【乖離性ミリオンアーサー】ペリドッド攻略掲示板と立ち回り解説
(67コメント)【乖離性ミリオンアーサー】ペリドッド攻略掲示板と立ち回り解説

ゲリラ時間割
期間 | 2016年11月15日メンテナンス終了後 ~ 2016年11月30日 12:59 |
---|
ウアサハメモ
【超級】攻略情報
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
グリムリーパー | ||
デスサイズ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】炎夏型 赤ずきん | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
王冠メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
【超弩級】攻略情報
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
グリムリーパー | ||
デスサイズ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】炎夏型 赤ずきん | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
【聖遺物】王冠の聖典 | ||
【断絶の遺物】聖煌 | ||
【断絶の遺物】湖の廃基板 | ||
【断絶の遺物】断絶の紋章硬貨 | ||
王冠メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 部位1 | 部位2 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ||||
2(4) | ||||
3(5) | ||||
4(6) | ||||
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
◆敵情報
攻撃順序:本体→死神→鎌
①ペリドッド(闇属性)
【HP400万、物防3.5万、魔防1.5万、物妨害上限4000+バフ】
【属性耐性:火、氷、風150万、光1万、闇50万】
・【死神破壊時必ず】死神復活+死神のデバフ解除
・【偶数ターン】敵全体両面防御3000↑
・【3 4 6 7 9 10c】タゲ者魔10000+闇耐性2500↓(タゲなし時は物攻サーチ)
・【偶数ターン】タゲ者魔10000+闇耐性2500↓(タゲなし時魔攻サーチ)
・【3 5 6 7 9 10c】タゲ者物10000+2ドローダウン(タゲなし時は富豪以外から選出)
・【5 8c】タゲ者物10000+2ターン2コスト封印
・【★死神未破壊 偶数ターン】死神の魔攻3000↑
・【☆鎌破壊時のみ 全行動に先行して発動】
全体魔16000(死神が壊れている→魔19000+味方物攻魔攻バフ解除に変更)
・【部位全破壊後 毎ターン☆行動に準優先で発動】全体魔14000+闇耐性3000↓
②グリムリーパー(闇属性)
【HP75万、物防150万、魔防5000、魔妨害上限5000+バフ】
【属性耐性:火、氷、風150万、光5000、闇50万】
・【★行動を2回以上行った?】
→【毎ターン】全体魔13000+闇耐性3000↓
→【偶数ターン】富豪以外1人2Tターゲティング(2.4倍)
・【★行動が1回以内?】
→【毎ターン】タゲ者魔11500+闇耐性2500↓(タゲなし時HPサーチ)
→【偶数ターン】富豪以外1人2Tターゲティング(1.2倍)
③デスサイズ(闇属性)
【HP90万、物防0万、魔防150万、物妨害上限3000+バフ】
【属性耐性:火、氷、風150万、光3万、闇50万】
・【5 7 9c】タゲ者物9000(防バフデバフ無効)(タゲ者に当たる場合物12000に変更)
・【偶数ターン】全体物11000+敵全体HP20万回復
◆全体(メモ)
◆各職(メモ)
cTエンチャなどの用語がわからない人はこちら
【暫定攻略法1】 通常攻略5cリーパー破壊6c〆
富豪がキーになる通常攻略。
富豪の光エンチャは非ガチャ限に1枚あるので敷居がかなり低くなっている。
6c〆にすることで封印解除を積まなくて良いなどの利点がある。
ボスの攻撃がそれほど強くないので富豪は+2ドロー、盗賊は5cまでにグリムリーパーを破壊することに専念したい。
富豪は挑発を2枚以上 +2ドローは4・5枚入れておきたい。
※都度更新予定
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【超感謝感激】感謝型アーサーズ(傭兵) | 自身に3T光エンチャントを付与できる2c物理攻撃。名声枠としても採用可能。 |
![]() 【清夏の小狐】納涼型 盗賊アーサー | 物理バフ+単体物理攻撃、純バフと違い攻撃しながらバフができる。光2枚以上でバフを3Tに延長できるのでオススメ。 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【超感謝感激】感謝型アーサーズ(富豪) | 1c2ドロー。今回の攻略では2ドローが重要なので適正度は高い、名声枠としても適正。 |
![]() 【甘盗ガール】魔創型 盗賊アーサー | 同じく1c2泥枠。光チェインができないので一緒に出すカードは光属性が望ましい。 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【超感謝感激】感謝型アーサーズ(盗賊) | ペリド相手では追加効果の3回攻撃が確定するので光3c単体攻撃として見ると優秀。今回は単体攻撃と多段が使いやすいので採用しやすい。 |
![]() 【びょん】弱酸型ウアサハ -びょん- | 耐性ダウン枠。名声枠でも採用可能。 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【超感謝感激】感謝型アーサーズ(歌姫) | 両面バフ可能で光属性なのでチェインもし易い。超弩級クラスの難易度であればぶっぱターンに2c3枚で使えばかなり高いバフ値を出せる。 |
![]() 【俊足の異端児】学徒型 牛若丸 | 感謝型アーサーズの風属性版。ぶっぱターンに絡めても良し。光チェインは忘れないように。 |
立ち回り
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
67
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
傭兵やってるんだけど、盗賊が割と鎌に耐性ダウン投げてくれる事多くて早いと4Cに壊れる
そうじゃなければ5Cに両部位破壊、本体のみ残ってしまう
かといって本体殴ると盗賊ぶっぱで鎌残し撃破になるし
攻略だとリーパー先破壊になってるし立ち回り迷う
物理オンリーで行ってるけど魔法殴りも入れた方がいいのかな
-
個人的には5cにバフ+鎌1~2ゲージ削って様子見がオススメかなーと思います。
感謝ファルなら感電で2ゲージ前後削れるから、6cで2c1発部位に入れてに後本体で丁度良い感じ。
6cウサで〆る盗賊であれば部位全力殴りでぴったりのはず。
地獄級想定なので弩級以下は余り当てにならないですが参考までに。 -
4cは壊れる程の攻撃はしなくて良いと思います。5cまで取っておくのが良いかと。どうせ回復されるし、死神破壊する可能性もあるターンなので
5cに壊すつもりで動いて、盗賊が撃破出来なそうなら壊してしまって、壊せ無さそうならちょいと手加減して6c破壊にすれば良いかと。
魔法は王位傭兵以外基本不要だと思います。
-
-
4cに豪がタゲ食らうパターンてある?4に挑発して食らった後、5挑発だと即死したのだが、もしコレで挑発しなくても豪にタゲ飛んでくるパターンあったらかなりロシアンなのだが(白目)攻略見ても詳しく書いてないから情報オナシャス( 'ω')
-
ペリの耐性ダウン系の攻撃HP参照かな?
5c挑発したら死んだんだが… -
鎌を破壊したターンに死神も破壊していると味方全体の物魔攻撃バフが解除されます。
5cに〆ようとして鎌破壊を5cに行い、死神も破壊して本体残るとを長引く可能性があるかもしれません。
そのまま倒しきれるかもしれませんが
-
通常攻略追記しました~
エンチャに関しましては状況みて追記していきます、何かありましたらこちらにコメントください~ -
自分のソロでやってるときの傭兵の流れ書いとく。参考になるか知らないけど6c〆
3c:適当にカード切り アーサーズ+1cカードがあればそれで
4c:1c+エリザベート(1cなくても他でチェインしてもらえれば良いのでエリザベート1枚でも可)
無ければ感謝ファル+学徒歌姫(感謝傭兵あればそれで)
5c:戴冠コンスタで耐性下げつつ盗賊に削ってもらう。(引けなかった場合は半獣コンスタか3c単体)
別に部位残ってても気にならない。富豪はここで挑発
6c:盗賊任せ。保険で半獣コンスタ。5cで使ってる場合戴冠コンスタか3c単体。
-
盗賊をやっているけど、エンチャはまどほむ、感電はコピーエルしかないですけど、大丈夫かな?
MMR一度でも引いてなかったですけど防御と2泥どっち優先?6c倒せなくて死ぬのは富豪の防御が低いからなのでしょうか?防バフって魔法と物理とっちが多めないい感じ?エンチャの場合歌姫は学ウサいる?傭兵盗賊だけで吹っ飛ぶ感じ?盗賊が感謝ファルか感謝ウサどっちか持ってればヌルゲーって位に弱い。
久々に地獄って思わせない難易度だったわ。エンチャとか感電とかの攻略多いけどそれらなしでもクリアするだけなら余裕です、自分に合った攻略法でいきましょう弱いの一言かなぁ。とりあえず追加ダメとか耐性ダウンさせればなんでもありな気がする
一々向こうの機嫌損ねずに脳死で戦えるからニムエより楽だぁ…
傭兵のデッキは単体多めなのか、全体多めなのかどっちが良いのかは気になるけど感謝ファルザニャ5c撃破
なんか最近傭兵のやり方はコンスや王位傭兵で耐性ダウン
逆に盗賊は感謝ファル、つまり毒モードレッドの光属性版
立場が逆になったじゃない? これからは盗賊の時代ですかねこれって富豪的にコス解除欲しい感じ?5c盗賊感謝ファルサリアが一番楽、引けなくても6cエンチャ多段で終わり。弱い
(できれば)初手2泥、5c挑発
後は光耐性ダウンエンチャぶっぱで相手は死ぬサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所
地獄もクリアしてるから問題はないけど、気になってしまって