【柔手の騎士】第二型ガレス (250コメント) 最終更新日時:2016/10/13 (木) 20:10 【柔手の騎士】第二型ガレスに戻る コメント(250) コメント ななしのアーサー王 No.48145609 2015/01/24 (土) 08:59 通報 若干騒がしいので個人的に整理。 ガレスは3コス両属性ダメ軽減全体という凶悪な効果を誇るため、初ターンから相手のダメ軽減に使える。富豪ニムエと合わせて、開幕怖い相手には優秀。 しかし物理or魔法の片方しか使わない相手には、コストの重い全体デバフでしかない(物理ならコスト重いけどサンタがいる。魔法はまだいませんが) 何より個人的に致命的だと思うのは、他のカードが大体3T持続なのに対して、持続が1T短いこと。 それでもステ的には採用範囲ですが、他の同コストデバフの中では減少数値が低いのもあり、確定採用には少しだけ遠い、という印象です。 もちろんあるに越したことはありませんが……。いかがでしょうか? 返信数 (12) 0 × └ ななしのアーサー王 No.48155670 2015/01/24 (土) 10:20 通報 ドローカードの強さわからん人いるしね。しかも、ガネイダ、コスト2だし。ガレスについては序盤から使っていけるけど、引けなきゃ意味ないもんな。ワイルドハントのような変わった相手には、ガレスとサンタ組めは楽だねってぐらいだし。これ最強だから入れる。別に構わないけどね。単純化してる人は弱いだけだよ。色んなゲームしてるからわかるんだよね。 1 × └ ななしのアーサー王 No.48156413 2015/01/24 (土) 10:26 通報 ついでだけど、ガレスについてはそれで良いと思います。 1 × └ ななしのアーサー王 No.48156972 2015/01/24 (土) 10:31 通報 感謝です。まぁデバフ数値低いからって言っても、最終的には属性考えてガレス<ディートってなる盗賊です(主にトムサム) ドローが重要なのは認めますが、正直ドロー+については、一定以上の難度になると富豪さんを信頼しきらないと、盗賊が2デバフとかもできないので……。 まぁ、流石に2T目くらいまでは自己調達しますが(リーフェ+バーナード先生、みたいに) 1 × └ ななしのアーサー王 No.48166581 2015/01/24 (土) 11:40 通報 そこの所はユーザー次第だからどうしようもないけどね。あれしろ、これしろって言えるわけない。選択増えるだけ頭も使わなきゃならないし、悩みの種も増える。だから面白いんだよね。 1 × └ ななしのアーサー王 No.48215646 2015/01/24 (土) 16:29 通報 こいつキャメロットのフースターの方でも同じことばっか言って注意されてたやつだろ これ以上発言しても痴態をどんどん晒して見苦しいだけだからもう発言しないほうがいいよ あと一カ所しか攻撃してこない相手を想定してるなら一生中級でやっててね 3 × └ ななしのアーサー王 No.48180337 2015/01/24 (土) 13:07 通報 物理デバフも魔法デバフも純デバフが2枚、攻撃の付加能力が1枚しかないからボーナスステ込みで抜く理由がない気がする。数値でいうならバナより上ですし。個人的にはよほど魔法攻撃が必要でない限りデバフを抜くのは考えられないのですがどうなんでしょう。あと2Tなのが致命的ってハルダーもじゃ。これは厳しいですね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.48181366 2015/01/24 (土) 13:14 通報 ガネイダ最強君がやっとデバフって言葉を理解して一人で自演しててかわいそう 1 × └ ななしのアーサー王 No.48200871 2015/01/24 (土) 15:09 通報 意味なら知ってるよ。デバブと思ってただけな話。それがどうしたの?って話なんだがな(笑) 0 × └ ななしのアーサー王 No.48220995 2015/01/24 (土) 16:57 通報 あ、魔法限定で絞ったらハルダーの方がかなり高いので……。 個人的には、持続3T=デバフ重ねやすいor低コストで手札回しやすい、というのがあると思うのです。 ステ的には抜く理由は無いですが、時折盗賊の火力が求められる事もあるので(今回のブラチアも、盗賊が上手ければ4T破壊ができるそうですし) ただ、やっぱり安定感はありますよね……。本当、デバフでこのHPはなんなんだ(大汗) 0 × └ ななしのアーサー王 No.48231854 2015/01/24 (土) 17:46 通報 このゲームは仕様上、帰化ニムエ使った場合デッキが3Tで一巡、帰化ニムエ無しなら実質4T(3.5T)で1巡する(絶対3枚出ししないならニムエ無しでも3T一巡)。 3Tのデバフは効果が切れるターンを無くせるけどガレスはどうやっても1/3~1/2は効果が切れてるターンが存在するから長期戦よりは短期戦向きで、攻撃属性が混ざってる、序盤から攻撃が痛い、攻撃部位が複数っていう敵に特に有効だろうねぇ。 ただ現状魔法デバフはやっぱり枚数足らないし相手の攻撃属性に影響されず、準タンクとしてのHPあるから持ってれば抜く理由のなくなる、富豪にとってのシグルーンくらい価値のあるカードなんじゃなかろうか… 0 × └ ななしのアーサー王 No.48234862 2015/01/24 (土) 18:00 通報 あ、整理ありがとうございます。 成る程……。確かに言われてみれば見落としてる点も多かったですね。本当にHPが重要なんだなぁ(苦笑) デバフが増えてきて、盗賊デッキが全てデバフで埋められる(いや、そんなんしたら役割放棄ですが)くらいになったら、少しだけ考え始めるくらいでいいんでしょうが……。 結論:やっぱ最強クラスで入れない理由は無い。しかし無くても極端に困るシーンは(あくまで今の所ですが)少ない。 ただしあれば安定感は大きく増す、という感じですかね? 0 × └ ななしのアーサー王 No.48241628 2015/01/24 (土) 18:38 通報 HP以外何も理解してなくて草 マジでもう書き込むなよ 5 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
【柔手の騎士】第二型ガレス
(250コメント)コメント
ガレスは3コス両属性ダメ軽減全体という凶悪な効果を誇るため、初ターンから相手のダメ軽減に使える。富豪ニムエと合わせて、開幕怖い相手には優秀。
しかし物理or魔法の片方しか使わない相手には、コストの重い全体デバフでしかない(物理ならコスト重いけどサンタがいる。魔法はまだいませんが)
何より個人的に致命的だと思うのは、他のカードが大体3T持続なのに対して、持続が1T短いこと。
それでもステ的には採用範囲ですが、他の同コストデバフの中では減少数値が低いのもあり、確定採用には少しだけ遠い、という印象です。
もちろんあるに越したことはありませんが……。いかがでしょうか?
ドローが重要なのは認めますが、正直ドロー+については、一定以上の難度になると富豪さんを信頼しきらないと、盗賊が2デバフとかもできないので……。
まぁ、流石に2T目くらいまでは自己調達しますが(リーフェ+バーナード先生、みたいに)
これ以上発言しても痴態をどんどん晒して見苦しいだけだからもう発言しないほうがいいよ
あと一カ所しか攻撃してこない相手を想定してるなら一生中級でやっててね
個人的には、持続3T=デバフ重ねやすいor低コストで手札回しやすい、というのがあると思うのです。
ステ的には抜く理由は無いですが、時折盗賊の火力が求められる事もあるので(今回のブラチアも、盗賊が上手ければ4T破壊ができるそうですし)
ただ、やっぱり安定感はありますよね……。本当、デバフでこのHPはなんなんだ(大汗)
3Tのデバフは効果が切れるターンを無くせるけどガレスはどうやっても1/3~1/2は効果が切れてるターンが存在するから長期戦よりは短期戦向きで、攻撃属性が混ざってる、序盤から攻撃が痛い、攻撃部位が複数っていう敵に特に有効だろうねぇ。
ただ現状魔法デバフはやっぱり枚数足らないし相手の攻撃属性に影響されず、準タンクとしてのHPあるから持ってれば抜く理由のなくなる、富豪にとってのシグルーンくらい価値のあるカードなんじゃなかろうか…
成る程……。確かに言われてみれば見落としてる点も多かったですね。本当にHPが重要なんだなぁ(苦笑)
デバフが増えてきて、盗賊デッキが全てデバフで埋められる(いや、そんなんしたら役割放棄ですが)くらいになったら、少しだけ考え始めるくらいでいいんでしょうが……。
結論:やっぱ最強クラスで入れない理由は無い。しかし無くても極端に困るシーンは(あくまで今の所ですが)少ない。
ただしあれば安定感は大きく増す、という感じですかね?
マジでもう書き込むなよ
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59