聖夜型サンタクロース(姉)
(4039コメント)
>聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
>超弩級 聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 12/16 ~ 12/25 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※最終登場は12/25 21:00からです。
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
ライトハンド | ||
レフトハンド | ||
闇属性 | ||
プレゼント袋 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型メアリ | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
聖夜メダル | ||
クリスマスプレゼント |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御35,000) | 180万 | ホーホッホ―! | 支援行動 | 物魔攻2,500アップ | 4c |
支援行動 | 物魔防2,500アップ | 5c | |||
みんなのプレゼントをよくもー! | 物理攻撃 | 全体22,000 | プレゼント袋破壊時 | ||
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体12,000 | |||
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,000 | |||
ライトハンド (防御25,000) | 45万 | キミには何もあげない | 物理攻撃 + 妨害行動 | 単体15,000 + 物防2,500ダウン | HPサーチ |
クリスマスの邪魔はさせないよ! | 魔法攻撃 + 支援行動 | 全体17,000 + 単体魔攻2,500アップ | |||
レフトハンド (防御25,000) | 45万 | キミには何もあげない | 物理攻撃 + 妨害行動 | 単体15,000 + 物防2,500ダウン | HPサーチ |
プレゼント袋 (防御25万) | 12万 | プレゼントをばら撒くよ | 妨害行動 敵支援行動 支援行動 | 全アーサー 物魔攻5,000ダウン or 全アーサー 物魔攻5,000アップ or 物魔攻3,000アップ | 3c |
妨害行動 敵支援行動 支援行動 | 全アーサー 物魔防5,000ダウン or 全アーサー 物魔防5,000アップ or 物魔防3,000アップ | 4c | |||
妨害行動 支援行動 敵支援行動 支援行動 | 全体毒(6,000) or 全体デバフ解除 or 全アーサー HP?,???回復 or 全部位HP?,???回復 | 5c | |||
支援行動 | 全体魔攻11,000アップ | 6c |
行動パターン
・プレゼント袋破壊で発狂モード
ターン数 (コスト) | 本体 | ライトハンド (画面左) | プレゼント袋 (闇属性) | レフトハンド | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 味方全攻撃デバフor 敵全攻撃バフor 味方全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
2(4) | 単体物理 単体魔法 全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | 味方全防御デバフor 敵全防御バフor 味方全防御バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
3(5) | 単体物理 単体魔法 全防御バフ | 全体魔法 魔攻バフ | 全体毒orデバフ解除or 味方HP回復(低確率)or 敵HP回復(低確率) | (右手破壊時 右手と同じ行動) | |
4(6) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 敵全体魔攻バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
5(7) | 単体物理 単体魔法 全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | 2ターン目(4c)と同じ | 単体物理 単体物防デバフ | |
6(8) | 単体物理 単体魔法 全防御バフ | 全体魔法 魔攻バフ | 3ターン目(5c)と同じ | (右手破壊時 右手と同じ行動) | |
7(9) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 1ターン目(3c)と同じ | 単体物理 単体物防デバフ | |
8(10) |
超弩級攻略
- 12月18日のメンテで封印攻撃は廃止、クリスマスプレゼントの個数は6個→10個に変更
<攻略の鍵>
- 6cぶっぱ前提なら歌姫は支援を傭兵か盗賊、どちらに投げるかは自分で判断すること!
他職も判断ミスを煽らない、意思疎通もろくに出来ない野良で無理にやっていることを忘れたらダメ!
盗賊は出来る限りエル・2c闇全体持ちであることをアピールしたい。
勿論盗賊は変な切り方をしない、それで支援を貰えないのは自己責任。
ぶっぱパーツが揃っていないならぶっぱ参加も厳禁!背伸びしても勝率は伸びない、デバフと傭兵支援のみを考えたほうがいい。
出来ないなら出来無いなりのアピールをしておいたほうが安定する。
- まず注意するのは5cの全体魔法、盗賊のデバフは5cで解除されることがあり当てにはできないので富豪はしっかり防御を張るか挑発。挑発したら次のターンの防御が薄くなることも忘れず。
- 両手の物理攻撃(物防デバフ2500付き)はHPサーチ。
- 傭兵は6Cに両腕の破壊ができると、クリアへ大きく近づける。(以下有効な全体)
- 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
- 異界型セイバー -魔力解放-(傭兵)は毒より先に発動する可能性があるので、あまり推奨できない。
- 魔法:異界型土間うまる -干物妹-、学徒型ペリドット(+2C2枚やバフ一点集中も有り?(要必値検証))
- 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
- 6Cの本体2回攻撃を、ランダムなしで回避するには高カット率の挑発カードが推奨だが、部位が残ると失策になる。
- 状況を見て、防御バフに切り替える等臨機応変に対応すること。(自殺するぐらいならロシアンの方がマシ)
※5cのデバフ解除は感電等の状態異常も解除されるので袋のHPを減らす目的の感電は6c以降に行うこと
- 破壊すると、物理の全体攻撃に変化する(所謂発狂)。6c9cにはさらに本体から物理単発が追加されるので、富豪は破壊の気配が見えたら全力で防御すること。
- プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
- 3c敵攻撃バフ+4c味方全防御デバフをやられた時には、クリアは非常に厳しくなると覚悟しよう。
- デバフ効果は永続かどうか不明だが、袋の行動次第で4ターン目(6c)の攻撃は一発あたり軽く28000を超える。
- プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
6cぶっぱ(盗賊瞬間火力担当型)
物兵だと6c両腕破壊しつつの本体残しが難しい。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。
できれば固定でやって欲しいものなのだが…
6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。
- 歌姫は盗賊に支援を使う必要がある
- 盗賊は5cまでデバフをきっちり行った上で、6cに火力を出す必要がある
- 6cは光と闇のチェイン必須(光は3チェインでもいいが誰かが事故ると欠けるので出来る限りのフォローが必要)
- 傭兵も自己バフを乗せきった全体攻撃程度は投げないと撃破ができない
- 特に歌姫と盗賊の難度が高い
できれば固定でやって欲しいものなのだが…
- デッキ構成
- 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
但し1cは基本3枚まで、ぶっぱパーツ5枚だと事故るときは事故るのでぶっぱのサブパーツを用意した方がいい。
5cに自己バフ、6c闇全体+光チェイン+バフ出来るように。 - 富豪:4cは5cに向けて魔法バフ、5c挑発、6c闇・光チェインが出来るように。
- 盗賊:上記の組み合わせ+第二型グリフレット(盗賊)or 聖夜型歌姫 orスフィア以外はほぼ1c~2cのデバフカード。
あくまで闇全体が欲しいので純白歌姫は不可。
4c以上のバフは不要。確実にエル+闇全体を撃ちたい中で、5cまでに5枚切れない可能性があると邪魔になる。
HP不足で入っているのならデッキの見直し。 - 歌姫:6cに掛かるように特異型シグルーン(乖離進化)+秋季型パーシヴァルを「盗賊に」打ちながら、6cに闇(できれば光も)チェイン。
6c周辺でのコストと属性バランスの難しさから、光チェインをしにくい職である。
- 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。
袋ワンパンのダメージ計算殴り書き
解析通り袋のHP12万防御25万+5cの防御バフ2500であると仮定して、
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順
・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド(防御65%無視、闇属性)
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
・その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230
複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順
・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド(防御65%無視、闇属性)
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
・その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230
複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。
ダメージ早見表(サンタクロース姉の合計HPは180万)
5c挑発について
最悪のロシアンが発生しやすいケースは3cでバフ3000、4cでデバフ5000、5cでデバフ解除か毒6000の場合である。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。
バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。
4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。
バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。
4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【学徒の裏稼業】学徒型テルラムント | 2チェイン以上の物理防御70%無視効果で袋の防御力が7.5万まで下がる。20万程のダメージで恐らく破壊可能。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
基本的に6cぶっぱ。5cに強バフを引くため1cも2~3枚入れる。
物理も魔法もクリア可能だが学徒ペリの防御貫通効果により袋を削れる点や盗賊と支援を共有できる点から野良では魔法が少し優勢。
魔法の場合6c学徒ペリは確定、他に出すカードは手持ちと作戦次第。
持っているなら3cバフ+湯浴盗賊+ペリが優秀、支援とクリティカル次第で盗賊の攻撃無しでも撃破可。
他には2cバフと鵺+ペリや聖夜フェイ+ペリなど。こちらも傭兵のみで撃破可だがかなりの支援が必要なため盗賊の攻撃もあると安定する。
6c両腕破壊のみならペリ+闇2c2枚。熱血ブラックも可。
いずれも歌姫が盗賊を支援するそぶりがあれば6cエルへの光チェインに切り替えられる構成にしたい(童スカ、ハッカ1号、リタ、鵺など)。
攻撃バフカンストの仕様上学ペリ1枚だけで撃破するのは不可能。盗賊が殴らないようなら攻撃は必ず2枚以上出したい。
物理の場合は6c全体2枚で両腕破壊、7cテルラ+バフで袋破壊しつつ〆。
全体の威力が高すぎると袋残しで撃破になってしまう点は注意。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
5cは全体魔法対策に挑発か強魔防バフ。
6c両ハンドが壊れて袋が残る状態でなら挑発は有効。チェインも忘れず。
逆に両ハンドの残っている状態での6c挑発は危険。闇チェイン+本体からの攻撃が重なった場合に備えて両面バフをしたい。
もし袋が割れた場合は本体の挙動は全体物理+6c9cには単発物理も追加される。
挑発をすべきか防御バフを張るべきかの見極めは富豪の腕の見せ所(適当)。頑張って。
スフィアの富豪ブラックは闇チェインにはならないので注意。
よく言われる「魔ーサー」は65%カット挑発の方、闇3チェイン要求の魔防や光で殴りながら挑発する方ではない。文脈から察しよう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
- 脳筋厳禁。
- 5cにデバフ解除が飛んでくることがあるが、もちろんそれ以外の時もあるのでデバフ解除読みで安易に5c新春型ウアサハを出しても、あまりいいことにはならない。
- プレゼント袋に感電を入れるタイミングは6c以降。
- 5cのデバフ解除は毒や感電等の状態異常も一緒に解除されてしまう。
- いつぞやのバーサーカー並に軽減を効かせにくい相手であるが、基本的に3cの全体両面デバフや制圧型ローエングリン(乖離進化)が数字としては強い。
- 特に制圧型ローエングリンは6cのチェインにも有効。
- 1cデバフも総軽減量だけ見れば実は強いので、3cが多くなるのであればコストバランス的に採用は視野に入る。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
4039
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
富豪ですが5cに拡散ランスロはありですか
-
積んだ封印解除が全て封印される状況で
毎ターン封印解除をせがまれたり歌姫連呼で煽られるのは本当に辛い -
封印きても歌姫が解除引ければ持ち直せるし、抜けるべきではないよなぁ
挑戦級と違ってホストはクエポ45消費してんだぜ
物理だと8cかかるけど確実に袋壊せるから、結構安定してる -
ウタゲリオンも宴ペリも威力有りすぎてほぼ袋残しばっかなんだけど、なんとか調節出来ん?
さっき表示4万弱くらいの宴ペリに歌姫が秋パシ投げたら袋残しだったし。傭兵歌姫さんでなんとかダメージのすり合わせお願いします… -
盗賊の立ち回り教えてください!
-
とりあえず盗賊の仕事って感電で削りとデバフだけでいいの?
固定で脳筋周回してたから野良動き知らんのだけど5c6cあたり何切るのが理想かわからんくてデッキ相談板にも行けない
あと主流は6ぶっぱ?7ぶっぱ?だれか安定する魔傭兵デッキない?封印されたら抜けるとか攻略で書いちゃうのね
それが定着してるならもうホストできないね
しかも封印解除封印されるから積まないとのコメントもあるし
-
でもそれでぐだって結局腕破壊できずに6cあたりでペロって時間無駄にするよりはマシだと思うけど。歌姫が解除何枚も積む余裕ないし積んだって使わない可能性すらあるんだから
-
ホスト次第じゃない?
なんもコメント書いてないのに抜ける奴は地雷と一緒だと思う
ちなみに俺がホストの時は5c封印でリタって書いてる
傭兵で参戦してるから、ぐだると申し訳なくてね
- No.91610989
- 1ED1CA609C
- ななしのアーサー王
今プレゼント総獲得数34万だけど2500万とかいくの?
キッツイわあ〜必須っぽいの全部持ってるのに…-
逆に2日でそのペースなら行くんじゃない?今は攻略がはっきりしてないから勝率低いけど日が経てば勝率も上がるだろう
-
あと1週間しかないから相当ペース上がらないと厳しいと思われ
超大雑把に言ってミッション最後までいけた(弩級袋破壊クリア84回)ユーザーが5万人いないと2500万いかないからな -
謎の運営パワーでなんとかなるやろ
-
土曜 日曜でどれだけスピード上がるかちゃう?
結局富豪はどうすればいいの?といっても傭兵との相談になると思うけれど、
仮に6cで袋無視してでも闇ぶっぱ両腕破壊してくれるなら挑発が良いのだろうけど(袋が6c何してくるかは知らない)
魔傭兵なら学ペリぶっぱに合わせるために闇チェインすればよいけれど、ここで光も闇もチェインを求めるのは富豪には無理(高倍率挑発は闇に無い)
だから、個人的には6cにテルラ+闇とかする必要になる物理傭兵は、非推奨にするのが個人的には無難だと思うよ野良で6cに光全体+闇全体するやついるけどプレゼントなんか壊せたらラッキーくらいに思ってるから素直に闇全体二枚だしてくれ。運よければ貫通できるし。中途半端にやって両腕壊れなくて落ちるパターンが多すぎる。3c…適当(バフデバフ、手札回し等)
4c…適当(バフデバフ、手札回し等)
5c…傭兵(ローエンor猫ペリ+感謝)、盗賊(盗ペリ+2c魔法デバフ)、富豪(魔法バフ)、歌姫(余裕があればバフ物魔どちらでも+回復)
6c…傭兵(うまるorリオン+2c闇+1c光)、盗賊(グリフ+イリヤ+エル)、富豪(光闇チェイン繋ぎ)、歌姫(バフ物魔どちらか)
これで撃破できました(部位破壊済)
盗賊に秋パシだけ支援があり、6c闇光どちらも3チェインでいけましたデバブを放棄した脳筋盗賊が多すぎ
5cまでならいいけど
6c以降もまったくデバフする気配がない上に
カードすらないのが多いのだが・・・・
クリア常連の方はそんなのも?
盗賊の方でデッキ見せて欲しいせめて封印枚数1枚とかならなぁ
解除温存してたら封印飛んで来た時高確率で封印され
さっさと切っても切ったターンに封印来るんじゃないか、都合よく引き戻せるのかビクビクしながら戦わなきゃならんさっきC3とC5に2回封印来て焦ったw
自分と歌姫はC5封印されんかったけど、富豪と盗賊2回封印されてた...なんでやろ。うまるいる場合6cに両部位破壊を考えると闇凛も入ることあるかな?安定しそうな気がするけど魔傭兵の場合袋に拡散リトルあり?富豪やってた時は気にならなかったけど他職で行ったとき5c超えられな過ぎて笑えない。感電でもなんでも状態異常は袋に入れて削るって認識だったんだけど
誤認識だった??
やる度ハンドとか本体に状態異常とか
そもそも状態異常持ってないのばっかなんだけども…
超級全く袋壊せない即抜けする糞盗賊大杉んだけど抜ける判断基準なんですか4cに魔法パフして
5cにデバフ撃つ盗賊がいるんだが
5cデバフは80%くらいで解除されるのに
4cで撃たないのはなぜ?4cで2回連続殴られるのはなんかあるん?ロシアンなん?帝国のスフィアはチェインではありません。某所とかだと5c→6cとバフで7cに魔兵で4チェイン学徒ペリドが安定してた
傭兵は最大バフになるように、歌姫はシグと秋パシで
表記で60000ちょい程あればクリティカル確定だから袋ごと落としきれる
問題は6cに両部位が存在してるために最初の2発がロシアンってことだけかな 残りの2つはHPサーチだから安心歌姫だけど封印解除積んだ方がいい?封印即リタ部屋が増えてる気がするから、それならデッキ構築難度一気に下がるんだよなぁ・・・。5cにムラクモ右腕に投げんのってダメなん?
普通に魔デバフ狙えるから右腕に投げたら煽られたんだが- No.91610057
- 040AD4B71F
- ななしのアーサー王
とあるニコ生を見てるんだがこのボス弱いらしいなぁ・・安定して簡単に勝てるっていうリスナーがいるんだがそんな簡単に勝てるやり方があるなら教えて欲しい-
よくあるエアプ動画勢でしょ?相手にするだけ無駄無駄w
-
固定なら余裕だよ?野良は魔境だけど
5cに神装ペリアスや乖離新春ベイリンみたいな封印耐性使うのってアリかな?両腕破壊後に袋を削ろうとテルラムントとパフ引き直そうとしたら<傭兵>と<本体狙おう>のチャットが来ました。結局袋残してしまいました。どうすれば良かったのでしょう?封印ばっかでいやになる、低確率ですよね?しかも半分くらい封印解除死ぬし6c闇全体2枚で袋壊す前に沈めちゃうんですけど...今回みたいに物理と魔法どちらも有りで、傭兵歌姫噛み合うかが大事な時に即スタートする奴なんなんだ
物理ダメージ、魔法ダメージ、OKくらいの確認作業しろよ単体物理デパフは腕と本体どっちを優先するべきですか?- No.91609538
- 3F9C151A51
- ななしのアーサー王
野良勝率どんなかんじ? 俺2割ないわw-
同じく2割↓
-
そもそもマッチングしないししたところでルーキーや名声1だらけのゴミ部屋しかないから固定じゃないと弩級無理そう
-
野良だと何故か途中で居なくなる奴が多くて死ぬところまで行かないんだけど…w
ホント勘弁して欲しいもんだぜ… -
勝てるには勝てるけどプレゼントが破壊できず撃破パターンが多いw
6cブッパの加減難しくない?
袋が残ること多い魔傭兵で行く場合袋はどうすればいい?
魔バフ重ねりゃ攻撃通る?- No.91609198
- AFAD2496E6
- ななしのアーサー王
3cで封印来て豚姫から解除が無いようなら即抜け許されるよね
運ゲすぎる-
運ゲって自分で言ってるのに豚姫とか言ってりゃ世話ねーな
-
歌姫やった事も無いくせによく言うわwww
確実に解除できる確率の方がはるかに低いってのw
-
ゲスト参加しないでくださいね
-
クエストP1ならまあ
なんだか3色の姉が来たんだが…物魔混合には抵抗あるんだけど「学ペリ、うまる、学テル」積んだ傭兵は有りですか?
バフも3c両面バフ(闇凛、ローエン、複製剣サー、エヴェイン)を2,3枚とイグレ、月フェデ
これが一番安定した火力出せそうなんだけどやっぱり仏間金剛なんか嫌がられるよね…てか物理の募集に乗ればいいのか魔法の募集に乗ればいいのかよくわからんくなるしデバフましまし盗賊なんだけど5cデバフ解除されたら6cエル撃たずにデバフかけなおして良いんだよね?
デバフかけなおしたら煽られて不安になった結局袋と腕はどっち先にやればいいんだろう
- No.91607512
- DBAE2C7725
- ななしのアーサー王
これデバフ専門賊なら単体仏間両方とも本体行き?
それとも特定ターンに部位に撃つの?
ディスるのはいらないからアドバイスだけしてください-
上の攻略に書いてあるよ
-
私は単体魔デバフ入れてないのでわかりませんが、単体物理デバフなら、基本3~6cは腕
腕破壊ができそうorできたなら
本体に入れますね。 -
腕HPサーチだからいらない
本体の2連撃が一人に被ったりするから全部本体にでも投げといて -
みんな返信ありがとう、ハンドはガレチン一枚程度で残り全部本体に捨てることにするよ
ようやくダンテの出番が
6c本体にダンテで、1万以上軽減出来るのは大きいと思う袋破壊でやばいって言ったら、バフデバフしっかりしてたらなんてことないって言われたけど、実際はそんなことないよね?
バフデバフして20000ちょいとかって富豪盗賊が悪いわけじゃないよね?結局封印解除は積まなくていいって意見が優勢なの?
自分も正直解除封印されて無意味なパターン多すぎるし支援追加した方がいいのかなとも思うのだが
野良は持ってくべきだけどサンタ相手に傭兵の神話トール入れてる人いる?自分は入れてる
最近猫ペリが火力ありすぎてプレゼント壊せないこともあるし
サンタが防御バフしてこなかったら5トール使って6の火力落として7コスにも火力出せるようにしてる
さっき雑談で、あっても入れないって人いたからどうなんだろう、入れないほうがいいのかな今回の盗賊は初手にコラボの鳥麒麟で袋に3T感電入れて、次のターンで魔兵だったら魔支援入れて5cでデバフ解除された後に複製エルぶちこむのがベストか...。
富豪の物防御バフによってダメージが各500切ったのを見たが...ランダムだから毎回上手くはいかんか。歌姫で周ってる他の人からも意見でてるけど、全体封印来たらもう即抜けでいい気がする
2回全体封印来たけど、手持ちに残してある全体封印解除カードがやられて何も出来ない
封印解除なんて積んでて2枚って考えたら解除が現実的じゃない気がしてね
3枚も4枚も封印解除入れたらカラフルになってチェインできないし難しい・・・
プロ歌姫さんはデッキ構成どうしてるんだろうかね?-
プロじゃないけど
自分はソフィ積んでるがシグに変えようかと思うぐらい封印解除用として使えてない
5cに袋壊したら、発狂攻撃ないんです?
傭兵にルーで煽られて、エルひけてなくてデバフしたら傭兵抜けてたので...タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 4039loading...