1等級セイントドラゴン【翼種】

(2575コメント)  
最終更新日時:
コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間2/15、17、19、21、23、25、27、29
時間7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00

中級

消費クエスト経験値画像
15150not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

上級

消費クエスト経験値画像
25300not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明


超級

消費クエスト経験値画像
35600not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

超級攻略


超弩級

消費クエスト経験値画像
45600not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

行動パターン

※暫定、攻撃順番は背中→本体→腕
6c背中破壊時のダメージで記載
全部位破壊後は全体魔法1発のみ(付加バステ無し)の発狂モード
ターン数(コスト) 本体 背中 備考
1(3) ・全体魔法(8,000)+ドロー -2
傭兵へ→単体魔法(8,000)
 +物防デバフ(-5,000)
・全体物理(9,500)
・敵全体両面攻撃バフ(3,000)
物理最大ステサーチ
 単体物理(13,000)
 +物理攻撃デバフ
2(4) 歌姫へ?→単体魔法(11,000)
 +魔防デバフ(-3,500?)
・全体物理(12,500)
・敵全体両面攻撃バフ(3,000)
魔法最大ステサーチ
 単体物理(16,000)
 +魔法攻撃デバフ
3(5) ・全体魔法(14,000)+ドロー -2
傭兵へ→単体魔法(14,000)
 +物防デバフ(-5,000)
・全体物理(15,500)
・敵全体両面攻撃バフ(3,000)
物理最大ステサーチ
 単体物理(19,000)
 +物理攻撃デバフ
4(6) ・全体魔法(29,000)
歌姫へ?→単体魔法(14,000)
 +魔防デバフ(-3,500?)
(・全体デバフ解除)
(・全体物理(18,500) )
(・敵全体両面攻撃バフ(3,000) )
魔法最大ステサーチ
 単体物理(19,000)
 +魔法攻撃デバフ
背中破壊
挑発
6cは特に腕規定ダメージが有効
5(7)
6(8)
7(9)
8(10)

超弩級攻略

<暫定情報>
  • 奇数ターン全体魔法"ドロー -2"
  • 6cまでに背中破壊?
    • 背中の物防は非常に高い

ウアサハヒント
  • 4ターン目(6c)から協力な攻撃が連続。背中が残ると危険
  • 背中は攻撃と支援を使うので長引くと危険
  • 背中は風属性
  • 左腕は物理魔法サーチで交互に弱体化

傭兵に関しては、今回背中の物理防御が非常に高いのと、6cまでに背中を破壊するにあたって物理デバフ2回、魔法デバフ1回飛ぶ為魔法傭兵の方が有利。
富豪はドロー管理と挑発を軸にデッキを組むこと。特に6cは背中を破壊しても十分すぎる程ダメージを貰う。
全部位破壊後からは、ドローマイナス無しの高火力全体魔法連発が来る。
背中や腕と違い本体の防御は硬く、高火力もしくは防御無視でないとダメージを与えられない。バフとぶっぱターン(チェイン)を皆で揃える事。


富豪挑発について
挑発についてのみ着目した話。
傭兵魔法であること=物理ステが富豪1位であることが前提。
傭兵HP27k盗賊歌姫HP28k、富豪はとりあえずHP34~35k程度で話を進める。

結論から。ダメージだけを見ると富豪は「3cに挑発せずに4cから全挑発」が最安定パターン。
それでも5cは基本的に「5c背中破壊」「50%挑発+盗賊デバフ多量」「65%挑発」の何れかが必須と捉えてOK。

5c背中破壊は確実でないので、一旦6c背中破壊パターンで考える。
3cは傭兵【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵)/【剣聖の極意】複製型アーサー 剣術の城、等の両面バフを使わなければ”、あと盗賊がデバフを撒けば挑発無しでも越えられる。
4cは魔法ステサーチがあるので挑発必須。
5cも挑発しないと傭兵がまず死ぬ。…ただこの時の富豪負担がべらぼうに高い。
富豪が軽減しなければいけない元ダメージは3c未挑発→74.5k・3c挑発→84.5k、と、正直あまり挑発したくない被弾になる。
(背中未破壊の5cは、盗賊が「背中+本体の2回の全体攻撃に対して7500以上の軽減」をしないと傭兵が死にますご注意を)

84.5kは65%挑発でないとほぼ受けることが出来ない(特に4c富豪のバフ0なら尚の事)。
盗賊(と歌姫)で18.5k近い軽減が出来れば、辛うじて50%挑発で行けるという程度。【不冷】異界型ヴェルフ系ですらロクに受けることが出来ない。

これが74.5kであれば必要な軽減量が減る、3c未挑発から50%挑発時に必要な、盗賊(と歌姫)の軽減は8.5kで済む(同時に全体2発を軽減できるように)。
軽減10kがあれば【不冷】異界型ヴェルフ系+【聡慧真眼】感謝型富豪アーサーでなんとか耐えられる。


6cは背中破壊前提でも、防御デバフを2回以上引きつけ済み・腕攻撃が他に飛ぶと死ぬという2点から結局挑発安定。
富豪が被弾する元ダメージは3c未挑発時で74k、ここもある程度の強挑発が必要。
30%挑発では自己バフがないとしんどい。

7c以降もデバフで満身創痍、挑発で被ダメを強引に落とさないと死ぬ危険が高い。


  • まとめ
    • 富豪は出来る限り4cから全挑発
    • 傭兵両面バフを極力積まないこと、5cに背中破壊が出来るなら富豪の負担が緩和される(単独だと非常に厳しいが)
    • 盗賊デバフを軸に傭兵用全体魔バフでOK、「固定で5c背中破壊を成立させる」場合なら八卦凛あたりを絡めた脳筋寄りが出来る程度
歌姫に関しては挑発の被ダメよりドローとか支援関係の方が話が重いのでここの節では割愛。
攻略(残念ながら安定しないです)
魔兵推奨。
物理は3c傭兵にデバフが飛んで行く時の回避が七面倒臭いこと、
(富豪傭兵物理ステにしようとするだけで一苦労、出来ない場合は「2ドロー」を捨てて挑発になってしまう上に5cが危険化)
更に背中をガイアス1枚で割るか、背中を無視して6c〆に持ち込むかなので、
単純にそれで納得し攻略出来る面子が野良では集まらない(固定でやるのならどうぞご自由に)

6cまでに背中を破壊」「7c以降に撃破」がだいたいの流れ。
本音は5c背中破壊だが傭兵だけだと厳し目。こう書くと盗賊が簡単に脳筋に走りたくなるでしょうがそれは辞めてくださいお願いします
7c以降は時間をかけると富豪が全く持たなくなるので、「盗賊魔法デバフを掛け続けられる限り」腕は落としてしまったほうが早い。
(ドローマイナス2とデバフのせい)

高安定化は全職地獄級に挑むのでは、と思えるようなデッキを持ち込んでようやくというところ。
全職臨機応変に立ち回りが必要、固定パターンなど存在しない。

デッキ構成
  • 傭兵
    • 安定度を求めるなら酷いデッキ構成になる職その1。
      攻撃カードだけでも、3c火攻撃「一条歌姫ミク」闇全体「学徒ペリ七草」と
      現時点で入手不可能なカードをガンガン突っ込まないと安定度が落ちかねない。
  • 富豪
    • 安定度を求めるなら酷いデッキ構築になる職その2。
      「奇数ターンの2ドロー」「4c以降の全挑発」を両立するとなるとこれまた酷い要求がガンガン飛ぶ。
      初手事故は5枚の1パターンのみ(=1/252の確率)なら無視してしまうほうが組みやすい、流石にこれに文句言ってたら勝てるものも勝てない。
  • 盗賊
    • カード要求というより構築バランスの難しい職。
      基本的には「単体魔法デバフ」「全体両面」を軸としたデバフでほぼ全ての枠を埋めたい。
      デバフ賊であれば6c腕規定ダメージ達成のために、乖離ローエンを1枚噛ませておくのも有効。
      1~2枠だけ、傭兵支援のためだけに全体魔法バフを入れておく程度は許容範囲。
      6c以降用として必ず「グリーンビキニスフィア」を入れておくこと(それ1つで8000近い軽減が可能、超重要)
      (5c背中破壊や終盤に火力に参加する半脳筋デッキというのもあるが、コラボ限、属性限のカードも含めて揃っていないとまず出来ないと思ったほうが良い)
  • 歌姫
    • こちらもバランス難しめ。火4枚闇3枚を目安に回復用カードを投入。
      傭兵支援用のバフは2~3枚がいいところか。
      デッキバランスが難しくなるが乖離サカグレアーサーミクエリーゼなどから2枚程度入れておくと、
      5c以降の耐久面が若干楽になる(この辺りを投入するなら1c回復量アップカードが有効、エリーゼは5cに切りにくい状況が発生しうるので注意)
      また、5c前後は背中破壊の支援を絡めつつも、挑発で受ける富豪と、初手に防デバフを受ける傭兵のHPをしっかり回復することも要求される。


ポイント
  • 5c
    • 背中未破壊で「富豪が計算前74.5kを挑発で被弾」「全体攻撃2回:計29.5k(傭兵のみ34.5k)」
      背中が破壊出来ていない場合は全体攻撃をほぼ盗賊一人で計7.5k軽減する必要アリ。
      盗賊は6c以降の軽減もほぼ一人でしなければならないため、5c火力に参加する際もデバフを添えること。
  • 6c
    • 5c背中未破壊「富豪が計算前74kを挑発で被弾」「全体魔法29k」
      5c背中破壊時「富豪が計算前65kを挑発で被弾」「全体魔法26k」
      背中を破壊出来ていようが、ここで盗賊が脳筋に走るとやっぱり死ぬ。
      盗賊は2c強魔法デバフやグリーンビキニのスフィア等を本体に投げ、魔法もしっかりと軽減すること。
  • 7c以降
    • 以降富豪は腕破壊までずっと70k近い被弾が続く、挑発しないと容易に死ぬ。
      盗賊魔法デバフを本体に入れ続けているなら」傭兵は腕破壊を狙えるのなら手札次第で腕破壊。そうでないなら本体と腕の同時撃破狙い。
      富豪は極力2ドロー、盗賊魔法軽減、をしつつ焦らず手札を揃えてとどめを指す準備をしよう。(本体は防御が高くバフチェインをしっかり合わせる必要がある)

難易度は挑戦級、地獄級の下か同等レベル。手持ちが厳しければ超級をオススメする。


おすすめカード & 立ち回り方

傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
3cバフはステサーチの都合上【団子と教鞭】童話型スカアハ【撃滅兵姫】闇堕型バンあたりが無難。
両面バフは即死する為、できれば採用しない方が良い。エヴェインも闇チェインで両面化する為切るなら4c以降。

2cバフは【魅惑の兎姫】観月型フェデルマ【傭兵の魂】異界型初音ミク(傭兵ver)程度あたりが選択肢。
火の攻撃カードは、【クリムゾン・プリンス】異界型一条将輝【歌姫の魂】異界型初音ミク(歌姫ver)が高優先度、次点で新カードの【無双の槍騎】聖騎型パロミデス
この3枚のうち2枚がないと背中破壊がかなりキツい。
セクエンスは追加ダメージが無いとかなり弱く、
なおかつ追加ダメージ付加カード投入はデッキバランスを悪くしてしまう
(セクエンスにキチンと載せるにも運ゲーとなる)ので辞めておいたほうがいい。


富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り

盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
被ダメージがとにかく痛すぎるのでデバフが中心。
軽減量の多い単体魔法デバフをメインとして組んでいきたい。6c以降はグリーンビキニのスフィアが有効。
また各部位によって攻撃属性が異なるためスクルド・弱酸エルが有効、但し継続2Tなので使い所には十分注意。
傭兵の火力支援として観月ウアサハを6c以降に腕に撃つのも有効。
傭兵の火力が十分だと分かっているなら観月ウサよりも乖離ローエンのほうが6c腕規定達成を狙いやすい。
(規定3万ダメージ達成で腕の火力5000減少)
また間接的ではあるが、ターゲットによる支援が安全かつ確実。闇2cの複製型技ーサーや火2cの蹴球型卑弥呼など。

盗賊の攻撃参加が可能な条件は「5cに”充分なデバフを撒いた上で””傭兵と協力して”背中を破壊できること」。
キッチリ”バフ付きデバフ”を入れた上で、バフの乗った攻撃カード1枚(乖離牛若など)。

まとめ
デバフ賊…「傭兵支援用全体魔法バフ1~2枚」「乖離ローエンor観月ウサ」以外をフルデバフ
瞬間火力型…「2cバフ付きデバフ3~4枚(重要)」「3c火攻撃1~2枚」「残り全て強2cデバフ」

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
傭兵支援用の魔バフ枚数は2~3枚程度。2枚のほうが安定させやすい。
1c回復量アップカードを投入しにくい環境なので、2cの回復量アップ付き全体回復がかなり重要になる。

3cではあるが魔法軽減付き回復カードは非常に有用。乖離サカグレアーサーミクエリーゼあたりが候補。
特にサカグレは8600近い軽減をすることが可能。この辺りを入れる場合は1c回復量アップカードが扱いやすい。






自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。

コメント

旧レイアウト»
2575

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.93878268
    • 95BBACDC0C
    • ななしのアーサー王
    半脳筋に反対してる奴等ってどの職業なわけ?
    ドロー撒けなくて、6c二枚とかになっちゃう富豪?
    チェイン出来ない歌姫?
    おれつええな傭兵?
    十数ターンかけて勝てたとか見るけど、それはそれでどうなのよ。
    コメントを表示
      • No.93878365
      • 95BBACDC0C
      • ななしのアーサー王
      ちなみに盗賊がバフのせ火攻撃入れるなら3チェインで壊れるから、思ったより事故は少なくなる。
      7cまでの話なら、そもそもデバフじたいは7枚とか入ってるわけで、デバフの数は少なくないから死なない。
      唯一、発狂後の魔法軽減が鍵だろうけど、5c背中破壊してるなら、モドレ一つで耐えるしスフィアもある。
        • No.93878461
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        まあ単純に勝ててるからわいた疑問なんだけど、一言で半脳筋つっても切り方もあるから、反対してる奴等は少し具体的に教えてほしい。
        どこで死ぬの?
        6c富豪が死ぬなら、それは火力出せてないか、カードが無くてそもそも背中破壊不可抗力だろうと予測。
        • No.93878703
        • 09B676864B
        • ななしのアーサー王
        発狂してる理由がよく分からんが、適正デバフ7枚入りは半脳筋じゃなくて普通のデバフ賊
        ショボくれたデバフしか入れてないくせに火力も入れて何も仕事できないぐらいならデバフ専しとけって話でしかない
        • No.93878915
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        うん、まあ俺もそう思う。
        でも色んなスレ見てると、どうも9枚デバフにしろと言ってるようにおもえる。(トール含む)
        デバフ無関係は添い寝だけ?
        • No.93894997
        • 6DA86CC9D6
        • ななしのアーサー王
        まぁ物理デバフばかりも勘弁してほしいけどな
      • No.93880536
      • 587BA43B5E
      • ななしのアーサー王
      こういう木にBAD押してる人ってどういう層の人間なんだろう(呆)
      とはいえ攻撃を1、2枚さすのには肯定的な意見も多いみたいだけど、半脳筋の定義は確かに知りたいよね
        • No.93881242
        • DDCF965E23
        • ななしのアーサー王
        BADおしたわ職毎に煽りをいれてかくなら愚痴版にでもいってくれと思う
      • No.93881036
      • B5A9B9F946
      • ななしのアーサー王
      半脳筋って言うと文字通り半分の5枚攻撃積んでくる子が居るからこの言い回しが良くないんじゃないかなぁ
      • No.93882573
      • 95BBACDC0C
      • ななしのアーサー王
      ふむ。
      この木の無駄な煽りが反感かったなら、それはそうだな。反省する。
      が、ぶっちゃけ俺は富豪じゃないかと思ってる。
      ドロー撒けなくても、手札が良ければ背中割れるからだ。
      しかし問題はその後。
      6c二枚だと、歌姫は支援か回復が出せず、当然傭兵は闇が出せないとか、出せても火力が乗らないためぐだる。
      そこで、長期戦を提唱したい富豪としては、盗賊にデバフとなるのではないかと。
      でもそうなると、今度は背中割れない可能性がが高まる。
      無いものは出せないから。

      コメントを表示
        • No.93882654
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        つまり。
        ドロー撒けないためじり貧になってるのを、盗賊がデバフまきつづければ勝てた、とか責任転嫁してるだけじゃねーんかと。

        歌姫、傭兵を煽った書き方したのは確かに無駄だった。
        反省する。
        コメントを表示
        • No.93884577
        • 8698A34CB0
        • ななしのアーサー王
        じゃあ、お前が富豪やれ。
        • No.93884902
        • 92895331CF
        • ななしのアーサー王
        上で富豪のデッキ考察してくれてる人がいるけど、100%事故を回避する方法が現状富豪には無いんだよ。
        あと、他の枝でも書かれてるけど、適正デバフ7枚、支援1枚、攻撃2枚ぐらいなら問題ないよ。
        むしろ、3c4cで5cにかかるデバフをキチンと撒いてくれてるなら、傭兵支援してあげて欲しいとまで思うわ。
        5cまでにちゃんとデバフ撒いてくれれば、意図的にヴェルフ+感謝富豪、美月+クーシーみたいな切り方をして、ドローを優先することも出来る。
        効率優先で大したデバフも撒かずに5c攻撃されたら、富豪としては自分が生き残るのを優先してしまう。
        それを責任転嫁と言われたら、もう何も言うことはないわ。
        • No.93884901
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        これに感謝があればいけそうか?
        持ってないけど。
        コメント画像
        • No.93885006
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        あー、なるほど。
        出来るだけ手札減らさないよう努めるが、ごくまれにどうしようもないこともあると。
        それならそれで理解できるし、攻撃入ってても、それも正解なのかだというならもっと理解が深まる。
        ただ、他の木の言い分、言い方を見るとさも害悪のようにすら書いてるからな。
        それでわざわざ聞いてみた。
        • No.93885188
        • 92895331CF
        • ななしのアーサー王
        まあ、カード揃ってればかなり事故確率は減らせるけど、みんな何かしら足りない中で組んでるだろうしね。
        現に俺もロリヤと赤凛持ってないから5cの2ドロー対策は上で魔王+上で書いた2パターンぐらい用意してる。
        ほとんど大丈夫だが、1日に1回ぐらいはどうしても事故るし。。。ちなみにHPは36k以上確保してるぞww
        今回の富豪に要求されるカードのスペックがかなり高いから、全て持ってない人をフォローするぐらいの気持ちでセドラは行ってもらえると助かる場面も多い。
        結構いるんだよ。3c2tデバフ、4c自己バフ、5c自己バフ+攻撃ってやつ。
        それだと魔王出しても死ぬから嫌ってるってだけww
        • No.93885528
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        ふむふむ。
        自己バフてデバフ付いてないやつ?
        それなら今回入らんね。
        てのが、俺は牛若丸に変えたけど、火凛でも余裕で割れるんだわ。
        傭兵が4cに何のバフで、5c何が出せたかによるけど、火凛出してりゃ大抵どうにかなる。
        勿論3チェインで。

        バフデバフ並べられるかは盗賊次第だけど、切絵サカプカ必須とか言われりゃ反発も出るだろう。
        当然、要らんだろ!って声も大きくなる。
        • No.93885684
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        結局さ、1日一回くらい事故るてコメント通りなんだと思うのよ。
        俺も勝ててなけりゃそれなりに意見も聞き入れるけど、勝ててるのに何でそんな叩くような書き方してるんだこいつらは?て感じ。

        まぁ俺も今回挑戦的な書き方したからあれだけど、耳が痛いかもしれんが、富豪はドロー優先させれるなら一考してみてくれ。
        事故はしゃーない。
        もしかしたら、すさまじくスムーズに勝てるようになるかもしれんから。
        • No.93885810
        • 92895331CF
        • ななしのアーサー王
        割ってもらう分には正直大歓迎。
        実際、5cにデバフ一切乗ってないとかあるんで。。。その状態で背中5cに壊せないこともあるし。。。
        まあ、つまりは出来る人には攻撃してもらって全く文句はないけど、出来ないのにやろうとして富豪だけ死ぬから富豪からのヘイトが溜まってるって思ってもらっていんじゃないかな??
        そうなるぐらいならフルデバフしておけ!!野良に注意喚起もしたくなるってもんなんですよ。。。
        • No.93885939
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        超納得
        盗賊はそれでなくとも酷いのが多いやろうしね。
        ありがとう。
        • No.93886084
        • 92895331CF
        • ななしのアーサー王
        いえいえ。
        誤解が解けたのなら何よりだわww
      • No.93886598
      • 6501895F29
      • ななしのアーサー王
      なぁ手札最大3枚しか交換できないのになんで5cに傭兵が火の2枚のどちらか引いてる前提なんだ?
      引けなかった試合はリタイアすればOKってこと?
      いや6c割ればOKなんだろうけど5c削りつつ富豪を殺さない数値をちゃんと計算してるの?
      デバフ族が脳死で安定策なのは計算するまでもなく生き残れるからでしょ?
      半脳筋が批判されるのが嫌ならそれだけのメリットと具体的な数値、デッキ構築を明示するべきだと思うよ
        • No.93886804
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        背中壊すためのハードルがさがる。
        壊せるな披ダメが下がる。
        5c壊せたなら6cバフする余裕が出来るため7c〆やすい。
        十分メリットだと思うぞ?
        実際スムーズならば、あれ?ってくらい余裕になる。
        むしろ簡単よな?って程に。
        • No.93886870
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        ちなみに、傭兵が火を引けてないなら盗賊が出す理由はないため、普通にデバフ。
        富豪が死ぬことはない。
        ただ全体的に遅れるため、ドローマイナスを余分にくらってしんどくなる可能性はある。
        • No.93889554
        • 6501895F29
        • ななしのアーサー王
        6c背中壊すのなら被ダメ下げられてないよね?
        デバフ族でも6c背中壊すんだし
        正直メリットは5c6cどちらでもいいけど傭兵の背中割りのハードルを下げること一点だけだよね
        で5cに傭兵が引けてない場合生き残れるだけの軽減をするなら事故らない手札回しとそれ相応のガチャ限が要求されると思うんだけどそれはどうなのかな?
        盗賊だって手札交換できるの3枚か4枚でしょ?
        そりゃ5cに背中割れたら楽だよ?でもそれって理想的な手札の話だよね?
        富豪が死ぬことはないって書いてあるけど死なないと断言できるほどのデバフはどれくらいのカードで想定してるの?
        • No.93889570
        • 6501895F29
        • ななしのアーサー王
        ここまで書いたけど元々安定しない敵が相手だし5c背中割れば楽なのは確かなんだから最悪のパターンはデバフ族も大差ないから切り捨てたほうが勝率上がるとは思う
        ただ半脳筋は固定寄りだと思うな
        • No.93889669
        • F900EFEA16
        • ななしのアーサー王
        一応、攻撃カードに着目するだけなら、「傭兵が歌ミク一条2枚積みで両方底」の確率は1/45(盗賊も3c2枚なら同じ)
        5c背中破壊を優先して後の負担を減らすって方針なら1/45は流石に目をつぶるものになるが
        この1/45を高いと見るのか低いと見るのかまずそこから話が始まる
        • No.93890025
        • F900EFEA16
        • ななしのアーサー王
        次、だいたい必要な火力の目安
        傭兵「歌ミクにバフ25000+歌ミク炎上」or「i一条バフ25000・1回以上クリティカル」
        盗賊「3c火攻撃(火凛・牛若等)・2cバフ付きデバフ2枚」
        .
        とりあえずこれは最低条件というか目安、もうちょい事前に削るとかも発生するので一概には言えない
        この時に5c破壊成立しなくても「5c74k」「傭兵に入る2回の全体攻撃」を耐え切る程度のデバフは普通入る
        勿論盗賊のデッキバランスが難しくなるので「5c背中未成立での6c」は保証しきれないのがデメリットといえる(腕規定次第かも)
        • No.93893127
        • 587BA43B5E
        • ななしのアーサー王
        ID:F900EFEA16の条件と同じデッキで回ってる盗賊だけどメリット・デメリットもまさしく彼の言う通りだと思う
        半脳筋であるデメリットが出るパターンは傭兵が5cまでに歌ミクも一条も引けない事故を引き起こした時
        もしくは3cでバフして4cでとりあえずバフ乗った一条なんかを切って5cはバフバフ…ってする時(つまり傭兵が元から6cでの破壊を目指して動いている場合)
        ここの意思疎通が取れてないと相当致命的だから、野良の場合5c背中破壊部屋でやるのが良いと思う
        • No.93893635
        • 587BA43B5E
        • ななしのアーサー王
        ちなみに俺は野良でも火2枚刺してるんだが、デバフ賊から鞍替えした理由は
        ・5cに背中が壊せないとそのタイミングでみんなのHPがかなり削れるから支援も投げなきゃいけない歌姫が全快させられると限らない
        ・6cに出てくる一条や歌ミクはちょっと火力過剰だなーって感じるところが多い(上の行と含めこの辺傭兵と歌姫で意思疎通出来たら良いんだけど野良でそれを要求するのは難しい)
        ・背中破壊が6cだと7c〆は難しい、7cにはドローマイナス2も飛んでくるからその後グダりやすい
        ・5c背中破壊を要求している部屋は結構多い
        あたり、とにかく5c背中破壊を目指すことがそのまま安定に繋がると感じた
        • No.93894575
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        他の人が詳しく説明してくれてんね。
        メリットデメリットは、そもそも今回はカードの有無によるところが大きいため2ドロ次第だと思ってる。
        一番最初に言われてた運ゲーてのは、まあ今でも間違いではないなと思う。
        その上で、5c背中破壊が全体難易度下げる、てのは変わらないかな。
        長引けばしんどい。
      • No.93893596
      • FEBEE804CA
      • ななしのアーサー王
      それが半脳筋の盗賊にドローを配ってると6コスで防御放棄して全体部位破壊に乗っかる場合があるのよ
      脳筋ならともかく半脳筋がだよ
      で、全部位破壊して発狂ブレス喰らって傭兵は確実に死んで、でも盗賊が生き残ってれば3人で長い消化試合なのよ
      そういうバカバカしいのに何度も出会ってるんだわ
      つまり、動き方考えろって、それができないならデバフの方が遥かにましなわけ
      脳筋は5コスで失敗か6コスで失敗か成功しかない
      で、失敗の確率は高いのでヤメテホシイのは当然だが、動き方が脳筋とかわらないんじゃしょぼいだけゴミなんだよ
        • No.93893668
        • 587BA43B5E
        • ななしのアーサー王
        お前さんの言う半脳筋って闇攻撃も積んでる盗賊のことか?
        それは俺もいらないと思うわ…上でも言ってる通り半脳筋って呼び方で示される範囲が広すぎて混乱してるのかもな
        • No.93893873
        • FEBEE804CA
        • ななしのアーサー王
        バフのった月ウサとデバフ気味ならもう一枚はデバフだな
        4コスジャンヌ、5コスで火攻撃、6コス月ウサ
        各もう一枚はデバフなんだが、洋平は助からないんだよ
        • No.93894736
        • 95BBACDC0C
        • ななしのアーサー王
        あー。これは分かる。
        5c背中破壊して、傭兵が6cバフではなく、学ペリ含む2コス三枚出ししたことあったのよ。
        一瞬悩んだ。

        俺は2日目つか、イベントでは3日目になるかで、脳筋やってみたんよ。
        思った以上に本体は硬い。
        これを知ってたので乗らなかったけど、初めて遭遇すると乗るだろね。
        んで、本体少し残るはず。
        脳筋でも残るのに、半脳なんかじゃ6c〆は無理やろね。
    • No.93876264
    • D87BA70B20
    • ななしのアーサー王
    腕に規定があると聞いて、出来うる限り狙ってたけど、目に見えて被ダメが減ったように思う。
    明確な数値とかはわからないけど、4cモルゴでもOKだった気がする。
    他に情報お持ちの方は提供下さると幸いです。
      • No.93888071
      • B3ED66091F
      • ななしのアーサー王
      なんか前に3万くらいってのはあった。
      だめとデバフが半分(ただしそれでも1万)
      規定でてる時点で魔法サーチに引っかかりそうだし……
      どうなんだろうね。
      • No.93895036
      • D52CCC2FA2
      • ななしのアーサー王
      3c物理、4c魔法、5c物理と交互に規定があったかとおもいます。
      規定ダメは3万で効果はダメダウンとデバフ1万に変わるって事だったとおもいます。魔法サーチは来るので富豪の補助が欲しいところではありますが。挑発してもらえるとかなり被ダメおさえてもらえましたよ。
      • No.93907037
      • D87BA70B20
      • ななしのアーサー王
      お二方とも、ありがとうございます!
      基本固定で回してるので、なるべく他の職に負担を掛けないように規定も意識してみようとおもいます。
    • No.93875736
    • A6C860463F
    • ななしのアーサー王
    傭兵の手札が事故るパターンより盗賊のデバフ不足で壊滅するパターンの方が多いね
    付け加えて盗賊のおかげで背中が破壊出来た回数より、傭兵だけで破壊出来て盗賊が全く貢献出来てない回数のが多いから
    素直に支援とデバフだけやっててほしいな
    • No.93875683
    • CC0CDEAC8F
    • ななしのアーサー王
    背中5c破壊⇒発狂で魔法全体32000ダメ
    背中6c破壊⇒発狂で魔法全体35500ダメ
    本体の防御も高いため、デバフ盗賊様は発狂を歌姫が回復続けられるくらいまで軽減し続けられる出来るデッキでお願いします
    • No.93874552
    • 560B34D8B3
    • ななしのアーサー王
    今の野良の流れってどんな感じ?
    5c背中破壊
    7c撃破?
    • No.93874274
    • 68354A8E86
    • ななしのアーサー王
    傭兵飽きたからこれで歌姫やったら今日くっそ安定してワロタwww コメント画像
      • No.93877076
      • EB62DF7626
      • ななしのアーサー王
      3c多い気がしたんだけどショコラかヴェルダンディどちらかを制パシあたりの回復バフ付き2cにした方が良くない?
      あとシグはいらんの?
        • No.93877141
        • EA1CB57DB2
        • ななしのアーサー王
        充分こんかいチェインさえ意識してれば周るはず(但し盗賊が脳筋だったらしらない)
    • No.93873624
    • 9D722C0725
    • ななしのアーサー王
    野良は勝てればいいなら7c以降耐久する前提のデッキ組んで歌姫に秋パシともう1枚以上の支援要求しないでサカグレエリーゼとかの防御、妨害兼回復積む風潮にならないかな
    かつかつの中支援多く積んでってるのに7c〆出来なくて抜けてくとかもうね
    • No.93873298
    • 587BA43B5E
    • ななしのアーサー王
    デバフとか半脳筋とか魔支援とか色々言われてるから盗賊のみんなで立ち回り共有しよう
    事故とか(明らかに自分のミスで)負けるパターンも出来れば添えてこう
      • No.93873676
      • 6078A4AAB8
      • ななしのアーサー王
      支援魔トール月ウサ。全体両面3枚物理2枚魔法3枚。
      負けパターンは6c背中残りがほとんど。この場合支援できなかったりタゲができなかったりで負けに貢献することがある。
      • No.93873800
      • 587BA43B5E
      • ななしのアーサー王
      文字数オーバーしてた
      Lパンジー/絢爛富豪/ガラハ/ダイヤ/牛若/エリカ/技ーサー/シャスティ/感謝/添い寝。5c背中破壊支援
      絢爛がリーダーじゃないのは名声作れなかったからどす…
        • No.93873827
        • 587BA43B5E
        • ななしのアーサー王
        3c:3T継続するデバフを何でもいいから投げる、もしなければやむなく2Tデバフ
        4c:2cデバフ2枚を投げる、物理デバフは腕へ。技ーサーやガラハ、ダイヤといった5cの背中破壊に繋がるものならよし
        5c:2cデバフ1枚(4cと同じく背中破壊につながるものがいい)+牛若orエリカ。ここで背中を壊す
        6c:魔法デバフを本体に。シャスティかビキニスフィアのどちらかは切りたい
        7c:添い寝はここで。本体への魔デバフも続行
        8c以降:スフィアや引き戻しを総動員して本体に魔デバフをかけ続け、傭兵の攻撃できるタイミングにあわせ闇を出す
        • No.93874000
        • 587BA43B5E
        • ななしのアーサー王
        負けパターンは、傭兵と二人で協力しても背中が壊せそうになく6cまで背中が残った時デバフが薄くなることから入る
        このデッキは傭兵と歌姫のバフが不十分な場合のフォローには強いけど一条と歌ミクが両方底とかいう事故が起きたら酷いことになるって学んだ
    • No.93873275
    • B9864222D5
    • ななしのアーサー王
    自分は一応こんな感じのデッキで回ってます。
    半脳筋ですが魔法デバフを多めに積めば6c耐えれると思って組んでます。富豪さんから見た感じだとまだデバフ足りないですかね?
    7c以降の発狂に関してはなかなか厳しいですが全回復さえしてればほぼ落ちたことはないです。
    チェインに関しては火4闇3で確実に5.6cに火、7cに闇を打てるようにしてます。
    切絵は他に闇デバフがなかったので仕方なく積んでますができればスクルド、シャスティに変えたいって感じですね
    コメント画像
    • No.93872416
    • 1C782031D4
    • ななしのアーサー王
    歌姫はエリーゼと蹴球リトグレいれると安定するよ。
    おれは安定している
    • No.93871850
    • E9BEC39D32
    • ななしのアーサー王
    とりあえず、盗賊はデバフに専念しておいた方が野良の時は他職が安心できるみたいだね。死ぬよりは時間かけてでも倒した方がいいし。
    それと、さっき遭遇したグルのコメで「盗賊は4c、5cで背中に炎上の状態異常して」みたいなのが書いてあったけど、それによって何か効果あるん?
      • No.93871877
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      多分メダルミクの効果使いたいんじゃないの。
      それが入ってるのはつまりカードが足りてない。
      • No.93871986
      • 0D32B30A76
      • ななしのアーサー王
      半脳筋でもデバフでも富豪の防御バフ期待出来ないから炎上なんて入れる余裕はないわ
      • No.93872046
      • E76BC138E1
      • ななしのアーサー王
      あたる盗賊が4cにバフしてて草
      笑えないんでやめてほしい
      • No.93872443
      • 06CAE0A882
      • ななしのアーサー王
      使えるのはかろうじてエレック程度
      しかしクリティカルのミクのほうだとむしろ背中炎上は地雷
      まぁ傭兵のカード不足してっからなんとかしろ盗賊の意
        • No.93872745
        • E9BEC39D32
        • ななしのアーサー王
        ぶっちゃけ炎上なんて入れてる枠はないので、今まで通り普通にデバフ賊で行きたいと思います( ˘ω˘ )
        • No.93873328
        • 67D609E27D
        • ななしのアーサー王
        さっきエレックを5c背中にブチ込まれて歌姫ミクの追加炎上入らずに5c背中落とせなかったんでマジでやめろください。
    • No.93871625
    • E76BC138E1
    • ななしのアーサー王
    魔兵推奨ってなってるのに物理支援でくる歌姫なんなの?
    • No.93871384
    • A82766015A
    • ななしのアーサー王
    頼むから…5cじゃなくて6cに背中壊してくれたらいいから…デバフしてくれ
    • No.93870957
    • 8FC4BD8CBD
    • ななしのアーサー王
    おいおい、自慢げに6c撃破するから手伝えみたいなコメントしてるやついるけどよ
    6cより7cの方が火力出しやすいと思うんだがどうだろうか?
      • No.93871161
      • 06CAE0A882
      • ななしのアーサー王
      そもそも野良で6C撃破は推奨されてないけど・・・
      というかそれこそ7C撃破にこだわらないで欲しい。歌姫が7C撃破で回復放棄で終わることも多いし
    • No.93870647
    • F2BDCE34BD
    • ななしのアーサー王
    月ウサ入れてる盗賊は与ダメを考えて腕か本体かを選んでください。
    特に7cで既にバフが乗った状態で腕に投げられると学ペリ七草の邪魔になります。
    • No.93870584
    • 06CAE0A882
    • ななしのアーサー王
    おい、歌姫ミクって記載で誤解してるやつ多くねぇ?
    それとも無いだけ?わっかんねぇなぁ・・・
    • No.93870330
    • 02EDF2A94E
    • ななしのアーサー王
    富豪が不憫すぎる・・・7cぶっぱ前に盗賊が自己バフかけてデバフ足りずに挑発で富豪が死ぬんだが・・・
    • No.93870064
    • 2784EE8CC0
    • ななしのアーサー王
    背中に竜モドレ+セクエンスはいけるのだろうか
      • No.93870695
      • 06CAE0A882
      • ななしのアーサー王
      いけるはず。
      現状、ミクの追加使って吹っ飛ばしてたから。
    • No.93869915
    • 06CAE0A882
    • ななしのアーサー王
    21:58分ドラゴン開始
    終了23:45分(30ターンの末歌姫が落ちて負け)
    次のドラゴン始まるのですがwwww
    さすがに笑うしかねえ。
    傭兵さん、とりあえずバフして殴るんじゃなくて、本体を貫くための計算して火の攻撃捨てて
    バフ集中させるとかしてください・・・
      • No.93872783
      • 87CB986950
      • ななしのアーサー王
      そこまではいかなかったけど20分くらいやって結局傭兵がもたもたして倒せなかった
    • No.93868702
    • 1758DCC757
    • ななしのアーサー王
    半脳筋もあんまりしてほしくなくなったわ。5cに背中落とせたんだけど、その後のデバフ次第と手札に来た挑発次第じゃ6cに富豪死んじゃう。デバフ族のほうがやっぱり嬉しいです。
      • No.93871786
      • 2233BF8D6E
      • ななしのアーサー王
      完全デバフ賊も傭兵事故ると6c詰むから一長一短なのよね
        • No.93872266
        • 625E365DCE
        • ななしのアーサー王
        傭兵が事故ったら盗賊が攻撃しても無理でしょ
        • No.93872497
        • 2233BF8D6E
        • ななしのアーサー王
        若干足りないパターン多いんだよなぁ・・・
        • No.93872952
        • 9399A1F72D
        • ななしのアーサー王
        ないとは言わんがそこでしくじるのとそこで成功しても富豪だけはまだ死の危険にさらされるの、どっちもどっち。デバフ足りてないなら挑発やめてもええんやで。
        • No.93873796
        • 2233BF8D6E
        • ななしのアーサー王
        なんか勘違いされてるかもしれんが脳筋するとは言ってないぞ?hp見て壊せそうなら出すだけ
    • No.93868666
    • 37547CB247
    • ななしのアーサー王
    背中が硬いということで魔法推奨とかって流れになってるけど、物理余裕やん
    背中無視だとしても6c撃破確定で周回効率がいい、何より色とバフ、コストの揃えやすさがいい
    6cに背中も壊したいならガイウス添えればいいだけだし、無理して魔法で難しいデッキ構築するより物理のがいいと思うな
    今んとこ物理部屋で6c全部位込撃破できてる、物理部屋が増えると嬉しい
    最低でもリオン+ガイウスあればできるしな
      • No.93868727
      • 1758DCC757
      • ななしのアーサー王
      せやな、3c2ドロー超えたらいいと思うわ。
      • No.93868829
      • 0E337C0F64
      • ななしのアーサー王
      邪魔だから増えんな
      • No.93868922
      • 587BA43B5E
      • ななしのアーサー王
      固定で物理する話ならいくらでもしてもいいけど
      物理>魔法とか言い出すとややこしくなるからやめてね?
      • No.93869805
      • 06CAE0A882
      • ななしのアーサー王
      倒せるから物理推奨ですー、じゃなくて
      誰がどう何を出せば安定して破壊できるのかを書いてくれないと
      分からんのだが
      • No.93870838
      • B5A9B9F946
      • ななしのアーサー王
      ガイウスって何だよ、背中除外すんのかよ
      • No.93871622
      • 2233BF8D6E
      • ななしのアーサー王
      そもそも初手に2ドロー撒けないパターンあんのに6c撃破とか片腹痛いんですけど
        • No.93871740
        • A82766015A
        • ななしのアーサー王
        擁護するわけではないがそれはどんな攻略でも一緒だからこれの欠点とはならない。
        • No.93871889
        • 2233BF8D6E
        • ななしのアーサー王
        比較にならないほど安定度が変わると思うんですが・・・
        • No.93872986
        • 9399A1F72D
        • ななしのアーサー王
        3c2ドローできるかどうか仏間で変わるのか驚きだなあ
        • No.93873221
        • 23CCB477AC
        • ななしのアーサー王
        仏間で変わるというか、物理だと3c富豪が挑発しないといけないから2ドローまけないという話じゃないの?
        • No.93874057
        • 2233BF8D6E
        • ななしのアーサー王
        論点変わってんだよなぁ・・・
      • No.93871921
      • 673E2C989E
      • ななしのアーサー王
      みんな知ってるよ
    • No.93868606
    • 0D32B30A76
    • ななしのアーサー王
    盗賊は沖田、聖夜ニムエあたりを積んだ半脳筋ぐらいが一番安定するような気がする。
    • No.93867795
    • 721C0805D5
    • ななしのアーサー王
    歌姫ミク持っている傭兵としては、5cに盗賊からトールor添い寝or月ウサと歌姫からのバフで背中飛ばせれるので盗賊バフ欲しいです。
      • No.93867965
      • E261C64335
      • ななしのアーサー王
      月うさのバフ付くのは6cからやで。
      • No.93868214
      • 091853EE9B
      • ななしのアーサー王
      富豪「そんなことされたら6cに出せる挑発が厳しくなりますから盗賊はおとなしくデバフしてください。」
        • No.93868899
        • 721C0805D5
        • ななしのアーサー王
        上のパターンでさっきほとんど勝てたんですけど、富豪さんが優秀な方でしたのか。勘違いしてました申し訳ございません。
    • No.93867696
    • 2E28FE14F5
    • ななしのアーサー王
    他職のカードがチェインが必要かどうか位確認して確定出して欲しい
    赤凜に朱雀・クラレントは3チェイン
    赤凜はドロー2になるし
    朱雀は魔法防御2000かかるし
    クラレントは魔法支援が60%UPに4t支援になるから
    盗賊は即切りで闇が多いけど5cに背中破壊なら赤が大目の方がチェインしやすいのでは?
    闇ブッパはある程度進んでからなのでカードに余裕があると思うのだが
      • No.93868460
      • 1758DCC757
      • ななしのアーサー王
      カードの効果知らないやつ多すぎだよな。5c4チェインしてる歌姫ミクに全快じゃないのにシグ投げる歌姫とかいるし
    • No.93867375
    • 92895331CF
    • ななしのアーサー王
    5cを脳筋が来ても越えれるように、現状全体防御なんてほぼ入れてないんだよね。(挑発も5枚入れてる)
    そうすると、後半腕壊した後はマジでドロー撒くぐらいしかやれることが無くて、結構煽られたりもするんだが、
    みんな結構全体防御入れてるの??
    2ドローはほぼ毎ターン撒けてるし、火チェインもできてる。
    弱いなと思うのは、上の全体防御系と闇チェイン(2枚しか入ってない)とかなんだが。。。
      • No.93867948
      • 5AC9B6D61E
      • ななしのアーサー王
      全体魔バフは感謝とスフィアくらいかな
        • No.93868264
        • 92895331CF
        • ななしのアーサー王
        スフィア有りましたね。完全に忘れてましたwww
        何気に全体魔防上げれるスフィア3つもあるし。。。
        腕破壊されたら、2ドロー+スフィアで少しは安定しそうですね。
      • No.93868384
      • 1758DCC757
      • ななしのアーサー王
      春リグレ、華恋歌姫、未来リグレ、彦星かな。
        • No.93868745
        • 92895331CF
        • ななしのアーサー王
        全体防御と書いたのが誤解を産んでしまったようだ。
        全体ブレスは魔法なんで、その中だと、華恋と未グレしか効果がないね。
        今回帝国いらないし、バカンスブラック、帝国ホワイト、聖夜の騎士ブラック入れてくのが良さそう。
        • No.93868873
        • 1758DCC757
        • ななしのアーサー王
        正味スフィアは効果あるけどこいつら全部お守りみたいなもんよ。要は盗賊のデバフだわ。全体の被ダメは全部。
        • No.93869450
        • 92895331CF
        • ななしのアーサー王
        まあ、盗賊頼みなのは変わらないんだけどさ、脳筋も多いし、これ投げたことで1ターン生き延びることができたらめっけもんかなと思ってね。
        • No.93869530
        • 5CC3C91A3E
        • ななしのアーサー王
        だいたい2ドローもまかなくちゃいけないから案外厳しいもんよ。
    • No.93865418
    • 6E1C528B3F
    • ななしのアーサー王
    半脳筋やめて要介護レベルのクソデッキ組んで主コメに書いてこの1時間野良やったけど5戦3勝で敗因は傭兵初手剣サー自殺、歌姫アンドロ秋パシが底で背中6c残した(手札見せしてた)だったんだが…
    コメント画像
      • No.93865507
      • 6E1C528B3F
      • ななしのアーサー王
      先に言うがもちろん修正点はわかる、その辺持ってないし普段セドラは富豪やってるんだ
        • No.93866420
        • 6E1C528B3F
        • ななしのアーサー王
        盗賊攻撃しないデッキなら理想はチョコ傭兵、弱エル、魔トール、半獣ガウェ、闇技ーサー、エレック、ジャンヌ、1cミクウサ、新しく出たデバフ+条件付きバフとかでいんで無いだろうか
        1cミクのところ月ウサでもいい気がするが
        スフィアで魔デバフと闇攻撃積んどけばほぼ事故無いと思うし、強いて言うなら4cが怖いか
        • No.93866442
        • 6E1C528B3F
        • ななしのアーサー王
        おう返信するとこ間違えた
      • No.93866112
      • 7B85B7B406
      • ななしのアーサー王
      hpが低いなあ
      でもでもデバフ盗賊は大正解だと思う
      俺もジャンヌ積んだデバフ盗賊で余裕ありでクリアできた
      個人的には名声枠のパンジーも魔法デバフにしないかっておもう
    • No.93864839
    • 950A5792BF
    • ななしのアーサー王
    結局盗賊は脳筋・半脳筋・デバフどれがベスト?
    全ての富豪が悪いわけじゃないことだけ先に言うけど
    野良はちょっとそれは・・・な富豪・傭兵が多い気がする・・・
    とりあえずデバフ+魔支で安定してるんだけど・・・
    攻撃は月ウサのみ(デバフ+バフ+チェイン用)
      • No.93865447
      • BF80D32583
      • ななしのアーサー王
      自分富豪で周ってるが、脳筋盗賊のおかげで挑発しても何度もやられてる。
      • No.93865596
      • 6E1C528B3F
      • ななしのアーサー王
      上の木主だけどそこそこのカードプールでも運が良かったのか行けてたし魔デバフ多め月ウサトールでいいんじゃないかと思う
      • No.93865670
      • 09768E57A6
      • ななしのアーサー王
      半脳筋かなあ。
      手札が事故ってどうしようもないときに、デバフ自己バフ両面で準備しててくれての2c火攻撃のありがたさといったら。あ、傭兵です。
      • No.93865689
      • FB10DAEEE6
      • ななしのアーサー王
      傭兵やってる身からすると4cでエレインやペリドットを出す論外な盗賊が多くて困る。
      ガラハキリエプーカダイヤ辺りを積んで、保険で火の攻撃2枚ぐらい積んでる盗賊が一番信用できる。
      残りはジャンヌ辺りの支援とデバフがありがたいですね。それでいいんじゃないでしょうか。
        • No.93873792
        • 23CCB477AC
        • ななしのアーサー王
        火2枚にジャンヌはたぶん事故ると思うけど
        初手で火2枚にジャンヌがきたらチェインとかもキツイし
        キリエとかは2t継続で物理が多いから残りの枠は3tの魔デバフとかとバフ付きデバフになるんじゃない?
      • No.93865839
      • B5A9B9F946
      • ななしのアーサー王
      半脳筋が良いです。
      半脳筋って言うと語弊があるかもしれないから言っとくとデバフ6枚は欲しいです
      • No.93865889
      • 95BBACDC0C
      • ななしのアーサー王
      半脳筋7c終わりが多い
      富豪によるけど大抵余裕 コメント画像
      コメントを表示
        • No.93867814
        • 16640AB77D
        • ななしのアーサー王
        そのデッキ発狂モードに入ったら即死するな
        • No.93869344
        • 9EF26B5372
        • ななしのアーサー王
        ○○によるけど
        つまり、俺は悪くねぇ!
        • No.93869486
        • 5CC3C91A3E
        • ななしのアーサー王
        おまえ発狂に入ったときの死を富豪の魔防のせいにするつもりか?マジで?まともなの張れんぞ
      • No.93868912
      • 1758DCC757
      • ななしのアーサー王
      富豪がうまくてもただでさえ少なくない事故率を下げるためにデバフで来てください。
    • No.93864018
    • 73774A1F95
    • ななしのアーサー王
    背中を4cに火4チェインで壊すことって物理的に可能なんですっけ…。
      • No.93865777
      • 6E1C528B3F
      • ななしのアーサー王
      初手歌姫神クラレント傭兵バン富豪か盗賊が未グレかエレックか弱エルでチェインして4c4チェ+歌姫アンドロでどうだろう、キツイか
    • No.93863834
    • B3B89F166E
    • ななしのアーサー王
    既出とは思いますが傭兵初手何切るのが理想でしょうか?
    最初の手札で歌ミク、一条、3cバフきてしまって初手一条切るのは即抜け案件なんですか?
      • No.93863927
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      自分なら多分一条切ると思う。
      個人的即抜けしたい案件は初手にメダルの赤ミク切るやつ…。あれ入ってるってのは相当カード足りてない…。
      • No.93865048
      • FDFC89BA99
      • ななしのアーサー王
      一条でいい。上手くチェイン絡めばけっこう削れるし
        • No.93868077
        • B3B89F166E
        • ななしのアーサー王
        選択肢としてありなんですね
        ある程度は5c、6c歌ミクで割ってるんですが初手に一条出すと抜けられる事が多々あったので不安になっていました
      • No.93865355
      • 5AC9B6D61E
      • ななしのアーサー王
      3c一条切るのはいいんだけど5c確実にチェイン飛ばせる保証はないから脳死で5c歌ミク切るのはやめてほしい
        • No.93868753
        • B3B89F166E
        • ななしのアーサー王
        4チェのぞめなければ5cはバフとヘルヴォを切って次のターンにするようにはしています
    • No.93863830
    • 3474C627E5
    • ななしのアーサー王
    傭兵やっててとりあえず思ったこと。
    ・初期手札を全て見せる(モドレとか入ってない限りは全部見せられるはず)
    ・「次のターン」チャットを有効活用する
    この二つやってると他職と意思疎通取れやすくてかなり安定して回れるなぁ、と思いました。
    事故はさすがにどうしょうもないけれどな!
    • No.93862169
    • 2E28FE14F5
    • ななしのアーサー王
    歌姫
    回復>チェイン>魔法防御>支援かな
    要点の5cとかは全快前提で支援+チェイン
    背中破壊以降は、全快>魔法防御で傭兵の黒ブッパで支援かな・・・
    富豪がどうしても挑発・物理防御・ドロー2メインに構成な上に
    盗賊の軽減だときついので魔法防御しながら回復した方が楽だった
    • No.93862163
    • 6DF277FD57
    • ななしのアーサー王
    一応このデッキで安定はしているけど持ってる人はこれのタンザをKAITOあたりに変えた方がいいと思います。 コメント画像
      • No.93862202
      • F858B00659
      • ななしのアーサー王
      ほんとか!?これ!?!?
        • No.93862363
        • 091853EE9B
        • ななしのアーサー王
        俺もカード自体は全然違うけどまあ役割的なこと考えたらこんな感じだわ。ただちょっとコスト重そうだから4c2枚出しとかは捨ててる感じで5cに魔王を引く努力は俺のほうがしてる気はするけど。
        • No.93862375
        • 091853EE9B
        • ななしのアーサー王
        安定はすると思う。特に3c2ドローパターンが4つもあるのはgood。
        • No.93863427
        • 6DF277FD57
        • ななしのアーサー王
        5cは魔王じゃなくてもウーサー春グレor感謝でイケる
        ただ闇ぶっぱターンにどうしても闇チェインができないって時があるんだよね。仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけど……
    • No.93862144
    • 9A5FEBA1C7
    • ななしのアーサー王
    すみません、6c腕規定のダメージっていくらなんでしょうか?
    上にあるのに見落としてたらごめんなさい。
    • No.93862113
    • F42AFB03D3
    • ななしのアーサー王
    盗賊は腕と背中どちらに重点を置いてデバフするのがいい?
    個人的には1T目は背中からの攻撃は微妙なので腕にかけて
    2T目に3Tデバフがあれば、腕は富豪さんが挑発で受けてくれるので背中にまわして、
    その後は、背中にデバフが十分にかけたら次に腕にかけていく感じでやっています。
    皆さんどうしてますか?
      • No.93862491
      • FEF8E5399E
      • ななしのアーサー王
      まあ基本は腕かな。3c4cは別に背中でもいいと思うけど、5c以降は背中壊れたら無駄になるから腕に投げてる。でもまあ歌姫が回復事故ってて傭兵が危なそうならその辺は臨機応変に背中にってかんじ。
      • No.93862558
      • 2EA9296004
      • ななしのアーサー王
      セイドラは魔法デバフ中心でお願いします。
      • No.93862619
      • FECE85038C
      • ななしのアーサー王
      初手って背中に投げても腕に投げても、腕攻撃された人(富豪)が受けるダメージ同じじゃないですか?
      1T目と2T目は背中で3T目以降は腕が良いと思うんですがどうでしょう?
      • No.93862760
      • 7A3D6E1D23
      • ななしのアーサー王
      魔デバフで本体を抑えながら全体物理や全体両面で残りの部位を抑えるのが基本です
      • No.93862799
      • F42AFB03D3
      • ななしのアーサー王
      基本は腕にかけて傭兵のHPに応じて背中にかける感じで基本魔デバフでいきたいと思います。
      ありがとうございました。
    • No.93860753
    • 845F27A850
    • ななしのアーサー王
    さっきの時間帯一度も勝てなかった……
    金曜の夜だからか、挑むの初めてみたいなアーサー多くて話にならなかったな
    • No.93860626
    • 261BBECB05
    • ななしのアーサー王
    物傭の時の賊の立ち回りましえて。
    初手デバフどこにうてばいいの?
    • No.93860574
    • B5A9B9F946
    • ななしのアーサー王
    歌姫なんだけどペリドッド入れるのって地雷?4cに回復足りなくなる時あったから4cカードを積んでみたくなったんだけど。
      • No.93861757
      • FECE85038C
      • ななしのアーサー王
      なしではない、ただ4cで闇チェインできるとは限らないのと5c以降は使いどころに少し困る
      富豪が初手か4cに2ドローまいてくれるなら、4cはコスト2を2枚かコスト1+コスト3の方が良いかと
      回せるときに手札回さないと割ときついと思うので
        • No.93863069
        • B5A9B9F946
        • ななしのアーサー王
        回答ありがとうございます。じゃあ今回は採用しない方針で頑張りますわ
    • No.93860402
    • D7C10252F5
    • ななしのアーサー王
    盗賊の場合このデッキで超級以上は厳しいでしょうか?魔攻も積んだほうがいいでしょうか? コメント画像
    • No.93860084
    • A5E81D57F4
    • ななしのアーサー王
    ドローダウンのせいで手廻し厳しいし一条と歌ミクが底だと致命的なので雫も入れてるが背中破壊後に邪魔でしょうがない・・・運の要素が高過ぎで地獄級張りにめんどいね。
    • No.93859911
    • B2F26663A4
    • ななしのアーサー王
    傭兵なんだが、そういえば挑発二枚切るとどうなるん?スレ違いすまぬ。どこかわからんかった
      • No.93859995
      • 0E3E2DBA25
      • ななしのアーサー王
      後だしのカット率と継続Tが優先される
      防御バフも同時にするタイプなら防御バフは防御バフで上書きされず残って加算される
      • No.93860004
      • 8F834E5108
      • ななしのアーサー王
      あとに出た挑発でパーセントを上書き
      ターン数とかはわからんけど、上書きじゃないのかな
      • No.93860116
      • B2F26663A4
      • ななしのアーサー王
      ありがとです
      • No.93860445
      • 925C46DE4D
      • ななしのアーサー王
      なので先に防御バフ付き挑発を出し、次に高カット率挑発を出す事で、
      防御バフ付き挑発を単体防御カードの代用にする事も可能です。
      ただし、第六天魔王と異界型うまるだけは要注意で、全体ドロー+2が付いている都合上、後に選んでも必ず先行して発動し、もう一枚でカット率が上書きされます。
      (魔王とうまるが単なる全体ドロー+2スキルに劣化…。)
        • No.93862404
        • 92895331CF
        • ななしのアーサー王
        これ、意外と知らない人多いんじゃない??
        上の攻略のところに書いておいたほうがいいと思うんだけど。。。
    • No.93859910
    • 8C7DC0854C
    • ななしのアーサー王
    傭兵でまわってるんだけど闇攻撃モーガンと学ペリだけじゃつらいかな
    さっき持久戦にもつれて歌姫が回復枯渇して発狂攻撃たえられんかったんだけど傭兵でまわってる人は闇何枚いれてます?
      • No.93860005
      • FA86E070B2
      • ななしのアーサー王
      5mai
      • No.93860057
      • 8F834E5108
      • ななしのアーサー王
      学ペリと七草の2枚
      火の重要性高すぎてそれ以上入れれない気がする
      • No.93860147
      • 19D0F940D9
      • ななしのアーサー王
      モルゴ、ペリ、七草かな。後はスフィアで何とか
      • No.93860203
      • A5E81D57F4
      • ななしのアーサー王
      学ペリと逆行モルゴ。もう一枚増やしたいとこだが背中破壊の方が優先だから後半長引いても仕方ないのでは?
      • No.93860263
      • 2AD78F67B1
      • ななしのアーサー王
      7cならモルゴ学ペリモーガンでさっき倒しましたよ。
      闇は3,4枚が限界だと思ってる。
      ミク一条底の場合はもう割り切っていいとおもう
      • No.93860867
      • 8C7DC0854C
      • ななしのアーサー王
      みなさん返信ありがとうございます
      やっぱり闇二枚あたりですよねスフィア2枚入れてるんですが7Cに4チェイン先ほどの六時戦は一回もできなかったから腕削るだけでいっぱいいっぱいで・・・
      モルゴも少し検討してみますねありがとうございました!
      • No.93862174
      • F858B00659
      • ななしのアーサー王
      6バフバフ7モドレペリが安牌
      闇はモルゴ、モドレ、ペリ、七草の4枚
      • No.93868453
      • EDB613014E
      • ななしのアーサー王
      自分は七草と学ペリのみです、7c迄に引けば問題ないし出来れば6cに3cバフ二枚は載せたい+4c 3cバフも含めると3枚入れてしまってる2コスバフ枠と歌ミク一条と3t継続バフ詰め込んでしまったら闇の攻撃枠なんてなかった スフィアで2c二枚突っ込んでいればワンパン足りない程度なら事足りてる
    • No.93859495
    • 8F834E5108
    • ななしのアーサー王
    6c締めとか書いてある部屋の傭兵の動きって
    5コスフルバフ
    6コス背中に一条orミクと七草撃つ感じ?
    それで倒せるのかな?
      • No.93861845
      • 6DED852649
      • ななしのアーサー王
      富豪だが
      5cでバフと背中破壊
      6cでかいちょうと学ペリ出してた気がする
    • No.93859332
    • 874EECCED6
    • ななしのアーサー王
    ちょ、待って、、3回募集して1回も歌姫から支援もらえなかったんだが今回傭兵のバフだけで行けるん?盗賊はデバフよりだからバフしてくれることあまりないけど、どうなん?背中破壊はできるんだがその後が無理。
      • No.93859581
      • 2E28FE14F5
      • ななしのアーサー王
      6回募集して4回は4cまで傭兵に抜けられたよ
      他職がベストしてもゲストの傭兵がポンポン抜けられたら
      やる気が起きないし魔境が激しい
    • No.93859064
    • 76CF72E6B9
    • ななしのアーサー王
    一条持ってない傭兵って弩級厳しいですか?
    あと初手は殴らなくてはいけないなどありますか?
      • No.93859395
      • 24FFDACCB2
      • ななしのアーサー王
      初手は両面系のバフ張っちゃダメ、死にたいなら別
      背中を6cまでに壊さなきゃいけないから歌ミクか一条はほしい
      って書いてあんじゃん
    • No.93858941
    • B5C5CA3A69
    • ななしのアーサー王
    背中は介護の盗賊のタゲって本体?腕?
      • No.93861245
      • 7ACF88241A
      • ななしのアーサー王

      タゲは背中で壊し終わったら適当でいいんじゃない?
      学卑弥呼なら腕にデバフついでになるけどオルトとか技巧なら本体でもOKかな?
      自分は学卑弥呼の関係で背中終わったら腕、後は他職の様子見て切り替えかな
      そこまで来てるなら2C以上なんてあんまりないしタゲするよりデバフるわ
    • No.93858658
    • B0B3BC0907
    • ななしのアーサー王
    誰か今回の傭兵の仕事まとめてください
      • No.93859640
      • B5A9B9F946
      • ななしのアーサー王
      5cに背中破壊。無理なら次のターンとかチャット打って6c背中破壊。背中の次のターンバフ炊いて、その次闇全体。
    • No.93856499
    • 2E28FE14F5
    • ななしのアーサー王
    歌姫の支援て何枚必要?
    回復メインで行こうと思うけど
    クラレントと秋パシで足りる?
      • No.93856889
      • 02180F4DA2
      • ななしのアーサー王
      俺の場合は4cにシーザーとショコラ撃てるようにしたいと思って、ショコラを入れてるよ。ただどうしてもお祈りゲーになっちゃうから、何が来ても不安しかないし、もう二度と行きたくなくなるレベルだったね。クリアデッキとしては、ショコラ、ニッカール、秋パシ、アンドロメダが魔法支援。
      • No.93856898
      • 8BE347FD3B
      • ななしのアーサー王
      秋パシシグ(+スフィア)でもいけないことは無い
      バフが薄いから9c以降までもつれる事が多いが
      • No.93857107
      • 2E28FE14F5
      • ななしのアーサー王
      そうか・・・シグいれてホストでいってみます
        • No.93863576
        • E8667FFBF1
        • ななしのアーサー王
        秋パシシグショコラで今のところ安定してる。5コスにショコラ出せるといい
    • No.93856166
    • EEC3DEA31B
    • ななしのアーサー王
    盗賊で半脳筋だと魔法コラボのエリカって入るかな?火凛とどっちがいいかな?
    • No.93855928
    • 148D32941F
    • ななしのアーサー王
    豚の魔法デッキ編成難しすぎるから、物理でごり押すことにしたわ
    5c闇凛コネ、6c可憐ガウェで終わるやろ
    • No.93855442
    • 19D0F940D9
    • ななしのアーサー王
    すまん今更かもしれんが盗賊の攻撃入れるならエリカ、マリー、ベート、牛若、赤凛とかだよな。何入れてる?
      • No.93855757
      • FEF8E5399E
      • ななしのアーサー王
      サンタニムエかな
      魔トールと一緒に出せばそこそこの威力だよ
        • No.93856294
        • FDAB5F8E99
        • ななしのアーサー王
        HP考えてアントアネット入れてたけどサンタニムエの方が良いのかな?
        • No.93857901
        • 956A5DB050
        • ななしのアーサー王
        確定ではない高クリより、チェインアップでダメ稼いだほうがいい感じだね
        • No.93858101
        • 76C49DF832
        • ななしのアーサー王
        5cに出すなら2cのサンタニムエ
        6cに出すなら月ウサや魔トールとの同時出しだろうから3cの方が火力稼げていいねとは思う

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 2575
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動