ウィンドチアリーイーター出現!
(1190コメント)タグ一覧
>最終更新日時:

4月30日よりスペシャルクエストにウィンドチアリーイーターが登場!
ウィンドチアリーイーターを倒すことで★5カード「華恋型ブリーセン」が、
上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
華恋型ブリーセン、新春型カドールは、「乖離進化」に必要な進化素材となります。
< ウィンドチアリーイーターのドロップ内容 >
★5 (UR) 華恋型ブリーセン
★4 (SR) 第二型カルディス
学徒メダル、おおきなメダル など
期間中、「学徒メダル」がドロップします。
超弩級で部位をすべて破壊して倒すと10000枚の学徒メダルを手に入れることができます!
学徒メダルを使って回せる学徒メダルガチャからは、乖離進化する新規カードや過去の交換所の騎士カードが排出されます。
【学徒メダルガチャ】についてはコチラ
>ウィンドチアリーイーター協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 ウィンドチアリーイーター協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 4/30、5/2、4、6、8、10、12、14 の |
---|---|
時間 | 8:00~9:00 / 13:00~14:00 / 19:00~20:00 / 23:00~24:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
●属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
●属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
●属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級攻略
※注意!!暫定(不確定)情報
◎本体・キャノン(右腕)→魔法攻撃
・本体 3 7 10 13cに全体攻撃
・キャノン(右腕) 毎ターン単体攻撃
偶数c時に一定ダメージをいれると敵の攻バフ減
◎ハンド(左腕)→物理攻撃
・奇数ターン 物理の単体攻撃
・偶数ターン 封印(4c 6c 8cなど)
※アーサー『全員』に対して、火属性?もしくは(属性問わず)4cカード?封印のターンあり
☆盗賊・富豪は『物理・魔法両方のバフデバフ』搭載必須。富豪のドローも(全員封印されるので)必須。
ハンド(左腕 画面右) に 物理デバフ
キャノン(右腕 画面左)に 魔法デバフ 逆に打たないよう気を付けましょう。
☆傭兵は、どうしてもタンクを積むなら4cが良いかもしれない。(封印に使えて無駄にならない?←要検証)
他職からの4cの攻撃バフカードは貰えないと思って自己バフ積んでいきましょう。
☆歌姫は、回復。敵の単発攻撃はデバフ無しだと重め。全体攻撃も痛い。
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
●属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 防御 | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ウィンドチアリーイーター | 不明 | 不明 | 通常攻撃 | 魔法 | 単体9,000 | 全体攻撃T以外に使用 |
全体攻撃 | 魔法 | 全体9,000 | 1,4,7,10T(3,6,9c)に使用 | |||
チャージキャノン | 不明 | 初期 10000 | 通常攻撃 | 魔法 | 単体9,000 | 現在HPが一番多いキャラを攻撃 |
チャージ | 支援 | 全体魔攻バフ13,500 | 偶数Tに使用 キャノンに与ダメージ40k未満の場合 | |||
チャージ | 支援 | 全体魔攻バフ9,000 単体物防デバフ(50%) | 偶数Tに使用 キャノンに与ダメージ40k以上の場合 デバフはキャノン自身に使用 | |||
マジックハンド | 不明 | 不明 | 通常攻撃 | 物理 | 単体18,000 | 奇数T(3,5,7,9c)に使用 |
封印 | 封印 | 全体4c封印 | 2,6,10T(4,8c)に使用 1度に封印出来るのは最大2枚 継続は4T | |||
封印 | 封印 | 全体火属性封印 | 4,8T(6,10c)に使用 1度に封印出来るのは最大2枚 継続は4T |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | チャージキャノン | マジックハンド | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体魔法(9000) | 単体物理(18000) | ||
2(4) | 単体魔法 | 単体魔法(9000) +全体魔攻バフ | 全体封印(4c:最大2枚) | 封印は4T継続 キャノンにダメ40k以上でバフ効果が変化 |
3(5) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理(18000) | |
4(6) | 全体魔法 | 単体魔法+全体魔攻バフ | 全体封印(火属性:最大2枚) | 封印は4T継続 キャノンにダメ40k以上でバフ効果が変化 |
5(7) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理(18000) | |
6(8) | 単体魔法 | 単体魔法+全体魔攻バフ | 全体封印(4c・最大2枚) | 封印は4T継続 キャノンにダメ40k以上でバフ効果が変化 |
7(9) | 全体魔法 | 単体魔法 | 単体物理(18000) | |
8(10) | 単体魔法 | 単体魔法+全体魔攻バフ | 全体封印(火属性・最大2枚) | 封印は4T継続 キャノンにダメ40k以上でバフ効果が変化 |
超弩級攻略
※注意!!暫定(不確定)情報
ハンド(左腕 画面右) に 物理デバフ
キャノン(右腕 画面左)に 魔法デバフ 逆に打たないよう気を付けましょう
キャノンは高HPを優先して狙うが、HPを下げる必要は全くない。
歌姫のみ、回復優先度に多少影響する(特に偶数T)ので頭の片隅に留めておくと良い。
4cにキャノンへ40kは傭兵単体ではかなり困難
キャノンは初期状態で防御が10kあるため、40k与えるためには実質50kのダメージが必要
2チェイン以上や3cで2T以上の継続バフ、歌姫・盗賊からの支援が必要となる
達成するならPT全員で意識すること
キャノンは偶数Tに一定ダメージを与えると、バフの効果が変化する
与ダメ40k未満で魔攻バフ13,500
与ダメ40k以上で魔攻バフ9,000+物防デバフ(50%ダウン?、正確なデバフ値は不明)
物魔混合は不可(魔法剣は要検証)
5cが最大の難所
バフが乗った魔法単体×2+ロケットパンチが非常に痛い
素の被ダメだと
2T40k未達:22,500+22,500+18,000=63,000ダメージ
2T40k達成:18,000+18,000+18,000=54,000ダメージ
となる。
達成出来たとしても、バフデバフをおろそかにすると
楽しいロシアンルーレットが始まる
2連撃はしょっちゅう発生する、これが耐えられないと話にならない
6cでキャノン破壊ができてしまうと非常に安定して戦える
キャノンのHPは1.5ゲージほど
傭兵の火力を見て、一気に押せそうであればこのターンだけは富豪盗賊も脳筋化OK
もちろん、「6c火力のために5c準備」を行えば、上述の通りロシアン死が発生する
5c富豪オンズ/盗賊春ウサetc…は絶対禁止というレベルの悪手
盗賊は富豪ランスロコピウサ見えても春ウサを切ってはいけない
2連撃如きで死ぬのは完全に2職のどちらか又は両方の責任
前半はバフデバフに集中し、4cのバフの阻止を狙う
富豪は「傭兵が4c40k達成できそうにない時」のみ4c攻撃参加、それ以外は絶対にバフ
6cからは適度に支援と攻撃を加えていけば、事故率も下がるだろう
今回の封印は、4cカード、火属性カードが対象
4cで4cカード、6cで火属性カード、8cで再度4cカードという形になる
ギルドラと違い封印が3T継続するので結構厄介
4cで4cカードが来ていたら最優先で出していこう
ただし傭兵が40k達成可能な状況で富豪がチョコパシ撃つとかはNG、そういう状況になったらあきらめて封印を受けましょう
また6cで火属性が封印されるのでここまでに火属性は使いきるつもりでいたほうがよい
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【獄炎シュート】争杯型パーシヴァル | 入手がやや難しいが、バフ有りだと確実に4cで40k以上出せる。魔法デバフも魅力的。 |
![]() 【春待ちの旅人】新春型カドール | バフありかつ2チェインもしくはクリティカルで40k以上のダメージを叩き出せる。HP補正も高いので確実にスタメン。 |
![]() 【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵) | モルゴ以上のバフ値を持つ。3コスのため手札回しとしても有効。 |
立ち回り
今回、魔法傭兵の出番は無い。…とまでは行かないが今回の敵では魔法傭兵はかなり厳しい物になると心得ておきましょう。
理由としては4cでのキャノン40kが非常に難しい。3cモルゴ→4cで2c火魔法×2とかであればいけるが、期待値が低過ぎるので他職の力を借りてなんとか達成出来るかといったところ。
また、理想は6cキャノン破壊を目指す都合上、5cモドレなどをやって一休みしている余裕があまりないというのも理由の一つ。
以上の理由から絶対に無理とまでは行かないが、物理魔法どちらも出来るなら大人しく物理を選んだほうが無難だろう。
ただし、必要カードがしっかり揃っていると低コス全体攻撃がある分、凄まじい火力を発揮できるのも事実。
5cモドレから闇凛+オンズやヘルヴォール+弱ウサ+オンズで6cキャノンを破壊しつつ7c撃破も狙える。
物理傭兵でいく場合は、エタフレを除名したほうがよい。ただしどうしても他に火がいないといった場合は入れてもよし。
6cキャノン破壊を目指す場合、4cで40k出した後、5cで継続バフ+火攻撃、6cで火攻撃×2、という立ち回りになる
これをやると、高確率で手札にエタフレが残留し、6cの封印攻撃を受けてエタフレが10cまで使用不能になる
そして10cまでいけばほぼ両部位破壊が達成されている
つまり範囲攻撃を撃つ意味がなく入れる必要が無いということになる。入れる場合は最初に言ったがどうして他に入れる物が無いと言った場合の最終手段として採用しよう。
4cにキャノン40kを目指す都合上、3c継続バフは3枚欲しい
理想は、サカグレ・レヴァ・富豪オンズレイクの3枚
3枚入れておくと、9割以上の確率で初手に1枚は来てるので40kを狙いやすい
少々変則的となるが、弱サハを採用して3cで弱サハ+凛として4cにバフを継続させるという方法もある
2枚ともを初手で引ける確率は低いが、他の3cバフを引く可能性もあるので4c40kへの期待値としては上々
3cに継続バフを打った上で、4cの行動は以下のものが候補になる
2チェインすれば40k超
クリティカルすれば40k超
- 新春カドール
ほぼ確実に40k超
- 凛+2c火攻撃
2チェインすれば40k超
- 2c火攻撃×2
確実に40k超
- 乖離サカパシ
魔法デバフもつくので超おすすめ!
40k出した後は、さらに5cで継続バフを準備し、6cでも40k超、あわよくばキャノン破壊を狙う
条件達成はやや厳しいが、やること自体は非常に単純と言える
なお、物理でも魔法でもちゃんと立ち回れるなら特に問題は無いが、物理魔法混合だけは絶対に止めよう
腕のトリガーはどちらか片方の属性で40kなので、例えば3cに日常セイバー、4cに物理2c魔法2cのようなことをやるのは全く意味が無い
富豪盗賊もすごくフォローに入りにくく、ヘタすると6cですら条件達成ができない可能性も出てくる
安定度が全く無いので絶対に禁止
キャノン破壊のタイムリミットは8c
ここまでにキャノンを壊せなかった場合、9cにバフ付きの全体攻撃+ロケットパンチが飛んできて確実に死人が出る
周りからの支援が一切無くても8cまでにはキャノンを破壊できる(50万ほどを削りきる)くらいの自信がない場合、傭兵での参加は見送ろう
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【次元屈折】未来型リトルグレイ | 魔法防御ドローチェインとこれ一枚で3個の役割を果たしてくれる。持っていかない理由がない。 |
![]() 【静寂の猛虎】新春型エニード | 5コスと重いが、物理傭兵顔負けの威力を持つため部位破壊に便利。ドローもあるためかなり優秀。 |
![]() 【学園アイドル】学徒型ロウエナ | バフ値は低いが貴重な3T持続魔法バフ。初手に打つことで5cの安定度が一回り上がる。しかし、4c、5cで撃つのはNG。 |
立ち回り
バフは魔法防御を重視で
ロケットパンチは痛いが、2Tに1回しか飛んでこない
それよりも毎ターン攻撃が発生し、1Tに2回飛んでくる魔法を抑えたほうが効率がいい
基本的に5cまでは全力防御
5cの猛攻を抑えるのが序盤の富豪の最優先課題となる
但し、「傭兵が4c40kダメージを突破できそうにない時」に、
自分が攻撃を加えれば4c40k達成するときだけは火攻撃をキャノンに打ち込んでもいい
(実質9000のデバフ相当になる、盗賊は魔法攻撃のため参加不能)
それ以外は何がなんでも全力防御
6cに向けてオンズレイクとかダメ絶対
5cへの対策としてぜひオススメしたいのが、新カードの乖離ロウエナ
初手から使える3c、ドローは無いが3T継続という驚きの性能をしている
これを初手に切ることで5cの強度をワンランクあげていける
5c生き残ったら6cはキャノンに全力攻撃
ただし注意したいのは、富豪の火属性攻撃カードはドロー付きのものがほとんど無いということ
火力を出そうとオンズレイク+バンなどをしてもほぼ光3チェインは達成できないのでドローを撒けないことになる
ドロー付き火属性の候補としては新春エニード、チョコパシ、コピザベス
新春エニードはかなり優秀
5cカードなのでバフとあわせられないが、単体でも十分な火力がある
むしろバフを削れる分、手札に余裕が出るという見方もある
チョコパシは4cカードなのでオルウェンや士郎とあわせることができ、しかも全体攻撃なのでかなりの火力が期待できる
ただし、4c敵ターンに封印対象となるのが最大のネック
ここで封印されてしまった場合、6cに使うのは相当に厳しいと思っておこう
コピザベスはオンズレイクと組み合わせることが可能なので7cでの火力も期待できる
歌姫バフを期待し、バン等の火属性カードと組み合わせて手数で火力を稼ぐと言うのも渋い
ただし相当なレアカード、持っている人は少ないだろう
多くはオルウェン、トール、あたりとドロー無し火属性を組み合わせて撃つことになる
なお、火属性攻撃の候補としてはバンは鉄板
マルクは4c封印対象となるので非推奨
ペリノアはHPが若干さびしいが、2cなので色々なところで使いやすい
あとは傭兵の新春カドールがHPが高くオススメ
ちなみにレアなところとして実在性サントラVol2特典の桃エタフレなんてものもある
6cにキャノンが壊せなかった場合、7cが再度山場になる
キャノンはほぼ瀕死のはずなので、そちらは傭兵に任せて防御に専念しよう
キャノン破壊が達成されたとしても、防御が手抜きだとバフ付きの本体+ロケットパンチが重なると死人が出る
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【詳細不明】弱酸型エル | 全体デバフと火チェイン要因。どのタイミングで打っても効果が期待できる。 |
![]() 【演技派の騎士】第二型オンズレイク(盗賊) | 高い魔攻ダウン値に加えチェインも出来る。いつ手札に来ても困らないのも強み。 |
![]() 【悪意の妖精】アンシーリーコート | 初手から撃てる3T持続デバフとしては最大の効果。必ず持っていこう |
立ち回り
富豪と同様、デバフは魔法を重視で
毎ターン魔法攻撃を行う本体を抑えよう
物理に関しては、ガレスやエルで巻き込む程度で十分
それ以外で物理デバフを積む場合は3T継続し、かつ3コス以下のものを採用しよう
理由としては腕の攻撃は奇数ターンにしか発生しないので、2ターン継続のものは1回しか効果が発揮されず効率が悪い
3T持続であれば2回効果が出る
また撃てるなら初手から打ちたい
そんなこともあり、サンタは基本的に不採用となる
4c封印、火属性封印があるため極力これの対象外になるカードを選びたいが、本体とキャノン両方抑えられるオンズレイクはこのクエではかなりの強さを誇る
4cで撃てれば5cへの安定度としては上から3番目強さ、ぜひ採用したい
(ちなみに2位がガレスorエルで、1位はガレスorエル+弱ウサになる)
立ち回りとしては富豪とほぼ同じ
5cまでは全力防御、5cの猛攻をしのぐことを最大の目標とする
ぶっちゃけこの5cさえ乗り切ってしまえばあとはほぼ消化試合なので、必ずここをなんとか乗り切ろう
5c春ウサとか絶対禁止、富豪からランスロとかコピウサが切られても全力でデバフ
バフが少しでも足りないと約1/2のロシアンに移行すると思うべき
5cが山場ということもあり、できれば初手には3T継続のデバフを撃ちたい
理想は物理デバフ(アンシリーコートがベスト)だが、それでなくとも3T継続ならばなんでもいい
またデバフを積む際にも3c以下の3T継続のものを多めに選んでおきたい
一応候補としては以下のとおり
3cで出せる3T持続カード、()内は5cでのダメージ減算期待値
アンシ:2400
拡散ローエン:2000
赤ダマ:2000
コピザベ:1500
盗賊女王:1400(700×2)
バーナード先生:1300
春シグ:1100
この中で4枚は入れておきたい
また、弱ウサは2T持続だが、5cでの効果だけを見れば500×3=1500というなかなか馬鹿にできない性能をしている
4cでガレス+弱ウサや、5cでオンズ+弱ウサなどといった感じで隙間を埋める感じで使っていけるので便利
わりと採用はあり
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【憤怒の破壊者】異界型バーサーカー | 1コス火で回復量アップに加えリジェも付く破格の性能。 |
![]() 【騎士王】異界型セイバー(歌姫) | 全員の封印解除持ち。ギルドラではイマイチだったがこのクエでは大活躍。6c以降で使えば確実に味方からナイスが来るだろう。 |
![]() 【魔術名門】異界型 遠坂 凛(歌姫) | 封印解除かつ2c。4cの回復兼チェインカードとして外せない |
![]() 【大家族団欒】聖夜型ブランシュフルール | 貴重な火属性2c全体回復。こちらも4cの回復兼チェインカードとしてほぼ必須。 |
立ち回り
4c敵ターンでの4cカード封印および6cでの火封印を考慮し、カードは封印解除、3c全体あたりをメインに、バフカードも2~3枚ほしい
風属性の相手だが、チェイン狙いで火属性回復をがん積みするのは止めておこう
6cで一気に封印されて哀しみを背負う
火属性は3枚ほどで十分
意識するべきポイントとしては、4c・6cへの攻撃支援および6c火封印への対策
3cで可能な限り傭兵の火力を支援していきたい
技サーは必須として、もっているなら乖離ゴッフリや闇凛、HPが許すのであればサカガヘなども候補になる
さらに4cで火チェインに参加できれば完璧
4c、PTのHPは必ず3人がHP8割、1人が瀕死という状況になる
これを対処するベストの方法は2c単体+2c全体
この切り方を可能にするためにも、デッキには2c全体2枚と2c単体2枚を入れておこう
あわせて4cに火チェインもしていきたいので、2c全体として主婦、2c単体として凛はほぼ必須
事故で単体2枚しか手元にない場合は、「凹んでいる1人+最大HPの一番高い1人」を回復するといい
若しくは3~4チェイン前提で清明を出せればOK
6c、傭兵の火力を見てすでに1ゲージ近く削れているようであれば、回復を手抜きしてバフに回ってしまってよい
このターンの敵の攻撃は、キャノンを破壊してしまえば全体攻撃1発しかこない
キャノンが壊れた後の全体攻撃は痛くても9000、大抵はバフデバフが入っており4~5000しか食らわない
このためPTのHPが半分程度であれば回復を無視して攻撃バフとチェインを打とう
5cでリジェネ(女王やコピウサ)を撃てているとだいぶ安定する
6c敵ターンの封印で、味方の火属性カードがもりっと封印される
現状、火属性以外の封印解除はセイバー、サンジェルマン、乖離ペリドットの3枚
これらを持っているなら必ず入れておこう
セイバーが4cで封印を受けた場合、5c~6cで解除をしておくこと
7cに封印解除を打つ最有力候補は「傭兵」
他職も火属性は有効なカードが多く、みんなが解除を欲しがっているのだが、その中でも傭兵が火属性カードを使えないとそもそも仕事が成立しなくなる
なので最優先で傭兵を解除してあげよう
今回、クレアの扱いが若干面倒
6cで撃てないと火封印を食らい、解除をしない限り10cまでお荷物になる
魔ーサーを持っているならそちらを採用したほうがよいだろう
ただし、6cで魔ーサーを使うことを想定すると、チェイン用としてバーサーカーも入れておきたい
とはいえ、2~4cでそこそこ優秀なバフカードも増えてきているので、そちらを積んで5cバフを全てリストラという選択肢もあり
うまく調整していこう
コメント(1190)
コメント
-
4cがコスト4封印
6cが火封印かな
コスト4なし歌姫だったから封印回避簡単だった(あえて阿倍ちゃんいれない戦法)
5cコピウサ→6cクレアが結構安定しますね返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.69354245
通報
クレア&バーサーカーでしわ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69354245
通報
-
クレア8cで出しても大丈夫?正直、6c封印までは回復で手一杯で出せなかったんだけど...0
-
盗賊で2勝しかしてないけど、とりあえずの雑感
・傭兵は火染めでいい。火属性封印来る前に3枚出しとかして回転早める。歌姫凛も火属性封印前に無駄でもいいから切ってしまうのがオススメ
・全体はなくてもいい
・物理はかなり痛い(特に初手)けど、物理攻撃の回数は少ないので、きっちりデバフと回復出来てれぱかなり抑えられる
・富豪コピウサ等の強バフカードなくても、過剰な程デバフ入れまくれば1ダメまで抑えられるので、デバフしっかり。富豪がきっちりドロー撒かないとデバフも出来ないからよろしくお願いいたします
そんな感じだった
魔傭兵がどれだけいるか分からないから春ウサ積んだけど、出すタイミングないな……返信数 (3)0
基本4c封印されるから、アーチャーやめてクレアで行ったけど、後半でクレアも封印された
返信数 (4)
0
クレア使えるようになるのほぼ腕破壊後だしそれなら安定のためにコピウサのがいいんじゃないかと悩んでるのは俺だけかな?6cのチェインも楽になるし
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69354125
通報
富豪コピウサか盗賊コピウサで良いですか
……肝心のメイン職だけ出ないとか0
二周できたので参考程度に
傭兵は5c準備6cに火2枚切りとかで封印時の火を1枚以下に抑えれば7〜8cにはキャノン壊せる感じ
一応クリア時のデッキがこちら
傭兵は5c準備6cに火2枚切りとかで封印時の火を1枚以下に抑えれば7〜8cにはキャノン壊せる感じ
一応クリア時のデッキがこちら
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69352453
通報
4cがキツそうだがどうだろう0
6cでサカガヘも封印されたんだが、
バフ封印?ぶっぱ潰し?
バフ封印?ぶっぱ潰し?
返信数 (2)
1
超弩級二回しかクリアできなかったけど一応
・ぶっぱはしなくて勝てる(現段階ではむしろ安定)
・右腕から破壊、封印はそんなに気にならない
・物理の一撃が重く、魔法はそこまで痛くない印象
・デバフマンとバフマンならかなり安定
結局それぞれの仕事をこなせばギルドラより楽
・ぶっぱはしなくて勝てる(現段階ではむしろ安定)
・右腕から破壊、封印はそんなに気にならない
・物理の一撃が重く、魔法はそこまで痛くない印象
・デバフマンとバフマンならかなり安定
結局それぞれの仕事をこなせばギルドラより楽
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69351895
通報
やっぱり右腕破壊はまだ微妙かも
デッキ封印対策してさっさと右腕破壊か火力重視で封印腕破壊かどっちかで無難にバフデバフで勝てると思われ0
野良の人たちは封印が怖いのかアーム狙いが多いな。
自分は即死の可能性のあるキャノンのが怖いからなかなか噛みあわずgdgdに。
そこでバフ乗せたエタフレぱなしてくれればありがたいがカラフルゆえにでてきませんね・・・
自分は即死の可能性のあるキャノンのが怖いからなかなか噛みあわずgdgdに。
そこでバフ乗せたエタフレぱなしてくれればありがたいがカラフルゆえにでてきませんね・・・
0
キャノン破壊でウィンチのバフ値なくならないよね?気のせいか、キャノン破壊後は痛くないんだが…気のせいか…
返信数 (2)
0
5cしっかりバフデバフしないと1万オーバー3回来ます
0
自信満々に強化しますからの春ウサに対しひっそりとシシララを出す傭兵。
0
傭兵で弩級回ってたんだが今回バフ用に日常セイバーってありかな?
入れるなら富豪オンズ、日常セイバー、サカグレ、レヴァ辺りだと思ってるんだが…シシララは4c封印もあるけど属性の関係もあって火力ほぼ出ないし
それとも物理傭兵は今回も厳しいかな?
入れるなら富豪オンズ、日常セイバー、サカグレ、レヴァ辺りだと思ってるんだが…シシララは4c封印もあるけど属性の関係もあって火力ほぼ出ないし
それとも物理傭兵は今回も厳しいかな?
返信数 (5)
0
サカグレレヴァ、5cでそれらと同時に出せる凛とかじゃなかろうか、ただ5cは折角物理防御下がるんだから殴りたいって気持ちがある
物理でも全然いけると思う、エタフレ重いけど
物理でも全然いけると思う、エタフレ重いけど
0
入れるならタンクとして割り切って入れたほうが良さそうね。さんくす
0
6cで火属性3枚封印とか辞めてください。何もできません(泣)
0
野良の魔境っぷりがやばいな
0
こいつらいつまで7cぶっぱしてんの?
6cでオンズ日常セイバーとか吐きそうになるんだが
6cでオンズ日常セイバーとか吐きそうになるんだが
返信数 (3)
0
右腕から壊す
これでOKなのかな?右腕から壊してるけど
これでOKなのかな?右腕から壊してるけど
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69350634
通報
それでいいと思う。6Cで破壊できてたら大体クリアできる0
歌姫でHP29kで行って5cだったとおもうけど3回連続で連撃くらって落ちたんだけど運悪いだけかな?ちなみに全員hpフルの状態からです。
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69351447
通報
弩級は毎ターンロシアンな気がするよ(;o;)
0
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
カラフル脳筋未進化富豪のソウマって名前見かけたらPT離脱をオススメします
返信数 (1)
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69350657
通報
ここでそういうような晒しをするのはどうかと……
それなりの場所いってください6
ギルドラほど必死こいて封印対策する必要はない気がする
0
超級で鰤2枚ドロ確認
鰤だけ欲しいなら超級回るのも手……?
鰤だけ欲しいなら超級回るのも手……?
0
これ6cに火を封印されるから6cで火力出してキャノン壊した方がいいね
6c準備7c攻撃だと肝心の火が封印で使えないって言う
6c準備7c攻撃だと肝心の火が封印で使えないって言う
0
4cで火属性とかアチャさん腐った
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69350564
通報
こ、コラボじゃ無いから0
超級8cに恋ブリ封印されました。火は持っていなかったので封印対象かどうかはわかりません。
返信数 (1)
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69351187
通報
10cは未来リトグレと弱ウサ封印されて、ブリは封印されなかった0
今闘ってるPTの傭兵、せめて火属性入れて来いよ…
カラフルでもこれはひどい
カラフルでもこれはひどい
返信数 (2)
0
お雛様のときみたいな感じなのかなぁ
傭兵が盗賊の魔法で盗賊が火ニムエ使って合計で10k出たけど魔攻ダメアップしてた
(盗賊は3cガレス、4cにローエン+火ニムエ)
お雛様のときみたいな感じなら物理で一定ダメージを与えなきゃいけないってことか・・・?
傭兵が盗賊の魔法で盗賊が火ニムエ使って合計で10k出たけど魔攻ダメアップしてた
(盗賊は3cガレス、4cにローエン+火ニムエ)
お雛様のときみたいな感じなら物理で一定ダメージを与えなきゃいけないってことか・・・?
返信数 (3)
0
偶数Cでアームから封印
4C封印と火封印を交互に繰り返し(4Cで4C封印,6Cで火封印,8Cで...)
偶数Cでキャノンチャージ
物理or魔法のどちらかで40K超えないとバフがきつくかかるのかな?
3の倍数Cで本体から全体
キャノンと本体はいつもどおり魔法,アーム物理
4C封印と火封印を交互に繰り返し(4Cで4C封印,6Cで火封印,8Cで...)
偶数Cでキャノンチャージ
物理or魔法のどちらかで40K超えないとバフがきつくかかるのかな?
3の倍数Cで本体から全体
キャノンと本体はいつもどおり魔法,アーム物理
返信数 (2)
0
4c目魔法食らったやつは4cカード封印
6c目は全体魔法全員5c封印
6c目は全体魔法全員5c封印
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69349768
通報
4c全員なのか0
超級だと4cが4コスカードのみ封印
6cが火と4コスカードかな?
弩級はわからんな
4cで封印されたカードは解除してくれないと6cでも再封印食らっていつまでも使えない模様
6cが火と4コスカードかな?
弩級はわからんな
4cで封印されたカードは解除してくれないと6cでも再封印食らっていつまでも使えない模様
0
偶数で左腕攻撃すると封印人数減少?
0
歌姫セイバー必須ということがわかりました
返信数 (2)
1
個人的考えだけど、7cまでにチャージキャノン破壊したら8cはいくらでもバフかけれるから9cでフル攻撃したらいい感じかな?
0
弩級4cかな?恋鰤が封印されました。
0
封印って、火だけかと思ってました
返信数 (3)
0
6cエタフレ、凛封印されたー
せっかくレヴァと富豪オンズ6cでうってたのにー
せっかくレヴァと富豪オンズ6cでうってたのにー
0
7C右腕破壊でもバフデバフしてれば勝てるわ
左腕にダメージ与えたら封印失敗したけど
たまたまなのかな?
左腕にダメージ与えたら封印失敗したけど
たまたまなのかな?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69348994
通報
6cで傭兵オンズ打ってもガッツリ封印されたから何とも言えんな0
富豪はチョコパシ持って行っても封印され続けるよねこれ・・・
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69351443
通報
初見で超級くらい行けるやろーと思ってブラチと同じような構成で行った結果手札で封印されるドモ鰤チョコパシを見た俺富豪。
今回もチョコパシはお留守番のようですね‥6c破壊が主流になるっぽいし、トールorオルウェン+バンくらいに落ちつくのかな?
しかしドモ鰤封印は痛い‥0
超級4cにシシララが封印されました
0
これ4cで40kダメ諦めたほうが良い?
キャノン固いし、回復してれば4cで死なないし
キャノン固いし、回復してれば4cで死なないし
0
4Cでの封印は4Cのカードを全てらしいなこれ・・・
0
他のイーター系と同じく5cがやっぱ危険かな
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69348414
通報
どちらかというと4cじゃね?0
封印されてドロまけなくならないように、フワニとかドラカとか入れるべきですかね?
富豪のドローカード火おおすぎ…
富豪のドローカード火おおすぎ…
0
上級だけど、4cで盗賊ちゃんも封印されたわ
1
最初はキャノン狙い、4cと6cに一定以上キャノンにダメ与えられないとバフ値がやばくなって爆殺される。
4c6cに火属性が封印される
で今の所いいのかな?
4c6cに火属性が封印される
で今の所いいのかな?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69349068
通報
4コスは4コスカードっぽいよ
サンタも犠牲になってる0
とにかく6cまでにキャノン破壊できれば楽かな?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.69348246
通報
7cまででもいいとおもうけどな0
超級でも結構ダメージがキツいな
4cでバフ後の2連撃でサクッと落とされたわ
4cでバフ後の2連撃でサクッと落とされたわ
1
たまたま運が良かったんだろうけど6cにキャノンを破壊出来て後は消化試合でした。弩級です。
0
全体封印のターンに左腕攻撃したら封印避けられたりするのかな
0
今回は封印耐性が必要になってくるんで、お願いだから セイバーにチェインして下さい 富豪
1
6c3枚封印されました・・・・
全部火でバン、ヴァンニク、凜でした
全部火でバン、ヴァンニク、凜でした
返信数 (5)
1
6Cの火封印は、コスト無関係っぽいね。
0
盗賊ちゃんはまさかのキャスター入り?
返信数 (2)
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない