新春型シシマイ
(1712コメント)▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
攻略動画
ゲリラ時間割
期間 | 12/31~1/1 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00 / 12:00~14:00 / 18:00~20:00 / 0:00~2:00 |
※12/31は新春型シシマイの右翼破壊で、盗賊か歌姫の『新春型リーフェ』が獲得可能です。
※1/1は新春型シシマイの右翼破壊で、傭兵か富豪の『新春型アーサー 剣術の城』が獲得可能です。
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
新春型シシマイ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型マルク | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
おおきなメダル×70 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
新春型シシマイ | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カドール | ||
【妖精】新春型リーフェ(盗賊) | ||
【妖精】新春型リーフェ(歌姫) | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×250 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
新春型シシマイ | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カドール | ||
【妖精】新春型リーフェ(盗賊) | ||
【妖精】新春型リーフェ(歌姫) | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×600 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
新春型シシマイ | 不明 | ||||
右翼 | 不明 | ||||
超級攻略
物理防御は、腕、左翼共に4千ほど、右翼は3万程度。
コスト2程度の火力の連打では通常より攻撃が通りにくい為、火力バフを使ってから殴った方が効率がいい。
傭兵はリトルグレイ、ブラウニー、クラッキー、イテールなどのバフを多めに入れておこう、新カードのオルフェとの相性もいい。
盗賊の聖夜サンタがかなり有効、基本は右翼担当。
歌姫はグルアガッハさえ使用できれば結構暇ができるのでバフ系も入れていこう。
富豪はドロー切れを起こさないようにだけ注意、左翼破壊にも参加しよう。
それほど入念なバフデバフはいらないので、水チェインを意識するのが大事。
腕は攻撃しても壊せないくらいHPが高い上に本体より硬い、無意味に腕を狙うのはやめよう。
翼さえ壊せればあとはどうでもいいので翼破壊後本体を攻撃推奨。
全体攻撃系も翼破壊が間に合う程度にガンガン使っていこう。
超弩級(コンテニュー不可)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
新春型シシマイ | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カドール | ||
【妖精】新春型リーフェ(盗賊) | ||
【妖精】新春型リーフェ(歌姫) | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×1050 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
新春型シシマイ | 不明 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体11,500 | |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体11,500 | |||
腕 | 不明 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,800 | |
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体19,200(12,800×1.5) | |||
右翼 | 不明 | ||||
新春型シシマイの行動パターン
ターン数(コスト数) | 新春型シシマイ | 腕 | 左翼 | 右翼※ |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体(魔)11,500 | 単体(物)12,800 | ||
2(4) | 単体(物)11,500 | 強攻撃単体(魔)19,200(12,800×1.5) | ||
3(5) | 単体(物)11,500 | 単体(物)12,800 | 本体の魔法ダメージアップ(+4,500) | |
4(6) | 全体(魔)16,000(11,500+4,500) | 単体(物)12,800 | ||
5(7) | 単体(物)11,500 | 強攻撃単体(魔)19,200(12,800×1.5) | ||
6(8) | 単体(物)11,500 | 単体(物)12,800 | 本体の魔法ダメージアップ(+4,500) | |
7(9) | 全体(魔)20,500(11,500+4,500+4,500) | 強攻撃単体(魔)19,200(12,800×1.5) | ||
8(10) | 単体(物)11,500 | 単体(物)12,800 | ||
9(10) | ||||
10(10) |
超弩級攻略
慣れてるPTでもロシアンルーレットで運が悪ければ負ける。
野良ではまずクリア不可能な難易度なので迂闊に参加しないほうが良い。
アキレウスで動きを止めるのを狙うなら
2Tの腕・3Tの左翼・6Tの左翼・7Tの腕のあたりを狙おう
実践編(仮作成)
必須カードが減る程運要素が増えるので、注意しましょう。
かなりの運と緻密な連携、脳筋のデッキ構成など条件が揃えば全体攻撃ぶっぱで最速クリア可能ですが、全員の手札にカードが来る確率を鑑みると現実的では無いです。
それでも最速で回す場合は意思疎通ができる環境にあり、理解のある仲間同士で固定を組みましょう。
←傭兵編(クリックで開きます)
デッキ構成振り分け
・HPタンク1枚+攻撃カード(4枚~5枚)+妨害カード2枚+バフカード(2~3枚)+回復カード(ニムエがない場合のみ)
候補カード
・HPタンク:クレア、卑弥呼、パーシヴァル、ジャンヌダルク
・攻撃カード:シグルーン、支援型オルウェン、聖夜ニムエ、オイフェ、ギフレイス
・妨害カード:アキレウス、アストラトエレイン
・バフカード:リトルグレイ、クラッキー、イテール、聖夜オルウェン、トール
・回復カード:ピクシー、グルアガッハ、コンスタンティン
理想のデッキ
HPタンク枠:クレア、卑弥呼
攻撃枠:支援型オルウェン、傭兵ニムエ、ギフレイス、シグルーン、オイフェ
バフ枠:リトルグレイ、クラッキー、聖夜オルウェン
固定を組む際には、火力もチェインもステータスも無いアキレウスの枠はありません。
盗賊と富豪がまともにバフデバフを積めるデッキ構成なら妨害枠は必要ありません。
腕、左翼を破壊した後に右翼も攻撃する場合があるため、強力な物理バフでありHPタンクにもなりえるクレアは必須です。
序盤は富豪と協力して腕を削りましょう。
注意点としては、初手に傭兵ニムエがある場合は使わずに、4コスの時に出すようにしましょう。初手ニムエしか攻撃カードが無い場合はパスしても問題無いです。
クレアの打ち所は終盤になります、8コスにリトルグレイと一緒に出すのが最良の手ですが、一番多いパターンは歌姫のクレアが効いてる9コスに低コス三枚出し→10コスでドロー調整もかねてクレアを一枚出し(手札次第で二枚でも可)→次のターンに三枚出しが最も簡単で爆発的な火力が出ます。
ケルピー、ダーマスと違って物理火力専門の傭兵が打つオイフェは全破壊が安定します。右翼破壊にバフ乗ってないオイフェの危険性が指摘されることが多々ありますが、傭兵は他の二職と違い、火力カードがたくさんあるためいくらでも融通が利きます。
コツは腕破壊のとどめにオイフェを使うと盗賊への援護にもなります。
最低限のデッキ
HPタンク枠:クレア、ジャンヌダルク、パーシ、卑弥呼等(他高HPカード含み2枚まで)
攻撃枠:支援型オルウェン、傭兵ニムエ、オイフェ、シグルーン、ギフレイス
バフ枠:イテール、ブラウニー
妨害枠:アキレウス
余計なカードが1枚増えた為、妨害枠を1枚削り攻撃カードを増やした形。
基本的にタンクを切らずに回せば問題なく攻撃出来る。
歌姫のバフを考えると7コスでブラウニー+3コス、8コスで3コス、3コス、2コスなり、4コス、2コス、2コスが無難。
アストラ切り、タンク2枚でHP24.5K。
タンク1枚の場合は、妨害枠を新春アーサーとカドールで、24.5K程度。
これすら組めないようだと、傭兵はやめた方がいい。
主な現在通常入手不可なカード
・リトルグレイ:無くても腕の破壊は可能だがクレア依存度が高くなる為、効率よくカードを出す事。
・聖夜ニムエ:回復カードで代用、火力が落ちる点は注意。
・アストラトエレイン:HP確保兼デバフ、HPがあるならバーナード、無いなら新春型アーサー、最悪カドールで。
・聖夜型オルウェン:準HPタンク。傭兵はHPが足りなくなることが多いため、富豪のカードだがイテールとチェンジするべき。
・クラッキー:所持していない場合は、富豪用バフでもないよりはあったほうがいい。クレアを見越すなら攻撃カード追加で。
・アキレウス:絆ガチャを回しましょう。運要素が強いが、止められた時の恩恵が大きいのであったほうがいい。ただPTにクレアがあり、自身もサッカーグレイを持っている場合は第一のリストラ候補になる。
・シグルーン:傭兵用カードではないがほぼ必須、代用不可能なレベル。
立ち回り
・腕を破壊する事を前提に動く、全体攻撃+腕必殺が来ると間違いなく死亡する為その前に破壊する事が必要。
・聖夜ニムエは攻撃カードとしても優秀だが回復カードとしても見る必要もあり。歌姫と連携をとる為にカードを出す際はすばやく出すなりアイコンで伝えるようにしましょう。
・理解者とカードが揃っているPTなら、アキレウスは2ターン目の腕、5ターン目の腕の方が効果が大きい。壊せる見込みがない場合は7ターン目の本体か腕を止めましょう。
デッキ構成振り分け
・HPタンク1枚+攻撃カード2枚+補助カード5枚+バフカード1枚+回復カード1枚
候補カード
・HPタンク:クレア、卑弥呼、パーシヴァル、ジャンヌダルク
・攻撃カード:シグルーン、複製型クーホリン、ギフレイス、支援型オルウェン、ケルピー、オイフェ
・補助カード:新春型クーホリン、ローディーネ、タークィン、ディートリヒ、富豪ニムエ
・バフカード:トール、聖夜型オルウェン
・回復カード:ピクシー、グルアガッハ、コンスタンティン
・複製型クーホリンやケルピーを入れる場合はコンスタンティンや聖夜オルウェンでHPを確保し最低でも24K以上にはしましょう。
・ドロー補助は入手しやすいカードのみなので5枚入れましょう。
理想のデッキ
HPタンク枠:クレアor卑弥呼
攻撃枠:シグルーン、複製型クーホリン
バフ枠:聖夜型オルウェン、トール
補助枠:富豪ニムエ、ディートリヒ、新春型クーホリン、タークィン
回復枠:コンスタンティン
出回っているテンプレで傭兵アーサーをよく見かけますが、毎ターン防御バフか攻撃デバフをかけなければならないため枠はありません、バフデバフ不足で盗賊に迷惑をかけないようにしましょう。
歌姫がクレアを出しやすいように、6コス~9コスはバフかデバフか回復か、他職とうまく連携を取りつつ判断しましょう。
誰も二枚出していないorよほどの緊急事態で無い限り、ドローは必ず毎ターン配るように心がけること
安定させつつ全部位を最速で破壊する場合は、盗賊が腕破壊にほぼ参加しないため、ローディーネではなくトールを入れましょう。
ケルピーにクーホリン(2ターン防御バフ1536)の代用は絶対出来ません。
盗賊が事故すると防御バフ、攻撃デバフのカードの二枚出しが求められるため、最低でも5枚は積みましょう。
6枚だと単出しは安定するが、デッキが回らなくなり、バフデバフ二枚出しが安定しなくなることや、火力に回せるカードがバフ含め三枚しか無いため、傭兵が事故した際の腕破壊が安定しません。
左翼を無視する場合は、トールではなくローディーネを入れ、固定を組む盗賊にも腕破壊に参加してもらい、腕破壊後にクレアを乗せた物理とウアサハを乗せた魔法で右翼→本体の順で撃破しましょう。
9コス時に三枚出しをすると、終盤にカードが回りが悪くなるため注意
‘'最低限のデッキ''
HPタンク枠:クレア、卑弥呼、パーシヴァル、ジャンヌダルク(どれか1枚)
攻撃枠:シグルーン、ケルピー
バフ枠:第二形トール、聖夜型オルウェン
補助枠:ディートリヒ、新春型クーホリン、タークィン、ローディーネ
回復枠:ピクシー
後1枚:HP確保用カード
主な現在通常入手不可なカード
・複製型クーホリン:HPがあがらない等デメリットもあるが、富豪は毎ターンバフデバフを絡めなければならないためほぼ必須、ケルピーで代用する際はトールを抜いて防御バフのドローカードを入れなければ防御面が辛くなります。
・シグルーン:ない場合は他でHPを確保しなければいけず、火力面でも相当にマイナスとなり傭兵や盗賊の負担が増えます。
・富豪ニムエ:他のデバフ代用する事になるが、運要素が上がる。コスト2という軽さから2ターン目での効果が特に高い。
・トール、聖夜オルウェン:攻撃カードが少ない為、なるべく欲しいところ。クーホリンをケルピーで代用する場合はディートリヒではなく、ここのどちらかを防御カードと入れ替えましょう。
立ち回り
・必ずドローカードは五枚デッキに入れておきましょう。
・強力な魔法防御バフが追加されたので、ロシアンを防げるようになりました、毎ターン必ず一枚は防御のカードを出しましょう。
・盗賊と違い、デバフや防御バフが2ターン継続な物もある事に注意。
・富豪ニムエはドローがない為、ディートリヒやタークィン、ローディーネなどと組み合わせて出しましょう。
・2ターン目での富豪ニムエは強力なので、周りにドローの無い二枚出しがある場合は聖夜オルウェンとの重ね出しも有り。
しかし周りが一枚出しorドローのある二枚出しをしている場合は、タークィンが手元にある時のみドロー無し2コス(バナ、コンスタ)との抱き合わせも可。
デッキ構成振り分け
・HPタンク3枚(2枚)+攻撃カード2枚(3枚)+防御カード5枚固定
候補カード
・HPタンク:卑弥呼、シグルーン、新春型ウアサハ
・攻撃カード:ウーサー、ダーマス、第二型パーシヴァル、支援型ブランクウェイン
・防御カード:アンシーリーコート、バーナード、サンタクロース、新春型歌姫アーサー、新春型シグルーン
・バフカード:争杯型パーシヴァル、エレック、ガネイダ
・回復カード:ピクシー、グルアガッハ、コンスタンティン
理想のデッキ
HPタンク枠:卑弥呼、シグルーン、ウアサハ
攻撃枠:ウーサーor、争杯形パーシヴァル
妨害枠:バーナード、アンシーリーコート、新春型シグルーン、サンタクロース、新春型歌姫アーサー
他職にも必須カードのある固定前提です。
コツとしては1ケージ減るまでは歌姫とデバフに集中し、火力カードが来てもチェイン目的の特異型シグルーン以外は場に出さないようにしましょう。
ウアサハを場に出すのは必ず7、8コス以降にしましょう、ウアサハで火力アップするとサッカーパーシ、卑弥呼、ウーサーでも簡単に右翼は壊れます。
万が一壊れなかったとしてもは、火力のまともな傭兵がいるなら右翼にも援護射撃をしてくれますので確定して壊れます。
理想のデッキだと盗賊に回復を積む余裕はありませんので、敵の火力をしっかり下げていると、HPを積んでいるだけあって、8コスのクレアを出しやすくする&序盤中盤の攻撃被りも耐える場面が増えるため床ペロ率が激減します。
稀に歌姫アーサー(3ターン約760の全体物理防御バフ、光チェイン、準HPタンク)、アンシリーコートを抜いて火力を積む人がいますが、事故が激増するので注意。
左翼を無視する場合はウーサーではなくダーマスにしましょう。
必ず防御系のカードは五枚入れるようにしましょう、盗賊の本職であるバフデバフを疎かにして、回復が本職の歌姫に見捨てられないように。
最低限のデッキ
HPタンク枠:卑弥呼、シグルーン、ウアサハ等から2枚
攻撃枠:ダーマス
バフ枠:エレックかガネイダ
妨害枠:バーナード、アンシーリーコート、新春型シグルーン、サンタクロース、歌姫アーサー
回復枠:ピクシーかコンスタンティン
基本的に理想的なデッキとほぼ変わらない形になります。
入手不可能なのはサンタクロースですが、所持していない場合は盗賊を続けるのはほぼ不可能です。
主な現在通常入手不可なカード
・卑弥呼:バフを積むと右翼を破壊する際に使えるのと、HPタンクとしての役割があるため必須。
・新春型ウアサハ:待望のHP要因であり、腕破壊後に右翼を壊すの役に立つため、使い方を間違えなければ大いに活躍する。
・サンタクロース:ほぼ必須級カード。無い場合は歌姫の負担が大きくなる。
・争杯型パーシヴァル:次ターンに持ち越せるバフもつき、火力にもなる必須カード、無いと盗賊は出来ないといってもおかしくない。
・エレック:ウアサハ、パーシヴァルが無い場合これを代用することになる。あくまで代用なので間違ってもデバフを抜いて、これを入れるようなことはしないように。
立ち回り
・富豪に優秀な防御バフが追加されたので、今まで攻撃が被れば即死だったターンですら防げる確率が上がっている、なので本来の事故防止もかねて必ずデッキに上記の防御系カード5枚を入れましょう。
・アンシーリーは本体通常+腕の必殺を連撃で食らった場合を考えると本体に使うのがベストだが、全体攻撃+腕の通常で死にそうな場合は腕に使いましょう。
・バーナードも同様に本体と腕で使い分けましょう。
・現在の環境ではウアサハよりクレアの方が効果的なので、バフを過剰に乗せたダーマスを使うのは左翼の破壊が困難になるため厳禁。
←歌姫編(クリックで開きます)・HPタンク3枚(2枚)+攻撃カード2枚(3枚)+防御カード5枚固定
候補カード
・HPタンク:卑弥呼、シグルーン、新春型ウアサハ
・攻撃カード:ウーサー、ダーマス、第二型パーシヴァル、支援型ブランクウェイン
・防御カード:アンシーリーコート、バーナード、サンタクロース、新春型歌姫アーサー、新春型シグルーン
・バフカード:争杯型パーシヴァル、エレック、ガネイダ
・回復カード:ピクシー、グルアガッハ、コンスタンティン
理想のデッキ
HPタンク枠:卑弥呼、シグルーン、ウアサハ
攻撃枠:ウーサーor、争杯形パーシヴァル
妨害枠:バーナード、アンシーリーコート、新春型シグルーン、サンタクロース、新春型歌姫アーサー
他職にも必須カードのある固定前提です。
コツとしては1ケージ減るまでは歌姫とデバフに集中し、火力カードが来てもチェイン目的の特異型シグルーン以外は場に出さないようにしましょう。
ウアサハを場に出すのは必ず7、8コス以降にしましょう、ウアサハで火力アップするとサッカーパーシ、卑弥呼、ウーサーでも簡単に右翼は壊れます。
万が一壊れなかったとしてもは、火力のまともな傭兵がいるなら右翼にも援護射撃をしてくれますので確定して壊れます。
理想のデッキだと盗賊に回復を積む余裕はありませんので、敵の火力をしっかり下げていると、HPを積んでいるだけあって、8コスのクレアを出しやすくする&序盤中盤の攻撃被りも耐える場面が増えるため床ペロ率が激減します。
稀に歌姫アーサー(3ターン約760の全体物理防御バフ、光チェイン、準HPタンク)、アンシリーコートを抜いて火力を積む人がいますが、事故が激増するので注意。
左翼を無視する場合はウーサーではなくダーマスにしましょう。
必ず防御系のカードは五枚入れるようにしましょう、盗賊の本職であるバフデバフを疎かにして、回復が本職の歌姫に見捨てられないように。
最低限のデッキ
HPタンク枠:卑弥呼、シグルーン、ウアサハ等から2枚
攻撃枠:ダーマス
バフ枠:エレックかガネイダ
妨害枠:バーナード、アンシーリーコート、新春型シグルーン、サンタクロース、歌姫アーサー
回復枠:ピクシーかコンスタンティン
基本的に理想的なデッキとほぼ変わらない形になります。
入手不可能なのはサンタクロースですが、所持していない場合は盗賊を続けるのはほぼ不可能です。
主な現在通常入手不可なカード
・卑弥呼:バフを積むと右翼を破壊する際に使えるのと、HPタンクとしての役割があるため必須。
・新春型ウアサハ:待望のHP要因であり、腕破壊後に右翼を壊すの役に立つため、使い方を間違えなければ大いに活躍する。
・サンタクロース:ほぼ必須級カード。無い場合は歌姫の負担が大きくなる。
・争杯型パーシヴァル:次ターンに持ち越せるバフもつき、火力にもなる必須カード、無いと盗賊は出来ないといってもおかしくない。
・エレック:ウアサハ、パーシヴァルが無い場合これを代用することになる。あくまで代用なので間違ってもデバフを抜いて、これを入れるようなことはしないように。
立ち回り
・富豪に優秀な防御バフが追加されたので、今まで攻撃が被れば即死だったターンですら防げる確率が上がっている、なので本来の事故防止もかねて必ずデッキに上記の防御系カード5枚を入れましょう。
・アンシーリーは本体通常+腕の必殺を連撃で食らった場合を考えると本体に使うのがベストだが、全体攻撃+腕の通常で死にそうな場合は腕に使いましょう。
・バーナードも同様に本体と腕で使い分けましょう。
・現在の環境ではウアサハよりクレアの方が効果的なので、バフを過剰に乗せたダーマスを使うのは左翼の破壊が困難になるため厳禁。
デッキ構成振り分け
・コス2回復をあるだけ入れましょう。
・歌姫は敷居が高く、よほど運が良くなければ無課金ではほぼ不可能になります。
候補カード
・HPタンク:シグルーン、卑弥呼、パーシヴァル、新春型ウアサハなど
・バフカード:クレア、ガヘリス
・全体回復:エニード、シアナ、オルウェン、ブランシュフルール、フェアリーズ
・単体回復:コンスタンティン、ピクシー、聖夜ニムエ、新春型ガヘリス、聖夜型リネット、エヴェイン、ベディヴィア
・リジェネ:グルアガッハ
最低限のデッキ(クレアなし、エニードあり)
全体回復:エニード、オルトリート、ブランシュフルール、フェアリーズ
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:コンスタンティン
バフ枠:蹴球型ガヘリス、歌姫リーフェ
HPタンク枠:シグルーン等
最低限のデッキ(クレアあり、エニードなし)
全体回復:シアナ、オルトリート、ブランシュフルール、フェアリーズ
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:コンスタンティン、歌姫ニムエか新春型ガヘリス
バフ枠:クレア
HPタンク枠:シグルーン等
最低限のデッキ(運が良ければクリア出来るかもしれないレベル…)
全体回復:シアナ、オルトリート、ブランシュフルール
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:歌姫ニムエ、新春型ガヘリス
バフ枠:クレア、歌姫リーフェ
タンク枠:シグルーン等
これぐらいは無いとHPも確保できず、回復すらろくに出来ないです。
主な現在通常入手不可なカード
・クレア:数々の運要素を回避するか他職が最高の状態ならクリア出来る可能性はありますが、ある前提で他職も動くため諦めた方が無難です。
・エニード:連続で攻撃を食らった際に必要になる可能性はありますが、他のカードとの組み合わせでなんとかなったりする為、そこまで重要性は高くありません。ただし、フェアリーズや単体ガチャ回復カードなどは手に入れましょう。
・コンスタンティン、富豪ニムエ、新春型ガヘリス:コスト2単体回復はは1番の難所である2ターンでの強みが違います。コス2全体回復+コス2単体回復はほぼ必須です。
・ブランシュフルール、フェアリーズ:上記の通り2ターン目での組み合わせの問題で無い場合は事故率が違います。
・ピクシー:コンスタンティンもそうですが、回復量増加の関係から1ターン目に使えるかどうかでかなり違います。
立ち回り
・クレアを使うタイミングが重要になります。
5ターン目で使用する場合は、コス2回復+クレアになりますが腕必殺+本体通常のロシアンルーレット状態ですのでおすすめはしません。
6ターン目で使用する場合も、コス2回復+クレアになります。ここは5ターン目を乗り越えていればさほど難しくはありません。
7ターン目で使用する場合は、既に手遅れな可能性があります。
・自分のデッキに合わせて考えながら回復カードを使用しましょう。
←考察編(クリックで開きます)・コス2回復をあるだけ入れましょう。
・歌姫は敷居が高く、よほど運が良くなければ無課金ではほぼ不可能になります。
候補カード
・HPタンク:シグルーン、卑弥呼、パーシヴァル、新春型ウアサハなど
・バフカード:クレア、ガヘリス
・全体回復:エニード、シアナ、オルウェン、ブランシュフルール、フェアリーズ
・単体回復:コンスタンティン、ピクシー、聖夜ニムエ、新春型ガヘリス、聖夜型リネット、エヴェイン、ベディヴィア
・リジェネ:グルアガッハ
最低限のデッキ(クレアなし、エニードあり)
全体回復:エニード、オルトリート、ブランシュフルール、フェアリーズ
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:コンスタンティン
バフ枠:蹴球型ガヘリス、歌姫リーフェ
HPタンク枠:シグルーン等
最低限のデッキ(クレアあり、エニードなし)
全体回復:シアナ、オルトリート、ブランシュフルール、フェアリーズ
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:コンスタンティン、歌姫ニムエか新春型ガヘリス
バフ枠:クレア
HPタンク枠:シグルーン等
最低限のデッキ(運が良ければクリア出来るかもしれないレベル…)
全体回復:シアナ、オルトリート、ブランシュフルール
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:歌姫ニムエ、新春型ガヘリス
バフ枠:クレア、歌姫リーフェ
タンク枠:シグルーン等
これぐらいは無いとHPも確保できず、回復すらろくに出来ないです。
主な現在通常入手不可なカード
・クレア:数々の運要素を回避するか他職が最高の状態ならクリア出来る可能性はありますが、ある前提で他職も動くため諦めた方が無難です。
・エニード:連続で攻撃を食らった際に必要になる可能性はありますが、他のカードとの組み合わせでなんとかなったりする為、そこまで重要性は高くありません。ただし、フェアリーズや単体ガチャ回復カードなどは手に入れましょう。
・コンスタンティン、富豪ニムエ、新春型ガヘリス:コスト2単体回復はは1番の難所である2ターンでの強みが違います。コス2全体回復+コス2単体回復はほぼ必須です。
・ブランシュフルール、フェアリーズ:上記の通り2ターン目での組み合わせの問題で無い場合は事故率が違います。
・ピクシー:コンスタンティンもそうですが、回復量増加の関係から1ターン目に使えるかどうかでかなり違います。
立ち回り
・クレアを使うタイミングが重要になります。
5ターン目で使用する場合は、コス2回復+クレアになりますが腕必殺+本体通常のロシアンルーレット状態ですのでおすすめはしません。
6ターン目で使用する場合も、コス2回復+クレアになります。ここは5ターン目を乗り越えていればさほど難しくはありません。
7ターン目で使用する場合は、既に手遅れな可能性があります。
・自分のデッキに合わせて考えながら回復カードを使用しましょう。
運要素が必要となるのが2ターン目と5ターン目。
腕の必殺攻撃19200+本体の通常攻撃11500の30700を耐えきる必要がある。
・そもそも運に身を任せてしまう(スタミナとストレスさえ気にしなければ一番気が楽)
・デバフをかけまくって耐えきる→可能です。
・2ターン目の場合
富豪は2ターン目にディートリヒと富豪ニムエを使えるのがベストです。
そうなりますと1ターン目は、シグルーンか新春型クーホリンになります。
2ターン目に2枚出しが不可能な場合はローディーネ>新春型クーホリン>タークィンとなります。
初期手札を見て考えましょう。
盗賊の場合
物理デバフを本体に、魔法デバフであるならば腕に。
2ターン目の腕への魔法ダウンは難しい選択になります。腕の攻撃で耐えきれない場合か1ターン目の選択と歌姫の回復カードの結果2連撃を耐え切れる時のみにしましょう。
3ターン目に使用する事により、4ターン目の本体全体攻撃や5ターン目の腕の必殺を減少しますので、先を見据えた方が賢明です。
5ターン目
どれぐらいHPを回復できたかで変わりますが、歌姫の回復カード次第では安定して耐えきる事が可能です。
バーナード等を4ターン目の本体に使うか、5ターン目の腕に見据えて使うかは歌姫の回復カードやデバフのかかり方次第で変えましょう。
基本的には腕に魔法デバフ、本体に物理デバフをかけるのが無難です。
必須HPについてはまったくデバフがない状態で24301以上必要になりますので、デバフ1枚あれば最低限耐えきれる23K以上は確保しましょう。
理想は上記理由により24、3K以上です。
1日目に比べ、優秀なカードが増えましたので頑張れば8割ぐらいはクリア可能になりました。
必須カードが足りないほど迷惑がかかりますので、限定カード目的であるならば上級や超級を周回したほうが効率がいいです。
腕の必殺攻撃19200+本体の通常攻撃11500の30700を耐えきる必要がある。
・そもそも運に身を任せてしまう(スタミナとストレスさえ気にしなければ一番気が楽)
・デバフをかけまくって耐えきる→可能です。
・2ターン目の場合
富豪は2ターン目にディートリヒと富豪ニムエを使えるのがベストです。
そうなりますと1ターン目は、シグルーンか新春型クーホリンになります。
2ターン目に2枚出しが不可能な場合はローディーネ>新春型クーホリン>タークィンとなります。
初期手札を見て考えましょう。
盗賊の場合
物理デバフを本体に、魔法デバフであるならば腕に。
2ターン目の腕への魔法ダウンは難しい選択になります。腕の攻撃で耐えきれない場合か1ターン目の選択と歌姫の回復カードの結果2連撃を耐え切れる時のみにしましょう。
3ターン目に使用する事により、4ターン目の本体全体攻撃や5ターン目の腕の必殺を減少しますので、先を見据えた方が賢明です。
5ターン目
どれぐらいHPを回復できたかで変わりますが、歌姫の回復カード次第では安定して耐えきる事が可能です。
バーナード等を4ターン目の本体に使うか、5ターン目の腕に見据えて使うかは歌姫の回復カードやデバフのかかり方次第で変えましょう。
基本的には腕に魔法デバフ、本体に物理デバフをかけるのが無難です。
必須HPについてはまったくデバフがない状態で24301以上必要になりますので、デバフ1枚あれば最低限耐えきれる23K以上は確保しましょう。
理想は上記理由により24、3K以上です。
1日目に比べ、優秀なカードが増えましたので頑張れば8割ぐらいはクリア可能になりました。
必須カードが足りないほど迷惑がかかりますので、限定カード目的であるならば上級や超級を周回したほうが効率がいいです。
コメント
旧レイアウト»
1712
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
かれこれ20週はしてるけど1コも出ない、これが現実
-
- No.41363405
- D54F1DC523
- ななしのアーサー王
揃った奴は入るな!地雷!とか言ってる奴頭おかCんじゃない?
何処にいつ入ろうが勝手だろ?
出なかったなら自分の運のなさを恨めよな、八つ当たりされても困るわ-
煽る方も問題あるかと
そして先にチャチャ入れてきてるのが煽る方という -
入るな、地雷は言い過ぎだと思うけど
出ない人の気持ちを察して上げれば?
君は「運」がよく手に入ったけど
手に入ってない人も一杯いるんだ。
「出なかったなら自分の運のなさを恨めよな」
みたいな言葉を平然と言う君も
俺からしたら頭おかCよ -
お前さんは泥しなかったんだな
そっかドンマイ -
つまり君は大人になりきれてないって事だな
-
- No.41356956
- 9DAF2CF890
- ななしのアーサー王
運営はここ見てるのかね
見てるなら次からはせめて1日フルでやらせてくれ-
泥率が目に見えてあがってるのに強欲な奴よのお
-
運よく出たからって手のひらかえすやつーwwwww
所詮確率なんだし上がったの下がったのあるわけないやん -
完全にあがってるだろ
むしろ何を根拠にあがってないと思うんだこれの
聖夜に比べてはるかに出るわ
てかまさか出てないんすか?wえ?w名声100にしたいからって理由じゃなくて?wえ?w
6時間チャンスあって生かせてないんすか?wカワイソスwwwwwww
-
カドールも歌姫も盗賊も手に入れられないまま一日が終わってしまった・・・_(┐「ε:)_
手に入れられた人はオメデトウございます(´・ω・`) -
超級6時間フルで回して歌姫3 カドール3だよ・・残り2時間で盗賊来るんかねこれ・・
-
超級を4時間やって盗賊3歌姫1マルク12カドール0
カドール狙うなら上級高速周回のほうがいいのですかね? -
年明けの瞬間から2時間ひたすら周回だなんて、どういうことなの
-
- No.41350960
- 4FDE906E5E
- ななしのアーサー王
上級と超級の泥率って変わるんかな? 超級回して盗賊二枚とか歌姫の俺涙目。・゜・(ノД`)・゜・。-
歌姫やると盗賊出やすいとか、そんなんはないよな?
…ないよな?(震え声) -
歌姫の俺ってとこだけ抜き出すと相当あれだな
-
みんなの話きいてると明日 傭兵出てくれるか不安になるわ
-
hahaha…歌姫盗賊メインだけど傭兵で周回した私に死角はなかった。
-
朝昼ゼロだったのが歌姫2枚確保、この後出かけるから盗賊は断念
富豪だから問題はないが、やっぱりバランス悪いと思う
ストレスフルなイベントをする運営が本当に理解できない
まだまだライトユーザにエサを撒く段階だと思うんだけどねぇ -
フルでバフかけて、ダーマスとケルピーで弩級クリアできないかな…。
どうあがいても、現在の魔法デバフ先生だけじゃ事故る。- No.41349153
- D9890D4C68
- ななしのアーサー王
年末だからって泥率上げ過ぎ
トータル4時間弱で盗6歌4
運営も媚びだしたな-
いや、一日だけなら今までのドロップ率じゃ取れない人だらけになるだろ…
てか盗賊りーふぇが出ない -
本当に泥率高いよな
何で皆がでねーでねー言っとるのかわからんわ -
ほんとそれ。
出てない人しか騒がないから多く見えるけど、実際はかなりの枚数出てるだろうな。 -
もうマジで煽るなよ…てか出たんならうだうだ言わず参加するな!マッチング出来ないだろ!
-
メダルとレジェチー狙いで夜行きますわー
-
さっきの30分しかやってないけどコンプしたからいいかと思ったけど私も参加させていただきまーす
-
安定したマッチングしたいなら募集かけてホストでもやればいいじゃん
-
ホストやってないとでも?
欲しい人みんなホストやってるっての!寄生でとれた人おめでとうね
-
いや普通に募集かけてローテしたんだが・・・
まあとりまドンマイ
-
朝は無理で4時間やったけど歌姫リーファ一枚だけ
歌姫やってるからまだ運いい方なのかもしれないけど盗賊も出てほしい6時間で成果無し
深夜取れなかったら引退だわ~超級にて~
富豪「トール+ケルピー」
盗賊「エレック+ダーマス」
傭兵(ワイ)「翼回復もさせず壊してたし超級でここまで全体攻撃入れるってことは腕は狙わない方向みたいだし本体狙うか」
↓
富豪&盗賊「部位狙おう!部位狙おう!部位狙おう!部位狙おう!」
なぜなのか・・・日付回ったらお年玉で石10個
貰える筈だから
それでラストチャンスをだな...超級数回行ってマルクとチアリーしか出なかったけど、上級で歌姫リーフェ3枚でた。
ドロップの割合おかしいんじゃないですかね(^ ^;上級で右翼攻撃する物理アタッカーは乞食認定でいいのかな?
銀落ちたらリタイアしてるのが多い弩級挑戦しつつ超級回してるけど出る気配が全然ない。
HP足りなくて弩級はほぼ無理ゲー。
野良もインするのすら5分ぐらい潰れる…超級六時間フルで回って、収穫は盗賊リーフェ×1、マルク×16…
歌姫だから、ひたすら回っていたけど、夜中のは無理だな…
諦めよう(;O;)惨敗・・・超級10周くらいして歌姫リーフェ3枚、レジェキラ来たわ
結構いい方かな朝弩級周った時は、何この無理ゲー、二度と行かねえやって感じだったけど、夜になって攻略の「腕から壊す」作戦と、推奨デッキ組んで再挑戦したら、2連勝できた。
考察&攻略練ってくださった方々、ありがとう。
そして一緒に周ってくださった方々、クレアの出し方ヘボい歌姫ですみませんでした。盗賊リーフェ3枚www
俺歌姫www
終わったwww
- No.41340511
- 303F9CCE74
- ななしのアーサー王
朝昼夜超級まわしてリーフェ0・・・(´;ω:`)
上級のほうがいいのかな・・・(´;ω;`)-
同じく・・・スクエニのおかげで最悪の気分で年越しだぜ
-
これは事件化確定やな
ほんと最悪 -
同じく...
マルクとカドールばかりたまる。
野良だとホストで右翼→本体お願いしても腕行くわけわからん奴もいるし疲れたw -
俺も1枚も出なくて落ち込んでる・・・
きっと、来年にはいいことあるさ・・・
メイン盗賊なのに歌姫リーフェしかドロップしないのは悪意しか感じないわ超級六時間フルで何にも落ちねぇ…なにこれおかしいだろ1日で集まる訳ない
0時からとか絶対繋がらないだろうしオワタな最後に参加した超級のPT絶対に許さない腕と右翼勘違いしてんじゃねぇよ馬鹿か?
腕壊して終了とかリーファ出ねぇから!18時から超級を行うもドロップなしで震えてきた上級に切り替えてリーフェはたまに出るけどなんで全部歌姫なんだ・・・
クリスマスニムエもそうだったし職ごとにドロ率いじってるのかと疑うレベル2時間×2まわしてカドール2、盗賊3、歌姫1、マルク9、レジェンドキラリー1
これにて終了ですリーフェ出ねえええ(^q^)/超級で何週しても1体もでないのに上級周るとすぐリーフェくる不思議w
しかしカドールは1体もでない模様...もうダメだ、おしまいだぁ! ってなってたところでガチャが切り替わってた事に気がつきガチャを回す。
サッカーパーシヴァルだと!? ヤル気湧いて来た進化させていざ弩級リベンジ! HPも23kだ!→即死
まぁ、うん、なんだ。サッカーパーシヴァル引けたからもういいかな。知らないよリーフェとか。エルマダ?- No.41331607
- 1B152BC5E5
- ななしのアーサー王
歌姫何ですけど、弩級はやっぱりクレアいないとダメですか?!(;_;)
クレア無しで弩級クリアーした方いらっしゃいませんか?!(;_;)-
はやく腕壊さないとダメ大きすぎて24kでデバフ、バフあっても全滅→こっちの火力が重要になるからクレア無いとほぼ無理。あとは運に頼るしかなくなる
-
ガヘリスとルサリィの同時出しで勝利しましたよ。部位破壊した時ナイスの嵐だったけどw
-
上記お二方書き込みありがとうございます♪♪
盗賊リーフェだけで良いから欲しいのにまったく出る気配なし、ドロ率悪くないか?疲れた・・・全然でない・・・・もーなんででないんだよー..
超級回すより上級で回数多く回す方が効率いいのかな?地雷盗賊が腕ばっか攻撃してまじでウザい
クエP返せよ
野良はもうダメかもしれん
一時間回した時点で
今日は12月31日だ、大晦日に何やってんだ俺は
とハッと気付いたので撤退します。完全に逆恨みなのは分かってる・・・
だけどちらほら、シシマイ以外のダンジョン
の募集が増えてきてるのが腹立つw
5時間以上やってリーフェ出ないっていう・・・w
そろそろ許してよ・・・w5時間以上超級超急回ってて収穫なかったのに
気分転換で上級行ったら一発でリーフェ落ちた。。。
マジかよ…(´・ω・`)
がんばろう…名声が1だからって、参加した途端にパーティ解散して欲しくないよね。-
いや、弩級ならともかく名声上げてこいよ
-
個人的には気にしないけど
されても仕方っていう自覚してくれ
-
通常クエは難易度低いし、自動戦闘できるし、LvUP時の回復もある。
多少時間はかかるけど無課金でも問題なく名声90を作れる。
名声90にしている人はその「多少の時間」を費やしているわけで
それをしていない名声1が名声90と同じに扱えというのは無理がないかね。
クエストpt使って場を提供している人がメンバー吟味するのは当然の権利だし、
それが嫌なら自分がHOSTになればいいのでは。 -
名声ボーナスでも色々出るからな、その枠潰されるくらいなら解散 って奴も多いだろ
うわぁいマルクの名声が20だぁ!やっぱりそうかなぁ…超級は正直そんなに回復必要ないよね。ありがとう。
あとリセマラ無しで始めて75lvまできたのに今さらリセットなんて出来ないよ…カード揃ってる人は募集掲示板で超級速攻周回PT組んだほうがいい
それでも揃えるのに5時間かかったが上級でリーフェ落ちたー
当方盗賊ですが姫リーフェでも嬉しい…超級二回しかやってないけど普通に歌姫リーフェ落ちたな。
所詮ソシャゲのイベントなんて運ゲなんやな。
傭兵だから明日本気だすまさかのマルクx2+激レアのアルティチアリー!\(^o^)/
朝+昼+αで未だにリーフェ0☆
超級あかんわ…サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1712loading...