愚痴 掲示板 (208420コメント) 最終更新日時:2022/05/23 (月) 10:03 愚痴 掲示板に戻る コメント(208420) コメント ななしのアーサー王 No.63093867 2015/03/29 (日) 01:41 通報 クーホ弩級 5c春ウサ 6cデバフ意識してるんだが 4,5cで物魔デバフ(3t継続) 6c 春ウサ 7c デバフ+サカパシ って形もありじゃないかって思えてきてるんだがこの場合も地雷認定? 6cちゃんとデバフかかってる状態だし7cにもデバフ撒いてるから悪手ではないかなって思った。 もちろん事前にデバフかけず春ウサなんて地雷確だけどw 6c春ウサ=地雷って声多かったから疑問に思った! 返信数 (7) 0 × └ ななしのアーサー王 No.63097921 2015/03/29 (日) 02:09 通報 それだと6cチェイン繋げなくないか? 6,7,8は傭兵の手助けをするためにもなるべく氷チェイン繋いどきたい 2 × └ ななしのアーサー王 No.63098926 2015/03/29 (日) 02:18 通報 テバフ値うんぬんはともかくとして6cに春ウサを打つメリットが無いと思いますよ。 野良は良く知りませんが8cぶっぱが主流な中クレアと効果時間が被った所で恩恵が少ないんですよ。 しかも6cは歌姫がランスを打ちたいので氷チェインを意識しなければなりません。 結局の所メリットが無く下手をすればデメリットになってしまいます。 3 × └ ななしのアーサー王 No.63108033 2015/03/29 (日) 04:04 通報 5cモドレ+6cジェリコ女王として 3チェイン+ウアハサよりも4チェインのほうがダメージ出るのかな? 更にはシェリコ後の7cの魔法攻撃に二重バフかかるし、たぶんウアハサ撃った方が総合的にダメージは出るかな? 6cランスは持ってる歌姫からしたら打ちたいだろうけどそもそもあまり見ないし、6cランス来るだろうから合わせなきゃって常に想定するほどのことではないし、そもそもランス無くても耐えられる軽減状況の話だと思う あとは8cまでに出しておくことでその後の引き戻しが早くなります 以上から、自分はデバフが足りてるのは大前提ですが、6cウサもアリかと思います。 もちろん5cに打てるならその方が良いですが 0 × └ ななしのアーサー王 No.63108576 2015/03/29 (日) 04:12 通報 あとは軽減は出来てるとして、メリットが無いなんてとんでもないです。 木主さんが言うように 6cウサ7cサカパシデバフ8cチョコニムダーマス打てばクレアもらった傭兵富豪の火力を盗賊単体で軽く超えるし、高確率で9コス撃破可能です。 万が一長引きそうになっても、春ウサを早期に引き戻せるのでそれほどはかかりません 今の盗賊のトレンドはデバフオンリーではなく、ロシアンをしっかり回避できる適切なデバフをしながら、しっかりと火力を出していくことだと思います 0 × └ ななしのアーサー王 No.63118339 2015/03/29 (日) 07:12 通報 この議論で毎回思うんだけど、春ウサチョコニムエサカパシダーマスとデバフ以外を4枚入れてたら野良だった場合事故が怖くない? 自分がチキンなだけかもしれないけどw 2 × └ ななしのアーサー王 No.63123636 2015/03/29 (日) 08:28 通報 チョコニムなくて、その枠がデバフになってるはずの俺でもわりと事故るから、チョコのぶん更に事故確率上がる思うと怖すぎる 0 × └ ななしのアーサー王 No.63127766 2015/03/29 (日) 09:13 通報 事故るっていうか、初手テンパイハンドになることはあると思うけど しっかり状況判断してそれを崩して生存率をあげれるかどうかが地雷かどうかの境目だと思う。 例えば5コスにダーマスデバフとか出して6,7軽減分のデバフを引いておくとかね。 あ、初手火力手札完成してるわ、とりあえず4は引いてきたやつなんか出して 5cウアハサ 6cサカパシ+なんか 7cチョコニムダーマスするから富豪ちゃんよろしく~っていうのが典型的な脳筋地雷だと思う。 要は軽減足りないときに火力カードを先切りしてちゃんとロシアン回避していけるかどうかが肝要 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
愚痴 掲示板
(208420コメント)コメント
5c春ウサ
6cデバフ意識してるんだが
4,5cで物魔デバフ(3t継続)
6c 春ウサ
7c デバフ+サカパシ
って形もありじゃないかって思えてきてるんだがこの場合も地雷認定?
6cちゃんとデバフかかってる状態だし7cにもデバフ撒いてるから悪手ではないかなって思った。
もちろん事前にデバフかけず春ウサなんて地雷確だけどw
6c春ウサ=地雷って声多かったから疑問に思った!
6,7,8は傭兵の手助けをするためにもなるべく氷チェイン繋いどきたい
野良は良く知りませんが8cぶっぱが主流な中クレアと効果時間が被った所で恩恵が少ないんですよ。
しかも6cは歌姫がランスを打ちたいので氷チェインを意識しなければなりません。
結局の所メリットが無く下手をすればデメリットになってしまいます。
3チェイン+ウアハサよりも4チェインのほうがダメージ出るのかな?
更にはシェリコ後の7cの魔法攻撃に二重バフかかるし、たぶんウアハサ撃った方が総合的にダメージは出るかな?
6cランスは持ってる歌姫からしたら打ちたいだろうけどそもそもあまり見ないし、6cランス来るだろうから合わせなきゃって常に想定するほどのことではないし、そもそもランス無くても耐えられる軽減状況の話だと思う
あとは8cまでに出しておくことでその後の引き戻しが早くなります
以上から、自分はデバフが足りてるのは大前提ですが、6cウサもアリかと思います。
もちろん5cに打てるならその方が良いですが
木主さんが言うように
6cウサ7cサカパシデバフ8cチョコニムダーマス打てばクレアもらった傭兵富豪の火力を盗賊単体で軽く超えるし、高確率で9コス撃破可能です。
万が一長引きそうになっても、春ウサを早期に引き戻せるのでそれほどはかかりません
今の盗賊のトレンドはデバフオンリーではなく、ロシアンをしっかり回避できる適切なデバフをしながら、しっかりと火力を出していくことだと思います
自分がチキンなだけかもしれないけどw
しっかり状況判断してそれを崩して生存率をあげれるかどうかが地雷かどうかの境目だと思う。
例えば5コスにダーマスデバフとか出して6,7軽減分のデバフを引いておくとかね。
あ、初手火力手札完成してるわ、とりあえず4は引いてきたやつなんか出して
5cウアハサ 6cサカパシ+なんか 7cチョコニムダーマスするから富豪ちゃんよろしく~っていうのが典型的な脳筋地雷だと思う。
要は軽減足りないときに火力カードを先切りしてちゃんとロシアン回避していけるかどうかが肝要
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59