逆行型歌姫アーサー
(1225コメント)
>逆行型歌姫アーサー協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 3/1、3/3、3/5、3/7、3/9、3/11 | 3/13 |
---|---|---|
時間 | 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 | 9:00~12:00 / 21:00~24:00 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
スポットライト | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
スポットライト(向かって左) | ||
スポットライト(向かって右) | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】逆行型歌姫アーサー | ||
【騎士】支援型エヴェイン | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | まずは1曲目・・・ | 支援 | 敵全体の魔法攻撃力250UP | |
まだまだいっくよー | 支援 | 敵全体の魔法攻撃力250UP | |||
支援 | 敵全体の魔法攻撃力250UP | ||||
SmileHeart | 魔法攻撃 | 全体16,250 | |||
ShinyTinySunday | 魔法攻撃 | 全体16,250 | |||
HappyAgain | 魔法攻撃 | 全体16,250 | |||
アンコール、いっくよー | 魔法攻撃 | 全体16,250 | |||
ステージ壊した罰よ! | 魔法攻撃 | 部位を全て破壊すると発動 | |||
スポットライト (向かって左) | 不明 | ライトレーザー | 魔法攻撃 | 単体9,500 | 攻撃を受けると発動 |
こっちを見て! | 支援 | 敵全体の魔法攻撃力1,500UP | |||
スポットライト (向かって右) | 不明 | レフトビーム | 魔法攻撃 | 単体9,500 | 攻撃を受けると発動 |
よそ見しないで! | 支援 | 敵全体の物理攻撃力UP |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | スポットライト(向かって左) | スポットライト(向かって右) | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | まずは1曲目・・・ | ライトレーザーorこっちを見て! | レフトビームorよそ見しないで! | |
2(4) | SmileHeart | ライトレーザーorこっちを見て! | レフトビームorよそ見しないで! | |
3(5) | まだまだいっくよー | ライトレーザーorこっちを見て! | レフトビームorよそ見しないで! | |
4(6) | ShinyTinySunday | ライトレーザーorこっちを見て! | レフトビームorよそ見しないで! | |
5(7) | ライトレーザーorこっちを見て! | レフトビームorよそ見しないで! | ||
6(8) | HappyAgain | ライトレーザーorこっちを見て! | レフトビームorよそ見しないで! | |
7(9) | アンコール、いっくよー | ライトレーザーorこっちを見て! | レフトビームorよそ見しないで! | |
8(10) | アンコール、いっくよー | ライトレーザーorこっちを見て! | レフトビームorよそ見しないで! |
※左右のスポットライトを破壊すると、本体は毎ターン「ステージ壊した罰よ!」
情報提供元・・・http://monstereggisland.com/post-1096/
超級攻略
必ず、
7or8コスに闇属性で全体攻撃を入れること
6コスまでは全体攻撃は厳禁、本体を狙うこと
歌姫は必ず闇チェインをすること(技サー等のバフ値 << 闇チェイン ≒ クレアのバフ値)
歌姫闇チェインの効果について([+]をクリックで開きます)
8コス全体の場合、
(バフ値は概算)
傭兵・・・7cブラウニー/蹴球グレイ(8000) + 8cクラッキー14000+イテール8000+イゾルデ8000
= 威力38000
富豪・・・8c聖夜オルウェン8000+トール14000+ワイルドハント5000
= 威力27000
盗賊・・・7c蹴球パーシ9000+蹴球バーナード5000 8cガネイダ8000+エレック14000+ヴェルヴィーユ7000
= 威力43000
この状態に闇属性でチェインを加えると、傭兵・富豪は20%、盗賊はヴェルヴィーユの効果で30%のチェイン補正がかかり、
傭兵+7600、富豪+5400、盗賊+12900 のバフと同等の効果がある。
(実際には歌姫が事前にクレア等のバフをうっているため、チェイン補正はそれ以上のバフ値を発揮する。)
全体攻撃に合わせて闇属性カードを出すだけでクレア並のチェイン効果が出る。
闇チェインはバフcを出すよりも効果が高いことを覚えておこう。
(バフ値は概算)
傭兵・・・7cブラウニー/蹴球グレイ(8000) + 8cクラッキー14000+イテール8000+イゾルデ8000
= 威力38000
富豪・・・8c聖夜オルウェン8000+トール14000+ワイルドハント5000
= 威力27000
盗賊・・・7c蹴球パーシ9000+蹴球バーナード5000 8cガネイダ8000+エレック14000+ヴェルヴィーユ7000
= 威力43000
この状態に闇属性でチェインを加えると、傭兵・富豪は20%、盗賊はヴェルヴィーユの効果で30%のチェイン補正がかかり、
傭兵+7600、富豪+5400、盗賊+12900 のバフと同等の効果がある。
(実際には歌姫が事前にクレア等のバフをうっているため、チェイン補正はそれ以上のバフ値を発揮する。)
全体攻撃に合わせて闇属性カードを出すだけでクレア並のチェイン効果が出る。
闇チェインはバフcを出すよりも効果が高いことを覚えておこう。
また、
富豪は魔法防御バフを持っていくとよい。間違っても物理防御のみのカードを出さないこと。
左右のスポットライトは攻撃を受けると単体攻撃で反撃(9500)
攻撃を受けないと画面右は物理攻撃UP、画面左は魔法攻撃UPを使用する
左右のスポットライト破壊までは全ての攻撃が魔法属性なので、止めるのであれば画面左からを推奨
本体は奇数ターンには全体魔法攻撃UPバフ、偶数ターンは魔法全体攻撃(15000)
両部位破壊後は全体物理攻撃を連射モード(約15000)
攻略方法としてザックリ言うとドモヴォーイとセイントキメラを足して2で割った感じ。
富豪がバフを張りつつ、傭兵盗賊は本体を狙い、必要なカードを揃える。
全体攻撃のタイミングは2通りあり、
7コスで全体攻撃を撃つ場合(現在のマルチでは多数派)は、
3~4ターン(5~6コス)にクレアや春ウサ等で準備し、5ターン(7コス)にバフを重ね、闇全体を放つ。
重ねてになるが、歌姫は必ず闇チェインをすること。これだけでクレア並の火力支援ができる。
7コス時点で部位を破壊できなかった場合は、2部位からの単体攻撃が飛んできてロリアンルーレットになる。
火力源となるキーカードが6コス時点で手に入るよう、ドローカードを使ってデッキを回そう。
推奨HP22000以上。もちろん富豪のバフがあればHP20000でも耐えられるようになる。
富豪は魔法防御カードをしっかり使おう。
8コスで全体攻撃を撃つ場合は、
(クレア・春ウサ・蹴球パーシヴァル・蹴球リトルグレイ等の強力なカードが無くとも攻略可能。)
4~5ターン(6~7コス)にルサリィ・アーサー技巧の場・蹴球ガヘリス等で準備し、6ターン(8コス)にバフを重ね、闇全体を放つ。
7コスより少し時間がかかるが、手札が必ず回りきるのと、
傭兵がイテール・クラッキー
盗賊がエレック・ガネイダ(聖夜ゴッフリ) を重ねられ、安定してクリアができる。
ちなみに
6コスで全体攻撃を撃つ場合
1:6コス時点でゲージが1~1.5本削れている
2:傭兵が5コスで継続バフして6コスで華恋イゾルデとクラッキーを出している。
3:富豪が6コスでワイルドハントとトールを出している。(5コスにクレアあれば発動)
4:盗賊が5コスでサカパシとサカ先生、6コスでヴェルヴィーユとエレックを出している。
上記4つの条件が揃わない限り撃破する事は出来ない。
歌姫が生存していると闇チェインで確率はあがるが、
そもそも5コスで盗賊と傭兵で2ターン継続バフを出す事事態低い為、非推奨。
歌姫が2ターン目で沈んだ時は、どのみち4ターンまでしか生存出来ないので試してみるのはアリかもしれない。
1:6コス時点でゲージが1~1.5本削れている
2:傭兵が5コスで継続バフして6コスで華恋イゾルデとクラッキーを出している。
3:富豪が6コスでワイルドハントとトールを出している。(5コスにクレアあれば発動)
4:盗賊が5コスでサカパシとサカ先生、6コスでヴェルヴィーユとエレックを出している。
上記4つの条件が揃わない限り撃破する事は出来ない。
歌姫が生存していると闇チェインで確率はあがるが、
そもそも5コスで盗賊と傭兵で2ターン継続バフを出す事事態低い為、非推奨。
歌姫が2ターン目で沈んだ時は、どのみち4ターンまでしか生存出来ないので試してみるのはアリかもしれない。
全体攻撃は
傭兵・・・華恋型イゾルデ
富豪・・・ワイルドハント
盗賊・・・ヴェルヴィーユ
歌姫・・・フェデルマ、ロウエナ、無ければ闇チェイン(全体攻撃の火力が20%ほど上がるので非常に重要)
上記にバフカードをつけてとどめを刺す。
闇属性以外の全体カードは使わないこと。名声カードで入れるなら「絶対に手札から出さない事」
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
ひたすら手札を回しキーカードを揃える。
コスト2のカードは高HPやドロー付きのものが多いので積極的に採用する。
タンクは複製型ウアサハ(傭兵)か支援型クレアが望ましいが、所持していない場合は極力低コストのものを選ぶ。
7cぶっぱと8cぶっぱで必要なバフカードの枚数が変わるのでよく確認すること。
3cで1枚、4c・5cで2枚ずつカードを切れば6c開始時点で全てのキーカードが手札に揃う。
その後の流れは上記攻略を参照。
第一型モードレッドと聖夜型トールの持ち込みは厳禁。
この2枚はコスト5と重く手札回しの邪魔になる上、使用するとダメージが非常に大きく部位破壊失敗の原因になる。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
要求カードは多めだが、富豪アーサーの基礎的な役割が学べるクエストとなっている。
偶数コストに来る全体魔法攻撃に備えてバフを張りつつ、手札を回していく。
7コス時点で、キーカードとなる「聖夜オルウェン」「第二型トール」「ワイルドハント」が揃っていれば良く、
3,4,5,6コストの計4ターンで5枚出すことができれば必ず揃う。
もちろん味方の手札のことも考え、4~6コスト時は全体ドロー+を撒いていこう。
盗賊と傭兵が7コスで全体攻撃カードを出さなかった場合は、次の8コスまでキーカード3枚を温存しよう。
1ターン持続型の魔防カードは、偶数コスト
2ターン持続型の魔防カードは、奇数コストに優先して使っておくと効率的に守ることができる。
・1ターン持続
聖夜型ニムエ(富豪)
新春型クーホリン
・2ターン持続
未来型リトルグレイ
複製型クーホリン
華恋型クラッキー
ドモヴォーイ
・不明(情報提供待ち)
未来型モーガン
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
ひたすら手札を回しぶっぱターンまでにキーカードを揃える。
3cで1枚、4c・5cで2枚ずつカードを切れば6c開始時点で全てのキーカードが手札に揃う。
その後の流れは上記攻略を参照。
春ウサを使用する場合、ぶっぱターンが不明な場合は6cで出しておけば間違いない。5cで歌姫からクレアが出た場合は5cで出そう。
その場合6cでサカパシやスカアハを引けない場合があるが、バフ値に大きな差は無く歌姫のフェデルマに対応できる春ウサを優先。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
最も大切なのは、5コスと6コスで最大19000のダメージを全回復させること。
そして、全体攻撃に合わせて闇チェインをすること。
これができれば支援はクレアと闇チェインだけでも足りる。
このゲームの性質として、カードが一巡するまでは全てのカードが等しく出現する。
よって、5枚のカードを使用した次のターンには、必ずデッキのカードを全て引くことが可能である。
つまり、4コスト目と5コスト目にそれぞれ2枚ずつカードを使い、富豪がドロー+1を撒けば、6コスト目には必ず全てのカードが手札に揃う。
従って、4枚までのカードは100%6コスト目に手札に揃えることができる。
逆に言えば、6コスト目に必要なカードと捨てられないカードの合計を4枚以下にすれば、確実に事故が起こらなくなる。
上記のおすすめカードでは「リオネス+盗賊アーサー+クレア+アイアンサイド」の4枚を6コスト目に揃えることを重視している。
回復量のボーナスステータスが2079を上回っていれば、6コスト目にリオネスと盗賊アーサーを使うだけで全回復が可能。
他にも組み合わせはあるが、つまるところ、「全回復用カード2枚」+「ぶっぱ支援用カード2枚」が用意できればよい。
あとは回復量とHPを重視して、2コスのカードを投入しよう。
HPと回復量のステータスが高い2コスのトムサム、コンスタ、逆行エレインは是非とも採用したい。
おすすめカードは相変わらずガチャ限定が多いが、イベントカードがちゃんと揃っていれば確定回復は案外達成できる。
クレアだけは必ず欲しいが、ない場合は技ーサーとサカガヘを活用するほかないだろう。当然事故率は上がる。
アイアンサイドはただの闇チェイン要員。回復が増えるエクタードマリスやブランシュフルールでもいいが、HPは落ちる。
攻撃する必要もなかったりするので、好きな闇2コスのカードを入れよう。
ただしドラカは相変わらずドロー+1が邪魔で敬遠されがち。
コメント
旧レイアウト»
1225
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
なにこれ7コスが主流なの?8コスが主流なの?
-
6コス春ウサ、7コス争杯パーシ、8コス華恋ニムエ!
7コスなら7コスにヴェルを、8コスなら8コスにヴェルを!
これで解決!どちらにも対応!歌姫がちゃんとチェインすれば、傭兵がブラウニーでも両部位破壊+撃破OK!
盗賊さんは是非やって見てはいかが!? -
7コス全体で盗賊がヴェルエレック+ゴルネマント!で笑ってしまった
なお両部位破壊できなかった模様 -
- No.58059107
- 18AC09B02B
- ななしのアーサー王
ここだけは多少カラフルで良いと思うんだよな
8cでやるなら尚更-
2コス高HPや2コスドローで固めてる傭兵盗賊だと安心できる
-
初日は手札事故回避で8コスがいいなと言ったら、そういうデッキ構築しないとかクソみたいな言われようだったのに、
今日は8コスですかい……いや、どっちでもいいけどさ……
7コスのメリットは、全体攻撃とターンが被らないことじゃなかったっけ?リーダーで○コスぶっぱって書いてるやつはちゃんと先導しろよ。
傭兵や盗賊ならなおさら事前バフがあるから、事前バフ切らずに無言でいきなりぶっぱとかされたらわからん。tmtって歌姫し・ね・よ
そういう性格だから友達いねーんだよ
7cでお漏らししたやつに合わせられるかよ。
7cでも8cでもホスト指示があれば従うし、なければOK弱体化で意思疎通するけど
8c指示しといてあまりにも本体にダメ与えすぎるのはちょっと・・・
倒し損ねはないけど、本体ダメ与えすぎてて部位1個残ってクリアとかばっかな午前でした誰か死んだときの泥率半端ない気がする 0枚もあったけど1回で3枚と5枚泥しました その時の運が良かっただけなのかもしれませんが8cでワイハンを引けないだと・・・_
お味方様本当に申し訳ない
オーバーキルだったけどショックが野良ホント酷い。自分がホストで8コスブッパって名前にしてないと7コスに何も考えずブッパする奴らばっかだから9割のパーティーが残って歌姫もクレアとか技ーサーとか出してるから回復しきれてなくて誰か死ぬパターンが多すぎる。もしかしてクレア、春ウサが3ターン持続するとか知らないのか?野良とかよりも泥率が酷すぎてやる気にならんc7のメリットは安定性を犠牲にして2分早く終らせる事だけ12回回って泥0どころか、クリア回数6回とか呆れたわ。
どうでもいいところでぶっぱしたり、ライトばかり狙う……
なんで初日より地雷が増えてるんですかねぇ……歌姫 6か7でクレア技ーサー等うつので78どっちでもいい
富豪 6でバフはって傭兵盗賊見て後出しするだけ
傭兵盗賊は5コスで春ウサクレア見たら7へ 6で2ターン効果のバフ見たら7へ どちらも無ければ火力危ないので8へ
俺はこれで部位殴るあほがいるとか全体無い人いる時以外勝率ほぼ100%だぞ
臨機応変にいこうぜ?c7で全体攻撃ってさ
最大火力出せるの富豪だけよね
全員が最大火力出せるc8で統一したいわ全体攻撃のタイミング指示しているのに単独行動しないでよ名前が闇全体7cとかのくせに初手ワイハンの富豪なんなの・・・自分歌姫で初手本体がいいんですが、初手左で助かるのってやっぱり富豪なんですかね?
初手本体だと、
・4cでガッハ撃ててバフ安定する
・クレア技ーサーサカガヘ連れてくと4cに単体回復来ない場合がある
ので、けっこう助かるんですが...。お前らから見たら来るなって言われるんだろうけど
俺みたいな最近始めてあんまりガチャ限をもってない
ギリギリHP足りる人にはこういう超級はありがたいな
上級だと物足りないがHP25000も要求されるのは無理ここ見てると初手本体殴りはあほみたいに言われてるけどさ、歌姫からしたら部位殴らないでほしいんだ。全体攻撃だけ痛いから全体回復多めに積んでくこと多いから初手も含めて部位殴られると全体回復切るしかなくなってバフしづらくなる、手札配分によっては回復回らなくなるし。
超級来るなら体力20kは最低限あるじゃん?全部部位放置しても6cの全体攻撃は本体殴りとバフデバフあれば普通に耐えれるから部位殴る利点ないと思うし-
本体殴りのみでぶっぱに突入すると部位残る事があるんですよ
それに自分でも歌姫やってますが流石に回復量アップがあれば回復しきれない量ではないですよ -
ディートリヒ・ブリーセン・ローディーネ出す富豪と出会ったら初手左も殴りたくなるw
- No.58055089
- 90E8436C0C
- ななしのアーサー王
歌姫やってるものです
8コスブッパで決めるなら「HP22751以上」積んで、ずっと「本体狙い」でやるべきだと思います
その理由は
当然部位を狙わなければ攻撃は「4c、6cの全体魔法攻撃のみ」になるからです
しかもその全体魔法は4cで19500、6cで22750のダメージしか食らいません
(8c撃破前提)
コメントへ続く-
結果HPを22751以上積んでいれば、歌姫は5c,6cにHPを全回復(全体回復2回→シアナ、オルトリート、盗賊アーサー、フェアリーズ、リオネス等)させるだけですみます
他アーサーは8コスに備えてデッキを集めることに専念してバフデバフは一切必要ナシ
*富豪に関しては周りのデッキ回しのためのドローアップは必須
歌姫も全体攻撃を食らったあとの2Tの猶予で確実に回復しきることができ、それまでにデッキ回しもできます
-
ずっと全快維持してくれる歌姫ならいいけどね
微妙に減った状態で大丈夫だろって思ってる奴も結構いるよ-
ですから
2Tの猶予で確実に回復させる
と書いてあるでしょう?
ちょっと足りないから大丈夫、みたいな人が来る前提で話しているのではないんです
そもそもそんな人が来ている時点で攻略どうのではないでしょう
第一そういう人はwikiに目を通していないというのがまるわかり
もっと言えば歌姫なのに全回しないのはどうあがいても地雷という話です -
地雷の方が多いんですよねぇ
-
その地雷を無くすためにwikiが存在するんです
そのための提案として書いているものに「地雷が多い」と書かれてもどうしようもありません
煽って書いているわけではありません了承ください -
みんながみんなwiki見てるわけねーだろ
-
4、6cでぶっぱするバカがいるんだけどw今の6コスに全体かましたケットシーリーダーの盗賊マジで超級こないでくれ
富豪だけど集中放火くらって沈んでまた地雷ひいたわーって思ってコンテ無しで次の部屋たてようとしたら歌姫さんがわざわざ石を・・・
しかし初手本体殴り、全体打つ前に事前準備0、6コスに唐突に全体ぱなすとか地雷の集大成かお前は傭兵だけど初手で画面左殴り次本体その次画面左で交互に殴ってたら抜けられた
自分が間違ってんのか初手画面左殴ったら富豪に即ぬけされたンゴwwwンゴwww7cか8c、どっちでぶっぱするかは、6コスで何出したかで簡単に察せる
ただ、5cに画面左攻撃する派か、本体攻撃する派かは、判別つかないから困る- No.58052978
- 7735971F97
- ななしのアーサー王
ほんと8Cでおながいします、7Cじゃ揃わないときあるので。-
参考までにどの職をやっているか教えて欲しい
その職の動向を重点的にチェックして7c派か8c派なのか判別したいので-
傭兵だとイゾルデが3コスなのでイテール+クラッキーでバフ二枚積みしようとすると8cが良いって話になる。
-
春ウサ盗賊ちゃんどす、万全を期して春ウサの次のターンにエレック海賊で最大火力を出したいのですが、6Cまでに春ウサがこないと7C最大火力が出せないのです。
-
傭兵は5cコピウサ、6cサカグレ、7cクラッキーで十分いける
-
盗賊はやること多いし、コストが重いカードも少なくないから難しそうだな
自分は傭兵やってて、盗賊が6cにサカパシで7cぶっぱ、それ以外は8cぶっぱと捉えて、6cに切るカード決めるけど、
傭兵は7cぶっぱでもほぼ事故らないデッキ構築ができる分、盗賊の気持ちが分からない人も多いかも知れん -
俺盗賊で春ウサ サカバナ パーシヴァル積んでるけど
他のカードほとんどコスト2とか3だから6までにひけない事はまずないな
春ウサなら一枚でもいけるしサカバナパーシヴァル2枚でもいける
3枚使うと過剰火力で7コスすら一人打たずに終わる
-
デッキにデバフ入れて来る人多いなーてかクリアしても全然落ちねえ・・・
5回連続落ちないって何・・・
7c派と8c派混じったときに8cで行くのは良いけど
7c派は回転重視低コストでHPも低めなことを覚えておいてくれイゾルデ持ってない傭兵多すぎないか?
3連続そのせいで終わってるんだがなんかやたら本体狙おうって言われるwwなんなんやこれww7cに勝負しかけて足りない連中多いから
野良は8cを推奨するマジで
あと開幕本体狙おう連呼する奴多いけど間違ってるからなwww8cにしようってホストでやってるのに日本語すら読めないやつが多すぎる
開始まで時間おいてok待ってるのに- No.58051407
- 7F2B15A910
- ななしのアーサー王
攻略記事で、
偶数コストは本体を狙う
と
奇数ターンは本体のみ攻撃でダメこない
がある。
どっち?-
どっちも合ってます
ですが奇数に部位攻撃をしないとバフがかかります
ライトは奇数で叩いてカウンター攻撃させておいた方が楽にはなりますね -
どっちも内容としては正しいよ、
個人的にオススメは3画面左部位、4~7本体、8全体攻撃 -
敵が必ず行う攻撃は偶数ターンに行う全体攻撃のみで、単体攻撃については部位に攻撃したターンにのみ飛んでくる。
つまり、全体攻撃を行わない奇数ターンに部位に攻撃しなければ、攻撃は全く飛んでこない。
とはいえ、単体攻撃をしない場合は代わりに攻撃力アップバフを張ってくるので、奇数ターンは普通、部位を攻撃する。
ただし、偶数ターンにも部位を攻撃すると、全体攻撃と単体攻撃が重なって厳しいダメージを受けるので、偶数ターンは普通、部位に攻撃しない。 -
お二人さんありがとう!
ちょっと混乱してたんで助かりましたm(__)m
野良はやたら部位殴りたがるから困る。初手左側殴るのはいいけど、偶数、5コス目に部位殴るのはまじ無理トール持ってない自分は超級いけない…野良だと本当に心臓悪いわ……一人でも間違ったらほぼ失敗に終わるからな盗賊が7cぶっぱって名前にしてたのに
6cぶっぱするチンパン傭兵富豪さすがですね!!なんだか本体が全体撃つターン(偶数T)に全体or両部位に一定ダメ与えたら、「あれ、リズムが...」(単体魔攻撃?)が発動するみたいですね。
ずっと本体狙いは部位破壊できない時あるからやめろってええええ今日初めて挑むのですが、富豪は6cまで毎ターン魔防バフ貼って(打てるなら本体にも攻撃)、7cでワイハン+トール+オルウェイン、で良いのでしょうか?おいさっきのクソ盗賊
六コストで全体撃つから事故りかけただろ
それ見て傭兵即抜けしたのみてないの?
本体狙おう押したら部位狙おう連打してまだ全体攻撃使うしもうね……
馬鹿一人居るとキツイなぁあ~。
なんでこんな糞簡単なクエクリアできないんだろ。やっぱ野良は7ぶっぱなんかなー
2ターン目部位狙おう連打されたから部位狙った
歌姫ペロったリズム崩すやつは条件未判明ということなんでしょうか?
どうもライトが片方壊れたら起きている気がするんですが、
単に壊れるぐらい大ダメージを与えているから、かもしれないので、何とも言えず・・・。
分かる方いらっしゃいましたら、教えてもらいたいです。富豪だが7cで
トール+聖夜オルウェン+ワイハンでいいのかな?サカグレとか持ってない傭兵なんだけど、クレアでバフしてからの7c(8c)ブッパってありかな?ブラウニーもあるけど両立できるなら火力安定する?サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 リセマラ・UR交換相談所 10 固定PT募集板 コメント 1225loading...