悪魔ほむら【断絶級】 (401コメント) 最終更新日時:2017/01/04 (水) 01:14 悪魔ほむら【断絶級】に戻る コメント(401) コメント ななしのアーサー王 No.99034489 2016/12/24 (土) 06:37 通報 既出かもですが半固定パで4時間ほど周回して 「盗賊感謝ファル感電攻略」が勝率良かったので メモがてらに記載しておきます ・ 方法は至ってシンプルで 5or6cに盗賊が「魔バフマシマシにした感謝ファル」を切って 次のターンに「納涼技ーサー」で火力を伸ばすだけです (魔バフ値は最低でも8万後半↑) これで6c~8cでガンガンHP削れるので 上手くいけば8・9cで討伐が可能です ・ メリットは火力を感謝ファルに集中させるので 盗賊が無理に攻撃カードを複数積む必要が無くなり デバフを厚く出来るので発狂後の耐久がより安定することです ・ 雑な文章ですが少しでも他の方の攻略の参考になりましたら幸いです 返信数 (10) 5 × └ ななしのアーサー王 No.99036763 2016/12/24 (土) 12:58 通報 お疲れ様です。自分は歌姫してるのでしょうがその場合の立ち回りはありますでしょうか? 0 × └ ななしのアーサー王 No.99037320 2016/12/24 (土) 14:06 通報 木主です 歌姫の立ち回りこんな感じでした ・ ①3・4cはHP上昇(闇墜ち姫/複製ファル)リジェネ ②5cまでにコスト解除設置(8cは引き運も絡みます ③バフは出来れば物魔両面で5・6cに火力が集中するように ④6c以降は引き運もありますが発狂に備えHP上昇防バフ ・ 自分は聖夜ペリ/浸食モドレ/ルカV4X・召喚剣サーなどは未所持です 有効なバフカードは聖夜賊/感謝ファルあたりだと思います デッキ構成はコスト解除1/毒解除2/バフ2~3(回復付が◎)/HP上昇2 スフィアはキマイラ1魔バフ2/EXは回復力UP2バフ値アップ1です ・ 最後にPTでHP一番低かったのが知人の盗賊で62000でした 1 × └ ななしのアーサー王 No.99037487 2016/12/24 (土) 14:21 通報 追記: ドロマイナスで富豪のドロ撒きと手札回しが相当大変なので後半は運が絡む感じです バフは感謝ファル切るまでは盗賊優先で良いかと 盗賊は感謝ファルからの納涼技サー切った後は 発狂に備えてデバフ撒けると生存率がかなり違う印象でした ・ 半固定PTは富盗歌だったので傭兵さんが優秀だったのも勿論あると思います (自分達3人は聖夜ペリ・召喚剣サーは未所持です) 少しでも参考になりましたら幸いです 長文失礼しました 0 × └ ななしのアーサー王 No.99038215 2016/12/24 (土) 15:42 通報 詳しくありがとうございます。 自分の場合設置がジャンヌ一枚しかなく、5cまでに回せないことも多々あり(1c多く入れたら回せますが、抜くカードがないので仕方なく...) リタイアを余儀なくされます。ルカ持ってないので毎回スタミナ自分負担でコメにもそう書いてますがなかなか勝率が悪いです。 主なバフはヘスティア、聖夜族、感ファル、HPで闇歌姫、仏間で感うさくらいです。 コスト封印からの毒殺があるので設置コスト回復は必須ってのがなかなか厳しいところだと思ってます。 木主からしてみて今回のほむ断絶はどのように思いますか? 0 × └ ななしのアーサー王 No.99039219 2016/12/24 (土) 16:57 通報 木主です 自分も設置はジャンヌしか無いので後半は運頼みな部分ありますねー 1c2枚で他は感謝ファル以外全部2c構成なんですが それでもジャンヌ底だったりすると解除引けなかったりします (設置ルカ未所持ですがデッキに設置両方入れるのは結構難しい気も) ・ 今回の断絶についての率直な感想ですが デッキが攻略可能ラインにあるプレイヤー同士でPT組めれば これほど攻略し甲斐のある相手は居ないと思いますが カードプールが充実していないプレイヤーは辛いだけの難易度だと思います… 0 × └ ななしのアーサー王 No.99039358 2016/12/24 (土) 17:11 通報 続ー これも主観ですが 最近の運営はハイエンド層と微/無課金層を明確に分ける方針で ガチャ限/難易度設計を行っている様に思うので 今後の断絶はより厳しいものになりそうだと思っています…(辛い ・ MMRが追加されたことによってカード環境が一段上がったので 掲示板でMMR無かった頃は~色んなデッキが組めたという意見ありますが そういう遊び方が出来るのはMMRカードが更に追加されてカードが飽和した後で 今はゲーム稼働初期の「〇〇」無ければ最高難易度はどうしようも無かった という時代に戻ってる状況だと感じてます(使えるカードが極限られた状態) 話はそれましたが完全なエンドコンテンツですねw 0 × └ ななしのアーサー王 No.99039623 2016/12/24 (土) 17:40 通報 返信ありがとうございます。 ルカも入れ、設置2つになると後半腐りますもんね... それ自分も思いました。確かにとても強敵で戦い甲斐があり、倒した嬉しさも一塩ですが、やはりどのデッキを見てもMMRで固め、無い人は攻略が困難になり、挑まない方が良いとされてますもんね(闇堕ち歌姫、歌感ファルなど)廃課金者向けの仕様ですよね... さっきなんとか野良に潜りまくってさっきほむらの翼手に入れました。 自分も2周年ガチャでは50kほど感謝ファルに突っ込んでなんとか手に入れ、その他は割引か無料で本職の歌姫のはほぼ揃えてこれましたが運が良かっただけなのでこれからが更に心配になりました.... 1 × └ ななしのアーサー王 No.99039646 2016/12/24 (土) 17:43 通報 続きます。 ガチャの更新は早すぎるしガチャ引きたいが石配らず引けない。引いたとしても3%の壁で引けないことが多いし、、、 今回のほむら断絶でも体力2600万?ですっけ?桁外れみたいに多いし今後はそういったのがまたさらに強くなって出てくるのでしょうかね... 木主さんは乖離性に見切り付けちゃってますか? 自分からすると面白いゲームなのでまだまだ続けていきたいとは思いますが... 0 × └ ななしのアーサー王 No.99039850 2016/12/24 (土) 18:05 通報 見切りとかは付けてないですねー 自分は古参で半年以上引退してた時期もありますしw 2周年で友人がプレイし始めたので復帰してマルチでPT組んで楽しんでます MMR追加ペースは異常ですが今の処は最大難易度いけてるのでなんとか… 他ゲーのもっとエグイガチャなども経験してますし…(辛い思い出 何より今のMAの自職選択可能でMR3%は「6%4職混合」の時代に比べたらマシだとも思ってます その昔「ブリテンサッカーガチャ」で自職ドモ狙って120k溶かしたこともあるので… レイドも色んな意味で楽しみですしwまったり続けていきます 0 × └ ななしのアーサー王 No.99040659 2016/12/24 (土) 19:27 通報 自分もこのゲーム廃らせるにはもったいないくらい楽しんでやってるんでこれからの運営に期待って感じです! お互いこれからも頑張りましょう!d('∀'*) 回答ありがとうございました! 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
悪魔ほむら【断絶級】
(401コメント)コメント
「盗賊感謝ファル感電攻略」が勝率良かったので
メモがてらに記載しておきます
・
方法は至ってシンプルで
5or6cに盗賊が「魔バフマシマシにした感謝ファル」を切って
次のターンに「納涼技ーサー」で火力を伸ばすだけです
(魔バフ値は最低でも8万後半↑)
これで6c~8cでガンガンHP削れるので
上手くいけば8・9cで討伐が可能です
・
メリットは火力を感謝ファルに集中させるので
盗賊が無理に攻撃カードを複数積む必要が無くなり
デバフを厚く出来るので発狂後の耐久がより安定することです
・
雑な文章ですが少しでも他の方の攻略の参考になりましたら幸いです
歌姫の立ち回りこんな感じでした
・
①3・4cはHP上昇(闇墜ち姫/複製ファル)リジェネ
②5cまでにコスト解除設置(8cは引き運も絡みます
③バフは出来れば物魔両面で5・6cに火力が集中するように
④6c以降は引き運もありますが発狂に備えHP上昇防バフ
・
自分は聖夜ペリ/浸食モドレ/ルカV4X・召喚剣サーなどは未所持です
有効なバフカードは聖夜賊/感謝ファルあたりだと思います
デッキ構成はコスト解除1/毒解除2/バフ2~3(回復付が◎)/HP上昇2
スフィアはキマイラ1魔バフ2/EXは回復力UP2バフ値アップ1です
・
最後にPTでHP一番低かったのが知人の盗賊で62000でした
ドロマイナスで富豪のドロ撒きと手札回しが相当大変なので後半は運が絡む感じです
バフは感謝ファル切るまでは盗賊優先で良いかと
盗賊は感謝ファルからの納涼技サー切った後は
発狂に備えてデバフ撒けると生存率がかなり違う印象でした
・
半固定PTは富盗歌だったので傭兵さんが優秀だったのも勿論あると思います
(自分達3人は聖夜ペリ・召喚剣サーは未所持です)
少しでも参考になりましたら幸いです
長文失礼しました
自分の場合設置がジャンヌ一枚しかなく、5cまでに回せないことも多々あり(1c多く入れたら回せますが、抜くカードがないので仕方なく...)
リタイアを余儀なくされます。ルカ持ってないので毎回スタミナ自分負担でコメにもそう書いてますがなかなか勝率が悪いです。
主なバフはヘスティア、聖夜族、感ファル、HPで闇歌姫、仏間で感うさくらいです。
コスト封印からの毒殺があるので設置コスト回復は必須ってのがなかなか厳しいところだと思ってます。
木主からしてみて今回のほむ断絶はどのように思いますか?
自分も設置はジャンヌしか無いので後半は運頼みな部分ありますねー
1c2枚で他は感謝ファル以外全部2c構成なんですが
それでもジャンヌ底だったりすると解除引けなかったりします
(設置ルカ未所持ですがデッキに設置両方入れるのは結構難しい気も)
・
今回の断絶についての率直な感想ですが
デッキが攻略可能ラインにあるプレイヤー同士でPT組めれば
これほど攻略し甲斐のある相手は居ないと思いますが
カードプールが充実していないプレイヤーは辛いだけの難易度だと思います…
これも主観ですが
最近の運営はハイエンド層と微/無課金層を明確に分ける方針で
ガチャ限/難易度設計を行っている様に思うので
今後の断絶はより厳しいものになりそうだと思っています…(辛い
・
MMRが追加されたことによってカード環境が一段上がったので
掲示板でMMR無かった頃は~色んなデッキが組めたという意見ありますが
そういう遊び方が出来るのはMMRカードが更に追加されてカードが飽和した後で
今はゲーム稼働初期の「〇〇」無ければ最高難易度はどうしようも無かった
という時代に戻ってる状況だと感じてます(使えるカードが極限られた状態)
話はそれましたが完全なエンドコンテンツですねw
ルカも入れ、設置2つになると後半腐りますもんね...
それ自分も思いました。確かにとても強敵で戦い甲斐があり、倒した嬉しさも一塩ですが、やはりどのデッキを見てもMMRで固め、無い人は攻略が困難になり、挑まない方が良いとされてますもんね(闇堕ち歌姫、歌感ファルなど)廃課金者向けの仕様ですよね...
さっきなんとか野良に潜りまくってさっきほむらの翼手に入れました。
自分も2周年ガチャでは50kほど感謝ファルに突っ込んでなんとか手に入れ、その他は割引か無料で本職の歌姫のはほぼ揃えてこれましたが運が良かっただけなのでこれからが更に心配になりました....
ガチャの更新は早すぎるしガチャ引きたいが石配らず引けない。引いたとしても3%の壁で引けないことが多いし、、、
今回のほむら断絶でも体力2600万?ですっけ?桁外れみたいに多いし今後はそういったのがまたさらに強くなって出てくるのでしょうかね...
木主さんは乖離性に見切り付けちゃってますか?
自分からすると面白いゲームなのでまだまだ続けていきたいとは思いますが...
自分は古参で半年以上引退してた時期もありますしw
2周年で友人がプレイし始めたので復帰してマルチでPT組んで楽しんでます
MMR追加ペースは異常ですが今の処は最大難易度いけてるのでなんとか…
他ゲーのもっとエグイガチャなども経験してますし…(辛い思い出
何より今のMAの自職選択可能でMR3%は「6%4職混合」の時代に比べたらマシだとも思ってます
その昔「ブリテンサッカーガチャ」で自職ドモ狙って120k溶かしたこともあるので…
レイドも色んな意味で楽しみですしwまったり続けていきます
お互いこれからも頑張りましょう!d('∀'*)
回答ありがとうございました!
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59