お雛様御出座
(1914コメント)
スペシャルクエストにお雛様が御出座(おでまし)!
お雛様を倒すことで★5カード「支援型リオネス」「お雛メダル」が上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップ!
超弩級は「支援型リオネス」が高確率で、「お雛メダル」がたくさんドロップ!!
みんなで協力してお雛様を倒し、「支援型リオネス」「お雛メダル」を手に入れよう!
「お雛メダル」についてはこちら⇒ひな祭りイベント
< お雛様のドロップ内容 >
氷属性 ★5 (UR) 【騎士】支援型リオネス
光属性 ★4 (SR) 【騎士】特異型甲斐姫
お雛メダル、おおきなメダル など
>お雛様協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 2/28 ~3/13 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
お雛メダル200×枚 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
袖大砲(右腕) | ||
機巧腕(左腕) | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【騎士】支援型リオネス | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
お雛メダル×500枚 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
袖大砲(右腕) | ||
機巧腕(左腕) | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型リオネス | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
お雛メダル×1000枚 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 袖大砲 | 機巧腕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体魔法[6,500] | 単体物理(12,750) | ||
2(4) | 単体魔法 | 魔法強化&物理防御低下 +単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
3(5) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理 | |
4(6) | 全体魔法 | 魔法強化&物理防御低下 +単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
5(7) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理 | |
6(8) | 単体魔法 | 単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
7(9) | 全体魔法 | 単体物理 | ||
8(10) | 単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 |
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
袖大砲(右腕) | ||
機巧腕(左腕) | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型リオネス | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】ミリオンチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
お雛メダル×2000枚 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 140万 | 通常攻撃 | 魔法 | 単体9,000 | |
全体攻撃 | 魔法 | 全体9,000 | 3c、6c、9c時 | ||
袖大砲(右腕) | 33万 | 通常攻撃 | 魔法 | 単体7,500 | 奇数ターン(初ターン攻撃なし) |
通常攻撃 | 魔法 | 単体7,500 | 偶数ターン 物理魔法防御3,250ダウン 物理のみ、または魔法のみで与ダメ25,000未達成時、魔法ダメ2,000UP | ||
機巧腕(左腕) | 45万 | 通常攻撃 | 物理 | 単体10000×1.7 | 奇数ターン |
防御デバフ | 物理 or 魔法 | 全体防御デバフ6,500 | 偶数ターン 物理防御か魔法防御の全体デバフ |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 袖大砲 | 機巧腕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体魔法[9,000] | 単体物理(17,000) | ||
2(4) | 単体魔法 | 魔法強化&物理防御低下 +単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
3(5) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理 | |
4(6) | 全体魔法 | 魔法強化&物理防御低下 +単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
5(7) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理 | |
6(8) | 単体魔法 | 単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
7(9) | 全体魔法 | 単体物理 | ||
8(10) | 単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 |
超弩級攻略
ブラックチアリーイーターとの違いは以下のとおり。
①属性が氷属性。
②チャージキャノン(袖大砲)に物理のみ、または魔法のみで25k以上のダメージを与えると敵全体バフをキャンセルできるが
実質バフに効果あるのは本体のみであるため、無理に25k以上を狙う必要はない。また袖大砲は物理攻撃力依存の魔法攻撃である為、物攻デバフによりダメージを下げることが可能。
4cにサンタクロースを使用すると袖大砲、機巧腕のダメージダウンが行え、ぐっと楽になる。
③マジックハンド(機巧腕)の物理ダメージが飛躍的に上昇している。弩級で2万弱。まだデバフが物理or魔法防御ダウンに変化。物理攻撃の倍率が高い為、物理デバフが非常に有効。
基本的に攻略には2パターンがある。
どちらを取るかで富豪盗賊のバフデバフがまったく変わるので参加するPTの方針には注意が必要。
ホストの名前が、自分がやりたい作戦と異なる場合は素早く退出したほうがよい。
①袖大砲優先撃破パターン。(現状ではこちらで挑んでいるPTが多い様子。)
メリットとしては、早急に破壊できれば安定度が高く、バフを妨害出来たなら破壊してしまえば勝ったも当然になる。
デメリットは破壊するまでの間、常に2万近くの物理ダメージを受けなければならないということ。時間がかかるほど不利になる。
また、機巧腕からはひっきりなしに魔法防御デバフが飛んでくるので、大砲破壊に時間がかかりすぎると結局は魔法ダメージがひどいことになって決壊する。
②機巧腕優先破壊パターン。
メリットは物理攻撃を受けなくてすみ、バフデバフが魔法系のみで間に合うこと。
デメリットは袖大砲のバフを阻止しづらくなるので、本体の全体攻撃が即死レベルにまで上昇してしまう事。袖大砲の威力も凄まじい物になる。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
言うまでも無く風染めにすること。2ターン目の袖大砲へは必ずダメージを通せるようにコストを調整すること。
今回の敵は、富豪盗賊共にほぼ攻撃に参加出来ないので傭兵が主にダメージを与える役割になる。
毎ターン必ず風属性で攻撃が出来るようにしよう。今回デバフは考えなくて良い。とにかくありったけの風カードでダメージを与えよう。
アストラトエレインも本体では無く部位破壊に使うこと。
部位破壊が重要な課題となるため、モードレッドやシェリーコートを積んで争杯エレインを撃つのは非推奨。
そんなことしているヒマがあったら部位に風属性攻撃を集中させて1ターンでも早く破壊しよう。
目安は大砲破壊が7c。
また9c敵ターンでは全体攻撃とロケットパンチが同時に発生するので、ここまでに必ず機巧腕を破壊する必要がある。
何回かチャレンジして、自分の火力ではこれを満たせないと判断したら弩級は諦めたほうが無難。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
敵の攻撃は物理と魔法両方があるので、可能な限り両方へ対応できることが望ましい。
物理攻撃は攻撃倍率が高いため、バフよりもデバフで抑えたほうが効率がいい。
最低でもディートリヒは入れておきたい。
3c、5cあたりで使えるのがベストだが、7cに富豪コピサハと組み合わせて使用し、歌姫クレアチャンスの足掛かりを作ってあげるのも渋い。
逆に魔法攻撃は撃ってくる部位が2箇所あり全体攻撃もあるのでバフで抑えるのがオススメ。
6c、9cは全体攻撃が発生するので、このタイミングで魔防バフは必ず1枚以上入れておきたい。
風属性物理攻撃も2~3枚欲しい。
4cタイミングで傭兵の出したカードが25kを抜けそうになければ適宜フォローに回ってあげるとよい。
+2ドローの未来リトルグレイはほぼ必須。
物理防御バフがあまり意味を成さないので、恋型ブリーセンはちょっと優先度が下がる。
富豪コピサハは非常に重く使い勝手が悪いが、上述の通り7cでクレアの足掛かりに使えたり、9cで機巧腕破壊が達成できなかった場合の最終手段となったりと出番は確実にある。
序盤は1枠が潰されてしまうが、安全重視なら入れる選択肢もあり。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
盗賊は今回最も重要と言える。ターンが進むに連れて防御ダウンデバフを掛けられ受けるダメージが大幅に増えてしまう。
今回盗賊は攻撃は二の次でデバフまきに徹底すること!これが勝利への近道と言える。
敵から受けるダメージは防御アップより攻撃ダウンの方が軽減率が高い。理由に付いてはよくある質問の戦闘の欄を参照に。
ガチャ限になるが、ガレスが非常に強力。全部位の全ダメージを減らせるのでかなり戦況が楽になる。持っているなら必ず連れて行こう。
勿論いなくてもクリアは可能。腕には物理攻撃、本体と袖大砲には魔法攻撃ダウンデバフをありったけ打ち込もう。多重に打っても問題はない。
富豪と同じく、デバフは必ず毎ターン貼ること。防御アップを貼っているだけでは勝てる相手ではないということを常に頭に入れておこう。
もしバーナードが1ターン目で引けたなら2ターン目で打とう。そうすることで傭兵の風攻撃とチェインが出来る。
基本的な立ち回りとしては、物理攻撃は奇数ターンにしか発生しないので、3ターン持続の物理デバフ(アンシリー、ダーマス、サンタ、ディート)は必ず奇数ターンに撃つこと。
そうすることでそのターンと、2ターン後のロケットパンチにもデバフを利かせることができる。
偶数ターンで撃ってしまうと次ターンの1発にしか効かないので非常にもったいない。
まずこれを徹底することが大原則。
その上で偶数ターンには魔法デバフを撒いたり、傭兵と一緒に風属性攻撃をしたりしよう。
なお、上記の通り奇数ターンには可能な限り物理デバフを撒かなければいけないため、春ウサは非常に使いづらい。
このためすっぱりと攻撃カードは物理系で固めてしまい、歌姫のクレアを待った方が有効になることが多い。
4cでの傭兵フォローにもこちらのほうが便利。
無理に春ウサを撃ち、デバフを疎かにしてコルクリ等を撃つと、確かにダメージは稼げるが大抵はその後で誰かが死ぬ。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
ポイントとしては、奇数ターンにはロケットパンチが飛んでくるので、そのタイミングでは必ず全員を全快させること。
また、偶数ターンのデバフで物理と魔法のどちらが下がったかをよく見ておくこと。
デバフで物理が下がった状況であれば、偶数ターンでの回復はわりとそこそこで何とかなる。
逆に魔法防御を下げられた場合、偶数ターンの敵攻撃もモリモリ減るようになるので回復には一切手を抜けなくなる。
4c傭兵の腕25kを支援するため、技サーかサカガヘのどちらかは入れておきたい。
初手で使用できるとだいぶ傭兵が助かる。
割と回復に余裕はある相手なので、両方入れてバフ3枚(クレア、サカガヘ、技サー)という構成でも十分いける。
このクエで取得できる支援型リオネスが、このクエの期間中のみぶっ壊れ性能をしているのでぜひ活用しよう。
ひな祭りガチャで手に入る異界の女王と組み合わせて使用することで、ほぼ確実に次ターンにクレアが打てる状況を作れる。
コメント
旧レイアウト»
1914
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
リオネス強すぎワロタとりあえずアーム壊せばほぼ勝ちやね~わし(盗賊)は偶数ターンに銃を攻撃する。それだけだ
後はバフデバフ攻撃自由じゃないかなゲリラ時間割の色だけ見て光だと勘違いしていた
上級から出ておいてよかったわ周回するなら超級弩級どっちがいいんだろコイツのデコ5色あったからもしかして属性変わるんかこれ本当ですかね?
ホントなら野良じゃ割ときつい…
http://kairiseima.matomepress.com/post-2845/6コスで敵の防御下がって腕攻撃なしだから、7コスでクレア+リオネスして左腕全力攻撃かな今回、超級でも手札事故等を考えると、初手耐えるために18k以上は欲しいところですねー。弩級 行動パターン
1T 本体 全体魔法 機巧腕 単体物理
2T 本体 単体魔法 袖大砲 魔法強化&物理防御低下+単体魔法 機巧腕 全体物理防御低下
3T 本体 単体魔法 袖大砲 単体魔法 機巧腕 単体物理
4T 本体 全体魔法 袖大砲 魔法強化&物理防御低下+単体魔法 機巧腕 全体物理防御低下
5T 本体 単体魔法 袖大砲 単体魔法 機巧腕 単体物理
6T 本体 単体魔法 袖大砲 単体魔法 機巧腕 全体物理防御低下
7T 本体 全体魔法-
左腕ってやっぱり固定ルーチンなのか。ならやっぱ魔ダメアップの振袖砲先に壊すのがいい感じ?
行動変化もなさそうだし風全体も強化済み次第バンバン使っちまった方がいいな -
クリアしての所感
腕に物理ダメージデバフは必須 盗賊がサンタ、ダーマスなどを積むのはもちろん他職もアンシー入れるべきかも
特に1ターン目になにかしら軽減策がないと全体+単体で死者が出るレベル
ダメージは全体9000+腕単体14688(富豪ディートによる1360軽減込の数字)
風属性全体魔法もっていくとかなりダメージが稼げる 魔法防御は本体以外が10000ほど高い
コルグリさんや争杯エレインさんは超推奨
6Tあたりがおとなしいのでこの辺がバフ&打ちどころ、歌姫のクレアもこの辺がチャンス
腕&砲を潰せば雑魚に成り下がるのはブラチーと同じ
出来れば7Tには両方潰したい。
適当洋平だか超級行ってるんだけどまずどこ狙えばいいんだ?
魔法剣あるから狙い分けないとあかんのか?
とりあえずキャノン狙いで落としてるけど、誰か詳しく教えてくれないか?コルグリとエレインで弩級腕破壊的なコメあったけど、全体攻撃は最大火力でGO的なやつかな?今回も弩級3回行ってきた。細かいパターンとか解らないけど、砲台狙いがいいんじゃないかと思う。
ただ、砲台じゃない方の手が17kのダメージくらいくらうのと、1ターン目に全体攻撃もあるので
HPは25kくらい欲しいところ?
3戦中1勝しかしてないけど、キメラに比べると、楽な印象。
デバフさえしっかりしていれば、多少、時間は掛かっても倒せるんじゃないかな。少なくともキメラみたいに鬼畜ではない。
ただ、キメラよりも堅い(HP高い)かなと。画面右側の単体物理攻撃が厄介なんだよな
先にこっちを破壊の方が安全かな?超級3度ほど行ってきました。
右腕優先、左腕優先どちらのパターンもしましたが、右腕優先のほうが断然楽でした。
右腕は前回のチアリーイーターと似て魔法攻撃UPとともに物理防御ダウンが入るので、かなり楽に壊せると思います。(何ターン目か忘れましたが)
対して左腕は常に硬いのと、なんとなく右腕よりもHPが高い気がしました。
両パターン全員生還しましたが、右腕優先のほうが超級では楽ではないかと思いました。弩級はキャノン放置のギミック無視ゴリ押しでも全員生還クリアできるな。
キャノン殴るほうが楽だと思うが…弩級左腕からでクリアしました。左腕を壊すまでは富豪にバフをかけてもらいつつ残りで集中攻撃をしました。確か9c目で壊れたと思います。左腕を壊すとかなり楽になります。大砲の方は一定以上ダメージがないとバフらしい
他の情報はない?- No.57250724
- 9570E8B1FF
- ななしのアーサー王
この段階で地雷情報とかお前らの愚痴とかいらねーんだよ、敵の情報だせや-
その意見には同意するが凄いブーメランだな
弩級はバフデバフしつつ右腕からが安定か
左腕からもやってみがターンがかかるため安定しないかも水属性だったのには以外だった。ボスの攻撃はブラチと同じでO K ?本体→魔法、敵から右側→魔法かつバフ、左側→物理かつデバフ。
右腕 本体 左腕
3コス 通常 全体 攻撃
4コス 特殊 通常 デバフ
5コス 通常 通常 攻撃
6コス 特殊 特殊 デバフ
7コス 通常 通常 攻撃 ←左腕破壊ライン
でいいのかな?時間最後の超級開幕すぐ傭兵死亡で富豪歌姫即抜けでもギリギリ勝てた
9コスで最高火力コルクぶっぱ気持ち良かったです機巧腕はデバフかけて放置。
キャノンを破壊優先で行く方が安定すると思う。弩級魔法デバフしか積んでなかったけんみんなパンチで死なせてしまった…すまん
左腕(画面右)速攻壊さんといかんね
右腕キャノンも顔面ビームも10cで17k程度やったけん、ある程度の対策だけで大丈夫かも
超級1度行ってみました。多分偶数奇数で左手デバフと物理攻撃に分かれていたような感じがします。
1ターン目に右手魔法と全体と左手攻撃してきましたね。14000くらいかな…?左手攻撃。魔法のほうはデバフして貰ってたんで詳しくはわかりません。わけわかんないこと言ってたらすみません。
案外超級ならなんとかなりそうです。弩級の左腕、毎ターンダメ入れてたけど、3Cは攻撃、4Cはデバフ、5Cは攻撃だったな
交互に動く感じじゃないかな
行動固定なら左腕攻撃する意味薄いし、物理デバフガン積みで右腕から狙った方がよさそうだよねすみません。
この1時間超級を回っていたのですがクレアってどのタイミングで出すのが一番いいですか?とりあえず左腕には物理デバフだけ欠かさず打っといて、とにもかくにもキャノン破壊か?弩級
画面右は物理ダメとデバフ交互にしてくるな。途中殴ったりしたけど2T連続で攻撃とかはなかったような。
画面左はある程度のダメージでバフ止まる模様。
物理か魔法どちらかなのか、合計かは検証待ちで…弩級ってメダルどれくらいもらえるのですか?とにかく奇数ターンは左の物理対策で偶数ターンは右に25kいれれば強化されないっぽいから右腕から狙うべきだと思う弩級
うまいこと春ウサとモドレでエレイン&コルグリして左腕さえ壊せたから余裕だった
いかに早く左腕を壊せるかが重要だな
あとクレアとかのタイミングなかなか無いからバフデバフで作って欲しい
もしくは技ーサーでコルグリ支援弩級クリアしたけど、よくわからん・・・
傭兵 ひたすら攻撃
富豪 バフとドロー(様子をみて攻撃)
盗賊 デバフ(様子をみて攻撃)
歌姫 回復、支援
攻撃は右腕→左腕→本体だったけど、安定してた気がしなくもない盗賊対策すべきは魔法よりも物理かな? 物理2枚入れて魔法1枚とかで十分かな弩級
左腕は物ダメデバフの効果が高い模様、奇数ターンで物防ダウンデバフを発動
右腕の魔攻UPが重なると本体と右腕がかなり痛い
右腕の物理防御もそこまで高くない(風で殴れば)から、左腕に物ダメデバフかけ続けて右腕優先破壊がいいと思われた-
自分もこのパターンが推奨だなぁ
パンチは確かに最初から痛いけど、多分攻撃倍率2倍くらいあるからデバフ1個入るだけで一気にダメージが下がる
キャノンの攻撃は最初は痛くないけど、多分ブーストで4000か5000か一気に増えるから後半になるにつれてどんどん厳しくなる
だから、デバフは物理よりにして盗賊が左腕のダメージを抑えている間に傭兵が速攻でキャノンを壊す、これがいいと思う
-
間違えた、左腕の物防ダウンデバフは偶数ターンの発動です
1T目を含む奇数ターンはパンチなので1T目に物ダメダウン入れられるかどうかが大きい -
まだ各部位のHPがわかってないからどっち優先がいいかはわからないけど、右腕残ってたら後半一発18kくらいが腕と本体から飛んでたから、その方がよさそうだな
おはようおまいら
少し超級情報やるよ
HPはブラチ変わらず砲<本体<左手ってとの
左手は奇数ターンに物理攻撃12500(一定ダメージで魔防デバフ?)
偶数ターンに物理デバフ(一定ダメージで魔法デバフ)
本体は初手ぶっぱ、砲が次点強化(なお止めれる模様)
6コスで本体腕同時
なんだかんだで砲破壊して物理バフ、デバフ刻んだ方が楽なんじゃねこれってのが個人的な感想
弩級参考になる部分もあるだろ。役立ててくれ有志よ弩級1T目左腕攻撃してもしなくてもパンチ確定ですかね?
試行回数少なくてなんともいえないけど、3回中3回1T目はパンチで
2T目デバフ、3T目パンチだったのでパンチ・デバフの交互が左腕のパターン?
情報くださいませ。弩級
右腕からでクリア
左腕からはそこまで恐ろしいダメは飛んで来なかったけど富豪の全バフと盗賊のガレスが噛み合ったに過ぎないのかも
弩級3C左腕ダメージなしで攻撃してきました
傭兵先生富豪春クーホ盗賊ハルダー歌姫特異リトグレです超級は地雷歌姫もいました。
傭兵以外の三人がHPかなりへってるときに トムサム/リネット(単体回復2枚)富豪さんがしぬ
傭兵のHPがかなりへってる時に グルアガッハ一枚だけ(6c7cあたりで) 傭兵には幸いにも攻撃はいかなかったが盗賊に集中して盗賊乙る
手札事故はあるかもしれないけど、グルアガッハだけは許せなかった。気をつけてください。上級が魔窟すぐる……
8k強ワンパンで死ぬ傭兵とか、全員カラフルとか弩級勝てたけどなんかよくわからんな…
傭兵がモドレ→(盗賊春ウサ)シェリー+争杯エレインで左右同時撃破
とりあえず物理デバフ入れといたら7cの左腕19000くらいだった超級の右腕、光ったときに物理攻撃すると(魔法攻撃も可?)強化バフなくなって通常攻撃になるっぽいかなとりあえず超級は歌姫バフ4枚で行けた。回復不安なら3枚ってところかな
全体回復は2枚で足りる、一発が痛いんで単体回復と回復アップは大事って感じかね
チェイン要因はトムサムとヴァレン(俺は持ってないが)くらい。ルサリィはお好み、弩級じゃ入らない弩級4c左腕はデバフ確定?超級の話だけど、左腕攻撃とデバフ交互に打ってこない?
とりあえず右腕から壊しにかかってたから左腕にはダメージほぼ与えてないと思う。超弩級9コス目に歌姫が30kのアームパンチ貰って沈んだ…
その次ターンに部位壊せたから早めに左腕(向かって右)攻撃した方がいい感じかね超級で早速地雷富豪に衝突
ドロー撒かないバフ敷かない
おかげで合計25kダメで盗賊床ペロ超級か弩級で挙動が違うから、どちらの情報か書いて欲しいサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 鍵クエスト協力募集掲示板 コメント 1914loading...