パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント サ No.92713450 2016/01/15 (金) 20:11 通報 ★★★情報提供版★★★ . 魔法科型カラティン part1 . コメントするときは名無しでお願いします 返信数 (160) 4 × └ ななしのアーサー王 No.92714154 2016/01/15 (金) 20:32 通報 富豪視点です。 防御カードですが内訳としては 挑発1~2、物理防御カード7~8、魔法攻撃カード1あたりが無難な感じでした。 魔法防御はいりません。というのも6Cに腕を割る前提なら魔法が飛んでくるのは3Cと5Cのみになります。 またHPサーチが4発の為、HPが全快なら死ぬことはありません。 歌姫に負担が行ってしまいますが6C以降のことを考慮すると物理で固めた方が無難です。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92714348 2016/01/15 (金) 20:38 通報 続き 6C以降はすべて物理になっていますがこれが結構痛いです。防バフを5kほどはった50%挑発で10kほどの攻撃が本体から2回飛んできました。 6Cはアームからの全体、7Cは本体からのランダム2回、8Cは本体2回からのアーム全体が飛んできます。 盗賊が脳筋なのを考えるとこの攻撃をすべて富豪だけで処理をすると考えた方が無難です。 その為に挑発を採用していきます。8Cで壊れないことも考慮して可能なら2枚。できるなら魔王以上を。 1 × └ ななしのアーサー王 No.92714637 2016/01/15 (金) 20:45 通報 あと気を付けることとしてHPが2番目に低い?人に物理防御低下デバフが入りますがこれが後々になると結構響いてきますので(おそらく盗賊か傭兵が危ない) それのフォロー策も考慮した方がよさそうでした。(挑発で攻撃を行かせない、単体バフを投げるなど) あと魔法攻撃に関してですが1枚入れれるなら入れた方がいいかな?と悩み中な部分です。この辺は盗賊と傭兵のデッキが固まったあたりで「あと1足りない」というときには採用する感じになるでしょうか。 現状だと富豪が入れれる2コス以下での他職より先行行動する魔法攻撃はおそらくないので微妙な部分ではあります。(湯盗賊がどうかくらいか?) 0 × └ ななしのアーサー王 No.92714818 2016/01/15 (金) 20:50 通報 おそらく湯浴みぐらいしかないきがしますね 順番がランダムで先に攻撃するかはわかりませんが、ほかにあるとしたら盗賊の光2c攻撃カードのドローつきかなぁとおもいます(麒麟orリーフェ) 0 × └ ななしのアーサー王 No.92714989 2016/01/15 (金) 20:55 通報 麒麟とリーフェを見てみたのですが富豪が使うとドロー+1がなくなってしまう為、ドロー+1での先行がなくなってしまうかと思います。 今自分が持ってる手持ちの魔法カードをすべて見てみましたがどれもただの攻撃カードになってしまう為(当たり前と言えば当たり前ですが) 先行行動はダメのようです。(ドラカは他職が使ってもドローがあるのに。。。) 0 × └ 転記 No.92714360 2016/01/15 (金) 20:38 通報 今回の攻略パターンは ①傭兵がバリアぶち抜く大作戦 傭兵:物理でソリティアぶっぱ(6cまでに70kは乗せたい) 盗賊:初手に物理で殴る そのあとは普通にぶっぱ(アリアなくてもクーホで〇) 歌姫:完全物理支援 あるだけ積む ②多段でバリアを丸裸大作戦 傭兵:魔法で6cぶっぱ 全体攻撃を多少積んでバリアはがすのも手伝いたい(ぬえとか学ペリとか) 盗賊:初手魔法で殴る その後もひたすら殴ってバリアはがす(ヘルヴォとか 優先は腕) 歌姫:魔法支援 あるだけ積む 富豪はどちらの場合も3c魔法4c物理5c魔法です ランスロとかエリザベートバートリとか割と使えます 要は歌姫のバフゲーです 0 × └ ななしのアーサー王 No.92714514 2016/01/15 (金) 20:42 通報 6c腕8cアーム9c以降に本体と狙いを定めればあまり全体でバリア削る必要はないとおもいます。(ロキは別) とりあえず腕を壊さないと何も始まらないので単体多段多め良いとおもいます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92714756 2016/01/15 (金) 20:48 通報 富豪は物理防御推奨ですかね。 積むならスカアハ等の両面程度でオマケだと思います。>魔法防御 腕を優先して破壊しないと行けないので後半物理攻撃祭りになりますし、魔法防御しか無いカードが腐って出しづらくなります。挑発も必要ですし。5C1ターンは正直場所もないかな・・・ 0 × └ ななしのアーサー王 No.92714876 2016/01/15 (金) 20:52 通報 富豪さんは5cはどうやっても出しづらい、手札は回らない、魔法防御は後々腐るとかんがえるとタンザorメイコorフェデの3c2枚だし両面お勧めですね 1 × └ ななしのアーサー王 No.92725309 2016/01/16 (土) 01:12 通報 完全に盗賊脳筋のほうがいい気がしました。 6c傭兵の攻撃だけだと腕不安定です。 理由として魔兵の火2c攻撃で決め手になるものが少ない、多段が3c集中、バフも3c集中なので、 手札回しが安定せず6cに必要火力を揃えるのが難しい。 45cでバリア割りつつ6cで盗賊傭兵火力揃えるのがポイントになるかなぁと。 うーん秋パシ系より全体魔法バフの方が使えたりするかも? 0 × └ ななしのアーサー王 No.92725926 2016/01/16 (土) 01:30 通報 左腕硬いですね。でこれは個人的な意見として考えてもらいたいのですが魔傭兵さんは無理にバリア剥がしに加わるのではなく手札を軽くして手札を回し5cに2枚バフ出せる確率を上げるようにしたほうがいいのではと感じました 正直バリア剥がしに注力しすぎて5c時点で事故って自バフが足りてないという感じの傭兵さんも見受けられます 別にこれを批判しているわけではありません。ただそこに注力しすぎて左腕壊せないのでは本末転倒かなと感じます しかしこれは盗賊さんへのバリア剥がしの負担が増大ともいえる手段ではありますので意見が欲しいです 0 × └ ななしのアーサー王 No.92726433 2016/01/16 (土) 01:47 通報 デバフを捨てればですが、春タークや他の多段もあるので4c5cで盗賊がバリア5〜6枚割るのは可能だと思います。多段なしでも2cの攻撃多めなら最低でも4枚割れるはずです。 雫、一条あたりは3cなのがどうしても魔兵の足を引っ張ってますね… 0 × └ ななしのアーサー王 No.92726782 2016/01/16 (土) 02:04 通報 コメントありがとうです 個人的に今回盗賊さんはデバフ捨てていいと思います。今回富豪で回ってましたが一人で守り切るのはそこまで難しくないです 入れるとしてもチェインとバフ目的のダイヤと手札回し用に弱ウサとかですかね あと物理傭兵がそうであるように魔法傭兵もバフさえ乗せまくれば貫通は十分狙えると思うんですよね。物理と違って盗賊さんからの支援も期待できるわけですし 特に歌ミクや可憐ガウェをもってる人ならバリア残ってもいけるんじゃないかな~と思います。それも含めて傭兵の5cはバフバフがいいんじゃないかなと思ってます 0 × └ ななしのアーサー王 No.92727121 2016/01/16 (土) 02:20 通報 だとすれば傭兵はいつもの標準的な魔兵デッキでよさそうですね。下手に一条などいれなくてもいいのであれば3Cロキ・歌ミクに2Cとバフとデッキも組みやすそうで、 4Cで2Cを手札回し用に撃つことで盗賊と合わせて6Cまでには7枚綺麗に割れそうです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92727492 2016/01/16 (土) 02:39 通報 可憐ガウェあるならという前提ですが感謝傭兵のバフも無駄にならなくなります HP調整が必要にはなりますが6c壊すための火力を確保するという意味では5cバフバフの確率上げにもなるのでありかなと あとバリアをはがしてからダメージを与えるという観点からは魔傭兵の場合全体不要じゃね?って思うんです 結局盗賊さんが全体多段を複数枚持ってなければバリアをはがせる部位は大体1か所ずつです。それを考えるならコストが重く威力も弱い全体に頼るよりはバフのせまくった特殊スキル付き単体複数枚で貫通も見込んでダメージを与えるほうが効果的かなと思いました。オンズはありだと思いますがね 1 × └ ななしのアーサー王 No.92726797 2016/01/16 (土) 02:05 通報 魔兵バリア剥がしが安定の様に見えますが、わりと歌姫が大変です。 . 6c物理でぶっぱなら歌姫含め各職は、そこまで大変ではなく倒せそうな気がします。 . バリア剥がしだと 盗賊がカラフル他段で求められるカードがキツイとか、 傭兵が他段と火力とコストのバランス難しいとか、 歌姫が支援とチェインのバランスが難しくコストが重くなる とか、 の問題があります。 そして、倒すのに時間がかかります。まぁ時間は掛かっても良いですが、組むのも大変ですし、 6c物兵ぶっぱの方が求められるカードは優しいと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92727795 2016/01/16 (土) 02:57 通報 続き 6撃破構成は 傭兵ソリティア6c最大火力 6cクルス+ペリアスとかクルス+ガイアスとか、クラッキー絡みとか HPはマロースとか入れてワザと低めに設定 . 富豪は同じ、6帝国黒 . 盗賊は物理攻撃5~6枚後は火力なりデバフなり、6cアリアかクーホ . 歌姫は支援バフ多め、全部物理、30000位支援したい、回復は2コスメインで軽めに、バフでチェイン出来るから軽いコストで組みやすい . 固定用と言われるかもしれませんが、まぁ一つの手段として 物兵6c撃破動画は結構上がってます 0 × └ ななしのアーサー王 No.92728507 2016/01/16 (土) 04:04 通報 あぁ強いていいますと6cで終了できるのであれば 歌姫、盗賊のHPが28k弱確保されてるのであれば 富豪は魔バフオンリーで大丈夫です 0 × └ ななしのアーサー王 No.92728716 2016/01/16 (土) 04:25 通報 聞くかぎり、歌姫傭兵のカード要求度高い気がするのですが… カードの交換しやすさから考えると魔法攻略主体でいいんじゃないかなと思います。 中途半端に固定の攻略導入するのは危険な気がするので、倒しきるのにカード数値どれだけ必要かは書いて欲しいです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92729013 2016/01/16 (土) 05:16 通報 傭兵 5cに両面になる3cバフ(闇凛、ローエン、剣サーの中から2つ推奨)+感謝傭兵 6cにペリアス 歌姫 可憐+乖離ガウェ+KEIミクorコーネリア と言った所でしょうか まぁあくまで手持ちでやれそうな方いればこういうやり方もあるよ~ってのを 伝えたかったんだと思いますんで説明だけして終わりにします 0 × └ ななしのアーサー王 No.92729537 2016/01/16 (土) 06:57 通報 攻略ページに大まかな数値書いてありましたね。 編集ありです。 . 転記 物理兵でバリア貫通… 6cにありったけのバフを乗せながらクリティカルでバリア貫通 . 歌姫も傭兵も必要バフ多&クリティカル必須(表示値40~45万ぐらい(未確定)=額面8.33~9.3万必要) 物理をやるのであれば傭兵は「感謝傭兵+保険の2cバフ+3cバフ2枚+レーヴァテイン」、 . 歌姫「可憐傭兵+コーネリア+KEIミク or 乖離シグルーン or 新春ガウェイン」+富豪の帝国ブラックが必須 . 盗賊は「物理攻撃」を積んで「本体に物理で攻撃」(物理バリア誘発のため)&物理名声推奨 0 × └ ななしのアーサー王 No.92751215 2016/01/16 (土) 20:42 通報 物兵ぶっぱは特定職がキツくなります …というわけで計算したところ魔兵ぶっぱのほうが行けそうな感じです 傭兵は「弱ウサヘルヴォオンズ」にいつものバフ 歌姫は秋パシシグ冬セイバーアンドロメダなど 盗賊がジャンヌミラ半獣ガウェイン辺りを投げつけていけば貫通できそうです . 魔兵のバリア割りも歌姫がかなりキツい、安定度キツいってことに変わりはないのでこれも有りなのかなぁと 0 × └ ななしのアーサー王 No.92773204 2016/01/17 (日) 12:36 通報 木主 構成修正 富豪か盗賊は6cに姫がガウェ出せる時に闇チェインも出来ると良い 傭兵はレヴァ腕+全体 奏ペリが良い、3コス(奏ペリあれば両面優先)、2コスバフ2枚、3T継続バフ1枚、レヴァ+全体、のこり1コス 盗賊は物理攻撃5~6枚、6cに向けて全体魔法支援 ジャンヌ、ガウェ、サカバナ、ミラ等、攻撃もHP高い物かつ闇と火優先で大河、シルフィン、コンスとかが良いかも、またはアリアで攻撃するのもあり 富豪は6cにチェインと帝国黒、あったら月オイフェ 姫は可憐ガウェコーネ(kei )の三枚支援+αが良いが、これ以上いれると事故りやすい。闇凛とかあると結構良い 0 × └ 歌姫し No.92767244 2016/01/17 (日) 08:16 通報 固定での安定攻略法です、参考にどうぞ 3c傭兵or盗賊で物理バリア誘発 富豪物理バフ、盗賊脳筋でもOK(傭兵のみでも大丈夫?) 歌姫 春ガウェ 可憐 コーネリアバフ(6cキルのため、6c回復なし) 傭兵 5c全力バフ、6cバフ&楽ペリ(腕へレヴァがオススメ) 盗賊 バフしてアリア(傭兵のみでも倒せたのでアリア無くても大丈夫? 春ガウェに合わせたいので闇凛あれば入れたい) 富豪 全力物理バフ、火チェイン以外に闇チェインも5c6cに意識 こんな感じです 0 × └ ななしのアーサー王 No.92767257 2016/01/17 (日) 08:17 通報 すいません、名無し部分見てませんでした 0 × └ ななしのアーサー王 No.92767866 2016/01/17 (日) 08:58 通報 6c撃破用の数値 コメントより >>No.92761481 0 × └ ななしのアーサー王 No.92772749 2016/01/17 (日) 12:23 通報 上のコメントにも少しありますが物理にこだわらず、6cオンズ魔法ぶっぱでも良い気はします。 物理と違って盗賊が支援可能。歌姫傭兵のカード要求が下がる。 傭兵が初手用に2c攻撃積み込んでソリティアしなくても火力出せるならば盗賊がデバフと6c傭兵支援集中できて安定するかなと思うのですが… 0 × └ ななしのアーサー王 No.92773379 2016/01/17 (日) 12:40 通報 少し上にも書いておきましたが構成詳細 富豪か盗賊は6cに姫がガウェ出せる時に闇チェインも出来ると良い 傭兵はレヴァ腕+全体 奏ペリが良い、3コス(奏ペリあれば両面優先)、2コスバフ2枚、3T継続バフ1枚、レヴァ+全体、のこり1コス 盗賊は物理攻撃5~6枚、6cに向けて全体魔法支援 ジャンヌ、ガウェ、サカバナ、ミラ等、攻撃もHP高い物かつ闇と火優先で大河、シルフィン、コンスとかが良いかも、またはアリアで攻撃するのもあり 富豪は6cにチェインと帝国黒、あったら月オイフェ 姫は可憐ガウェコーネ(kei )の三枚支援+αが良いが、これ以上いれると事故りやすい。闇凛とかあると結構良い 0 × └ ななしのアーサー王 No.92773528 2016/01/17 (日) 12:44 通報 5Cって挑発必須ですかね?ここを拝見し、タンザとイヴ出してたのですが名指しされたんで、挑発なのかなと。でも、耐えるにはヴェルフとコルグリぐらいいりそうですよね?個人的には手札に確実にくるかわからないので、微妙だと思うのですが。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92773768 2016/01/17 (日) 12:51 通報 サーチなんでバフでだいじょぶです 0 × └ ななしのアーサー王 No.92774001 2016/01/17 (日) 12:58 通報 ご返信、ありがとうございます。安心しました。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92773668 2016/01/17 (日) 12:48 通報 age 0 × └ ななしのアーサー王 No.92774307 2016/01/17 (日) 13:06 通報 物理ぷっぱはペリアス必須か…残念 0 × └ ななしのアーサー王 No.92774499 2016/01/17 (日) 13:10 通報 固定で確認しました物理バリア貫通6cキルです 傭兵 トール猫ペリ感謝 レヴァスニク 盗賊 ロリエレ2cバフx2グリフ アリア 富豪 帝国 歌姫 可憐keiコーネ これでキル確認しました 0 × └ ななしのアーサー王 No.92775865 2016/01/17 (日) 13:43 通報 歌姫視点ですが、安定感でいえば魔法バリア無視ぶっぱもなかなかいいので書いておきます 6cまでに 盗賊がミラorジャンヌ、春ウアハサ 歌姫がアンドロ、パーシ のバフを乗せてオンズ、ロキで今のところ確定で落とせているのでカードの揃えやすさもありおすすめです。 問題としては盗賊の手札整理が少し大変なことでしょうか…。 1 × └ ななしのアーサー王 No.92776917 2016/01/17 (日) 14:13 通報 物理だ魔法だで割れてるみたいですけど、安定目的のパス部屋なら魔法推奨でいいんじゃないですか? 理由としては、カードの入手が騎士メダルやクエストで可能なので物理ほど敷居は高くないはず。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92779622 2016/01/17 (日) 15:49 通報 安定面で言えばぶっちゃけどっちも変わらんのです、お互い方針がわかっている限りにおいては 上で言われてるように歌姫の要求が魔法でも(メダルで集められるとはいえ)ほぼガチャ限になる上に動かし方が結構辛いです 要求も全体的に高いってのも事実 0 × └ ななしのアーサー王 No.92781514 2016/01/17 (日) 16:49 通報 物理は傭兵と歌姫がきついですが魔法は盗賊のカード多段cが数枚ガチャ限定に自バフ等もガチャ限で、歌姫の立ち回りが難しかったりという意見がよくみられます。 なのでどっちもどっちかなぁと バリア破りのほうはすでに初日からデッキが考えられていて安定はしていますので、スレ等ではあまり話題になってないだけだとおもいます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92777985 2016/01/17 (日) 14:49 通報 今回は別に魔法、物理どっちかにこだわらなくてもいいのでは? 要求も全体的に高いと思いますし、片方しか出来ない人もいると思います。 ホスト側が物理か魔法を提示してもらえれば問題ないと思います。 1 × └ ななしのアーサー王 No.92779717 2016/01/17 (日) 15:52 通報 攻略ページ更新されてますが、「奏ペリ不必要」です (レヴァ貫通すれば次の全体攻撃も貫通するため) カードによってはクリティカル絡み以外が1枚別のカードになっても行けるまであります(レヴァ→技ーサーなど) 0 × └ ななしのアーサー王 No.92783002 2016/01/17 (日) 17:32 通報 パス部屋の物理と魔法の体感的に比率ってどれくらいですか? 物理部屋多くて奏ペリなくてもOKなら物兵で参加しようと思ってるんですが。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92794332 2016/01/17 (日) 22:32 通報 奏楽型ペリアスよりも、感謝傭兵が必須ですね。無い場合は運ゲー(姫のガウェインか可憐傭兵の引き直し、または75%のクリゲー)です。 レヴァでなくても、5c猫ペリ感謝(納涼でも可)、姫支援が可憐コーネガウェ、富豪からの帝国ブラック貰えたら技ーサーでも貫通取れてます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92793622 2016/01/17 (日) 22:18 通報 傭兵ですが、感謝傭兵が5cに引けない場合については諦めるしかないですかね。 トール+赤凛と猫ペリ+レヴァ奏ペリで、貰ったバフが歌姫から可憐+コーネ+ガウェ+KEIミク、富豪から帝国ブラック+月オイフェ。 これで6cはレヴァ貫通せず、奏ペリが1か所しか貫通しませんでした。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92796527 2016/01/17 (日) 23:16 通報 いくら早く終わるからって、さも当然のようにまだメダル落ちしてない歌姫のカードを所持していること前提に話が進んでて、主流になりつつあり、 どの部屋でも出てきて当然みたいな風になってるのはここの方針としてどうなんですかね?持たざる者の僻みにしか見えないでしょうけど。 一応無くてもクリア出来たには出来ましたが、それは他職(特に傭兵)のカードツモが良かっただけだと思っています。 気付いてみれば自粛して自分で魔法部屋建てても10分経っても埋まらないこともザラな状態。QP使いきれたとしてもゲスト参加しにくい物理部屋だらけ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92797831 2016/01/17 (日) 23:45 通報 あくまで歌姫目線の話をします(ここの人は物理も魔法も支援できることが多いっぽいので) 歌姫の魔法支援バリア割りルートだと胃が痛くなるぐらいやりにくいってのがあります 6cも回復と支援を両立しなければならないので動きとしてはキツいし ガチャ限1枚落ちてるとそれだけで不安定になりかねません(自分も制パシないだけで安定度ガタ落ちしてます) そういう意味で、カード揃っちゃってると物理やりたいってのがあるのかなぁと 0 × └ ななしのアーサー王 No.92797942 2016/01/17 (日) 23:48 通報 もう一つ、とりあえず今日に限っては「自分が出来るかどうかのテスト」みたいなところがあるっぽいです とにかく、カードが揃ってる人が比較的多い以上、物理ぶっぱも野良ほど酷くはならないんで(手札事故以外) その物理の倒せない事故と魔法の手札回し事故の相関性測ってる段階と思うのがいいのかなと 0 × └ ななしのアーサー王 No.92801154 2016/01/18 (月) 01:16 通報 この話題は意味が無いですよ 例えばシシマイ氷河は新春モドレない傭兵さんは自粛してたワケですし今回奏ペリ持ってる人は使いたくて仕方ないはずです 姫で言うならガウェイン可憐持ってる人は使いたいと思ってるはずですせっかく当てたカードですし パス部屋の利用者がたまたまそういうカードをもってる人が多いってだけで。 募集に関して言えば魔法でも参加する人は居ますし集まらなければパス解放して集めますとか。 部屋コメ活用するなりスレに書いてやるなりの方法を試してみてはどうでしょうか。 情報板に情報書かずにごめんなさい、どうしても気になった。以降ここの返信は控えますん 2 × └ ななしのアーサー王 No.92807465 2016/01/18 (月) 11:04 通報 書き方的にEC4Eさんは歌姫なんですかね?魔法部屋立てて埋まらないと言ってますが魔法部屋だと他職の敷居高いのわかってます? 傭兵は多段が3cなので事故が怖い、富豪は7c以降挑発するか高防御貼らないとロシアン、盗賊は汎用性低い多段ガチャ限要求など 自分が富豪で魔法部屋立てるとそれなりの時間で埋まりますので運が悪かったのでは 1 × └ ななしのアーサー王 No.92799535 2016/01/18 (月) 00:34 通報 6c撃破について 傭兵:3コスバフ+2コスバフ . 歌姫:可憐+ガウェイン+KEIかコーネの3枚 . 帝国ブラック を基準としますが、これでは足りず . +αでバフ値が必要となり考えられるのが 傭兵:3Tバフ、傭兵トール、クルミン、建礼門院等 富豪:月オイフェ 盗賊:奏ペリの場合、全体魔法上げ 歌姫:KEIかコーネ となります。 . そして感謝引けない場合また事故率が上がります。 1 × └ 枝主 No.92799557 2016/01/18 (月) 00:35 通報 続き 現実的な防止策 ①傭兵:3Tバフ抜いて5cまでに4枚カード切って感謝引く確率上げる +αで歌姫が支援4枚。 . ②歌姫:上記支援3枚 +αで傭兵3Tバフ入れる。しかし感謝引けない率が上がる。 感謝引けてない時、ガウェ+可憐のクリ率80%(75?)でお祈り . ③歌姫:上記支援3枚の他にシグをいれる。 +αで傭兵3Tバフ入れる。3T継続が4cに引けるか分からない 0 × └ 枝主 No.92799834 2016/01/18 (月) 00:42 通報 私は支援4枚積んで傭兵が3T継続出せなくても支援4枚出せば貫通出来る様にしてます。 感謝引けてない時は80%の祈りゲーです。 これである程度安定してます。 0 × └ 枝主 No.92799999 2016/01/18 (月) 00:46 通報 問題は支援4枚だと事故率が多少なりともあるのと、そもそもメダル交換出来ないカードをそんなに持ってないという なにか良い方法は無いものか 0 × └ ななしのアーサー王 No.92800409 2016/01/18 (月) 00:58 通報 基準値の件ですが、感謝傭兵はほぼどころか必須ですが 傭兵 納涼(猫ペリ)+感謝 6cレヴァ+スニク(または技ーサー+ペリアス) 富豪 帝国ブラック 盗賊 スニクパターンの時にはデバフのみ、ペリアスの時にはジャンヌ+ミラ 歌姫 ガウェ、コーネ、可憐 で、普通に腕貫通+本体ごとぶっぱなして倒せています。 なのでその基準値だけだと足りないという事は無いと思います 2 × └ 枝主 No.92802406 2016/01/18 (月) 02:02 通報 CCEAさん、コメントありです。 No.92761481のコメントを参考にして書いたのですが、これはどうやら85000で計算しているようです。 83500でかつ傭兵の物理ステ2000を足すと基準値で足りました。すみません。 . そして3コスバフ+2コスバフという書き方も曖昧でした。 3コスバフが15914でデバフ食らってなければ足ります。(ライカは足りません。) 2 × └ 枝主 No.92802497 2016/01/18 (月) 02:07 通報 そうすると、3T継続バフを入れる必要が無く、その枠を1コスにすると感謝を引く確率上がりますね。 傭兵が物理デバフ食らわない様に富豪よりHP下げる調整をする。 そして歌姫は上記バフ3枚を確実に出せれば良いわけですね。これで少し組み易くなりました。 1 × └ ななしのアーサー王 No.92802642 2016/01/18 (月) 02:15 通報 既に入っている1cの枚数次第だけれど、 既に1cが4枚とか入っていたら、クルミンを1cに変えようが ”富豪が傭兵3枚出しに対して2ドロー”を撒けない限り事故率は一切替わりません(感謝底の10%は10%のまま、正確には富豪が2泥撒く分で変わるけど) 1 × └ 枝主 No.92804400 2016/01/18 (月) 06:09 通報 AF22さん、コメありです。もちろん富豪の2ドロがまければの話ですが、 6c撃破部屋で全員のHPが28000(27501?)以上あってHP全回復なら誰もペロらないので、 富豪は2ドロ結構入れても問題無いと思うんですよね。無理なく3ccに2ドロ出来るカードを複数枚入れてみるとか、例えば3c火凛(盗賊、傭兵で3チェインいけるかも)、未グレ、春グレ+リタ(初手はキツイが4c以降はやりやすい)、防御大丈夫?って枠だと感謝型、彦星、クーシー、4c以降で使う場面が限られるフェデルマ、ブリとか、 0 × └ 枝主 No.92804425 2016/01/18 (月) 06:14 通報 続き 傭兵の3枚出しが3cか4cに出るかもしれない(確率は低い)ので、無理のない程度で少し入れるのはありっぽいですね。 傭兵は1コス入れても4枚かなと思います。(全体攻撃1枚、単体攻撃1枚、3コスバフ2枚、2コスバフ2枚)2コスや3コスバフを1枚にするのはわりと危険だと思うので1コスは4枚のままで良いかなぁと、3T入れてたのであれば1コス3枚を4枚に出来る、かと言って3c4cで3枚だしする確率は低いですが、4cなら2,1、1コスも出来るので、割といいかもです 0 × └ 枝主 No.92805391 2016/01/18 (月) 08:33 通報 歌姫のバフを上記3枚とか書いてますが2枚は確定入手手段無し . こうなると歌姫の要求が多くなりキツいのですが、絶対に歌姫だけで満たさないと行けないという訳ではなく、組み合わせでも行けるかなと . クリティカル率が大事で、感謝が45%?ガウェが30%?デフォルトが15%? 可憐が35%?シグが50% らしいので、 感謝+ガウェで90%、感謝+可憐で95% . あとはシグで確定させるか、 残り数%は事故と割り切るかして、 各職協力と組み合わせで上記バフ並みのバフ値を達成出来れば、カード欠けても貫通出来ますね。 0 × └ 枝主 No.92805480 2016/01/18 (月) 08:41 通報 無理なくバフ値上げる組み合わせは手持ちで考える必要があるのと、クリティカル率やバフ支援の大部分は歌姫になるので、負担が多いのは変わりませんが . 攻撃バフ付の回復等も組み合わせれば出来ると思います。 支援4枚入れてても事故り難い場合もあるので、出来るかもしれません。 可憐やガウェ欠けてても何度も撃破出来ました。 0 × └ 枝主 No.92805686 2016/01/18 (月) 09:00 通報 盗賊がタゲ撃てば必要バフ値は下がりそうですね。 . 盗賊は物理攻撃5枚入れるとして、後はタゲ優先で、その後HP盛って、残りで魔攻上げれば良いかもしれませんね。 . タゲありきの撃破まで出来る必要バフ値を計算すると良いかもしれませんね。 うっ…頭が… 0 × └ ななしのアーサー王 No.92804645 2016/01/18 (月) 07:05 通報 6コス魔法ぶっぱでもクリアできました。 傭兵→5コス 桃スカ、フェデルマ、6コス ヘルヴォ、赤1コス、オンズ 歌姫→秋パシ、冬セイバー、シグ、フラン剣サー 盗賊→ミラ、ジャンヌ、春ウサ ここまでしなくても、もうちょっとバフ低くてバリアが破れることがわかったら、物理で参加出来ない方も魔法で参加できないかなと思います。 検証不足でどこまでバフが削れるか分かりませんが、必要バフ枚数次第で6コス魔法ぶっぱも選択肢の一つになるはずです。 4 × └ ななしのアーサー王 No.92805593 2016/01/18 (月) 08:51 通報 計算してきました。 歌姫バフ→秋パシ、アンドロ、シグ 傭兵バフ→3コスバフ、フェデルマ 盗賊バフの→アレシルorジャンヌ、獣ガウェイン、ミラor添い寝盗賊 これで傭兵のヘルヴォの表記値が83559になってクリティカルで貫通、だと思います。 オンズと歌姫ミクなら上記のバフで余裕で表記越えですし、バフが桃スカだったりローエン+添い寝ガネイダだったりしたら更に楽になるかと。 盗賊のタゲがプラスされたらもっといいかもしれません。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92805668 2016/01/18 (月) 08:59 通報 ただ、クリティカルが95%にしかならないので、5%で負けたら残念!となります。 でも物理傭兵も5コスに感謝引けなかったらあとは運任せなので、魔法支援が揃ってる歌姫さんや魔法傭兵さんが参加しやすくなるので5%に目をつぶる価値はあると思います。 1 × └ ななしのアーサー王 No.92808079 2016/01/18 (月) 11:40 通報 あと、継続2コスバフが魔法傭兵さんには少ないので、オンズと歌姫ミク使うならフェデルマ以外に確定クリになる感謝傭兵入れてもいいかもしれません? バフが1万ほど下がるので 計算してみないと分かりませんが。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92832062 2016/01/19 (火) 01:50 通報 色々考察した結果、魔法ぶっぱは安定しないという結論に達しました、無念(´・ω・`) 5コスにフェデルマと秋パシをひく運命力が必要なのはさすがに傭兵さんと歌姫さんの精神負担ヤバそうです。 感謝傭兵も考えましたがバフ値の足りなさで撃沈しました。 厳しいなあ! 0 × └ ななしのアーサー王 No.92850110 2016/01/19 (火) 20:16 通報 歌姫さんが5c秋パシでなくても例えば 5cシグヴェルダンディ(もしくは玉藻前) 6c秋パシ冬セイバーではバフ値足りないかな? 不足の数値次第では盗賊で補えるんじゃないかなと。(ガウェインやサカバナ、ゴッフリ添えるなど) 0 × └ 枝主 No.92857774 2016/01/19 (火) 23:31 通報 ID違いますが枝主です。 傭兵のヘルヴォ(7195+素ステ2000計算)の表記を83500にするには 傭兵→3cバフ(15914)+フェデルマ(9969)=25883 歌姫→秋パシ(13422)+アンドロメダ(11951)=25373 (これにシグ必須) 盗賊→ミラ(添い寝盗賊)(8754)+ジャンヌ(アレシル)(9537)+獣ガウェイン(4817)=23108 これでギリギリでした。 ですので、このラインのバフ数値になれるなら玉藻(ヴェルダンディ)+冬セイバーでも全然問題ないです。 0 × └ 枝主 No.92858166 2016/01/19 (火) 23:41 通報 ただ、自分が不安定といったのはシグ+秋パシが底の場合、6cチェインができない可能性が非常に高いと考えたからです。 あと、盗賊も初手魔法で殴らなければならないので6枠魔法で埋まり、ジャンヌ、ミラが底の可能性を考えバフはジャンヌ+ミラ+追加強バフもう一枚+獣ガウェイン、となります。 なので、盗賊からも強バフが埋まっていたら基本23108以上のバフはまけないです。 上手く手札が回れば最低数値以上のバフはどの職もまけると思いますが、5c、6c、でカードを切れる形がほぼ固定になりドロー運必須で安定には遠いかなと思いました。 0 × └ 枝主 No.92858262 2016/01/19 (火) 23:43 通報 各職が最低数値以上のバフがまければ5cに傭兵がフェデルマ引けなくても、歌姫のバフが低くてもフォローできますが、安定を目指すパス部屋の方針からは遠いと判断したので自分は推奨できませんでした。 でも自分は推奨できないだけで魔法ぶっぱをやろうとするのは問題ないですし、実際可能でもあるのでやってみるのはいいと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92860353 2016/01/20 (水) 00:41 通報 下の方の枝で同じく魔法ぶっぱ考察していた者です 自分のデッキなら、傭兵はほぼ事故なく手札を切れると思います また、タゲを絡めることで盗賊もアレシルorジャンヌが底にない限りは大丈夫なはずです(その場合も歌姫様からもし冬セイバーの支援があればぎりぎり貫通するはず) ただ歌姫がバフを全部出せるかというのが確かに問題ですね……物理なら支援と同時にチェイン満たせますが中々厳しいかもしれません そこさえ安定するというのであれば魔法ぶっぱもいけると思うのですが 0 × └ 枝主 No.92861059 2016/01/20 (水) 01:05 通報 魔法ブッパ考察お疲れ様です、仲間がいるようで嬉しいです。 しかし盗賊に関して言わせていただくと、強魔バフとタゲを同時に遂行するのはドロー運によりすぎるので安定しません。 ジャンヌorミラが底に埋まったらやばい、というのは、歌姫の秋パシとシグルーンが底に埋まったらやばい、のと同じ意味です。 それを回避するために添い寝盗賊を1枚追加し、残り1枠にタゲをいれるとして、そのタゲがやはり底に埋まった場合出すタイミングがなくなります。 タゲが底埋まりの場合、5cミラor添い寝盗賊、6cジャンヌ+チェインだけです。 タゲを求めるより純粋に20k以上のバフを盗賊に求めたほうが盗賊の難易度は下がります。 0 × └ 枝主 No.92861450 2016/01/20 (水) 01:19 通報 20k以上の魔バフをまく、というのであればいれるバフは (ミラ、ジャンヌは確定として) 添い寝盗賊、アレシル、春ウサから残り1枚、 最後の1枠を獣ガウェインにしておけば、6cチェインもできるし4c魔バフと一緒にだせます。 こういう感じなので、タゲを要求するより魔バフを要求してあげたほうが、盗賊は参加しやすいし事故もないと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92861616 2016/01/20 (水) 01:25 通報 返信ありがとうございます 魔法ぶっぱを考察するきっかけは自分に猫ペリがなかったこと、盗賊に汎用性の低い多段要求or歌姫様に過剰な支援要求してしまってるのが心苦しかったことに起因します。 まず、歌姫の秋パシ&シグの底はBSKかシーザーを残すように切れれば回避できるのではないでしょうか?(当然難しいとは思いますが) また、ミラが底の場合は1c火チェインと2cタゲを使えばぎりぎり回避可能かと なので、ジャンヌが底の場合だけ本当にどうしようもなく、確率としては物理ブッパで傭兵が感謝引けない確率とさほど変わらないと思いますので事故と言い切ってもいいような気がします 0 × └ 枝主 No.92862019 2016/01/20 (水) 01:42 通報 歌姫はやったことがないので分かりませんのでちょっと歌姫のチェイン事故については意見できませんが……。 ミラが底の場合、ミラ+αが底だと考えるべきです。 その場合に5cジャンヌを切っても6cには1枚しか手札は補充されません。 もしミラと一緒に底に埋まっているのがタゲだったら、盗賊はごめんなさいを連打するしかなくなります。 そして5cにジャンヌ+1cをきったとしても、6cにミラ+タゲを引けても赤チェインがでません。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862063 2016/01/20 (水) 01:44 通報 なるほど……純粋な魔バフ要求というのはきつそうに見えて確かに逆に楽なのかもしれませんね ただこの構成だと余分な枠が無いのでガウェイン入れた時にHPがしっかり確保出来るか少し心配ですかね?(多分多分大丈夫ですが) なんにせよネックは結局それ以上に歌姫の手札回しに尽きそうです……結局今回は歌姫が苦労する運命…… 0 × └ 枝主 No.92862134 2016/01/20 (水) 01:48 通報 赤1c(弱ウサ)をいれるとした場合、ジャンヌとタゲが底のパターン、ミラとタゲが底のパターン、ミラとジャンヌが底のパターン、が最悪な事故だとおもいます。 これを事故と言い切っていい低確率だと判断するならば、それでいいと思います。 自分はこの事故率は低くないと思うので、盗賊としてはちょっと怖いです。 魔法ぶっぱのデッキ構築は難しいですね。 6c物理ぶっぱは歌姫さんや傭兵さんの敷居が高いのでなんとか自分も別の方法はないかと模索していましたので、魔法ぶっぱにもいい方法が見つかるといいなとは思っているので応援しています。 頑張ってください。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862177 2016/01/20 (水) 01:50 通報 ちょっと思い違いしてました その考えに基づくとミラ底も火1cが2枚無いと解決できませんね しかしそうなると攻撃カードが減るので初手事故を考慮すると構成で手詰まりですね、難しい…… 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862426 2016/01/20 (水) 02:02 通報 今までの話を総合すると、一番現実的なので言うと 2c火攻撃6枚、弱ウサ、2cタゲ、添い寝、ミラ構成でしょうか? これならミラと添い寝が同時に底に眠っていない限りはあらゆるパターンに対応できる気がします(HP計算してないですが) あとさらに言うなら添い寝持ってる盗賊様がどれくらいいらっしゃるか…… 魔バフのみ構成なら 2c攻撃6枚、ガウェ、ジャンヌ、ミラ、(アレシルor添い寝)で こちらは5cに2枚切れないパターン(ガウェとジャンヌのみとか)が発生したら諦めっていう感じですかね ただ、ジャンヌかアレシルを4cで切れるパターンもあるので事故率はかなり少なそうです 0 × └ 枝主 No.92862628 2016/01/20 (水) 02:12 通報 バフデッキのHPに関してですが、自分はジャンヌ、ミラ、春ウサ構成に湯あみと全て2cMR火魔法で埋めれるので30kいきます。 (添い寝とアレシルないのです) ですがヘルヴォ、アリア、湯浴みがない場合26765まで落ちました。 これはリーダーをタンクにすれば27kまで上がったので問題ないかと。 自分の構成で最悪の事故はミラ、ガウェインが底に埋まり6cにガウェインがこないときです。 一番低いバフ値、21524ですね……この数値のバフで傭兵が腕を打ち抜けるかは分からないので厳しいですね。 これが添い寝盗賊、ミラ、ジャンヌ、ガウェインの構成であればどんな事故でも23kの魔バフまけるので羨ましいです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862658 2016/01/20 (水) 02:14 通報 歌姫視点でコメントします 今回物魔共に道中バフを捨てられないことから歌姫は回復6積まないと事故率があがります ですので魔法の場合チェインも考慮すると回復以外は ①秋パシシグ冬セイバアンドロ ②秋ぱしシグアンドロbsk が考えられます HPの低いシーザーは枠がありません。ヴェルダンディは事故あがりますが差し込みたいとは思います ①は冬セイバー以外の1枚が出せなくなる可能性。1枚道中捨てなければならない可能性が高いです ②はbskを6cまでとっておくのはサンタ姉でレウィを取りおかないといけない以上の難易度です。①と同様道中捨てる為 なので物理ぶっぱよりは不安定だと思います 0 × └ 枝主 No.92862674 2016/01/20 (水) 02:14 通報 魔バフ+タゲ+6枚殴りを実行するなら、魔バフはまけて1枚、と考えれば事故はなくなるのですが、盗賊からの魔バフが1枚だけでは到底足りない現実なのが厳しいです。 とはいえ、魔バフ+タゲだと安定しませんが魔バフオンリー支援なら安定する盗賊デッキは歌姫よりずいぶんマシだと思います。 今回は魔法も物理も歌姫さんへの負担が重いですね……ドレスセイバーの闇が深いです。 0 × └ 枝主 No.92862874 2016/01/20 (水) 02:27 通報 タゲを必須とした構成であるならば、一番現実的なのはおっしゃるとおり2c火攻撃6枚、弱ウサ、2cタゲ、添い寝、ミラだと思います。 添い寝、ミラが底に埋まったら終了ですが、それ以外のパターンなら全てなんとかなると思います。 ただ、添い寝盗賊をもってらっしゃる盗賊さんがどれぐらいいるのかは……ちょっと分かりませんが、持ってらっしゃる盗賊さんなら現実的なデッキが組めるはずです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862950 2016/01/20 (水) 02:33 通報 魔バフがその数値ですと 傭兵が自己バフで27408を増やせばいいことになりますので 自分のパターンだとローエン+フェデ(25883)とフェデ+ガネ+1c(26700)のパターンが没になります 後者のパターンが非常に惜しいんですが、流石にチェインの増加量を神してもでもぎりぎり届かなさそうで辛いです…… ただ、基本的にはローエンフェデ(32645)orスカフェデ(29065)のパターンを狙ってるので、重なる可能性がどれくらいあるかですね 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863017 2016/01/20 (水) 02:39 通報 歌姫視点コメントありがとうございます HPの関係上シーザーが入らない……ですかやはり 感謝とドレスセイバーがあればぎりぎり入れても行けるくらいですかね? 秋パシが早い段階で見えてればBSKを気持ちよく切れるんでしょうがやはり底の時がネックですね 元々物理以上の安定は無理だろうとは思っていましたが、皆が必要カード揃えられたとして成功確率はどれくらいでしょうか 全職の事故率が2%くらいに抑えられれば、理論上9割は勝てるはずなんですが…… 0 × └ 枝主 No.92863149 2016/01/20 (水) 02:49 通報 あれ? バリアを破るのに必要な数値は83500じゃないのでしょうか? 一応ミラ+ジャンヌ+ガウェインと傭兵の3cバフ+フェデルマと歌姫の秋パシ+アンドロのバフ+基礎数値2000を考えたらヘルヴォの火力が83559まであがります。 83500で足りないなら自分は計算を間違っていたので穴があったら埋まりたいですやばい! もっと数値が必要ならバフデッキは安定から遠くなりますね、これは厳しい。 自分のバフデッキの最悪の事故では傭兵さんが打ち抜けないのはなんとなく察していたので、魔法ぶっぱは他の盗賊さんにお任せしたいです(´・ω・`)w 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863215 2016/01/20 (水) 02:55 通報 あ、ごめんなさい!言い方が悪かった! 自分が27000のバフ必要といったのは盗賊さんが事故って21524しかバフもらえなかったときです! 普通にバフ貰えれば余裕です! 0 × └ 枝主 No.92863286 2016/01/20 (水) 03:00 通報 あ、なるほどそういうことでしたか!失礼しました! 間違ってないようでよかったです、今までの計算が全部やり直しかとおもって一瞬青ざめました(´▽`) ちなみに自分のバフデッキにはそういえば湯浴みちゃんがはいっていたのでミラ+ガウェインが底に埋まっても5cにジャンヌ+湯あみ切れば事故ありませんでした。 ということは湯浴みがいれば他のデッキでも事故率を減らせるかもしれませんね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863397 2016/01/20 (水) 03:12 通報 すみませんややこしい書き方で…… ただ、湯浴みは物理扱いなので初手用に別途攻撃6枚入ってると、 バフがアレシル、ミラ、春ウサでガウェインの枠がないのではないでしょうか? この場合、最後の最後で事故って時間を無駄にするよりは、初手で事故ってやり直した方が効率がいいので 攻撃カード5枚+湯浴み(じゃなくて弱ウサとかでもいいよね?)+バフ4枚の構成がいいのかな? なんなら初手殴らなくても魔法バリアの可能性ありますし(ヘラヘラ 0 × └ 枝主 No.92863506 2016/01/20 (水) 03:25 通報 いえいえ、勘違いしてしまいこちらこそ申し訳ありませんでした。 湯浴みは光闇に進化させたら魔法攻撃になるので、湯浴み込み魔法6枚、バフ4枚構成でいけます。 バフ4枚構成の場合、6c赤チェインはガウェインになるので湯浴みが光闇でも問題ありません。 なのでバフデッキに関しては湯浴みがあればほぼどの構成でも事故はなくなるかと。 なくても添い寝+ミラ+ジャンヌ+ガウェインで事故は0になります。 盗賊のタゲデッキはバフが1枚埋まったらどうしようもないので置いておくとして。 一番キツイ歌姫デッキがなんとかなれたら安定、とまではいかなくとも普通にクリアは近そうです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863642 2016/01/20 (水) 03:45 通報 あーーなるほど失念してました!光闇のまま使うのですね! そうですね少し光明が見えてきました! とは言うものの傭兵も数パターンはダメなパターンがあるので(現在確率を計算中……) なんとか勝率9割を目指せるラインかどうか改めて考察してみます 0 × └ 枝主 No.92863729 2016/01/20 (水) 04:00 通報 頑張ってください! 盗賊以外はわからないので何とも助言できませんが、6c魔法ぶっぱ応援しております。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863735 2016/01/20 (水) 04:02 通報 自分の計算が合っているのかわからないですが、 初手は10C5で252通り そこから5cまでに3枚切れば引いてくるカードは30通りなので 1パターンにつき0.01%の確率なので100パターンあっても1% ダメなパターンは今数えてますが、高々数え上げられるレベルですし 4枚切るパターン等を考慮しても無視できる事故率かと さらに言うならば、初手で事故が起こるパターンを引き当てる可能性が2%くらいなので傭兵に関してはほぼ大丈夫そうです 改めて検証実験のしてみたさ……(うずうず 0 × └ ななしのアーサー王 No.92869319 2016/01/20 (水) 12:55 通報 1番事故りにくい歌姫デッキと手回し考えてみました。コラボを抜いた最低限のデッキ案です 回復6支援4構成、3cを入れると事故りやすいので回復は全て2c 持っていれば ・シーザーをbsk ・リオネスをモルゴリーフェ(回復量を取るかリジェネを取るかは好み)※アンドロ持ってないのでそこだけ同じHPのKEI入れてます 手回しとしては ①1cを途中で捨てていいのは秋ぱしが手札にある場合 ②1cを初手に出せる場合の初手2枚出し ①を気をつければ6c秋ぱしと支援もう一枚と1cで成功します ②はそこ埋まり最後の1枚が秋ぱしでなければ成功できます 事故無くなりませんがこれが1番安全かと 0 × └ ななしのアーサー王 No.92870696 2016/01/20 (水) 14:09 通報 5cの回復を安定させるために2c回復を1枚1cリジェネにした方がいいと思います。 秋パシが見えてない時に初手2枚出せるメリットもあります。 回復は6枚必要というのは、初手支援3枚と回復2枚の組み合わせで4cに回復をツモり、5cで1c2枚ツモるパターンが起こるからですよね? その場合は3cで回復を切り、4cでも回復1枚切りすれば5cも確実に回復出来るはずです。 支援は揃っているので全て手札を回す必要はないです。 火の2c回復3枚とシーザーまたはBSKは必須になりますが、回復6枚デッキでもそれは同じですね。 回復6枚デッキですと、トールだけではなくリーフェも必須になるかと。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92872292 2016/01/20 (水) 15:35 通報 支援5回復5でも検討したのですが その場合4cに回復1と1cで回復しきる必要があります そして3c富豪が事故った場合 4cでの回復は最大20k 4cの被ダメは20kー24k そうなると歌姫回復は4cリジェネ含め少なくとも18k欲しいです 3cでリジェネを仕込めればいけるかもしれませんがなかった場合、3cに回復量UPを仕込んだ想定かつ各職から3チェイン以上貰う前提だと赤2cでギリギリといったところでしょう。 その回復事故を検討した結果、 最低限としてデッキを組ませていただきました ちなみに物理ぶっぱでこのデッキの改良版で周り、回復事故を起こしていない為、私としては安定案として出させて貰いました 0 × └ 枝主 No.92880505 2016/01/20 (水) 21:28 通報 枝主です。 歌姫さんからデッキサンプルもはっていただけましたし、盗賊も貼っておきます。 盗賊は事故なくいくなら 〇ミラ・添い寝・ジャンヌorアレシル・獣ガウェイン or 〇ミラ・ジャンヌ・春ウサorアレシル・獣ガウェイン+1c湯あみ 上記どちらか+他全て火2c魔法 となります。 火2cはURにも沢山あるので大丈夫かな? ちなみに、ミラ・ジャンヌ・春ウサ・獣ガウェインですべての魔バフを出すことができた場合、歌姫のアンドロメダが必要なくなります、ほぼ無理ですが。 おおう……しかし、書いていて敷居がさほど低くない事に気付きましたが、ある程度は仕方ないかと諦めたいところです。 0 × └ 枝主 No.92880548 2016/01/20 (水) 21:29 通報 サンプルはるはる詐欺すみません。 0 × └ 枝主 No.92888456 2016/01/21 (木) 01:49 通報 必須カード以外は全て妖精にしてみましたデッキも置いておきます。 マーサー、アントア、ニムエの中のどれか1枚なら学徒コルグリと交換可能です。 添い寝、アレシルはもってないのでこれ以上のデッキは組めません、無念。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92809461 2016/01/18 (月) 12:49 通報 すでに話題に出てるかもしれませんが割とぶつり6cは春ガウェとペリを除けば少しだけ敷居低くできそうですね 0 × └ ななしのアーサー王 No.92809554 2016/01/18 (月) 12:52 通報 あと富豪オイフェ可憐傭兵もか 3c両面赤凜+帝国オイフェ+シグ春ガウェ可憐+ミラ腕にタゲ でクリアできるぽいです 腕にタゲは出来る限りしたほうがいですねこれレヴァの貫通がしやすくなります 0 × └ ななしのアーサー王 No.92835292 2016/01/19 (火) 08:40 通報 HPの目安くらいはあった方が良いと思ったのでこんな感じにまとめてみました。 魔法側が試行回数が少なく曖昧なので、意見ください。 ◆物理6cぶっぱ。 富豪・盗賊>30k>傭兵(歌姫フリー) ◆魔法 富豪>30k>盗賊歌姫>28k>傭兵 0 × └ ななしのアーサー王 No.92835316 2016/01/19 (火) 08:42 通報 こっちのがいいか。 ◆魔法 富豪盗賊歌姫>28k>傭兵>27.5k . 盗賊の方がHP盛りにくいそうなのですが、傭兵は28k以下に落とすの難しそうですかね、5kだと幅狭すぎてきついですよねぇ、うーむ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92835849 2016/01/19 (火) 09:25 通報 魔法のバリアはがしの場合、盗賊はHP盛るのが困難かと思います。 クリアサンプルデッキに載っているバリアはがし盗賊さんのHPがのきなみ28k超えてませんでしたので。 富豪歌姫>28k>盗賊・傭兵 あたりが妥当でしょうか。 盗賊はHP上げれるなら上げたほうがいいんですが、無理なら富豪、歌姫に傭兵を守ってもらうしかないって感じな気がします。 歌姫が28k盛るのがきつく、傭兵が歌姫以下に抑えれないのなら、HPの基準数値悩ましいです。 1 × └ ななしのアーサー王 No.92835952 2016/01/19 (火) 09:32 通報 バリアはがす盗賊だとどうしても28k以下のHPになります。タンク積んでてもタークィン、先行攻撃用札が2000弱のHPしかないので… 傭兵歌姫サイドで調整して欲しいかなと… 0 × └ ななしのアーサー王 No.92836086 2016/01/19 (火) 09:41 通報 傭兵HP盛るのは難しくても低くするのは大変じゃないと思うので、傭兵に27.5付近でまとめてもらいたいかなぁ…2c火を1枚URにするなどで行けると思うので。下がりすぎるのかもしれませんが 0 × └ 枝主 No.92836194 2016/01/19 (火) 09:48 通報 ご意見感謝です。 歌姫の28kなら最悪タンクリーダーを視野に入れれば難しくはないです。 では、魔法側は、 富豪歌姫>28k>盗賊・傭兵 これで行ってみましょうか。 物理6cぶっぱ側の 富豪・盗賊>30k>傭兵(歌姫フリー) これはどうです? 盗賊30k盛りって難しそうです? 0 × └ ななしのアーサー王 No.92836263 2016/01/19 (火) 09:53 通報 うーん、タゲ札入れると29k台になるかもしれません。29k以上ならクリアできるのかなと思います。 0 × └ 枝主 No.92837054 2016/01/19 (火) 10:50 通報 ありがとうございます。 ではいったんこれでいってみましょう。 . ◆物理6cぶっぱ。 富豪・盗賊>29k>傭兵 ※歌姫フリー ◆魔法 富豪・歌姫>28k>盗賊・傭兵 0 × └ サ 傭兵 No.92839455 2016/01/19 (火) 12:56 通報 このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する 先程、富豪さんの部屋で猫ペリ10枚目で引けず、タゲもなく貫通出来ず、PT全滅させてしまいました。 . 3c3枚出し 2ドローなし 4c1枚出し 2ドローなし 4cぶっぱパーツが揃って無かったので、猫ペリ見えなかったけど仕方なくローエン切ったら、猫ペリが10枚目 . 感謝と火凛出しましたが、足らず . 人のせいにするつもりは無いですが、 富豪さんからオイフェ出てたので、タゲあれば抜けました。 あと富豪さんが34cで2ドローまけてれば、全部のカード引けたかもしれませんが、そこも手札次第 運が悪かったです。 1 × └ ななしのアーサー王 No.92840871 2016/01/19 (火) 14:06 通報 書く場所間違えました、すみません しかも間違えてあげてるし 0 × └ ななしのアーサー王 No.92847372 2016/01/19 (火) 19:00 通報 傭兵が猫ペリ感謝、6コスレヴァスニク 富豪が提督ブラック、姫が可憐コーネガウェを載せた時にほんの少しHPが残る原因ですが、多分傭兵の「物理攻撃」のステータスです。 それでギリギリ要求値に多分足りてないんだと思います。なのでレヴァスニクの傭兵さんは神話トールを積んでいるのならクルミン、または物理ステが上がる物に変えるのが良いと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92848411 2016/01/19 (火) 19:31 通報 こちらでよいのかわかりませんが、 先日、6c魔法バリア貫通というワードを見かけたので、少し試行錯誤してデッキを練ってみました。 安定性が欠けるという点で棄却されていたようですが、このようなデッキならどうでしょうか 切り方は3,4c手札整理からの 5c ローエン + ガネ or ローエン + フェデ or 童スカ + フェデ or ガネ + フェデ + ユニティ 6c オンズ + ヘルヴォ + マロース or 弱ウサ で、自己バフ値の最低はローエン+フェデの時で25883です。 (枝に続く) 0 × └ 枝主 No.92848439 2016/01/19 (火) 19:31 通報 5cの切り方が大分広いために切り方が難しいですが、アンドロメダと秋パシをもらえればこの時点でヘルヴォの額面が60493となります。 クリ確定でバリア壊すのに8.33万くらい必要とされてるので、バリアの耐久値を333000と仮定すると、 残り盗賊から2万ちょいの支援をもらうか、タゲをもらえれば15000くらいの支援を貰えれば貫通できるはずです。 (なお、実際はスカフェデとか切れる確率が高いと思うので、盗賊の支援はもう少しゆるくても大丈夫かもしれません) みなさんの意見頂いて、問題なさそうなら実験的に回ってみようと思うので、よろしくおねがいします。 0 × └ 枝主 No.92848566 2016/01/19 (火) 19:34 通報 とりあえず問題点はHPが少し低い点ですかね…… ただ、マロースを変えると6cの切り方が固定になってしまうので怖いです ミク入れて、6cミク+オンズという案も考えてますが如何ほどのものか…… 0 × └ ななしのアーサー王 No.92849171 2016/01/19 (火) 19:51 通報 とりあえずリーダーをリタに変える位しか思いつきませんね・・・ 0 × └ 枝主 No.92849373 2016/01/19 (火) 19:57 通報 あ、リタの方がHP高いの忘れてました……w 400くらい上がりますねw 0 × └ ななしのアーサー王 No.92850160 2016/01/19 (火) 20:17 通報 湯浴盗賊とか特典の傭兵、ベイリン採用できればHPの問題も少しはましになるような? 別の意味で難易度は上がりますが・・・。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92851158 2016/01/19 (火) 20:42 通報 マロースを歌姫バーサーカにしてもいいのかも。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92851736 2016/01/19 (火) 20:56 通報 ご意見ありがとうございます 湯浴み持ってないんですよね辛い…… BSKはなるほど盲点でした!HP問題は解決しそうです! これなら手札さえ回ればなんとか…… 盗賊様にバフ×2とタゲ要求してしまうのがあれですが連撃よりは持ってる人多いと信じて 0 × └ 枝主 No.92855025 2016/01/19 (火) 22:22 通報 BSKとUMRでHPの確保と5,6cの選択肢の幅を広げてみました これで24時に部屋立ててみようと思います もし見かけられましたら 富豪:いつも通り 盗賊:魔バフ15000+タゲ 歌姫:シグ+秋パシ+アンドロメダ でお願いします 0 × └ 枝主 No.92857200 2016/01/19 (火) 23:16 通報 アリーナで傭兵盗賊操作で30回ほど練習してみましたが、一応事故率0%でした 実際は富豪の防御バフや歌姫との回復チェインの兼ね合いで上手く行かないこともあるでしょうが…… 盗賊は自分あんまりカード揃ってないのであれですがデッキはこんな感じになるのかなと 初手殴りのために魔6、バフ2、タゲ2 最悪の場合、6cにミラ+タゲださないといけないので、ベイリン(攻撃&タゲ)採用してチェインのために弱ウサいれてます また歌姫様から冬セイバーで追加バフもらえた場合は盗賊のタゲorバフが1枚足らなくても貫通可能かと 0 × └ ななしのアーサー王 No.92856250 2016/01/19 (火) 22:54 通報 物理6c撃破部屋の左手タゲについて 左手にターゲティングを入れる事により基準とされているバフ値よりも低い値でレヴァ等の攻撃が貫通します。 左手だけを考えると10%ダメージが増えます。 盗賊さんはタゲ入れる枠あると思うので、是非入れて頂きたいです。 1 × └ 枝主 No.92856770 2016/01/19 (火) 23:06 通報 イグレ+感謝は、可憐、ガウェ、コーネ、奏ペリ、春ウサで倒しきり可能 . 火凛+感謝はレヴァ貫通します。ですが、倒しきれるかどうかは奏ペリで魔バフ次第です。両部位破壊、本体ちょい残りの場合もあります。その時は7c以降も耐えられたらクリア出来ます・・・ 0 × └ 枝主 No.92857020 2016/01/19 (火) 23:12 通報 攻略ページにも 6c左腕にターゲティングを掛けておくと楽になる。 と書いてあるので是非導入お願いします。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862110 2016/01/20 (水) 01:47 通報 必須だと言われるなら低確率で出来ないパターンあるんで盗賊降りますね 0 × └ ななしのアーサー王 No.92856623 2016/01/19 (火) 23:03 通報 3か4cに2ドロまく事について 富豪さんはバフと2ドロとHP盛となると厳しいと思いますが、感謝を引けないとかなり勝率が落ちます。 1939位のバフあって2000程度ダメージ減らして歌姫の負担減らすのと、 2ドロまいて感謝引ける確率上げるのだとどちらが良いと思いますか?皆さんにお伺いしたいです。 私は多少のダメージよりも感謝引く確率上げてもらった方が嬉しいです。ダメ減らすのも大事ですが、 感謝引ける確率上がれば、保険で入れてる方もいるシグ等を使う機会が減るかもしれません。 . 1 × └ ななしのアーサー王 No.92856716 2016/01/19 (火) 23:05 通報 続き 可憐、ガウェだと80%?になり、4部位分全てクリティカルというのは結構厳しく、倒しきれない事が多くなります。 未グレ、火凛、春グレ+リタ、感謝等のどれかを入れてみて傭兵が3か4cに3枚だししたら2ドロ配れる可能性があるデッキを組めたら良いなと思います。 . もちろん手札次第では無理だと思いますし、持ってないカードもあると思います。傭兵さん自体が3枚だし出来るかは手札次第なので、 あくまで確率を上げる為に、出来る範囲で対応出来れば嬉しいと思います 0 × └ 枝主 No.92856958 2016/01/19 (火) 23:10 通報 攻略ページにも 余裕があれば、4c用の2ドローカードを1枚入れておくといいかもしれない。 と書いてあります。検討お願いします。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92857329 2016/01/19 (火) 23:19 通報 あれあくまで「余裕があれば」なので、両面を揃えきってる人でもなければそんな簡単に撒くことも出来ないです 更に言うと3cでの1c3枚切りは全く安定して出てくるわけではないm4cで引き戻す方向に走るので3c用の2泥はナシ そもそもが2泥持ちは弱い効果持ちばっかなので”入って赤凛新春リトグレ”のみ、 更に言うと4cで出せない限り事故原因(赤凛は6cで切れるのでいいほう)なので入って1枚だけになります 2 × └ ななしのアーサー王 No.92857467 2016/01/19 (火) 23:23 通報 あと、現状の攻略方針では「物理は歌姫のみ超構築難度(傭兵は妥協できます)」「魔法は満遍なく高構築難度(7c以降の安定度を求めるなら)」で ぶっちゃけ魔法に関しても物理並みは安定しないわけです(安定させられても時間の要素が混じる分だけトントン) 某所みたいに更にハードルを上げて100%安定解を作るとか言うのならともかく(誰かがほぼ決まっている安定解から外れた瞬間に安定ではなくなるのでここではやれないと思います) そうでないなら事故は割り切るでいいんじゃないですかね 0 × └ ななしのアーサー王 No.92858080 2016/01/19 (火) 23:39 通報 個人的には2ドローはなしですね。撒けるタイミングが3、4Cしかないですし、バフも低いですから。3Cにドロー撒けても、傭兵さんの方も三枚出しできる確率は低すぎます。4Cにおいては物理防に専念しないと、次ターンに歌姫が支援投げれないことも出てきますし、また開幕歌姫が事故っていることも考えると、やはりなしかと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92858787 2016/01/19 (火) 23:56 通報 クリティカル率が80%となると4部位出るのが約41%です。決して分は悪くない数値だと思います。 しかし、4cまでに傭兵が3枚出し出来、富豪が2ドロを撒ける確率を考えると感謝引けないケースより非現実的です。 その非現実的なケースのために防御バフ値割く必要はあるのでしょうか? またバフ値割いた結果、結局感謝出せず、また被ダメ受けてかなり凹んだために5cから支援できず火力足りなくなるケースも出現しますよね。 上記の辺り、よく考えてから結論を出した方が良さそうです。 0 × └ 枝主 No.92859900 2016/01/20 (水) 00:28 通報 皆さんコメントありです 確かに、バフ薄くなって支援出来なくなるのはいけないですね。 私も富豪やるのでキツいのは分かります。 . 特殊な場面の為に薄いバフを入れるのは難しいとは思います。 . 火凛か春グレが現実的な様ですね。 無理しない程度に入れてもらえれば助かります。 . 傭兵は1コス4枚入れる事が多く、3c111や4c211が出来る時があります。 3に出さなくても4に2ドロ出せる可能性を作ってもらうだけでも助かります。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92864107 2016/01/20 (水) 05:43 通報 まぁここでは物理カード6枚でいいからチェインもやれ魔バフ複数してタゲも確実に入れろという風潮ですが とかく話題に上がる某所ですら富豪オイフェあれば魔バフはガウェだけあれば十分って事で ジャンヌミラが抜けて実質自由枠のようでHP足らんなら卑弥呼とか感謝盗賊入れといてイインジャネなんて扱いでしたし なんで一回ちゃんと計算してみて方針を修正した方みるのもいいかもしれませんね 0 × └ ななしのアーサー王 No.92869410 2016/01/20 (水) 12:59 通報 某所は奏ペリ+15914両面を基本として、 ”ギリギリ倒しきれる条件”かつ”感謝底でもどうにかなる”前提にしてるわけですが… あれはあくまで「全員が限界を追求できる状況で」100%安定化させるための攻略方針です 色んなデッキを想定する限りにおいては、正直現状以上のことは出来ないと思います 0 × └ ななしのアーサー王 No.92859377 2016/01/20 (水) 00:13 通報 頭文字おの歌姫です すみません完全に手札の切り方の判断ミスして、5cバフ3枚リジェネ2枚とやらかしてしまいました… ホスト傭兵様、並びにゲストのお二方本当に申し訳ありませんでした! 0 × └ ななしのアーサー王 No.92861446 2016/01/20 (水) 01:18 通報 ごめんなさい板間違えて書いてるのに今気付きました… お手数をおかけしますが、Badお願いします(ー ー;) 0 × └ ななしのアーサー王 No.92861597 2016/01/20 (水) 01:24 通報 タゲカード二枚入れてたけどどっちも底で入れらんなかったパターンありました 某所いわくタゲ入れ必須らしいんでタゲカード三枚にしたら魔法バフ無くなりました体力も29kになったし タゲ必須バフ必須体力30k以上闇火チェイン必須てものすごい敷居高いのでは? 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862235 2016/01/20 (水) 01:52 通報 HPは29k以上でいいんじゃないでしょうか。今のテンプレ案は盗賊29k以上です。 タゲ2枚いれてて2枚底ってことは5cまでに手札4枚切れてないですよね?それはデッキが重いんじゃないかと。 3c物攻1枚、4cはジャンヌしたとして、タゲカード手札にきてなかったら5c2枚切りすればデッキ回ります。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862388 2016/01/20 (水) 02:00 通報 29kでいいいたいですね、それは失礼しました ていうか5cまでに4枚切るの必須だったんですね知りませんでした 物理2c六枚ジャンヌ感謝盗賊タゲ二枚でした 地雷だったみたいなんで盗賊止めますね、ご迷惑をおかけして申し訳ありません 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862488 2016/01/20 (水) 02:05 通報 5cまでって言い方が悪かったかな?6cまでって言ったほうがいいのかこれ? 3c4c5cに合計4枚切れるとタゲ二枚なら6cにどっちかは来るからと言いたかったんだが。 まだ調整する余地はあるぞ!あきらめるな!! 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862650 2016/01/20 (水) 02:13 通報 6cジャンヌは確定なので6cに引けても意味ないんですよね、自分の構成だと 魔法多段用に出し渋った湯浴みを物理にして黒猫沖田エリザベスネロ夏技サ複技サアペンド絢爛オルト乖離ジャンヌ湯浴みで29k達成しましたけどあまりの構成難易度の高さに眩暈がします、タゲ必須にした人を正直恨みますよ 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862803 2016/01/20 (水) 02:23 通報 もしやと思って調べてみたらタイガーと聖夜コンスが無い地雷でした 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862824 2016/01/20 (水) 02:24 通報 ID違うがC6Dです 持ってるカードと似たような構成でやってこんなデッキで29kいったがこんなんじゃダメか? オイフェはHP同じジャンヌの代わりです 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862878 2016/01/20 (水) 02:27 通報 なんかスクショ思ったのと違うの貼っとる… ディナダンとむーむーのとこHP2094のやつで スピカはオルトリートでも29k突破できます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92862930 2016/01/20 (水) 02:31 通報 訂正番 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863079 2016/01/20 (水) 02:43 通報 色々上げ足とろうと思案してましたけど、結局タゲ二枚構成だと 「二枚とも底だった場合、ジャンヌとタゲを両立できない」という問題を解決できないという結論に達しました とりあえず組み直したデッキを置いておきます、これで明後日から調整してバフと闇火チェインとタゲを確実にできるまで調整します 色々と申し訳ありませんでした 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863375 2016/01/20 (水) 03:09 通報 6cジャンヌにこだわらなければいけるんだがなぁ。 4c手札にジャンヌとタゲ2枚がない場合、4cに2枚切りすれば5cに3枚のうちどれか一枚は確定でくるから 5cにジャンヌ来た場合はジャンヌ切れば、6cタゲカード2コス闇2コス火でOK。 5cタゲ来た場合はタゲとあと1枚切れば、6cにジャンヌ火チェインしながらタゲもできますよ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863495 2016/01/20 (水) 03:24 通報 3c物理 5c闇火 6c闇火 6cにかかるようにタゲ、魔バフ これらすべてをこなすデッキは作れますけど方法がいくつかある上にどれも敷居が高いように感じます 4cジャンヌを忌避する大きな理由はデッキ回しですが、自分には関係ないですけど火二枚構成のデッキだと初手に火を使ってしまうと10枚目が二枚目の火だと火チェインが取れなくなる惨事が待っています ①火カード三枚以上 ②添い寝盗賊持ち ③タゲ三枚 このうち二つの条件を満たす必要があるように感じました 物理6c盗賊デッキ、想像以上に敷居高いですよ 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863567 2016/01/20 (水) 03:33 通報 感謝傭兵おもちなら、1枚で6c火闇チェインができるのでタゲ2枚でもいけますよ。 その場合魔バフがジャンヌではなくミラか添い寝盗賊になるのでちょっとバフが低くなりますが。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863649 2016/01/20 (水) 03:46 通報 あっ感謝傭兵が四つ目のパターンとしてありましたね、ありがとうございます しかし何でこんな苦労してるんだろう、タゲ必須になったからか…… 残すカード切るカードをもっと吟味すれば地雷な自分でも何とかなりそうなのでもう少し頑張ってみます 0 × └ ななしのアーサー王 No.92863662 2016/01/20 (水) 03:49 通報 何度か申し上げているのですがもう一度… 傭兵さんは、神話型トールを持っていたとしても「デッキに入れないでください」 4コスに神話トール単体出し、結果初手2枚4コス1枚の山札3枚埋まりで感謝引けてないとかも見ます。 更に4コストール撃ててない状態で5コス猫ペリ+感謝、姫富豪いつも通り支援のレヴァスニクだと「本体が微残りする可能性があります」 理由は、傭兵さん側の「物理ダメージ」の基礎ステが神話トールのせいで多分2000行ってないです。その場合だと殺しきり最低基準値の合計を満たせなくなってます。 4 × └ ななしのアーサー王 No.92863691 2016/01/20 (水) 03:53 通報 更にHPを感謝傭兵と神話トールのせいで大幅に積めてしまいます。そうなると物理支援型の盗賊や感謝歌姫無しの歌姫さん等が凄まじく苦労します…。 無くても困らないので神話トールだけはほんと勘弁してください…。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92869078 2016/01/20 (水) 12:44 通報 タゲ必須なんですね… ガチャ限のターゲティングがないと盗賊落ちも出来ないとは… 今回の属性ガチャでも当然ですけど可憐傭兵引けませんでしたししんどいです… 0 × └ ななしのアーサー王 No.92869523 2016/01/20 (水) 13:05 通報 スピカで良いのでは? 0 × └ ななしのアーサー王 No.92870771 2016/01/20 (水) 14:14 通報 スピカだけでいいんですか? そうなると最悪魔バフはミラだけになる可能性もありますが大丈夫ですか? というかそもそも盗賊は魔バフどのくらいすればいいんですかね… 0 × └ ななしのアーサー王 No.92874799 2016/01/20 (水) 17:41 通報 魔バフはペリアスじゃ無い限り腐りますし、ミラ1枚程度で十分だと思います。 タゲもスピカを6に撃つなりで闇チェイン出来ますから問題無いですよ 0 × └ ななしのアーサー王 No.92877368 2016/01/20 (水) 19:36 通報 魔法バフはタゲ取れるならいらないと思うので… そもそもスニクなら必要なし、レヴァ貫通すればそのあとも貫通する→魔バフよりタゲ優先でいいかなーと思ってます。 スピカあればいいかなと思います。 うーん、魔法バフ本当にいるのかな?抜いてデバフにしてもいいんじゃないかなと個人的に思ってきてます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92887228 2016/01/21 (木) 00:53 通報 個人的には魔バフいりませんね、というよりむしろ入れない方が手札的にいいとさえ思います タゲが単純火力でレヴァに8000前後のバフをかけてるのと同じですので全体バフ入れるくらいならタゲや魔デバフ入れたほうがいいかなと あとレヴァが貫通する≒撃破可能ですので楽ペリだからといってわざわざ盗賊が魔ダメあげる必要ないです 長文失礼 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
.
魔法科型カラティン part1
.
コメントするときは名無しでお願いします
防御カードですが内訳としては
挑発1~2、物理防御カード7~8、魔法攻撃カード1あたりが無難な感じでした。
魔法防御はいりません。というのも6Cに腕を割る前提なら魔法が飛んでくるのは3Cと5Cのみになります。
またHPサーチが4発の為、HPが全快なら死ぬことはありません。
歌姫に負担が行ってしまいますが6C以降のことを考慮すると物理で固めた方が無難です。
6C以降はすべて物理になっていますがこれが結構痛いです。防バフを5kほどはった50%挑発で10kほどの攻撃が本体から2回飛んできました。
6Cはアームからの全体、7Cは本体からのランダム2回、8Cは本体2回からのアーム全体が飛んできます。
盗賊が脳筋なのを考えるとこの攻撃をすべて富豪だけで処理をすると考えた方が無難です。
その為に挑発を採用していきます。8Cで壊れないことも考慮して可能なら2枚。できるなら魔王以上を。
それのフォロー策も考慮した方がよさそうでした。(挑発で攻撃を行かせない、単体バフを投げるなど)
あと魔法攻撃に関してですが1枚入れれるなら入れた方がいいかな?と悩み中な部分です。この辺は盗賊と傭兵のデッキが固まったあたりで「あと1足りない」というときには採用する感じになるでしょうか。
現状だと富豪が入れれる2コス以下での他職より先行行動する魔法攻撃はおそらくないので微妙な部分ではあります。(湯盗賊がどうかくらいか?)
順番がランダムで先に攻撃するかはわかりませんが、ほかにあるとしたら盗賊の光2c攻撃カードのドローつきかなぁとおもいます(麒麟orリーフェ)
今自分が持ってる手持ちの魔法カードをすべて見てみましたがどれもただの攻撃カードになってしまう為(当たり前と言えば当たり前ですが)
先行行動はダメのようです。(ドラカは他職が使ってもドローがあるのに。。。)
①傭兵がバリアぶち抜く大作戦
傭兵:物理でソリティアぶっぱ(6cまでに70kは乗せたい)
盗賊:初手に物理で殴る そのあとは普通にぶっぱ(アリアなくてもクーホで〇)
歌姫:完全物理支援 あるだけ積む
②多段でバリアを丸裸大作戦
傭兵:魔法で6cぶっぱ 全体攻撃を多少積んでバリアはがすのも手伝いたい(ぬえとか学ペリとか)
盗賊:初手魔法で殴る その後もひたすら殴ってバリアはがす(ヘルヴォとか 優先は腕)
歌姫:魔法支援 あるだけ積む
富豪はどちらの場合も3c魔法4c物理5c魔法です ランスロとかエリザベートバートリとか割と使えます
要は歌姫のバフゲーです
とりあえず腕を壊さないと何も始まらないので単体多段多め良いとおもいます。
積むならスカアハ等の両面程度でオマケだと思います。>魔法防御
腕を優先して破壊しないと行けないので後半物理攻撃祭りになりますし、魔法防御しか無いカードが腐って出しづらくなります。挑発も必要ですし。5C1ターンは正直場所もないかな・・・
6c傭兵の攻撃だけだと腕不安定です。
理由として魔兵の火2c攻撃で決め手になるものが少ない、多段が3c集中、バフも3c集中なので、
手札回しが安定せず6cに必要火力を揃えるのが難しい。
45cでバリア割りつつ6cで盗賊傭兵火力揃えるのがポイントになるかなぁと。
うーん秋パシ系より全体魔法バフの方が使えたりするかも?
正直バリア剥がしに注力しすぎて5c時点で事故って自バフが足りてないという感じの傭兵さんも見受けられます
別にこれを批判しているわけではありません。ただそこに注力しすぎて左腕壊せないのでは本末転倒かなと感じます
しかしこれは盗賊さんへのバリア剥がしの負担が増大ともいえる手段ではありますので意見が欲しいです
雫、一条あたりは3cなのがどうしても魔兵の足を引っ張ってますね…
個人的に今回盗賊さんはデバフ捨てていいと思います。今回富豪で回ってましたが一人で守り切るのはそこまで難しくないです
入れるとしてもチェインとバフ目的のダイヤと手札回し用に弱ウサとかですかね
あと物理傭兵がそうであるように魔法傭兵もバフさえ乗せまくれば貫通は十分狙えると思うんですよね。物理と違って盗賊さんからの支援も期待できるわけですし
特に歌ミクや可憐ガウェをもってる人ならバリア残ってもいけるんじゃないかな~と思います。それも含めて傭兵の5cはバフバフがいいんじゃないかなと思ってます
4Cで2Cを手札回し用に撃つことで盗賊と合わせて6Cまでには7枚綺麗に割れそうです。
HP調整が必要にはなりますが6c壊すための火力を確保するという意味では5cバフバフの確率上げにもなるのでありかなと
あとバリアをはがしてからダメージを与えるという観点からは魔傭兵の場合全体不要じゃね?って思うんです
結局盗賊さんが全体多段を複数枚持ってなければバリアをはがせる部位は大体1か所ずつです。それを考えるならコストが重く威力も弱い全体に頼るよりはバフのせまくった特殊スキル付き単体複数枚で貫通も見込んでダメージを与えるほうが効果的かなと思いました。オンズはありだと思いますがね
.
6c物理でぶっぱなら歌姫含め各職は、そこまで大変ではなく倒せそうな気がします。
.
バリア剥がしだと
盗賊がカラフル他段で求められるカードがキツイとか、
傭兵が他段と火力とコストのバランス難しいとか、
歌姫が支援とチェインのバランスが難しくコストが重くなる
とか、
の問題があります。
そして、倒すのに時間がかかります。まぁ時間は掛かっても良いですが、組むのも大変ですし、
6c物兵ぶっぱの方が求められるカードは優しいと思います。
6撃破構成は
傭兵ソリティア6c最大火力
6cクルス+ペリアスとかクルス+ガイアスとか、クラッキー絡みとか
HPはマロースとか入れてワザと低めに設定
.
富豪は同じ、6帝国黒
.
盗賊は物理攻撃5~6枚後は火力なりデバフなり、6cアリアかクーホ
.
歌姫は支援バフ多め、全部物理、30000位支援したい、回復は2コスメインで軽めに、バフでチェイン出来るから軽いコストで組みやすい
.
固定用と言われるかもしれませんが、まぁ一つの手段として
物兵6c撃破動画は結構上がってます
歌姫、盗賊のHPが28k弱確保されてるのであれば
富豪は魔バフオンリーで大丈夫です
カードの交換しやすさから考えると魔法攻略主体でいいんじゃないかなと思います。
中途半端に固定の攻略導入するのは危険な気がするので、倒しきるのにカード数値どれだけ必要かは書いて欲しいです。
5cに両面になる3cバフ(闇凛、ローエン、剣サーの中から2つ推奨)+感謝傭兵
6cにペリアス
歌姫
可憐+乖離ガウェ+KEIミクorコーネリア
と言った所でしょうか
まぁあくまで手持ちでやれそうな方いればこういうやり方もあるよ~ってのを
伝えたかったんだと思いますんで説明だけして終わりにします
編集ありです。
.
転記
物理兵でバリア貫通…
6cにありったけのバフを乗せながらクリティカルでバリア貫通
.
歌姫も傭兵も必要バフ多&クリティカル必須(表示値40~45万ぐらい(未確定)=額面8.33~9.3万必要)
物理をやるのであれば傭兵は「感謝傭兵+保険の2cバフ+3cバフ2枚+レーヴァテイン」、
.
歌姫「可憐傭兵+コーネリア+KEIミク or 乖離シグルーン or 新春ガウェイン」+富豪の帝国ブラックが必須
.
盗賊は「物理攻撃」を積んで「本体に物理で攻撃」(物理バリア誘発のため)&物理名声推奨
…というわけで計算したところ魔兵ぶっぱのほうが行けそうな感じです
傭兵は「弱ウサヘルヴォオンズ」にいつものバフ
歌姫は秋パシシグ冬セイバーアンドロメダなど
盗賊がジャンヌミラ半獣ガウェイン辺りを投げつけていけば貫通できそうです
.
魔兵のバリア割りも歌姫がかなりキツい、安定度キツいってことに変わりはないのでこれも有りなのかなぁと
構成修正
富豪か盗賊は6cに姫がガウェ出せる時に闇チェインも出来ると良い
傭兵はレヴァ腕+全体 奏ペリが良い、3コス(奏ペリあれば両面優先)、2コスバフ2枚、3T継続バフ1枚、レヴァ+全体、のこり1コス
盗賊は物理攻撃5~6枚、6cに向けて全体魔法支援 ジャンヌ、ガウェ、サカバナ、ミラ等、攻撃もHP高い物かつ闇と火優先で大河、シルフィン、コンスとかが良いかも、またはアリアで攻撃するのもあり
富豪は6cにチェインと帝国黒、あったら月オイフェ
姫は可憐ガウェコーネ(kei )の三枚支援+αが良いが、これ以上いれると事故りやすい。闇凛とかあると結構良い
3c傭兵or盗賊で物理バリア誘発
富豪物理バフ、盗賊脳筋でもOK(傭兵のみでも大丈夫?)
歌姫 春ガウェ 可憐 コーネリアバフ(6cキルのため、6c回復なし)
傭兵 5c全力バフ、6cバフ&楽ペリ(腕へレヴァがオススメ)
盗賊 バフしてアリア(傭兵のみでも倒せたのでアリア無くても大丈夫? 春ガウェに合わせたいので闇凛あれば入れたい)
富豪 全力物理バフ、火チェイン以外に闇チェインも5c6cに意識
こんな感じです
コメントより
>>No.92761481
物理と違って盗賊が支援可能。歌姫傭兵のカード要求が下がる。
傭兵が初手用に2c攻撃積み込んでソリティアしなくても火力出せるならば盗賊がデバフと6c傭兵支援集中できて安定するかなと思うのですが…
富豪か盗賊は6cに姫がガウェ出せる時に闇チェインも出来ると良い
傭兵はレヴァ腕+全体 奏ペリが良い、3コス(奏ペリあれば両面優先)、2コスバフ2枚、3T継続バフ1枚、レヴァ+全体、のこり1コス
盗賊は物理攻撃5~6枚、6cに向けて全体魔法支援 ジャンヌ、ガウェ、サカバナ、ミラ等、攻撃もHP高い物かつ闇と火優先で大河、シルフィン、コンスとかが良いかも、またはアリアで攻撃するのもあり
富豪は6cにチェインと帝国黒、あったら月オイフェ
姫は可憐ガウェコーネ(kei )の三枚支援+αが良いが、これ以上いれると事故りやすい。闇凛とかあると結構良い
傭兵 トール猫ペリ感謝 レヴァスニク
盗賊 ロリエレ2cバフx2グリフ アリア
富豪 帝国
歌姫 可憐keiコーネ
これでキル確認しました
6cまでに
盗賊がミラorジャンヌ、春ウアハサ
歌姫がアンドロ、パーシ
のバフを乗せてオンズ、ロキで今のところ確定で落とせているのでカードの揃えやすさもありおすすめです。
問題としては盗賊の手札整理が少し大変なことでしょうか…。
理由としては、カードの入手が騎士メダルやクエストで可能なので物理ほど敷居は高くないはず。
上で言われてるように歌姫の要求が魔法でも(メダルで集められるとはいえ)ほぼガチャ限になる上に動かし方が結構辛いです
要求も全体的に高いってのも事実
なのでどっちもどっちかなぁと
バリア破りのほうはすでに初日からデッキが考えられていて安定はしていますので、スレ等ではあまり話題になってないだけだとおもいます。
要求も全体的に高いと思いますし、片方しか出来ない人もいると思います。
ホスト側が物理か魔法を提示してもらえれば問題ないと思います。
(レヴァ貫通すれば次の全体攻撃も貫通するため)
カードによってはクリティカル絡み以外が1枚別のカードになっても行けるまであります(レヴァ→技ーサーなど)
物理部屋多くて奏ペリなくてもOKなら物兵で参加しようと思ってるんですが。
レヴァでなくても、5c猫ペリ感謝(納涼でも可)、姫支援が可憐コーネガウェ、富豪からの帝国ブラック貰えたら技ーサーでも貫通取れてます。
トール+赤凛と猫ペリ+レヴァ奏ペリで、貰ったバフが歌姫から可憐+コーネ+ガウェ+KEIミク、富豪から帝国ブラック+月オイフェ。
これで6cはレヴァ貫通せず、奏ペリが1か所しか貫通しませんでした。
どの部屋でも出てきて当然みたいな風になってるのはここの方針としてどうなんですかね?持たざる者の僻みにしか見えないでしょうけど。
一応無くてもクリア出来たには出来ましたが、それは他職(特に傭兵)のカードツモが良かっただけだと思っています。
気付いてみれば自粛して自分で魔法部屋建てても10分経っても埋まらないこともザラな状態。QP使いきれたとしてもゲスト参加しにくい物理部屋だらけ。
歌姫の魔法支援バリア割りルートだと胃が痛くなるぐらいやりにくいってのがあります
6cも回復と支援を両立しなければならないので動きとしてはキツいし
ガチャ限1枚落ちてるとそれだけで不安定になりかねません(自分も制パシないだけで安定度ガタ落ちしてます)
そういう意味で、カード揃っちゃってると物理やりたいってのがあるのかなぁと
とにかく、カードが揃ってる人が比較的多い以上、物理ぶっぱも野良ほど酷くはならないんで(手札事故以外)
その物理の倒せない事故と魔法の手札回し事故の相関性測ってる段階と思うのがいいのかなと
例えばシシマイ氷河は新春モドレない傭兵さんは自粛してたワケですし今回奏ペリ持ってる人は使いたくて仕方ないはずです
姫で言うならガウェイン可憐持ってる人は使いたいと思ってるはずですせっかく当てたカードですし
パス部屋の利用者がたまたまそういうカードをもってる人が多いってだけで。
募集に関して言えば魔法でも参加する人は居ますし集まらなければパス解放して集めますとか。
部屋コメ活用するなりスレに書いてやるなりの方法を試してみてはどうでしょうか。
情報板に情報書かずにごめんなさい、どうしても気になった。以降ここの返信は控えますん
傭兵は多段が3cなので事故が怖い、富豪は7c以降挑発するか高防御貼らないとロシアン、盗賊は汎用性低い多段ガチャ限要求など
自分が富豪で魔法部屋立てるとそれなりの時間で埋まりますので運が悪かったのでは
傭兵:3コスバフ+2コスバフ
.
歌姫:可憐+ガウェイン+KEIかコーネの3枚
.
帝国ブラック
を基準としますが、これでは足りず
.
+αでバフ値が必要となり考えられるのが
傭兵:3Tバフ、傭兵トール、クルミン、建礼門院等
富豪:月オイフェ
盗賊:奏ペリの場合、全体魔法上げ
歌姫:KEIかコーネ
となります。
.
そして感謝引けない場合また事故率が上がります。
現実的な防止策
①傭兵:3Tバフ抜いて5cまでに4枚カード切って感謝引く確率上げる
+αで歌姫が支援4枚。
.
②歌姫:上記支援3枚
+αで傭兵3Tバフ入れる。しかし感謝引けない率が上がる。
感謝引けてない時、ガウェ+可憐のクリ率80%(75?)でお祈り
.
③歌姫:上記支援3枚の他にシグをいれる。
+αで傭兵3Tバフ入れる。3T継続が4cに引けるか分からない
感謝引けてない時は80%の祈りゲーです。
これである程度安定してます。
なにか良い方法は無いものか
傭兵 納涼(猫ペリ)+感謝 6cレヴァ+スニク(または技ーサー+ペリアス)
富豪 帝国ブラック
盗賊 スニクパターンの時にはデバフのみ、ペリアスの時にはジャンヌ+ミラ
歌姫 ガウェ、コーネ、可憐
で、普通に腕貫通+本体ごとぶっぱなして倒せています。
なのでその基準値だけだと足りないという事は無いと思います
No.92761481のコメントを参考にして書いたのですが、これはどうやら85000で計算しているようです。
83500でかつ傭兵の物理ステ2000を足すと基準値で足りました。すみません。
.
そして3コスバフ+2コスバフという書き方も曖昧でした。
3コスバフが15914でデバフ食らってなければ足ります。(ライカは足りません。)
傭兵が物理デバフ食らわない様に富豪よりHP下げる調整をする。
そして歌姫は上記バフ3枚を確実に出せれば良いわけですね。これで少し組み易くなりました。
既に1cが4枚とか入っていたら、クルミンを1cに変えようが
”富豪が傭兵3枚出しに対して2ドロー”を撒けない限り事故率は一切替わりません(感謝底の10%は10%のまま、正確には富豪が2泥撒く分で変わるけど)
6c撃破部屋で全員のHPが28000(27501?)以上あってHP全回復なら誰もペロらないので、
富豪は2ドロ結構入れても問題無いと思うんですよね。無理なく3ccに2ドロ出来るカードを複数枚入れてみるとか、例えば3c火凛(盗賊、傭兵で3チェインいけるかも)、未グレ、春グレ+リタ(初手はキツイが4c以降はやりやすい)、防御大丈夫?って枠だと感謝型、彦星、クーシー、4c以降で使う場面が限られるフェデルマ、ブリとか、
傭兵の3枚出しが3cか4cに出るかもしれない(確率は低い)ので、無理のない程度で少し入れるのはありっぽいですね。
傭兵は1コス入れても4枚かなと思います。(全体攻撃1枚、単体攻撃1枚、3コスバフ2枚、2コスバフ2枚)2コスや3コスバフを1枚にするのはわりと危険だと思うので1コスは4枚のままで良いかなぁと、3T入れてたのであれば1コス3枚を4枚に出来る、かと言って3c4cで3枚だしする確率は低いですが、4cなら2,1、1コスも出来るので、割といいかもです
.
こうなると歌姫の要求が多くなりキツいのですが、絶対に歌姫だけで満たさないと行けないという訳ではなく、組み合わせでも行けるかなと
.
クリティカル率が大事で、感謝が45%?ガウェが30%?デフォルトが15%?
可憐が35%?シグが50%
らしいので、
感謝+ガウェで90%、感謝+可憐で95%
.
あとはシグで確定させるか、
残り数%は事故と割り切るかして、
各職協力と組み合わせで上記バフ並みのバフ値を達成出来れば、カード欠けても貫通出来ますね。
.
攻撃バフ付の回復等も組み合わせれば出来ると思います。
支援4枚入れてても事故り難い場合もあるので、出来るかもしれません。
可憐やガウェ欠けてても何度も撃破出来ました。
.
盗賊は物理攻撃5枚入れるとして、後はタゲ優先で、その後HP盛って、残りで魔攻上げれば良いかもしれませんね。
.
タゲありきの撃破まで出来る必要バフ値を計算すると良いかもしれませんね。
うっ…頭が…
傭兵→5コス 桃スカ、フェデルマ、6コス ヘルヴォ、赤1コス、オンズ
歌姫→秋パシ、冬セイバー、シグ、フラン剣サー
盗賊→ミラ、ジャンヌ、春ウサ
ここまでしなくても、もうちょっとバフ低くてバリアが破れることがわかったら、物理で参加出来ない方も魔法で参加できないかなと思います。
検証不足でどこまでバフが削れるか分かりませんが、必要バフ枚数次第で6コス魔法ぶっぱも選択肢の一つになるはずです。
歌姫バフ→秋パシ、アンドロ、シグ
傭兵バフ→3コスバフ、フェデルマ
盗賊バフの→アレシルorジャンヌ、獣ガウェイン、ミラor添い寝盗賊
これで傭兵のヘルヴォの表記値が83559になってクリティカルで貫通、だと思います。
オンズと歌姫ミクなら上記のバフで余裕で表記越えですし、バフが桃スカだったりローエン+添い寝ガネイダだったりしたら更に楽になるかと。
盗賊のタゲがプラスされたらもっといいかもしれません。
でも物理傭兵も5コスに感謝引けなかったらあとは運任せなので、魔法支援が揃ってる歌姫さんや魔法傭兵さんが参加しやすくなるので5%に目をつぶる価値はあると思います。
バフが1万ほど下がるので 計算してみないと分かりませんが。
5コスにフェデルマと秋パシをひく運命力が必要なのはさすがに傭兵さんと歌姫さんの精神負担ヤバそうです。
感謝傭兵も考えましたがバフ値の足りなさで撃沈しました。
厳しいなあ!
5cシグヴェルダンディ(もしくは玉藻前)
6c秋パシ冬セイバーではバフ値足りないかな?
不足の数値次第では盗賊で補えるんじゃないかなと。(ガウェインやサカバナ、ゴッフリ添えるなど)
傭兵のヘルヴォ(7195+素ステ2000計算)の表記を83500にするには
傭兵→3cバフ(15914)+フェデルマ(9969)=25883
歌姫→秋パシ(13422)+アンドロメダ(11951)=25373 (これにシグ必須)
盗賊→ミラ(添い寝盗賊)(8754)+ジャンヌ(アレシル)(9537)+獣ガウェイン(4817)=23108
これでギリギリでした。
ですので、このラインのバフ数値になれるなら玉藻(ヴェルダンディ)+冬セイバーでも全然問題ないです。
あと、盗賊も初手魔法で殴らなければならないので6枠魔法で埋まり、ジャンヌ、ミラが底の可能性を考えバフはジャンヌ+ミラ+追加強バフもう一枚+獣ガウェイン、となります。
なので、盗賊からも強バフが埋まっていたら基本23108以上のバフはまけないです。
上手く手札が回れば最低数値以上のバフはどの職もまけると思いますが、5c、6c、でカードを切れる形がほぼ固定になりドロー運必須で安定には遠いかなと思いました。
でも自分は推奨できないだけで魔法ぶっぱをやろうとするのは問題ないですし、実際可能でもあるのでやってみるのはいいと思います。
自分のデッキなら、傭兵はほぼ事故なく手札を切れると思います
また、タゲを絡めることで盗賊もアレシルorジャンヌが底にない限りは大丈夫なはずです(その場合も歌姫様からもし冬セイバーの支援があればぎりぎり貫通するはず)
ただ歌姫がバフを全部出せるかというのが確かに問題ですね……物理なら支援と同時にチェイン満たせますが中々厳しいかもしれません
そこさえ安定するというのであれば魔法ぶっぱもいけると思うのですが
しかし盗賊に関して言わせていただくと、強魔バフとタゲを同時に遂行するのはドロー運によりすぎるので安定しません。
ジャンヌorミラが底に埋まったらやばい、というのは、歌姫の秋パシとシグルーンが底に埋まったらやばい、のと同じ意味です。
それを回避するために添い寝盗賊を1枚追加し、残り1枠にタゲをいれるとして、そのタゲがやはり底に埋まった場合出すタイミングがなくなります。
タゲが底埋まりの場合、5cミラor添い寝盗賊、6cジャンヌ+チェインだけです。
タゲを求めるより純粋に20k以上のバフを盗賊に求めたほうが盗賊の難易度は下がります。
(ミラ、ジャンヌは確定として)
添い寝盗賊、アレシル、春ウサから残り1枚、
最後の1枠を獣ガウェインにしておけば、6cチェインもできるし4c魔バフと一緒にだせます。
こういう感じなので、タゲを要求するより魔バフを要求してあげたほうが、盗賊は参加しやすいし事故もないと思います。
魔法ぶっぱを考察するきっかけは自分に猫ペリがなかったこと、盗賊に汎用性の低い多段要求or歌姫様に過剰な支援要求してしまってるのが心苦しかったことに起因します。
まず、歌姫の秋パシ&シグの底はBSKかシーザーを残すように切れれば回避できるのではないでしょうか?(当然難しいとは思いますが)
また、ミラが底の場合は1c火チェインと2cタゲを使えばぎりぎり回避可能かと
なので、ジャンヌが底の場合だけ本当にどうしようもなく、確率としては物理ブッパで傭兵が感謝引けない確率とさほど変わらないと思いますので事故と言い切ってもいいような気がします
ミラが底の場合、ミラ+αが底だと考えるべきです。
その場合に5cジャンヌを切っても6cには1枚しか手札は補充されません。
もしミラと一緒に底に埋まっているのがタゲだったら、盗賊はごめんなさいを連打するしかなくなります。
そして5cにジャンヌ+1cをきったとしても、6cにミラ+タゲを引けても赤チェインがでません。
ただこの構成だと余分な枠が無いのでガウェイン入れた時にHPがしっかり確保出来るか少し心配ですかね?(多分多分大丈夫ですが)
なんにせよネックは結局それ以上に歌姫の手札回しに尽きそうです……結局今回は歌姫が苦労する運命……
これを事故と言い切っていい低確率だと判断するならば、それでいいと思います。
自分はこの事故率は低くないと思うので、盗賊としてはちょっと怖いです。
魔法ぶっぱのデッキ構築は難しいですね。
6c物理ぶっぱは歌姫さんや傭兵さんの敷居が高いのでなんとか自分も別の方法はないかと模索していましたので、魔法ぶっぱにもいい方法が見つかるといいなとは思っているので応援しています。
頑張ってください。
その考えに基づくとミラ底も火1cが2枚無いと解決できませんね
しかしそうなると攻撃カードが減るので初手事故を考慮すると構成で手詰まりですね、難しい……
2c火攻撃6枚、弱ウサ、2cタゲ、添い寝、ミラ構成でしょうか?
これならミラと添い寝が同時に底に眠っていない限りはあらゆるパターンに対応できる気がします(HP計算してないですが)
あとさらに言うなら添い寝持ってる盗賊様がどれくらいいらっしゃるか……
魔バフのみ構成なら
2c攻撃6枚、ガウェ、ジャンヌ、ミラ、(アレシルor添い寝)で
こちらは5cに2枚切れないパターン(ガウェとジャンヌのみとか)が発生したら諦めっていう感じですかね
ただ、ジャンヌかアレシルを4cで切れるパターンもあるので事故率はかなり少なそうです
(添い寝とアレシルないのです)
ですがヘルヴォ、アリア、湯浴みがない場合26765まで落ちました。
これはリーダーをタンクにすれば27kまで上がったので問題ないかと。
自分の構成で最悪の事故はミラ、ガウェインが底に埋まり6cにガウェインがこないときです。
一番低いバフ値、21524ですね……この数値のバフで傭兵が腕を打ち抜けるかは分からないので厳しいですね。
これが添い寝盗賊、ミラ、ジャンヌ、ガウェインの構成であればどんな事故でも23kの魔バフまけるので羨ましいです。
今回物魔共に道中バフを捨てられないことから歌姫は回復6積まないと事故率があがります
ですので魔法の場合チェインも考慮すると回復以外は
①秋パシシグ冬セイバアンドロ
②秋ぱしシグアンドロbsk
が考えられます
HPの低いシーザーは枠がありません。ヴェルダンディは事故あがりますが差し込みたいとは思います
①は冬セイバー以外の1枚が出せなくなる可能性。1枚道中捨てなければならない可能性が高いです
②はbskを6cまでとっておくのはサンタ姉でレウィを取りおかないといけない以上の難易度です。①と同様道中捨てる為
なので物理ぶっぱよりは不安定だと思います
とはいえ、魔バフ+タゲだと安定しませんが魔バフオンリー支援なら安定する盗賊デッキは歌姫よりずいぶんマシだと思います。
今回は魔法も物理も歌姫さんへの負担が重いですね……ドレスセイバーの闇が深いです。
添い寝、ミラが底に埋まったら終了ですが、それ以外のパターンなら全てなんとかなると思います。
ただ、添い寝盗賊をもってらっしゃる盗賊さんがどれぐらいいるのかは……ちょっと分かりませんが、持ってらっしゃる盗賊さんなら現実的なデッキが組めるはずです。
傭兵が自己バフで27408を増やせばいいことになりますので
自分のパターンだとローエン+フェデ(25883)とフェデ+ガネ+1c(26700)のパターンが没になります
後者のパターンが非常に惜しいんですが、流石にチェインの増加量を神してもでもぎりぎり届かなさそうで辛いです……
ただ、基本的にはローエンフェデ(32645)orスカフェデ(29065)のパターンを狙ってるので、重なる可能性がどれくらいあるかですね
HPの関係上シーザーが入らない……ですかやはり
感謝とドレスセイバーがあればぎりぎり入れても行けるくらいですかね?
秋パシが早い段階で見えてればBSKを気持ちよく切れるんでしょうがやはり底の時がネックですね
元々物理以上の安定は無理だろうとは思っていましたが、皆が必要カード揃えられたとして成功確率はどれくらいでしょうか
全職の事故率が2%くらいに抑えられれば、理論上9割は勝てるはずなんですが……
バリアを破るのに必要な数値は83500じゃないのでしょうか?
一応ミラ+ジャンヌ+ガウェインと傭兵の3cバフ+フェデルマと歌姫の秋パシ+アンドロのバフ+基礎数値2000を考えたらヘルヴォの火力が83559まであがります。
83500で足りないなら自分は計算を間違っていたので穴があったら埋まりたいですやばい!
もっと数値が必要ならバフデッキは安定から遠くなりますね、これは厳しい。
自分のバフデッキの最悪の事故では傭兵さんが打ち抜けないのはなんとなく察していたので、魔法ぶっぱは他の盗賊さんにお任せしたいです(´・ω・`)w
自分が27000のバフ必要といったのは盗賊さんが事故って21524しかバフもらえなかったときです!
普通にバフ貰えれば余裕です!
間違ってないようでよかったです、今までの計算が全部やり直しかとおもって一瞬青ざめました(´▽`)
ちなみに自分のバフデッキにはそういえば湯浴みちゃんがはいっていたのでミラ+ガウェインが底に埋まっても5cにジャンヌ+湯あみ切れば事故ありませんでした。
ということは湯浴みがいれば他のデッキでも事故率を減らせるかもしれませんね。
ただ、湯浴みは物理扱いなので初手用に別途攻撃6枚入ってると、
バフがアレシル、ミラ、春ウサでガウェインの枠がないのではないでしょうか?
この場合、最後の最後で事故って時間を無駄にするよりは、初手で事故ってやり直した方が効率がいいので
攻撃カード5枚+湯浴み(じゃなくて弱ウサとかでもいいよね?)+バフ4枚の構成がいいのかな?
なんなら初手殴らなくても魔法バリアの可能性ありますし(ヘラヘラ
湯浴みは光闇に進化させたら魔法攻撃になるので、湯浴み込み魔法6枚、バフ4枚構成でいけます。
バフ4枚構成の場合、6c赤チェインはガウェインになるので湯浴みが光闇でも問題ありません。
なのでバフデッキに関しては湯浴みがあればほぼどの構成でも事故はなくなるかと。
なくても添い寝+ミラ+ジャンヌ+ガウェインで事故は0になります。
盗賊のタゲデッキはバフが1枚埋まったらどうしようもないので置いておくとして。
一番キツイ歌姫デッキがなんとかなれたら安定、とまではいかなくとも普通にクリアは近そうです。
そうですね少し光明が見えてきました!
とは言うものの傭兵も数パターンはダメなパターンがあるので(現在確率を計算中……)
なんとか勝率9割を目指せるラインかどうか改めて考察してみます
盗賊以外はわからないので何とも助言できませんが、6c魔法ぶっぱ応援しております。
初手は10C5で252通り
そこから5cまでに3枚切れば引いてくるカードは30通りなので
1パターンにつき0.01%の確率なので100パターンあっても1%
ダメなパターンは今数えてますが、高々数え上げられるレベルですし
4枚切るパターン等を考慮しても無視できる事故率かと
さらに言うならば、初手で事故が起こるパターンを引き当てる可能性が2%くらいなので傭兵に関してはほぼ大丈夫そうです
改めて検証実験のしてみたさ……(うずうず
回復6支援4構成、3cを入れると事故りやすいので回復は全て2c
持っていれば
・シーザーをbsk
・リオネスをモルゴリーフェ(回復量を取るかリジェネを取るかは好み)※アンドロ持ってないのでそこだけ同じHPのKEI入れてます
手回しとしては
①1cを途中で捨てていいのは秋ぱしが手札にある場合
②1cを初手に出せる場合の初手2枚出し
①を気をつければ6c秋ぱしと支援もう一枚と1cで成功します
②はそこ埋まり最後の1枚が秋ぱしでなければ成功できます
事故無くなりませんがこれが1番安全かと
秋パシが見えてない時に初手2枚出せるメリットもあります。
回復は6枚必要というのは、初手支援3枚と回復2枚の組み合わせで4cに回復をツモり、5cで1c2枚ツモるパターンが起こるからですよね?
その場合は3cで回復を切り、4cでも回復1枚切りすれば5cも確実に回復出来るはずです。
支援は揃っているので全て手札を回す必要はないです。
火の2c回復3枚とシーザーまたはBSKは必須になりますが、回復6枚デッキでもそれは同じですね。
回復6枚デッキですと、トールだけではなくリーフェも必須になるかと。
その場合4cに回復1と1cで回復しきる必要があります
そして3c富豪が事故った場合
4cでの回復は最大20k
4cの被ダメは20kー24k
そうなると歌姫回復は4cリジェネ含め少なくとも18k欲しいです
3cでリジェネを仕込めればいけるかもしれませんがなかった場合、3cに回復量UPを仕込んだ想定かつ各職から3チェイン以上貰う前提だと赤2cでギリギリといったところでしょう。
その回復事故を検討した結果、
最低限としてデッキを組ませていただきました
ちなみに物理ぶっぱでこのデッキの改良版で周り、回復事故を起こしていない為、私としては安定案として出させて貰いました
歌姫さんからデッキサンプルもはっていただけましたし、盗賊も貼っておきます。
盗賊は事故なくいくなら
〇ミラ・添い寝・ジャンヌorアレシル・獣ガウェイン
or
〇ミラ・ジャンヌ・春ウサorアレシル・獣ガウェイン+1c湯あみ
上記どちらか+他全て火2c魔法
となります。
火2cはURにも沢山あるので大丈夫かな?
ちなみに、ミラ・ジャンヌ・春ウサ・獣ガウェインですべての魔バフを出すことができた場合、歌姫のアンドロメダが必要なくなります、ほぼ無理ですが。
おおう……しかし、書いていて敷居がさほど低くない事に気付きましたが、ある程度は仕方ないかと諦めたいところです。
マーサー、アントア、ニムエの中のどれか1枚なら学徒コルグリと交換可能です。
添い寝、アレシルはもってないのでこれ以上のデッキは組めません、無念。
3c両面赤凜+帝国オイフェ+シグ春ガウェ可憐+ミラ腕にタゲ
でクリアできるぽいです
腕にタゲは出来る限りしたほうがいですねこれレヴァの貫通がしやすくなります
魔法側が試行回数が少なく曖昧なので、意見ください。
◆物理6cぶっぱ。
富豪・盗賊>30k>傭兵(歌姫フリー)
◆魔法
富豪>30k>盗賊歌姫>28k>傭兵
◆魔法
富豪盗賊歌姫>28k>傭兵>27.5k
.
盗賊の方がHP盛りにくいそうなのですが、傭兵は28k以下に落とすの難しそうですかね、5kだと幅狭すぎてきついですよねぇ、うーむ。
クリアサンプルデッキに載っているバリアはがし盗賊さんのHPがのきなみ28k超えてませんでしたので。
富豪歌姫>28k>盗賊・傭兵
あたりが妥当でしょうか。
盗賊はHP上げれるなら上げたほうがいいんですが、無理なら富豪、歌姫に傭兵を守ってもらうしかないって感じな気がします。
歌姫が28k盛るのがきつく、傭兵が歌姫以下に抑えれないのなら、HPの基準数値悩ましいです。
傭兵歌姫サイドで調整して欲しいかなと…
歌姫の28kなら最悪タンクリーダーを視野に入れれば難しくはないです。
では、魔法側は、
富豪歌姫>28k>盗賊・傭兵
これで行ってみましょうか。
物理6cぶっぱ側の
富豪・盗賊>30k>傭兵(歌姫フリー)
これはどうです?
盗賊30k盛りって難しそうです?
ではいったんこれでいってみましょう。
.
◆物理6cぶっぱ。
富豪・盗賊>29k>傭兵 ※歌姫フリー
◆魔法
富豪・歌姫>28k>盗賊・傭兵
.
3c3枚出し 2ドローなし
4c1枚出し 2ドローなし
4cぶっぱパーツが揃って無かったので、猫ペリ見えなかったけど仕方なくローエン切ったら、猫ペリが10枚目
.
感謝と火凛出しましたが、足らず
.
人のせいにするつもりは無いですが、
富豪さんからオイフェ出てたので、タゲあれば抜けました。
あと富豪さんが34cで2ドローまけてれば、全部のカード引けたかもしれませんが、そこも手札次第
運が悪かったです。
しかも間違えてあげてるし
富豪が提督ブラック、姫が可憐コーネガウェを載せた時にほんの少しHPが残る原因ですが、多分傭兵の「物理攻撃」のステータスです。
それでギリギリ要求値に多分足りてないんだと思います。なのでレヴァスニクの傭兵さんは神話トールを積んでいるのならクルミン、または物理ステが上がる物に変えるのが良いと思います。
先日、6c魔法バリア貫通というワードを見かけたので、少し試行錯誤してデッキを練ってみました。
安定性が欠けるという点で棄却されていたようですが、このようなデッキならどうでしょうか
切り方は3,4c手札整理からの
5c ローエン + ガネ or ローエン + フェデ or 童スカ + フェデ or ガネ + フェデ + ユニティ
6c オンズ + ヘルヴォ + マロース or 弱ウサ
で、自己バフ値の最低はローエン+フェデの時で25883です。
(枝に続く)
クリ確定でバリア壊すのに8.33万くらい必要とされてるので、バリアの耐久値を333000と仮定すると、
残り盗賊から2万ちょいの支援をもらうか、タゲをもらえれば15000くらいの支援を貰えれば貫通できるはずです。
(なお、実際はスカフェデとか切れる確率が高いと思うので、盗賊の支援はもう少しゆるくても大丈夫かもしれません)
みなさんの意見頂いて、問題なさそうなら実験的に回ってみようと思うので、よろしくおねがいします。
ただ、マロースを変えると6cの切り方が固定になってしまうので怖いです
ミク入れて、6cミク+オンズという案も考えてますが如何ほどのものか……
400くらい上がりますねw
別の意味で難易度は上がりますが・・・。
湯浴み持ってないんですよね辛い……
BSKはなるほど盲点でした!HP問題は解決しそうです!
これなら手札さえ回ればなんとか……
盗賊様にバフ×2とタゲ要求してしまうのがあれですが連撃よりは持ってる人多いと信じて
これで24時に部屋立ててみようと思います
もし見かけられましたら
富豪:いつも通り
盗賊:魔バフ15000+タゲ
歌姫:シグ+秋パシ+アンドロメダ
でお願いします
実際は富豪の防御バフや歌姫との回復チェインの兼ね合いで上手く行かないこともあるでしょうが……
盗賊は自分あんまりカード揃ってないのであれですがデッキはこんな感じになるのかなと
初手殴りのために魔6、バフ2、タゲ2
最悪の場合、6cにミラ+タゲださないといけないので、ベイリン(攻撃&タゲ)採用してチェインのために弱ウサいれてます
また歌姫様から冬セイバーで追加バフもらえた場合は盗賊のタゲorバフが1枚足らなくても貫通可能かと
左手にターゲティングを入れる事により基準とされているバフ値よりも低い値でレヴァ等の攻撃が貫通します。
左手だけを考えると10%ダメージが増えます。
盗賊さんはタゲ入れる枠あると思うので、是非入れて頂きたいです。
.
火凛+感謝はレヴァ貫通します。ですが、倒しきれるかどうかは奏ペリで魔バフ次第です。両部位破壊、本体ちょい残りの場合もあります。その時は7c以降も耐えられたらクリア出来ます・・・
富豪さんはバフと2ドロとHP盛となると厳しいと思いますが、感謝を引けないとかなり勝率が落ちます。
1939位のバフあって2000程度ダメージ減らして歌姫の負担減らすのと、
2ドロまいて感謝引ける確率上げるのだとどちらが良いと思いますか?皆さんにお伺いしたいです。
私は多少のダメージよりも感謝引く確率上げてもらった方が嬉しいです。ダメ減らすのも大事ですが、
感謝引ける確率上がれば、保険で入れてる方もいるシグ等を使う機会が減るかもしれません。
.
可憐、ガウェだと80%?になり、4部位分全てクリティカルというのは結構厳しく、倒しきれない事が多くなります。
未グレ、火凛、春グレ+リタ、感謝等のどれかを入れてみて傭兵が3か4cに3枚だししたら2ドロ配れる可能性があるデッキを組めたら良いなと思います。
.
もちろん手札次第では無理だと思いますし、持ってないカードもあると思います。傭兵さん自体が3枚だし出来るかは手札次第なので、
あくまで確率を上げる為に、出来る範囲で対応出来れば嬉しいと思います
更に言うと3cでの1c3枚切りは全く安定して出てくるわけではないm4cで引き戻す方向に走るので3c用の2泥はナシ
そもそもが2泥持ちは弱い効果持ちばっかなので”入って赤凛新春リトグレ”のみ、
更に言うと4cで出せない限り事故原因(赤凛は6cで切れるのでいいほう)なので入って1枚だけになります
ぶっちゃけ魔法に関しても物理並みは安定しないわけです(安定させられても時間の要素が混じる分だけトントン)
某所みたいに更にハードルを上げて100%安定解を作るとか言うのならともかく(誰かがほぼ決まっている安定解から外れた瞬間に安定ではなくなるのでここではやれないと思います)
そうでないなら事故は割り切るでいいんじゃないですかね
しかし、4cまでに傭兵が3枚出し出来、富豪が2ドロを撒ける確率を考えると感謝引けないケースより非現実的です。
その非現実的なケースのために防御バフ値割く必要はあるのでしょうか?
またバフ値割いた結果、結局感謝出せず、また被ダメ受けてかなり凹んだために5cから支援できず火力足りなくなるケースも出現しますよね。
上記の辺り、よく考えてから結論を出した方が良さそうです。
確かに、バフ薄くなって支援出来なくなるのはいけないですね。
私も富豪やるのでキツいのは分かります。
.
特殊な場面の為に薄いバフを入れるのは難しいとは思います。
.
火凛か春グレが現実的な様ですね。
無理しない程度に入れてもらえれば助かります。
.
傭兵は1コス4枚入れる事が多く、3c111や4c211が出来る時があります。
3に出さなくても4に2ドロ出せる可能性を作ってもらうだけでも助かります。
とかく話題に上がる某所ですら富豪オイフェあれば魔バフはガウェだけあれば十分って事で
ジャンヌミラが抜けて実質自由枠のようでHP足らんなら卑弥呼とか感謝盗賊入れといてイインジャネなんて扱いでしたし
なんで一回ちゃんと計算してみて方針を修正した方みるのもいいかもしれませんね
”ギリギリ倒しきれる条件”かつ”感謝底でもどうにかなる”前提にしてるわけですが…
あれはあくまで「全員が限界を追求できる状況で」100%安定化させるための攻略方針です
色んなデッキを想定する限りにおいては、正直現状以上のことは出来ないと思います
すみません完全に手札の切り方の判断ミスして、5cバフ3枚リジェネ2枚とやらかしてしまいました…
ホスト傭兵様、並びにゲストのお二方本当に申し訳ありませんでした!
お手数をおかけしますが、Badお願いします(ー ー;)
某所いわくタゲ入れ必須らしいんでタゲカード三枚にしたら魔法バフ無くなりました体力も29kになったし
タゲ必須バフ必須体力30k以上闇火チェイン必須てものすごい敷居高いのでは?
タゲ2枚いれてて2枚底ってことは5cまでに手札4枚切れてないですよね?それはデッキが重いんじゃないかと。
3c物攻1枚、4cはジャンヌしたとして、タゲカード手札にきてなかったら5c2枚切りすればデッキ回ります。
ていうか5cまでに4枚切るの必須だったんですね知りませんでした
物理2c六枚ジャンヌ感謝盗賊タゲ二枚でした
地雷だったみたいなんで盗賊止めますね、ご迷惑をおかけして申し訳ありません
3c4c5cに合計4枚切れるとタゲ二枚なら6cにどっちかは来るからと言いたかったんだが。
まだ調整する余地はあるぞ!あきらめるな!!
魔法多段用に出し渋った湯浴みを物理にして黒猫沖田エリザベスネロ夏技サ複技サアペンド絢爛オルト乖離ジャンヌ湯浴みで29k達成しましたけどあまりの構成難易度の高さに眩暈がします、タゲ必須にした人を正直恨みますよ
持ってるカードと似たような構成でやってこんなデッキで29kいったがこんなんじゃダメか?
オイフェはHP同じジャンヌの代わりです
ディナダンとむーむーのとこHP2094のやつで
スピカはオルトリートでも29k突破できます。
「二枚とも底だった場合、ジャンヌとタゲを両立できない」という問題を解決できないという結論に達しました
とりあえず組み直したデッキを置いておきます、これで明後日から調整してバフと闇火チェインとタゲを確実にできるまで調整します
色々と申し訳ありませんでした
4c手札にジャンヌとタゲ2枚がない場合、4cに2枚切りすれば5cに3枚のうちどれか一枚は確定でくるから
5cにジャンヌ来た場合はジャンヌ切れば、6cタゲカード2コス闇2コス火でOK。
5cタゲ来た場合はタゲとあと1枚切れば、6cにジャンヌ火チェインしながらタゲもできますよ。
6cにかかるようにタゲ、魔バフ
これらすべてをこなすデッキは作れますけど方法がいくつかある上にどれも敷居が高いように感じます
4cジャンヌを忌避する大きな理由はデッキ回しですが、自分には関係ないですけど火二枚構成のデッキだと初手に火を使ってしまうと10枚目が二枚目の火だと火チェインが取れなくなる惨事が待っています
①火カード三枚以上
②添い寝盗賊持ち
③タゲ三枚
このうち二つの条件を満たす必要があるように感じました
物理6c盗賊デッキ、想像以上に敷居高いですよ
その場合魔バフがジャンヌではなくミラか添い寝盗賊になるのでちょっとバフが低くなりますが。
しかし何でこんな苦労してるんだろう、タゲ必須になったからか……
残すカード切るカードをもっと吟味すれば地雷な自分でも何とかなりそうなのでもう少し頑張ってみます
傭兵さんは、神話型トールを持っていたとしても「デッキに入れないでください」
4コスに神話トール単体出し、結果初手2枚4コス1枚の山札3枚埋まりで感謝引けてないとかも見ます。
更に4コストール撃ててない状態で5コス猫ペリ+感謝、姫富豪いつも通り支援のレヴァスニクだと「本体が微残りする可能性があります」
理由は、傭兵さん側の「物理ダメージ」の基礎ステが神話トールのせいで多分2000行ってないです。その場合だと殺しきり最低基準値の合計を満たせなくなってます。
無くても困らないので神話トールだけはほんと勘弁してください…。
ガチャ限のターゲティングがないと盗賊落ちも出来ないとは…
今回の属性ガチャでも当然ですけど可憐傭兵引けませんでしたししんどいです…
そうなると最悪魔バフはミラだけになる可能性もありますが大丈夫ですか?
というかそもそも盗賊は魔バフどのくらいすればいいんですかね…
タゲもスピカを6に撃つなりで闇チェイン出来ますから問題無いですよ
そもそもスニクなら必要なし、レヴァ貫通すればそのあとも貫通する→魔バフよりタゲ優先でいいかなーと思ってます。
スピカあればいいかなと思います。
うーん、魔法バフ本当にいるのかな?抜いてデバフにしてもいいんじゃないかなと個人的に思ってきてます。
タゲが単純火力でレヴァに8000前後のバフをかけてるのと同じですので全体バフ入れるくらいならタゲや魔デバフ入れたほうがいいかなと
あとレヴァが貫通する≒撃破可能ですので楽ペリだからといってわざわざ盗賊が魔ダメあげる必要ないです
長文失礼
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59