【乖離性ミリオンアーサー】アテオス【聖剣杯】攻略情報と立ち回り解説
(1コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
アテオス【聖剣杯】概要情報
開催期間
2018年11月19日メンテナンス後 ~ 2018年11月30日12:59 |
ウアサハメモ・攻略のヒント
【聖剣杯】敵属性:火 心象:[剣術][魔法] 開始コスト:6
【聖剣杯】攻略情報と立ち回り解説
消費クエスト | 経験値 |
---|---|
ひとりで:30 みんなで:15 | スコアにより変動 |
敵情報
名前・心象 | 属性 | HP | 防御値 | デバフ上限値 | 耐性値 |
---|---|---|---|---|---|
アテオス [剣術] (本体) | 火 | 60,000,000,000 (調整前40,000,000,000) | 両:0 | 両:10,000 | 氷:0 他:4,000,000 |
ハーベスタ (2番) | 250,000,000 | 物:0 魔:10,000,000 | |||
クラッキングユニット [魔法] (3番) | 620,000,000 |
11/22のメンテナンスにて、ハイスコアがカンストしないよう本体のHPが引き上げられた。
しかしHPゲージの総本数は据え置き(?)のため、ゲージ1本あたりに含まれるHP量が増加している(=見かけ上、調整前よりもHPゲージが減りづらくなっているように見える)。
調整前の感覚でSSS到達ラインやハイスコア更新を判断すると間違いが起こるので、注意しよう。(総本数が全く変わっていないなら、調整後のHPゲージ1本=調整前のHPゲージ1.5本 に相当)
行動パターン
7c(2ターン目)に、部位②からトランスゲージ-80の全体攻撃。
部位②破壊時以外は必ずトランスゲージを削られてしまうので(MAXになっていても値が179以下だとトランスできなくなる)、何かしらの対策が必要。
7c(2ターン目)に本体①に与えたダメージによって、以降の行動パターンが一部変化する。
※6c(1ターン目)での本体①与ダメージは一切不問。
7cの全体デバフによるパラメータ変化を確認しておけば、どのモードに入ったか判別可能。
- 本体ダメージ1億以上 → 本気モード(仮称)
- 本体ダメージ1000万以上~1億未満 → 通常モード(仮称)
- 本体ダメージ1000万未満 → 手加減モード(仮称)
聖剣杯攻略
部位②を優先破壊する攻略の場合は、傭兵は単体物理のピン差しも視野に入るかもしれない。(バフが相応にあれば魔防値を天恵ボーナス分などでかなり相殺できるので、想定される攻撃バフ量と相談)
11/21現在、マルチ募集上では複数の攻略ルートが存在しており混沌としている。
ホスト募集する場合、どの攻略を想定しているか募集文に明示したほうがよい。
ゲスト参加する場合、自分のデッキに適合した募集に入るよう注意したい。
- ぶっぱは 7・9(10)c ※募集減少傾向?
- 7cトランスを 目指す
- 7cに部位②を破壊する、7c本体①へのダメージは気にしない(本気モードルート)
- ぶっぱは 8・10c
- そもそもハイスコア目的でない(デイリーミッション、ポイント稼ぎ等)
- 7cトランスぶっぱ、SSS到達でパス
- 8cトランスぶっぱ、SSS到達でパス
(11/26 追記)
ハイスコアを目指す場合、7cトランスを避ける かつ 部位②を破壊しないで本体①へのダメージを避ける攻略が主流になっている模様。
8c・10cぶっぱの場合は、そのつもりで参加すると良いだろう。
富豪がスペードや西太后で自己トラップ付与して、王位アーサーズ -奏-や上条当麻&インデックス(歌姫)の祝福を誘発することで攻撃上限を上げていく攻略も増えてきている。
この攻略を採用するかどうかは富豪と歌姫のデッキ構築に大きく影響するので、ホスト募集する場合は他の情報と一緒に明示するようにしたい。
敵行動モードによる攻略指針の違い
- 本気モード(7c本体①を普通に攻撃して1億ダメージ以上与える)ルート
- 手加減モード(7c本体①へのダメージを1000万以下に抑える)ルート
- 7cまでの攻バフがまるまる負債化するので、8c以降の歌姫のバフ負担が重い
- 特に8cは攻撃値0から立ち上げ直さないとならず、追憶トークンがある場合再ドローぶっぱも許されないので非常に厳しい。可能な範囲で計画的に手札を整えたい
- 一応7c時点で攻撃上限を上回った分はデバフされないので、SSS目標などでは攻撃上限を抑えて先に攻撃バフを重ねておいても何とかなったりする
- 7cまでにバフした分のデバフだけが残る10cも面倒だが、こちらは8cからのバフで少なくともプラマイゼロ以上には相殺できているはずなので、全然マシなほう
- 9cの全体魔法は7.5万ダメージしか減らないので、防御40%無視ではあるが富豪のみで簡単に抑え込める(追憶トークンの耐性だけで7割がた止まる)。10cのトランスゲージの心配は無くなる
- 単体魔法についてくる攻デバフの効果が本気モードに比べ高めなので、9cたまたま挑発カードが手元にあったなら引き受けると吉(無理に入れる必要はさほどない)
- 7cまでの攻バフがまるまる負債化するので、8c以降の歌姫のバフ負担が重い
- 通常モード(両者の中間のダメージ)ルート
傭兵
私装ミディール&エーディンは妖精5枚ならばリアンノンよりダメージが出るが妖精5枚以下ならリアンノンの方が強い。
女子会のアビリティ3(魔法ダメージ100%アップ)の選択で誤らないようにしたい。
第一ガウェインと学徒ティスト、少し落ちるが花月櫻も優秀な火力。
魔法カードで固めたいなら叛逆型アーサーズや審判モドレが入ってくる。
ソロで女子会を回せない場合、Exを物理・魔法両面にして一斉MMR化:傭兵/氷/物理/3cのカードや学徒エルフィンを入れるのもアリ。
学徒エルフィンとパッシブ効果の差があるものの2cで済む戦神オイフェも上記のカードに次いで候補になる。
富豪
- 手加減モードルートを取る場合
- 防御力は最低限のものさえあればよく、HPバフや上限バフ、ドロー、トランスゲージ配布などでパーティを支援するのが中心となる。
- 6cにトランスゲージ配布をする(あるいはせざるを得ない)場合、7cを未トランスで迎えたいのであれば、歌姫の動向を見ながら極めて慎重に行わなくてはならない。
傭兵か盗賊が4c+2cで切った場合は、自力ぶんで最大65%チャージとなるので、合計30%以下の配布に抑えたい。3c+3cであれば最大64%なので35%までセーフ。
無理に配布するより自身のトランスゲージを上げることに注力するのもアリ(ゲージアップ付き3cが中心の傭兵・盗賊に比べて、富豪と歌姫は低くなりやすい。最悪、富豪は過剰チャージして自分だけ7cトランスしてしまってもなんとかなる) - 歌姫の8c全力バフを支援するため、8cにHP上限バフを合わせたい。コピウサと追憶トークンを併用するつもりであれば、リーダー伝承は基本的に女子会一択となる。
- 物攻上限も一斉MMR化3c攻撃などで比較的頻繁に参照されるので、上げる意義はある。
- トラップ付与戦術を取る場合、デッキが圧迫されるため全部をそつなくこなすのは困難となる。構築時の取捨選択が重要。女子会伝承であれば妖精カードの枚数にも気を配りたい。
- 6cにトランスゲージ配布をする(あるいはせざるを得ない)場合、7cを未トランスで迎えたいのであれば、歌姫の動向を見ながら極めて慎重に行わなくてはならない。
- 防御力は最低限のものさえあればよく、HPバフや上限バフ、ドロー、トランスゲージ配布などでパーティを支援するのが中心となる。
- 本気モードルートを取る場合
- 何よりも魔防バフが重要。
- 8cに単体100万ダメージが飛んでくるので、挑発を持っていきたい。無理なく入れられる感謝型アーサーズ-Boys-の他、一斉MMR化:富豪/氷/防御/3cのカードも候補になる。
- ぶっぱ直前ターンに運良く挑発+団長アーサーを切ることができれば、全員のトランスゲージを保全することができる(一応グリフレットや拡散ランスでも団長と同じ事が出来るがあまりに重い)。追憶富豪も含めアーサータイプのカードが多いため、王位伝承の方が小回りが効きやすいだろう。
- トラップ付与している暇はない。
盗賊
この2枚も女子会に対応した優秀な効果付きの全体攻撃という点が良いのであって火力としては一斉MMR化:盗賊/氷/魔法/3cのカードと大きく変わらない。
円卓ベディや女子会で魔法ダメージ100%アップした天壊ファルよりは一斉MMR化:盗賊/氷/魔法/3cのカードの方がはるかにダメージを期待できる。
そのため、ハイスコア狙いの攻撃が多いデッキだと一斉MMR化:盗賊/氷/魔法/3cのカードが多く入り盗賊のHPが低くなるため募集時のHP制限に注意。(HP90,000未満の場合も)
光属性を確保しづらく7c本体①への攻撃を避ける主流が中心になっているため、8c・10cぶっぱ用にターゲティングには団長アーサーが最適。
ソロで女子会を回せない場合は審判モドレを7c使う手も。
部位だけ魔防が高いので、7c本体①への攻撃を避ける場合も6cに攻撃カードを切る際は本体①を狙った方が少しだけダメージを稼げる。
6cは大してダメージを稼げないものの手加減モードだと敵への攻撃デバフは一切不要なのでよくある状況である。
歌姫
おすすめカード
傭兵
カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
---|---|---|---|
富豪
カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
---|---|---|---|
盗賊
カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
---|---|---|---|
歌姫
カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
---|---|---|---|
汎用
カード名 | 各職評価 | 分類 | 理由 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
傭 | 富 | 盗 | 歌 | |||
召喚スフィア
召喚スフィア名 | 評価 | 属性 | 分類 | 理由 | |
---|---|---|---|---|---|
天恵 | 使用 | ||||
伝承カード(トランスアビリティ)
伝承カード名 | アーサータイプ | 理由 |
---|---|---|
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント(1)
コメント
-
詳しく書いてあって助かります5
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない