バルバトス
(2496コメント)
>【アンノウン】 バルバトス協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 10/16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※最終登場は10/30 12:00からです。
イージー(中級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
ノーマル(上級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
マニア(超級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
アンノウン(超弩級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
斧 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型ガネイダ | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
ゴールデンキャンディ | ||
レインボーキャンディ | ||
テイルズオブメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御15,000) | 1,800,000? | 弱ジェノサイドブレイバー | 物理攻撃 | 単体13,500 +全防御デバフ(-4000) | 4・7・8c |
強ジェノサイドブレイバー | 物理攻撃 | 10万超え=即死 | 5cで10,000回復しない場合 | ||
HP1化攻撃 (歌ってんじゃねぇ!) | 割合ダメージ | 残HP1 | 軽減不能 5・8cで10,000回復した場合 | ||
ポイゾニックヴォイド | 魔法攻撃 | 全体15,000+毒6,500 | 6c | ||
単体攻撃バフ解除 単体防御バフ解除 | 強化解除 | 4・5・6c | |||
物理&魔法攻撃バフ () | バフ | 物理+ ?,??? 魔法+4,000 | 両部位破壊したターンの初手で使用 | ||
右腕 (防御15,000) | 不明 | バーンストライク | 魔法攻撃 | 単体12,000 | |
斧 (防御15,000) | 不明 | 波動攻撃 (今死ねぃ!) | 物理攻撃 | 固定5,500+5,000 | |
3連撃 (虫ケラがぁ!) | 物理攻撃 | (固定2,000+5,000)*3 | 単一ターゲットに3連ダメージ 富豪バフ効力30%? | ||
全体物理+暗闇 (この痛みをよぉ!) | 全体物理 | 固定10,000+5,000 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 右腕 | 斧 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・波動(単体物理10,500)*2 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 物42,000(5回) 魔12,000(1回) 計54,000 | |
2(4) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7000*3) | 物49,500(5回) 魔12,000(1回) 防御デバフ20000(5回) 計81,500(防御バフ解除あり) |
3(5) | ○回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ×非回復時: 強ジェノサイドブレイバー(即死) ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 | 規定回復量は4人合計で10,000 規定量回復しないと1人死亡 | ||
両部位破壊したターンの初手…本体物理バフ+?,???・魔法攻撃バフ+4,000 | ||||
4(6) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 ・ポイゾニックヴォイド (全体魔法15,000+毒) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 物21,000(3回) 魔27,000(2回) 防御デバフ16,000(4回) 毒6,500(1回) 計64,000+6,500(防御バフ解除あり) |
5(7) | ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 斧破壊時 物13,500(1回) 魔12,000(1回) 防御デバフ4,000(1回) 毒6,500(1回) 計29,500+6,500(回) |
6(8) | ○非回復時:単体攻撃バフ解除 +単体防御バフ解除 ×回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ・弱ジェノサイドブレイバー | 合計10,000以上回復すると1人死亡 (HP1→ジェノサイドのコンボ) | ||
7(9) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・波動(単体物理10,500)*2 | |
8(10) | ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | |
9(10) | ○非回復時:単体攻撃バフ解除 +単体防御バフ解除 ×回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ・ポイゾニックヴォイド | 以降要検証 | 合計10,000以上回復すると全滅 (HP1→ポイゾニックのコンボ) |
超弩級攻略
歌姫は6t(8c)と9t(10c)の回復はリジェネに頼る事
6c撃破は固定でやりましょう
盗賊は6c本体に魔法デバフが入っている状況にすること
(10/23・18:00以降は修正済の予定)
<敵攻撃について>
<行動解説>
- 3・4c
- 5c
- 6c
- 7c
- 8c
- 9c
- バフの解除 バーンストライク 波動が2回
- 10c(8t)
- 4cのバフ解除の無い行動
- 10c(9t)
- 回復した?
- ×YES:現在の体力-1ダメージ ポイゾニックヴォイドで全滅
- ○NO:バフ解除 ポイゾニックヴォイド
- 回復した?
<攻略>
(暫定)
6Cまでに斧破壊、8C撃破目指します。
4C富豪はドモヴォーイを出さない事。これが入るデッキはカードが足りてません。超級へどうぞ。
5C、歌姫は必ず回復(リジェネ付きが好ましい)する事。リジェネだけではNG、HP増加が必須。
4人合計で10,000の回復が必要です。単体で10,000、全体2,500以上の回復を投げましょう。
富豪は5Cに攻撃デバフが傭兵にいかないように挑発すると好ましい。
6C、傭兵は最大火力を、火力が足りなそうならば盗賊もグラゲなどを斧に撃ち斧破壊を目指します。
尚且つ盗賊は6cに魔法デバフが1枚本体に掛かっているように。
富豪はここでも挑発できるのが望ましい。
8Cに回復が出来ない為、メイプル等の回復付き毒解除を撃つなら7C。
8Cで撃破できない場合、8Cに回復すると、歌ってんじゃねぇ(HP1)>弱ジェノサイドブレイバーで一人死亡。
10Cで撃破できない場合、10Cに回復すると、歌ってんじゃねぇ(HP1)>ポイゾニックヴォイドで全滅。
6c捨て身ぶっぱについて(固定用)
6c撃破を安定させる場合は、盗賊・歌姫がそのためのデッキを用意する必要があるので野良では完全アウト。
通常デッキでも稀に息が合った時だけ6c撃破が見えますが普段はそんなことありません、安定して6cを越えられるデッキを用意しておけば十分です。
これを野良でやろうとすると中途半端になるのでまず安定しない。
(傭兵がきちんと全体2枚&バフ用意出来てることも必要。”他職のデッキが見えない中で”斧を不必要に削らないようにするなどということまで要る)
6c両部位破壊しても、本体に1枚魔法デバフ&全快だけで越えられる。
他職の負担が大きくなるだけなので野良でやるのは辞めておきましょう。
通常デッキでも稀に息が合った時だけ6c撃破が見えますが普段はそんなことありません、安定して6cを越えられるデッキを用意しておけば十分です。
- 盗賊は「6cの対策を完全に捨てないと完璧な対応不能」
- 歌姫も6cで回復を捨てる必要あり
- 因みに、秋パシ+春ウサ程度では全く6c撃破出来る数字にはならない
傭兵全体2枚の(カード表示値+6cバフ)の平均が最低7.5万・安定8.5万を超える必要がある
固定でも大事故時にも8万を越させられる程度の難易度なので、野良で期待するほうがおかしい
- 因みに、秋パシ+春ウサ程度では全く6c撃破出来る数字にはならない
これを野良でやろうとすると中途半端になるのでまず安定しない。
(傭兵がきちんと全体2枚&バフ用意出来てることも必要。”他職のデッキが見えない中で”斧を不必要に削らないようにするなどということまで要る)
6c両部位破壊しても、本体に1枚魔法デバフ&全快だけで越えられる。
他職の負担が大きくなるだけなので野良でやるのは辞めておきましょう。
ウアサハヒント
1:支援を解除する行動を取る
2:全ての部位を破壊するとパワーアップ
3:回復によって反応する行動がある
4:4ターン目(6コス)は高威力+状態異常
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
野良の歌姫は基本的に魔法支援が多いので魔法傭兵推奨。
(秋パシ交換可能で、魔創エニに合わせて持ってきている歌姫多数)
物理でも行けないことは無いが、ほぼ支援が受けられないので要求ラインはかなり高め。
6c撃破は他職の要求が別方向になる(他職のデッキ内容が変わる)ので固定推奨。
故に1cを多量に詰め込んだソリティアデッキも野良では厳禁。
まずは6c斧破壊を目指すこと。
最終的に8cを目標に撃破したい。バフ支援や盗賊のグラゲがあってなお8c撃破が安定しないのはかなり厳しい。
盗賊が6cに魔法デバフを本体に打っていない&富豪魔法バフなしの場合、6c両部位破壊は危険。
両部位破壊自体は魔創エニを入れてないとそうそう起こらない事態だが、
上の条件時に右腕も同時に破壊してしまいそうな場合は火力調整したい。
また、全体を2枚切るときは、その順番に十分注意すること。基本は鵺orレプラ→魔創エニ。
どちらが先でも斧が壊れるなら魔創エニが先でいいのだが、そうでない場合本体の削れる量が結構変わってしまう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
とやりたいことを考えるとデッキ構築がかなり難しい。
6cは盗賊がデバフを撒いてない時などの対策として魔法バフを追加するのも有効だが、3c4cでデッキ事故が起こりやすくなるので慎重に。
光チェイン自体は最悪6c以降から撒ければいいので、3c4cは出来る限り強めの物理バフを掛けられるようにしたい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
とやりたいことが多い。特に太字で示した部分は傭兵が自由に動けるようにするためにも必須。
そう考えると、実は”アレシルや春ウサを入れる隙間が無い”ということになる。
(5cに確実に持ってくる手段が無く、5c以外ではタイミングを失うので腐る&邪魔)
5c・6cどちらでも対応出来るミラを入れるのが望ましい。
加えて、魔法デバフを持つ納涼ガラハ・乖離コンスのどちらか1枚は入れておきたい。
両部位破壊しない場合でも、歌姫の回復の負担がガラリと変わるのでとにかく本体に魔法デバフを。
斧破壊の支援はグラゲを1枚。ここにランスロまで入れると手札回しの時点で事故る。
因みにランスロは固定6cぶっぱでも厳禁のカード。
傭兵より先に攻撃して斧を破壊してはダメージ効率が落ちるし、
全部位破壊後に出てきてもグラゲよりも数段火力が落ちる。
勿論グラゲの代わりに複製エルを突っ込むのもアウト。
残りの枠は強物理デバフをとにかく詰め込むこと。継続自体は2Tで全く構わないので数字優先。
尚且つ2cをメインにしておくと手札回しの面でも有利。
流石に光カードが少なくなりやすいので、乖離オイフェやハッカ1号あたりを採用しておきたい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
- 3cで回復量バフ
- 4cは出来る限り全快に
- 5cで単体10,000/全体2,500以上(4人合計で10,000)の回復をしながら魔法傭兵(傭兵物理なら盗賊)支援
- 6cは光チェイン&全回復最優先
- 7cは毒解除&自動回復&全快(富豪挑発時は富豪全快)
- 8cは支援だけ
歌姫もやること考える事多め。
光は2c全体回復がえびな1枚なのでかなり難易度が高い。
野良の6cは全回復前提。
『仮に』6cで倒しきろうとした場合、傭兵が削らなければいけないHPは盗賊グラゲがあってなお160万ほど。
上に書いてある通り、ダメージ計算前のカード表示数値にして最低限7.5万の全体2枚を確保しなければ無理な数字。安定はほんとに固定じゃないとキツい。
更に傭兵が斧を不必要に削らないことが大切になる。息の合ってない野良でそんな調整出来るわけがない。
こんな無茶を望むぐらいならきちんと全回復。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2496
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
8c回復しなきゃ勝ってたのになんで回復する歌姫いるんだ・・・歌姫をやっている人達!6cはしっかりと回復しよう!
どこのスレにも歌姫、ウタヒメ、うたひめ!ばっかりだぞ!
同じ歌姫をやっていて恥ずかしい。4人合計で10000回復でいいのか、これは有難い情報
安心して秋パシ投げられる初めて1カ月経ってなく超弩級の必須が揃っていない歌姫です。5cに回復+リジェネができない場合で6cに他のアーサーに秋パシを振っても倒せなさそうで、斧のみ破壊できそうな時、バフやめて全回復に切り替えてもよろしいでしょうか?また、その後も回復で余裕がある時にバフ振る形で大丈夫ですか?ホストで募集要項にもまだ初心者であることも書き、始まる前にも確認を取ったのにもかかわらず煽られまくりました。-
それで合っていますよ。
歌姫は6cに全快しないと撃破できないときは誰か死んでしまう確率が上がってしまいます。
煽りは気にしなくてOKです。 -
大丈夫あなたが正しい。
しっかり理解出来る人なら内心ナイスと思ってるはずだから、いい人と組めるように祈りましょう。 -
パーシヴァル持っててチェイン含めて正しい判断が出来るなら,遠慮せずにゲストでも参戦してください。
とは言え,ルーキーマークが取れないと解散される事が多いかもですけど。
煽りは気にしなくて良いと思います。
気にしてたらネトゲやソシャゲ出来ないですしね。
傭兵でさんざん負け散らかしたから歌姫でいったら全勝でわろた。
どれだけ豚が多いのやら。初手ロシアン回避はウーサーこれ8c回復すべきなのかわからんぞ。。。上の行動開設と行動パターン真逆のこと書いてある先ほど9時半頃で6コスチェインしなかった者です言い訳になりますがすいませんでした。きをつけます。- No.89422467
- 0E5D67FD09
- ななしのアーサー王
ホストやって初手ガレチンすると8割型抜ける糞虫見たいな輩ばっかりなんだけど、ダメなの?強物理デバフが必ず引けるわけじゃないと思うし、魔法も必要だと思うんだけど俺が悪いの?-
なんでガレチンが悪手なのかわからん
むしろ最善手じゃないの? -
まったく問題ないと思います。
カードの問題ではなくて,即スタートしてたりしませんか?
感覚や使っている機種は人それぞれだから,いまより少しだけ待って開始すると良いかもしれません。
-
3cのダメージに関しては、水着姫or月見主婦>ガレチン≒パンジー。
4cのダメージはガレチンのほうが物理デバフ1枚より減る。
初手ガレチン4c水着姫とかやるなら初手水着姫4cガレチンのほうが生存率は上。
とはいえパンジー並みには減るから別に悪くないと思う。というか例え初手ダイヤしか出せなくても生き残ってるなら途中抜けはありえん。
- No.89421345
- ADC43C2F9D
- ななしのアーサー王
童話スカ+月フェデからの鵺+むーむーで斧ちょい残しと本体残り1ゲージになったわ…富豪さんほんとすまん…
バフ次第でこんなことになるので盗賊は攻撃を斧に打ってたほうがいいかも…-
事前に斧殴ってた?
-
あー、全体ぶっぱすんなら斧削らんとあかんよ、腕のほうが体力低いし
-
盗賊が5Cウアサハ、6Cミラ+攻撃してくれると事前に斧への攻撃なしでも削りきれる
-
ほんまこういう傭兵は困る
4cである程度斧にダメージいれておいてくれよ
それでも危うい時あるんだから
5cで10,000以上回復(単体)入れても強ブレイザーされたけど条件合ってる?なんか盗賊ランスロが傭兵全体より確実に先行するってあるがホントか?
普通に傭兵二枚全体で両部位破壊→ランスロで止めってパターン何回もあったぞ?
しかも先行するんだとしても5cウサ→ミラでもない限りランスロ→鵺orレプラで部位壊れるまで行くことほぼないし総ダメ的にランスロにも得はあると思うんだが…
ちなみに俺は5c6cにミラ、ガラハ、魔装トール、ランスロで安定周回できてる今回の野良、ほとんど6c撃破部屋(歌姫の回復放棄)でした。ツイッターでのテンプレで100%攻略と名目で6cブッパを推奨しているせいでこんなに多いのかと思います。もうここまで周りが6c撃破で動くのなら、ソリティアデッキを組んで90%フェデルマ+15000バフを引いてブッパにした方がいいのかなとさえ思い始めました...。今回、傭兵の皆さんが一番頭を抱えていると思います。ここでの攻略に基づいた正規ルートをわかっていない人が圧倒的に多いです。ソリティアを組むべきなのか。このまま6c斧破壊確実デッキでいくべきか悩み中です...。-
6コス回復放棄豚姫は話にならない
-
まぁ6cぶっぱ言い出したのもどこかの傭兵なんだろうけどね…
-
実際6cブッパや撃破の部屋多かったです
自分傭兵での参加を先の時間しており手札回り最高でしたが
盗賊や歌姫からの支援が皆無であったりチェインがなかったりで撃破には至りませんでした
野良ならその程度と思い、他職の出札確認して立ち回れるデキ構築が望ましいと思いますよ
特に6c魔バフデバフ薄い上回復も追いつかない時は傭兵が火力調整しないと厳しいかと
4c挑発の話題がちらほらあがってる影響か野良でも4c挑発増えてきた印象だけど
40%以下はほぼ自殺行為(40%はデバフとHP次第ではワンチャン)なので
デバフ見て、手札みて、判断お願いしますいいかげん歌姫には火力管理をきっちりしてほしい、てか6討伐とかどうでもいいから回復してほしい←ここ最重要
傭兵が必ず5cにフェデルマまたはスカアハ、盗賊が春ウサ引けるとは限らないんだぞ
6cにバフ乗せたとき鵺が5万から6万程度ないと6〆できない、合わせる光全体がレプラだともっと要求があがる
簡単な目安だからこれくらい覚えて欲しい
5cバフ引けなくて鵺エニで〆ることができずに傭兵、傭兵連打されるこっちの身にもなってほしい自分傭兵で6c撃破しなかったら地雷扱いのように煽られたんだが…
ちゃんと6で斧壊したし7c撃破したんだけどなあいつものド級に比べて極端に募集少なくない?
さっき10分連打し続けて結局マッチしなかった
野良は死にまくって部屋少ないのかな某攻略サイトのせいで6c撃破とか野良でやろうとしてるやつ多すぎ。。。
やるならせめてコメントに書けよな。。。
6cポイゾニック超えれなくてサカグレ入れてるんだけど、ほか職的にはどうかね・・・
6cで全快前提光回復+秋パシで今まで回してるんだけど
一応前よりか安定したはずなんだけどどう書いてもソリティアデッキで1コス3枚積んで行く奴はいるだろうから、
ソリティアするならお願い
1コスはバサカとかじゃなくてある限り弱ウサ系デバフにしてくれ
34コスで各デバフ値が実はかなり大きい
4コスで全部重なった攻撃換算でデバフ値3000が見積もれる
かなり安全になるだパレット、乖離エヴェ、童話スカの三枚入れてるんですけど、たまに…というか割と高確率で三枚とも初手で引けない時があります
なので2c光を一枚1cにしてもいいですか?ソリティアデッキだと勘違いされますか?歌姫で若本弩級いけました。
個人的に富豪さんに挑発してもらってる方が安定して勝率も高いです。
オンズ、ゴフリ、UMRかバサカなどでリジェネしながら回復量底上げして8cで支援ぶっぱみたいな感じでいけました。
気になる所は暗闇解除って他アーサー的には必要ですかね?
-
あったら良いなと思う事がたまにあるくらい。盗賊
-
全く必要無い
1枚暗闇になるくらいどうとゆうことはない
最悪チャットがあるので意志疎通できるしな -
歌姫としては入れる余裕なんてないとから無視してもいいと思います
- No.89410454
- E145536C64
- ななしのアーサー王
3c 斧パンジー、4c 斧ダイア本体オイフェしたら歌姫で挑発した富豪に煽られたんだが何がいかんかったのか分からない。
脳死で斧オイフェも斧うっとけばよかったのか、キリエとダイア迷って5コスガラハ引けなかった時のためにキリエ残してダイア切ったのがいかんかったのか。
オイフェ打ったタイミングで煽り入ったから本体オイフェが気に入らなかったのだと思うのが、本体の弱ブレイバーってデハフ無効でしたっけ?
それかデバフキャップは3連打のみで斧の全体には有効なのでしょうか?
間違ってるな今後は脳死斧デバフするつもりだから教えてください。
-
ダイヤとオイフェ逆にしたら良いんでない?
夏姫主婦が3cならベストだし。-
3cパンジーだと5000入らない、4回分で2800ムダになる
あとデバフキャップは上に書いてる通り
その富豪が糞なだけだし無視しときゃおk -
ムダって表現は違うな、
合計2800ぐらいダメージ大きくなるからダメな切り方
夏姫ならいいんだがな -
初手引ければ夏姫主婦がベストなのはわかるよ、5コス攻撃ないから3ターンデバフが無駄になるのもね。
2,835(パンジー)と2,285(ダイア)で5,000でオイフェだと1530だから計4,365と上限いかないと思ってオイフェ本体分散した感じ。
-
-
逆でもいいかな程度だけど、デバフの方向はそれがベストだと思うよ
最も、自分が富豪で行くなら両方斧行く想定で挑発は考えるので、それやってくれると非常にうれしい
てか歌姫挑発でそれで落ちていたとしたら富豪が阿保なだけだよ -
4c挑発の富豪同じやつかわからんが3cパンジ4c斧オイフェ本体ダイヤしたけど煽られたことあるな
もし同じやつだったなら両方斧いれろって言いたいんじゃないかと思うがデバフキャップある以上盗賊側としては打ち分けたいよなぁ
6cで傭兵が必ずブッパするものだと断定して6cにドヤ顔で一切回復しない歌姫が多過ぎて困る
今回の光全体手に入れてないと厳しいんだから、そんなのアテにしてゲストで入られても困るしむしろ寄生止めろって感じだわ-
全くだね
富豪なんか役に立たねえって煽る阿保が出るぐらい
簡単なんだそうだから、回復力に自信のない歌姫とか
攻撃力に不安のある傭兵は富豪やってくれって感じだね
特にぶっぱでしか勝つ算段ができない歌姫は迷惑
魔法傭兵の方に聞きたいんですけど、6cまでに左右ゲージどれくらい削ってます?
一応自分はチェインあれば両方1本位ずつ削ってますが
削れてない状態でも6c全体2枚抜きって出来るんでしょうか?-
バフと攻撃札次第なんではないでしょうか?
固定での話なのであまり参考にならないとは思いますが
バフバフした光エニード1枚で画面左がHP満タンから溶けました(クリ込みで)ので
斧破壊優先であくまでも画面右を削っておくのがいいかと思います
画面左が溶けても斧はその時割れませんでしたし -
全力で支援して頂いたら6Cエニ1枚で敵満タンから撃破出来ましたよ。
スクショ撮ればよかった… -
序盤はソリティアしてるよどうせバフ過剰になって全体2枚で左右吹っ飛ぶし
やっぱ4,6cが鬼門だわ
4cはロシアンだし6cは斧壊してもなぜか誰かしらが死ぬ- No.89408048
- 3A45AD7B3D
- ななしのアーサー王
歌姫の合計10,000以上ってなんだ?
トリガーって単純に”歌姫が”発動したカードで回復数値が表示されたらなんだけど・・・-
言葉通りの意味だろ
歌姫が回復してもジェノサイドもらった例があるっぽいし
条件は回復量で決まりだと思う -
そのまんまだよ
歌姫じゃなくても盗賊のダオスレーザーやらで10,000回復するとトリガーに引っかかる -
8000回復でジェノサイドされてたスクショあったよ
-
いや、だから歌姫が回復数値を表示すれば1未満でもトリガー発動するっての
実際固定で6c撃破やってるけど6cは回復バフ載ってない冬セイバー+秋パシうっても必ずトリガー発動してる -
某生放送とかで固定やってるけど1万以上必要なんて聞いたことないぞ
聖夜トールと秋パシですら常に発動してるしこれどっからでたデマなんだよ -
なにも検証してないあてずっぽだけで否定すんなよ
5cで乖離エヴェインと暗闇で隠れてるけど2c光出してるのに歌姫がチャットで「傭兵」って一言放ってリタしやがった。
見えないから伝わらないのはわかるけど行動する前に抜けるなよ- No.89407206
- BF0C9A5A8F
- ななしのアーサー王
4c挑発は魔王からの3cガレス4cエル+ハッカ1号でダメージが27256だったから
盗賊がガレチン打ったときは挑発で生存確定か
チェインは覚えてない-
弩級野良で攻略できたパーティーにはハッカ1号が入っていたという事実
-
計算しないなら4コスでの挑発はオススメしないね
ましてこれからやってみよう、やってくれって頼んでやらせるならなおさら
5cの歌姫、10kも回復しなくていいぞ。- No.89406625
- AFECDBE983
- ななしのアーサー王
傭兵は5cに強バフ2枚出して6c光全体ぶっぱで割といい感じに減らせて、支援あれば6c撃破も安定しそう-
ほんとこれ。
5c挑発
6c春ウサ
歌姫は秋パシするだけで終わる。
傭兵に求めらる火力より遥かに敷居が低い -
ああ間違えた。
5cです。
暗闇が全体攻撃上手く隠すから相手に伝えられないのが辛い6cに傭兵の全体2枚だけで倒せる火力でてるのに部位狙う盗賊のせいで逆にクリアできないことがあるので注意してくれよ
どうしても攻撃参加したいなら本体にして。攻撃力アップ系のカードで部位に手出されると傭兵1発目の全体だけで片方の部位壊れて倒せなくなる事が多々ある
その流れで6cの全体攻撃+毒で死ぬからほんと頼むわマジであの4c耐えれないなら挑発しないでください…c3c4にデバフしてc6にきっちり両部位破壊する傭兵さんがいて神かなと思ったけど
c7c8に攻撃カードが出せず俺がギリギリ止めをさせてクリアして笑った富豪やってる者ですが、火炎型アーサーと納涼歌姫入れても5cに挑発引けないことがありました。幸い自分に解除が来たからよかったんだけど、やっぱルカも入れて挑発3枚にした方がいいですか?
他のどの防御も削り難いんですが。
初手で3c出して次ロンファ出すと手札まわんないです。-
2コス多めの挑発3枚が多いかと
ロンファとかは手札が回らないので入れてないですね -
ロンファは、4コスで撃ってももったいないよ
4コスでしぬ奴はバフきいてない奴だけだから4コスで適度な低コストバフで手札回しを考えた方がいいと思う
ロンファは6コスで使うと強いね、ただ、今回は構築の都合で抜けてしまってるけど
7cは挑発した方がいいかな?
野良だとデバフしない盗賊さん&解毒しない歌姫さんが割といて、
バフ貼っても(自分含め)死人が出るんだよね。
でも、8cは歌姫回復できないから、挑発して自分が食らうと、何もできなくなるから迷ってる。富豪は2cの物防バフを捨てたらすっきり組みやすくなった
マメと2号は初手じゃ弱いし、その2枚がないとエヴェインがまともに動かない
空いた枠に1号と特典の方のダイヤを入れて、光チェインを稼ぎつつ4cで3c+1cと切るパターンを追加できる-
ひそかに、4コスはスニクと1コス妨害2枚が強いと思ってる
まあ、3枚は積めないけど2枚までなら -
おー、ちょっと次それ真似させてもらいます。
自分も豆2号エヴェで、運要素強いかなぁと悩んでた。
ただ、闇凛はないときつい感じ?それ以外のめぼしいのは全部あるんだが…
5C歌姫の回復条件って
・4C手前からリジュネしてて5cにリジュネ効果にて全体計1万以上回復
でも良いんですかね?
過去ログに5Cオンズ(治記載のリジュネならいい)などもありましたが、
それならそもそも5Cに全体計1万以上回復の条件に当てはまらない気が
するんですが。-
単体回復でも問題無いのは確認してるので、少なくとも全体は条件に入らないかと
-
リジュネって一体なんなんですかね…
-
オンズと海老名とかでチェイン込み込みで1万回復+リジェネ余裕でしょ
なんなら4cにニムエ+何かで回復あげておけばなおさら楽
まぁ、出来ないなら超級にサヨウナラだな -
リジェネか・・・・。
単体でもいいのは知ってるのですが、合計値が1万以上であればいいのかと
(リジェネで各3000以上回復して計12000回復など)
4Cのリジェネなら6Cまで持つし、それで問題ないなら5Cは魔法バフONLY
でもよかったりするのかなぁと思ってただけです。
弩級でのことですが、6cでおのは破壊したのですが、
歌姫が沈んで7cは何とか耐えて8cで腕あきらめて本体倒したのですが、
ミリ残りしてた符号が撃破後(同時?)に倒れる。。。
部位のコスト道ずれ攻撃とかありますか?3c4cの3連撃ってホントに斧?
本体デバフでダメ減ってる気がする(気がするだけかもしれんが)6c全快(体力高い富豪はたまに足りないけど)してるのに斧が残ることがちらほら…しかも大体が傭兵や盗賊の慢心という…-
おかげで3連続俺だけ(富豪で6c挑発)床ペロしましたわ
なぜか腕は壊れて斧が残るパターンが多い
せっかく歌姫が回復してくれても斧壊せないんじゃ話にならん
-
傭兵が慢心して斧残すってどういうこと?
全体2枚、出来なきゃ全体1斧1で攻撃してないの?
それ慢心じゃなくて地雷だよ
6C両手破壊されてHP回復しきっておらずデバフ食らってる状態で攻撃されて死んだ
富豪禿げそう。こんなんだから野良富豪減っていくんですかね・・・8cに回復を出されるとブレイバーを1ダメにしても落とされてツラい……乖離エヴェインやパレットの実装で自己バフカードが豊富という物理の利点が薄れ始めたので、パンチャーの性質の違いで比較してみると
光物理は嫁グレ、剣サー、アロンダイトみたいな単体への高火力カードが豊富、あと冬服セイバーはやっぱり強い
対して光魔兵はレプラホーンや鵺、超絶可愛くて強力なむーむーみたいな全体攻撃カードに優秀なものが揃ってるし
パレットや秋エタフレ、コピペリのようなバフ&パンチャーなカードも多いから手数が多い
もしかしたら現状ではカードが揃ってる傭兵なら光魔兵の方が素の性能でも勝ってるかもしれない…
あ、僕は物理専です(吐血4cに集中攻撃食らう時っていっつも歌姫の気がするんだけど気のせい?
なんかしらの行動でパターンが変わったりして…と夢を抱く初めてアンノウン行ったのに余裕でクリア。
案外ここの情報役に立つね。アンノウンクリア安定してきたけど富豪が必ず犠牲になってる…-
6cで斧破壊した後、姫の回復が間に合ってなくて挑発でそのまま受けきれずに死んでいくパターン
残り3人はそのままクリアしてしまう -
今8コスで攻撃カード枯渇状態を挑発して出てきたところです
ま、次のターンクリアしてるだろうね
とりあえず右腕残っても(15000+12000)*0.X+(デバフ4000*2)+6500
受けきれば良いんだな?
今回配布中の嫁パシ40%でも30700、
前回のルカ(30%)や5cイゾルデ(30%)継続なら
33400、乖離ガウェで3800減衰させれば
もっと下で良いんだな?良いんだな!?
…歌姫さん回復頑張って下さい。
魔バフは撒くつもりなんで…6戦中5回とも4c防バフ解除からの一点集中攻撃だった
こんなのどうやったらしのげるんだよ・・・サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 鍵クエスト協力募集掲示板 コメント 2496loading...