夏を全力で楽しむ男
(901コメント)
>夏を全力で楽しむ男協力募集
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 夏を全力で楽しむ男協力募集
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
スペシャルクエストに
夏を全力で楽しむ男とカラティンが登場!
カラティン攻略はこちら
期間中、夏を全力で楽しむ男とカラティンから『サマーメダル』がドロップします。
超弩級で部位を全て破壊して10000枚のサマーメダルを手に入れることができます!
サマーメダルで回せる『サマーメダルガチャ』からは、新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが出現します!
夏を全力で楽しむ男を倒すことで★5カード『華恋型ブリーセン』が、カラティンを倒すことで★5カード『新春型カドール』がそれぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
サマーメダルガチャについてはコチラ
【期間限定ミッション開催!】
◆夏を全力で楽しむ男 超級を6回クリアで報酬『サマーメダル10000枚』
◆カラティン 超級を6回クリアで報酬『サマーメダル10000枚』
※7/31 17:00 ~ 8/7 23:59、8/8 0:00 ~ 8/14 23:59の2回開催します。
毎日、デイリーミッションをクリアして、手に入れた『サマーメダル』で『サマーメダル特別ガチャ(新★5の出現確率10倍)』をガチャろう!
【夏を全力で楽しむ男のドロップ内容】
◆夏を全力で楽しむ男
★5 (UR) 華恋型ブリーセン
★4 (SR) 特異型甲斐姫
サマーメダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 7/31、8/2、4、6、8、10、12 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00/12:00~13:00/18:00~19:00/24:00~25:00 |
※初登場は7/31 18:00から、最終登場は8/14 12:00からです。
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
スイーカーン | ||
パラ=ソルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】華恋型ブリーセン | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
サマーメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
スイーカーン | ||
パラ=ソルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】華恋型ブリーセン | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
サマーメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
スイーカーン | ||
パラ=ソルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】華恋型ブリーセン | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
サマーメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
行動表
ターン数(コスト) | 本体 | スイカ | 傘 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 単/物/6,000*1.0+ターゲティング | 全/魔/14,000*1.0 | ||
2(4) | 単/物/8,000*1.0 | 単/物/6,000*1.0+物防デバフ/-1500 単/物/6,000*1.0+魔防デバフ/-1500 単/物/6,000*1.0+攻バフ解除 | ||
3(5) | 単/物/6,000*1.0+物防デバフ/-1500 単/物/6,000*1.0+魔防デバフ/-1500 単/物/6,000*1.0+攻バフ解除 | 全/魔/14,000*1.0 | ||
4(6) | 全/物魔攻バフ/+4,500 単/物/12,500*1.0 | 単/物/10,500*1.0+ターゲティング | 単/魔攻バフ/+4,000 | ターゲティング攻撃のみランタゲ |
5(7) | 単/物/12,500*1.0 | 単/物/10,500*1.0+物防デバフ/-1500 単/物/10,500*1.0+魔防デバフ/-1500 単/物/10,500*1.0+攻バフ解除 | 全/魔/22,500*1.0 | |
6(8) | 全/物魔攻バフ/+4,500 単/物/17,000*1.0 | 不明 | 単/魔攻バフ/+3,000 +4,000だと9cでずれる | |
7(9) | 全/魔/30,000*1.0 | |||
8(10) | 全/物魔攻バフ/+4,500 単/物/21,500*1.0? | 不明 |
超級攻略
攻バフ解除攻撃が発生しなくなる規定ダメージは16,000~26,100(20or25k?)。
被ダメ=(攻撃力-攻デバフ)*1.3(ターゲティング補正)-防バフ+防デバフとだいたい一致する。
物防バフ・物攻デバフを怠らなければ基本的に死なない。
理想は風チェインしづらいが、2チェイン程で6cまでにスイカを破壊しなければならない。
盗賊の風物攻デバフは1T両面デバフの沖田ぐらいで他は魔攻デバフなので、半脳筋でも大丈夫なぐらい富豪や傭兵が強くなければチェインは望めない。
遅くとも7cにスイカ破壊、9c傘破壊できなければロシアンの確率が高い。
7c以降でなければ風4チェインはしづらい。
殴り書き
傭兵はとりあえず6cスイカ破壊、7c風4チェインを考えつつスイカを攻撃する。
富豪は物防多め、7cに挑発すると万が一ターゲティング解除されてなくても安定する、魔防バフは特にいらない。
盗賊は物攻デバフメインでスイカが残ってるならスイカにデバフ、魔攻デバフは入れてもチェイン目的の拡散ローエンを5or7cで3cはガレチンor物攻デバフ優先の方がよさそう。
春ウサチャンスは5cスイカ破壊できなら5c、そうでないなら6cにスイカ破壊しつつ出す。
物理傭兵なら適当に風チェイン+デバフ。
歌姫は7cターゲティング解除必須。下手に序盤に解除してしまうと、規定ダメ不足の時にバフ解除が傭兵に飛んで6cスイカ破壊が厳しくなる可能性がある。
発狂モードになるとバフ+3連撃なので10cで両部位壊すとデバフ込みで15kクラス*3でロシアン発生(HPサーチはない)
きちんと物理バフデバフした場合の被ダメは、ターゲティング込み・規定ダメ突破で3c17k、4cほぼ1、5c21k、6c10k(スイカ残り20k)が目安になる。
両面バフデバフの場合は3,5cの被ダメはかなり低くなる。
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | #画像のURLをご利用ください |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
スイーカーン | ||
パラ=ソルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】華恋型ブリーセン | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
サマーメダル x 10000 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御5,000) | 95万 | 全体物理バフ | 支援行動 | 全体/物攻8,000上昇 | |
全体物理バフ | 支援行動 | 全体/物攻2,000上昇 | パラ=ソルグ破壊時 | ||
単体物理攻撃 | 物理攻撃 | 単体/10,000 | |||
発狂攻撃 | 物理攻撃 | 単体/10,000*2~3 | パラ=ソルグ破壊時? 3回目はランダム? 単体物理攻撃ターンと重なると最大4回? | ||
スイーカーン (防御15,000) | 50万 | ターゲティング攻撃 | 物理攻撃 | 単体/7,000 | サーチ傭兵35%、盗賊23%、歌姫42%?。タゲ付与 |
物防下げ攻撃 | 物理攻撃+妨害行動 | 単体/7,000(物防3,000減少) | 最大HPサーチ | ||
魔防下げ攻撃 | 物理攻撃+妨害行動 | 単体/7,000(魔防3,000減少) | 最大HPサーチ | ||
バフ打消し攻撃 | 物理攻撃 | 単体/7,000 | デバフ値40,000? | ||
パラ=ソルグ (防御7,000) | 75万 | 全体魔法 | 魔法攻撃 | 全体/16,000 | 9c未満の奇数ターン |
全体魔法バフ | 支援行動 | 全体/7,000 | |||
強化全体魔法 | 魔法攻撃 | 全体/21,000 | 9c以降、さらにアップ |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | スイーカーン | パラ=ソルグ | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | タゲ攻撃(7000) | 全体魔法(16000) | ||
2(4) | 単体物理(10000) | 物防デバフ+魔防デバフ+攻撃バフ打消し(7000*3) | 全体魔法バフ(7000) | スイーカーンに40000?ダメでバフ打ち消し攻撃無し |
3(5) | 物防デバフ+魔防デバフ+攻撃バフ打消し(7000*3) | 全体魔法(23000) | 合計ダメージ(44000) スイーカーンに40000?ダメでバフ打ち消し攻撃無し | |
4(6) | 単体物理(18000)+全体物理バフ(8000) | タゲ攻撃(15000) | 全体魔法バフ(7000) | 合計ダメージ(33000) |
5(7) | 単体物理(18000) | 物防デバフ+魔防デバフ+攻撃バフ打消し(15000*3) | 強化全体魔法(21000+?) | 合計ダメージ(63000~) スイカバー破壊強く推奨 |
6(8) | 単体物理(26000)+全体物理バフ(8000) | タゲ攻撃+物防デバフ+魔防デバフ+攻撃バフ打消し(23000*3) | 全体魔法バフ(7000) | |
7(9) | 物防デバフ+魔防デバフ+攻撃バフ打消し(23000*3) | 強化全体魔法(31000+?) | 傘破壊推奨(4回攻撃にならないので) | |
8(10) | 単体物理(26000) | 物防デバフ+魔防デバフ+攻撃バフ打消し(23000*3) | 全体魔法バフ(7000) |
超弩級攻略
傭兵が規定ダメージを出せば、バフ消し攻撃がなくなり攻撃回数が下がるので生存率アップ。
富豪の挑発は上記のバフ消し攻撃を引きつける他に、富豪は(初手挑発しない限り)ターゲットされないのでデバフの効果を分散させることが可能。
挑発が2枚入っているなら、できる限り挑発したほうがよい。傭兵へのタゲが解除されていないならやったほうが得(特に物理傭兵の場合)。
逆に5c以前で挑発を投げるのは厳禁。特に3cで無駄に挑発すると以降のデバフを全部引き受ける→挑発するほど負担になる。
歌姫はタゲ解除を行わなくても、富豪が挑発する、ないしバフデバフが多く効いていれば確実に超えられる。
2枚あるなら解除してやるとよい、デバフを分散させることは重要。
タゲ解除を1枚しか持っていないならば絶対に温存すること。高確率で7cで死者が出ます。
7cにはスイーカーンを破壊しないと厳しいので破壊を。
富豪はここで挑発したいが、スイーカーンを明らかに破壊できない場合はしないほうがいい。
歌姫はターゲットの解除を。織姫ならチェインも勝手に繋がる。盗賊は殴りに行っているので、ターゲットされた誰かが死ぬ。
傘破壊後の発狂攻撃には気を付けること。本体デバフの加減によっては死人が出ます。
8cは4回攻撃になる可能性があるので、傘破壊ターン推奨は9cです(あくまで推奨)。
※手札事故や火力が低い等の原因で9Cでのパラソル破壊が厳しい場合のフォロー
9Cでどうしても壊せそうにない場合は、次善の策として魔法防御を打つこと。
4000~5000程度軽減できれば、9Cは切り抜けることができる。(はず)
このパターンにおいては10Cでのパラソル破壊は推奨しない。
低火力と相まっておそらく本体を削りきれず、本体強化2回と本体攻撃2回を食らうことになり、ロシアンの可能性がでてくる。
パラソルを残しておいた場合、本体が一回攻撃を行うだけなので、まず死ぬことはないだろう。
10Cでは本体攻撃をしておけば、次のターンで傘と本体を同じターンに処理でき、安全に倒すことができるだろう。
スイカーンのバフの打消し攻撃は一定ダメージ(40k前後)で無くすことが可能。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
どちらかといえば物理が優勢だが、所持しているバフカードで選んで構わない。
4c5cの継続バフは解除される可能性もあるので注意。
7cにスイカを壊し、9cに傘を壊すのが基本。
傘を壊すタイミングは地味に重要、9c以外で壊すと攻撃回数が増えて死者が出ることも。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【湖漣の氷刃】第一型ランスロット | 高い防御にチェインも繋ぐ優秀バフ。攻撃が厳しくなる5c以降に欲しいか |
![]() 【無邪気姫】純白型パーシヴァル | もちろん魔王や歌姫を持っていればそちらを優先。挑発のタイミングが肝、5c~7cのどこで挑発するかを見極めること |
![]() 【白無垢】純白型コンスタンティン | タゲで集中狙いされる状況を逆手に取って、5コスあたりで出してやると生存率がかなり上がる。解除されれば不要だが、自分の挑発と組み合わせることもできる |
立ち回り
最低でも1ターンに2回は物理攻撃が飛んでくるため、防御バフは魔防に比べて2倍の効果がある。
よって基本は防御バフを詰める。
だが、風のカードに防御バフが少ないので、光源氏1枚だけ刺している富豪もいる。
当然だが3c4cでの挑発は厳禁。
投げなくても簡単に超えられる&自分自身にデバフが蓄積されていくお陰で、
6cあたりからは挑発を投げたら逆に死にかねない。
5c挑発はデバフを分散させることができ、バフ解除攻撃からも庇うことができる。
6c挑発は7cで歌姫の回復が多くの場合織姫1枚で済み、受けるダメージも高くないためクレア等のチャンスも与えられる。
7c挑発は大体やらないと誰かが死ぬ。タゲが残っていれば確実に被タゲ職が死ぬ。
よって7c挑発は必須、5cと6cも余裕があれば挑発するとよい。挑発しながら風チェインできる組み合わせを考えておくこと。
挑発投げは同時にバフが減ることを意味するので、継続強バフを沢山持っているなら挑発に過剰に依存しないほうが安定する。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【白夜の聖女】聖夜型サンタクロース | 2カ所から物理攻撃が飛んでくるため、相変わらず優秀。4cがベストだが、5cや6cでも遅くない |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
物理デバフ重視。
だが物理デバフが可能な風のカードは継続1Tの沖田総司しかないので、風の魔法デバフカードや攻撃カードが3枚ほど入る。
基本は5cの攻撃を下げるようにデバフを行なう。
春ウサは6cに可能。5cに投げるとバフ解除される可能性もある。物理傭兵が多いようなら春ウサを抜いてペリドや王コンスでバフしてもよい。
7cには傭兵と共にスイカを破壊しに行く。やる事は結構単純。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【天上の織女星】星冠型織姫 | ターゲット解除+風チェインで、今回の最重要カード。持っていなければ即刻鍵クエで調達すべし。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
ターゲットを解除することが主な仕事となる。
しかし、織姫しかターゲット解除カードを持っていない場合は7cまで温存すること。
解除のカードを2枚持っているならば、5cまでに解除するとよい。4cで焦って解除する必要はない。
解除2枚持ちなら、攻撃が分散するので全体回復を多めに。
逆に織姫しかいないなら、攻撃が集中するので気持ち多めに単体回復を持っていくとよい。
嫁コンスなど味方一人の防御を上げる単体回復があると便利。
6cに再びターゲット攻撃が来るので、7cにはターゲットを解除。しなければその人は死ぬとほぼ同義。
風チェインも欲しいが、織姫を決め打ちするなら意識する必要はない。織姫でチェインできる。
解除を2枚持っているなど、それまでに使う予定があるならしっかりチェインも意識すること。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
901
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
4Cと5Cに、スイカに30k?~40k?
入れると、バフ解除なくなるっぽい
3Cと6Cはバフ解除ない -
あざっす!あざっす!
おかげでいい感じにまわれました!
-
-
闇セイバーと織姫あったら、夏スカアハって枠ないですよね?
-
- No.86215652
- C96D3B9991
- ななしのアーサー王
5コス挑発確実にするのに、挑発3枚入れないといかんのだが、もちろん事故る。
それより2枚で5コスは傭兵が規定ダメ出せない時の保険程度に構えるのが良いと思ってる。
傭兵の切り方テンプレ化するほうが、安定するんじゃないか?
3コスバフと2コス攻撃でよっぽど出せると思うんだが。少なくともウンチよりコストある分楽でしょ。-
5c富豪はチェイン意識しながらバフした方が良いと思ってるなー
5cにかかるバフデバフがちゃんとしてれば死なないし
傭兵が5cにバフしかしないマンなら挑発投げることもあるけど、基本は規定ダメ出すと想定して動いてる
主の意見に同意っすわ、3枚は無理-
3c4cは攻撃痛くないからクルスとか玄武でいいし滅多に事故らんぞ。ロリヤ歌姫魔王でやってるが安定する。
5c6c7c挑発してあげれば他職は相当やりやすくなると思うけど。
-
正直6cで挑発する意味がわからないからどんなメリットがあるのか教えてくれ
-
歌姫が7cに魔ーサーかクレア+織姫で動けるし、歌姫が事故って織姫底った場合にも7cまで安全に持っていけるから。
5c6c解除した場合でもデバフ食らってる人が凹んだりしないし。 -
主だが、5コスまでに確実に挑発を出すには、クルスとか玄武使っても3枚入れてないと無理だよ。
3コス2枚出し、4コス2枚出しが必須になるから、1コス初手にない限り9枚目まで引ききれん。
3枚入れれば、1枚出し、2枚出しで確実に8枚目のカードまで引けるから間違いいなく引ける。
6コスは…タゲ受けて7コス死亡率あがらないか?タゲ解除毎回飛んでこないぞ。
まあそれはそうと、だれもがやり易いようにと考える、「5コス挑発してデバフ引き受けろ」となるより「傭兵は確実に5コススイカに規定ダメを与えるように」とかしたほうが楽。 -
6c挑発した場合の7cだが、バフデバフ無しの魔王で割と余裕持って残る。
まぁ富豪が3枚挑発入れるのはデッキ回し大変だし初手ドロー撒けないこともあるから傭兵さんが規定ダメ出すってのがテンプレになってくれると助かる。
-
-
5cに挑発とかしたことないけど野良は置いといて固定では余程のことが無い限り余裕で耐えれると思うけどなぁ
-
- No.86215329
- 22E6009FB5
- ななしのアーサー王
今回一番大変なのはマッチングだと思うんだ。
傭兵は嫁パシ,フワニータ
富豪は嫁パシ,豆,クルスニ
盗賊はサカガネ,スラップス
以外は解散してるんだけど、10回以上は余裕で解散するから疲れる。
あ、もちろん色文字,@弩級周回,チャイナ,セイバーコスも解散してるよ。
マッチングに時間かかって5戦目出来ないから他に許してもいい名声枠教えて-
魔法傭兵のサカガネリーダーはセーフじゃね?と思うんだが。
盗賊は大体魔法傭兵の時の備え一応してるもんだよ。物理が来たら手元で春ウサを握りつぶすプレイングするだけだよ。-
魔法傭兵なら解散
ホストすれば春ウサつまんでいいからデバフ捗るよ -
今回は確かに物理がいいと思う。
初手打ちできる3c継続バフの数と4c、5cでの取り回しで赤凛や蹴リグレまである物理が安定して規定ダメージを出し続けられるから、富豪の挑発や歌姫の解除状況にやきもきすることがない。
盗賊も野良だと相棒の富豪がガチャ限MAXのスーパー富豪じゃないと春ウサ出せないし。
6c春ウサ打つには5cで3T継続デバフをある程度しこまなきゃいけない上に、ソリティアみたいに1cいれらんないからそもそも6c春ウサ引けるか怪しい。
申し訳ないけど今回は敵の特性上物理に分があると思う。 -
物理が有用なのはもちろん承知の上で
物理必須がない傭兵が魔法傭兵として頑張らないとそもそも部屋が動かないよ。っつー理由で魔法傭兵私は受け入れるスタイルですね。
野良でくる歌姫は両方対応出来てるから野良で来るんだろ、とも思ってるんで。 -
片方対応の方が効率良いんだからそうするべきでしょ。対応出来ない方と当たっても即スタする方が悪いんだし
-
即スタはしてないんで傭兵がきて「対応出来ない」って思った歌姫さんはお帰りくださいってなりますね。
あーあと盗賊…うーんサカガネ実装時からやってない盗賊だとリーダー冬セイバーが一応あるのかな?
あの辺りの安定度の保証はよくわからないから他職に投げる。 -
そうだね、魔法傭兵だったら退出してるよ。
冬セイバーは地雷率の高さが心配なんだけどそんなことないのかな? -
盗賊冬セイバーは木だけどデッキには入らないから名声になってたらもしかしたら覚悟は必要かもしれない
-
私も盗賊冬セイバーはデッキに入らないかな…
一番は蹴ガネ。
これはどんなデッキにも今回は必ず入ってくると思う。
時点でスラップス、サンタクロース。
蹴ガネは6cに王コン+ロリスカうった上での7cでデバフと一緒にだすと結構な火力になるし、なにより軽い。
7c3枚だしする上での取り回しで削り状況によって攻撃を一枚増やすか、デバフを厚めにするかの柔軟性もあるから外れることはないと思う。
-
-
魔傭兵ならサカガネ、ドラウあたり?
傭兵に限ってはハイブリとかいるからふた開けてみないとどうしようもないけど -
魔法傭兵の人には悪いが物理支援デッキだから解散してるんだ…
クレアをガウェインにして魔法傭兵も受け入れた方がいいかな? -
どれでも地雷はいる、名声100にするモチベがあるという証拠しかない
まったく有効じゃないHPタンクカードなら地雷だろうけどな -
盗賊ならサンタクロースはアリな気がします。
中身が見えないのが不安だけども、泥が超渋い上に今サンタ名声できるってことは
初期からやってる古参プレイヤーの証拠だと思う。
私は抜いていますが、採用を迷って取り回しのよさを優先しただけですので十分ありかと。 -
そこまで縛るなら固定行けばいいと思うの。
-
傭兵で赤凛がだめな理由がわからんわー
-
4c使った織姫を9cまで引き戻せないorの切らないってどうなんだろう。
ドローはしっかり撒いてたから引き戻せてもいいと思うんだけど。
5cイリヤはやっぱりやめた方がいいのかな? -
- No.86214782
- 1FA8401869
- ななしのアーサー王
5c挑発がちょっとしんどい。
タゲ解除、サンタ、継続強バフなしだと切らざるを得ないけど、5cは闇凛源氏が3ターン期限なのでそこで出してしまいたい。
新ガチャの2コス挑発来たら楽になりそう-
タゲ解除、サンタが出ていても、傭兵さんが頑張っていて確実にバフ消しが起きないケース以外は、
挑発するべきでしょ。闇凛の持続ターン減はもったいないけどね。
2c挑発がきたとして、5C時点で魔王しか無くて、仕方なく魔王を出す。
⇒ 7C時点で2c挑発するかというと、防御UP次第だけどちょっと怖いかなぁ。-
2コス挑発あれば凄く楽に同意。
今とりあえず水着魔ーサ引けたから入れてるけど5コスに引けると2コスバフと出せて凄く楽。 -
うーん、やっぱりそこが問題か。
現状、挑発2枚入れると2ドロ2枚になるけど挑発優先で行ってみるよ。
新ガチャの2コス挑発は15kもあれば7cでも十分だと思ってる。浮いたコストでバフ強く出来るし。 -
魔ーサーうらやま
魔王とパーシしかないからそれ積むしかないんじゃよね〜
夏ウサ2ターンじゃなかったら5コスでも切れた気がするけど流石に怖いわw
-
-
超級回ってろコメントを表示
-
初めて夏男1時間で4勝できた・・・野良専門の歌だけど、時間帯で地雷率やっぱ違うのな。6cに乖離ランスロ出してる富豪いたのに、草チェーンしない歌姫と盗賊いてわろたゴッフリクレアオイフェ夏盗賊だから魔法傭兵とは正直組みたくない。
魔法傭兵はモルモドインド人だけの糞火力野郎や、5cにモドレとかやりだす馬鹿が多いしね。今回富豪は7cで挑発+風チェイン必須。
さらに言えば挑発ばっか積んでバフ撒けない後半2ドロー撒けないのも論外こいつのデバフって回復量まで消されるのな
傭兵は規定ダメやってくれないと今まで重ねてきた回復量バフまでなくなって激怒もんだわ- No.86214066
- 311F971B49
- ななしのアーサー王
結局富豪は挑発二枚「必須」なのか?この攻略の書き方だと‥盗賊が少しでも欲を出さなければ普通に5~6c耐えれるんだが。
そろそろ盗賊はデバフ職ってことを思い出してほしいものだ 富豪がほとんど攻撃積めなくなってきてるというのに‥-
俺が書いた時は挑発タイミングとかまだ決められそうにないから「曖昧」な書き方してたんだけど変えられてたわ
挑発は便利だけど乱発するようなカードじゃないから下手に書かないでほしいなぁ -
味方の切り方見て規定ダメ出せないようなら切るしかないし、5cにウサなりロリヤ切っとけば6cも安全だからあったほうがいいんじゃないかなとは思う。
-
なんで挑発が2枚必須かっていうと
1.タゲからの防御デバフで誰かがやばい
2.規定ダメージ出なかったときに傭兵と歌姫のバフが切れてそのあとがやばい
3.7cに向けていくら魔法デバフしてても、本体からの単体攻撃にそのデバフがかかった人が当たった場合耐えきれず1人がほぼ確定で落ちる
特に春ウサ打たないとそもそもの火力が出ない魔法傭兵と組んだ場合6c春ウサだよね?で、7cに物理デバフがかかってる状態に持って行きたいなら5cに3T持つ物理デバフを「本体」に打たないといけない。(続)-
(続)
いつでもこうできるわけじゃないけど
3c:ガレorチン 4c:ガレorチン 5c:トールor赤玉を"本体"に+拡散ローエン>乖離ローエン>スラップス 6c:春ウサ 7c:王位コンス+サカガネ+2コスデバフの何か(本体に2c物デバフかパラソルに拡散ローエン)
物理と組むなら5c6cの間に春ウサが不要なのでもう1回物理デバフが飛ばせるだろうけど。魔法傭兵と組んだ場合ってこんなもんですよ。 -
追記:今回の場合純正火力って結局サカガネぐらいしかまともな盗賊なら候補にならない。
ユニティカード実装されれば風増やせるから赤玉かトールチェンジできるかなあ。
攻撃カード1枚ぐらいでデバフ職ってことを思い出せ、って言われちゃうとほとんどの盗賊が名声貢献すらできないよ…。 -
ああ、で、何が結局言いたいかっていうと
5cにそもそも攻撃回数の少ない本体にトールにしろ赤玉にしろ打ちたくねえわ。っつー話。
どうしても本体に打つなら片方を本体に、もう片方をスイカにして魔法デバフは前ターンのガレチンだけでしのぐ。
正直バカみたいなムーブすぎるやろってなる。未来に突き進みすぎてそこで落ちたら意味ないだろって。
さて、ここまでを読んでそれでも挑発1枚で十分だろと言えますか?1枚でっていうならもっとバフカード持ってきてくださいってのが一盗賊の感想です。 -
そも、本体に撃ちたくないってのが既に挑発一枚もない前提になってないか?ただ俺は5~6耐えれれば7c挑発でいけるだろ?っていうことなんだが。そうすれば2tデバフでいいだろ?事実パシのみ闇凛無しの俺でもデバフ盗賊と当たればいける。攻撃に関しては一枚も入れるなって話じゃない、傭兵と協力して壊してくれるならこっちも安心して攻撃抜いて防バフはれる。デバフしながら片手間に攻撃するなってこと。そんな余裕はない。さて、1はバフで余裕、2は下で議論してるが傭兵さん頑張って。3は攻撃が被らないよう挑発。さぁ挑発2枚いるのかな?
-
-
5Cの挑発は、バフ消しを富豪で受けるためでしょ。傭兵の自己バフ、歌姫の回復量UPバフが消えるのがマズイ。
6Cは挑発せずに普通にバフしてればいいよ。十分耐えられる。バフ消しないし。
7Cは挑発+風チェインかなぁ。-
そもそも5cにバフ消し発動させる傭兵のプレイスタイル疑うべきなんじゃ?
-
5cに規定ダメージ出すのって逆にどうやれば出せるのか傭兵やったことなくてわからないから傭兵に聞きたい。
大体の傭兵のカードって2Tバフなイメージがある。3Tバフれるのってコピペリぐらいじゃない?
でも、これだって4cに解除のリスクあるよね?結局4cに規定ダメ出せるか出せないかぐらいしかできないんじゃ…。
というか傭兵にタゲ刺さってたら毎ターン解除まであるような。 -
5cはコピウサとかコピペリあったら撃ちたいし
初手のバフは切れてんだから普通規定ダメージは出せないと考えるべきなんじゃね? -
5コスにコピウサ、コピペリ切りたいと思うのがあかんのだと思うよ。
デバフ食らったら意味ないんだから。
7コスぶっぱじゃなくて7コススイカ破壊が生存条件なんだから、5コスに3ターンバフいらん。
今回は素直に2ターンバフと2コス攻撃のセットを繰り返すのがよい。 -
物理の場合
3c:サカレバ
4c:木2枚 or 赤凛+木1枚 or (3cでサカレバ出せなかった時は4cパーシバル)
5c:サカレバ赤凛+木1枚 or (4cで赤凛出した場合は木2枚)
6c:サカレバ+木1枚(サカレバは出来る限りサカグレ)
7c:木3枚 or バフ+木2枚
でバフ消し発動させずに7c腕破壊までいってる
試したことはないけど5cにコピウサは怖くて出せないと思う -
2Tバフと2c攻撃のセットを繰り返すと
3c:2Tバフ 4c:2c*2 5c:2Tバフ
ってならん?
その4cに2コスで出せる2Tバフってなんかあるっけ? -
レバがローエンだったら……といつも思う
-
結論:物理傭兵ならできる
魔法傭兵には無理ゲー
でおk? -
すまん4c木2枚は魔兵やってた時の切り方だった
正しくは木1枚(3コス)
4cに出せる継続バフは今のところ赤凛だけ -
え?普通は規定ダメ出ないとか本気で言ってる?
3cは当然自己バフするよね。
そしたら4c規定ダメは余裕だろ?
5cだって自己バフ+風するだけじゃん -
いや、魔兵でもデバフ消ししながら右破壊出来ると思う
魔兵やるといつも死んじゃうから最後まではいけてないんだけど参考程度に……
3c:モル凛盗ペリ
4c:木1か2枚 or バフ+木1枚
5c:モル凛盗ペリ+木1枚
6c:モル凛 + エレイン(ここで盗賊が春ウサを出してくれると右腕が赤半分になる)
ここでいつも死ぬので次は推測
7c:木3枚 or 木2枚+バフ -
もしかして:今回魔法傭兵モドレがお呼びでない?
あるいは8c以降? -
つまり物理はもちろんのこと魔兵も規定ダメは普通に出せるはず
規定ダメが出せないのは相当な手札事故起こした場合か、デッキの構築及び手札の切り方が悪かった場合だと考えられる -
魔兵やってて思ったけどモドレは出せない
仮に出すとしても8c以降になると思う
モドレはタンク兼高バフだから入れたいところだけど、規定ダメージを考えると切る場所がないから8cまで1枚手札が封印された状態で戦ってるに等しい
盗賊ペリがあるならタンクはそれだけでもHPは十分足りる
なおかつ3コス3ターンバフだから撃てる場所は多い
そうするとモドレは今回…… -
モドレは6cか、8c以降になるね
-
かなり遡ってしまうが質問の意味を履き違えていたからもう一度回答
もし物理で3cに2Tバフ、4cに2コス2枚、5cに2Tバフのように撃つときは4cに2Tバフを撃たなくても規定ダメは与えられる
仮に4cで2Tバフ(赤凛)を撃つなら5cは2Tバフ撃たなくても規定ダメは与えられる
ただ6cで出来る限り2Tバフを撃ちたいので、5cまでに使う2Tバフは2枚までに抑えておきたいところ
-
-
5cは耐えられるってのとは別の意味で挑発が必要なんじゃないかな?
弩級で傘攻撃する傭兵いたんだが…スイカ破壊の方がいいよね?正直あの単体攻撃の怖さが凄くて傭兵にはあっちの方を壊してほしいんだが…
初挑戦だからちょっと不安だけど弩級と超級立ち回り違う?-
流石に7cでチェーンせず挑発で死んでいく富豪には草しか生えないw
そこで挑発せずにチェーンしとけば多分全員生き残ったんやで? -
スイカからじゃないと後半になるに連れて死人でまっせ。
しかもスイカは全防御下げてくるから、かなり痛いし。 -
いや、富豪はチェーン&防バフだったんだが、5コスから諦めたのかやたら傘ばっか傭兵が狙うからさ…手付けはスイカ破壊はやっぱ変わらないよね。
そして傭兵はともかく、ちゃんとしてた富豪さんも連撃で乙してまった…ん〜…もちっと風デバフ増えないかな〜…
あんまり魔兵やってないから分からないのですが、モドレがデッキに入ったとして撃つ場所ってどこなのでしょうか?今回、盗賊ペリドッド難民の魔傭兵だったら日常セイバー積んでも許される?
因みにローディ、闇凛、モルゴが居て、日常はモドレと入れ替えるか悩んでる。
一応、一度ホストで日常積んで行ってみるが、意見求む!- No.86205727
- D362A19F01
- ななしのアーサー王
やたら挑発乱発する富豪はなんなんすか マゾなんすかね?-
1.規定ダメ出せない傭兵のカバーの為にデバフ引き受け。
2.盗賊が脳筋でデバフが出てこない。
3.回復が明らかに足りてない歌姫のカバー。
4.7コスに全員生還させる為。
5.8コス以降、パラソル壊れて本体の連撃で誰も落ちないように保険として。
出すのやめようか? -
ちゃんと考えて挑発出してる富豪氏は頼れるお父さんだけど、世の中には初手から挑発連打したりで富豪の本分忘れたプゲラ豪がいるから・・・
-
7cで出してくれるのは有難いがちゃんとチェインも意識してくれ
チェイン出来ずにスイカがあとちょっと削りきれずに自滅する富豪が多すぎる
野良だといつも通りスイカバー割れても
7cパラソルにデバフアイコンが見えなくて右上ってことが稀によくあるからやめらんねぇ- No.86200999
- 62F6FD430F
- ななしのアーサー王
今回魔傭兵のほうがいい気がするな、春ウサの効果で安定して7cにスイカ壊せてるけど、物理だと盗賊のぶっぱも合わせてやっと壊せてる感じがする(本来盗賊はデバフしたいところだが)-
強敵の多くで言える話だが、歌姫は回復でかなり忙しく、追加効果でのバフでしか物理バフは出にくいって思ってもいいかも
クレア、アーチャーぐらいになると今度、回復がおろそかになってしまうのがどうしてもな・・・ -
まじかー5cとかならクレアも簡単に出せるし、追加の夏盗賊ちゃんはチェイン兼バフで使えるし物理のがいいと思ってた盗賊です
春ウサ出すよりデバフしまくって歌姫のバフに期待したい…( -
傭兵的にはブッパ時くらい他職に攻撃して欲しいし
規定ダメを意識して手回しすると7c丁度破壊くらいになる(急いで壊す必要性も感じない)
それでギリギリ感があるっていうなら規定ダメなんて無視していい? -
物理だろうが魔だろうが、片方に寄せてそれなりにカード揃ってればどっちでもよくね?
どっちも早ければ6c、7cまでには安定して壊せるでしょ。
まだ物魔に優劣つけないと気がすまない奴いるのか -
物兵なら盗賊序盤デバフに回って、クレア出す補助してくれれば。
魔兵なら盗賊は序盤のデバフは正直いらない(5c庇えばいいし、6cも死ぬ気はしない)から火力出して出来るだけ早めに壊してくれればいいかなって思う。
まぁ野良じゃどっちくるかわかんないから、魔兵のほうがあわせやすいかなとは思う。
野良で富豪したら5戦5勝だったよ(ただし俺は死んだ)
7c8cぐらいに効果でるように1枚でいいから物理デバフが本体にあれば生きれた。
盗賊さん、その全力ぶっぱ本当に必要なのか出す前に考えてね。いつも傭兵で参加してるので、他の傭兵さんのカードの切り方を教えてもらいたいです。
3c3コス自己バフ
4c2コス木+赤凛
5c3コス自己バフ+2コス木
6c2コス木3枚
自分はこんな感じで切っていて、7cには確実にスイカは壊せますが6cは4チェ貰っても…リゼロンファいれてるんだけどどっちかペリドッドにした方がいいかな?-
頼もしい富豪さんすね。
どちらでも余裕ぽいですが、ロンファ確定でリゼのが歌姫のチェインになりやすいかな?
盗賊的にはどちらでもありがたい。 -
ペリドッドは、4~6Cくらいしか使い道無い気がする。
ただし挑発いれ無い、リゼロンファの場合であるならば、
槍壊れた後の発狂耐久用でペリド使うのもいいかな?
-
リゼロンファペリドット全部いれちゃいかんのか
私の場合全部いれてるけど重いんかねぇ
私がやってる感じ回せてる気がするけど(ただし7cにスイカバー壊せなかったらきつい)
- No.86197070
- 8A4F67F372
- ななしのアーサー王
今回歌姫回復足りてるからガウェアーチャー2枚刺しでもいってみたけど
4C以外は回復足りるし7Cまでに自分のデッキでも2枚とも出せた
野良だとハイブリ多いし回復足りてる歌姫さんならありじゃないかとおもったけどどうなんだろ・・・-
そもそもハイブリに当たった時点で7cスイカ壊せる?
-
先程弩級で金剛流と当たったが倒せた、盗賊が察して春ウサ打ったり、4チェイン綺麗にできたりした恩恵だろうけど・・・
-
一回野良でクレアーチャー魔ーサー積みの歌姫見たぞ
普通に勝てたけどパーティーに地雷がいたらヤバそうなデッキだった -
俺は支援はゴッフリガウェ、後は傭兵に応じて炎夏盗賊に支援混ぜるか名声リダの冬セイバー飛ばすか、でやってる。タゲ解除ドロー以外は自分での事故は今の所無し。
-
ゴッフリガウェに、加えれるとしたらクレア学徒ニッカ、ぐらいかねぇ。物魔傭兵どちらが多いかで左右されるな。
野良で勝てた時の嬉しさ半端ねぇ...
苦戦を強いられる敵はこういう嬉しさがあるのが良いところ- No.86196865
- D6960008BF
- ななしのアーサー王
富豪はもっと+3ドローを積んでくれ
せっかく低コス高性能増えたのに後半息切れして悲しい-
そんなの有ったら欲しいわ
-
(+3とか4枚ドロー・・・欲しいです)
-
私たちまだ3ドロ未実装なんですけど未来人かな?
-
書き方間違ってたな、すまん・・・
-
2ドロだけど魔王なしなら彦星、鰤、条件付でクルスニ、火凛くらい?
自分富豪するときはこのへん入れてるけどほかの富豪さんはどうなんだろうね鰤とか重いから抜いてるって人もいるかもね -
2ドロークルーと魔王と彦星しかもってけない今回は
-
そんなもんなのか
2ドロクルースニクしか積んでない富豪多くて後半だれてイライラしちまった -
効果高い防御バフ積んでたら必然的に2ドロ減っちゃうからそこらへん勘弁してくれないか
今回バフの効果高いから手が抜けん -
傭兵が火力1人で十分にだす。
盗賊が脳筋やめてデバフうつ。
歌姫が回復、タゲ解除、バフに加えて防バフ貼る。
ここまでやってくれりなら、2ドロ6枚入れてやるよ。
防バフ薄くなっても文句言うなよ。
そもそも2ドロが何枚もいるほど長引かせ無ければいいんじゃないか?
-
今回傭兵が火力不足だとどうにもならんな……- No.86196705
- 93AF0C5351
- ななしのアーサー王
自分は野良で盗賊でやってるんだけど7cでスイカ破壊できないことがあるんだけど水着歌姫入れてターゲッティングとかしたほうがいいのかな?-
ターゲッティングの効果は微々たるものだったはずだから、それ狙いで入れるもんじゃないと思う
風版ガレス早よ……-
私服セイバーの火力上がるから無しではないと思う
-
物理防御下げてくれると楽だからターゲッティングはともかく入れてくれてええんやで。
-
属性不利によるダメージ減少無効化以外にも防御無視があるのか
それだと盗賊で冬服セイバーを積んでるなら有り、なのかな
-
いや風チェインできないんで盗賊1人てか1枚だけ火力上がっても、トータルがですね…
(もちろん風と一緒に出しくれるなら言うことはないけど)
-
- No.86196695
- 46D6A774DC
- ななしのアーサー王
富豪です
毎回7cまでは挑発バフチェインなどして生き残れるんですが、
8cに必ず誰か死人が出ます……
8c全部位破壊してしまうからでしょうか?-
クーホは9cに全部位破壊がベストだと思います
8cに壊したら3回攻撃がとんでくるのでバフデバフ頑張ってもロシアンになる確率が高いかと -
傭兵やってるときは8cはなるべく本体を削って9cに傘壊すようにしてる
-
8cに全部位壊すと本体の2or3回(50%ランダム)攻撃が2回になるので、最大6回攻撃
タゲ状態なら1人死亡、タゲ解除でも2人位死ねそうなので8cは本体ごとじゃないとパラソル破壊非推奨だね -
全部位破壊後の3連撃でたいてい誰か死にますね…。
挑発で富豪がこれを耐えきったの見ましたが、残り体力ギリギリだったので
この方法もギャンブルすぎるような。
やっぱ同時に倒すのがベストっぽいかも。 -
他の人のを見たんだけど、部位全破壊しても下手をすると最大3回飛ぶから、やっぱり本体HPごと削りきったら最適解なんだろうね…
ちなみにスイカ残ってたら最大7回(実際に見た)
どんだけやっても6cまでに1人ペロるんですが…
6c破壊前提で1回目のタゲ解除した方がいいのか、7c破壊前提で7cにタゲ解除するのか、どっちの動きやっても全員生存できないうえに勝てない。今までやってきて弩級クリアできてないとか初めてなんですけど…超弩級難しすぎ・・・
C7で誰か死ぬし・・・
歌姫がターゲット解除してもらってもキツイ・・・
挑発外していたけど、入れたほうがいいのかな・・・3、6c以外スイカ一定でバフ解除攻撃なくなるっての知らない人多いの?
それとも知ってるけど無視してるやつ?
5c春ウサ即出しにのっかってモドレ出す傭兵がバフ解除されてるの結構みるんだけど出先でサンタフルで回れないや。悲しみ。- No.86196136
- 5036057210
- ななしのアーサー王
そういえば野良でランスロも闇凜も光源氏も大六点魔王も全然見かけないな・・・
-
一応それ全部持ってるが今回は解除2枚積みで歌姫やってるわ。
-
ランスロ、闇凛、光源氏見るけど
7c挑発が行方不明で解除2枚積んでるのに勝てない歌姫です -
乖離ランスロ・光源氏・ローンファル・第六天魔王持ちだけど
7cスイカ破壊出来ない+タゲ解除無しが多すぎて富豪しなくなった -
7c挑発+乖離ランスロor源氏でやってたけど7cまでにスイカ壊せない貧弱傭兵としかあたらないから傭兵やってる
-
朝はよく見たんだが
こっちは挑発もバフもチェインもしてるんだから7cまでにスイカバー倒してくれよまじで
自分ばっか死に損じゃねーか-
ロンファ持って無いゴミで良ければゲストも行くんだがな...
-
野良の傭兵さんと一緒に7c破壊までいくのが難しい…
なんで5c二枚も積んでくるのだ…(オイフェ+エレイン)
- No.86195923
- F9C5CC4314
- ななしのアーサー王
すいません、富豪やっている者です。7C挑発は必須だとして、5Cと6C挑発で意見が分かれているようで・・・。
皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。一応5C7C、6C7Cどちらでもクリアできたんですが、どちらが安定するでしょう?-
歌姫が解除一枚前提の話しになりますが、
6c庇う打たないとタゲされてる人に連撃行った場合耐えられないと思う
5c時点でバフ薄いなら5c庇う打って6c連撃来ないことを祈るしかないと思う・・・
あくまで個人的な意見です。 -
6c7c連続で庇ったらバフ不足で死にそうだけどいけるのかな?
-
6C挑発は無いね。挑発2枚あるなら、5C+7Cです。
5Cだと攻撃バフ打消しがあるので、これが傭兵に当たったらダメでしょ?
魔傭兵なら、5Cに盗賊ペリドor傭兵ペリド使う人もいるし。
せっかく使っても消えちゃうからね。バフが消えて7Cスイカバーを破壊出来なかったらマズイでしょ。
バフ消えても7Cスイカバー破壊できるプロもいると思うけど。
庇って欲しいのは5cじゃなくて6c7cなんやで・・・- No.86195213
- 422201848D
- ななしのアーサー王
タゲ解除二枚要求とか要求レベル高すぎて草-
富豪盗賊がバフデバフしっかりしてて6c7c庇ってくれれば7cの一枚だけで済むんだけどね
-
その場合他がプロじゃないといけないからね
-
それだけだろ?
今までの他職の要求レベル考えたら普通では? -
野良を参加をする時点から運ゲ入ってるのに、ゲーム中にも更に運ゲを加速させるとか。岩野死ねって思いました(小並感)
-
攻撃バフ掛けながら回復バフも乗せておけば全員生還できるんやで
4チェイン全体一枚で20k回復できるなら・・・っていう歌姫見てわろた
歌姫って未だに回復だけしとけばいいと思ってる奴が大半なんだな初参戦の物理傭兵なんだけど
カラティン6cみたいにどこかに規定ダメ入れる必要ある?
とりあえず向かって左を毎ターン殴って7cまでに壊せばおk?いつになったら他職の犠牲なしに私はクリアできるんだろう…(しろめ
プレイングが悪すぎるんかなあ…。富豪闇凛も乖離ランスもないしこれ弩級行けないやつか…上に特に書いてないんだけど、傭兵って4c5cに規定ダメって必須?必須じゃないなら日常とか抜いて手札回したいんだけどダメかな。ちなみに魔傭兵。挑発嫁イゾ嫁パシしか無いんだけどどこで切るといいかな?個人的に5cより7c乗り越える方が難しいから、7cに挑発優先してくれると助かる9cで傘壊しても、今回は本体攻撃があるのね(3連撃?)
油断してバフデバフが薄くなってて、落ちる人がいそう7cにスイカバーを破壊しても、全体+単体で毎回ひとりロシアンになる。
歌姫的にどうしようもないのだけれどペリドでも入れたほうがいいんじゃろか…。
でもチェイン期待出来ないしなぁ…。どの敵でも野良やってると物理傭兵、魔法傭兵どっちにも会うもんでクレアもアーチャーも入れれずに結局ガウェインになっちゃうな。
- No.86183581
- 529BB5CD60
- ななしのアーサー王
タゲ解除しだいだとは思うが野良だと弩級は無理そうやね。-
野良はクーホよりカラティンのほうがきつい
-
え、カラティンとか富豪が自殺せずに、6cに左腕規定ダメさえ与えれば負けることないでしょ
昨日の勝率9割越えてるよたぶんw-
何を言ってる
6cなんていくわけないだろ
-
こいつは野良っていってるのに固定かなんかと勘違いしてるモンキー
-
昨日のカラティン野良は全敗。固定では余裕で勝利。
対して夏クーホは野良でも余裕。
>昨日の勝率9割越えてるよたぶんw
よっぽどメンバーに恵まれたのかと。 -
大抵5cで誰か死ぬわ
-
モンキーとかまで言われるとは思いもしなかった…いやエアプでも固定でもなく野良でのハナシだけど、そんなに5c越えとクリアできないの?
なんか変な言い方になっちゃうてかそもそも板違いなんだけど、運がよかっただけの勘違いだったらほんとにすまん…ちなみに自分自身は物理傭兵でいってる -
5c春ウサとか切られて5cで誰かが落ちたり、6cで挑発してなくても普通にデバフが足りなくて落ちたり、
そんなのが大部分
1時間で1回勝てるぐらいかな
-
-
7c時点でタゲ付いてて解除出さない時は
問題なくスイカバー壊せそうでもパスしたくなるw by傭兵
6cでスイカ壊す動きすると富豪がドロー2尽きて結局9~10ターンかかるわ誰か死ぬわで散々だ
タゲ解除織姫だけの歌姫も多いし2回めのタゲないに越したことないと思ってたけど
やっぱ野良だと7cぶっぱ安定かな富豪的にはデバフを食らいたくないからHPを落としたいんだけどどうしても29kほどになる……サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 鍵クエスト協力募集掲示板 コメント 901loading...
なんコスでどこに何ダメ入れればいいんだ?
誰かワイに教えてくれ