アリーナの基礎知識 (522コメント) 最終更新日時:2019/10/14 (月) 19:11 アリーナの基礎知識に戻る コメント(522) コメント ななしのアーサー王 No.98230028 2016/09/28 (水) 20:53 通報 現仕様のアリーナについての個人的な意見を枝に貼ります。 返信数 (6) 2 × └ 傭兵 No.98230207 2016/09/28 (水) 21:07 通報 AIはバフ優先に切るので純バフはなしで攻撃のみ。 単属性仏間混合なし全体で構築は無理に等しいんで2属性にするか単属性仏間混合にして広げるしかない。 特に聖杯産は攻撃優先度が高いのが多く威力も高い、複属性なため対応が広がる為、持っていると圧倒的優位になる。 持っている人が限られてしまうがコンス王位を利用して光ゴリ押しするのも一つの手段。 1 × └ 富豪 No.98230373 2016/09/28 (水) 21:21 通報 富豪の攻撃はたかが知れてるのでエンチャゴリ押し以外はなくてもいい。 防御は貼るなら両面重視。貼っても痛いので過信し過ぎないように。 富豪は泥撒く要員でもあるので泥入れないと後半までgdった時息切れ気味になってしまうので何枚か入れよう。 聖杯産である制圧イゾルデは反射があり高火力で殴る相手を牽制することも可能だが逆に富豪だけが落ちてカード回せなくなり不利になることも。 1 × └ 盗賊 No.98230550 2016/09/28 (水) 21:37 通報 攻撃のみ、傭兵支援、エンチャ、デハフ、一番構築が分かれる職。 富豪と違い盗賊は攻撃多いので入れてもいいが、傭兵の強攻撃の発動を遅らせる原因にもなるのでお好みに。 毒タゲ以外の状態異常解除方法ないことを利用して状態異常で継続ダメ与えることも可能だが決定打にはならないが、制圧イゾルデなど反射を活かせば堕としやすい。 1 × └ 歌姫 No.98230662 2016/09/28 (水) 21:46 通報 攻撃回復はいらない、どうしても回復入れるなら支援付きで。 傭兵や盗賊に合わせて単体全体片面両面のバフを入れよう。 なかったらメインにしてく属性の1cを入れてチェインしやすいにして置きたい。 1 × └ まとめ No.98230750 2016/09/28 (水) 21:53 通報 どの職でも言えることだがリダ枠はHPタンク一択、なるべくHP盛っていこう。名声の必要性はなし。 また各アーサーの属性はなるべく被らないように、光闇よりも火氷風にすると攻撃札によっては半減することがあるので優先したい。 0 × └ ななしのアーサー王 No.98230810 2016/09/28 (水) 21:59 通報 デッキは勿論メインにする属性を中心に構築。傭兵の攻撃札に合わせて組むと良さげ。 結局のところ聖杯持ちが優位なのであるが運ゲーなのであとは自分なりに弄りながらやるしかない。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
アリーナの基礎知識
(522コメント)コメント
単属性仏間混合なし全体で構築は無理に等しいんで2属性にするか単属性仏間混合にして広げるしかない。
特に聖杯産は攻撃優先度が高いのが多く威力も高い、複属性なため対応が広がる為、持っていると圧倒的優位になる。
持っている人が限られてしまうがコンス王位を利用して光ゴリ押しするのも一つの手段。
防御は貼るなら両面重視。貼っても痛いので過信し過ぎないように。
富豪は泥撒く要員でもあるので泥入れないと後半までgdった時息切れ気味になってしまうので何枚か入れよう。
聖杯産である制圧イゾルデは反射があり高火力で殴る相手を牽制することも可能だが逆に富豪だけが落ちてカード回せなくなり不利になることも。
富豪と違い盗賊は攻撃多いので入れてもいいが、傭兵の強攻撃の発動を遅らせる原因にもなるのでお好みに。
毒タゲ以外の状態異常解除方法ないことを利用して状態異常で継続ダメ与えることも可能だが決定打にはならないが、制圧イゾルデなど反射を活かせば堕としやすい。
傭兵や盗賊に合わせて単体全体片面両面のバフを入れよう。
なかったらメインにしてく属性の1cを入れてチェインしやすいにして置きたい。
また各アーサーの属性はなるべく被らないように、光闇よりも火氷風にすると攻撃札によっては半減することがあるので優先したい。
結局のところ聖杯持ちが優位なのであるが運ゲーなのであとは自分なりに弄りながらやるしかない。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59