1等級アイスドラゴン【翼種】2
(120コメント)
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 5/17、19、21、23、25、27、29、31 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
1等級アイスドラゴン[翼種] | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
使徒メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
1等級アイスドラゴン[翼種] | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
使徒メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
1等級アイスドラゴン[翼種] | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
使徒メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
1等級アイスドラゴン[翼種] | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
使徒メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 部位1 | 部位2 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ||||
2(4) | ||||
3(5) | ||||
4(6) | ||||
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
前回に比べると体力が大幅に増え、6c〆がほぼ不可能になっている。(やるなら固定で。野良で求めるのは間違い)
というか、いつも通りやっても撃破どころか部位破壊すら危うい。
火力が上がっているのはお約束。
行動パターンは前回から全く変わってないのが救い。
因みに「6c腕の強攻撃」に関しては他の攻撃と比較すると火力上昇度は低め。
机上論
→7cまでの蓄積ダメージ込で撃破可能
ぶっぱ〆には酷い要求。当然6cでは無茶要求(というか部位すら割れない)、7cにしたって引き戻し前提なところがある。
更に7cは最低でも「本体のみ(両部位破壊)+全回復」でないと非常に厳しいのも事実。
とりあえずは7c両部位破壊+全回復を狙いたい…のだが。
”背中を破壊出来る全体火力2枚” ≒ ”HPを削り切れる全体火力”
こうなってしまうとかなり厳しい。事前削りやターゲティングだけでどうにかなるかと言われると…
- ロンファ+学徒クーホ
- バフカンスト+盗賊10%タゲ
ぶっぱ〆には酷い要求。当然6cでは無茶要求(というか部位すら割れない)、7cにしたって引き戻し前提なところがある。
更に7cは最低でも「本体のみ(両部位破壊)+全回復」でないと非常に厳しいのも事実。
とりあえずは7c両部位破壊+全回復を狙いたい…のだが。
”背中を破壊出来る全体火力2枚” ≒ ”HPを削り切れる全体火力”
こうなってしまうとかなり厳しい。事前削りやターゲティングだけでどうにかなるかと言われると…
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
120
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
all挑発で余裕で安定するやんね。トラップ解除くらいはほしいけども。まだ行ってないんですが、見た感じクーホロンファだけじゃきつそうなので5cティストかトール 6c感謝学姫モドレ7cロンファクーホじゃダメですかね??魔法で弩級クリアできたので報告。
6cで全力バフで7cに超インドミクとベルくんで翼破壊。8cで全力攻撃してクリア。
って書いてて気づいたのはいつぞやの挑戦級そっくり。7cで翼破壊できて防御と妨害がしっかりできていれば腕とブレスで死なない。
もう二度と行かん。石回収だけで十分だわ。仮に7c耐久するとしたらどれくらい軽減いるんだろう癒し枠として機能してなさすぎでしょ…
7C撃破でも本当に安定しないね99,999
*コスト補正1.3=129,998+ホモ8945*弱点4チェインクリ4.8
=666,929*3部位=2,000,789
*コスト補正1.5=149,998+ロンファ21414*弱点4チェインクリ4.8
=822,780*3部位=2,468,340
.
2,000,789+2,468,340=4,469,129+(66,692+82,278)=4,618,099
-30,000*3部位*2回(180,000)=4,438,099-
バフカンストホモロンファ+タゲのダメージ計算ね
HPは確か腕1m、背中1.2m、総HP4.5m
超インドモンノは物理バフ乗せられるからちょっと楽かなーと思ったけど
超インドのカード威力がロンファより10kくらい低いしホモのブースト分もあるしでそんな変わんねーやってなった -
ウサミクのカード威力も超インドと同じだったはずだからぶっぱカードとしてはロンファに劣る
ただ、カンストまでバフ入れるのは割と無理が生じるかもしれないことを考えると6cに削りを入れる手段としては優秀
やはり富豪に初手で物防張ってもらえると
だいぶ安全ですね5cバフ出しで煽られからの6cウサミク感謝7cホモロンファが楽しい枝に7cぶっぱでクリアしたので報告。
私は盗賊でした。逆行エレイン・聖夜型歌姫のバフのみで炎夏型スカアハ出し。背中にターゲッティング10%
傭兵が物理でクーホと何かでした。歌姫は物理バフ、富豪は覚えてないです。風4チェインはありました。
一度歌姫からバフをもらってブッパしたときに腕だけ折れて事故ったので、威力を抑えたらいけました。
傭兵ブッパ2枚、富豪物バフ(過剰の場合がどの程度かは要検証)、歌姫物バフ、盗賊背中にタゲ&ダメージの補佐
でいけるかも?-
7cは行けるのよね。傭兵強バフ、富豪支援、歌姫バフ3枚、盗賊自己バフ全体ってやればさ。ただ各職の要求が高くて、その状況を作る方が難しい。秋パシ、まどか、アンドロ、まどか、を傭兵とコルグリ投げてる盗賊に振り分けて投げたけど残ったし。
6コス腕は最初から烈風いれてると40000強、その時の富豪挑発しなかった
また、烈風なし65%でも結構余裕で堪えられると思われる
問題は7コスまでで烈風入れようが誰か抜ける
7コスでチェイン怪しい奴が出ることかな
富豪です。
ロリフェ、観月オイフェ(チェイン)、彦星スフィアだと投げすぎですかね?野良で6c〆ようとしてる洋平はここ見ないで過去のだけしか見てないのか?アイドラに癒されに行こうと思ったら攻略が無かった
こっちの攻略マダー?
第10飽きた20%タゲ ガラハキリエ逆エレ コルグリ
10%タゲ スキニーヘルメス3チェ コルグリ逆エレ
これでも残るんだから歌姫は盗賊支援持ってきた方がええんじゃないんか?彦星スフィアない富豪は人権ないですかね…
時間なくて取りきれなかった盗賊はコルグリないなら参加無理な感じ?あれに騎士メダル使うことになるのか…7cならモドレよりもクーホの方がいいよね?うがー
癒し求めてきたがこっちも彦星スフィア必要か
あれがメダル交換になるのっていつなんだ・・・傭兵:5cスノホワクレア 6c童スカファル 7cモンノーノエレイン
思いっきり残りましたね・・・盗賊もバフ3枚乗せて一緒にコルグリ撃ちましたが、背中と本体が1ゲージ近く残りました。
歌姫のバフは秋パシアンドロ
超インド無しは盗賊の介護があっても無理そうです- No.96158942
- FBD9C036D9
- ななしのアーサー王
7〆
盗賊傭兵ぶっぱで安定できた
傭兵は
5cウアサハ
6c感謝猫ペリ
7cウサミクモドレ
盗賊は
6cバフつきデバフ2枚
7cコルグリとバフ(名前ど忘れたけどくりあがる風のやつ)
姫は
6c タゲ無視でミク 春ガウェ エニ
7c春ガウェ 可憐 風チェ
富豪は
6c高挑発
7c彦星 風チェ
だったよ
いろいろおぼえてなくて申し訳ない-
盗賊の風バフはおそらく逆エレのことかな?
-
歌姫がバフ引き戻して使ってるから安定は無さそう・・・
-
ちなみにその富豪は5c挑発?それとも防バフ?
ターゲティングって6c富豪にかかってない時は解除しなくても問題ないですか?(富豪が挑発する場合)メイン富豪な俺が5cバフバフ6c超インドアイズとかいう懐かしいことしたらすげぇ体力残ってなんじゃこりゃと思ったら強化されてたのね
これ開幕物防投げないとロシアンにならない?
ランスロ投げからの魔防なら超えれたんだけど-
魔法投げないとダメなんじゃな?
それの4・5は魔法だから事故にならないか? -
初手魔防2800でロシアンが有りうる。というかあった。
かなりの悪運だと諦めるか、KAITO挑発で乗り切った富豪もいたから魔防つき挑発ならなんでもいけるかもしれん
そもそも6だろうが7だろうが盗賊も殴らないと足りなくないです?7cぶっぱの場合、富豪は7cに何すればええんや?
チェイン彦星で良いんかね?傭兵は腕殴らないといけないんでしょうか?
それともソリティアでしょうか?前のページのHP450万と書き込みが
バフMAXロンファで(21494+99999*1.5)*4.8=823164
3部位で2469492-防御値
MAXでも半分ぐらいしか削れまへん
残りモドレで削れるわけもなく6Cぶっぱとか無理ゲーなんでやめてください7cブッパっで背中と本体残りました…
6c支援エニミクガウェタゲ解除の織姫7c可憐パーシーしたのに勝てんかったどないせーゆーねん。
流石に支援5枚目は事故るから無理
富豪は6c帝国黒と剣ーサー7c彦星と挑発
傭兵5c3tバフのマミトール6c猫ペリ感謝7cモドレロンファ
盗賊途中抜けnpcしてたけど4チェインはしてたんだが地獄クリアしてるし癒しを求めて行ったら連敗してワロタ
ダメージも上がってない?- No.96154026
- 2AB06EDF37
- ななしのアーサー王
各職については枝に。
-
6c〆はバフ底事故が避けられない上に必要なバフは前回のレチアとまではいきませんがチェイン考慮までするとかなり厳しいです。
安定性を考えると3c全体+4c全体の7c〆にした方が他職にとってもいいかと。 -
基本的な構成は以前の挑戦級と同じで問題なし。
6cに使う挑発は最低でも45%以上は欲しいけど制圧イゾルデは控えた方がいい(傭兵の全体1枚目で壊れるおそれがある)
物理支援は帝国スフィア+彦星スフィア、入れてチェインも繋がる観月オイフェぐらい。 -
富豪と同じく以前の挑戦級と同じ構成でも問題なし。
烈風はなくてもクリア可能だが、アイドラは烈風で弱体化し他職の負担が減る為最低でも1枚、理想は2、3枚入れておく。
候補はデバフ付きであるリリルカ、竹姫、感謝、猫技サー。春リトグレはタゲ付いてるがデバフ付きタゲで間に合い、3cと重い。
攻撃バフはいらず、デバフだけOK、あって魔兵の時に1枚全体魔バフ入れるぐらいで十分。 -
挑戦級は初ターンに回復デバフがあり、以前のドラゴン2種にも同じくあったが今回はないのでそれらと比べると回復が楽。
7c前提だと1cリジェネはなくてもいい(入れると事故りやすい)
トラップ解除とタゲ解除を忘れずに、火力支援は物理なら可憐傭兵+春ガウェ、魔法は秋パシ+まどかが理想。あとはスフィアで補うぐらい。
6ぶっぱするなら盗賊もそれなりに火力出さないとだめそうかな?傭兵がティストあればいけるのか?HPがかなり高そうだが、どうするコメント 120loading...