【双頭の雷光龍】感謝型クーホリン&レウィ(富豪)
(23コメント)タグ一覧
>- Good
- Medium
- Bad
- 7 5cのため火力が高い富豪の数少ない〆のブッパカード、そして魔防もHP次第では10000前後が3ターン、硬い しかし後半に富豪がぶっぱというコンセプトで考えると、汎用性がかなり低い、アリーナ用でありボス攻略には汎用性は低い
- 5 現状ではアリーナで使えるぐらい、だけど他の職と違って他の全体とほぼ変わらない発動順。5cは重過ぎる。
- 6 攻略→光エンチャでよくない? 魔バフにしても5cの性能にしては低すぎる アリーナ→MMR盛ってぶっぱすればそれなりに強い
- 2 実質アリーナ専用カードに近いのに富豪の仕様上攻撃カードのみにする必要があり尚且つそれでもあまり出してくれない上、カード自体の優先度が低くMMRの価値すらない
通常スキル 術光/双妙闘流(ペアバトルモード)
敵単体/物理/4888(10292)の光ダメージ
覚醒スキル 術光/双妙闘流(ペアバトルモード)
敵全体/物理/21988(45878)の光ダメージ(物理攻撃力180%の攻撃)、
味方全員/3ターン/魔法防御を51(4080)アップ、
現在HPの8%を魔法防御に上乗せ、
自分/トランスゲージを18%アップ、
味方全員ドロー+2、
【2チェイン以上】攻撃回数+3
追加スキル チェイン
【2チェイン以上】攻撃回数+3
EXスキル 攻熟達
[光]物魔熟達 絶 Lv3
光のダメージを10%アップ
プロフィール 
クーホリンとレウィの中にある2人の互いへの感謝の心を因子化することに成功。その因子を元に作り出された騎士。互いを信頼しているからこそ可能な攻守共に優れた絶妙なコンビネーション技を繰り出す。この2人が力を合わせれば大人数の軍隊を壊滅させることすらいとも容易い。しかし、互いに正義感が強すぎる為、意見が割れて喧嘩をしてしまった場合は最低一週間は口が利けなくなるらしい。
備考(入手方法など) 進化
聖杯祭
▼ EXスキルについて
一覧ページにて記載しています。
|  EXスキル一覧はこちら | 
▼情報メモ
最大レベル
| N | HN | R | SR | UR | MR | MR+ | MR++ | MMR | 円卓型 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 65 | 70 | 80 | 99 | 
| 1c | 2c | 3c | 4c | 5c | 8c | 9c | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 100% | 130% | 150% | 180% | 250% | 100% | |
▼ 召喚スフィア
最大レベル
| 無 | + | ++ | +++ | ++++ | 
|---|---|---|---|---|
| 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 
| BRONZE | GOLDEN | PLATINUM | 
|---|---|---|
| 100% | 130% | 180% | 
▼ 伝承カード
ガチャ限定
| 進化 | 無 | + | ++ | +++ | ++++ | 
|---|---|---|---|---|---|
| 最大レベル | 80 | ||||
| チャージターン | X+1 | X | |||
| 消費ゲージ | Y+15 | Y+10 | Y+5 | Y | |
| アビリティ | 1~3 | ||||
| 進化 | 無 | + | ++ | +++ | ++++ | 
|---|---|---|---|---|---|
| 最大レベル | 80 | ||||
| チャージターン | X+1 | X | |||
| 消費ゲージ | Y+15 | Y+10 | Y | ||
| アビリティ | 1 | 1~2 | 1~3 | ||
| 傭兵 | MMR MR++ MR UR SR | 
| 富豪 | MMR MR++ MR UR SR | 
| 盗賊 | MMR MR++ MR UR SR | 
| 歌姫 | MMR MR++ MR UR SR | 
| その他 | MMR MR++ MR UR SR | 
| 全職低レア | R HN N | 
| 火属性 / 風属性 / 氷属性 / 光属性 / 闇属性 / 多属性 | 
| 物理 / 魔法 / 支援 / 防御 / 妨害 / 治癒 | 
| スフィア・召喚スフィア / 伝承カード | 
コメント
- 
	
		
			
			デッキを攻撃カードのみにしてもそもそも傭兵の王位コンスより遅いとかいう詐欺カード2
- 
	
		
			
			アリーナの富豪デッキ、初手5枚の中にあってもぜんぜん出てこない。
 これは俺だけなのか?返信数 (3)0
- 
	
		
			
			富豪が攻撃参加するならエンチャントやったほうが強いよな…光だからこそ特に
 これが連撃だったら強かったような気がする返信数 (3)0
当時5cブッパが推奨されない理由として傭兵が3c4cの計7コストじゃバフしつつ5枚使用できないっていう問題があったからなんだよな そこに来て今回4職全部が傭兵に匹敵する火力が出せるブッパカードみたいじゃん、つまり全員が所持してるパーティなら安定して5c締めできるようになったわけなんだけど (特に富豪のはブッパ失敗しても発狂が魔法ダメなら耐えられそうだし素晴らしいカードに見えるけどな
大勢の評価なのか点数つけた人がたまたま見る目ない人だったのか知らんけど高速周回募集に乗りたいなら引いといた方がいいと思うよ
- 
	×
	
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.98766423
				
												
				
  
    通報
  
			
			イマイチ何言ってるかわかりませんが
 明確なレギュレーションが無い以上
 少ない投票でこのような事が起きるのは仕方ありません
 どうしても気に入らないのであれば、自分も批評して高い点数を付けるしかないです
 多くの人が参加すれば適正な評価に落ち着くでしょうね
 0
コストは5と重すぎて使えない上に、”防御”カードじゃないから防御2枚前提出し系が無理。増してや5コス分使っても物理防御も上げられないエンチャも支援も出来ない。高火力とは言っても自分でクリバフ盛れないし富豪の仕事は他にあるんだから傭兵に攻撃任せればいい。
5cぶっぱなら傭兵の攻撃で足りる場合だけであって富豪が中途半端に殴って部位破壊とかしたら却って邪魔。そうする為に2泥多めに積むんだけど。地雷を想定した5cぶっぱなんてそもそもなし。使いどころが局所過ぎるからむしろこれが7点とかだった方がその人の見る目がないよ。
・傭兵の高火力カードがない→今は王位コンスガラハがある上にMMRのモドレVRウサ賊姫辺りあるから困らない
・バフが少ない→今は多彩なバフがある、他職からの支援も強くなったから問題なし
・失敗した時のケアが出来ない→余程ひどくなければ耐えられることが多い
・2泥が少ない→今は1c2泥6枚以上あるし他職で自己2泥カード出てるから問題なし
・野良だと何が出せるか分からない→固定云々とかも昔から一緒
増してや全員が出せるPTとかまで想定するぐらい局所な状況でむしろなんで高評価にする必要があるのか理解出来ん。
それはないか。
- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.98754717
				
												
				
  
    通報
  
			
			ためしたけど、乗るわけなかった…
 のったら壊れよね。
 そりゃ、そうだよネ…(;´д`)
 0
アリーナでは大活躍か?
富豪が全体攻撃参加しなきゃいけないボスが出るのかな
					
					削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
					
今後表示しない
				

 
				 
						 
			 
			 
			 
			