ファイアキメラ再出現

(1561コメント)  
最終更新日時:

ファイアキメラが強くなって再登場!
ファイアキメラを倒すことで★5カード「新春型カドール」が、
上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
華恋型ブリーセン、新春型カドールは、「乖離進化」に必要な進化素材となります。
< ファイアキメラのドロップ内容 >
★5 (UR) 新春型カドール
★4 (SR) 第二型マルク
学徒メダル、おおきなメダル など

期間中、「学徒メダル」がドロップします。
超弩級で部位をすべて破壊して倒すと10000枚の学徒メダルを手に入れることができます!
学徒メダルを使って回せる学徒メダルガチャからは、乖離進化する新規カードや過去の交換所の騎士カードが排出されます。

【学徒メダルガチャ】についてはコチラ

ファイアキメラ 協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
超弩級用
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。

コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間5/1、3、5、7、9、11、13、15
時間8:00~9:00 / 13:00~14:00 / 19:00~20:00 / 23:00~24:00

※以下前回の攻略です

中級

消費クエスト経験値
15150
ボス情報
ファイアキメラ
右腕
ドロップ情報
【騎士】第二型ローンファル
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
おおきなメダル×70

上級

超級

消費クエスト経験値
35600
ボス情報
ファイアキメラ
右腕
左翼
右翼
ドロップ情報
【騎士】蹴球型ガヘリス
【騎士】第二型ローンファル
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
おおきなメダル×600

キャラ・部位名技名タイプダメージ備考
ファイアキメラ通常攻撃物理単体5,500
全体攻撃魔法全体5,500
右腕通常攻撃物理単体3,700
強攻撃魔法単体6,750
右翼治癒回復本体10,000物理防御が高い
左翼支援魔法ダメアップ本体魔法防御が高い

行動パターン

ターン数(コスト) 本体 左翼備考
1(3) 単体物理(?)単体物理(?)
2(4) 全体魔法(?)単体物理(?)
3(5) 単体物理(?)単体魔法(?)
4(6) 全体魔法(?)単体物理(?)本体魔法バフ(?)
5(7) 単体物理(?)単体魔法(?)
6(8) 全体魔法(?)単体魔法(?)
7(9) 単体物理(?)単体物理(?)
8(10) 全体魔法(?)調査中情報求調査中情報求

超級攻略

ケルピーダーマスを使用すると全部位破壊はほぼ不可能になります。
貴重なダメージソースになりますが、全部位破壊できなくなる恐れがあるので、単体ダメのカードで削ったほうが良いです。
とりあえず左翼さえ壊せれば、よほどのことがない限り死なないと思いますので、まずは優先的に左翼の破壊をしましょう。
行動パターンが超級と超弩級では違いがある為、注意が必要です。

超弩級(コンテニュー不可)

消費クエスト経験値
45
ボス情報
ファイアキメラ
右腕
左翼
右翼
ドロップ情報
【騎士】蹴球型ガヘリス
【騎士】第二型ローンファル
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
おおきなメダル×1050

キャラ・部位名技名タイプダメージ備考
ファイアキメラ通常攻撃物理単体11,500
全体攻撃魔法全体11,500
右腕通常攻撃物理単体16,640
強攻撃魔法単体24,960
右翼治癒回復本体300,000物理防御が高い
左翼支援魔法ダメアップ本体(+12,000)魔法防御が高い

行動パターン

ターン数(コスト) 本体 左翼備考
1(3) 全体魔法(11,500)単体物理(16,640)
2(4) 単体物理(11,500)単体魔法(24,960)
3(5) 単体物理(11,500)単体物理(16640)本体魔法バフ(12,000)
4(6) 全体魔法(23,500)単体物理(16,640)
5(7) 単体物理(11,500)単体魔法(24,960)
6(8) 単体物理(11,500)単体物理(16,640)本体魔法バフ(12,000)
7(9) 全体魔法(35,500)単体魔法(24,960)
8(10) 調査中情報求調査中情報求調査中情報求

超弩級攻略

前回と比べ圧倒的に火力が上昇しています。4c・6cが魔境ですが3cもロシアンの危険。

暫定ダメージ(軽減なしの場合)
3c→全体魔法11500+単体物理・16640 = 最大・28140ダメージ
4c→単体物理11500+単体魔法・約24960 = 最大・約36460ダメージ
富豪盗賊のバフデバフが少しでも欠けると、4cは確実に誰かが飛ぶと考えて問題無いです。
3cも傭兵盗賊のHP確保が怪しいラインなので、
従来の「腕に物理デバフは要らない」という考えも基本的に捨ててOK。
ヘタすると3c凹みに対して歌姫が処理しきれません。柔軟に対処を。

盗賊は3cに腕へ物理デバフを掛けると3cの安定度上昇。腕への魔法デバフはHPと富豪次第、3cの本体魔法を越えられなければ意味なし。
勿論エルガレ・乖離ローエンが居るならそちらを優先。
4cは腕に魔法デバフをかけないと誰かが倒れる。
富豪は3cに魔法バフ(3c全体+4c腕)、4c物理バフ(5c本体+腕の物理対策も兼ねて)を優先するのが良い。

5c以降も高火力が続くので、バフデバフが切れると余裕で吹っ飛ぶ。
6cの全体魔法が高ダメージになっているので、本体の魔法・腕の物理対策が出来ていることが理想。
7cぶっぱは前ターンの攻撃バフ含め、基本的に無理だというぐらいの考えで動きたい。



腕か左翼か
腕はHPが多く単純に痛い、左翼は驚異的なバフを発生させる。
7cぶっぱをしたいなら腕という意見あり。腕からの意見におおよそ共通しているのは傭兵だけで腕をあらかた削る必要あり
上記の通り富豪盗賊は6cまでほぼ攻撃に参加できないと見ていい、出来てチェインを乗せる程度。
とは言え7cには富豪盗賊の加勢が無いと厳しいので注意。
6c準備はダメージ量的に非常に危険なので、7cの自己バフ+氷攻撃+敵攻撃対策が理想。

どちらにしても8cまでには左翼の破壊がほぼ必須。
2回目のバフが乗ってしまうと9c全体が、大量のバフデバフを撒いて辛うじて残るか残らないか程度の火力になってしまう。


腕優先パターン
傭兵は最初から腕集中
富豪盗賊は全力でバフデバフ、6cをなんとかしのぐ
7cでオイフェ、女王、ダーマスなどの氷全体攻撃をぶっ放し、腕を破壊しつつ左翼を削る
8c、傭兵が左翼を破壊
9cで残った右翼を壊して終了

この方法の利点は、全部位破壊が確実にできること
欠点は7c以降に富豪盗賊が予定外の行動をすると詰むこと
7cで富豪盗賊が全体を撃ってくれていないと、さすがに8cだけで左翼を破壊するのは厳しい
もし富豪盗賊が全体攻撃をデッキに入れていないのであれば、傭兵が初手に腕を攻撃した時点で「部位狙おう」や「弱体します」を連打して対応できないことをアピールしたほうがいい

注意点として、7cの全体ぶっぱで腕が壊れなかったとしても、8cに傭兵は左翼を壊しにいくこと
腕がもう少しで壊れるからといって左翼を放置すると、バフを撃たれて9cで壊滅する

左翼優先パターン
6cまで富豪盗賊は全力防御
傭兵は左翼を攻撃、がんばれば6cで翼が壊れる、7cであれば確実に壊れる
以降は腕を壊して、最後に右翼

この利点としては、富豪盗賊の立ち回りに依存せず、確実にクリアが目指せること
欠点としては、腕が相当に堅いため、左翼を破壊した後に全体攻撃を打ちまくると腕が壊せずに終わること
全部位破壊が達成できないと、もらえるコインが激減するので非常に悲しい
このため左翼破壊パターンになった場合は全体攻撃は自重しよう

6cの乗り切り方
今回、3cも4cもきついが、最悪ここは運ゲーで切り抜けることができる
しかし、6cは条件が満たされていなければ絶対に誰かが死ぬ
富豪盗賊はいかにここを抜けるかということを考えよう

ポイントとしては、6c時点でダメージ減算量が最大となるような切り方を考え、それが実践可能なデッキを用意すること
富豪は3T持続のものがほとんど無いので5cから準備を考える
盗賊は3T持続のものも考慮して4cから準備を考える

富豪の春クホ、盗賊のイリヤのような1T持続のものを5cで使うのは絶対に止めよう
5cは必ず2T持続のものを打つこと
また5c春ウサや6cオンズ、6cサカパシのようなことも止めよう
どんなに事前にバフデバフを頑張っており、これくらいなら大丈夫と思っている状態であっても止めよう
もし過剰にバフデバフを撃ち過ぎたとしても、その分歌姫支援を撃ってくれると信じて富豪盗賊は全力防御をしたほうがよい

また、今回もぶっぱ作戦も有効ですが…
無理に7cではやらないこと!
7cに腕が壊れなかった場合、腕と本体の攻撃が被ると死ぬ可能性が非常に高いです


おすすめカード & 立ち回り方

傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
魔法傭兵はNG?
A.「第二ベイリン含む全ての必須カードが揃ってないなら辞めた方がいい」
左翼は魔防が高く、腕も含めて傭兵自身のバフのみで頑張る必要がある。
きっちり揃っているなら、バ火力を実質1人で発生させられるのも事実ではあるが。
盗賊が春ウサを切るよりも歌姫がクレアを切る方が圧倒的に楽なので、物理のほうがやりやすいのも一因。
盗賊魔法傭兵見えても5c6c春ウサを出してはいけない。8cあたりの余裕が出るところから。

腕優先と左翼優先の2通りがあるが、基本的には野良なら左翼を優先したほうがよい
腕優先の場合、上のパターンにも書いてあるが、7cできっちり富豪が範囲攻撃で火力を出してくれないと、8cでの左翼破壊がかなり難しい
また、7cで富豪盗賊防御を捨てて腕を破壊しに行く必要があり、これが失敗するとノーガードの腕強攻撃が発生して死人が出る可能性がある
このため、ひとまず8cまでに左翼破壊を目標とし、富豪盗賊には7c、8cも防御に回ってもらったほうが安定する
そのような事情もあり、やはり序盤から左翼にダメージを通しやすい物理傭兵のほうがオススメである

固定であればもちろん腕優先一択
腕をしっかり削った上で、全員で申し合わせて7cに高火力範囲攻撃を4チェインでぶっぱなせばそこで終了する

この敵においても物理魔法混合は絶対にNG
魔法は腕、物理は左翼みたいな感じで打ち分ける人がたまにいるが、結局はダメージが分散しているだけで7c腕破壊も8c左翼破壊も達成されず9cで決壊という事態を引き起こす
傭兵に求められている最低条件は8c翼破壊、それを果たせないのであれば弩級参加はしてはいけない


富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
物理魔法もバランスよく
敵の行動は、物理魔法魔法物理物理物理の3ローテになっている
このため、どちらかというと物理防御を重視したほうが効率はよい
ただし、4c、7cで発生する強攻撃のダメージが非常に高く、これが事前にHP全快できなかった人にとんだ時の事も考えると、物理バフオンリーでよいという話にはならない

6cが最大の難所なので、ここをどのように乗り切るか、自分の作戦を考えた上でデッキを構築しよう
基本的に6cオンズレイクのようなことをした時点でPTが決壊すると思うこと
    • 5c
必ず2T継続の防御バフを使うこと
4cカード1枚もしくは2c+3cの形、さらにドローも合わせて行う
ただし、青シグ、緑技ーサーはバフ値が低過ぎるので基本的に除外したいところ
ディート+青シグを撃ったとしても減算値的には鰤1枚に劣る
    • 6c
3cバフ2枚、もしくは4c+2c
ドモを出すならここ、必ずディートとセットで
(余談だが、2c&ドロー&被ダメ減少効果が揃ったカードは、サービス開始から半年以上経過した現状ですらディート1枚しかない)
ドローを無視するのであればドモ+聖夜ニムエという組み合わせがもっとも減少効果が高い
    • 理想論
無課金範囲では5cに未来グレイor恋クラッキー+凛、6cにドモ+ディートという組み合わせがドローを維持した最大減算となる
ガチャ限を考慮に入れるのであれば青ガラハッド、青ランスロ、乖離卑弥呼あたりがあるとかなり安定するだろう
また弱サハも結構有用
5cで鰤+弱サハ、6cでランスロ+弱サハなどの使い方でちょっとだけオマケができる

7cの立ち回りについては、周りの動きに左右される
傭兵が腕狙い、しかも歌姫からクレアや魔ーサー、アーチャー+氷チェインが出てきたのならここで割り切って氷全体攻撃を打って腕破壊を狙っていこう
歌姫からの支援が無い場合は禁止
そのような状態で7cに全体攻撃を打ったとしても腕破壊が達成されない可能性が高い
無理にぶっぱせず、素直に氷チェイン+防御バフを張っておこう

なお、歌姫のクレア等が入っていたり、6cで乖離卑弥呼3チェインが成立したりしている場合は7c女王+オンズよりも女王+3c単体を腕に打ったほうが腕へのダメージは高い
また、主に固定で7c確殺(全部位破壊失敗を含む)を狙うときに限り、HPが許すのであれば女王+ケルピーでも良い。


盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
盗賊に関してはデバフの打ち方が少々難しい
まず、デバフは全体デバフを最優先で積もう
単体デバフについては、そのターンに攻撃をしてくる部位を狙うのが基本
単体魔法デバフについては、3c5cならば本体へ、4cならば腕に打つ
4c、7cで発生する腕の強攻撃は1.5倍攻撃なので、ここに魔法デバフを撃つのが効率がいい

    • 3c
この時点からすでに難しい
3cのダメージを抑えつつ、4cの強攻撃に対策し、さらに6cへ向けてどう準備するかということを考えよう
・オンズレイクが来てる場合
一番楽なパターン
とりあえず手持ちにある3c以下のデバフを、このターンに有効な部位へ向けて撃とう
・乖離ローエンが来ている場合(オンズ無し)
迷わず腕に打とう
これにより3cの物理ダメージ、4cの強攻撃を両方対策できる
この1枚の保険により、4cにおいて敵の攻撃を多少無視しつつ6cの準備を開始する余裕ができる
・エル/ガレスが来ている場合(オンズ・乖離ローエン無し)
この場合も迷わず撃つ
そしてやはり4cから6cへ向けての準備を開始する
・上記のどれでも無い場合
ひとまずそのターンに有効なデバフを撃つことでしのごう
魔法デバフ、物理デバフ両方撃てるような状況なら、腕に物理デバフを打ち、魔法デバフは4cへ温存すること
ただし、この場合は6cへの準備を5cから開始することになるのでかなり厳しい
    • 4c
できればここから準備を開始したい
3T持続のデバフがあるなら撃っていこう
ただし、4cの敵の攻撃は腕が魔法・本体が物理なのに対して、6cの敵の攻撃は腕が物理・本体が魔法となっている
つまり単体デバフを4cから準備するとなると、4cへの攻撃に対してノーガード戦法ということになりかなり危険
オンズレイクがあるならば迷わずこれ
4c腕の強攻撃も抑えられ6cの本体魔法も抑えられる、最優秀のカードである
3cでガレス/エル、または乖離ローエンを腕に打っているならば、腕は無視して6cへの準備を開始しよう
3cで単体デバフ(本体へ魔法デバフか腕に物理デバフ)を撃っているなら、このターンも何らかのデバフを打たないと危険
できれば魔法デバフを腕へ撃つこと
    • 5c
2T継続デバフの出番
ガレス、エル等と2cデバフを組み合わせて撃っていく
6cのことを考えて魔法デバフは本体へ撃つ
乖離ローエンも迷わず本体へ
ここのために2cデバフは2枚は欲しい
赤ダマ、拡散ローエンあたりが筆頭
    • 6c
3cデバフ2枚もしくは4c+2c
ここでの乖離ローエンは本体ではなく腕に打とう
そうすることで6cのダメージを抑えつつ、7cの強攻撃に対して保険をかけられる
    • 理想論
上記のとおり2cデバフがかなり重要なので、バーナード先生1枚しかない無課金レベルだとかなりきつい
4cにサンタかオンズ、5c、6cでも3cカードと2cカードを組み合わせてコストを無駄なく消費し、6cのダメージ減算量最大を目指していくことが必要
4cにサンタかオンズを撃つために両方積むと、手札がかなり重くなるが、弱ウサを採用して4c、5cで両方使うという作戦もあり
なお、どこか1箇所でも春ウサやサカパシに浮気した時点で即決壊が見えるので重々肝に銘じること
富豪がものすっごい頑張ってくれれば多少浮気しても生存は可能だが、そんなものを期待するよりは自分でベストを目指すのが何よりも重要

7c、傭兵が腕狙い、歌姫が何らかの物理バフ+氷チェインを出してきたならぶっぱに参加してもよい
とはいえ、別に範囲攻撃を打つ必要は無い
ここで求められているのは氷チェインと腕へのダメージのみ
このため、適当な氷魔法でお茶を濁しても構わない
イリヤ、王位コンスがあるならここで腕へ撃つのがおすすめ
チェインもできて、ダメージも稼げて、もし7c腕破壊が達成されなかったとしても魔法デバフにより強攻撃のダメージを抑えられる一石三鳥の手となる

右翼の物理防御が高いため、これの破壊は盗賊の役目・・・・・・と言われていたのは過去の話
傭兵富豪物理攻撃バフが充実した今では、大抵はこの2名のバフマシマシ全体攻撃に巻き込まれて右翼は壊れる
壊れなかったとしてもほぼ瀕死なので、バフも何もいらず適当にチェインを入れた氷魔法を打ち込むだけでさくっと壊れる
あまり意識をする必要が無い
むしろ、破壊の邪魔になるので、傭兵富豪が全体攻撃をする場合は、盗賊は全体攻撃を打ってはいけない
傭兵富豪が全体+歌姫のクレアが出たときに全体攻撃を出し、全部位破壊できなかった場合、完全に盗賊の責任となることを肝に銘じておこう

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
素直に氷属性カード中心で構成しよう
序盤に一定ダメージで攻撃軽減のようなシステムが無いので、低コストバフはそこまで必須ではない

3cの敵の攻撃でPTのHP状況が必ず、8割3名+瀕死1名になるので、これにまず準備が必要
2c全体2枚と2c単体2枚は入れておこう

6cがかなり山場になるので、できるのであれば歌姫もここの防御に参加していきたい
確定で防御を上げられて、かつ氷属性盗賊アーサーはほぼ必須
また、条件が満たしやすい歌姫ランスロットもありがたい

早めのクレアチャンスとして6cがねらい目
3cで乖離ゴッフリ、4cでコンス、リオネス等で回復力を上げた後、5cで盗賊アーサー+バーサーカーや2c単体+女王のような形でリジェネが打てると、6c開始時点でPTを全快にできるときがある
こういう状況を作れればクレア単出しが可能
なお、5cの被ダメはわりと小さいので、中途半端なリジェネであっても6c開始時点で全員がHP9割程度まで回復できることはある
しかし、そういう場合は妥協せずに回復を行うこと
6cが山場であり、富豪盗賊がそこに向けて全力でダメージ減に努めているのに、歌姫が回復を片手間にしてそれを台無しにしては何の意味もない

6cをこえたとしても、7cは強攻撃で下手すると20k超のダメージが飛んでくるのでやっぱり回復に手は抜けない
多少手抜きができるとしたら8cになる
というわけで、6cにPT全快をさせられ無かった場合、クレアは8cまで我慢しよう





以下の攻略方法は2014年12月17日のものであり、2015年5月1日の攻略方法とは大分異なります。
←旧情報、実質的に正しい情報は行動パターン(ダメージ量は異なる)のみ
腕から破壊するか左翼から破壊するかはホストに従いましょう
魔法系デバフは腕に使用したほうが1ターンに食らう最大ダメージを軽減出来るようです
※詳細は実践編ーおまけ参照

左翼(自分から見て右上)は物理しか効かず、右翼(自分から見て左上)は魔法しか効かないので、
傭兵富豪→左翼or腕攻撃
盗賊歌姫→右翼or腕攻撃
をしていくようにしましょう。
バフ・デバフをしっかり貼っていければ、アイドラ超弩級より簡単(誤差範囲内ですが)
超級とは違い、多少全体攻撃を入れても死なないです。
7ターン目(9コスト)の、本体の全体魔法18,500+腕の強攻撃単体魔法12,750を
いかに防ぐかにかかっています。
7ターン目までに腕を破壊する、又は6ターン目までに左翼を破壊しなくてはなりません。
ターン数(コスト数)ファイアキメラ左翼右翼※
1(3)全体(魔)9,500単体(物)8,500
2(4)単体(物)9,500強攻撃単体(魔)12,750
3(5)単体(物)9,500単体(物)8,500本体の魔法ダメージアップ(+4,500)
4(6)全体(魔)14,000(9,500+4,500)単体(物)8,500
5(7)単体(物)9,500強攻撃単体(魔)12,750
6(8)単体(物)9,500単体(物)8,500本体の魔法ダメージアップ(+4,500)
7(9)全体(魔)18,500(9,500+4,500+4,500)強攻撃単体(魔)12,750
8(10)単体(物)9,500単体(物)8,500
9(10)
10(10)
※右翼は右翼に合計50,000ほどダメージを受けると、次のターンに本体を150,000回復??

コメント欄にてターンごとの攻撃を記載してくださった方がいました!
毎回違う攻撃パターンだよって言う人もいますが、参考までに・・・。
←クリックで開きます。
  • ななしのアーサー王 No.37138510 2014/12/17 (水) 19:22
    超弩級
    1ターン目 本体全体魔法
    2ターン目 腕強攻撃
    3ターン目 左翼魔法自己バフ
    4ターン目 本体全体魔法
    5ターン目 腕強攻撃
    6ターン目 左翼魔法自己バフ
    7ターン目 右翼回復+本体全体魔法
    左翼は物理は通るので傭兵、富豪がごり押し、右翼は魔法が通るので盗賊が削り。
    傭兵と富豪が左翼やっている間に、盗賊は腕けずりとデバフ。左翼破壊後、スイッチして傭兵、富豪は腕。盗賊は右翼かな?
    デバフとバフ積めば7ターン目の全体攻撃は20kあれば余裕で耐えれる。6ターン目までに左翼破壊できればかなり楽になります。
←情報が古い為非推奨

おすすめカードなど

傭兵
  • サッカーグレイ、クラッキー、イテール
  • 聖夜ニムエ傭兵
  • 支援型オルウェン
物理が効く方の羽でも防御が若干高い為、火力バフ込みで突破しないと水属性でも纏まったダメージは出ません。
聖夜ニムエは急いで使おうとせず、HP回復の保険としてある程度手札に溜めた方がいいです。
富豪
ドロー+は最低5枚入れるように。
バフデバフをしっかり貼りつつ、余裕がある時は傭兵の補佐に回れるように。
盗賊
右翼破壊のメインは盗賊です。
強攻撃が来るときはバフ・デバフを貼る、それ以外は右翼を破壊、のようにメリハリをつけながら早めに破壊をしていきましょう。
歌姫
左翼は傭兵の若干の火力不足や富豪の攻撃回数の少なさ(バフデバフ撒きのため)、右翼はほぼ盗賊のみで破壊しなくてはならないため、ルサリィやクレアを使って攻撃力を上げてあげたほうがいいです。
ただし、肝心の回復がおろそかにならないように注意してください。
やることがなければブランクウェインで盗賊の補佐を。

実践編

具体例がないので分かりづらいと思う為、カードが揃ってるのを前提としたデッキ例と立ち回りの基本を書いておきます(超弩級向けです)
傭兵編(クリックで開きます)
基本構成
・HPタンク枠1枚+攻撃枠4枚(シグルーン+3枚)+バフ枠2~3枚+妨害枠1~2枚+回復枠1枚の合計10枚
・目標HP値22000以上

おすすめカード
・HPタンク枠:クレア、卑弥呼、制圧型パーシヴァル
・攻撃カード枠:シグルーン、支援型オルウェン、聖夜ニムエ、ギフレイス、ランサー
・バフ枠:リトルグレイ、クラッキー、イテール
妨害枠:バーナード
・回復枠:聖夜ニムエ傭兵)、ピクシー

立ち回り
・基本的には左翼(右上)を2回目の魔法強化が行われる前(6ターン目:コスト8)に破壊する事が仕事となる。左翼破壊後はそのまま腕を狙う。(※腕から破壊するPTもある為、左翼破壊に固執せず周りをよく見ること。)
バーナードやアストラエレインを入れている場合、腕強攻撃(5ターン目(7ターン目の腕攻撃にも低下が乗る)、本体全体攻撃(1・4・7ターン目)、いずれも味方のHPや歌姫の回復カードに合わせて選択しよう。(詳しくはおまけ参照)
・攻撃カードは出来ればクレアの補助がある間に出したい為、率先して回復カードを出す等歌姫の補助も視野に入れた選択が必要となる。具体的には3ターン目や6ターン目の、本体・腕ともに通常攻撃時(最大被ダメージ18000)が出せるタイミングとなる為、意識しておこう。

注意事項
・シグルーンがない場合は現実的ではない為、他職推奨。
・HPタンク1枚で臨む場合は、他でHPを補う必要がある為、クーホーリンやケルピー等のHPがあがらないカードを入れるのは難しい。
・リトルグレイ、クラッキー、イテールを全て入れるという選択肢もあるが野良では味方のHPが不明の為、バーナード(-1000程度)やアストラエレイン(-2500程度)で魔法ダメージを下げるほうがいい可能性もある。
富豪編(クリックで開きます)
基本構成
・HPタンク枠1枚+攻撃枠3枚(シグルーン+2枚)+バフ枠1枚+妨害枠4枚+回復枠1枚の合計10枚(個人的には妨害枠5枚推奨)
・ドロー+は出来れば5枚、最低でも4枚は必須
・目標HP値23000以上(シグルーン含めたタンク2枚で24000程度が理想)

おすすめカード
・HPタンク枠:クレア、卑弥呼、制圧型パーシヴァル
・攻撃カード枠:シグルーン、支援型オルウェン、ギフレイス、クーホーリン、ケルピー
・バフ枠:聖夜型オルウェン、第二型トール
妨害枠:タークィン、ローディーネ、ラグネル、ディートリヒ、バーナード、聖夜ニムエ(富豪)
・回復枠:ピクシー

立ち回り
・味方を補助しつつ、傭兵と共に左翼(右上)を破壊するのが基本となる。ドロー+は最低でも1枚は手札に確保するようにし、安易な2枚出しは注意。攻撃カードについても3枚程度では回ってこない可能性がある為、出来るだけバフに乗せられるように使用すること。
・ローディーネやタークィン等の2ターン継続バフを使用する際は、ローディーネであれば4ターン目(4ターン目の物理は腕のみ、5ターン目は本体のみ)や6ターン目(7ターン目は本体・腕共に魔法)に使用する際は損をする事を覚えておこう。同様にタークィンについても、2ターン目(味方の生存率があがる)、4ターン目(4ターン目は本体が魔法、5ターン目は腕が魔法)、7ターン目(7ターン目は本体・腕共に魔法)など最大効率を出せるように意識したほうがいい(味方の状況にもよるが)。
・ディートリヒについては無駄に腕にデバフをして損をするよりも、必ず2回は効果が乗る本体に打つべきである。(バフがなければ腕の攻撃で死ぬ可能性がある場合を除く)
 バーナードについてはおまけ参照。

注意事項
・シグルーンがない場合は現実的ではない為、他職推奨。
ケルピーについては全体攻撃という特性上、全部位破壊の邪魔になる可能性がある為、クーホーリンやオルウェンを入れた方が好まれる場合もある。
・バフについてだが、聖夜型オルウェンはHP2800と非常に優秀なカードだが、ラグネルという優秀な防御低下カードも存在する為、所持していない場合はラグネルでも十分役に立つ。
盗賊編(クリックで開きます)
基本構成
・HPタンク枠2枚+攻撃枠3枚+バフ枠1枚+妨害枠3枚+回復枠1枚の合計10枚
・HPタンク2枚でも争杯型パーシヴァル所持の場合、攻撃カード3枚でもHP確保が可能
・目標HP値22000以上(2枚で24000程度が理想)

おすすめカード
・HPタンク枠:卑弥呼、シグルーン、クレア、制圧型パーシヴァル
・攻撃カード枠:ウーサー、争杯型パーシヴァル、ダーマス、弟二型パーシヴァル
・バフ枠:ガネイダ、エレック、帰化型ニムエ(ドロー補助)、聖夜型ゴットフリート(非推奨)
妨害枠:サンタクロース、バーナード、アンシーリーコート、ディートリヒ
・回復枠:ピクシー

立ち回り
・デバフを使いながら右翼(左上)を破壊するのが基本だが、右翼は回復しか行わない為、腕から攻撃しても問題はない。(腕破壊後に全員で右翼を破壊するという選択肢もある)
・右翼の破壊は容易な為、攻撃よりも補助を優先する事。特に2ターン目にサンタを使用する事が出来れば、オルウェンへのチェインや歌姫が3ターン目にクレアを使用出来る確率がぐっとあがる。(ただし、1ターン目に腕にも殴られた場合や、歌姫が全体回復ではなかった場合率先して使おう、ここで床ペロする可能性が高い)
・デバフについてはおまけ参照。
・右翼の回復については、右翼に10万程度の蓄積ダメージを与える事により、次のターンに発動する。絶対に回復を挟まなければいけないわけではないが、全体攻撃やオーバーキルをしていると、全部位破壊がギリギリとなる為注意が必要。

注意事項
ケルピー同様ダーマスは全体攻撃の為、喜ばれない場合もある事は覚えておこう。
・攻撃よりも補助役という意識をしっかり持ち、デバフを疎かにして全滅させない事。
歌姫編(クリックで開きます)
基本構成
・HPタンク2枚+補助枠1枚+回復枠7枚の合計10枚(カードの揃い方次第でタンクすら不要となる可能性がある)
・目標HP値24000以上(歌姫が死ぬとクリア不可能に近い為)

おすすめカード
・HPタンク枠:卑弥呼、シグルー
・全体回復枠:エニード、フェアリーズ、聖夜型ブランシュフルール
・単体回復枠:ピクシー、コンスタンティン、エヴェイン、聖夜ニムエ(歌姫)
・補助枠:クレア、ガヘリス、ルサリィ

立ち回り
・全体のHPやバフ・デバフ等での被ダメージを管理し、無駄な回復を使わないように心がける事が必要。
・バフカードを使いたい場合は、強化しますで相手に伝え自己回復してもらえるようにする事が出来ると尚良い。
・クレアを使用出来るタイミングは3ターン目と6ターン目が中心となる。(特に2ターン目にサンタクロースを盗賊が使用した場合)

注意事項
・他職と比べ、必須級カードが多く現状敷居が一番高い。攻略は歌姫の質で変わるといっても過言ではない為、下記のカードがない場合は他職をしたほうが無難。
必須級:クレア、エニード
準必須級:コンスタンティン、ピクシー
・攻撃カードを入れる枠は1枚もないと思おう。回復と味方の補助こそが歌姫の全てであり、攻撃したいなら他職をやりましょう。
←おまけ(クリックで開きます)
今後もサンタや傭兵アーサー等の超弩級が来ますが、基本的な各職の役目は変わらないでしょう。
・攻撃は弱点属性のカードで行いバフやチェインの効果を最大限に高める。
傭兵は攻撃を行い、富豪盗賊は補助をしつつ攻撃、歌姫支援と回復を行う。
・攻撃パターンを覚え、必要な個所に必要なデバフを行う。

※コメント覧で議論があったが、敵の必殺攻撃は基本攻撃のx倍という方式でダメージが算出されている模様。
 例えば本体であれば、通常時9500ダメであり必殺時は全体9500である為、必殺技は等倍であるといえる。
 本体必殺技は魔法である為、バーナード等で軽減した際は単純にデバフダメが引かれるのみとなる。
※腕であれば通常時8500、必殺時12750と1.5倍である為、バーナードで軽減した場合『(基本攻撃-デバフ分)*1.5』となり本体に打つよりも軽減効率がいい。
 では必ず腕に打てばいいのかというとそういうわけではなく、必殺技前の歌姫の回復カードを見てHPが満タンであるかなど考えて使う必要がある。
 勘違いしないでいただきたいが、通常時が物理攻撃だから物理ダメ軽減をする事により必殺時のダメージが減るとかそういうことはない。
 必殺時は必殺に対応したデバフを選択するように。

・出来るだけ名前の後にHPを明記し、分かりやすくすることも重要です。
 そしてデッキランクは飾りです。SSにこだわるあまり、意味のないカードや効果の薄いカードを入れることは全滅に繋がります。

最後に、編集したの初めてなので誰かもっと見やすくしてくれてもいいんだよ。

/前提HPや必須カードの敷居が高すぎて無課金前提じゃなさそうだったので、無課金前提っと書かれた部分を書き換えました・・・。


自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。

コメント

旧レイアウト»
1561

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.71886318
    • E0C1F0D617
    • ななしのアーサー王
    毎Tでバフが打てる=デバフが最低6枚
    1Tに2枚打つことを考えれば7枚が妥当
    それでもオナウサがやめられなかったら盗賊やめたほうがいいと思う
      • No.71917529
      • AA53AD925F
      • ななしのアーサー王
      8cまでデバフして9c以降に倒す計算?
      ナイチン、赤ダマ、拡ローエン、ハルダー、オンズくらいであと攻撃に振っても他余程の地雷がいなけりゃ十分勝てるよ。
      脳筋富豪が居たなら話は違うけど。
        • No.71944852
        • E0C1F0D617
        • ななしのアーサー王
        3c手札にデバフなし
        4cに赤玉来て一枚出して
        「余程の地雷がいなけりゃ十分勝てるよ」
        とか言われても・・・
    • No.71850541
    • 6B9DE8E41B
    • ななしのアーサー王
    今まで7cダーマス殆ど撃たずにデバフしてたけれど、実際撃ってみて分かった
    ダーマスいらんわこれ
    部位残しのリスク上がるだけだから拡散シェリ子と未イテール積む方がいいわ
    • No.71849749
    • C04285E9A9
    • ななしのアーサー王
    6回中4回が部位破壊出来ずにクリアーとかアホか
    必要以上にどいつもこいつも全体を出すな
    • No.71848027
    • BD87BAA7E1
    • ななしのアーサー王
    傭兵さんに質問です。8cで左翼より腕を狙うのは何故ですか?
    左翼破壊出来ないと手札が良くない限りデバフ追いつかないんですけど。
      • No.71858528
      • BB0B0D48A1
      • ななしのアーサー王
      傭兵だけど8cで腕残ってる事があんまりないけど残ってたら左翼いくよ
      • No.71897717
      • 099FD070FE
      • ななしのアーサー王
      盗賊だけど8c翼残ってる地点で9cの全体に向けて本体デバフ積み立てるんで部位選択は傭兵さん任せかな。
      脳筋富豪さんと組んでない限りはまず耐えられますし。
      一番最悪なのが8cバフが乗った状態で9c腕も残っていることなので、壊れそうな方を判断して叩いてくれてるならそれでいいと思いますよ。
      • No.71915037
      • 640574BA6E
      • ななしのアーサー王
      傭兵だけど、腕攻撃ダメージがでかいからじゃない?
      自分は左翼破壊を最優先にしてる。腕は盗賊さんと富豪さんがダメージ減らす事信じてるんで、その間に左翼破壊して、腕に攻撃する。まず左翼破壊しないと、富豪さん盗賊さん歌姫さんの負担が半端ないんで、自分に出来る最大火力でさっさと左翼破壊からの腕ぶっぱのが安定感あるし
    • No.71847343
    • 8DED1B73C7
    • ななしのアーサー王
    お願いだから盗賊さん6cもデバフ入れて。ロシアンで絶対俺当たるから(白目)
      • No.71891238
      • 76206C8856
      • ななしのアーサー王
      せんせー女王はデバフに入りますか―
        • No.71893566
        • AB8AE7A580
        • ななしのアーサー王
        5c8cで2倍の軽減が出来る牛姫の方がマシです(入れていいとは言っていない)
        • No.71895397
        • FA7DF7AF25
        • ななしのアーサー王
        超級までならそれくらいでもいいと思います。
        弩級には絶対こないでください。
    • No.71825491
    • 03EB015A3F
    • ななしのアーサー王
    3Cに青ガラハ打つの本体と腕どちらがいいの?
      • No.71828897
      • D4B68948BD
      • ななしのアーサー王
      下の木に詳しく説明されてますよ。
      • No.71847598
      • D3A168DC2C
      • ななしのアーサー王
      盗賊ちゃんがガレチン出してたら3コスバフ足りるから、腕ガラハ。もちろん歌姫の2枚出しがあったらドロー優先。
      初手ガラハは4コスロシアン確実に回避出来るけど3コスの状況次第では諦めるしかない。
    • No.71715606
    • AB8AE7A580
    • ななしのアーサー王
    3c4cロシアン回避の参考のために軽減表もどきを作ってみた
    長いので枝に置くことにする
      • No.71715788
      • AB8AE7A580
      • ななしのアーサー王
      まず始めに3cロシアン回避のための軽減表から、長いので2分割
      全体+単体で28140、最低HPが25kで3140/26kで2140必要
      *の付いたものは3c4c共に軽減させることが可能なカード
      (単体デバフは乖離ローエンを除き全て該当しない)
      富豪
      氷ガラハ:5000
      乖離卑弥呼:3253
      *闇凛:2878
      ニムエ:2500
      春クホ:2181
      モーガン:2010
      *魔ーサー:2000(条件未達成時:1250)
      *未来グレイ:1646
      *クラッキー:1487
      ディート:1360
      *火凛:1250
      *シグ(技ーサー):940
        • No.71715856
        • AB8AE7A580
        • ななしのアーサー王
        盗賊
        *ガレス(エル):3878
        ハルダー:2924
        *乖離ローエン:2639
        アンシー:2448
        火ダーマス(拡散ローエン):2052
        コンス:2010
        バートリ:1530
        先生:1360
        春シグ:1176
        *牛姫(女王):723
        歌姫
        *ランスロ(3チェイン):2392
        全職
        *弱ウサ:1000
      • No.71716182
      • AB8AE7A580
      • ななしのアーサー王
      4c軽減表、こちらは2分割して枝に
      腕は前回のデータを参考に倍率1.5と仮定(小数点以下切り上げ)
      単体2回で36460、最低HPが25kで11460/26kで10460必要、HP全快でない場合必要量増加
      *の付いたものは3c時点で使用可能
      **の付いたものは3c4c共に軽減させることが可能なカード
        • No.71716252
        • AB8AE7A580
        • ななしのアーサー王
        ・富豪
        *氷ガラハ:7500
        ドモ:4878
        乖離卑弥呼:3253
        **闇凛:2878
        セイバー:2878
        ニムエ:2500
        鰤:2439
        春クーホ:2181
        モーガン:2010
        **魔ーサー:2000(条件未達成時:1250)
        タークィン(ローディーネ):1660
        **未来グレイ:1646
        氷クーホ(闇ガラハ):1536
        **クラッキー:1487
        *ディート:1360
        **火凛:1250
        **シグ(技ーサー):940
        • No.71716431
        • AB8AE7A580
        • ななしのアーサー王
        ・盗賊
        **ガレス(エル):4848
        *ハルダー:4386
        オンズ:4253
        **乖離ローエン:3959(3cに本体投げした場合2639)
        *拡散ローエン:3078
        *コンス:3015
        サンタ:2835
        ロウエナ:2549
        *アンシー:2448
        *バートリ:2295
        ガウェイン:2220
        *火ダーマス:2052
        *先生:2040
        *春シグ:1764
        **牛姫(女王):723
        • No.71716541
        • AB8AE7A580
        • ななしのアーサー王
        行数で怒られたから3分割
        ・傭兵
        乖離サカパシ:4380
        ・歌姫
        **ランスロ(3チェイン):2392
        盗賊ちゃん:1500
        ・全職
        **弱ウサ:1250
        • No.71900932
        • AB8AE7A580
        • ななしのアーサー王
        出る可能性あるのに忘れてたカードたち
        ・盗賊
        イリヤ:4964
        ・歌姫
        晴明(3チェイン):2679
        スラップスは投入自体おかしいと思うので見なかったことにします
        ロウエナちゃんは…多分入れないかな、牛姫女王と違って数値も半端だし
        他忘れてたカードあったっけ…?
      • No.71717893
      • AB8AE7A580
      • ななしのアーサー王
      個人的感想
      ・盗賊が3cガレスorエル/4cオンズという出し方を出来れば大体どうにかなる
      ・富豪一人で3cロシアン回避するのは最低HP26kですら厳しいため
       盗賊の単体デバフは富豪が闇凛を出してる場合を除いては必ず本体に投げること
      ・逆に盗賊はガレスorエルが出せれば3c軽減を満たせるため
       この時富豪が腕にガラハを投げてもまず3cで死人は出ない
      ・言い換えるとガレスorエルが出せないと3cガラハを腕に投げられず更に4c軽減量も怪しいため
       4cにガラハを投げる(=ドローなし)かロシアンかの二択になりやすい
      ・盗賊ちゃんすごい大変だと思う
        • No.71718488
        • AB8AE7A580
        • ななしのアーサー王
        ガラハ持ってる視点で書きすぎた、4cドモも似たような感じになると思いますはい
        というかガレスエル以外にも乖離ローエンでも多分いいです
        この3枚以外は3c軽減と4c軽減が両立出来ないためロシアン率が高まるので
        盗賊ちゃんへの要求がひどい気がしなくもないです
    • No.71671892
    • CB12AC8C17
    • ななしのアーサー王
    傭兵する人は手札事故ったとしても4c火属性攻撃するようにしてほしい
    4cシシララやら制圧パーシやらコピウサやら飛んできて草生える
    コメントを表示
    • No.71628495
    • 7FB8F2B59C
    • ななしのアーサー王
    弩級盗賊で乖離ローエン含め攻撃3枚、後デバフしか入れてないけど春ウサ入れて攻撃2枚に減らすべきか悩ましい…というのも魔法傭兵と当たった場合申し訳ないんだよね。左翼壊しきれずに8Cで全滅もあったし。
    凛リーダーでも魔法傭兵な事もあったしなあ…
      • No.71896481
      • FA7DF7AF25
      • ななしのアーサー王
      春うさ入れておく方が、野良の場合はいいかもしれません。
      盗賊は攻撃することほとんどないので・・・。
    • No.71625280
    • AB3D12967E
    • ななしのアーサー王
    弩級で初手新春型姫撃ってきた傭兵がいて絶望した・・・魔傭兵もこころなしか増えた気がするけどニッカールも積まないとダメなのかねえ回復減らしたくないんだが・・
    • No.71602472
    • F421C46E03
    • ななしのアーサー王
    なんかアキレウス入れたらすごく楽になった…
    どうせ左翼なんかぶっぱで壊れるしさ
    • No.71600204
    • 57E6D6D994
    • ななしのアーサー王
    ホストでちゃんと傭兵は左翼って書いたのに腕ずっとやられて全体で死んだわ
    なんでちゃんとホストに従わないん!
    翼はきちんと破壊しような!!!
      • No.71861770
      • 9C87137CD9
      • ななしのアーサー王
      ちゃんとokの確認取ろう。出さない奴と連打する奴がいたら怪しいので解散する。
      • No.71915805
      • 640574BA6E
      • ななしのアーサー王
      いるいる。自分は部屋入る時にそうやって書いてる通りに行動する。何より攻略出るまで行かず、出たらちゃんと読んで行く。攻略パターン読んで行くのがマナーだと思ってるんで
    • No.71598029
    • CB03BD9E42
    • ななしのアーサー王
    ぐぉおん・・・なんで傭兵抜けたんや・・・耐えたしいいじゃん・・・
    翼壊せないまま全力デバフしたけど28000超えて床ペロ
    翼はちゃんと壊しましょう
      • No.71602890
      • F421C46E03
      • ななしのアーサー王
      バフデバフで23Kにしたけど傭兵腕狙わず右翼に回復しない歌姫でオワタw
      翼破壊9Cでもいいけどそこで倒しきって欲しいよね
      • No.71603384
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      8cのバフがかかるだけなら、全力バフデバフで20k弱には落とせるね
      腕が残ってたら誰かロシアンだけど
    • No.71598025
    • 5B09C2B73C
    • ななしのアーサー王
    超級でもバフデバフ疎かにしてるの多すぎだな歌姫に頼りすぎなんじゃね?
    こんなのは上級でも行っててくれ
    • No.71564443
    • E1E46DBA12
    • ななしのアーサー王
    弩級で傭兵はこれではダメですか?(右下の2体は水がいないので代役です、、、) コメント画像
      • No.71564781
      • D43B2EDC84
      • ななしのアーサー王
      デッキ相談所へGO!
      • No.71565081
      • 03B96404D6
      • ななしのアーサー王
      デッキ相談所に以下略
      …それはさておき
      富豪のギフレウス
      日常セイバーor富豪オンズ
      サカグレorレーヴァ
      あたり入れればいいんじゃない?
      • No.71569792
      • E1E46DBA12
      • ななしのアーサー王
      わかりました、ありがとうございます!後サカグレレヴァいません、、、メダルはあるのでどちらかと交換します
    • No.71558393
    • 2B6F109FD6
    • ななしのアーサー王
    姫は単体3枚差し推奨したいんだけどどうだろう?
    4cで強制ロシアンになる確率下がるし、全体は4枚で充分だと思う
    コンス・ガヘ・ペリド
    全体は主婦・リオネスを中心に、あるなら魔ーサー・フェアリーズ等
    自分は主婦リオネスしかないから残りを女王・盗賊にしてるんだが、単体増やしてから圧倒的に回復が楽になった
    同じ姫の意見を聞いてみたい
      • No.71564523
      • 03B96404D6
      • ななしのアーサー王
      バーサーカーや女王、コピウサのリジェネをうまく使えばなんとかできるかな?って思うよ
      ただ、単体回復は全部2コスにする必要はあるけど
      • No.71606296
      • 3A554D55B3
      • ななしのアーサー王
      単体はコンスとぺりの2枚だけど3枚入れようとは思わないなー
      初手必ず回復アップorリジェネ使うようにしてるし
      4c越したら回復アップ重ねがけからのリジェネとかで回復きついとか
      クレア出せないってことはほとんどないな・・
    • No.71549486
    • D4ED4055A7
    • ななしのアーサー王
    やっぱ6cランスロは最後の最後に出さないとダメだね
    何故かランスロ見ると安心するみたいでデバフ足りてない状態で春ウサ撃つ盗賊多すぎ
    案の定撃った直後にお亡くなりに
    • No.71541712
    • 18B4423859
    • ななしのアーサー王
    5cにガラハ仕込んで6c卑弥呼モーガンとかやっていいかね。普段は問答無用で6cランスロだしてるんだけど。
      • No.71549821
      • C2076AFA0D
      • ななしのアーサー王
      当方歌姫としてはバフ持続が安定してればそれはそれでありがたい。時と場合によるけど、3cでバサコンス切れて、4cリオネス主婦か盗賊単体出せた後に、5c闇凛オイフェとかいう脳筋回復できるかも。ただ相当体力の余裕と手札が噛み合わないとできないことだから、5cにバフ回復コンボできなくて6のモーガンの火力はお察しになるかもしれんが許してくれ。
      • No.71552999
      • ACE02BA5BC
      • ななしのアーサー王
      ランスロ持ってない私はそんな感じですねー。普通に弩級は回れますよ
    • No.71541277
    • 6A879A7FDE
    • ななしのアーサー王
    2T目の腕攻撃魔法だよな!?
    弩の富豪も物理バフばっかで泣ける
    まぁ脳筋よりましやけど
      • No.71541960
      • 57E6D6D994
      • ななしのアーサー王
      二ターンバフの物理なら次のターンが物理しか攻撃がこないからかもよ!
      • No.71542013
      • AB8AE7A580
      • ななしのアーサー王
      歌姫の回復不足で腕の一振りで死ぬって状態じゃなければ4c突破は物理でもいいからね
      5cに継続すること考えると物理の方が後に繋げやすいから尚更4cは物理バフ出すことの方が多い
      逆に3cは闇凛以外物理の継続バフの効果量軒並み少ないからそこで魔法バフ出すだろうし
      • No.71542869
      • 98362EB188
      • ななしのアーサー王
      上に『富豪は3cに魔法バフ(3c全体+4c腕)、4c物理バフ(5c本体+腕の物理対策も兼ねて)を優先するのが良い。』って書いてあるよね?
      4cは単体物理もあるんだから物理バフでいいと思うんだけど。
      • No.71572690
      • 10E2C0F86F
      • ななしのアーサー王
      富豪のバフには敵の倍率とか関係ないからな、同じ減算量なら魔法も物理も変わらん
      腕のダメージ減算は盗賊の仕事、まあそれでも1発デバフ入れるだけだと20000ぐらいまでにしかならんが
    • No.71536930
    • 0FC8F4520C
    • ななしのアーサー王
    ゴミ富豪が多いな
    6cにオンズケルピー、7c女王とかやめろ
      • No.71551680
      • B840EBDE0A
      • ななしのアーサー王
      開始3ターンドロー撒かないクッソ富豪とかもいるぞwww
      4ターン目でやっとドロ1・・・・ 次ターンにはドロなしw 
      あげく鰤、未グレ同時出ししてたわww 超級あたりでやり直してこいって・・・
    • No.71511597
    • ACAC6C1D76
    • ななしのアーサー王
    4cでイリアとオンズが両方手札に有ったときはイリア発動してもいいんだよね?イリアきった瞬間弱体連打されたんだけど……
      • No.71516776
      • A37A1DF47B
      • ななしのアーサー王
      オンズではロシアン回避できなくて、イリヤならロシアン回避できる状況ならイリヤ。
      それ以外はオンズしかありえない。どう考えたらイリヤ優先になるんだ?
      先のことは考えてないのかな? 6cで本体にイリヤ+2cデバフとかできるし、
      7cで腕にイリヤ+バフorデバフとかできるだろうに。
      • No.71534365
      • AB8AE7A580
      • ななしのアーサー王
      手札内容見えないのにイリヤ切っただけで弱体連打するのがおかしいのは確かだが
      その2枚両方あったらイリヤ切る方が例外だと思う
      • No.71564876
      • 1AB0C7868C
      • ななしのアーサー王
      4cオンズの何がいいって、6cの全体までデバフ維持出来るからなんだよね。それによって6cのデバフに余裕が出来れば、7cにイリヤを残して火力が足りないメンバーの時に破壊の手伝いと失敗した時の保険になる。イリヤはあくまで保険として使うのが一番。
      オンズ引けなくてロシアンの可能性があるなら、勿論4cで使ってください。弱体連打は死ぬ可能性を分かってないだけですので。
    • No.71507635
    • 6724B91D8A
    • ななしのアーサー王
    魔法傭兵来て腕ルートの時、新春ウサ出せなくて弱体連打されたんだがどのタイミングで打てばいいんだ
    経験的に8cで左肩が割れないから全力デバフで身構えてしまう
      • No.71520921
      • 7FBE962394
      • ななしのアーサー王
      余裕が出来てからでいいと思う。
      そもそも春うさに頼ってるその傭兵が間違い。
      • No.71523233
      • 023FDFB0A7
      • ななしのアーサー王
      ウサは7コスか8コスで。
      マッチングしたのが物理傭兵だったら、出す必要もないカードなんだけどな。
      • No.71568306
      • 1AB0C7868C
      • ななしのアーサー王
      7cで腕破壊が見えてるなら7cに
      8c左翼破壊失敗でも、8cから全力魔デバフで耐えれます。
      8c春ウサは富豪のデッキ内容とそれまでの立ち回りで出すかどうかで、7c腕破壊が無理な時点で9cに向けて全力デバフがいいかと。
      開幕から腕狙いで9cに腕すら壊せない魔法傭兵なら、マッチング運がなかったと諦めてください。
      勿論要所で水チェインは必須ですが。
      • No.71916812
      • 640574BA6E
      • ななしのアーサー王
      それは傭兵がくそなだけ。火メラに魔法傭兵で行くという選択肢は普通ない。自分は物理傭兵でしか行かない。魔法傭兵しか出来ないなら弩級じゃなく、超級行けよって同じ傭兵だけど思うわ
    • No.71502336
    • F2DFD37388
    • ななしのアーサー王
    ファイアキメラで、8cか9cで右翼が壊れず
    30000回復されちゃうのですが、回復される条件がよくわからないです(・ω・`)
    どなたか、ご教授お願いします。
      • No.71503876
      • 70C831A749
      • ななしのアーサー王
      単純に8c終わりで右翼破壊出来てないとじゃないの?
        • No.71622422
        • F2DFD37388
        • ななしのアーサー王
        返事返すの遅くなってスミマセン。
        普段富豪で弩級行ってるのですが、右翼の破壊は
        傭兵さん(魔法剣)、盗賊さんに期待ですかね・・・
      • No.71504792
      • 03B96404D6
      • ななしのアーサー王
      右翼に一定ダメージ入ってたら本体に対して30万の回復、じゃなかったかな?
        • No.71622719
        • F2DFD37388
        • ななしのアーサー王
        返事返すの遅くなってスミマセン。
        30万も回復されたら、やる気なくなります(汗)
        • No.71670491
        • C068B152BF
        • ななしのアーサー王
        逆に回復されることで全部位破壊はやりやすくなるけどねー
      • No.71524214
      • 023FDFB0A7
      • ななしのアーサー王
      強化前は合計5万程度のダメージを右翼に与えると次のターンに回復してたけど、強化後はまだ情報ないですね。
      ある程度ダメージ与えるとって認識でいいと思う。
        • No.71623226
        • F2DFD37388
        • ななしのアーサー王
        た、たしかに・・・
        9cあたりに、傭兵さんだけヘナチョコダメージ(5万未満)を
        右翼に打ってたので、おそらくそうなのかもしれないです。
        傭兵さん(魔法剣)、盗賊さんに期待ですかね・・・
        ありがとうございました!
    • No.71497103
    • C4DB5FF869
    • ななしのアーサー王
    即リタイアする人多いんだけど、
    3c目でリタイアする人って何考えてるんだろう?
    初手は必ずガレチン、歌姫ゴッフリ、傭兵凛じゃないと許さないみたいな人?
      • No.71498590
      • F6AB9234AA
      • ななしのアーサー王
      間違えて入る➡即出発されるとか?間違えて入ったことに気づいてなかったとか(待機中のとこにどこに行くか書いてない)あると思うし
      • No.71512531
      • D68995E0C7
      • ななしのアーサー王
      どうなんだろう?
      システム的な(通信エラー)のような可能性もあるし、何とも言えない。
    • No.71493561
    • 48E891B138
    • ななしのアーサー王
    自分傭兵なんですが6cで富豪がお亡くなりになって、7cに左翼を8cに腕を壊した状態で手札が1枚メアリのみ。
    表記攻撃力が大体24kくらいでバフは無し。
    これってメアリで右翼狙うべきだったでしょうか?
    物理攻撃の場合どれくらいで右翼にダメージって通るものなのでしょうか?
      • No.71509505
      • A37A1DF47B
      • ななしのアーサー王
      このケースで言えば、右翼、本体ともに体力あと僅か+3チェインでもない限り狙う必要なし。
      右翼左翼の強い方の防御は50000くらいだったはず。バフが強く乗った全体攻撃みれば、大体わからないか?
      富豪がいないならそのうち崩壊する可能性が高いから、基本的にはクリアを最優先するべき。
    • No.71474660
    • D43B2EDC84
    • ななしのアーサー王
    他職的には盗賊は青ダマと拡散シェリコどっちがよいの?
    今まで青ダマHP減るしバフ無しじゃ役立たずだから避けていたのだけれど
    今はじめて立ち回りみて検討してみるかと思ったのだけれどどうなのだろう。
      • No.71476138
      • B0B8AD52F1
      • ななしのアーサー王
      別にどっちでも
      傭兵視点では、7cの盗賊には氷チェイン+腕への魔法デバフくらいしか期待していない
      それをこなしてくれるのであれば氷チェイン部分は青ダマでもシェリコでもイテールでも傭兵女王でもかまわない
      固定で7cぶっぱ確殺を狙うのならチョコニム+ダーマスを要求されるだろうけどね
        • No.71477238
        • D43B2EDC84
        • ななしのアーサー王
        あーそっかーチョコニムの存在を失念していた。
        じゃあ7cはサカパシ+イリヤにしよう。そうしよう。
        • No.71478364
        • B0B8AD52F1
        • ななしのアーサー王
        イリヤ+サカパシなら、もう1枚氷攻撃積んでもいいかもね
        7cでイリヤ+サカパシで腕狙い、8cでサカパシバフが乗った氷魔法を右翼に、ってのが理想かと
        イリヤは最悪6cでデバフとしても使えるから、そしたら7cはサカパシ+魔法デバフを腕にうって、やっぱり8cで右翼に氷魔法って流れが実現できる
        • No.71483153
        • D43B2EDC84
        • ななしのアーサー王
        部位残しで終了したり、右翼狙って腕が破壊しきれなかったりしたから青ダマで解決するのかな~と思って
        検討しようと思ったのだけど、上の攻略はチョコニム有りきで部位破壊出来るって事なのね。
        なら青ダマは無しになって、拡散シェリコかグネヴィアか悩むなぁ。振り出しに戻った。
        後半火力が高くコストが軽い拡散シェリコか、HPが多く左翼攻撃補助出来る防御力無視のグネヴィアか…。
        やりながら試してみるしかないか…。
      • No.71546048
      • EBB7A12348
      • ななしのアーサー王
      ランス、ガラハ、卑弥呼つんでる富豪からしたら、4コス突破さえ協力してくれれば、チョコニム、青ダマつんでくれるのがベスト。
      時点で春ウサダーマスかな。
      6ランスロ打てる前提だけど、6コスにガレスぐらい打ってくれてれば、6、7どっちも対応できる。
      歌姫のバフみて、7コス卑弥呼女王か卑弥呼ガラハで何とでもなる。
        • No.71549674
        • D43B2EDC84
        • ななしのアーサー王
        むーん…他のアーサーが何積んでるかにもよるよねぇ…むーん。
        ランスロ出る事そんなにないんだよね…。
        でも傭兵視点ならどっちでも良いという意見があったし青ダマ積んでみよっかな?
        6cにガレス・サカパシで7c春ウサ・青ダマっていうのもありか…。
        3cにガレス出せなかったら、6cまで温存して試してみようかな?
        • No.71556252
        • EBB7A12348
        • ななしのアーサー王
        そうだね、魔法傭兵の場合もカバー出来るしそれが良いのかと。
        もちろんランス出なかったらガレスとデバフが良いけどね。
    • No.71471246
    • BC4F3B5342
    • ななしのアーサー王
    上の盗賊の立ち回りに3cでガレエル撃てば4c腕は無視で構わないとあるのですが、その場合拡散?ローエン(乖離じゃないほう)、バナ先生、赤ダマのうち、2枚を使うとしたら、ローエンとバナ先生は本体で、赤ダマは腕?
    先程そうして撃ったら、ロシアンで富豪さん連続で狙われて沈んだ(ダメは計27000程)のですが…
    魔デバフはやはり腕に撃つべき?
    いまいち盗賊としての立ち回りが分からなくて…
    富豪さんは3c恋クラ、4c恋ブリを使ってました
      • No.71471390
      • B0B8AD52F1
      • ななしのアーサー王
      個人的には完全無視はしない
      魔法デバフ1枚を腕に、もう1枚が物理デバフなら腕、魔法デバフなら本体って感じで4c腕も6c本体もそこそこ軽減って感じで打つかな
        • No.71471663
        • BC4F3B5342
        • ななしのアーサー王
        なるほど…
        そういうやり方もあるのですね
        私は6cは絶対に切り抜けたい考えでやっていたので、今度からはそうしてみます。
        ありがとうございました
    • No.71470231
    • 9C87137CD9
    • ななしのアーサー王
    書き込み無いなー。ちゃんと上の物理攻撃なのか魔法攻撃なのか見てから行こうな!ヒメラは腕と本体は両方してくるよ!魔法が痛いのに物防(効果1ターン)とかしなくていいからな。
      • No.71475586
      • 2BC17B14B8
      • ななしのアーサー王
      いや継続がないときついってだけで物防1ターンしか効果なくても軽減はできてる
      具体的には春クーホよりメイブエマのほうが100%強い
      ニムエはコスパはいいけど単体での効果で見るとメイブエマのほうが効果は高い
      尚上記の4種全部入らない人も多い模様
      毎ターン物理と魔法が1発ずつくるため富豪のバフは純粋に数値が高ければ物魔問わない
      盗賊のデバフも同じくだが腕の強攻撃のみ倍率が1.5倍のため魔デバフのほうが大きな効果が見込みやすいってだけ
      6cを見据えるなら1倍攻撃物魔1発ずつだから純粋にデバフ値が高ければいい
      ただしかける場所は間違えないでくれよな特に5cからの継続デバフ
        • No.71476268
        • 2BC17B14B8
        • ななしのアーサー王
        ごめんミス
        5cは物理2発だがまぁここでメイブエマ切るぐらいなら物魔問わず継続バフ貼って6cで撃ってくれればいい
        ランスコピザベいれば使い切ってても良いけど
        要は重複前提での軽減だから物魔問わないんですよ
        一応4cは魔防のほうが腕の強攻撃単発で回復しきれなかった人が即死の可能性減りますけど4c鰤なんてのもも5cにもしっかり軽減が決まってリジェネで6cクレアとかに繋げられるかもなので問題ないですね
        • No.71482242
        • 9C87137CD9
        • ななしのアーサー王
        確かにどちらでもいいけど、ちゃんと下げてほしいけど。間違えて撃つ野良が多い。シグは撃つなら7コスにしてほしい。弱点になってるわけだし。
    • No.71470013
    • 1384D0CD5E
    • ななしのアーサー王
    4c脳死ドモやめろや
      • No.71471623
      • B0B8AD52F1
      • ななしのアーサー王
      まず、周りが1枚しか切ってなかろうが、4cドモはそもそもありえないんだよね
      青ガラハ、富豪ランスロ、コピザベあたりを持ってない人にとっては、ドモは6cでの最強防御カードだ
      真面目に6cを生き残ろうと考えるなら、6cにドモれるようにデッキを作るはず
      それを4cで切るなんてのは、立ち回り以前に戦略を考えられていないという意味での脳死になる
        • No.71475499
        • F421C46E03
        • ななしのアーサー王
        あり得ないっていうけど5C継続バフ二枚6C乖離卑弥呼でも出せるならいいと思うけど
        • No.71477204
        • B0B8AD52F1
        • ななしのアーサー王
        高性能のガチャ限もっててドモを使わず6cを乗り切る自信がある富豪にはそもそもドモがデッキに入らない
        盗賊からしてみると、初期手札にエル/ガレスが無いなら4cは2c×2を切って早めにエル/ガレスを引き込みたいんだよ
        そこにドモなんか出されたら4cが乗り切れても6cで事故る可能性が高い
        4cでも喜ばれない、6cでも使わない、それなら入れる必要ないよね
        • No.71484359
        • F421C46E03
        • ななしのアーサー王
        ああ、盗賊ですか
        野良の盗賊4Cサンタよく見るんだよね
        それでドモ出てなくて床ぺろしてるケースをちょいちょい見る
        • No.71509960
        • AB8AE7A580
        • ななしのアーサー王
        ドモ入れてなくてガラハランスロ両方持ってるけど
        3cにガラハ切れなくて(引けなくて)4cで2枚出しされた時に
        ガラハ出してロシアン回避するかどうかって問題もかなり近いんだよな
        3cで引いてて切れない理由としては盗賊ちゃんが2枚出ししてるあるいは
        ハルダーガレスエル辺りの高軽減が出てなくて腕にガラハ打ってる場合じゃないって時だが
        歌姫3c2枚出しは4cに2枚出しする気がないんじゃないかって気が凄くする
        • No.71680134
        • 0B36D3C4A1
        • ななしのアーサー王
        ドモを使わず6c乗り切る自信はあるけど4c乗り切る自信はないのでドモ撃ちますね( ^ω^ )
        • No.71682115
        • C04285E9A9
        • ななしのアーサー王
        バフデバフ足りてないなら富豪からはドモ要求しますわ。てかそんな判断もできないでドモ4c出すなとか二度とド級にくるな
      • No.71528191
      • E48797EC4A
      • ななしのアーサー王
      無理な2+2を止めれば良いかと…
    • No.71469754
    • 7CC132DC22
    • ななしのアーサー王
    最後の1ゲージまで減らしてるのに部位1つも壊れてないとかあるのか・・・
    • No.71359655
    • 34867F1DE8
    • ななしのアーサー王
    デッキ相談所で物理はそこまで脅威ではないとか言ってる人がいるけど、
    物理こそ地味に痛いと思ってるのは私だけ?
    サンタが無いと怖いんだが
      • No.71439143
      • 10E2C0F86F
      • ななしのアーサー王
      ・『まんべんなく、そこそこ痛い物理』よりも『瞬間的に超火力を放ってくる魔法』の方が当然死にやすい
      ・4cは腕に魔法デバフが入らないと厳しい(腕魔法は150%で減少値大) → 4コス入れるなら6c全体も視野に入れられるオンズ優先
      ・山場は4/6c → 6cまでに、4コスは2コスor弱ウサとしか組み合わせられない → 打つタイミングがほぼ4cしかない
      このあたりが重なって「エルガレローエンでカバーできる範囲以外の物理デバフはそう要らない、入れられない」
      魔法の方がとんでもない脅威だから物理は低く見られがちなのも確かだが、それぐらいじゃないとやってられん
    • No.71334722
    • 9B4AB6DBAD
    • ななしのアーサー王
    状況見ずに脳死で4コスドモやめちくり~
    • No.71302158
    • 6FBD66DAD4
    • ななしのアーサー王
    富豪と盗賊がしっかりしてれば4c6cで自己バフしてくる傭兵とでもクリア出来るのね!
    初手凛次シシララ次魔ーサーは笑った
    封印対策さえしとけばヒメラの倍楽じゃ無い?
    • No.71214746
    • 05267CB765
    • ななしのアーサー王
    7cで全体攻撃でブッパするなら、左翼も少しは削って欲しいと思う歌姫なのでした。(7cまでにクレア+アーチャー出した私も悪いかもしれない)
    最近の弩級は魔境なのでクリア出来るだけましか…
      • No.71249805
      • CB12AC8C17
      • ななしのアーサー王
      ほんとそう…自職盗賊だから左翼はダメ食らわせられない…
    • No.71187303
    • A885E414B4
    • ななしのアーサー王
    時間かかる、富豪と盗賊の負担がヤバいので9Cまでには何かしら破壊してください。
    というかそんだけ時間かけて左翼すら壊せないないのなら傭兵辞めてください。
    • No.71185345
    • EF941884F9
    • ななしのアーサー王
    7cぶっぱで腕か翼壊さなきゃならないっていう思想の人多くないか?
    6cはもちろん7cもバフデバフ回復がしっかりしてれば破壊できなくても死ぬことはないはず
    左翼が破壊できていない9cでも同様、
    今まで7cぶっぱが当たり前だったから何かしら結果をそこで出さないといけないみたいなのがある気がする
      • No.71189450
      • BD253A30C8
      • ななしのアーサー王
      むしろ全体攻撃ぶっぱのせいで部位破壊しそこねた事が何度もあったんで、もう全体積まない方がいいんじゃないかとさえ最近思えてますね。
      やるなら右翼は残してわざと回復させる方が壊しやすいですし。
       
      まあそれも十分なバフ&デバフありきの話なので、散々デバフしない盗賊と一緒に行ってる傭兵さんとかはさっさとぶっぱしたいのかもしれない。
      盗賊視点で言えば、8c翼か9c腕のどちらかさえ破壊してくれれば、全員9c乗り切れるデッキで出てるんですけどね・・・
      • No.71191783
      • F2E80E2021
      • ななしのアーサー王
      8cまでは別になんとも思わんが9cには左翼破壊して下さいよ……。かなり富豪盗賊の手札回り良くてなおかつ富豪がランスロコピウサ卑弥呼辺りから1枚、盗賊がイリヤかローエン出せてやっとしのげると思うんだけど
      それに9cで左翼壊れてないときはもれなく腕も壊れてないことが多い(大体が7cまで腕狙い→8c全部位壊れてなくて腕放置からの急いで左翼狙いパターン)からロシアンはほぼ確定になるし
      • No.71195417
      • 1399B81ED4
      • ななしのアーサー王
      6コスなんかで絶対に攻撃はしない富豪だけど、6コスで傭兵と盗賊が
      明らかに7コスブッパするぜ的な準備し始めるんだよね……
      歌姫も5コスか6コスにはクレアかアーチャー出てくるし
        • No.71215110
        • 05267CB765
        • ななしのアーサー王
        え?6cにクレアかアーチャー出せる様に手札回してるけど悪手なの?回復は間に合わせてますが?
        • No.71216164
        • 9C87137CD9
        • ななしのアーサー王
        傭兵と歌姫が準備するのいいだろ。しなかったら、何ターンまでかかるかわからないし。
        • No.71256304
        • 1399B81ED4
        • ななしのアーサー王
        非難めいた書き方になってしまったか、すまん
        むしろ歌姫が調整してうますぎて感心しているレベル
        てかそれゆえに大体7コスで破壊はできているんだ、だからむしろ推奨の話ですね
        以下はどちらかというと愚痴ですが、
        7コスは、ギルガメでは傭兵さんが担っていたであろうダメージコントロールを、
        今のところ富豪がやることになる感じに見えている
        傭兵さんが全力超攻撃なら、あるいは傭兵の攻撃がしょぼいなら、
        自分はどうするかとかね。
        また明日になりますが、結局氷チェーンだけでいいんじゃないかという結論には傾いています
      • No.71212275
      • 9C87137CD9
      • ななしのアーサー王
      思想としては7コスでぶっぱしてクリアだけど。自分がホストの時は腕から攻撃して貰ってる。全体を3枚ならいいけど、富豪盗賊に全体2枚出しされると怖くなるな。翼狙いからだと、攻略に書いてある通りに、腕が8コスに残りやすい。そして8コスでも全体出すと残りやすくなって当たり前じゃないか?ぶっぱと言うより翼からなら単体を積めって話しだよな。
    • No.71182634
    • FC0ECD5B73
    • ななしのアーサー王
    さっきホストで超弩入ったら氷がオイフェのみっていう傭兵にあたったわ。。
    なぜかイゾルデとペリドット積んでるしカラフルだし、この時間だとこれが普通?
    • No.71180184
    • 2264F0C735
    • ななしのアーサー王
    ホストで左翼狙い提示(当方傭兵)でやってると、
    やたらと6cでぶっぱする富豪と盗賊が多いんだけど、
    どういう意図なんだろうか。(クレアは出てたり出てなかったりする)
    俺の火力不足が心配にしても6cでぶっぱしたら確定で一人は死ぬとおもうんだけどな・・・。
    ちなみに大体6cで一人死んでそのまま全滅か運がよければ何とかクリアって感じ。
      • No.71212918
      • 9C87137CD9
      • ななしのアーサー王
      翼狙い。6コス防御。とか書くといい。
      そう書くとたまに5コスに攻撃して来たりするんだけどw
    • No.71175324
    • 5C27C2F644
    • ななしのアーサー王
    たのむから腕狙いパターンの攻略法消してくれーw
    火力出ないくせに腕狙いで壊せてない傭兵多すぎるだろw
    おとなしく羽殴ってほしいんだが
      • No.71214604
      • 9C87137CD9
      • ななしのアーサー王
      消す必要は無いと思う。翼か、腕のどちらを狙うにも攻撃以外の動きが問題。腕が残りそうなら魔防混ぜて全快にすればいい。翼からなら、単体を多くしないとだめ。ただ、8コス以降に全体うつとのこりやすいからな。
      そういったことも書いてあるからな。サカグレやシシララが一枚でもいれてあれば、カラフルにしてない限り十分だけど。歌姫が攻バフできてないだけじゃない?防御が足りなかったりしてさ。
    • No.71173570
    • F8FCED006F
    • ななしのアーサー王
    盗賊ちゃんなんだが
    4cでオンズ引けなくて、腕に拡散ローエン、腕に赤ダマ投げたら富豪から弱体連打されたが地雷行為なの?
      • No.71173957
      • F8FCED006F
      • ななしのアーサー王
      赤ダマは本体の誤りでした、申し訳ない
      • No.71176611
      • A885E414B4
      • ななしのアーサー王
      ドロー撒けなくてすいません、ってことじゃないですか?
      木主さんの言うとおりなら富豪がクズ
      • No.71207305
      • B840EBDE0A
      • ななしのアーサー王
      富豪です
      ドロー優先して事故ってのはイヤなので、4c腕に青ガラハ、盗賊さんが2枚切りしててもドロー無視しちゃう時があります。
      ドローごめんね。の意味合いで弱体押すコト多々あります。申し訳ない。
    • No.71169262
    • 1B691683D4
    • ななしのアーサー王
    4cで腕の攻撃分回復しきれずに凹んだ人が集中攻撃されて死ぬのを見ると申し訳ない気持ちになるわ
    3cで回復アップ、4cで盗賊ちゃんか晴明切ってるけど単体回復増やすべきかな
      • No.71175764
      • 2A4BD8C082
      • ななしのアーサー王
      4cは難しいですよねぇ・・・自分も歌姫やってますけど手札次第で2c単体+リオネスがあればそれがベストかなーって。
      ないときは盗賊アーサーか清明で凹んだとこに行かないように祈るしかないので富豪と盗賊のバフデバフ次第ですね
    • No.71168323
    • 58C78BD522
    • ななしのアーサー王
    7c腕破壊できない野良なんて腐るほど見てきたから今更なんだけど、8cまで腕殴りに行くのやめて・・・
    8cどころか9cですら左翼割れなくて全体27200・・・
    • No.71167878
    • BC3C447FC0
    • ななしのアーサー王
    盗賊枯渇してるなぁ
      • No.71169475
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      割とマッチングは苦労しますけどね
      春ウサを抜くとHPが下がるから名声リーダーを止めて、マッチング率が下がってるっぽい?
        • No.71193542
        • E480F43AB0
        • ななしのアーサー王
        名声100、HP28000以上で回っているとマッチングしやすい気がしますね。
        春ウサ抜くと要求されるガチャ限が多すぎますが・・・。
        コメント画像
        • No.71285820
        • 2C843CA863
        • ななしのアーサー王
        同じく盗賊してますが、上の盗賊さんのSS見る限りエリートすぎて・・自分には無理ですわ。やっぱり超弩級遊びたい人はお金つかえってことですねぇ。お金使いたくない・使えない人は超級で…(´・ω・`)
        • No.71445639
        • 2E430A330B
        • ななしのアーサー王
        春ウサ抜き余裕。変にガチャ限で固めるより要点重視でエリート(笑)よりも役に立つよ
    • No.71166715
    • E0FF1AB207
    • ななしのアーサー王
    行動パターンの9cの本体って「全体魔法」であってるんですか?魔法デバフが聞いてない気がするんですが、それともそれ以上に相手の魔法バフが強力なんでしょうか?
      • No.71168439
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      合ってますよ
      8cで左翼のバフがかかると、30kを超える威力になりますが
      一応、全力でバフ・デバフすれば20k以下に抑えることも可能です
    • No.71162224
    • A885E414B4
    • ななしのアーサー王
    野良、傭兵の集まり悪いですね
    やはり物理傭兵は今回敷居が高いのでしょうか
      • No.71184233
      • EB15DF1FFF
      • ななしのアーサー王
      このデッキで参加してますけど
      ガチャ限はシシララさえいれば何とかなると思います。
      今日は引きが良くなくて8コスまでサカグレ、レーヴァテイン出せない事が多々あったんですけどクリアできてます。
      集まり悪いとすればやることが単調で飽きるからじゃないでしょうかw
      コメント画像
      • No.71215645
      • 9C87137CD9
      • ななしのアーサー王
      いや、上のひとは敷居を軽く越えちゃってるでしょ。ただ、氷単体が少なくて事故ると逆に8コス以降の部位破壊が心配になるが。氷物理染めしてるなら、サカグレとか一枚以上いれてれば良いとおもうけど、あればいれてほしいけどね。
      GWで遊んでるだけじゃない?渋滞を運転して帰って来て夜の時間帯を寝てたよw…歌姫メインだけど。
    • No.71139830
    • 323E0B1597
    • ななしのアーサー王
    キメラの弩級で野良の盗賊がよく4cでも本体にしか魔デバフ打たないのだけど6cのためなの?
    また様子見て、自分富豪で7cブッパの部位討ち洩らしした時のために、
    5cに本体にディート打ってるけど大丈夫かな?
      • No.71142440
      • C682741966
      • ななしのアーサー王
      軽減自体は腕なら、5、6コスで軽減。本体なら5、7コス軽減で変わらないからどちらでも良いかと。
      バフ、デバフと自分の手札見て決めるかな、6ランスロか卑弥呼、ガラハ撃てるなら迷わず腕に打って6コス安定を取るかな。
        • No.71152841
        • 323E0B1597
        • ななしのアーサー王
        ありがとうございます。
        自分の手札だとランスロットないので
        5c ガラハなどの効果の高いバフデバフとディート、
        6c 士郎とドモ辺りで凌ぎ、
        7c 卑弥呼と女王またはシグあたりで攻撃してるけどこんな感じでもいいかな。
      • No.71154949
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      4cの魔デバフは基本腕の筈だけどね
      手札にあればオンズ、無ければ魔デバフを腕に撃つね
      本体より腕の方がダメージが大きいので、どちらかというとディートは腕に撃った方がHPの凹みが小さくなって、
      歌姫の回復が楽になりそうな感じはするかな
        • No.71158592
        • 323E0B1597
        • ななしのアーサー王
        そうか。歌姫さんの負担も考慮しないとですね。
        最近は単体をあんまり積まないから意外と大変ですもんね。
    • No.71136714
    • C8614940F3
    • ななしのアーサー王
    【定期】愚痴は愚痴版へどうぞ
    • No.71134928
    • C1EDEF613C
    • ななしのアーサー王
    エルガレないからせめてHP盛って28000以上の部屋でやるようにしてるんだが、春ウサ持ちは地雷みたいな風潮がつらい
    たまにウアサハ見て即解散されてる気がする
    勝ち確ターンくらいしか切らないから!嫌わないで!
      • No.71136227
      • 3A554D55B3
      • ななしのアーサー王
      エルガレどっちもないのに弩級来ることが地雷では・・・
      • No.71136892
      • E5E26600E5
      • ななしのアーサー王
      エルガレスなくても春ウサリーダーで乖離ローエンと王コンス入れたら28kいくの?
      • No.71139488
      • B327BD3584
      • ななしのアーサー王
      エルガレないってそれ富豪におんぶに抱っこだよね
      たまに勝てるみたいなデッキじゃなくて安定して味方に貢献できるデッキにしてから弩級行こうよ
        • No.71143720
        • E48797EC4A
        • ななしのアーサー王
        両方あっても別の要因で死者出ますけどね。滅多に勝てないのはガチャ限有無よりその使い方ですよ。
      • No.71157729
      • 8ACF23D565
      • ななしのアーサー王
      タンクなしでガレエル乖離ローエンでもHP26kぐらいじゃね?
      28k部屋に盗賊で入ろうと思ったらタンク1枚は必須なわけで。
      で、盗賊のタンクって春ウサ以外何かいる?青シグリーダーでも信用されるかね?
        • No.71204536
        • 0B36D3C4A1
        • ななしのアーサー王
        卑弥呼でもシグでもなんでもいいけど火メラに限っては4c運ゲーすぎるんでせめてガレエルどっちか持ってきてくれないと本当に辛い。
    • No.71124468
    • BB0B0D48A1
    • ななしのアーサー王
    ゲスト参加で5cオル+ケルピ6cオンズ(ドロ無し)+シグの富豪が生きてホストのちゃんとデバフしてた盗賊が6c床ペロ
    自分傭兵だったけどヒメラの嫌がらせを感じた瞬間だった
    • No.71120992
    • 508F64289F
    • ななしのアーサー王
    青ダーマス積んでる人ってどのぐらい居る?
    春ウサ入れてないからHP厳しくて採用できてないんだけど、無いとマズイ?
    どんな切り方するのが正しいの?
      • No.71122246
      • 4F2471F5C1
      • ななしのアーサー王
      春ウサは最低8cまで撃てないから、青ダマ撃てるのは早くて9cかチェイン合わせるくらい。
      9cにもなると部位も壊れてるだろうから、青ダマ撃ってもあまり効果はない。
      なので入れないのが正解かと。
        • No.71126815
        • 508F64289F
        • ななしのアーサー王
        ありがとうございます
        今回は火力貢献出来る気全くしないから他職にどう思われてるか不安ですわ
        • No.71131164
        • C682741966
        • ななしのアーサー王
        入れない方が安定するのかな…
        ランスロ持ち富豪としては春ウサ、青ダマ、チョコニムで6、7ブッパ大歓迎だけど、富豪がランスロ持って無かったら詰む気がする。
        • No.71131792
        • 10E2C0F86F
        • ななしのアーサー王
        火力貢献というかデバフ切り続ける以外選択肢ほぼないからそれで仕事は全うぐらいのレベル
        あとは1枚単体氷入れて右翼の破壊ないし回復誘発(全部位破壊目的)できるだけで十分な気がするけど
      • No.71132692
      • 771D94D40C
      • ななしのアーサー王
      2cチェインなら傭兵女王でも問題ないし入って無くても言いと思う
      乖離ローウェンやらエルガレとか揃ってればHP気にせず入るけど
      サカパシとかないとチェイン目的以外で使いづらいとは思う。
      コイツ相手に魔法剣傭兵は少ないと思うし、いても春ウサをわざわざ撃たないと火力でない魔法剣傭兵は来てはいけないから春ウサも入れなくて正解だと思うよ。
      • No.71186988
      • 7A181D09A5
      • ななしのアーサー王
      木主です
      同職は積んでない人結構多いですね
      とりあえずこんな感じで全体無しで周ってみます
      富豪さん全体なくて申し訳ないけど生存第一で行かせて下さい
      コメント画像
        • No.71195478
        • F2E80E2021
        • ななしのアーサー王
        全体なくてもイリヤ入れて氷攻撃カード3枚入ってたら十分じゃないでしょうか。デバフもてんこ盛りで富豪で行ってる自分としては頼もしい限りです
        後は傭兵さんが火力微妙でないことを祈るのみですね(震え声)
      • No.71212329
      • B840EBDE0A
      • ななしのアーサー王
      富豪視点ですけど
      青ダマ積んでる人はほぼ春ウサ積んでますねw
      5cに春ウサから以後脳筋か7cに春ウサ+青ダマ以降脳筋w ってパターンしか見ないですねw
      ランスロ、グリフ、青ガラハ、乖離卑弥呼、コスト重いけど積むようにしましたw
      ガチャ限なし富豪じゃ耐えられない負荷な気がします・・・
      主さんのような安全第一がイイかと思います。

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
9 固定PT募集板
10 リセマラ・UR交換相談所

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1561
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動