パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント ななしのアーサー王 No.91578487 2015/12/16 (水) 20:56 通報 ★★★情報提供版★★★ . サンタクロース(姉) . 無かったので 返信数 (80) 0 × └ ななしのアーサー王 No.91578509 2015/12/16 (水) 20:57 通報 コメントするときは名無しでお願いします 0 × └ ななしのアーサー王 No.91583472 2015/12/16 (水) 23:16 通報 思い違いかもしれませんが、 本体からの2連物理攻撃がステータスサーチの気がします。 物理ステ→魔法ステ 2発目が大体盗賊に飛んでる感じがしたので・・・。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91583759 2015/12/16 (水) 23:23 通報 5cですが盗賊に2連の後全体が出て盗賊が落ちたパターンを見たのでおそらくランダムだと思われます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91586731 2015/12/17 (木) 00:44 通報 部位の攻撃は叩きつけビターン!はHPサーチですね。 本体の攻撃はランダムなので重なる可能性もありますね デバフ、バフに関してですが5コスにかかるように「両面デバフ、両面バフ」が欲しいです。 例え挑発を富豪さんがしてくれたとしても、クリスマスプレゼントが毒をプレゼントすると魔バフデバフ0の状態で27kほど飛ぶ時があるので死にます… 相手の3.4コスのプレゼント内容にもよりますが、5コスには両面が欲しいと思いました 0 × └ ななしのアーサー王 No.91587605 2015/12/17 (木) 01:13 通報 袋か手の破壊か難しいところですが・・・。 袋を破壊した時の方が実はルーチン組みやすそうでした。 というのも袋を破壊すると発狂しますがこれが物理全体。残りの左手と右手も物理のHPサーチです。 つまり2発の物理ダメージしか食らわなくなります。 そうなると本体に物理デバフを打ち込み続ければ袋がないため解除されない為、安定するように見えました。 手を残したことにより防御低下デバフを食らい続けますが結局全体攻撃でその人が凹むためでバフをもらってない人に手が行きます。 タイムリミットは思ったよりは長いのでその間に潰せばいいかと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91587749 2015/12/17 (木) 01:18 通報 また袋から潰す戦法をとるとおそらくですが感電がいらなくなります。 この方法でやると5コスが若干山場な気がします。 ちなみに袋を残すとサンタの火力アップとかこちらの防御ダウンを引くと本体の物理と魔法攻撃が被ると落ちるので 実は毎回ロシアン発生になってしまうので運要素が強すぎる気がしました。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91587935 2015/12/17 (木) 01:25 通報 あと、9コス?で発狂全体+本体攻撃1発(物理だった?)+手の攻撃を確認しました。 なのでずっと本体からの全体と手だけの攻撃ではないです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91587961 2015/12/17 (木) 01:26 通報 腕からでも感電いらないような・・・ 0 × └ ななしのアーサー王 No.91588179 2015/12/17 (木) 01:34 通報 すいません、感電については攻略本スレの方に「感電を袋にいれれば弱体する」というのを参考にしてました。 実際どう弱体化してるかは謎です・・・。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91588405 2015/12/17 (木) 01:43 通報 実はそれ気になってました。 その場合だと、ほぼ傭兵の火力のみで5cまでに袋の12万を削りきる事になりますかね? 理想手は物理だと3、4cできる限りの最大バフ、5cテルラムント+2cバフといった感じですか。 魔法なら5cルー₍学ペリも通る?₎+妹グレ?ですかねぇ。これに可能なら盗賊から複エルか感電だと叢雲が飛んでくるかどうか。 5cまでにカード揃うかの不安や、盗賊は物理デバフしっかり積む必要があるので足並み揃えないと難しい気はします。でももし最善手じゃなくても袋割れるパターンがあるなら可能性ありますね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91588855 2015/12/17 (木) 02:03 通報 袋破壊パターンも6コスだと思っていたのですが 0 × └ ななしのアーサー王 No.91588949 2015/12/17 (木) 02:07 通報 安定で割るなら6コスになってしまいますね。 ただ一番袋が厄介な行動をしてくるのが5コスなんですよね。 5Cにバフをして手札にあるテラルで・・・→封印 という可能性もありえます・・・。 かといってコスまでに袋を確定で割るビジョンはまだ見えなかったりします。 盗賊が攻撃に参加すれば確定の目は見えるかもしれませんがそれをやるとこんどはデバフが足りなくなるという問題が出てきてしまいますね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91589004 2015/12/17 (木) 02:10 通報 初手に封印された事もあるので、多分ターン経過で低確率~中確率位までになってる感じがします 初手に封印された事は1回しか無いので本当極低確率の君達は運が悪いなって奴だと思うです(´・ω・`) 0 × └ ななしのアーサー王 No.91592926 2015/12/17 (木) 09:53 通報 今ふと思ったんですが、5c袋破壊しちゃうと攻撃パターンとしては 全体発狂物理、右手全体魔法、左手ビターン!になりますかね? これ、序盤のバフデバフだけで耐えれますかね?ましてや盗賊さんが攻撃参加すると、2発までは耐えれたとしてもビターンで誰かペロりそうな気が... 0 × └ ななしのアーサー王 No.91587758 2015/12/17 (木) 01:18 通報 「5コスに壊滅した」パターンを書いておきます A「プレゼントのバフ、デバフが「アーサーの防御ダウン」と「姉の攻撃アップ」が3,4コスにかかっている B「デバフ、バフが足りずに全体ダメージで27k飛び、5コスのプレゼントが毒」 の2つでした。Aパターンの時は盗賊さんが脳筋+5コスにかかるデバフが物理のみ、だったのも大きいと思います。 Bパターンの時は、富豪さんが挑発してくれましたがやはり魔法デバフ0だったので・・・。 なので、盗賊さんのデッキ構築は「物理と両面デバフ重視」が良いかと思います。5コスに限り右手に強魔デバフでも良いと思います 1 × └ ななしのアーサー王 No.91587990 2015/12/17 (木) 01:27 通報 右手に魔デバフ? 0 × └ ななしのアーサー王 No.91588086 2015/12/17 (木) 01:31 通報 5コスに右手から全体攻撃が発生してるらしいですよ 画面左の事です 0 × └ ななしのアーサー王 No.91588185 2015/12/17 (木) 01:35 通報 右手(画面左)が壊れない限りまず右手からレーザー攻撃なので右手に魔デバフです 右手が壊れたら左からレーザーが来ますが基本同時は嗅いだと思うので頭の隅っこにでも置いておくといざという時にいいかも 0 × └ ななしのアーサー王 No.91597550 2015/12/17 (木) 13:41 通報 まだまだ試行回数は少ないですが安定クリアに「近づける」ような感触を持てたケースをば。 ・物理傭兵テルラピン差し、6c両腕破壊、7cバフか本体削り、8cテルラ締めパターン メリット→盗賊がデバフ集中出来るので、プレゼントからのデバフや敵自己バフにも程度の耐性がつく。歌姫ソフィーが活きるパターン有り。5c6cに富豪が挑発できれば比較的安全に全部位破壊クリアに持っていける。 デメリット→デバフ解除がくると富豪が挑発でバフ薄めになるので被ダメ大→場合によっては歌姫のバフが出ないどころか最悪誰かペロる。5ç封印や序盤ソフィー封印で詰むパターンも。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91597766 2015/12/17 (木) 13:50 通報 ・魔法傭兵6cバフ増し増し7c学ペリぶっぱパターン メリット→封印さえ来なければ比較的安定して全部位持っていける。 デメリット→プレゼントが6cまで残ってるので結局は封印一つで瓦解する。盗賊が全体魔バフや全体攻撃を積む必要があるのでデバフが薄くなりやすい。プレゼントからの防御デバフや敵自己バフが危険。関連して挑発受けがシビアになる。特に6cはやばい。 . . . 結局サンタ姉のプレゼントの機嫌次第じゃねぇかよww(自己ツッコミ) 袋にデバフ無しで解除来ない説の検証によっては、全体デバフ入れない選択肢から攻略の糸口も見えてくるかもしれないですね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91597950 2015/12/17 (木) 14:00 通報 7cブッパ情報持ってきた本人ですがペリのみで全体持っていけるので盗賊はバフだけでいいんですよね なので 7枚デバフ 3枚バフという編成でもOKなんですよ もちろんデバフ解除と封印こないことを祈るお祈りゲーなんですがそれでもプレゼント袋を破壊できる可能性が高いと個人的には思います 0 × └ ななしのアーサー王 No.91597984 2015/12/17 (木) 14:02 通報 あと歌姫さん支援は秋パシとシグだけは少し足りないらしいのでフラン剣さーかアンドロメダが必要らしいです もしかしたら歌姫さんの方が辛い場合もあります 7cブッパなら闇メインで積むことになるので闇回復で有用なのがそこまでないので回復量に不安が出てくると思います 0 × └ ななしのアーサー王 No.91598185 2015/12/17 (木) 14:11 通報 こいつの安定を目指すとなると「封印は来ない」と言う形で進めていく方がいい気がしました…。どの戦法でも5コス封印で瓦解するのと歌姫の封印解除がほとんどできないからです。 と言うのも5コスにはおそらく2枚だし、残り手札3枚。この内2枚潰されるわけですから高確率で封印解除カードが潰されます。デッキの底に解除があって6コスで出せたとしても6コスぶっぱ自体はもう成立しないので相当厳しくなると思います。 ならばいっそう「封印は諦める」の形が一番安定するのではと思いました。賛否両論あると思いますのでご意見をいただけたらかと。 13 × └ ななしのアーサー王 No.91611362 2015/12/17 (木) 22:23 通報 魔法7cぶっぱ実験してみましたが 盗賊さん6cトール月ウサ7cジャンヌミラ 歌姫さん6cと7cにかけて納涼ニムエシグ秋パシ 傭兵6c桃スカ+15914バフ7cモドレ学ペリ 富豪さん闇チェイン これでクリティカルでれば確定でHPmaxから袋込みで倒せます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91611516 2015/12/17 (木) 22:26 通報 問題なのが結局3~5cの相手の行動になります 3cと4cで相手の火力があがる行動(相手が攻バフかける、こちらの防御デバフかける) 5cでデバフ解除 等々かさなると6cがつらくなります ただ6cを超えた場合ほぼ確定で倒せますので一長一短ではありますが悪くは無い作戦だと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91614529 2015/12/17 (木) 23:47 通報 確認なんですけど、勝ってるPTのパターンって盗賊は6C攻撃してるんですかね? 6Cで腕先行だと傭兵だけだと折れないパターンにしか遭遇してないのでここで壊滅するんですよね 体感で6C腕破壊のパターンは傭兵だけでやるとしたら極一部の方にしか出来ないんじゃないかな?という疑問があります 袋優先はまだ遭遇したことがないのですが、こっちの方が敷居はまだ低いんじゃないかと思いますけど、実際の所どうなんでしょうか? 0 × └ ななしのアーサー王 No.91622366 2015/12/18 (金) 10:29 通報 魔法はわかりませんが、物理で6cバフ盛りすぎ、バフ足りないの目安を共有したいです。 総合スレにも話題出しましたが、物理2枚の数値の合計が11万程度が適正値でしょうか。 記憶が若干曖昧ですが、トール+感謝+ローエン+シグ+可憐で、イゾルテ+リオンの場合、本体ミリ残しのギリギリだったのでこれボーダーラインかな?と思ってます。 . この数字の共有で歌姫側が不要バフを出さなくなり、傭兵側もなんらかの選択肢を増やせればと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91624077 2015/12/18 (金) 12:15 通報 魔法7cブッパで袋にだけクリティカルしないとわw 参加してくれた方すいません。5%引かされましたかー 今ならガチャ単発いけるか!? 0 × └ ななしのアーサー王 No.91625291 2015/12/18 (金) 13:08 通報 間違えました badお願いします 0 × └ 量 No.91625140 2015/12/18 (金) 13:01 通報 傭兵でやった時にホストコメ忘れて行動してました…すみません 作業しながらやるのはアカンですね…気をつけます 0 × └ ななしのアーサー王 No.91625608 2015/12/18 (金) 13:23 通報 あ、こっちにやってた…badお願いします 0 × └ ななしのアーサー王 No.91665055 2015/12/19 (土) 07:58 通報 現状での討伐の形は7コスぶっぱでまとめて消し飛ばすか6コスに両腕破壊のち袋破壊ルートです。 今回は6コス両腕破壊について書きます。 6コスに両腕破壊は破壊は可能だと思います。(むしろ過剰火力で倒してしまうので火力調整をしてるくらい) 問題は袋と本体が残った後だと思います。 というのも7コスに袋と本体をつぶそうとすると結構な確率で失敗することが多いです。(魔法、物理にかかわらず6コスにぶっぱしてるので7コスのバフが足りない) できれば7コス再度バフ、その後8コス締めが一番傭兵的にはやりやすいと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91665260 2015/12/19 (土) 08:10 通報 ただ、問題は防御面です。 8コスに倒すとして7コスの本体攻撃がロシアンになります。 また6コスに火力が異常に上がる関係上6コスの本体の攻撃もロシアンになりやすいです。 そうなると6と7コスは挑発が安定することになります。 さらには5コスも挑発が一番安定することが多いです。 となると5コスから7コスまで連続挑発、しかも高倍率限定という富豪からするとかなり求められるのが高くなってしまいます。 1 × └ ななしのアーサー王 No.91665408 2015/12/19 (土) 08:19 通報 上のは高倍率の挑発を積んで回せるならかまいませんが全員がそれを持てるかというとなかなか難しい現状だと思います。 もう一つのパターンとしてあるのが防御バフを張り続ける形です。 その場合、富豪の防御は物理ではなく魔法防御主体になります。 というのも腕の攻撃はHPサーチの為、腕の攻撃だけ死ぬのは6コス以降の話になります。 そうなると5コスの全体が魔法、本体が物理魔法攻撃をそれぞれ行うのであれば魔法防御を張り続ける方がいいという結論になります。 この場合は腕の攻撃が全く軽減されない為、、4コスは歌姫の負担がなかなかしんどい形になります。 1 × └ ななしのアーサー王 No.91666008 2015/12/19 (土) 08:44 通報 また盗賊もどちらのルートでもデバフ主体の方がいいということになります。(攻撃をするにしても6コスの両腕破壊、魔兵なら袋に電撃を入れてサポートするくらい) 5コスの場合はデバフ解除がありますが「デバフ解除をした」という選択肢をサンタがとったということは毒にはなっていません。 本来は継続でデバフをし続けるのがいいのですが5コスで解除をされること、また6コス、7コスの本体からの攻撃が両面であることを考えると 両面デバフを6コスで瞬間的に高める事が出来る手を用意する必要性があります。(乖離ローエンがおすすめ。デバフ値2639の両面、リベンジ性能もある為火力にもなる) 1 × └ ななしのアーサー王 No.91680177 2015/12/19 (土) 15:10 通報 全く同じ考えで挑発3枚、基本4cに魔バフ出せるデッキにしてます 0 × └ ななしのアーサー王 No.91686204 2015/12/19 (土) 17:55 通報 6c両腕破壊は、うまる持ってないと傭兵と歌姫だけでは壊せない場合があります。下に書いている方がいます。 5cに必要なバフと全体2枚揃えるのは結構大変で、毎回最大のバフがかけられるとは限りません。 うまるが無いと、盗賊の火力支援が必要な場合もありますが、攻撃して欲しくないという人もいたり、 火力オーバーになる方もいて調整も難しいです。 . そして壊れなさそうな場合、富豪は挑発やめても強いバフは貼れません、そうすると諦めて挑発ペロの可能性があります。 盗賊も、急に火力出そうとしても、あまり出ません。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91686375 2015/12/19 (土) 18:00 通報 続き ここら辺の手回しも含めて考えると、難しいものです。手札事故と言えばそれまでですが、事故率は減らしたいものです。 . そしてやっぱり防御も6c7c等厳しいです . それらを考えると、6c全部位破壊狙いの方が、部位残しの可能性が少ないです。 . 7c全部位撃破は防御が厳し過ぎて、良くないと思います。傭兵が手回し楽になる位で、他の場所にも書いてありましたが、高確率でロシアンです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91697872 2015/12/19 (土) 22:16 通報 6コスの腕破壊に関しては傭兵のみで折ることは自分は考えておらず、盗賊のサポートが必要と思っての書き込みでした。 そこについての細かい説明を省いてしまって申し訳ないです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91772724 2015/12/21 (月) 05:52 通報 AB15さん、連絡遅くなってすみません、こちらこそ意図が読めずすみません。 しかし、現状6c両腕破壊だと盗賊が何して良いか分からない人が多いと思います。 傭兵と歌姫だけで壊れる場合もありますし、残る場合もあります。わりとチェイン用に乖離ローエンを打つだけの人が多いです。 6c両腕破壊だと、盗賊はデバフ重視になりますが、そこで6c火力補助してくれと言ってもたいした火力は期待出来ませんし、下手に瞬間火力出しすぎて、デバフ薄くして危険な奴と思われるのも嫌だと思います。 ここら辺の盗賊がどう動けば良いかの目安があると良いかなと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91667093 2015/12/19 (土) 09:33 通報 昨晩、物兵がイゾルデリオンはどうなのか?という話が少しあったので 今朝の数戦での結果(また検証的な事はすると思います)になりますが、 スクショの数値と状況を書いていこうと思うので参考程度までにどうぞ 0 × └ ななしのアーサー王 No.91667214 2015/12/19 (土) 09:38 通報 6c両腕破壊成功時です。 4c・・・プレゼントが敵全体防御バフ以外の行動 5c・・・傭兵:納涼ローエン感謝傭兵 歌姫:KEIミク 6c・・・画像の数値+可憐傭兵 これで両腕破壊し、本体ゲージのラスト1本の7割程まで削れました 0 × └ ななしのアーサー王 No.91667397 2015/12/19 (土) 09:44 通報 6c両腕破壊失敗時です。 4c・・・プレゼントが敵全体防御バフ行動 5c・・・傭兵:ライカ感謝傭兵 歌姫:コーネリア 6c・・・画像の数値+シグ これの場合、両腕がラスト1本の2割程?残りました。 私は(おそらく歌姫さんも)足りると思ったのですが、 4cの防御バフがあると5cのバフとその後の数値が画像くらいだと足りないようです。 この場合、納涼ローエン以上のバフだったらだと壊せたかもですが。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91667454 2015/12/19 (土) 09:48 通報 以上になりますが、私自身が勝手にやっただけですし、 まだ試行回数が少ないので参考程度で見て下されば幸いです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91676100 2015/12/19 (土) 13:40 通報 お昼で1度傭兵だけでは飛ばせなかったので追加情報的な感じで スクショを取り忘れた為、文字だけになります。 6c両腕(傭兵だけで)破壊失敗時です。 4c・・・プレゼントが敵全体防御バフ行動 5c・・・傭兵:納涼ローエン感謝傭兵 歌姫:シグ 6c・・・イゾ28000 リオン38000 +KEIミク この場合、両腕がラスト1本の2割程?と6割程?残りました。 その後、盗賊さんがロリヤで左を、毒で右をそれぞれ破壊して下さいました。 4cの防御バフがなければ壊れていたのではないかと思います。(続く 0 × └ ななしのアーサー王 No.91676168 2015/12/19 (土) 13:41 通報 (続き また、リオンのスキルの関係上、先にバフを貰えた方が威力が高くなる(はず)ので KEIミクとシグが逆だった場合も破壊出来た可能性があったかもしれないので、 状況次第ですがバフが先かシグが先かで調整は出来る可能性はあると思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91676755 2015/12/19 (土) 13:53 通報 リオンの効果はカードの基礎ダメージを増加させるだけなのでバフの後先は関係ないです 0 × └ ななしのアーサー王 No.91677243 2015/12/19 (土) 14:03 通報 そういうことでしたか 勘違いしてましたね。 ご指摘感謝です 0 × └ サ No.91680884 2015/12/19 (土) 15:30 通報 傭兵と歌姫だけで両部位壊せない時があるのが気になります。 傭兵、歌姫ともに標準バフ2枚かけてて、全体2枚撃っても壊れない時があるのは、 うまるor盗賊の攻撃がないと安定しなさそうとなりそうです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91681027 2015/12/19 (土) 15:33 通報 あっ名前書いてしまった・・・ あの、リオン+イゾが悪いとかいう訳ではなくて、他の方法も試すと良いのではと思います。 例えば6c全部位破壊型なら、うまるは必要なく破壊できます。 6c全部位破壊が良いかどうかは別として 0 × └ ななしのアーサー王 No.91691089 2015/12/19 (土) 19:58 通報 お昼頃でしたか、イゾルデリオンとグリフエルロリヤ(闇クラor魔ベイリン)でも 6c全部位破壊が出来るというのが書かれていたので、その方法もありだと思います。 今回検証しようと思った理由が、昨晩までの段階でイゾルデリオンだと両腕が飛ばせる時と 飛ばせない時があるので、ほぼほぼ安定する宴うまるじゃないのはどうなのか・・・だったので。 6c両腕破壊優先であれば、イゾルデリオンと2cバフ付きデバフと魔ベイリンでも 良いのかなぁとは思います。 複数のパターンで攻略出来れば(攻略の食い違いがなければ)より多くの人がクリア出来ますから 色々試していくのはありだと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91678396 2015/12/19 (土) 14:26 通報 盗賊さんに秋パシかける6cぶっぱ関係まとめます 4 × └ ななしのアーサー王 No.91678489 2015/12/19 (土) 14:28 通報 傭兵さんは物理or魔法を自バフで整えられればどちらでもかまいません 魔法傭兵さんの場合6c光チェイン支援してくれると盗賊さんのエルチェインの負担を抑えられる 0 × └ ななしのアーサー王 No.91678631 2015/12/19 (土) 14:31 通報 富豪さん 6cぶっぱと基本変わりませんが6cに光・闇チェインがほしいです。 歌姫さんが全回復困難場合がありますがHPが残った場合でも全部位壊れていれば、袋のバフが来ないので耐え切れるかも? . 基本袋残し撃破or全部位撃破が多いです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91678814 2015/12/19 (土) 14:35 通報 盗賊さん この手段だと一番負担が多い役割だと思います。 最善手は 3c4cまでデバフ(できれば5cの全体魔法攻撃に備えられると良い) 5cミラとバフ+デバフカード 6cグリフ+エル(エルを先に出す)+ロリヤ . 互換カード 5cのミラ→魔創トールor盗ペリorバフ+デバフカード 6cのグリフ→バフ+デバフカードorスフィア ロリヤ→魔創ベイリンor闇クラ 2 × └ ななしのアーサー王 No.91678981 2015/12/19 (土) 14:40 通報 歌姫さん 魔法傭兵支援とあまり変わりません 5c6cどちらかで盗賊さんに秋パシ投げるのと6cに光闇チェインがほしいところです . 5c6cにてシグルーンのクリバフは必要ないかも? 6cにて秋パシ+光2c+レウィみたいな切り方ができるといいかもしれません 0 × └ ななしのアーサー王 No.91679025 2015/12/19 (土) 14:41 通報 ほかに互換カード等あればよろしくです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91684591 2015/12/19 (土) 17:14 通報 盗賊のグリフ互換のところ追加で聖夜歌姫ありましたね9969なのでスフィアより効果は高いです 0 × └ ななしのアーサー王 No.91709744 2015/12/20 (日) 01:15 通報 修正後もそうですが、やはり思ったのは6cの腕破壊よりも袋破壊による強バフの防止によるルートの方が安定・安全なのかなと思いました。 現在の床掃除パターンの一つに6cを含むそれ以降の本体の攻撃の被り(1/4ロシアン、敵バフによる?)があり、安定を求めるこの部屋の趣旨から見て見過ごせない確率だからです。 恐らく傭兵さん光ピン刺しで4チェイン・歌姫さんのバフ・傭兵さん自身のバフで乗り越えるのは想像つくと思います。 嫌な予感がするのでコメにつづく 0 × └ くそっ文字数が憎いっ No.91710691 2015/12/20 (日) 01:31 通報 一応過去の情報からまとめ ・チェインターンが明確。6c光と8c以降闇の2回のみ。 ・傭兵…6cにバフ乗せたテルラorリトグレ。〆は8c以降に闇全をバフ乗っけて撃つ。 ・富豪…序盤は全パターンと同じで物防バフ(6c強め)5c対策の魔防バフ。袋破壊後は物全+本体物魔(+1?)+両腕物なので挑発も考慮(要検討事項) ・盗賊…全体物デバと5~6cに聞く本体物デバ(6cはエル持ってたら”用意”しておく。あくまで事故って傭兵が6cで光出ない場合のみ考慮) 0 × └ ななしのアーサー王 No.91711065 2015/12/20 (日) 01:38 通報 つづき ・歌姫…全パターンと同じでバフの種類だけ注意。仮定HP12万防御25万でテルラは4チェクリ有で約40k、クリ無で65k必要(リトグレ試算が課題) . 前提条件 ・デバフ解除は考慮しない。 不明確箇所 ・袋破壊後の追加攻撃(6cと9c目)の数値・攻撃属性・優先攻撃順位等 ・リトグレの場合の表示値の試算 ・5c挑発はロシアン回避の為必要だが、6c袋破壊後は必要か。(項目1の追加攻撃も含め要検証) . 以上になりますが、修正後の検証はまだしてなかったと思うので提起させていただきました。 ツッコミ等お待ちしております(見きれていない情報などあると思いますので、ありましたらそれも) 0 × └ ななしのアーサー王 No.91711627 2015/12/20 (日) 01:49 通報 追記 ちなみにこれは「今回のイベントの目標であるプレゼント袋の破壊を最優先としたパターンの構築」を軸とします。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91712481 2015/12/20 (日) 02:07 通報 袋破壊時本体のみ行動変化 毎ターン全体物理22000、3C6C9Cに単体物理12000、魔法攻撃は無い。バフ行動は行う。 . 見逃してましたので転記 6cは対策なしで物全22000+物12000+物12000(HPサーチ)*2のようですので、MAXで34000ですかね。 床ペロ防止するための推奨軽減値は複数攻撃も加味して3~4000ほどといったところでしょうか (多い分には全く問題ない・むしろ多い方がリカバリーの観点からしていいのですが) 0 × └ ななしのアーサー王 No.91716478 2015/12/20 (日) 05:32 通報 3cと4cの袋のバフデバフとハンドのデバフも考慮した方がいいと思うけど、それを考慮すると富豪は助からないか。。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91720703 2015/12/20 (日) 09:38 通報 袋のバフデバフはもうその時その時で合わせてバフ濃度変えるしかないですね~… 腕のデバフは5c挑発した場合は最低5000、最大10000ですかね 最低値での6c挑発(50%)→27000+17000*3=78000なので、富豪のHPが29000ほどで仮定して約5000↑のバフ・デバフ(腕含む)と50%軽減が必要 最大値での6c挑発(50%)→32000+22000*3=98000なので、富豪のHPが29000ほどで仮定して約10000↑のバフ・デバフ(腕含む)と50%軽減が必要 バフ付きのほうが軽減しそうな気がしないでもないような…?! 0 × └ ななしのアーサー王 No.91772742 2015/12/21 (月) 05:56 通報 6c袋破壊、以降撃破のメリット、デメリット メリット:袋残りがない、袋の影響するターンが最小限、盗賊の負担が少ない デメリット:富豪の負担が大きい . 両腕破壊よりは袋破壊の方が安定するとは思いますが、6c撃破の方がさらに安定すると思います。 簡単にいうと、富豪が大変です。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91772751 2015/12/21 (月) 06:00 通報 枝主さんは計算されているので分かると思いますが、袋壊しの両腕残りで耐えるのは結構大変な数字です。 それならば、撃破してしまった方が良いと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91715494 2015/12/20 (日) 03:57 通報 既出なら申し訳ないですが6cのプレゼントは敵攻撃バフ固定なんですかね? 0 × └ ななしのアーサー王 No.91716079 2015/12/20 (日) 04:47 通報 すいません公式でしたね 0 × └ 6cぶっぱ用テンプレ No.91726453 2015/12/20 (日) 11:57 通報 6cぶっぱ用 ◇全体 盗賊に支援 6c闇4チェ光3か4チェ 6c全部位破壊、出来れば撃破 全部位か袋か両腕破壊は袋次第で危険 . ◇各職 傭兵:物魔両方OK 6c闇全体1枚、光チェ ソリティア可、5cバフ、6c最大火力の闇全体と光 富豪:5、6cに挑発or強バフ、6cに光闇チェ 全部位残りは挑発危険、バフでロシアン 盗賊:5cまで妨、5cバフと出来れば妨、6cエル+闇全体+バフ 6c最大火力、出来れば5c向け魔妨と6c向け物妨 歌姫:6c向け支援バフを盗賊に、パシ、シグ、ニムエの内2枚位 6c撃破が難しい時は支援、光チェ、回復、毒解除を選択 6c光、闇チェ、支援、回復、毒解除全てはキツイ 0 × └ 文字数対策前テンプレ1 No.91726609 2015/12/20 (日) 12:00 通報 6cぷっぱ用 ◇全体 支援は盗賊に 6c闇4チェ光3か4チェ(光外しは基本歌姫) 6c全部位破壊、出来れば撃破狙い(本体残りは袋次第で危険) . ◇各職 傭兵:物魔どちらもOK 6c闇全体1枚、光チェイン(軽い物)、(2,2,2or3,2,1コス等) ソリティアok、5cにバフ、6cに最大火力の闇全体と光カード出せる様に 6c残った時用に闇攻撃1枚積む。魔兵ならスフィアも考慮 0 × └ 文字数対策用テンプレ2 No.91726672 2015/12/20 (日) 12:01 通報 富豪:5、6cに挑発or強バフ、6cに光闇チェイン 全部位残ったら65%挑発でも危険、バフでロシアンもあり 全部位or袋or両腕破壊は袋次第で危険 . 盗賊:5cまでデバフ、5cバフと出来ればデバフ、6cエル+闇全体+バフ バフ付デバフや3Tデバフを入れたいが、3コスは少なめが良い 6cに最大火力が出せる様に、出来れば5cにかかる魔デバフと6cにかかる物理デバフを入れたい 0 × └ 文字数対策前テンプレ3 No.91726697 2015/12/20 (日) 12:02 通報 歌姫:6cに最大バフを盗賊にかけられるように、秋パシ、シグ、納涼ニムエの内2枚位が多い 6c撃破が難しい場合は支援、光チェイン、回復、毒解除をどれかを優先 6c光、闇チェイン、支援、回復、毒解除全てはかなりキツイ 光と闇の軽めの物を用意して事前回復アップかリジェネが必要 6c例、秋パシ+レウィ+光2コスが多い。光2コスが感謝型だと毒解除出来るが、全回復は結構厳しい 0 × └ 6cぶっぱテンプレver2 No.91772744 2015/12/21 (月) 05:57 通報 6cぶっぱ用 ◇全体 盗賊に支援 6c闇4チェ光3か4チェ 6c全部位破壊、出来れば撃破 全部位か袋か両腕破壊は袋次第で危険 . ◇各職 傭兵:物魔両方OK 6c闇全体1枚、光チェ ソリティア可、5cバフ、6c最大火力の闇全体と光 富豪:5、6cに挑発or強バフ、6cに光闇チェ 全部位残りは挑発危険、バフでロシアン 盗賊:5cまで妨、5cバフと出来れば妨、6cエル+闇全体+バフ 6c最大火力、出来れば5c向け魔妨と6c向け物妨 歌姫:6c向け支援バフを盗賊に、パシ、シグ、+αの内2枚位 6c撃破が難しい時は支援、光チェ、回復、毒解除を選択 6c光、闇チェ、支援、回復、毒解除全てはキツイ 0 × └ ななしのアーサー王 No.91747582 2015/12/20 (日) 19:39 通報 戦略の特徴 ①6cぶっぱ メリット:危険な67cを耐える事が少なく、運要素の強い袋の影響が最小限、袋残りも少なく周回も早い、富豪、傭兵の負担が少ない デメリット:エル等必要カードと専用デッキ、意志疎通が必要、盗賊、歌姫の負担が大きい . ②6c両腕破壊、8c撃破 メリット:必須カードが特にない、歌姫と盗賊の負担が少ない デメリット:危険な6cを耐えるのが大変、袋の影響を長く受ける、6c盗賊がどうして良いか分からない場合がある。袋残り撃破や、腕残りの可能性があり、火力調整が難しい、両腕破壊しても運次第で7cにペロル、富豪、傭兵の負担が大きい 0 × └ ななしのアーサー王 No.91747629 2015/12/20 (日) 19:39 通報 ③7c学徒ペリぶっぱ メリット:傭兵の負担が少ない デメリット:56c耐えるのが困難、特に6cはロシアン、袋の影響を長く受ける、富豪、盗賊、歌姫の負担が大きい . ④6c袋破壊、以降撃破 メリット:袋残りがない、袋の影響するターンが最小限、盗賊の負担が少ない デメリット:富豪の負担が大きい 0 × └ ななしのアーサー王 No.91772688 2015/12/21 (月) 05:44 通報 私が考える安定する戦法の順番を書きます . 6c撃破>6c袋破壊>6c両腕破壊>7c学ぺリぶっぱ . です。 6c両腕破壊が一番安全だと思われがちですが、運要素の強い袋の影響を長く受けるので、実は安全ではありません。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91772692 2015/12/21 (月) 05:45 通報 6c両腕破壊は富豪が物凄く辛いです。 . 6c撃破であれば、2ドロがいらないので軽減率が高い物に変えられますし、5c、保険で6cまで守れば良いので、 デッキが比較的組みやすいです、それでも難しいですが . 傭兵も両腕破壊だとキツイです。5cまでにバフ引かないといけないのに、ソリティアも出来ないし、重い光入れたり して、手札がかなり運任せです。結果十分なバフが引けずに部位破壊出来ず、終了したり、火力出過ぎて部位残しもあ ります。 . 6c撃破なら、傭兵も組みやすいです。光を重い物から軽い物に変更出来るし、ソリティアokになります。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91772698 2015/12/21 (月) 05:46 通報 7cブッパは非推奨です。 6c全てのデバフ食らって全部位残っていると、100000ダメージ(+毒あれば6000)来ます。 これは富豪と盗賊が協力しても、高確率ロシアンですし、デバフ解除食らったら絶望的です。 7cブッパでやり易いのは傭兵だけで、防御組の事を考えるとやめた方が良いです。 なぜ危険な部位が破壊出来るのに、わざわざまとめて倒したいが為に、破壊せずに厳しいターンを耐えさせようと思う のか理解できません。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91772702 2015/12/21 (月) 05:46 通報 7cぶっぱが出始めた時は、まだ手探りだったので、考えた方が悪いとは思ってませんし、一つの手段ではあると思い ます。 そういった理由で、特にコメントはあまりしませんでしたが、大体攻略法の特徴が出てる今でも、7cぶっぱ推しの人 は、良く考えて下さい。 7cぶっぱは攻略ページには書かれてません。 . 結構強気なコメントしてますが、7cぶっぱ推しが悪いと言いたい訳ではなく、他に有力な方法があるので、他にも目 を向けて欲しいです。 新しい事には挑戦し難いとは思いますが、他の方法も、やってみるとわりと良い感じかもしれません。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
.
サンタクロース(姉)
.
無かったので
本体からの2連物理攻撃がステータスサーチの気がします。
物理ステ→魔法ステ
2発目が大体盗賊に飛んでる感じがしたので・・・。
本体の攻撃はランダムなので重なる可能性もありますね
デバフ、バフに関してですが5コスにかかるように「両面デバフ、両面バフ」が欲しいです。
例え挑発を富豪さんがしてくれたとしても、クリスマスプレゼントが毒をプレゼントすると魔バフデバフ0の状態で27kほど飛ぶ時があるので死にます…
相手の3.4コスのプレゼント内容にもよりますが、5コスには両面が欲しいと思いました
袋を破壊した時の方が実はルーチン組みやすそうでした。
というのも袋を破壊すると発狂しますがこれが物理全体。残りの左手と右手も物理のHPサーチです。
つまり2発の物理ダメージしか食らわなくなります。
そうなると本体に物理デバフを打ち込み続ければ袋がないため解除されない為、安定するように見えました。
手を残したことにより防御低下デバフを食らい続けますが結局全体攻撃でその人が凹むためでバフをもらってない人に手が行きます。
タイムリミットは思ったよりは長いのでその間に潰せばいいかと思います。
この方法でやると5コスが若干山場な気がします。
ちなみに袋を残すとサンタの火力アップとかこちらの防御ダウンを引くと本体の物理と魔法攻撃が被ると落ちるので
実は毎回ロシアン発生になってしまうので運要素が強すぎる気がしました。
なのでずっと本体からの全体と手だけの攻撃ではないです。
実際どう弱体化してるかは謎です・・・。
その場合だと、ほぼ傭兵の火力のみで5cまでに袋の12万を削りきる事になりますかね?
理想手は物理だと3、4cできる限りの最大バフ、5cテルラムント+2cバフといった感じですか。
魔法なら5cルー₍学ペリも通る?₎+妹グレ?ですかねぇ。これに可能なら盗賊から複エルか感電だと叢雲が飛んでくるかどうか。
5cまでにカード揃うかの不安や、盗賊は物理デバフしっかり積む必要があるので足並み揃えないと難しい気はします。でももし最善手じゃなくても袋割れるパターンがあるなら可能性ありますね。
ただ一番袋が厄介な行動をしてくるのが5コスなんですよね。
5Cにバフをして手札にあるテラルで・・・→封印 という可能性もありえます・・・。
かといってコスまでに袋を確定で割るビジョンはまだ見えなかったりします。
盗賊が攻撃に参加すれば確定の目は見えるかもしれませんがそれをやるとこんどはデバフが足りなくなるという問題が出てきてしまいますね。
初手に封印された事は1回しか無いので本当極低確率の君達は運が悪いなって奴だと思うです(´・ω・`)
全体発狂物理、右手全体魔法、左手ビターン!になりますかね?
これ、序盤のバフデバフだけで耐えれますかね?ましてや盗賊さんが攻撃参加すると、2発までは耐えれたとしてもビターンで誰かペロりそうな気が...
A「プレゼントのバフ、デバフが「アーサーの防御ダウン」と「姉の攻撃アップ」が3,4コスにかかっている
B「デバフ、バフが足りずに全体ダメージで27k飛び、5コスのプレゼントが毒」
の2つでした。Aパターンの時は盗賊さんが脳筋+5コスにかかるデバフが物理のみ、だったのも大きいと思います。
Bパターンの時は、富豪さんが挑発してくれましたがやはり魔法デバフ0だったので・・・。
なので、盗賊さんのデッキ構築は「物理と両面デバフ重視」が良いかと思います。5コスに限り右手に強魔デバフでも良いと思います
画面左の事です
右手が壊れたら左からレーザーが来ますが基本同時は嗅いだと思うので頭の隅っこにでも置いておくといざという時にいいかも
・物理傭兵テルラピン差し、6c両腕破壊、7cバフか本体削り、8cテルラ締めパターン
メリット→盗賊がデバフ集中出来るので、プレゼントからのデバフや敵自己バフにも程度の耐性がつく。歌姫ソフィーが活きるパターン有り。5c6cに富豪が挑発できれば比較的安全に全部位破壊クリアに持っていける。
デメリット→デバフ解除がくると富豪が挑発でバフ薄めになるので被ダメ大→場合によっては歌姫のバフが出ないどころか最悪誰かペロる。5ç封印や序盤ソフィー封印で詰むパターンも。
メリット→封印さえ来なければ比較的安定して全部位持っていける。
デメリット→プレゼントが6cまで残ってるので結局は封印一つで瓦解する。盗賊が全体魔バフや全体攻撃を積む必要があるのでデバフが薄くなりやすい。プレゼントからの防御デバフや敵自己バフが危険。関連して挑発受けがシビアになる。特に6cはやばい。
.
.
.
結局サンタ姉のプレゼントの機嫌次第じゃねぇかよww(自己ツッコミ)
袋にデバフ無しで解除来ない説の検証によっては、全体デバフ入れない選択肢から攻略の糸口も見えてくるかもしれないですね。
なので
7枚デバフ
3枚バフという編成でもOKなんですよ
もちろんデバフ解除と封印こないことを祈るお祈りゲーなんですがそれでもプレゼント袋を破壊できる可能性が高いと個人的には思います
もしかしたら歌姫さんの方が辛い場合もあります
7cブッパなら闇メインで積むことになるので闇回復で有用なのがそこまでないので回復量に不安が出てくると思います
と言うのも5コスにはおそらく2枚だし、残り手札3枚。この内2枚潰されるわけですから高確率で封印解除カードが潰されます。デッキの底に解除があって6コスで出せたとしても6コスぶっぱ自体はもう成立しないので相当厳しくなると思います。
ならばいっそう「封印は諦める」の形が一番安定するのではと思いました。賛否両論あると思いますのでご意見をいただけたらかと。
盗賊さん6cトール月ウサ7cジャンヌミラ
歌姫さん6cと7cにかけて納涼ニムエシグ秋パシ
傭兵6c桃スカ+15914バフ7cモドレ学ペリ
富豪さん闇チェイン
これでクリティカルでれば確定でHPmaxから袋込みで倒せます。
3cと4cで相手の火力があがる行動(相手が攻バフかける、こちらの防御デバフかける)
5cでデバフ解除
等々かさなると6cがつらくなります
ただ6cを超えた場合ほぼ確定で倒せますので一長一短ではありますが悪くは無い作戦だと思います。
6Cで腕先行だと傭兵だけだと折れないパターンにしか遭遇してないのでここで壊滅するんですよね
体感で6C腕破壊のパターンは傭兵だけでやるとしたら極一部の方にしか出来ないんじゃないかな?という疑問があります
袋優先はまだ遭遇したことがないのですが、こっちの方が敷居はまだ低いんじゃないかと思いますけど、実際の所どうなんでしょうか?
総合スレにも話題出しましたが、物理2枚の数値の合計が11万程度が適正値でしょうか。
記憶が若干曖昧ですが、トール+感謝+ローエン+シグ+可憐で、イゾルテ+リオンの場合、本体ミリ残しのギリギリだったのでこれボーダーラインかな?と思ってます。
.
この数字の共有で歌姫側が不要バフを出さなくなり、傭兵側もなんらかの選択肢を増やせればと思います。
参加してくれた方すいません。5%引かされましたかー
今ならガチャ単発いけるか!?
作業しながらやるのはアカンですね…気をつけます
今回は6コス両腕破壊について書きます。
6コスに両腕破壊は破壊は可能だと思います。(むしろ過剰火力で倒してしまうので火力調整をしてるくらい)
問題は袋と本体が残った後だと思います。
というのも7コスに袋と本体をつぶそうとすると結構な確率で失敗することが多いです。(魔法、物理にかかわらず6コスにぶっぱしてるので7コスのバフが足りない)
できれば7コス再度バフ、その後8コス締めが一番傭兵的にはやりやすいと思います。
8コスに倒すとして7コスの本体攻撃がロシアンになります。
また6コスに火力が異常に上がる関係上6コスの本体の攻撃もロシアンになりやすいです。
そうなると6と7コスは挑発が安定することになります。
さらには5コスも挑発が一番安定することが多いです。
となると5コスから7コスまで連続挑発、しかも高倍率限定という富豪からするとかなり求められるのが高くなってしまいます。
もう一つのパターンとしてあるのが防御バフを張り続ける形です。
その場合、富豪の防御は物理ではなく魔法防御主体になります。
というのも腕の攻撃はHPサーチの為、腕の攻撃だけ死ぬのは6コス以降の話になります。
そうなると5コスの全体が魔法、本体が物理魔法攻撃をそれぞれ行うのであれば魔法防御を張り続ける方がいいという結論になります。
この場合は腕の攻撃が全く軽減されない為、、4コスは歌姫の負担がなかなかしんどい形になります。
5コスの場合はデバフ解除がありますが「デバフ解除をした」という選択肢をサンタがとったということは毒にはなっていません。
本来は継続でデバフをし続けるのがいいのですが5コスで解除をされること、また6コス、7コスの本体からの攻撃が両面であることを考えると
両面デバフを6コスで瞬間的に高める事が出来る手を用意する必要性があります。(乖離ローエンがおすすめ。デバフ値2639の両面、リベンジ性能もある為火力にもなる)
5cに必要なバフと全体2枚揃えるのは結構大変で、毎回最大のバフがかけられるとは限りません。
うまるが無いと、盗賊の火力支援が必要な場合もありますが、攻撃して欲しくないという人もいたり、
火力オーバーになる方もいて調整も難しいです。
.
そして壊れなさそうな場合、富豪は挑発やめても強いバフは貼れません、そうすると諦めて挑発ペロの可能性があります。
盗賊も、急に火力出そうとしても、あまり出ません。
ここら辺の手回しも含めて考えると、難しいものです。手札事故と言えばそれまでですが、事故率は減らしたいものです。
.
そしてやっぱり防御も6c7c等厳しいです
.
それらを考えると、6c全部位破壊狙いの方が、部位残しの可能性が少ないです。
.
7c全部位撃破は防御が厳し過ぎて、良くないと思います。傭兵が手回し楽になる位で、他の場所にも書いてありましたが、高確率でロシアンです。
そこについての細かい説明を省いてしまって申し訳ないです。
しかし、現状6c両腕破壊だと盗賊が何して良いか分からない人が多いと思います。
傭兵と歌姫だけで壊れる場合もありますし、残る場合もあります。わりとチェイン用に乖離ローエンを打つだけの人が多いです。
6c両腕破壊だと、盗賊はデバフ重視になりますが、そこで6c火力補助してくれと言ってもたいした火力は期待出来ませんし、下手に瞬間火力出しすぎて、デバフ薄くして危険な奴と思われるのも嫌だと思います。
ここら辺の盗賊がどう動けば良いかの目安があると良いかなと思います。
今朝の数戦での結果(また検証的な事はすると思います)になりますが、
スクショの数値と状況を書いていこうと思うので参考程度までにどうぞ
4c・・・プレゼントが敵全体防御バフ以外の行動
5c・・・傭兵:納涼ローエン感謝傭兵 歌姫:KEIミク
6c・・・画像の数値+可憐傭兵
これで両腕破壊し、本体ゲージのラスト1本の7割程まで削れました
4c・・・プレゼントが敵全体防御バフ行動
5c・・・傭兵:ライカ感謝傭兵 歌姫:コーネリア
6c・・・画像の数値+シグ
これの場合、両腕がラスト1本の2割程?残りました。
私は(おそらく歌姫さんも)足りると思ったのですが、
4cの防御バフがあると5cのバフとその後の数値が画像くらいだと足りないようです。
この場合、納涼ローエン以上のバフだったらだと壊せたかもですが。
まだ試行回数が少ないので参考程度で見て下されば幸いです。
スクショを取り忘れた為、文字だけになります。
6c両腕(傭兵だけで)破壊失敗時です。
4c・・・プレゼントが敵全体防御バフ行動
5c・・・傭兵:納涼ローエン感謝傭兵 歌姫:シグ
6c・・・イゾ28000 リオン38000 +KEIミク
この場合、両腕がラスト1本の2割程?と6割程?残りました。
その後、盗賊さんがロリヤで左を、毒で右をそれぞれ破壊して下さいました。
4cの防御バフがなければ壊れていたのではないかと思います。(続く
また、リオンのスキルの関係上、先にバフを貰えた方が威力が高くなる(はず)ので
KEIミクとシグが逆だった場合も破壊出来た可能性があったかもしれないので、
状況次第ですがバフが先かシグが先かで調整は出来る可能性はあると思います。
勘違いしてましたね。
ご指摘感謝です
傭兵、歌姫ともに標準バフ2枚かけてて、全体2枚撃っても壊れない時があるのは、
うまるor盗賊の攻撃がないと安定しなさそうとなりそうです。
あの、リオン+イゾが悪いとかいう訳ではなくて、他の方法も試すと良いのではと思います。
例えば6c全部位破壊型なら、うまるは必要なく破壊できます。
6c全部位破壊が良いかどうかは別として
6c全部位破壊が出来るというのが書かれていたので、その方法もありだと思います。
今回検証しようと思った理由が、昨晩までの段階でイゾルデリオンだと両腕が飛ばせる時と
飛ばせない時があるので、ほぼほぼ安定する宴うまるじゃないのはどうなのか・・・だったので。
6c両腕破壊優先であれば、イゾルデリオンと2cバフ付きデバフと魔ベイリンでも
良いのかなぁとは思います。
複数のパターンで攻略出来れば(攻略の食い違いがなければ)より多くの人がクリア出来ますから
色々試していくのはありだと思います。
魔法傭兵さんの場合6c光チェイン支援してくれると盗賊さんのエルチェインの負担を抑えられる
6cぶっぱと基本変わりませんが6cに光・闇チェインがほしいです。
歌姫さんが全回復困難場合がありますがHPが残った場合でも全部位壊れていれば、袋のバフが来ないので耐え切れるかも?
.
基本袋残し撃破or全部位撃破が多いです。
この手段だと一番負担が多い役割だと思います。
最善手は
3c4cまでデバフ(できれば5cの全体魔法攻撃に備えられると良い)
5cミラとバフ+デバフカード 6cグリフ+エル(エルを先に出す)+ロリヤ
.
互換カード
5cのミラ→魔創トールor盗ペリorバフ+デバフカード
6cのグリフ→バフ+デバフカードorスフィア
ロリヤ→魔創ベイリンor闇クラ
魔法傭兵支援とあまり変わりません
5c6cどちらかで盗賊さんに秋パシ投げるのと6cに光闇チェインがほしいところです
.
5c6cにてシグルーンのクリバフは必要ないかも?
6cにて秋パシ+光2c+レウィみたいな切り方ができるといいかもしれません
現在の床掃除パターンの一つに6cを含むそれ以降の本体の攻撃の被り(1/4ロシアン、敵バフによる?)があり、安定を求めるこの部屋の趣旨から見て見過ごせない確率だからです。
恐らく傭兵さん光ピン刺しで4チェイン・歌姫さんのバフ・傭兵さん自身のバフで乗り越えるのは想像つくと思います。
嫌な予感がするのでコメにつづく
・チェインターンが明確。6c光と8c以降闇の2回のみ。
・傭兵…6cにバフ乗せたテルラorリトグレ。〆は8c以降に闇全をバフ乗っけて撃つ。
・富豪…序盤は全パターンと同じで物防バフ(6c強め)5c対策の魔防バフ。袋破壊後は物全+本体物魔(+1?)+両腕物なので挑発も考慮(要検討事項)
・盗賊…全体物デバと5~6cに聞く本体物デバ(6cはエル持ってたら”用意”しておく。あくまで事故って傭兵が6cで光出ない場合のみ考慮)
・歌姫…全パターンと同じでバフの種類だけ注意。仮定HP12万防御25万でテルラは4チェクリ有で約40k、クリ無で65k必要(リトグレ試算が課題)
.
前提条件
・デバフ解除は考慮しない。
不明確箇所
・袋破壊後の追加攻撃(6cと9c目)の数値・攻撃属性・優先攻撃順位等
・リトグレの場合の表示値の試算
・5c挑発はロシアン回避の為必要だが、6c袋破壊後は必要か。(項目1の追加攻撃も含め要検証)
.
以上になりますが、修正後の検証はまだしてなかったと思うので提起させていただきました。
ツッコミ等お待ちしております(見きれていない情報などあると思いますので、ありましたらそれも)
ちなみにこれは「今回のイベントの目標であるプレゼント袋の破壊を最優先としたパターンの構築」を軸とします。
毎ターン全体物理22000、3C6C9Cに単体物理12000、魔法攻撃は無い。バフ行動は行う。
.
見逃してましたので転記
6cは対策なしで物全22000+物12000+物12000(HPサーチ)*2のようですので、MAXで34000ですかね。
床ペロ防止するための推奨軽減値は複数攻撃も加味して3~4000ほどといったところでしょうか
(多い分には全く問題ない・むしろ多い方がリカバリーの観点からしていいのですが)
腕のデバフは5c挑発した場合は最低5000、最大10000ですかね
最低値での6c挑発(50%)→27000+17000*3=78000なので、富豪のHPが29000ほどで仮定して約5000↑のバフ・デバフ(腕含む)と50%軽減が必要
最大値での6c挑発(50%)→32000+22000*3=98000なので、富豪のHPが29000ほどで仮定して約10000↑のバフ・デバフ(腕含む)と50%軽減が必要
バフ付きのほうが軽減しそうな気がしないでもないような…?!
メリット:袋残りがない、袋の影響するターンが最小限、盗賊の負担が少ない
デメリット:富豪の負担が大きい
.
両腕破壊よりは袋破壊の方が安定するとは思いますが、6c撃破の方がさらに安定すると思います。
簡単にいうと、富豪が大変です。
それならば、撃破してしまった方が良いと思います。
◇全体
盗賊に支援
6c闇4チェ光3か4チェ
6c全部位破壊、出来れば撃破
全部位か袋か両腕破壊は袋次第で危険
.
◇各職
傭兵:物魔両方OK
6c闇全体1枚、光チェ
ソリティア可、5cバフ、6c最大火力の闇全体と光
富豪:5、6cに挑発or強バフ、6cに光闇チェ
全部位残りは挑発危険、バフでロシアン
盗賊:5cまで妨、5cバフと出来れば妨、6cエル+闇全体+バフ
6c最大火力、出来れば5c向け魔妨と6c向け物妨
歌姫:6c向け支援バフを盗賊に、パシ、シグ、ニムエの内2枚位
6c撃破が難しい時は支援、光チェ、回復、毒解除を選択
6c光、闇チェ、支援、回復、毒解除全てはキツイ
◇全体
支援は盗賊に
6c闇4チェ光3か4チェ(光外しは基本歌姫)
6c全部位破壊、出来れば撃破狙い(本体残りは袋次第で危険)
.
◇各職
傭兵:物魔どちらもOK
6c闇全体1枚、光チェイン(軽い物)、(2,2,2or3,2,1コス等)
ソリティアok、5cにバフ、6cに最大火力の闇全体と光カード出せる様に
6c残った時用に闇攻撃1枚積む。魔兵ならスフィアも考慮
全部位残ったら65%挑発でも危険、バフでロシアンもあり
全部位or袋or両腕破壊は袋次第で危険
.
盗賊:5cまでデバフ、5cバフと出来ればデバフ、6cエル+闇全体+バフ
バフ付デバフや3Tデバフを入れたいが、3コスは少なめが良い
6cに最大火力が出せる様に、出来れば5cにかかる魔デバフと6cにかかる物理デバフを入れたい
6c撃破が難しい場合は支援、光チェイン、回復、毒解除をどれかを優先
6c光、闇チェイン、支援、回復、毒解除全てはかなりキツイ
光と闇の軽めの物を用意して事前回復アップかリジェネが必要
6c例、秋パシ+レウィ+光2コスが多い。光2コスが感謝型だと毒解除出来るが、全回復は結構厳しい
◇全体
盗賊に支援
6c闇4チェ光3か4チェ
6c全部位破壊、出来れば撃破
全部位か袋か両腕破壊は袋次第で危険
.
◇各職
傭兵:物魔両方OK
6c闇全体1枚、光チェ
ソリティア可、5cバフ、6c最大火力の闇全体と光
富豪:5、6cに挑発or強バフ、6cに光闇チェ
全部位残りは挑発危険、バフでロシアン
盗賊:5cまで妨、5cバフと出来れば妨、6cエル+闇全体+バフ
6c最大火力、出来れば5c向け魔妨と6c向け物妨
歌姫:6c向け支援バフを盗賊に、パシ、シグ、+αの内2枚位
6c撃破が難しい時は支援、光チェ、回復、毒解除を選択
6c光、闇チェ、支援、回復、毒解除全てはキツイ
①6cぶっぱ
メリット:危険な67cを耐える事が少なく、運要素の強い袋の影響が最小限、袋残りも少なく周回も早い、富豪、傭兵の負担が少ない
デメリット:エル等必要カードと専用デッキ、意志疎通が必要、盗賊、歌姫の負担が大きい
.
②6c両腕破壊、8c撃破
メリット:必須カードが特にない、歌姫と盗賊の負担が少ない
デメリット:危険な6cを耐えるのが大変、袋の影響を長く受ける、6c盗賊がどうして良いか分からない場合がある。袋残り撃破や、腕残りの可能性があり、火力調整が難しい、両腕破壊しても運次第で7cにペロル、富豪、傭兵の負担が大きい
メリット:傭兵の負担が少ない
デメリット:56c耐えるのが困難、特に6cはロシアン、袋の影響を長く受ける、富豪、盗賊、歌姫の負担が大きい
.
④6c袋破壊、以降撃破
メリット:袋残りがない、袋の影響するターンが最小限、盗賊の負担が少ない
デメリット:富豪の負担が大きい
.
6c撃破>6c袋破壊>6c両腕破壊>7c学ぺリぶっぱ
.
です。
6c両腕破壊が一番安全だと思われがちですが、運要素の強い袋の影響を長く受けるので、実は安全ではありません。
.
6c撃破であれば、2ドロがいらないので軽減率が高い物に変えられますし、5c、保険で6cまで守れば良いので、
デッキが比較的組みやすいです、それでも難しいですが
.
傭兵も両腕破壊だとキツイです。5cまでにバフ引かないといけないのに、ソリティアも出来ないし、重い光入れたり
して、手札がかなり運任せです。結果十分なバフが引けずに部位破壊出来ず、終了したり、火力出過ぎて部位残しもあ
ります。
.
6c撃破なら、傭兵も組みやすいです。光を重い物から軽い物に変更出来るし、ソリティアokになります。
6c全てのデバフ食らって全部位残っていると、100000ダメージ(+毒あれば6000)来ます。
これは富豪と盗賊が協力しても、高確率ロシアンですし、デバフ解除食らったら絶望的です。
7cブッパでやり易いのは傭兵だけで、防御組の事を考えるとやめた方が良いです。
なぜ危険な部位が破壊出来るのに、わざわざまとめて倒したいが為に、破壊せずに厳しいターンを耐えさせようと思う
のか理解できません。
ます。
そういった理由で、特にコメントはあまりしませんでしたが、大体攻略法の特徴が出てる今でも、7cぶっぱ推しの人
は、良く考えて下さい。
7cぶっぱは攻略ページには書かれてません。
.
結構強気なコメントしてますが、7cぶっぱ推しが悪いと言いたい訳ではなく、他に有力な方法があるので、他にも目
を向けて欲しいです。
新しい事には挑戦し難いとは思いますが、他の方法も、やってみるとわりと良い感じかもしれません。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59