逆行型ペリドッド
(233コメント)
>逆行型ペリドッド協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | mm/dd ~mm/dd |
|---|---|
| 時間 | hh:mm~hh:mm / hh:mm~hh:mm/ hh:mm~hh:mm |
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 300 | not found |
| ボス情報 | ||
| aaa | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【aa】bbb | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 部位1 | 不明 | ||||
| 部位2 | 不明 | ||||
特級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 30 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| aaa | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【aa】bbb | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 部位1 | 不明 | ||||
| 部位2 | 不明 | ||||
特級攻略
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 900 | not found |
| ボス情報 | ||
| 闇属性 | ||
| 逆行型ペリドッド | ||
| 死神 | ||
| 光属性 | ||
| 死神の鎌 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【騎士】逆行型ペリドッド | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【aa】bbb | ||
| 【aa】bbb | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 逆行型ペリドッド | 1,000,000強 | 無邪気の悪意 | 物理防御デバフ | 単体10,000 | 偶数Tに使用 持続2T |
| 調子外れの口笛 | デバフ解除 | 全体 | 5cに使用 | ||
| ほれ、しっかりせんかい | 復活 | 単体250,000 | 死神を撃破すると使用 | ||
| 鎌は飾りじゃ | 物理攻撃 | 単体15,000 | 死神の鎌を撃破すると毎ターン2回使用 タゲ解除 | ||
| 死神の鎌 | 300,000 | 収穫 | 物理攻撃 | 単体15,000 | 5c以降奇数Tに2回使用 タゲ解除 |
| 死神 | 250,000 | 死の宣告 | ターゲティング | 単体 | 奇数Tに使用 倍率は130% |
行動パターン
| ターン数 (コスト) | 本体 | 死神の鎌 | 死神 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 単体ターゲティング | |||
| 2(4) | 単体物理防御デバフ(10,000) | |||
| 3(5) | 物理(15,000+デバフ10,000)×2 タゲ解除 | 単体ターゲティング | ||
| 4(6) | 単体物理防御デバフ(10,000) | |||
| 5(7) | 物理(15,000+デバフ10,000)×2 タゲ解除 | 単体ターゲティング | ||
| 6(8) | ||||
| 7(9) | ||||
| 8(10) |
超級攻略
富豪と歌姫の行動は重要なのでデッキ構築は特に注意しましょう。
本体と死神は闇属性。
死神の鎌は光属性。
敵のパターンは
ターゲティング(3c)→物理防御デバフ(4c)→物理攻撃×2、ターゲティング(5c)、以下繰り返し。
ターゲティングを受けたまま、デバフ→物理攻撃×2を受けると死んでしまいます。
富豪は攻撃を受ける5c・7cに必ず挑発をしましょう。(低倍率はNG)
歌姫は6cに富豪がターゲティング状態であれば解除しましょう。
4cはギミックはまだわかりませんが、富豪には挑発しない限り多分ターゲティング飛ばないので放置してOKです。
盗賊は脳筋でOKです。(デバフしても解除されてしまう為)
傭兵は盗賊が脳筋な為、魔法支援を受けやすいです。
物理、魔法どちらでも良いですが火力に不安があれば魔法がオススメです。
傭兵・盗賊は闇と光両積みのデッキを構築しましょう。
闇カードも2・3枚入れないと鎌を破壊するのが厳しいです。
富豪は5cに挑発を使用したい為、挑発カードを3枚積みましょう。(40%上が望ましい。ルカ・ロリヤ等の同等の効果を望めるものはOK)
挑発を使用する前ターンにシルフィン等の自分の物理防御を大きく上げるものを使うと尚良いでしょう。(歌姫のターゲティング解除事故、回復が楽になる)
注意点として、死神の鎌を破壊したターン以降に本体から鎌と同等のダメージを受けます。
もし鎌が壊れそうな時も挑発を行いましょう。
歌姫はターゲティング解除カード、攻撃支援用バフ、富豪回復用の単体回復をチェインを意識してデッキ構築しましょう。
7Cぶっぱ攻略([+]をクリックで開きます)
傭兵:レプラ、学ペリ、観月フェデルマ、3C継続バフ、2Cバフ(プーカ等でOK)。6Cまでに手札を回しつつ本体や鎌を攻撃、フェデルマ(3Cバフ)+3Cバフで仕込み7Cでレプラ+学ペリ+2Cバフで攻撃。
富豪:挑発3枚以上、後は自由だがクーシー、シルフィン等の自己防御にアリーナミクやハッカドール等の低コスチェイン用カードを入れておくと7Cぶっぱ時に楽にチェインを合わせられる。
盗賊:春ウサ、アレシル、バーナード、ガウェ等傭兵の支援出来るバフを7Cにかかるように使用。秋季ランスや闇攻撃等で傭兵の倒しそこないをフォロー。
歌姫:6Cに富豪のタゲ解除出来るようにだけ構成。全体回復は不要なのでチェイン出きる光と闇の回復とガウェ・魔ーサー・ニッカ・冬服等のバフ。7Cに確実に倒せるなら回復すら不要。
とにかく6Cに鎌を破壊しない事が大事。
7Cは元々富豪が挑発する為、破壊しそこなっても死ぬ事はない。
富豪:挑発3枚以上、後は自由だがクーシー、シルフィン等の自己防御にアリーナミクやハッカドール等の低コスチェイン用カードを入れておくと7Cぶっぱ時に楽にチェインを合わせられる。
盗賊:春ウサ、アレシル、バーナード、ガウェ等傭兵の支援出来るバフを7Cにかかるように使用。秋季ランスや闇攻撃等で傭兵の倒しそこないをフォロー。
歌姫:6Cに富豪のタゲ解除出来るようにだけ構成。全体回復は不要なのでチェイン出きる光と闇の回復とガウェ・魔ーサー・ニッカ・冬服等のバフ。7Cに確実に倒せるなら回復すら不要。
とにかく6Cに鎌を破壊しない事が大事。
7Cは元々富豪が挑発する為、破壊しそこなっても死ぬ事はない。
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
233
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
なんで6cで鎌殴りに行くのかなぁ……
-
マジで身内が1番の敵だよな調子外れの口笛って毒とかの状態異常も回復するんだな
デバフ関係だけかと思ってた魔兵なんだけどこれって初手で
闇凛、スカアハ、鵺、ペリド、フェデルマ
ってなったら6cまでパスでよかったんかな?
なったときは結局鵺をうって、7cではレプラうったんだけど5,6,7cと連続挑発してたけど(歌姫がちゃんと回復してくれれば)安定してたのでちょっとおいとく
ガチャ限うまる複製スカアハのみ(スカアハはチェイン用なので今ならハッカ2号とかにするとチェイン捨てるけど安定感は上がる)
うまる、ルカ、月ビス(挑発)
ロリペリド、クーシー、シルフィン(単体強バフ)
豆(2cバフ)
複製スカアハ(チェイン用に適当に選んだ)
ハッカ1号、1cミク(手札回し&チェイン用)-
3c テキトーに切る(スカアハ+1cミクがモドレモルゴパレットなんかにもチェイン乗せれてベスト)
4c 単体強バフを自分に
5c 挑発(月ビス優先)
6c 挑発+豆(ここで月ビス切ると死ぬってか死んだので注意)
7c 挑発+単体強バフ
8c以降はあんまり殴られることにならないからわからないけど、さっきはここに月ビス+単体強バフでも生き残ったのでここまでは耐えられると思う
一応体験談として参考にでもなれば
6Cタゲ解除しない歌姫はなんなの
富豪でいつも死ぬんだけど5C挑発しなくていいよねアホらしい-
歌姫4Cで富豪以外にタゲ解除使ってるわ…
馬鹿なのか…富豪やめて歌姫で入るか楽そうだし -
おそらく解除しないではなく解除できない、が正しいかと
毒や封印もそうですがガチャではなかなかでない&乖離進化出来ない
そもそもどのカードがタゲ解除出来るかもわからない
でそのまま超級行ったりするから富豪に迷惑をかけることになります
実際自分もたまたま鍵を持ってたから織姫は入手できましたが未だ怖くて超級行くの躊躇します
傭兵やってて、手札回しや4c死神破壊しない為の調整で3c鎌攻撃ってたまにするんだけど、そんなにダメなものなのかな?
盗賊や歌姫、富豪まで全体攻撃とかしてくる事がある関係で迂闊に本体狙えないし、下手に死神攻撃すると4cに壊れるわで鎌にしてるんだけど
もちろんその場合6cに鎌は触らないし、盗賊が鎌壊せるほど火力出してるなら、本体も倒せるように攻撃はしてる
傭兵の立場からすると、必要以上に攻撃する盗賊、3cでkeiとか掛けてくる歌姫が怖い
場合によっては3cパスした方が良いんだろうか編集さんタゲ解除は富豪以外にしないと記載お願いします
4c解除はいりません
6cは必ず解除と
織姫しか持ってない姫もいるので強調お願いしますカルテットって傭兵地雷です
お気をつけて挑発は必須って求められてるのにタゲ解除が6cに必須って書かれてないってこれもう挑発しないでいいんじゃね
挑発したらほぼ確実に6cタゲ解除こないから富豪で行きたくなくなるわ嫁イゾルデ(30%軽減2ターン継続)の試運転してみた。
嫁イゾ、シルフィン、クーシー、逆行ペリドがメイン。
名声枠にルカ、あとの5枚は手回し用の2cと1c。
5cに嫁イゾ、6cにシルフィン串ペリドの内、2枚使用する。
6cの最悪パターン(タゲ未解除、鎌破壊)の被ダメージは
(15000 + 10000 - 4024*2)*2*1.3*0.7 = 30852
となり、全快さえしてもらえれば床を舐めずに済む。もう6C鎌撃破禁止を明記してもいいんじゃないかな。
もちろん本体と同時撃破できる場合を除いて、だけど。
富豪としても5C死神撃破、7C鎌撃破が一番のぞましい。
というか、6Cは7Cに向けての準備中なので、そこで鎌壊されると予定が狂って死ぬっていうか余程のこと無い限りどっから壊そうがいつ壊そうが死なないよね。鎌壊した時の攻撃ってそれ以降毎ターンなのか
そのターンのみかと勘違いしてた
鎌が壊れそうな時は挑発、って言うか鎌が壊れそうな時と壊れてから毎ターンずっと挑発、だな歌姫目線から言うと、6c鎌撃破しないでほしいかな
7cに解除するつもりでいるんで鎌と本体まとめて倒せるなら文句ないんだけどね
富豪からすれば一番嫌なのは5c死神撃破出来ないで6cタゲ解除されずに鎌を撃破されるパターンだと思う
もちろん耐えられるようにうまる+マーメイドとか使ったりしてるけどね
初手から必死に鎌攻撃をする傭兵が多いのだが
早く倒すと連続攻撃が来るって知らないのかな?
死神を先に倒して、本体のHPを削って
鎌を倒すときに本体も一緒に倒せれば一番いいのだが・・・
必死に鎌を攻撃するんだよね・・・3c挑発されると7c劇は確定させないと行けなくなるから符号は挑発4枚までにしてドローしてくれ富豪- No.89067597
- F2BB43B401
- ななしのアーサー王
富豪なんだがこんな流れが多い
5cに挑発後ターゲッティングが来る
6cに富豪で挑発入れる→歌姫バフして解除しない
6c富豪床ペロして3人で撃破とか多くないか?
歌姫仕事しないと挑発してやんないよ?-
そんな事言ってると「タゲ1枚しかない人もいるんですっ!キリッ」って言われちゃうよ。
鎌を6cに壊すんじゃねぇとか怒ったほうが平和かも。
正直シルフィン、ロリペリ、エヴェインとかでタゲ来てても耐えれるけどね。
もしくは脳死して挑発デッキにしてHP盛るとか。 -
No.89026102の枝に似たような豚が書き込んでるから一定数いるんだろう
ファイアドラゴンからよく見かけるよこういうの -
富豪だが、攻略通り5cと7cにしか挑発かけてないぞ?
6cに鎌破壊するのは勝手だが6cには自分1人バフくらいしかかけないから、撃破できないならダメージは覚悟してもらってる。
少なくとも自分1人バフかけてれば6cに鎌だけ壊れても富豪は死なない。
だったら他の人も書いてるように7c鎌破壊、8cで撃破が一番楽だし安定する。
挑発候補カードの試算
5C死神撃破無し、6c解除なしで想定
ウーサー
(25000-4904)*0.7*2*1.3=36574
ルカ
(25000-5488)*0.7*2*1.3=35511
嫁パシ
25000*0.6*2*1.3=39000
魔王orうまる
25000*0.5*2*1.3=32500
体力を30000と想定した場合の必要追加防御バフ値は
ウーサー 3612
ルカ 3028
嫁パシ 5769
魔王orうまる 1923
…あれ、6Cで7Cでちゃんとバフすればタゲ解除しなくてもいけるんじゃね
串とか嫁コンスがあれば達成は容易でしょ5cに死神倒しておくと鎌壊すのが凄い楽なんだけどだめなのかな
6,7c全力で鎌叩きに行けるし、8c〆で安全に撃破できるんだけど6c撃破が主流なのかな?
自分富豪で、挑発は3枚入っています
5c・7cと挑発かけるようにしてますが、6c撃破できなかったように5c6c挑発のほうがいいんですかね?富豪なんだけど、6cぶっぱの流れになってる時本体HP必ず少し残って高確率でペロする。これって富豪も6cに殴った方がいいの?ちょっと質問なんですが、6cで鎌が壊れそうな時に、6cタゲ解除すると歌姫弱体と文句言われますが、これは悪手なんでしょうか?
何回か本体二連攻撃で挑発中の富豪がやられる場面が多かったからやるようになったんですけど
あ、ちなみに文句言うのは100%傭兵です。今のところですけど富豪の人に聞きたいんだけど、挑発してる時以外に3cでタゲきたことある?今日一日やって1回もきてないんだけど富豪にタゲなかったら5cに鎌破壊するのが何だかんだ安定するな富豪でプレイ中、5c向けに自分にバフをかけてたら、4cで鎌破壊。
タゲとられてた歌姫が落とされ、盗賊から「富豪」のチャットが。
その場はクリスタルを使用してクリアしましたが、4cも気をつけたほうがいいと痛感しました。富豪以外のタゲ解除して肝心の富豪にタゲが来たときに解除できない歌姫はなんなんだ超級富豪でやっていますが、死亡率が高いです。
上の攻略に、下記の場合は鎌破壊禁止って書いてもらえないでしょうか。
①6cに富豪のタゲが解除されない場合。
②6cに撃破出来ない場合
③6cタゲ解除されているが富豪が挑発していない場合。
※3の場合は確死ではないですがロシアンになります。
3cに富豪タゲられて、7cまでに解除出来なくて死亡ならまだわかりますが、
上の3つは傭兵、盗賊の立ち回りでどうにかなるはずです。
野良がこのままだと富豪は全員脳筋になって3cタゲられた人が死ぬというロシアンになりかねません。
6cで闇光両属性の投げられると鎌壊すのか壊さないのかわからんw
挑発すべきか迷うw取りあえず挑発しといたけどもw富豪の1ターン目って何してればいいんだろ富豪と歌姫でやってみた。
野良の場合の歌姫視点だと傭兵や盗賊が先に剣撃破に向かうようなら支援とチェイン控えめにしたほうが安定する。ターンが始まってすぐに光属性ちらみさせると誘導が楽。
富豪はチェイン気にすると精神的によくない。死神が復活したターンは死の宣告(タゲ付与)をしてこないっぽいのを複数回確認 5c鎌破壊で6cに2回攻撃確認
5c死神撃破 6c鎌と本体削り 7cぶっぱなら初手のタゲが富豪に行かないかぎりは歌のタゲ解除もいらんし挑発のカット率も低くてもなんとかなる 富豪を犠牲にするのはやめてくれやめてくれこれ富豪がちゃんと挑発して他が適当なことするとラス1ターンで富豪だけ沈んで他が勝利ってことが多いんだが・・・。
割りにあわねぇ・・・-
今回確定で富豪床ぺろにできるのが楽しすぎで3回に1回くらいは全力バフかけてますコメントを表示
-
っと最後のせいで愚痴っぽくなったけど、5・7Cで死神撃破なし&タゲ解除なしだとタゲが延々切れないから対策か覚悟はしといた方がいいってことで
- No.89025792
- 26C140EF69
- ななしのアーサー王
タゲ解除ない歌姫人権ない感じですか…-
う?ティニアも織姫もないのん?6c撃破出来れば別にタゲ解除無くてもいいんだけどね。
-
それは歌姫禁止です
諦めるか別の職でいきましょう -
流石に織姫はとってこようか。
-
どうしても鍵買いたくないなら日曜にSP鍵当日配られるからそれでとってきなよ
上に「死神の鎌を破壊したターン以降に本体から鎌と同等のダメージを受けます。」ってあるんだからさ、とりあえず本体と一緒に落としきれないなら6cに鎌を壊すのやめろ
素直に7cにしてくれ細かい事考えるの面倒だから富豪で5cからチェインしつつフル挑発マンで行ってるけどどーなんかね?
6cで壊れるか、壊したなら倒せるのかを考えるのが怠い。あぁああペリドデッキ間違えた!!!!
一緒になった方いたらほんとごめんなさいごめんなさい5cに挑発してさらに6cで挑発される富豪さんが多いんですが、そういう場合も富豪さんのタゲ解除したほうがいいですか?意味ない気がしちゃって…前のページにもあるけど、富豪脳筋あかんのかねぇ。
5cにきっちり歌姫がタゲ解除すればいけると思うのだけれど。つかいけてるのだけれども。
抜けられるから仕方なく挑発デッキ組むワイアーサー。-
そういうのは固定でやってくれ
-
5cに歌姫がタゲ解除きっちりすればって5cだとカード回りきらないし野良でそれを求めるのはどうかと
解除1枚しか積んでない歌姫もよく見ますし
脳死とかどうとかって以前に、野良っていう事を考えてデッキ構築すべきだと思いますよ -
相手のデッキが分からない野良で5cでタゲ解除を強制して安全策を取らずに脳筋に走る考えしかないことも脳死だと思うんだが
つまりは5Cに死神破壊
6~7Cに鎌と本体破壊
でいいんかねタゲ解除タイミングは6cなー
それ以前に使うのは3cタゲが富豪に行った場合の4cだけ
傭兵盗賊歌姫に解除使うのは悪手もいいとこだぞなんでみんな6cぶっぱしようとするんでしょう
7cぶっぱで安定だと思うんですが…-
7cでもし倒せなかったらほぼ確定でロシアンになるからじゃないかな?
7cぶっぱで削りきれないとか、野良だったらざらだからねー -
5コスにバフしたのを見て勘違いしてるのでは
なんで富豪は挑発と攻撃一緒にやるのかな・・・
カス火力で攻撃してる暇があったらバフしろよ
ただの自殺とか笑えない6cに鎌壊されるとロシアンするしかないんだが4C解除姫多すぎじゃないか?
その結果富豪にデバフ飛ぶという・・・傭兵は光闇3枚ずつあればいいですかね?富豪が挑発しなかったらほかの人どうなる?ここに限った話じゃないけど富豪が脳筋になるって基本的にありえないから
コメント 233loading...