共通攻略情報
(1コメント)
※優先順位が同じカードは選択した順番に発動します
例:【回復量アップと回復量アップ+リジェネの場合】
回復量アップ→回復量アップ+リジェネで選択すると回復量がアップしたリジェネが発動
回復量アップ+リジェネ→回復量アップで選択するとリジェネが発動してから回復量アップ(リジェネは回復量アップする前の数値になる)
詳細は【カード発動の優先順位】のページでまとめていますのでご覧ください。
他職から知らないカードが出てきたらカードを長押し例:【回復量アップと回復量アップ+リジェネの場合】
回復量アップ→回復量アップ+リジェネで選択すると回復量がアップしたリジェネが発動
回復量アップ+リジェネ→回復量アップで選択するとリジェネが発動してから回復量アップ(リジェネは回復量アップする前の数値になる)
詳細は【カード発動の優先順位】のページでまとめていますのでご覧ください。
出てきたカードを長押しするとカードの詳細を見る事が出来ます。
チェイン数で効果が発動するカードもあるので、知らないカードは見ておく癖を付けておきましょう。
予め知りたい方は、【追加スキル】のページでまとめていますのでご覧ください。
スフィアはチェインに含まれないチェイン数で効果が発動するカードもあるので、知らないカードは見ておく癖を付けておきましょう。
予め知りたい方は、【追加スキル】のページでまとめていますのでご覧ください。
例えば他職が闇属性のカードを出していて、闇属性のスフィアを出してもカードは3チェインになります。
また、出したスフィアのカードにはチェイン倍率はかかりません。
使い方等の詳細は【スフィアについて】のページをご覧ください。
また、出したスフィアのカードにはチェイン倍率はかかりません。
使い方等の詳細は【スフィアについて】のページをご覧ください。
コメント
旧レイアウト»
1
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
こういうページが欲しかった
タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 リセマラ・UR交換相談所 10 固定PT募集板