パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント A No.87002687 2015/08/21 (金) 23:35 通報 デッキ相談所 [8/21〜] 気軽に利用して下さい。 返信数 (72) 0 × └ A No.87003582 2015/08/21 (金) 23:37 通報 物理傭兵の火攻撃2枚構成での7c背中破壊について一応報告をさせていただきます。 デッキはこの画像のネロをユニティに変えたものを使用しました。 0 × └ A No.87004775 2015/08/21 (金) 23:41 通報 (続き) そして7c開始時点での状況がこちらです。 スフィアの火力は36224でした。 0 × └ A No.87006142 2015/08/21 (金) 23:44 通報 (続き) 7c終了時はこんな感じで背中破壊が出来ませんでした。 4チェインが有る、若しくは盗賊さんがバーナードではなく火2cならば破壊も見込めたでしょうがそれはかなり難しい条件だと個人的には思いました。 0 × └ A No.87010479 2015/08/21 (金) 23:56 通報 (続き) 火2枚1c1枚構成と火3枚構成での差ですが、 前者は少し5cローエンが出しやすくなり6c腕破壊の安定性が向上しますが7c背中破壊が厳しくなります。 また、ユニティのデバフがあるのと名声100リーダーが容易である事ですかね。 後者は6c腕破壊において、5cローエンが打てなくても4チェ有れば基本的には破壊出来ると思います。 また、7c背中破壊も火が3枚有るので容易であると言えます。 0 × └ A No.87011073 2015/08/21 (金) 23:57 通報 総評としまして、スフィアにチェインが掛からないため7c背中破壊において火2枚構成は厳しい点、ユニティのデバフが必要である局面は無いのと、名声100リーダーが確保しやすいですがそこまでメリットを感じないので今まで通り火3枚構成の方が安定性は高いと思います。 7cに背中破壊が安定しなくても良いなら話は別ですが。 以上です。 0 × └ 銀うさ No.87084015 2015/08/22 (土) 09:18 通報 検証ありがとうございます。 やっぱり1.6倍のチェインの差が大きいですねー。 本来火ドラは6cの腕破壊安定が最優先されるべきですが、パス部屋においては他の火力に信頼が持てる為、傭兵が多少事故っても、最悪挑発で問題にならないんですよね。自分も火3枚構成の方が良いと思いました。 0 × └ 新世界 No.87038715 2015/08/22 (土) 01:20 通報 火ドラで盛大な事故を起こしてしまったため相談させてください 事故の時は 3cローエン、ネロ、嫁姫、デネブ、技ーサーでネロを切って 4cドローでレヴァが来て レヴァを切りました(嫁姫&デネブだとデネブはぶっぱにとっておきたいし、技ーサー嫁姫だと次のドローでベイリン引けないときついと思って) 5cドローでエニードが来て ローエン&技ーサーを切りました 0 × └ 新世界 No.87040306 2015/08/22 (土) 01:26 通報 続き 6cでドローで巴でシシララが来て 嫁姫&デネブ&巴の3枚ぎりをして腕は壊れたけど 7cドローでベイリンと嫁姫とデネブで火の引き戻しができずに火力不足で背中が残って床ペロしてしまいました 1 × └ A No.87046408 2015/08/22 (土) 01:50 通報 おそらく4cのレヴァのバフが氷攻撃カードに掛かっていないため火力が出なかった事と6cにシシララを混ぜなかったのが原因では無いでしょうか? 4cに夏技ーサーがチェイン2出来る状況なら夏技ーサーと嫁歌でも良かったと思います。 6cに2c3枚出すのは腕が全く削れてなく、6cの盗賊さんの火力が低い場合のみで十分だと思います。 0 × └ k.aru No.87050315 2015/08/22 (土) 02:07 通報 メイン富豪なので参考になりかどうかはあれですが・・・。 デッキ自体は問題ないと思います。 7Cに背中が壊れないことは結構あります。(腕破壊が最優先の為どうしてお荷物になりやすい火は捨てることが多い為。) なので富豪が意識して軽減をするのがセオリーかなぁとはおもってます。 富豪だけでもなんとかならないこともないですが歌姫の人が朱雀を出してくれるとすごい助かったりしますが・・・w なのでもう少し回してみてからでも問題ないかと思います。 0 × └ 新世界 No.87056886 2015/08/22 (土) 02:35 通報 返信ありがとうございます Aさん>6cシシララ+2cはやったことなかったので次回試してみたいと思います あと文が長くなったせいで見にくくなってましたね… 簡潔に言うと6c腕は壊せたが7cで火の引き戻しが1枚もできずに床ペロって感じです 0 × └ 新世界 No.87058188 2015/08/22 (土) 02:42 通報 返信ありがとうございます aruさん>もうしばらくはこのまま回ってみたいと思います あと他職をして他の方の動きも見てみようと思います 0 × └ 銀うさ No.87085084 2015/08/22 (土) 09:30 通報 上の方も言っていますが、7cで背中を破壊しないとまずいということはないです。問題は防御不足か回復不足かどちらかだと思います。 切り方については、5cローエン6cデネブを固定にしたいですが、本当に大事なのは5cローエンだけだと思ってます。自分がダメージ一番貰っているなら巴でもそう変わらないですし、嫁姫もです。(続く) 0 × └ 銀うさ No.87086080 2015/08/22 (土) 09:40 通報 自分がやってる感じでは、3cバフ、4c攻撃、5cバフ(できれば攻撃も)、6c攻撃(できればバフも)、が他職とのチェイン合わせやすいかなぁと。なので、その手札だと自分だったら、初手ギーサーちらみせしてバフ誘って、4cは嫁姫デネブ、5cはローエン+エニード、6cシシララ+巴ですかねー。6cシシララは氷3枚よりは火力でないですが、でなさ過ぎて困るほどでもないのでぜひ試してください。 0 × └ 銀うさ No.87086940 2015/08/22 (土) 09:48 通報 後は、自分は氷2c5枚構成でやってます。5枚だと序盤でも氷捨て放題なので、7cで最低火2枚は持っています。7c火3枚だしもちょいちょいあります。序盤に捨てるとしたら、初手レヴァか3cか4cにギーサーどちらかくらいです。 新世界さんの場合も切り方の話で完結するくらい良いデッキですので、ご参考までー。 0 × └ 新世界 No.87112943 2015/08/22 (土) 13:11 通報 返信ありがとうございます 銀うささん>とりあえず6cでシシララ+2cで切るやり方を試してみたいと思います いつももし火力が足りなかったらとか思って2c3枚を切りたくなってしまうんですよね… 0 × └ ニムエ弄り No.87041246 2015/08/22 (土) 01:30 通報 本日超弩級初挑戦した盗賊デッキです。 やはりニムエが重いし動かし辛いのかなぁというところ。 デッキ外で他魔バフ入れれるのは闇凜か乖離女王くらいです。 個人的交換案としては、ニムエを傭兵の逆女王辺りが安牌なのかなと考えています。 1 × └ ななしのアーサー王 No.87042002 2015/08/22 (土) 01:33 通報 ボックス1 0 × └ ニムエ弄り No.87042159 2015/08/22 (土) 01:33 通報 ボックス2 0 × └ ニムエ弄り No.87042290 2015/08/22 (土) 01:34 通報 ボックス3 0 × └ ななしのアーサー王 No.87042439 2015/08/22 (土) 01:34 通報 以上となります。 アドバイスよろしくお願いします。 0 × └ Cartier No.87057339 2015/08/22 (土) 02:38 通報 現状のままでもニムエを2Cにするにしてもとりあえずスカアサハ切ってユニティ入れたいですね。(継続バフ入れてもそもそもの攻撃カードが足りない) パーシが無いので、自己火力に期待できない分チョコニムとアレシル抜くのは危険かな…3Cうまるも玉藻か2Cのほうがいいかなと思います。 0 × └ 楽 No.87058919 2015/08/22 (土) 02:46 通報 3コスバフ(サカパシ、サロメ、モドレ、コピペリ)の内、2つあれば組み合わせパターンが格段に増えるけど、無い場合は6コス氷3枚出し出来るようにした方がいいかと。 全体攻撃はあまり意味がないのでうまる、ロリアハ抜いて、ガラハきりえのどっちか残して全部2コス氷で埋めるといいですよ。 ちなみに魔法傭兵限定になるけど、シルフィン春うさ両積みすると傭兵さんが、笑えるぐらいのダメージをボコスカ叩き出してくれます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.87059783 2015/08/22 (土) 02:51 通報 なるほど、2c攻撃カードを増やすようにですね。 しかしパーシはやっぱり必要ですか……。 アドバイスありがとうございます。もう少しデッキを組み替えて練習してみます! 0 × └ 楽 No.87060665 2015/08/22 (土) 02:55 通報 追記 上の方と同じく、チョコニムはバフが付いてるので入れておいた方がいいです。 0 × └ Cartier No.87061836 2015/08/22 (土) 03:05 通報 関係ないっちゃいないですが、ぶっちゃけ魔傭兵は敷居がかなり高い気がします。 ローエン・闇稟ありのモドレなしぐらいじゃないとうまくまわらない危険がかなり高いですし、4Cシェリコ・5Cモドレとか悲惨な切り方をよく見ます。 その分バフ支援を受けやすいので、一長一短なところはありますが…。 傭兵を選ばないと支援特化型は危険性が高いですね。 0 × └ ニムエ弄り No.87062018 2015/08/22 (土) 03:07 通報 一先ずはこのような感じに。 ただ、デッキで並べて見るだけでも不安定さが見えますね……。 まだ現状は、盗賊で遊ぶとしてもホストだけにして、もう少しカードを充分揃えてから遊びに行くようにします。 0 × └ ニムエ弄り No.87062377 2015/08/22 (土) 03:11 通報 画像忘れェ… なるほど、固定でするならまた違う組み方で出来そうではありますね。 楽さん、Cartierさん、アドバイスありがとうございました! 0 × └ あいぽん No.87089077 2015/08/22 (土) 10:06 通報 ゴルチア富豪デッキ2度目の相談です。 改善点などアドバイス頂けると幸いです。 456cの闇チェインを意識しつつ3c1枚、4c2枚、5c2枚切って6cロリヤ・魔ーサー、7c挑発残り1T有るので2ドローとセイバーを自身に撃つ感じです。 6c迄にロリヤ引くために2c5枚、3c5枚にして確実に6cロリヤ撃てるようにしてます。 0 × └ あいぽん No.87089256 2015/08/22 (土) 10:08 通報 続き↓ 改善したいのは富豪に攻撃枠が無いので、闇チェイン要員のちびシルを抜いて弱ウサかユニティーまたは他の2cカードかなと思いますが如何でしようか?また6cもロリヤではなく2ドロー付きの挑発の方が良いでしょうか? 6cロリヤ魔ーサー7cセイバーとリグレとかでも7cのダメージを1に出来るので安定してるかなと思ってますが、上記内容を含め他職の方の意見が聞きたいです。 0 × └ 銀うさ No.87094350 2015/08/22 (土) 10:48 通報 盗賊歌姫視点の意見ですが、体感6c2ドローはなくても大丈夫な事が多そうです。(盗賊はコンス、歌姫は4cバフを撃つ事が多い為)。傭兵は学ペリをここで出す人は3枚だしあるかも?自分としては、2ドローは7c以降にあればいいかなという感じです。また、盗賊視点では、7c以降やや攻撃寄りになるので、7cにダメージ1にして貰えるのは非常にうれしいです。(大抵春うさ+拡散ローエンorチョコグレだしてます) 0 × └ あいぽん No.87103090 2015/08/22 (土) 11:53 通報 銀うささん、ご意見ありがとうございます。 ホストなら6c2ドロー撒けない旨を伝えられるのですがゲストの時に申し訳ないので名前を工夫してみます。 何か不満や注意などがあるまでロリヤ挑発でいきます( ̄^ ̄)ゞ 0 × └ k.aru No.87122968 2015/08/22 (土) 14:27 通報 富豪視点からで、質問の意図とは別になってしまうのですが気になったことがあるので書き込みを。 このデッキだと5Cでの事故率高い気がします。 デッキの底から4枚までに烏があると5Cまでの防御ががら空きになりやすいと思います。 初手に源氏を引けてればいいのですが、初手に源氏と烏が無く、4Cドローで烏を引けなかった場合出せる闇チェイン要因がちびシルか魔ーサー、闇セイバーになってしまいます。 この3枚では5Cでの全体魔法防御はかからず、2Cとセットで出すのがスニクだった場合、魔法防御0で5Cを迎えないといけなくなります。 4C闇チェインを捨てるしか選択肢がない手札に陥りやすいかなぁという感じました。 0 × └ あいぽん(PCから No.87133400 2015/08/22 (土) 15:50 通報 k.aruさん、ご意見ありがとうございます。 このデッキで初手で最悪な手札順がセイバー・ロリヤ・ちびシル・スニク・魔ーサーで残りが順番にリグレ・ガウェイン・シーザー・源氏・鳥天狗があるケースかなと思っています。 その場合の切り方ですが 3c 魔ーサー 4c ちびシル・スニク 5c ガウェイン・シーザー 6c ロリヤと手札にある最大魔防数値のカード(源氏・鳥天狗・リグレが候補でしょうか) 0 × └ あいぽん(PCから) No.87133584 2015/08/22 (土) 15:51 通報 続き↓ 6cにロリヤを必ず引く為の低コスト重視のデッキ構成なので、手札次第で4c闇チェインも考えると6cまでの魔防値が他の富豪より低めなのはデメリットとして否めません。 今のところ他職の協力もあって通信切断やデッキ間違い(自分じゃないよ)などの事故以外は誰一人床ペロする事なく来ているのですが・・・ 4c闇チェインと5c厚めに防バフを考えると、セラリズ・ロンファはもっていないので許して欲しいのですがコピザベ・嫁フェデ・物防ですが闇凛くらいしか持ってないんです。 具体的な変更案などありましたら、ご教授いただけると助かりますm(_ _)m 0 × └ k.aru(スマホから) No.87144564 2015/08/22 (土) 17:15 通報 6コスまでには5枚切りをしつつ4コス闇チェインをするのって歌姫盗賊がないとかなりしんどいですからね…。 自分なら抜くのは未グレとちびシルを抜いてユニティ、嫁フェデいれますがこれだとロリヤ底だと引けないことがあるのですよね。 別の回答としてですが挑発を2枚入れて6コスまでには4枚切って、どちらかの挑発を引ければいいと言う形もいいかと。(自分はその形で回してます。デッキも張っておきます。) これの形なら無理せずに出せることが多いです。 アドバイスらしいアドバイス担ってないかもですが…少しでも参考なれば幸いです。 0 × └ あいぽん(PCから) No.87148883 2015/08/22 (土) 17:50 通報 k.aruさん、返信とデッキまでUPして頂きありがとうございます。 今ネットでCD見てます・・・一応シリアルコードの期限調べてから買います(笑) ちなみに歌姫盗賊は「妨害」になってますがシーザーの条件が「防御/2枚以上」なんで発動しないんですよね? 挑発2枚でデッキ組んで魔防バフ値もメモりながら試してみます。 丁寧に相談に答えてくださりありがとうございました。 富豪同士ゴルチアではご一緒しないとは思いますが、歌姫も出来るのでご一緒した際はよろしくお願いします。 0 × └ k.aru No.87196070 2015/08/22 (土) 23:08 通報 残念ながらシーザーとセットで出してもシーザーの3ターン効果は発動はしないですね。。。 ただ、歌姫盗賊の強みは4Cに源氏などの3コスとセットで出すことができるのでプレイの幅が 大幅に広がりますのでかなりお勧めです。防御値もチェインが乗れば烏並になりますし。 同じ職だと一緒にプレイすることはないのは寂しいところですがこういう場で意見交換が できるのはそれはそれで楽しいと感じますねwこちらこそ一緒になった際はよろしくおねがいします。 0 × └ 支 No.87186015 2015/08/22 (土) 22:22 通報 ゴルチア用富豪デッキの相談です。 以前までは2c以下を5枚積んで手札を回し6cまでに必ず挑発を引くデッキにしていたのですが、引きにより魔防バフが薄くなることがあったため挑発2枚型のデッキを作成しました。 試運転では事故はなかったのですが、序盤に低コスカードと挑発がかたまるなどの事故が怖いのと、7c以降の引き戻しによっては2ドロとチェインの両立が難しくなるのが難点だと考えています。 どう改善すべきでしょうか? 0 × └ あいぽん No.87193472 2015/08/22 (土) 22:56 通報 自分も支さんと同じ様なコンセプトで組んでましたが、上で指摘された通り5cの魔防バフが低くなりやすく(最悪物防バフのみ)主に歌姫さんに負担をかけていました。 18時から挑発2枚のデッキにしたら以前よりも魔防も厚く張れるようになり以前よりも被ダメも減りました。 本題ですが自分のデッキだとペリノアが闇セイバー、リグレが魔ーサー、セラリズが嫁フェデです。 大きな事故にはならないデッキだと思いますが初手リグレ切る事も想定されるデッキなので引き戻しを気になされるのならセラリズを嫁フェデに変えるくらいしかないのかなと思いますが、パス部屋なら長引いても9コスには終わるので魔王リグレのみでも十分かと。 0 × └ あいぽん No.87194212 2015/08/22 (土) 23:00 通報 読みにくい文章で申し訳ないですm(_ _)m 一応現在のゴルチアデッキ貼っておきます。 比較し易いようにカードの場所揃えておきました。 0 × └ k.aru No.87203630 2015/08/22 (土) 23:42 通報 あいぼんさんと被ってしまうのですが参考になれば・・・。 自分がかえるならセラリズを抜いて嫁フェデルマを入れます。 理由として ・セラリズを切るベストタイミングが4Cしかない。 5Cには単品、もしくは歌姫盗賊と一緒に切れないこともないけどそれなら 3コス+2コスで切る方が選べるカードの幅が大きい為、そちらの方がいい場合が多い。 6Cは挑発のため切れず、7Cは魔法しか飛んでこない為、フェデルマと防御値はほぼ変わらずになってしまう。 8Cには腕は壊れてることが多い為やはり嫁フェデとほぼ変わらず。 というのが理由です。 0 × └ k.aru No.87204063 2015/08/22 (土) 23:44 通報 続きです。 あと、今回のゴルチですが2ドローは6Cだけで十分かと思ってます。他職がラッシュを かけるのが6Cと7Cです。7C終わった時点でほぼ決着がついています。7Cに2ドローを しても結果的にそこまで変わらないという判断です。ただ、それを実現させるには富豪も 4Cから闇チェインをし続けて全体火力の底上げをしないとですが。参考になれば幸いです。 0 × └ 支 No.87205725 2015/08/22 (土) 23:52 通報 アドバイスありがとうございます! 確かにロリヤ・魔王の2枚だとセラリズのベストタイミングは4cしかないですね… 昔はティストを採用しており6cにセラリズと組み合わせて出すことが多かったので失念してました。 無理にティストを採用して6cにチェイン事故を起こすよりは、セラリズを嫁フェデに変えた方がよさそうです。 未グレに関してはもう少し回してみて、魔―サーに変えた方がよさそうであれば変更することにします。 0 × └ A No.87226468 2015/08/23 (日) 01:29 通報 age 0 × └ 猫賊 No.87258652 2015/08/23 (日) 08:02 通報 火ドラデッキです。 シルフィンやペリドがないのでHPが不安なのと名声リーダーにできてなくてごめんなさいすぎるので、納涼ガラハとキリエを春ウサ、王コンスに変更しようか悩んでいます。 それともチョコニムエを春ウサにかえるべきなのか……。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 0 × └ 猫賊 No.87258979 2015/08/23 (日) 08:08 通報 あ、魔法傭兵さんと組む場合は春ウサも王コンスもいれたデッキでいっているので、物理傭兵さんと組む時のデッキで悩んでいます。 魔法傭兵さんと一緒の時のデッキでよかったりするのかなぁ。 0 × └ あいぽん No.87262026 2015/08/23 (日) 08:52 通報 富豪視点ですが、魔防に特化したデッキ構成なのでキリエは持ってるなら入れておいた方が助かります。 火ドラでは特に納涼ガラハも氷チェインも出来る優秀なカードなので王コンスより優先度は高く入れておくべきかと。 物理傭兵とマッチングした場合でも、春ウサはあった方が良いかと。 理由はチョコニムは攻撃付き2T自己バフとはいえ、火ドラの部位は背中が風属性なので100%効果を発揮しにくい事、また5cに出すなら全体バフ3T春ウサを出して7cまでバフが残ったまま納涼ガラハや王コンスと合わせて223や322が出来て良いかと思います。 0 × └ あいぽん No.87263417 2015/08/23 (日) 09:07 通報 補足ですが王コンスよりも納涼ガラハの方が優秀ととれるような書き込みをしてしまいましたが、「コスト的に」と言う文言が抜けてました。 このゲームにおいてコストはカード性能よりも重要視される部分が多きいと思っての発言でした。 誤解を与えてしまったのなら申し訳なかったです。 王コンスもカワイイしHPも高くてカワイイのでお勧めですよ(笑) 0 × └ 猫賊 No.87274687 2015/08/23 (日) 10:47 通報 お返事ありがとうございます。 チョコニムは5cに傭兵さんが攻撃できないor火属性攻撃しか出せなくて背中を殴りたい時とかに便利かなぁと思っていれていましたが、コストが重いし2ターン継続バフなのでちょっと使い辛い所はありました。 基本チョコニムは5cでしか出番ないので、5cは傭兵さんと自分が事故らない事を祈り春ウサをいれたデッキにしたいと思います。 キリエ、ガラハはいれていたほうが富豪さん的に嬉しいならいれておくとして……サカパシがいるので王コンスの居場所はないようです、可愛いけど残念! このデッキなら魔法傭兵さんとも組めそうなので、暫くこれで行ってみたいと思います。 有難うございました! 0 × └ Cartier No.87294761 2015/08/23 (日) 13:11 通報 自分はチョコニムをアレシルにして過剰火力なら6Cに水と出してますね。 それ以外はニムエが八極りんぐらいで一緒です。 物理傭兵で確定してるなら、王コンかペリにチェンジして自バフのみでいきます。 0 × └ 猫賊 No.87298133 2015/08/23 (日) 13:34 通報 すみません、最初に書いているとおりシルフィンやコピペリはもってないのです(´・ω・`) あと、八極凛も自分のところにはおいでくださいませんでした。 アドバイスありがたいのですが、持ってないガチャ限が多いのでちょっとデッキ構築真似できそうにないです、すみません(。。;) 0 × └ ななしのアーサー王 No.87284505 2015/08/23 (日) 11:57 通報 富豪カードが揃ってきたので火ドラ弩級に挑戦しようと思うのですが、物魔の割合はこんな感じで大丈夫でしょうか? ドロー2も考えるとなかなか変えるところが見当たらず・・・ 拡散ランスロや卑弥呼のような継続しないバフは入れてないのですが、入れたほうがいいでしょうか? 富豪ではプレイしたことがないのでアドバイスをお願いします 0 × └ 支 No.87289614 2015/08/23 (日) 12:36 通報 ほとんど改善点は見当たらないですが少しだけ気になった点を。 挑発1枚編成は6cまでに5枚切らないといけないので、できれば2c以下を5枚積みたいです。 変更するとすればセラリズ→烏やガウェなどの2c魔バフでしょうか。 0 × └ ななしのアーサー王 No.87290384 2015/08/23 (日) 12:42 通報 ありがとうございます、確かに少しやってみた感じではセラリズが重くて使いどころに困ることがありました ガウェインがあるのでそれと交換してやってみようと思います! 0 × └ Cartier No.87295989 2015/08/23 (日) 13:20 通報 3C仕込んで4C殴るとか結構多いのと、歌姫も盗賊アーサーやランス+リジェとかで水チェインしたい時が多いので、マメエヴェインと組める2Cの方が多分便利ですね。 0 × └ k.aru No.87298134 2015/08/23 (日) 13:34 通報 被ってしまいましたがせっかく書いたので乗っけておきますw 6Cまでに魔王を引こうとすると5Cまでに5枚切らないとなのですがその場合セラリズは重いです。 烏、あるのでしたらガウェインにするといいかと思います。 あと、ここは好みによるのですがスニクを玄武にするか、赤凛にするか烏(ガウェインがあるならば)にするくらいだと思います。(個人的にはガウェイン烏、次点で烏玄武がいいとは思います) 理由として7Cでの富豪の切り方に相当な影響が出るためです。 0 × └ k.aru No.87298794 2015/08/23 (日) 13:39 通報 続き 7Cでの富豪の手札の出し方は赤チェインをして2ドローをまいて31500のブレスを軽減する(背中が壊れなかった場合を想定)のが仕事になります。 この31500が曲者で盗賊が納涼ガラハや歌姫が朱雀や乖離ランスロを出してくれてると助かりますがそれがでなかった場合、一人で軽減しないといけません。 5Cにガラハ源氏シーザー出すと楽になりますが、切れなかった場合も考える必要があります。 0 × └ k.aru No.87299261 2015/08/23 (日) 13:42 通報 続き2 ・スニク 利点:5Cに無理やり3枚出して6Cまでに5枚を切るという力技ができる。エヴァインと4Cに出せる。(事故率を低くすることができる) 欠点:後半腐ることが多い。7Cには2ドロー要因として使う事がほとんどできない。できたとしても残り5コスでブレスを軽減しきるのがかなりきつい。 スニクを7Cの2ドロー要員として出した場合、赤チェインはシーザーか未グレになります。シーザーは序盤で切ることがあるため手札にないことが多いです。 そうなると未グレを切るのですが、それならそもそもスニクを出す必要がなくなってしまいます。 0 × └ k.aru No.87299322 2015/08/23 (日) 13:42 通報 続き3 ・赤凛 利点:赤チェインと2ドローをこの1枚でクリアできるので残り5コスを全部魔法防御に当てることができる。 欠点:7C以外は2ドローとして使うのは難しい。よってエヴァインと一緒に出せないため序盤で事故りやすい。 ・玄武 利点:どのタイミングで来ても腐ることがない。また5Cに7C用の魔法防御アップにつなげられる。 欠点:HPボーナスが低い。妨害カードの為エヴァインと一緒に出せない。2ドローではない為7Cでの2ドローは未グレ固定になってしまう。 0 × └ k.aru No.87299421 2015/08/23 (日) 13:43 通報 続き4 ・烏 利点:どのタイミングで来ても腐ることがない。エヴァインと一緒に出せる。歌姫ペリドットのチェイン要員になれる。 欠点:特になし。しいて言うなら2ドローではない為(ry 以上のような利点欠点があるので運用してみて決めるのがいいかと思います。 0 × └ 八九寺P No.87298704 2015/08/23 (日) 13:38 通報 ロリかっけープロアーサーの皆様、コンバトラー! 調子のりました、すみません。 ヒドラ盗賊で相談です。 今の悩みどころは切絵を外すかどうかです。 5cに2c2枚切りやその後の6cで3+2ので1c余らせることがあります。 今のところ火力は問題ないのですが5cまでに切れないとただのバフに成り下がり、6c以降は王コンがテンション上がってますので手回し重視でユニティがいいのかなと… ご意見頂きたいです。 0 × └ 支 No.87344088 2015/08/23 (日) 19:58 通報 2度目になりますが火ドラ用富豪デッキの相談です。 過去のデッキから調整を続けた結果、現在このようなデッキになっています。 現状確認している問題点として、事故で6cまでに未グレを切った場合7cの火チェインが引き戻しに依存しかねないこと、ガラハが無く狗神を採用しているため5cまでの手札回しに影響しうることがあります。 玄武を火凛又は弱ウサに変更すべきでしょうか?また、他に改善すべき点はありますか? アドバイスお願いします。 0 × └ k.aru No.87347340 2015/08/23 (日) 20:23 通報 問題ないと思います。 自分が使ってるデッキもうまるが魔王、ガウェインがユニティになってるだけです。そのデッキでほぼ負けてないです 挑発がうまるだとセットで出すのが2Cのうち何でもいいので6Cまでに5枚切りやすいのと7Cへの準備ができるのが強みですね。 0 × └ 支 No.87352225 2015/08/23 (日) 20:57 通報 ありがとうございます! k.aruさんに問題ないと言ってもらえると自信がつきますね。 とりあえずホストでリハビリしてゲスト参加できるよう頑張ります。 0 × └ k.aru No.87355367 2015/08/23 (日) 21:17 通報 すいません、ひとつ訂正をさせてください。 6Cの左腕の攻撃なのですが30kだと思ってたら32kだったのですね。。。 ですのでうまるのみでは耐えられず6Cに何かしらの防御バフ(エヴァインかマーメイド)がかかるようにしないとだめみたいです。 ご迷惑をおかけしました。 0 × └ 支 No.87358714 2015/08/23 (日) 21:36 通報 あ、強化されていたのですね。情報ありがとうございます。 今度からはできる限り6cにエヴェインがかかるように切らないといけませんね… 0 × └ 銀うさ No.87350933 2015/08/23 (日) 20:48 通報 富豪不足との事でしたので、あれこれ足りないと思いつつ、とりあえずジョブチェンジ可能かデッキ診断お願いします。 ポイントとしては、50%挑発ドロー2カードなし、ガラハなし、です。5cと7cにかかるように源氏かシーザーは撃とうと思います。またパス部屋なので6c腕破壊可能と判断したら挑発なしに切り替えようかと。 0 × └ k.aru No.87358088 2015/08/23 (日) 21:32 通報 6Cの腕攻撃が32k*2のようです。。。(30kと思ってたのですがどうやらそれは前の情報で今回も強化されてるようです) 自己バフのみで受け入れるラインを計算してきましたが 嫁パシで受ける場合、エヴァインを事前にかけて、嫁コンスと同時に出しても29300くらい食らいます。 つまりデッキに嫁コンスが必須になってしまう上に6コスに2ドローも撒けなくなってしまいます。 それならばいっそう挑発抜きにして6Cに腕が折るのを支援(4コスからずっと水チェインを行う)したほうがいいかもしれません。 0 × └ 銀うさ No.87367582 2015/08/23 (日) 22:28 通報 ありがとうございます。って増えてるんですね。orz 嫁コンスはあるのですが、パス部屋なので腕破壊出来ない方がほとんどなくて腐りそうだなと。 29300なら耐えられそうなので、万が一としてはドロー1でも嫁パシ持っていた方が良さそうな気がするんですよね…。 なので、基本は破壊確実なら2ドロー付、ダメそうなら1ドロー覚悟で嫁パシですかねぇ…。 あくまで富豪不足の時だけのつもりです。 0 × └ k.aru No.87375425 2015/08/23 (日) 23:10 通報 嫁コンスをおもちでしたら卑弥呼と交代でいいと思います。 ただそうなると魔法防御の数が足りなくなりがちなので事故るとつらいところですね。 2ドローを捨てるという形にしてスニクを玄武にかえるという手もありますね。(玄武にしてもHPが29951の為、受けきれます) ただどちらにしろプレイングは相当シビアになるのでイメージトレーニングを入念にしないとです。 0 × └ 銀うさ No.87384355 2015/08/23 (日) 23:55 通報 ううーん・・・なるほど。変えるならユニティかなぁと思ってました。 やるならホストで結構感覚掴まないとダメそうです、少なくとも即戦力としてゲストで入るにはちょっと厳しそうですね。もう少し悩んでみます。ありがとうございます! 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
気軽に利用して下さい。
デッキはこの画像のネロをユニティに変えたものを使用しました。
そして7c開始時点での状況がこちらです。
スフィアの火力は36224でした。
7c終了時はこんな感じで背中破壊が出来ませんでした。
4チェインが有る、若しくは盗賊さんがバーナードではなく火2cならば破壊も見込めたでしょうがそれはかなり難しい条件だと個人的には思いました。
火2枚1c1枚構成と火3枚構成での差ですが、
前者は少し5cローエンが出しやすくなり6c腕破壊の安定性が向上しますが7c背中破壊が厳しくなります。
また、ユニティのデバフがあるのと名声100リーダーが容易である事ですかね。
後者は6c腕破壊において、5cローエンが打てなくても4チェ有れば基本的には破壊出来ると思います。
また、7c背中破壊も火が3枚有るので容易であると言えます。
7cに背中破壊が安定しなくても良いなら話は別ですが。
以上です。
やっぱり1.6倍のチェインの差が大きいですねー。
本来火ドラは6cの腕破壊安定が最優先されるべきですが、パス部屋においては他の火力に信頼が持てる為、傭兵が多少事故っても、最悪挑発で問題にならないんですよね。自分も火3枚構成の方が良いと思いました。
事故の時は
3cローエン、ネロ、嫁姫、デネブ、技ーサーでネロを切って
4cドローでレヴァが来て
レヴァを切りました(嫁姫&デネブだとデネブはぶっぱにとっておきたいし、技ーサー嫁姫だと次のドローでベイリン引けないときついと思って)
5cドローでエニードが来て
ローエン&技ーサーを切りました
6cでドローで巴でシシララが来て
嫁姫&デネブ&巴の3枚ぎりをして腕は壊れたけど
7cドローでベイリンと嫁姫とデネブで火の引き戻しができずに火力不足で背中が残って床ペロしてしまいました
4cに夏技ーサーがチェイン2出来る状況なら夏技ーサーと嫁歌でも良かったと思います。
6cに2c3枚出すのは腕が全く削れてなく、6cの盗賊さんの火力が低い場合のみで十分だと思います。
デッキ自体は問題ないと思います。
7Cに背中が壊れないことは結構あります。(腕破壊が最優先の為どうしてお荷物になりやすい火は捨てることが多い為。)
なので富豪が意識して軽減をするのがセオリーかなぁとはおもってます。
富豪だけでもなんとかならないこともないですが歌姫の人が朱雀を出してくれるとすごい助かったりしますが・・・w
なのでもう少し回してみてからでも問題ないかと思います。
Aさん>6cシシララ+2cはやったことなかったので次回試してみたいと思います
あと文が長くなったせいで見にくくなってましたね…
簡潔に言うと6c腕は壊せたが7cで火の引き戻しが1枚もできずに床ペロって感じです
aruさん>もうしばらくはこのまま回ってみたいと思います
あと他職をして他の方の動きも見てみようと思います
切り方については、5cローエン6cデネブを固定にしたいですが、本当に大事なのは5cローエンだけだと思ってます。自分がダメージ一番貰っているなら巴でもそう変わらないですし、嫁姫もです。(続く)
新世界さんの場合も切り方の話で完結するくらい良いデッキですので、ご参考までー。
銀うささん>とりあえず6cでシシララ+2cで切るやり方を試してみたいと思います
いつももし火力が足りなかったらとか思って2c3枚を切りたくなってしまうんですよね…
やはりニムエが重いし動かし辛いのかなぁというところ。
デッキ外で他魔バフ入れれるのは闇凜か乖離女王くらいです。
個人的交換案としては、ニムエを傭兵の逆女王辺りが安牌なのかなと考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
パーシが無いので、自己火力に期待できない分チョコニムとアレシル抜くのは危険かな…3Cうまるも玉藻か2Cのほうがいいかなと思います。
全体攻撃はあまり意味がないのでうまる、ロリアハ抜いて、ガラハきりえのどっちか残して全部2コス氷で埋めるといいですよ。
ちなみに魔法傭兵限定になるけど、シルフィン春うさ両積みすると傭兵さんが、笑えるぐらいのダメージをボコスカ叩き出してくれます。
しかしパーシはやっぱり必要ですか……。
アドバイスありがとうございます。もう少しデッキを組み替えて練習してみます!
上の方と同じく、チョコニムはバフが付いてるので入れておいた方がいいです。
ローエン・闇稟ありのモドレなしぐらいじゃないとうまくまわらない危険がかなり高いですし、4Cシェリコ・5Cモドレとか悲惨な切り方をよく見ます。
その分バフ支援を受けやすいので、一長一短なところはありますが…。
傭兵を選ばないと支援特化型は危険性が高いですね。
ただ、デッキで並べて見るだけでも不安定さが見えますね……。
まだ現状は、盗賊で遊ぶとしてもホストだけにして、もう少しカードを充分揃えてから遊びに行くようにします。
なるほど、固定でするならまた違う組み方で出来そうではありますね。
楽さん、Cartierさん、アドバイスありがとうございました!
改善点などアドバイス頂けると幸いです。
456cの闇チェインを意識しつつ3c1枚、4c2枚、5c2枚切って6cロリヤ・魔ーサー、7c挑発残り1T有るので2ドローとセイバーを自身に撃つ感じです。
6c迄にロリヤ引くために2c5枚、3c5枚にして確実に6cロリヤ撃てるようにしてます。
改善したいのは富豪に攻撃枠が無いので、闇チェイン要員のちびシルを抜いて弱ウサかユニティーまたは他の2cカードかなと思いますが如何でしようか?また6cもロリヤではなく2ドロー付きの挑発の方が良いでしょうか?
6cロリヤ魔ーサー7cセイバーとリグレとかでも7cのダメージを1に出来るので安定してるかなと思ってますが、上記内容を含め他職の方の意見が聞きたいです。
ホストなら6c2ドロー撒けない旨を伝えられるのですがゲストの時に申し訳ないので名前を工夫してみます。
何か不満や注意などがあるまでロリヤ挑発でいきます( ̄^ ̄)ゞ
このデッキだと5Cでの事故率高い気がします。
デッキの底から4枚までに烏があると5Cまでの防御ががら空きになりやすいと思います。
初手に源氏を引けてればいいのですが、初手に源氏と烏が無く、4Cドローで烏を引けなかった場合出せる闇チェイン要因がちびシルか魔ーサー、闇セイバーになってしまいます。
この3枚では5Cでの全体魔法防御はかからず、2Cとセットで出すのがスニクだった場合、魔法防御0で5Cを迎えないといけなくなります。
4C闇チェインを捨てるしか選択肢がない手札に陥りやすいかなぁという感じました。
このデッキで初手で最悪な手札順がセイバー・ロリヤ・ちびシル・スニク・魔ーサーで残りが順番にリグレ・ガウェイン・シーザー・源氏・鳥天狗があるケースかなと思っています。
その場合の切り方ですが
3c 魔ーサー
4c ちびシル・スニク
5c ガウェイン・シーザー
6c ロリヤと手札にある最大魔防数値のカード(源氏・鳥天狗・リグレが候補でしょうか)
6cにロリヤを必ず引く為の低コスト重視のデッキ構成なので、手札次第で4c闇チェインも考えると6cまでの魔防値が他の富豪より低めなのはデメリットとして否めません。
今のところ他職の協力もあって通信切断やデッキ間違い(自分じゃないよ)などの事故以外は誰一人床ペロする事なく来ているのですが・・・
4c闇チェインと5c厚めに防バフを考えると、セラリズ・ロンファはもっていないので許して欲しいのですがコピザベ・嫁フェデ・物防ですが闇凛くらいしか持ってないんです。
具体的な変更案などありましたら、ご教授いただけると助かりますm(_ _)m
自分なら抜くのは未グレとちびシルを抜いてユニティ、嫁フェデいれますがこれだとロリヤ底だと引けないことがあるのですよね。
別の回答としてですが挑発を2枚入れて6コスまでには4枚切って、どちらかの挑発を引ければいいと言う形もいいかと。(自分はその形で回してます。デッキも張っておきます。)
これの形なら無理せずに出せることが多いです。
アドバイスらしいアドバイス担ってないかもですが…少しでも参考なれば幸いです。
今ネットでCD見てます・・・一応シリアルコードの期限調べてから買います(笑)
ちなみに歌姫盗賊は「妨害」になってますがシーザーの条件が「防御/2枚以上」なんで発動しないんですよね?
挑発2枚でデッキ組んで魔防バフ値もメモりながら試してみます。
丁寧に相談に答えてくださりありがとうございました。
富豪同士ゴルチアではご一緒しないとは思いますが、歌姫も出来るのでご一緒した際はよろしくお願いします。
ただ、歌姫盗賊の強みは4Cに源氏などの3コスとセットで出すことができるのでプレイの幅が
大幅に広がりますのでかなりお勧めです。防御値もチェインが乗れば烏並になりますし。
同じ職だと一緒にプレイすることはないのは寂しいところですがこういう場で意見交換が
できるのはそれはそれで楽しいと感じますねwこちらこそ一緒になった際はよろしくおねがいします。
以前までは2c以下を5枚積んで手札を回し6cまでに必ず挑発を引くデッキにしていたのですが、引きにより魔防バフが薄くなることがあったため挑発2枚型のデッキを作成しました。
試運転では事故はなかったのですが、序盤に低コスカードと挑発がかたまるなどの事故が怖いのと、7c以降の引き戻しによっては2ドロとチェインの両立が難しくなるのが難点だと考えています。
どう改善すべきでしょうか?
18時から挑発2枚のデッキにしたら以前よりも魔防も厚く張れるようになり以前よりも被ダメも減りました。
本題ですが自分のデッキだとペリノアが闇セイバー、リグレが魔ーサー、セラリズが嫁フェデです。
大きな事故にはならないデッキだと思いますが初手リグレ切る事も想定されるデッキなので引き戻しを気になされるのならセラリズを嫁フェデに変えるくらいしかないのかなと思いますが、パス部屋なら長引いても9コスには終わるので魔王リグレのみでも十分かと。
一応現在のゴルチアデッキ貼っておきます。
比較し易いようにカードの場所揃えておきました。
自分がかえるならセラリズを抜いて嫁フェデルマを入れます。
理由として
・セラリズを切るベストタイミングが4Cしかない。
5Cには単品、もしくは歌姫盗賊と一緒に切れないこともないけどそれなら
3コス+2コスで切る方が選べるカードの幅が大きい為、そちらの方がいい場合が多い。
6Cは挑発のため切れず、7Cは魔法しか飛んでこない為、フェデルマと防御値はほぼ変わらずになってしまう。
8Cには腕は壊れてることが多い為やはり嫁フェデとほぼ変わらず。
というのが理由です。
あと、今回のゴルチですが2ドローは6Cだけで十分かと思ってます。他職がラッシュを
かけるのが6Cと7Cです。7C終わった時点でほぼ決着がついています。7Cに2ドローを
しても結果的にそこまで変わらないという判断です。ただ、それを実現させるには富豪も
4Cから闇チェインをし続けて全体火力の底上げをしないとですが。参考になれば幸いです。
確かにロリヤ・魔王の2枚だとセラリズのベストタイミングは4cしかないですね…
昔はティストを採用しており6cにセラリズと組み合わせて出すことが多かったので失念してました。
無理にティストを採用して6cにチェイン事故を起こすよりは、セラリズを嫁フェデに変えた方がよさそうです。
未グレに関してはもう少し回してみて、魔―サーに変えた方がよさそうであれば変更することにします。
シルフィンやペリドがないのでHPが不安なのと名声リーダーにできてなくてごめんなさいすぎるので、納涼ガラハとキリエを春ウサ、王コンスに変更しようか悩んでいます。
それともチョコニムエを春ウサにかえるべきなのか……。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
魔法傭兵さんと一緒の時のデッキでよかったりするのかなぁ。
火ドラでは特に納涼ガラハも氷チェインも出来る優秀なカードなので王コンスより優先度は高く入れておくべきかと。
物理傭兵とマッチングした場合でも、春ウサはあった方が良いかと。
理由はチョコニムは攻撃付き2T自己バフとはいえ、火ドラの部位は背中が風属性なので100%効果を発揮しにくい事、また5cに出すなら全体バフ3T春ウサを出して7cまでバフが残ったまま納涼ガラハや王コンスと合わせて223や322が出来て良いかと思います。
このゲームにおいてコストはカード性能よりも重要視される部分が多きいと思っての発言でした。
誤解を与えてしまったのなら申し訳なかったです。
王コンスもカワイイしHPも高くてカワイイのでお勧めですよ(笑)
チョコニムは5cに傭兵さんが攻撃できないor火属性攻撃しか出せなくて背中を殴りたい時とかに便利かなぁと思っていれていましたが、コストが重いし2ターン継続バフなのでちょっと使い辛い所はありました。
基本チョコニムは5cでしか出番ないので、5cは傭兵さんと自分が事故らない事を祈り春ウサをいれたデッキにしたいと思います。
キリエ、ガラハはいれていたほうが富豪さん的に嬉しいならいれておくとして……サカパシがいるので王コンスの居場所はないようです、可愛いけど残念!
このデッキなら魔法傭兵さんとも組めそうなので、暫くこれで行ってみたいと思います。
有難うございました!
それ以外はニムエが八極りんぐらいで一緒です。
物理傭兵で確定してるなら、王コンかペリにチェンジして自バフのみでいきます。
あと、八極凛も自分のところにはおいでくださいませんでした。
アドバイスありがたいのですが、持ってないガチャ限が多いのでちょっとデッキ構築真似できそうにないです、すみません(。。;)
ドロー2も考えるとなかなか変えるところが見当たらず・・・
拡散ランスロや卑弥呼のような継続しないバフは入れてないのですが、入れたほうがいいでしょうか?
富豪ではプレイしたことがないのでアドバイスをお願いします
挑発1枚編成は6cまでに5枚切らないといけないので、できれば2c以下を5枚積みたいです。
変更するとすればセラリズ→烏やガウェなどの2c魔バフでしょうか。
ガウェインがあるのでそれと交換してやってみようと思います!
6Cまでに魔王を引こうとすると5Cまでに5枚切らないとなのですがその場合セラリズは重いです。
烏、あるのでしたらガウェインにするといいかと思います。
あと、ここは好みによるのですがスニクを玄武にするか、赤凛にするか烏(ガウェインがあるならば)にするくらいだと思います。(個人的にはガウェイン烏、次点で烏玄武がいいとは思います)
理由として7Cでの富豪の切り方に相当な影響が出るためです。
7Cでの富豪の手札の出し方は赤チェインをして2ドローをまいて31500のブレスを軽減する(背中が壊れなかった場合を想定)のが仕事になります。
この31500が曲者で盗賊が納涼ガラハや歌姫が朱雀や乖離ランスロを出してくれてると助かりますがそれがでなかった場合、一人で軽減しないといけません。
5Cにガラハ源氏シーザー出すと楽になりますが、切れなかった場合も考える必要があります。
・スニク
利点:5Cに無理やり3枚出して6Cまでに5枚を切るという力技ができる。エヴァインと4Cに出せる。(事故率を低くすることができる)
欠点:後半腐ることが多い。7Cには2ドロー要因として使う事がほとんどできない。できたとしても残り5コスでブレスを軽減しきるのがかなりきつい。
スニクを7Cの2ドロー要員として出した場合、赤チェインはシーザーか未グレになります。シーザーは序盤で切ることがあるため手札にないことが多いです。
そうなると未グレを切るのですが、それならそもそもスニクを出す必要がなくなってしまいます。
・赤凛
利点:赤チェインと2ドローをこの1枚でクリアできるので残り5コスを全部魔法防御に当てることができる。
欠点:7C以外は2ドローとして使うのは難しい。よってエヴァインと一緒に出せないため序盤で事故りやすい。
・玄武
利点:どのタイミングで来ても腐ることがない。また5Cに7C用の魔法防御アップにつなげられる。
欠点:HPボーナスが低い。妨害カードの為エヴァインと一緒に出せない。2ドローではない為7Cでの2ドローは未グレ固定になってしまう。
・烏
利点:どのタイミングで来ても腐ることがない。エヴァインと一緒に出せる。歌姫ペリドットのチェイン要員になれる。
欠点:特になし。しいて言うなら2ドローではない為(ry
以上のような利点欠点があるので運用してみて決めるのがいいかと思います。
調子のりました、すみません。
ヒドラ盗賊で相談です。
今の悩みどころは切絵を外すかどうかです。
5cに2c2枚切りやその後の6cで3+2ので1c余らせることがあります。
今のところ火力は問題ないのですが5cまでに切れないとただのバフに成り下がり、6c以降は王コンがテンション上がってますので手回し重視でユニティがいいのかなと…
ご意見頂きたいです。
過去のデッキから調整を続けた結果、現在このようなデッキになっています。
現状確認している問題点として、事故で6cまでに未グレを切った場合7cの火チェインが引き戻しに依存しかねないこと、ガラハが無く狗神を採用しているため5cまでの手札回しに影響しうることがあります。
玄武を火凛又は弱ウサに変更すべきでしょうか?また、他に改善すべき点はありますか?
アドバイスお願いします。
自分が使ってるデッキもうまるが魔王、ガウェインがユニティになってるだけです。そのデッキでほぼ負けてないです
挑発がうまるだとセットで出すのが2Cのうち何でもいいので6Cまでに5枚切りやすいのと7Cへの準備ができるのが強みですね。
k.aruさんに問題ないと言ってもらえると自信がつきますね。
とりあえずホストでリハビリしてゲスト参加できるよう頑張ります。
6Cの左腕の攻撃なのですが30kだと思ってたら32kだったのですね。。。
ですのでうまるのみでは耐えられず6Cに何かしらの防御バフ(エヴァインかマーメイド)がかかるようにしないとだめみたいです。
ご迷惑をおかけしました。
今度からはできる限り6cにエヴェインがかかるように切らないといけませんね…
ポイントとしては、50%挑発ドロー2カードなし、ガラハなし、です。5cと7cにかかるように源氏かシーザーは撃とうと思います。またパス部屋なので6c腕破壊可能と判断したら挑発なしに切り替えようかと。
自己バフのみで受け入れるラインを計算してきましたが
嫁パシで受ける場合、エヴァインを事前にかけて、嫁コンスと同時に出しても29300くらい食らいます。
つまりデッキに嫁コンスが必須になってしまう上に6コスに2ドローも撒けなくなってしまいます。
それならばいっそう挑発抜きにして6Cに腕が折るのを支援(4コスからずっと水チェインを行う)したほうがいいかもしれません。
嫁コンスはあるのですが、パス部屋なので腕破壊出来ない方がほとんどなくて腐りそうだなと。
29300なら耐えられそうなので、万が一としてはドロー1でも嫁パシ持っていた方が良さそうな気がするんですよね…。
なので、基本は破壊確実なら2ドロー付、ダメそうなら1ドロー覚悟で嫁パシですかねぇ…。
あくまで富豪不足の時だけのつもりです。
ただそうなると魔法防御の数が足りなくなりがちなので事故るとつらいところですね。
2ドローを捨てるという形にしてスニクを玄武にかえるという手もありますね。(玄武にしてもHPが29951の為、受けきれます)
ただどちらにしろプレイングは相当シビアになるのでイメージトレーニングを入念にしないとです。
やるならホストで結構感覚掴まないとダメそうです、少なくとも即戦力としてゲストで入るにはちょっと厳しそうですね。もう少し悩んでみます。ありがとうございます!
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59