Gamerch
乖離性ミリオンアーサー攻略Wiki@ゲーマチ

【乖離性ミリオンアーサー】闇堕型 盗賊アーサー【断絶級】攻略情報と立ち回り解説

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

乖離性ミリオンアーサー(ミリアサ)の闇堕型 盗賊アーサー【断絶級】の攻略情報・掲示板です。断絶級の毎ターンの立ち回り方法や各職のおすすめ騎士カードなども詳しく解説、随時更新ですので攻略の参考にどうぞ。


闇堕型 盗賊アーサー【断絶級】概要情報

開催期間

2018年7月20日メンテナンス後 ~ 2018年8月15日12:59

ウアサハメモ・攻略のヒント

ウアサハメモ

【地獄級】デッキHP目安:63000 敵属性: 心象:[堕落][魔法]

②エクスカリバーが追加ダメージ付与を、③ゴールデンスカルは全体攻撃と妨害行動を行います。

歌姫様は毒を解除する手段もご用意ください!

【超地獄級】デッキHP目安:77000 敵属性: 心象:[堕落][魔法]

敵の毒ダメージは②エクスカリバーに魔法ダメージダウンをかけると軽減できます。

盗賊様、魔法ダメージダウンを切らさぬようご注意ください!

【断絶級】デッキHP目安:92000 敵属性: 心象:[堕落][魔法]

妨害効果付きの単体攻撃が増えています。

単体攻撃の数が多いので挑発の効果を持つ騎士を持っていくと効果的です。

攻略のヒント (地獄級)

【バトル開始時のトランスゲージ:30%】

■心象タイプ:【堕落】【魔法】

  • ①本体を1ターンに9回以上攻撃すると強力な妨害を行ってくる。
  • 敵の攻撃の殆どが魔法攻撃、富豪は魔法防御を上げる騎士を多めに用意した方が良い。
  • 敵の攻撃に貫通や追加ダメージ付与がある。
  • 3ターン目以降の攻撃が非常に強力。HP上限アップや属性耐性アップの効果を持つ騎士を持っていくと良い。
  • 単体攻撃が多いので、富豪は挑発の効果を持つ騎士を持っていくと良い。
  • ②エクスカリバーは奇数ターンに毒を付与するが、魔法ダメージダウンを掛けることで大幅に弱体化できる。
  • ②エクスカリバーは5ターン目までに、③ゴールデンスカルは4ターン目までに倒そう。
攻略のヒント (超地獄級/断絶級)

【バトル開始時のトランスゲージ:30%】

■心象タイプ:【堕落】【魔法】

  • 地獄級での行動に加えて、妨害効果付きの強力な単体攻撃を2,5,8ターン目に行ってくる。富豪は挑発で他のアーサーを守ろう。
  • 3ターン目のHPカット、全体魔法攻撃が更に強化されているので、防御アップや属性耐性アップで万全の態勢を整えよう。
  • 地獄級と比べて毎ターンの毒のダメージが大きくなっているので、毒解除の効果を持つ騎士を持っていくか、HP上限アップを用意しよう。
  • ②エクスカリバーは5ターン目までに、③ゴールデンスカルは可能なら3ターン目、遅くとも4ターン目までに倒そう。

【断絶級】攻略情報と立ち回り解説

消費クエスト経験値
30(60×1/2ボーナス)2400(1200×2倍ボーナス)

敵情報

名前・心象属性HP防御デバフ上限値耐性値
闇堕型 盗賊アーサー
[堕落]
(本体)
700,000,000物:5,000,000
魔:400,000
30,000弱点:30,000
他:8,000,000
エクスカリバー
(2番)
300,000,000魔:20,000
ゴールデンスカル
[魔法]
(3番)
100,000,000魔:30,000弱点:100,000
他:8,000,000

トランスゲージ30%スタート

※炎上・氷結・裂風・毒無効、行動停止耐性95%


行動パターン

本体に9回攻撃するとドロー-2・暗闇・魔防デバフを受けてしまい、その後の戦いに支障が出る。

不必要に多段攻撃を入れないように注意したい。


また、5c以降の敵の毒は魔法デバフを掛けておくだけで大きくパラメータ反映率(デバフ効率)が下がる。

5c〆前提の戦略であれば無視でもよいが、そうでないのなら最低限魔法デバフをかけることを忘れずに。

毒は2ターン継続と効果は短いが、毎ターン毒強化を行うために倒される要因となりうる。


敵は物理・魔法攻撃の両方を使う。

ランダム対象の単体攻撃が多いため、運によっては予想外の大ダメージを受けて倒されてしまう可能性も。

防御無視はあまり高くないものの、追加ダメージもあるため耐性アップが有効に働く点も覚えておきたい。

また、唯一③ゴールデンスカルの行う全体魔法攻撃(3cを皮切りに3ターンごとに攻撃)はデバフ効率が400%と非常に高い。

③ゴールデンスカルのHPが少ないので6cまでに破壊するのは難しくないが、3cに魔法デバフを掛け忘れると大きなダメージを受けてしまう。


行動の詳細はこちら

【各部位ターン行動】

◆②エクスカリバー デバフ上限20,000+バフ値

  • 【ターンにより分岐】
  • 【3c】敵全体 4,000の闇追加ダメージを付与
  • 【4c】敵全体 5,000の闇追加ダメージを付与・魔攻バフ150,000
  • 【5c】敵全体 8,000の闇追加ダメージを付与・魔攻バフ200,000
  • 【6c】敵全体 25,000の闇追加ダメージを付与・魔攻バフ100,000
  • 【7c~】敵全体 60,000の闇追加ダメージを付与・魔攻バフ500,000

  • 【奇数ターン】
  • 【3c】全体 10,000~/2Tの毒(デバフ効率10%)
  • 【5c~・②エクスカリバーの魔攻デバフ有無で分岐】
  • 【魔攻デバフあり】全体 20,000~/2Tの毒(デバフ効率10%)
  • 【魔攻デバフなし】全体 20,000~/2Tの毒(デバフ効率30%)

◆③ゴールデンスカル デバフ上限30,000+バフ値

  • 【3,6,9c】全体魔法攻撃 5,000~(防御無視20%/デバフ効率400%)

  • 【4,7,10c】全体 魔攻デバフ10,000・闇耐性ダウン3,000

  • 【5,8c】全体 残HP60%のダメージ

◆①本体 デバフ上限30,000+バフ値

  • 【②エクスカリバー破壊済み・ターンにより分岐】
  • 【4c】敵全体 魔攻バフ150,000
  • 【5c】敵全体 魔攻バフ200,000
  • 【6c】敵全体 魔攻バフ100,000
  • 【7c】敵全体 魔攻バフ70,000
  • 【8c~】敵全体 魔攻バフ60,000

  • 【4c】
  • 単体物理攻撃 100,000~(デバフ効率50%) 物攻デバフ 現在値100%/2Tの追加効果
  • 敵全体 物攻バフ50,000/1T
  • 【7,10c】
  • 単体物理攻撃 150,000~(デバフ効率50%) 物攻デバフ 現在値100%/2Tの追加効果
  • 敵全体 物攻バフ100,000/1T

  • 歌姫以外 単体魔法攻撃 50,000~(防御無視20%/デバフ効率40%)
  • 【③ゴールデンスカル破壊済み・偶数ターン】
  • 歌姫以外 単体魔法攻撃 200,000~(防御無視20%/デバフ効率40%)

  • 【5c~】単体物理2連攻撃 80,000~×2(防御無視30%/デバフ効率50%)
  • 【4c~】単体物理2連攻撃 60,000~×2(防御無視30%/デバフ効率50%)

  • 【5,7,9c】全体魔法攻撃 150,000~(防御無視20%/デバフ効率50%)

  • 【①本体に9回以上攻撃した場合】
  • 全体 暗闇3箇所/2T・魔防デバフ 現在値50%・ドロー -2

  • 【攻撃対象の残HPにより分岐】
  • 【79~100%】単体魔法攻撃 90,000~(防御無視90%/デバフ効率10%) 毒50%強化の追加効果
  • 【59~78%】単体魔法攻撃 70,000~(防御無視90%/デバフ効率9%) 毒50%強化の追加効果
  • 【39~58%】単体魔法攻撃 50,000~(防御無視90%/デバフ効率8%) 毒50%強化の追加効果
  • 【19~38%】単体魔法攻撃 35,000~(防御無視90%/デバフ効率7%) 毒50%強化の追加効果
  • 【0~18%】単体魔法攻撃 20,000~(防御無視90%/デバフ効率6%) 毒50%強化の追加効果

※上から順に行動

断絶級攻略

1ターンの間に①本体へ9回以上攻撃すると魔防が半減する量のデバフを受ける上にドロー-2暗闇3箇所/2Tを受ける。

即死とはならないものの次のターンがかなり厳しくなるので、火力を出せるマルチではこのNGを踏まずに戦いたい。

エンチャント付与や低威力の全体多段攻撃などで傭兵の邪魔をしないように。

傭兵も低威力の全体多段攻撃を入れるより、手回しはバフやデバフにしたほうがよい。


5cは傭兵への攻撃上限アップとバフとクリティカルバフをした上で

  • 傭兵が伝承を使ってのコストダウンや攻撃スキルの強化を使い、NGを踏みつつ確実に倒す5c〆ルート
  • 強力な防御及びデバフ、HP上限アップをしっかりと行い、傭兵が最低限③ゴールデンスカルだけは絶対に破壊し、かつNGを踏まない耐久ルート

と2パターンの攻略が考えられる。

また、5cにバフ等は控えて

  • 高防御・耐性に加えて最大HPアップや②エクスカリバーへのデバフを強力にかけることで、5cに③ゴールデンスカルを破壊せずとも耐えきり6cに一気に撃破する耐久ルート

も出来なくもない。

5c〆のつもりで攻撃が弱く失敗して倒しそこねたという場合、NGを踏んでしまっている為立て直すのはまず無理であり、失敗したから6cに、という切り替えはできない。

もちろんNGを踏まなかった場合でも、防御やデバフが弱いとどちらにせよそこで全滅する。

攻撃やバフが弱すぎて③ゴールデンスカルすら破壊できない場合も、耐えきることは非常に難しいのでソロか固定以外は厳しい。


耐久の場合は本体への攻撃は8回以下になるように抑えつつ、ターゲティングの補助なしでも③ゴールデンスカルを破壊できる火力を出そう。

この時富豪がジャンヌを使う可能性が有る事に注意しよう。

かなり良い条件ならば部位破壊せずとも耐え切れるので、攻撃カードやトランスアビリティを消費せずに6cに温存した方が良い場合も。

その後、6cには最低限③ゴールデンスカルと②エクスカリバーを絶対に破壊

NGを回避しての部位破壊、または全体攻撃で部位が壊れた後の①本体へのトドメなどに傭兵は鉄拳アーサー審判モドレのような強力な単体攻撃を1~2枚入れておくといい。


傭兵

ヒントでは②エクスカリバーは7cまでに、③ゴールデンスカルはなるべく5c、最低でも6cまでには破壊との事。

だが両部位を残した状態での5c耐久は非常に高いデバフと高防御の両方が必要。

超地獄級までならばともかく、断絶の場合固定やソロ以外で5cに一つも部位が破壊できない状態で攻略しようとするのは厳しい。

部位を破壊さえすれば一気に敵の攻撃がマシになるので、耐久するのならどちらの部位も早めに破壊を。

特に③ゴールデンスカルからの全体 残HP60%ダメージと②エクスカリバーからの毒ダメージが無くなることが大きい。


敵は物理防御が高く、魔法攻撃が有効

円卓モドレ以外の物理攻撃を攻撃用扱いとして持ってくるのはまず無駄。

唯一の物理攻略として伝承クラッキーを使えるならば物理を盛った上でアビリティ3で強化した円卓モドレでワンパンできる。

(保険としてコストダウンした闇堕ウアサハを添えることもあるが、その分5cまでの手回しは窮屈になり得るのでチェインには注意。)

魔法攻略よりも傭兵の要求される敷居がかなり低いが、道中の手回しや攻撃札も少なくて済む分、きちんと3~4cの手回しの間はゲージ上げ効果付きカードで自力で確実に5cに覚醒するように。


魔法攻略の場合も5c〆で行くのならやはり伝承はまず必須。

上限アップ及びバフ・クリバフが充分であるのなら、伝承のコストダウンを利用して強力な攻撃を叩き込みたい。

特にエーディンをコストダウンした他の光魔法攻撃や1c光を使って枚数ブーストを達成するプレイヤーが多い。


5cに9回以上の多段攻撃をした場合、そのターンに締めきるか最低限全部位破壊しないと基本的に死ぬものと思っていい。

締めターンまでの間にむやみな攻撃でNG規定を超えないように。


富豪

毎ターン防御無視の強力な単体魔法攻撃が来る。

全体攻撃も全て魔法攻撃なので、しっかり魔防バフをかけたい。

挑発も推奨されているが耐性アップも有効。

純物防は不要。

とはいえ、4cの物理攻撃も中々の威力があるので両面防御バフカードである程度の物防は確保しておかないと危険。


挑発する場合は、4c・7c・10cにあるランダム対象の物攻デバフ付き物理攻撃を引き寄せられる。

2ターン継続の現在の物攻と同じだけデバフを受けるものなので、締めターンの直前であるなら狙って挑発を使いたい。

5cに〆るにしろ、部位だけを破壊して耐久するにしろ、火力を出したいターンには変わりない為、基本は4cに挑発

5cに部位を残して耐久する場合は挑発しなくても大丈夫だが、物防バフ・耐性アップもしっかりこなさないとあっさりと倒されてしまうため挑発した方が楽。

ダメージカット率の低い魔創コンスを使う場合はある程度の防御が必要だが、強力な防御90%無視の魔法単体が来る頃には自身のHPが減っているため威力やステータス反映率(デハフ効率)が低くなっており案外耐える。


エンチャント(追加ダメージの付与)カードは持ってこない方が戦いやすいが、攻撃枚数が抑えめのデッキと組めば差し障りなく戦えたりもする。


高い防御バフと耐性アップ、そして最大HPアップがしっかりかかっているなら、5c以降も耐えることが可能。

5cに③ゴールデンスカルを破壊してあると耐えやすいが、残っていても好条件なら耐えられる。

特に耐性アップが強力な特異ジャンヌをコストダウンして魔導スカアハと同時に出せると耐えやすい。

特異ジャンヌだけでは最大HPや魔防が足りずに倒されることも珍しくないこと、攻撃するため①本体へ9回攻撃しないよう気をつけることを忘れずに有効活用できるデッキを組もう。

なお、特異ジャンヌ魔導スカアハの2枚を5cに同時に出すには光2枚でコストを合計4減らす必要が有る。

それが可能な伝承はゴッフリ光源氏のみ。


マルチ周回の5c〆の場合は、富豪は3cを守りさえすればあとは4cに円卓トリスで挑発してほぼ仕事は終わりになる。

5cも一応伝承やカードによる傭兵へのバフ・攻撃上限アップ(魔法攻略でも物理参照のものがある)とHPバフ、万が一の防御などは有るが、一番の出番は3cと言っていい。

その3cの一番の問題は本体からの90%防御貫通攻撃、及びその攻撃の追加効果により威力150%にされた毒ダメージという防御バフではどうにもならない攻撃についてである。

特に90%防御貫通攻撃はデバフ効率も低いため、最大HPアップや耐性アップでケア出来ない場合は攻撃が重なるとエーディン(歌姫)による毒のダメージ前解除がなければ死人が出るロシアンルーレットになる。

4チェインすればcoolモドレでも生存できたりするので、円卓トリスと合わせて3c4c連続挑発するという手も。

初手である事、傭兵など手回しで+2ドローが常に必要な事から難は有るが、強魔法デバフ効果の1c汎用騎士を多めに入れて少しでも生存率を上げたい。

ただし、3c時点でのデバフ上限は低いので他職との兼ね合いでは有効に働かないこともある。デバフに偏りすぎないように。

鉄拳が有れば事故時にも最低限1万の両面防御が最初から確保できる。


物理攻略のときは、闇堕ウアサハで物攻バフを手伝ったり審判モドレで物攻上限アップしたり出来るとなお良い。

5c締めの物理攻略では4cの挑発も重要なので、そちらにも注意。


盗賊

3cから魔法デバフ必須。

常になるべく全体への強魔法デバフをかけよう。

4c以降は物理デバフもある程度欲しい。


奇数ターンにある敵からの毒付与は魔法デバフで軽減できる。

本体からの攻撃もほぼ防御無効の単体攻撃を始め、どれも防御を何割か貫通するため、攻撃デバフが優先。


特に3cに最低限必須なデバフ対象は、状況により変わることがある。

③ゴールデンスカルの全体魔法攻撃はデバフ効率400%と強力だが魔防が15.7万ほどあればデバフせずともダメージを1まで抑え込める。

また①本体から強力な防御90%無視の魔法単体攻撃が来るものの、元からデバフ効率が最高10%と低い上に挑発している場合はデバフで軽減できるダメージは僅か。

②エクスカリバーからの毒もデバフ効率10%と非常に低く、さらにデバフ上限も低いため、毒ダメージ50%強化を考慮しても3cは18,000ダメージが15,000ダメージまで落ちるだけ。

そのため、魔防バフを非常に高くできないなら③ゴールデンスカルに、魔防十分で挑発しているなら②エクスカリバーに、他職が全体デバフや魔防バフを複数出していて②エクスカリバーの毒や③ゴールデンスカルの全体魔法攻撃に対応する必要がなさそうなら4cも見据えて①本体にデバフする。

また、歌姫がエーディンを出しているなら毒ダメージを受ける前に解除するため②エクスカリバーにデバフする意味が無い点にも注意。


敵への感電などの状態異常付与は必要ない。低デバフやデバフ無しな感電付与、不要な攻撃カードなどを持ってこない。

デバフ、強デバフ付きの全体バフ、強デバフ付きの耐性ダウンだけで充分であり、感電による利点や関連するギミックは特に無い。

悪夢ウサは特にいらない。どうしても出したいのなら3~4cにデバフをした上で5cに出すか、光闇チェイン用ならば他のデバフ1cなどで行う、または悪夢ウサを入れなければ発動できないのならば他の強デバフと交換したほうがいい。


攻撃は①本体9回攻撃のNGを踏みやすくなり邪魔になるので注意。

EXも魔法ダメージに割きにくいので、基本はデバフとターゲティングだけでOK。


デバフは攻撃回数の多い①本体を狙うのが基本となるが、5c以降の毒ダメージ低減のために②エクスカリバーへ魔法デバフをかけること、3cの③ゴールデンスカルの全体魔法攻撃に備えて魔法デバフをしっかりかけることを忘れずに。

(※5c〆ルートの場合は②エクスカリバーは放置でよい)

6cに③ゴールデンスカルが残っていると強力な全体魔法攻撃を再度使ってくるが、こちらにデバフを注力すると他が疎かになりかねない。

どうしても対策が必要だとしても、強力な魔法カードの円卓ベディミディールを1枚入れて、③ゴールデンスカル破壊を助けるのが精一杯だろう。


ターゲティングは、残すとやっかいな②エクスカリバーを狙うと良い。

②エクスカリバーはHPも高いので、全体攻撃中心なら②エクスカリバーを壊せば①本体のHPもわずかになっている。



5c〆攻略時におすすめなカードは、全体攻撃上限アップの鉄拳闇墜盗賊勇傑傭兵、強単体両面バフのシルヴィア

特に王位伝承を3~4人使えるパーティだとバフが上限アップに追いつかない事も多くなってきている事から、HP依存の強両面バフのシルヴィアは有ると便利。



ソロで5c締めをせざるを得ない場合、ターゲティングを付けた上で感謝クーホ&レウィを使うと傭兵の攻撃より先に全部位を削った上で攻撃バフが出来る。

デバフとして序盤に使えないカードであり、5cにターゲティングを出すにはコストダウンが必須であるため色々と制約がある使いにくいカードなので周回プレイには向いていないものの、一度のクリアを目指すだけならば有効に働く場合もある。

同じく先行するミディール(傭兵)とは発動順がランダムになってしまう点も周回プレイに向かない理由の一つ。


歌姫

単体ではあるが敵が毎ターン毒を強化してくるため、毒解除カードが必要

特に毒ダメージを受ける前に回復できるエーディンがあると耐久がかなり楽になる。

特に危険である初手で引けたのならば出しておきたい。


奇数ターンの②エクスカリバーからの毒や①本体から毎ターン防御90%無視の攻撃、③ゴールデンスカルから5cや8cに残HP60%のダメージを受けるため、HPは毎ターンほぼ確実に減らされてしまう。

そのため、回復や継続回復の枚数にも気をつけたい。


5c〆攻略の場合、トランスゲージ配布、攻撃バフ、上限アップ、クリティカルバフ、毒解除や回復、クリティカルダメージアップなどとやる事が非常に多い。

強リジェネが有ればダメージはリジェネとエニードスフィアだけで回復し、回復なしの強バフ・上限アップだけで進める場合もある。

エニードスフィアはなるべく歌姫以外もデッキに入れておいて回復の手伝い・及び微量でもバフの手伝いに使おう。


叛逆山猫クリティカルの威力を上げるカードであり、クリティカル率は他のカードで上げる必要が有る事に注意。


おすすめカード

傭兵

傭兵おすすめカード
カード名評価分類理由
【覚醒の魔剣士】円卓型モードレッドA物理物防100%無視攻撃。伝承クラッキー攻略に。
【エリンの聖域】妖精ミディール(傭兵)魔法3c。強耐性ダウン付き。高威力だが非多段なのでNGを踏みにくい。
【エリンの秘奥】妖精エーディン(傭兵)魔法2c。4回攻撃の為NGには注意。フルブーストでHPを威力に依存させられる為、伝承カードでのコストダウンで光4枚以上の条件を達成したい。
【剛腕破壊王】叛逆型 鉄拳アーサー(傭兵)魔法単体攻撃。耐久など部位だけ攻撃したい場合に。
【魔剣抜刀少女】可憐型モードレッド-cute-(傭兵)魔法4c必要だが高威力の全体魔法攻撃。非多段なのでNGを踏みにくい。
【王位を盗む者】義賊型 盗賊アーサー(傭兵)魔法魔防無視の全体攻撃。4回攻撃なので締めターン以外はNG回数に注意。
【異端ガンマン】叛逆型 流浪アーサー(傭兵)支援手回しバフ+トランスゲージ確保。
【転回する運命】王位型アーサーズ-剛-支援手回しバフ。上限アップは強力だが、以降毎ターン祝福発動の度に味方の行動後のHP1割減(歌姫の回復後)があるので残りHPや被弾状況によっては危険。
【双頭の雷光龍】感謝型クーホリン&レウィ(傭兵)物理手回しトランスゲージ確保。一応、魔法デバフ付き。ダメージとしては期待できない。3枚で出さなければコスト封印を受けてしまい、クリアには致命的となる。1cが多く3cから条件が達成できるデッキならば有効だが、2cバフなどを入れているデッキの場合道中で出せず手回しにすら使えなくなるので構築に注意。
【魔導の担い手】魔導型スカアハ(傭兵)支援魔攻上限アップとともにトランスゲージ確保やデバフとしても役立つ。
【記憶の欠片】妖精シャノン(傭兵)支援手回しバフ+トランスゲージ確保。

①本体へ9回攻撃しないよう攻撃の枚数には注意したい。

序盤は攻撃を控えて手回しをすることになるので、防御やデバフを手伝えるようにアレミラ等の汎用カードを入れておくと良い。

流浪アーサーのブーストも兼ねて3c事故防止の納涼ロビンフッドも有効な1枚。


富豪

富豪おすすめカード
カード名評価分類理由
【覚醒の守護神】円卓型トリストラム防御4cに確実に挑発できるカード。防御が低いのは惜しい所。
【壮丁の乙女】可憐型モードレッド-cool-(富豪)防御5c耐久、または2枚めの挑発。低コスト挑発だがカット率、全体への防御付与も高く、挑発2枚積みの事故時などに手札回しとして道中で使ってしまってもデメリットは少ない。
【黒猫戴冠作戦】魔創型コンスタンティン(富豪)防御奮起付きなので耐えやすい挑発。1cと軽いので防御バフやミディールを手に入れるための手回しをする余裕も出来る。
【剛腕破壊王】叛逆型 鉄拳アーサー(富豪)A防御HP依存強魔防。開始時に永続で両面1万防御が付与される編成効果持ち。
【エリンの聖域】妖精ミディール(富豪)A支援オンリーワン性能な攻撃ブーストと両面防御。光魔法用なのでブーストは円卓モドレには掛からない。
【万金の薔薇】感謝型 富豪アーサー防御コスト埋めや光防御枚数の条件達成、+2ドロー配布などに使いやすい1cの無条件HP依存防御。
【未来を示す旗】特異型ジャンヌダルク物理高コストな代わりに強力な防御を持つ。全体攻撃が入る事には注意。5c耐久用。
【魔導の担い手】魔導型スカアハ(富豪)防御4コストと重い代わりに強力な魔防とHPバフ。5c耐久用。ドロー+3も可能。
【クマの操縦士】聖夜型フィンヴァラ(富豪)防御魔法防御と魔法デバフ。ブーストが少し難しめな上にドロー+1しか出来ない点には注意。
【聖夜の番人】聖夜型サンタクロース2017(富豪)防御魔法防御と耐性。
【奈落の悪妖精】闇堕型ウアサハ-悪夢-(富豪)防御HP依存の強魔法防御。一応全体物理バフもつく。
【記憶の欠片】妖精シャノン(富豪)防御魔防と耐性。3cなので使うタイミングが少々難しい。
【聡慧魔眼】闇墜型 富豪アーサー防御ブーストすればHP依存防御の1cになるが、光か闇と出さないと防御がほぼ無いので注意。ドロー+3が有るが、NGを出した後に生き残るのはほぼ絶望的な為、そちらは万が一用くらいか。あとは光のドロー付き1c防御としての手回しや、トリスが光以外な人のチェイン用に。
【エリンの秘奥】妖精エーディン(富豪)防御高い両面防御バフと全体トランスゲージアップが可能。ただし、今回は追加ダメージが邪魔になりうるので他職のカードに注意して使いたい。

盗賊

盗賊おすすめカード
カード名評価分類理由
【エリンの秘奥】妖精エーディン(盗賊)A妨害光属性で唯一と言っていいほどの、3cで出せる安定した両面攻撃デバフ。光2枚でデバフの威力が倍になるので、威力の低い他属性のデバフを入れるなら3cブーストのために光の1cを入れた方が良いかも。
【異端ガンマン】叛逆型 流浪アーサー(盗賊)A妨害火風属性。1cでありながら魔法攻撃力100%依存の超強力な全体デバフ。闇墜盗賊鉄拳アーサー勇傑傭兵と同ターンに使うときは選択順に注意。
【激情の剣】黒の騎士 オディナ(盗賊)C妨害新規ガチャ限。風属性だが1cでHP4%依存の全体魔法デバフが掛けられる。汎用1cの全体デバフは3%依存なのでそれより少し高威力。ただし、納涼ロビンフッドは元の数値に差がある上にチェインしやすいためHP依存率も並ばれやすい。そのため、トランスゲージアップの有無が一番の差。
【剛腕破壊王】叛逆型 鉄拳アーサー(盗賊)A妨害火光。4cと重いが強力な全体デバフ。同時に全体の魔法ダメージ上限を9万近く上げられる。初ターンのデバフとして利用できない点には注意。
【野心の財閥王】叛逆型 閣下アーサー(盗賊)B妨害風属性。2cと軽いが全体に強力な固定デバフ。
【怪盗義理人情】闇墜型 盗賊アーサーB妨害ブースト達成数次第で全体魔法デバフと全体の魔法ダメージ上限アップが可能。闇属性のカードがデッキに入りにくいので山札の中身にはよく注意してカードを切ろう。
【伝説の勇傑王】勇傑型 傭兵アーサー(盗賊)B妨害氷闇属性。闇堕盗賊用に光闇属性が多いデッキならば1段階のブーストはしやすい。全ての攻撃の上限アップ付きで、フルブースト無しでもそれなりにいい威力。物攻上限も上がるので物理攻略のときは優先して入れたい。
【魔剣抜刀少女】可憐型モードレッド-cute-(盗賊)B支援3cと少し重いが無条件で12万少々の強力な魔法デバフが可能。全体魔法バフ、感電付与と攻撃回数を気にせずに撃破支援も可能。初ターンから出せるのも利点。
【一つの記念日】感謝型 盗賊アーサーC妨害氷風属性。HP高依存の魔法デバフができるが、対象が単体。高威力の感電付与がデッキに有る場合は低威力の状態異常が邪魔になる可能性にも注意。3cの魔攻デバフ事故防止にも良く、アーサーグループなので王位伝承のアビリティも活かせる。
【名誉飼育委員】学徒型エルフィン(盗賊)C妨害氷属性。天恵やExが合わせにくい属性だが、1cの魔攻デバフとして活用できるだけの威力はある。一応、勇傑傭兵のブースト用に使える。ヌァザの登場により氷Exも採用しやすくなったので、勇傑傭兵とセットでデッキに入れると扱いやすい。
【記憶の欠片】妖精シャノン(盗賊)C妨害ブースト達成数次第で魔法攻撃力を魔防やデバフの威力に依存させる事ができる。できれば光・闇同時出しを達成したい。単体効果であり3cの魔攻デバフとしては不安定だが、5cを耐えるつもりならば良いカード。
【天剋緋月ノ剣】天剋型シルヴィア-月影-D妨害火属性。ブーストは難しいものの、3cから安定した攻撃デバフが出来る。デバフとしては単体対象だが味方全体の防御も上がるので、多少①本体からの攻撃への対策にもなる。
【聖剣の力】異界型ランディ&プリム&ポポイ(盗賊)D妨害火属性。高威力の単体攻撃デバフ。月影シルヴィアと比べると攻撃デバフが高くブーストも楽になったが、比較して防御バフがないただの単体デバフな点が痛い。
【峻烈なる自愛】花月型スイセンD妨害火属性。単体・2T継続だが魔法攻撃力100%依存の強力な魔攻デバフが出来る。条件も無いので、3cの③ゴールデンスカル対策にも5cの①本体対策にも扱いやすい。
【血の伯爵夫人】特異型エリザベートバートリ(盗賊)D妨害5cを耐えるつもりならば、魔防バフとして役立つ。威力は弱いものの魔攻デバフも出来るし、光チェイン用に出しやすい。
【門のルーン】交響型ガラハッド(盗賊)D妨害火属性。全体デバフも付いているがメインは魔防バフ。ブーストする条件が厳しいが、団長アーサー鉄拳アーサー流浪アーサーを持っているならデバフExを火にしつつ採用できる。

3cは光チェインできなくなってでも③ゴールデンスカルに高い魔攻デバフを掛けられるようにしたい。

5c締めならば初ターンのデバフに力を入れることが出来るので、光闇属性の1cであるシャノン(傭兵)闇墜富豪を入れて闇堕盗賊勇傑傭兵エーディンをブーストさせやすくした方が良い場合も。

NGを踏みやすくなるコルブラは事故の元となる為、貴重な光闇1cといえど入れないほうが無難。

汎用などの1c光を探そう。


歌姫

歌姫おすすめカード
カード名評価分類理由
【エリンの秘奥】妖精エーディン(歌姫)S唯一、敵の行動終了後に毒ダメージを受ける前に回復ができる祝福を付与するカード。使用時の効果には回復が無いが初手に使用すれば問題ない。しかし4cに引いた場合、毒は5c開始前に解除できるが回復はエニードスフィアや別なカードでしないといけないので注意しよう。また、今回は魔法ダメージが通りやすいので上限アップができる点も優秀。
【覚醒の蘭蝶槍】円卓型パーシヴァルS支援5c〆にはほぼ必須。高威力の防御バフと攻撃バフ、トランスゲージ配布、その属性のダメージ威力アップと欲しい効果が勢揃いしている。例え光属性のものが用意できずに他属性のものだったとしても有るのなら入れたい。
【剛腕破壊王】叛逆型 鉄拳アーサー(歌姫)S毒を治療できるデッキを重くしない1cでHP回復も大きくできるカード。持っているのなら手札回しも兼ねて入れておきたい所。ただしエーディンとは違い、毒ダメージを受けてからの解除となる。王位伝承のコストダウンや再ドローに対応(アーサーカード)。
【奈落の悪妖精】闇堕型ウアサハ-悪夢-(歌姫)Aトランスアップ用に。また、歌姫シャノン闇堕歌姫アーサーなどのトリガーにもできる。物攻上限アップも、傭兵円卓モドレを始め活かせるカードも少なく無い。
【魔導の担い手】魔導型スカアハ(歌姫)クリティカル率アップ+HP回復+毒解除。光2枚同時出しが条件だがデッキに7枚以上あれば確定でブースト条件を満たせる。毒解除も考慮するのなら4c以降に使おう。光デッキで5c以内にクリバフをしたい場合に最も安定性が高いが、他色の強バフが多い場合はそれでも注意。
【記憶の欠片】妖精シャノン(歌姫)光/闇のカードをこのカードとは別にもう1枚出せればバフ値とクリティカル率アップの値が上昇する。持っているカードで発動できるかどうかが左右されるので、闇堕ウアサハ闇堕歌姫アーサー、汎用の妖精アレミラなどのトリガーカードをある程度持っているのなら採用しよう。
【伝説の聖剣士】戴冠型コンスタンティン -コルブランド-(歌姫)歌姫シャノン闇堕歌姫アーサーのトリガー用に。また、このカード単体でも大きな全バフができる。持続が2ターンなので、ぶっぱの前のターンからしか使用できないので注意しよう。
【壮丁の乙女】可憐型モードレッド-cool-(歌姫)C毒解除ができるが3cと重く、扱いづらい。1回使用すれば祝福で解除してくれるのが利点だが、同じターンにトランスを撒くことは円卓パーシヴァル以外難しいため、採用するのなら注意しよう。

汎用

汎用おすすめカード
カード名各職評価分類理由
【終わらない悪夢】聖騎型アレミラ
【妖界の女帝】妖精アレミラ
【時の透視者】未来型フェデルマ
【真夏の弓姫】納涼型ロビンフッド
【銀河を超えて】煌星型リトルグレイ
【FEVER】弱酸型フルアーマーウアサハ
【神和ぎの巫女】巫女型キサクラ
【銀の腕】魔人 ヌァザ -アーサー-A

召喚スフィア

おすすめ召喚スフィア
召喚スフィア名評価属性分類理由
天恵使用
クワイエットエールAB支援叛逆カードで盗賊には強力な風デバフカードが多い。天恵で風の魔防デバフ威力が上げられる。また、単体攻撃によって一人回復しきれていない場合の治癒にも。
リル・ラファーガA×魔法上と同じく叛逆カードに多い火属性の魔法デバフの威力アップ用。
ギガントレーザーA×魔法魔法攻撃の威力上げ。魔法攻略部屋で5c締めを確実にしたい場合に。
エクスプロージョン魔法
召喚剣=滅技葬炎A×火闇物理マジクラモドレ攻略の5c締め用。固定か攻略方法を確認の上で。
プレデターダイヴ物理
聖夜=王輝戴冠BC支援魔法防御の威力アップ天恵。何割か貫通するがそのぶん少しでも防御を上げたい。
唯我独尊 I am No.1!C×物理物理ダメージをカットする天恵。両面の防御バフ・攻撃デバフが少ない場合の安定した物理ダメージ対策として。

伝承カード(トランスアビリティ)

おすすめ伝承カード
伝承カードアーサータイプ理由
白鳥の奇跡 ゴットフリート富豪コストダウンが特異ジャンヌを使う5cの耐久にはほぼ必須。傭兵への上限アップにも。
マジ☆デコ クラッキー傭兵アビリティ3で円卓モドレでの物理攻略用に。

コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。

コメント (闇堕型 盗賊アーサー【断絶級】)
  • 総コメント数6
  • 最終投稿日時 2018/07/24 01:10
    • ななしのアーサー王
    7
    2018/07/24 01:10 ID:a3eyyj5u

    >>6

    挑発ってなくてもいい感じです?

    • ななしのアーサー王
    6
    2018/07/23 01:46 ID:opja5dhy

    >>1

    富豪だけならこんな感じです

    • ななしのアーサー王
    5
    2018/07/22 23:57 ID:a3eyyj5u

    >>2

    なるほど!やはりデバフと耐性も重要なのですね!参考にしたいと思います!ありがとうございます!

    • ななしのアーサー王
    3
    2018/07/22 22:54 ID:tfkwozdj

    >>2

    なお、耐久といっても6c締め前提です。

    最低限6cに3番破壊しないと全体魔法で耐性ごと屠られるものかと思います。

    • ななしのアーサー王
    2
    2018/07/22 22:43 ID:tfkwozdj

    >>1

    勝率そこそこのソロデッキですが参考になれば。

    天恵は物ダメ5%×2と聖夜コンス、エニード。

    伝承は順番にクラッキー、ゴッフリ、王位、モドレです。

    5cに富豪ジャンヌ必須で出来るだけコストダウンしてスカアハ併用、盗賊もコストダウンする等でデバフ集中。

    歌姫は4cの毒解除意識と序盤の盗賊流浪へのバフに注意。

    傭兵はデバフとトランス重視の構成です。

    • ななしのアーサー王
    1
    2018/07/22 14:56 ID:a3eyyj5u

    耐久できる人どんなデッキか教えてクレメンス

新着スレッド(乖離性ミリオンアーサー攻略Wiki@ゲーマチ)
注目記事
ページトップへ