Gamerch
乖離性ミリオンアーサー攻略Wiki@ゲーマチ

【乖離性ミリオンアーサー】ゼクス-聖剣-【聖剣杯】攻略情報と立ち回り解説

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

乖離性ミリオンアーサー(ミリアサ)のゼクス-聖剣-【聖剣杯】の攻略情報・掲示板です。毎ターンの立ち回り方法や各職のおすすめ騎士カードなども詳しく解説、随時更新ですので攻略の参考にどうぞ。

ゼクス-聖剣-【聖剣杯】概要情報

開催期間

2019年12月31日メンテナンス後 ~ 2020年1月6日15:59

▶スコアチャレンジ攻略ページ

ウアサハメモ・攻略のヒント

ウアサハメモ

敵属性:光 心象:[人間][聖化][剣術] 開始コスト:5c

このバトルはどなたか御一人でも倒れると終了になります。ご注意を。

攻略のヒント

【バトル開始時のトランスゲージ:0%】

【開始時ヒート設定:本体(通常状態)】

【オーバーヒートターン:1ターン】

【オーバーヒート時:被ダメージ大幅増加】

※敵の行動後発動の祝福・設置によりオーバーヒートした場合は、被ダメージ大幅増加の効果は1ターン遅く付与されます。

■心象タイプ:【人間】【聖化】【剣術】

・物理攻撃と魔法攻撃の両方が有効だが、1ターン目と3ターン目に魔法ダメージアップ、2ターン目と4ターン目に物理ダメージアップが解除されてしまう。

・毎ターン敵の防御力が減少する。アーサー全体で合計3枚以上のカードグループ[妖精]のカードを使用するとより大きく防御力が減少する。6枚以上のカードグループ[妖精]のカードを使用するとさらに大きく防御力が減少する。

・毎ターン敵の攻撃力が増加する。アーサー全体で合計3枚以上の支援カードを使用すると、攻撃力の増加量を抑えられる。6枚以上の支援カードを使用すると、さらに大きく攻撃力の増加量を抑えられる。

・①本体がヒート状態に移行した時、アーサーにドローマイナスやカードコストの増加を行う。

・①本体がオーバーヒート状態で、すべての部位が破壊されている状態の場合、オーバーヒートターンが2ターン増加する。

【聖剣杯】攻略情報と立ち回り解説

消費クエスト経験値
30(60×1/2ボーナス)スコアにより変動

敵情報

名前・心象属性HP防御デバフ上限値耐性値
ゼクス-聖剣-
[人間][聖化][剣術]
(本体)
9000億000
カリバー
(2番)
2.5億
アンドヴァラナウト
(3番)
12億

※感電効率300%、行動停止耐性無効

5c開始、5ターン制限

※①本体にヒートゲージ(開始時0%/オーバーヒート1T設定)


行動パターン

スコアチャレンジと同じ。


スコアチャレンジ攻略

攻撃に注力するため、耐久面に関わるギミックに注意が必要。

全部位破壊を7cに遅らせれば①本体への攻撃バフ35万を回避でき、さらに6cにオーバーヒートさせられていれば部位にも割合耐性ダウンがかかった状態で強力な全体攻撃を仕掛けることも出来る。

そのため、6cに③アンドヴァラナウトを壊さない立ち回りをしたいところ。

また、支援カードの枚数により敵の攻撃バフを抑えられるので7cは最低限3枚出したい

このように耐久面を立ち回りでケアすることで盗賊、富豪が攻撃に集中できるようになる。


妖精グループを出した枚数により防御ダウンするが、そこまで影響しないので運良く達成できたらラッキーぐらいの気持ちで。

むしろトランスゲージが厳しい場合ときに妖精グループちょうど2枚出しで残HP60%ダメージを回避出来る方が嬉しいかも。


傭兵

エタフレ伝承で強化できる物理攻撃を中心にしたい。

火力の高い邪竜傭兵アクセラレータはオーバーヒート後に使うように立ち回ろう。

次いで新装ウアサハも火力高いが6cにヒートブレイクとして使ってしまうため、7c用の全体攻撃としては使いにくい。

ただし竜翔傭兵と併用するのはコスト面と応相談。

竜翔傭兵にはパッシブスキルの追加Exも無いので、上記3枚があるなら入れる余裕はないだろう。

よって7cの全体攻撃は富豪か盗賊に任せる形が多くなる。


3cカードとしては一斉MMR化:3c物理魔創ディアドラが優秀。

魔創ディアドラは6cに使用すると③アンドヴァラナウトを余計に削ってしまうので、出来れば5cに使いたい。

2cカードとしては五和が強力で、次点が納涼ティスト

納涼ティストはパッシブスキルも無いので代わりにパッシブスキル用に円卓モドレ円卓ガウェインを入れる手も。

2cには炎夏コルグリもあるが、実質的なパラメータ反映率がわずかに納涼ティストに劣る上に単発攻撃なので防御ダウンを生かしにくく美琴スフィアのブーストも出来ない。

火の追加Exがある聖夜ファルがパーティに複数枚あるような状況でない限り採用の優先度は低い。


魔創エーディンのパッシブスキルが強力かつ6cのクリティカル付与、7~8cの物攻上限アップとしても有用なので、リーダーにセットしておこう。

しっかり引ければ5~6cに使用して6cまでに4~5枚ドローした状態にして、7cに使う邪竜傭兵アクセラレータをすぐに引き戻せる切り方をしたいところ。

運良く8cに2枚とも戻って来て8cに4枚出しできるのなら9cに再ドローして3回目の使用を狙うことも可能。


他職のヒートブレイクが足りない場合は魔創エーディンを諦めて新装スノホワを採用するのも良い。

その場合のリーダーは邪竜傭兵が候補。

どうにかして6cにオーバーヒートさせつつ、③アンドヴァラナウトを壊さない立ち回りを第一に考えよう。


富豪

スコアを狙う場合は竜翔傭兵が最重要

火力が落ちる魔創ディアドラを併用するよりも再ドローで竜翔傭兵の使用回数を増やすことを考え、その火力を上げるために魔創エーディンをリーダーに据えたい。

魔創エーディン魔創ディアドラを併用すると今度は祝福の枠が不足しやすくなるので要注意。

リーダーに魔創エーディンを採用しない場合は、新春ローエンをリーダーにしておきたい。


立ち回り方は伝承カードにより大きくことなる。

電波組なら9cにコストダウン兼トランスゲージアップして他職が再ドローを出来るようにするのが大事。

トランスゲージアップを考えるともう1回は7cに使用するしか無いが、7cに他職が再ドローを求めることは少ないので6cにコストダウンしても大丈夫な場合も少なく無い。

竜翔傭兵を引き戻しやすいように、5cに使用できているなら6cは再ドローして手札5枚消費状態に、5cに使用できていないならコストダウンを使ってでも7cの引き戻しを狙いに行きたいところ。

上手く立ち回れば竜翔傭兵を3回出すことが可能。


光闇の円卓騎士なら竜翔傭兵の4回出しを狙うことが出来る。

その分攻撃上限アップが限られるので富豪自身のトランスバーストや新装ウアサハ、歌姫の攻撃上限アップの枚数が重要になるのでしっかり噛み合うパーティを組みたい。

竜翔傭兵を5cに使用していれば6cに再ドローして即山札の作り直しが可能。

トランスゲージアップや攻撃上限アップに付いているので、6cにコストダウンして2回目の竜翔傭兵を使うことも出来るが③アンドヴァラナウトを破壊しないよう注意は必要。

慌てずとも7cに使えれば8cの引き戻しには間に合い、8c使用して9c再ドローで引き込めれば4回出しになる。

5cに使用出来なかった場合は6cに再ドローせずコストダウンして使用し、7c引き戻して使用→8c再ドローして使用することを考えたい。

6cに再ドローしてしまっても8cに引き戻し、9cに再ドローで引ければ3回出し出来る。

いずれにせよ5cに使用できない場合は最大で3回出ししか出来なくなるが、富豪の理想ばかり追い求めても仕方ないので妥協ラインを考えてリタイアするか判断したい。

同じ3回出しでも3回目を8cに出せていればそれだけでも十分メリットとなる。


6cのヒートブレイクとして新装ウアサハを使いたい。

全職が新装ウアサハでヒートブレイクし、さらに祝福の枚数が多ければそれだけでも6cにオーバーヒートできる。

ヒートゲージを下げきれないようならぷち富豪を採用しよう。

新春ローエンを手に入れるまではぷち富豪をリーダーにする手も。


追加Exとして円卓ガラハも重要。

円卓ガラハを自身に使いトークンを手に入れることが出来るが、今回は防御が伸びず火力が出にくい。

手回しが窮屈にならないようトークン化するかどうかは臨機応変に判断したい。


歌姫があまり支援カードを使えないので、支援カードも多めに採用したい。

6cにコストダウンする場合も7cの支援カードの枚数に注意して切るカードを考えてよう。

特に1cでダメージブーストとドロー+3ができるアクセラレータラウナイが優秀。

ミディールは2cかかる上に盗賊に飛び抜けた火力のカードが無いので、優先度は高くない。

最上位を目指す場合は追加Exが優秀な未来フェデを採用することも。


盗賊

ターゲティングの妖精錬金と超強力な追加Exの鉄拳アーサーは採用するものの他は全て魔法カードにしたい。

一斉MMR化:3c魔法五和は全て入れて、次いで一斉MMR化:4c魔法影王コンスを。

一斉MMR化:4c魔法は火力が一回り落ちるものの追加Exが魅力で、影王コンスはコストの低さと火力が十分高いのが良くさらにアクセラレータ(富豪)の火魔法ダメージブーストがかかる。

アクセラレータもあるが飛び抜けた火力がある訳ではないので、使いにくさが目立つ。

竜翔傭兵魔創ディアドラは5~6cに使えてこそのカードだが、傭兵に魔創ディアドラがある場合は6cに③アンドヴァラナウトを壊しやすくなってしまうので避けた方が戦いやすい。

友チョコを採用し、6cに新装ウアサハと妖精錬金を使用。(状況に応じて再ドローやコストダウン)

その後は攻撃上限アップとコストダウンを使いつつ出来る限り多くの魔法カードを切りたいところ。

再ドローのタイミングは基本的に9cだが、富豪の新装ウアサハがドロー+4かつ妖精グループちょうど2枚出しでトランスゲージが減っていないなら8cに使うことも出来る。


使用できるコストが多いので一斉MMR化:4c魔法を採用しやすい反面、新登場の新春ローエンすら入れる理由は無くなる。

リーダーがパッシブスキルが関わるカードは無いので、パラメータ重視で妖精錬金鉄拳アーサーをリーダーに置いておこう。


歌姫

5~6cに攻撃バフは必要無いので、あえてクリティカル率アップもせず③アンドヴァラナウトを壊しにくい状況を作って富豪の竜翔傭兵を使いやすくしたいところ。

歌姫自身の5~6cは攻撃上限アップを重ねるため竜翔傭兵魔創ディアドラフラウの祝福を多数かけることを考える。

上記の3枚全てあるいは2枚採用して5cに2枚祝福→6cに再ドローして新装ウアサハと共に1~3枚祝福する形で一気に重ねておきたい。

それを実現させるためにも毎ターン再ドローとコストダウンができる運命の姉妹が非常に強力。


攻撃バフは7~9c全てで歌エニ闇堕ライゼルで済ますつもりで。

保険に歌姫&トロアを入れたり私装アテオスを入れたりすることも少なく無い。

7c、9cに限っては運良く富豪が新装ウアサハを出せると物攻バフを助けてもらえるのも頭に入れておきたい。


回復も歌エニに任せる形だが、保険として悪夢ウアサハミディール、ソロならエニードスフィアを入れるのも手。

特に悪夢ウアサハは支援カードであり、闇の攻撃バフExも乗って7c、9cで物攻バフの足しとなるので扱いやすい。


追加Exも確保したいので5cの祝福要員にもなる円卓パーシは重要。

リーダーも新春ローエンにしておこう。

最上位を目指す場合は追加Exが優秀な未来フェデを採用することも。

富豪がダメージブーストしやすいので円卓ペリアスは使いにくい。


おすすめカード

傭兵

傭兵おすすめカード
カード名評価役割理由

富豪

富豪おすすめカード
カード名評価役割理由

盗賊

盗賊おすすめカード
カード名評価役割理由

歌姫

歌姫おすすめカード
カード名評価役割理由

汎用

汎用おすすめカード
カード名各職評価分類理由

召喚スフィア

おすすめ召喚スフィア
召喚スフィア名評価理由
天恵使用

伝承カード(トランスアビリティ)

おすすめ伝承カード
伝承カードアーサータイプ理由

▶スコアチャレンジの攻略はこちら

コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。

コメント (ゼクス-聖剣-【聖剣杯】)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2020/01/06 08:44
    • ななしのアーサー王
    1
    2020/01/06 08:44 ID:pimehryd

    ビックリするほどちゃんとした説明文が書かれてて驚いた。おれにはこれが最上位用か鉄板の文章かどうかはよくわからないけどわかりやすい攻略で何をすればいいかよくわかりました。お疲れ様です、ありがとうございます。

新着スレッド(乖離性ミリオンアーサー攻略Wiki@ゲーマチ)
注目記事
ページトップへ