パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント ななしのアーサー王 No.93759656 2016/02/15 (月) 22:48 通報 ■■■クリア・サンプルデッキ板■■■ ~1等級セイントドラゴン[翼種]編~ お気軽にデッキ共有 返信数 (46) 2 × └ ななしのアーサー王 No.93759723 2016/02/15 (月) 22:49 通報 ~傭兵~ 0 × └ 嫁パシ隊 No.93760470 2016/02/15 (月) 23:11 通報 こちら5コス背中破壊の6〆デッキをコンセプトにしてます。富豪さんは初手2ドロー(リグレや彦星)or4コスに2ドロー挑発(魔王等)、盗賊さんはミラ、ジャンヌ、魔創トール、添い寝盗賊といったバフ1~2枚、歌姫さんからはヴェルダン、アンドロメダ、秋パシ等のバフを貰って一条君で背中わる形です。全員生存でクリアした時は盗賊さんからジャンヌと魔創トール、歌姫さんから秋パシ1枚で背中破壊出来ました。6コス〆は出来なかったのですが、富豪さんが挑発せずバフに回ると本体残ったとしても安定するのかなと感じました。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93764321 2016/02/16 (火) 01:17 通報 5-6c背中破壊 ↓ 7c以降手札が揃い次第バフ、ぶっぱ のデッキです 初手で一条or歌ミク+3cバフが揃っていると精神衛生上よろしい。 4cバフ→5cフルチェ3c攻撃カード一枚で背中壊れます。 7cぶっぱしないのは全員の手札を整えるため。 0 × └ アルトリ No.93800549 2016/02/17 (水) 13:18 通報 6cまでに背中破壊、7cバフ、8cに闇ぶっぱを想定しています 一条の場合はチェインは必要ありませんので歌ミクの場合のみ火チェインをお願いしています 先に手札に来た闇は腕に投げておきます 6cまでに背中破壊でしたら盗賊さんからの支援は無くてもチェインさえあれば十分背中破壊は可能でしたので歌姫さんと富豪さんの手助けに回ってもらった方が歌姫さんが魔バフを出しやすくなると思いました 初期のアイドラの頃から始めて今まで傭兵と全く縁が無かったのですが今回たまたまデッキが揃っていて傭兵をやりましたが凄まじく楽しいです!! 0 × └ か No.93810434 2016/02/17 (水) 20:02 通報 割と重いですが、手札回しも運なので火2枚で。 運が良ければ4cバフから5c片方+フェデルマ、6cもう片方+バフと繋げられます 1 × └ ななしのアーサー王 No.93817225 2016/02/17 (水) 23:41 通報 手札回し重視(笑)です。 闇はぶっぱパーツだけにしてます。6c背中破壊さえ出来れば皆さん耐えてくださったので、自分の切ったカードと山札の状況を覚えてれば、遅くとも9cには撃破出来ます。 スフィアも忘れずに。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93817300 2016/02/17 (水) 23:43 通報 デッキ貼り忘れ というかほぼ同じ構成のデッキがありましたね_(:3」 ∠)_ 0 × └ まろ子さんの奴隷 No.93875468 2016/02/20 (土) 02:36 通報 自分なりにこねくり回して落ち着いたのでペタリ 3c2Tバフが闇攻撃になったという先祖帰りデッキです、4cに出来るだけ2枚出し出来るように~って考えたらこうなりました 初手出したくないカードばかり揃って(上段の子達ですね)秋フェデあたりを投げる羽目になるパターンもありますけどそれは火三枚引いてるのでむしろ当たりパターンな気がします 5cに出したいのはスカアハかモドレですね、どっちも埋まってたら一条+2cか逆モル+2cでいいと思います多分 0 × └ まろ子さんの奴隷 No.93875541 2016/02/20 (土) 02:39 通報 このデッキが完成したのが今日なのでこれから立ち回り研究していきたいなって思います 火2cは魔サだったんですけど4c全快って安定しなかったので体力多いのに変えちゃいました もう一つの特徴として闇カードを小出しにする傾向にあります、腕破壊したくてこうなったんですけど闇チェは全体攻撃だけに合わせてくれたら充分です無理しないで……ってやってて思いました 0 × └ かしひめ No.93911934 2016/02/21 (日) 09:21 通報 エンチャンターエクエンス型 全体魔法0の部位破壊特化型です。火が事実上3枚ある為、背中は6cに確定破壊です。 バフが乗れば8cに腕に集中ダメージで撃破まで可能です。(但し回復優先して欲しいですが) スフィアは闇2c2つと4cバフ1つです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93911958 2016/02/21 (日) 09:23 通報 せくえんす!名前間違えた 0 × └ ななしのアーサー王 No.93918278 2016/02/21 (日) 14:00 通報 自分以外にも単体オンリーの人がいたのでぺたり 僕は死にましぇん&毎ターンバフデッキ こちらもバフがのれば8〆、平均9〆が多いです 後半戦ではスフィアも併用でバフが薄かったり闇攻撃で困ることはないです 歌ミクと学ペリが切実に欲しい(血涙 0 × └ ヤン No.93939408 2016/02/22 (月) 01:29 通報 新カードのフィオナーレとパロミデスを入れてみました。まだ2回しか使ってませんが両方とも6c背中破壊8c撃破できました。 個人的に一条と歌ミクでは背中をオーバーキル気味なので一条or歌ミク+パロミ(+保険で火2c1枚)にすると後半の闇攻撃が来ない事故を減らせるので良いかなと思います。実際、2回ともトドメを刺したのはパロミデスでした。 パロミデスはアロンダイト互換なので火力は折り紙付きです。魔兵ではやりにくい確定クリティカルが可能なので現状アロンダイト以上に貴重な存在でしょう。 0 × └ ヤン No.93939518 2016/02/22 (月) 01:33 通報 まるで使ったことあるかのような感じで言ってしまいましたが、私は歌ミク持ってないです。あくまで、他の人が使っているのを見ての感想です。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93967939 2016/02/23 (火) 10:25 通報 最終的にこのデッキで大分勝てました。うまくいけば5c背中破壊7〆出来ます。野良でも大分安定しました 0 × └ ななしのアーサー王 No.93759738 2016/02/15 (月) 22:50 通報 ~盗賊~ 0 × └ か No.93810137 2016/02/17 (水) 19:51 通報 デバフちゃん ターン数の関係でジャンヌにしてましたが、事実上バフ2枚なので今は添い寝にしています スフィアはビキニ2つと闇魔です 0 × └ ななしのアーサー王 No.93810237 2016/02/17 (水) 19:55 通報 少し悩みましたがおそらく安定する形にはなっていると思います。(1個前の型は半獣ガウェ→学徒卑弥呼、乖離ローエン→月うさです) 6c火ぶっぱ想定のデバフ盗賊で 3cコネ 4c奏楽モドレor2c2c 5cエタフレ+2c 6c火チェ+本体の魔法デバフ量が大丈夫なら乖離ローエンを腕に投げて規定ダメージをとる(傭兵が腕に規定ダメージだす場合は本体に) あとは流れで勝てます。 初手にコネがなければトールか乖離ローエンで富豪さんのドロー加減みながら4cに2c2cで重めのデバフを引きたいところ 1 × └ 盗歌Ri No.93820156 2016/02/18 (木) 01:37 通報 まだ改良の余地ありですが、現状はこんなデッキです 特徴としては自己バフ付きデバフ多めな点です これはシャスティの魔防効果を最大限生かそうと思った苦肉の策です これらのデバフは2Tしか継続しませんがデバフ値自体は申し分ないので事故らなければ結構手厚いデバフが期待できます 弱点としては全体魔バフがトールしかないので6cまでに引けなかったり、背中破壊後も手札に帰ってこないことが多いことでしょうか この辺りは今後の課題です 0 × └ まろ子さんの奴隷 No.93875794 2016/02/20 (土) 02:51 通報 学卑弥呼無いし新しい盗賊カードないしでボロボロですがとりあえず形になったのでペタリ コーネは間違いなく上二つのどちらかに変えた方が手回りいいです 初手に出したい3Tカードが5枚なので事故の可能性を孕んでいます、その時はエルぶん撒くしかないと思います、弱ウサが頼りです 火の枚数が少ないので序盤に火を抱え込む事が最大の課題です、モドレェ…… 物理偏重になってますがこれは絢爛オルトのタゲ効果を嫌ってですおっきなガレスは2Tで、ちっちゃなガレスは数値が低いので今は見送ってます 後半の魔デバはわりとスフィア便りです 0 × └ 猫賊 No.93912456 2016/02/21 (日) 09:53 通報 安定してきたので載せておきます。 危険な5,6,7cを乗り切るために、可能な限り3,4,5cに3T魔デバフをうちたいなぁ構成です。 運が良ければ5cにタゲ、6cに秋ウサのバフがまけます、運がよければ。 闇3構成なので7c以降は引き戻し運にかけることになりますが、後半の魔デバフはスフィアも織り交ぜれば腕がなくなった後も基本耐え続けれます(といっても発狂ブレスにはデバフ上限あるみたいでどれだけデバフいれても最低20kのブレスが飛んできますが) 0 × └ ななしのアーサー王 No.93759772 2016/02/15 (月) 22:51 通報 ~富豪~ 0 × └ ヴァの傭兵 No.93764574 2016/02/16 (火) 01:25 通報 6コス背中破壊、8コス(or 以降)〆の耐久コースです。5コスまで挑発しませんので、手札事故は少ないと思います。 初手に2ドロなかったらソリティア、4コスは2ドロと物理防御、5コスは50%挑発(傭兵が桃スカアハを出すなら65%でも可)、6コスと7コスは残りの二つ挑発を出し(7コスにドロ2注意)、8コス闇チェーン〆。 うまる難民なので、あれば10コスまで安定するかもしれません(65%out、うまるin)。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93809460 2016/02/17 (水) 19:26 通報 3コスになるべく2ドローをまき、その後は挑発をし続け2ドローもまく型です。 2ドローを確実にまけるのが感謝無いので3枚、しかも火燐はチェイン要求なのがネックですかね。 0 × └ か No.93810221 2016/02/17 (水) 19:54 通報 2泥意識した挑発型。 最悪初手ヴェルフおじさん出ていきますが、その場合は高倍率マラソンが始まります 新HPバフカードはどのタイミングでも切れるので使いやすいです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93810336 2016/02/17 (水) 19:59 通報 ある程度安定してきたので貼ります 初手条件付きの赤凛含めドロー2が5枚なので1パターンだけ2泥なしです。 基本的に5c6cどちらも火チェを満たせるように考えて構成しています。 ないため代用していますが 春モドレ→可憐ウーサー KAITO→富豪ロリヤ にすることでチェインやバフ面で更に安定が見込めるかなと思います 0 × └ サ No.93822202 2016/02/18 (木) 06:47 通報 5c火チェイン可能性ありデッキです。 . 6cに特化させると、また別の組 方も出来ると思いますが、5cに壊せる方もいるので、一応チェイン出来るようにしてます。 . 初手火凛でチェイン求める事や、挑発出さないといけない確率が僅かにありますが、それは事故と判断 0 × └ ななしのアーサー王 No.93854280 2016/02/19 (金) 14:26 通報 初手ドロ2、4c以降毎T挑発、5c以降毎Tドロ2を意識して作ってます。事故っても1パターン以外は3cドロ2なくとも4cでドロ2出して体勢を立て直せるはず。ロリヤとKAITOは悩みどころですが、連続挑発は序盤の保険にもなるのでこちらを採用。盗賊さんは基本魔デバフ多めだと思うのでヴェルフ闇セイバーではなくウーサー闇コンスを採用。 野良だとまた話は別になりますが、パス部屋であれば盗賊さんのデバフや歌姫さんの防&妨がかなり頂けるので高カット率を優先して手札事故率を上げるよりもチェインやドロ2を優先ですかね。4c挑発は2枚以内(魔王orうまるorアロンダイト)に収めた方が無難かと。 1 × └ サ No.94021352 2016/02/25 (木) 15:28 通報 5c2ドロ重視デッキ . 魔デバフも定着しているので65%挑発でを外しました。 . 防御が心配な場合はウーサーを65%挑発に変えても良いと思います。 . 防御バフ次挑発を魔法と物理選べるなら、6cの事も考えると魔バフ次付きの方が良さそうです 0 × └ ななしのアーサー王 No.93759781 2016/02/15 (月) 22:51 通報 ~歌姫~ 0 × └ 歌姫e No.93764547 2016/02/16 (火) 01:24 通報 初日なので全然まとまって無いですが… 4勝は出来たのでペタリ 火3:闇5の防バフ3攻デバフ1構成です(コスト重い…) 魔バフは基本的にヴェル・恋ショコ・シグで回復しながら行い 秋パシは状況見つつ背中破壊or闇ぶっぱどちらかのタイミングで (ここ揃えないと後半特にグダる傾向に) モルゴ・ビスクラは何か違うものに変えても良いかもです 0 × └ ななしのアーサー王 No.93764593 2016/02/16 (火) 01:26 通報 このデッキで3回勝つことが出来ました 5c6c火チェイン背中破壊、7cバフ、8c闇チェインぶっぱという流れです 傭兵さんは火2から3枚、闇3か4枚、あとはバフが良いと思いました 盗賊さんは基本的にはデバフで、1枚もしくは2枚全体魔支援バフを入れた方がいいように感じました とりあえず感謝歌姫は制圧パシに変えた方が良いのですが持ってないです… 0 × └ ほの歌姫 No.93768244 2016/02/16 (火) 08:20 通報 3c2ドロなしを考慮して無事故を目指すとこのデッキしか思いつきませんでした 防バフ入れたいところですが事故るの怖くて試せてませんw 5cに秋パシ出せない確率を上げるのはなあ… 今のデッキは闇少ないのでエリーゼロリヤビスクラのどれかを入れてみようか検討中 0 × └ ななしのアーサー王 No.93800313 2016/02/17 (水) 13:07 通報 すみません、ななしのアーサーだった歌姫です チェインさえもらえれば盗賊さんからの攻撃バフはやはり必要ありませんでしたので富豪さんと歌姫さんの手助け優先でお願いいたします!! 0 × └ 歌姫「t」 No.93814668 2016/02/17 (水) 22:30 通報 色々こねくり回した結果1cが全部抜けました(汗) 火闇共に少ないのでチェインの意識は忘れずに。リジェネも少ないので基本回復優先です。 ヘスティア様は闇の3c回復&防御カードに変更した方がチェインが楽(火の3c回復&防御カード入れて感謝かサカグレを闇に変えるのもあり) またお好みでニムエをトールリーフェ辺りに変えるのも良いと思います 0 × └ ヴ歌 No.93815071 2016/02/17 (水) 22:41 通報 1c1枚の防御バフデバフ型の歌姫です。 チェインもけっこうしやすい枚数確保出来ているかと。回復量バフも4枚確保出来ているので回復量も充分です。 4cに全回できなくても死なない回復量はあるので、5cに回復2枚出して全回していきます。 0 × └ ほの歌姫 No.93821650 2016/02/18 (木) 04:12 通報 このデッキにしてから回復が楽になりました 事故は初手2泥なし時以外基本ないですが、間違った切り方をすると事故るので注意です 次に引くカードを考えながら切らないといけないので少し難しいかもですが、チェイン支援回復と安定しておすすめです 0 × └ ふ No.93824363 2016/02/18 (木) 10:16 通報 1c三枚デッキは初手に1c出せないと切るタイミングを失いました。 3c防御妨害デッキは初手に3cが固まると回復が間に合わないように思いますが軽減しているので実は余裕?しかし、支援と出さないとSBしないのもあるので実用的なのはサカグレエリーゼレストの魔バフデバフですね。こちらは後半の本体残り時前半のブレス軽減に有効でした。 ただし手札が回らないので1cと3c構成のデッキを試してみました。1c3cカードを同時に出せるとかなり楽になりますが1cが底になると全回復出来ない&初手次第の弄ばれゲームになりやすい。 ということでこんな感じになりました。 0 × └ ふ No.93824588 2016/02/18 (木) 10:33 通報 防御バフは一枚にして2c回復で固めています。 5c回復シグ1cリジェネ 6c秋パシヴェルダン 7c闇回復ピンクスフィア〆 0 × └ サ No.94021899 2016/02/25 (木) 16:02 通報 防御バフデバフは入れてないけど、回復と支援バフは出来るデッキ。 回復が心配な場合は、アンドロメダをシグに変えると、回復は安定しそうです。 . チェイン用のカードが少ないので、チェイン用のカード 残りを意識しながら切ると良いと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93759824 2016/02/15 (月) 22:53 通報 順番間違えました・・・バッドお願いします・・・ 21 × └ ななしのアーサー王 No.93760351 2016/02/15 (月) 23:08 通報 順番くらい別にいいでしょうwww貼ってくれてありがとですよー 9 × └ ななしのアーサー王 No.93761667 2016/02/15 (月) 23:48 通報 ここのバッドボタンは確か緑色だったはずだな… 1 × └ ななしのアーサー王 No.93876432 2016/02/20 (土) 03:43 通報 見失わないようにあげておきますね 0 × └ サ No.93922963 2016/02/21 (日) 16:39 通報 age 0 × └ サ No.94015898 2016/02/25 (木) 08:26 通報 age 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
~1等級セイントドラゴン[翼種]編~
お気軽にデッキ共有
↓
7c以降手札が揃い次第バフ、ぶっぱ
のデッキです
初手で一条or歌ミク+3cバフが揃っていると精神衛生上よろしい。
4cバフ→5cフルチェ3c攻撃カード一枚で背中壊れます。
7cぶっぱしないのは全員の手札を整えるため。
一条の場合はチェインは必要ありませんので歌ミクの場合のみ火チェインをお願いしています
先に手札に来た闇は腕に投げておきます
6cまでに背中破壊でしたら盗賊さんからの支援は無くてもチェインさえあれば十分背中破壊は可能でしたので歌姫さんと富豪さんの手助けに回ってもらった方が歌姫さんが魔バフを出しやすくなると思いました
初期のアイドラの頃から始めて今まで傭兵と全く縁が無かったのですが今回たまたまデッキが揃っていて傭兵をやりましたが凄まじく楽しいです!!
運が良ければ4cバフから5c片方+フェデルマ、6cもう片方+バフと繋げられます
闇はぶっぱパーツだけにしてます。6c背中破壊さえ出来れば皆さん耐えてくださったので、自分の切ったカードと山札の状況を覚えてれば、遅くとも9cには撃破出来ます。
スフィアも忘れずに。
というかほぼ同じ構成のデッキがありましたね_(:3」 ∠)_
3c2Tバフが闇攻撃になったという先祖帰りデッキです、4cに出来るだけ2枚出し出来るように~って考えたらこうなりました
初手出したくないカードばかり揃って(上段の子達ですね)秋フェデあたりを投げる羽目になるパターンもありますけどそれは火三枚引いてるのでむしろ当たりパターンな気がします
5cに出したいのはスカアハかモドレですね、どっちも埋まってたら一条+2cか逆モル+2cでいいと思います多分
火2cは魔サだったんですけど4c全快って安定しなかったので体力多いのに変えちゃいました
もう一つの特徴として闇カードを小出しにする傾向にあります、腕破壊したくてこうなったんですけど闇チェは全体攻撃だけに合わせてくれたら充分です無理しないで……ってやってて思いました
全体魔法0の部位破壊特化型です。火が事実上3枚ある為、背中は6cに確定破壊です。
バフが乗れば8cに腕に集中ダメージで撃破まで可能です。(但し回復優先して欲しいですが)
スフィアは闇2c2つと4cバフ1つです。
僕は死にましぇん&毎ターンバフデッキ
こちらもバフがのれば8〆、平均9〆が多いです
後半戦ではスフィアも併用でバフが薄かったり闇攻撃で困ることはないです
歌ミクと学ペリが切実に欲しい(血涙
個人的に一条と歌ミクでは背中をオーバーキル気味なので一条or歌ミク+パロミ(+保険で火2c1枚)にすると後半の闇攻撃が来ない事故を減らせるので良いかなと思います。実際、2回ともトドメを刺したのはパロミデスでした。
パロミデスはアロンダイト互換なので火力は折り紙付きです。魔兵ではやりにくい確定クリティカルが可能なので現状アロンダイト以上に貴重な存在でしょう。
ターン数の関係でジャンヌにしてましたが、事実上バフ2枚なので今は添い寝にしています
スフィアはビキニ2つと闇魔です
6c火ぶっぱ想定のデバフ盗賊で
3cコネ
4c奏楽モドレor2c2c
5cエタフレ+2c
6c火チェ+本体の魔法デバフ量が大丈夫なら乖離ローエンを腕に投げて規定ダメージをとる(傭兵が腕に規定ダメージだす場合は本体に)
あとは流れで勝てます。
初手にコネがなければトールか乖離ローエンで富豪さんのドロー加減みながら4cに2c2cで重めのデバフを引きたいところ
特徴としては自己バフ付きデバフ多めな点です
これはシャスティの魔防効果を最大限生かそうと思った苦肉の策です
これらのデバフは2Tしか継続しませんがデバフ値自体は申し分ないので事故らなければ結構手厚いデバフが期待できます
弱点としては全体魔バフがトールしかないので6cまでに引けなかったり、背中破壊後も手札に帰ってこないことが多いことでしょうか
この辺りは今後の課題です
コーネは間違いなく上二つのどちらかに変えた方が手回りいいです
初手に出したい3Tカードが5枚なので事故の可能性を孕んでいます、その時はエルぶん撒くしかないと思います、弱ウサが頼りです
火の枚数が少ないので序盤に火を抱え込む事が最大の課題です、モドレェ……
物理偏重になってますがこれは絢爛オルトのタゲ効果を嫌ってですおっきなガレスは2Tで、ちっちゃなガレスは数値が低いので今は見送ってます
後半の魔デバはわりとスフィア便りです
危険な5,6,7cを乗り切るために、可能な限り3,4,5cに3T魔デバフをうちたいなぁ構成です。
運が良ければ5cにタゲ、6cに秋ウサのバフがまけます、運がよければ。
闇3構成なので7c以降は引き戻し運にかけることになりますが、後半の魔デバフはスフィアも織り交ぜれば腕がなくなった後も基本耐え続けれます(といっても発狂ブレスにはデバフ上限あるみたいでどれだけデバフいれても最低20kのブレスが飛んできますが)
初手に2ドロなかったらソリティア、4コスは2ドロと物理防御、5コスは50%挑発(傭兵が桃スカアハを出すなら65%でも可)、6コスと7コスは残りの二つ挑発を出し(7コスにドロ2注意)、8コス闇チェーン〆。
うまる難民なので、あれば10コスまで安定するかもしれません(65%out、うまるin)。
2ドローを確実にまけるのが感謝無いので3枚、しかも火燐はチェイン要求なのがネックですかね。
最悪初手ヴェルフおじさん出ていきますが、その場合は高倍率マラソンが始まります
新HPバフカードはどのタイミングでも切れるので使いやすいです。
初手条件付きの赤凛含めドロー2が5枚なので1パターンだけ2泥なしです。
基本的に5c6cどちらも火チェを満たせるように考えて構成しています。
ないため代用していますが 春モドレ→可憐ウーサー KAITO→富豪ロリヤ にすることでチェインやバフ面で更に安定が見込めるかなと思います
.
6cに特化させると、また別の組 方も出来ると思いますが、5cに壊せる方もいるので、一応チェイン出来るようにしてます。
.
初手火凛でチェイン求める事や、挑発出さないといけない確率が僅かにありますが、それは事故と判断
野良だとまた話は別になりますが、パス部屋であれば盗賊さんのデバフや歌姫さんの防&妨がかなり頂けるので高カット率を優先して手札事故率を上げるよりもチェインやドロ2を優先ですかね。4c挑発は2枚以内(魔王orうまるorアロンダイト)に収めた方が無難かと。
.
魔デバフも定着しているので65%挑発でを外しました。
.
防御が心配な場合はウーサーを65%挑発に変えても良いと思います。
.
防御バフ次挑発を魔法と物理選べるなら、6cの事も考えると魔バフ次付きの方が良さそうです
4勝は出来たのでペタリ
火3:闇5の防バフ3攻デバフ1構成です(コスト重い…)
魔バフは基本的にヴェル・恋ショコ・シグで回復しながら行い
秋パシは状況見つつ背中破壊or闇ぶっぱどちらかのタイミングで
(ここ揃えないと後半特にグダる傾向に)
モルゴ・ビスクラは何か違うものに変えても良いかもです
5c6c火チェイン背中破壊、7cバフ、8c闇チェインぶっぱという流れです
傭兵さんは火2から3枚、闇3か4枚、あとはバフが良いと思いました
盗賊さんは基本的にはデバフで、1枚もしくは2枚全体魔支援バフを入れた方がいいように感じました
とりあえず感謝歌姫は制圧パシに変えた方が良いのですが持ってないです…
防バフ入れたいところですが事故るの怖くて試せてませんw
5cに秋パシ出せない確率を上げるのはなあ…
今のデッキは闇少ないのでエリーゼロリヤビスクラのどれかを入れてみようか検討中
チェインさえもらえれば盗賊さんからの攻撃バフはやはり必要ありませんでしたので富豪さんと歌姫さんの手助け優先でお願いいたします!!
火闇共に少ないのでチェインの意識は忘れずに。リジェネも少ないので基本回復優先です。
ヘスティア様は闇の3c回復&防御カードに変更した方がチェインが楽(火の3c回復&防御カード入れて感謝かサカグレを闇に変えるのもあり)
またお好みでニムエをトールリーフェ辺りに変えるのも良いと思います
チェインもけっこうしやすい枚数確保出来ているかと。回復量バフも4枚確保出来ているので回復量も充分です。
4cに全回できなくても死なない回復量はあるので、5cに回復2枚出して全回していきます。
事故は初手2泥なし時以外基本ないですが、間違った切り方をすると事故るので注意です
次に引くカードを考えながら切らないといけないので少し難しいかもですが、チェイン支援回復と安定しておすすめです
3c防御妨害デッキは初手に3cが固まると回復が間に合わないように思いますが軽減しているので実は余裕?しかし、支援と出さないとSBしないのもあるので実用的なのはサカグレエリーゼレストの魔バフデバフですね。こちらは後半の本体残り時前半のブレス軽減に有効でした。
ただし手札が回らないので1cと3c構成のデッキを試してみました。1c3cカードを同時に出せるとかなり楽になりますが1cが底になると全回復出来ない&初手次第の弄ばれゲームになりやすい。
ということでこんな感じになりました。
5c回復シグ1cリジェネ
6c秋パシヴェルダン
7c闇回復ピンクスフィア〆
回復が心配な場合は、アンドロメダをシグに変えると、回復は安定しそうです。
.
チェイン用のカードが少ないので、チェイン用のカード 残りを意識しながら切ると良いと思います。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59