【乖離性ミリオンアーサー】オイフェ(風)【断絶級】攻略情報と立ち回り解説

 
最終更新日時:
乖離性ミリオンアーサー(ミリアサ)のオイフェ(風)【断絶級】の攻略情報・掲示板です。毎ターンの立ち回り方法や各職のおすすめ騎士カードなども詳しく解説、随時更新ですので攻略の参考にどうぞ。

オイフェ(風)【断絶級】概要情報

開催期間

2019年10月15日メンテナンス後 ~ 2019年10月31日12:59

ウアサハメモ・攻略のヒント

ウアサハメモ
【地獄級】推奨HP:61000 敵属性:風 心象:[聖化][剣術]
敵は魔法攻撃のみ行います。
また、魔法防御が高いようです。
編成に注意しましょう!
【超地獄級】推奨HP:75000 敵属性:風 心象:[聖化][剣術]
敵には非常に炎上が効果的です。
盗賊様は炎上が得意な騎士をお連れください。
【断絶級】推奨HP:100000 敵属性:風 心象:[聖化][剣術]
祝福の設置ターン数を減らす攻撃を行います。
編成の際にはお気をつけください。
攻略のヒント
【バトル開始時のトランスゲージ:0%】
■心象タイプ:【聖化】【剣術】
魔法攻撃よりも物理攻撃のほうが有効。
・敵は魔法攻撃のみ行うため、魔法防御が有効。
・味方に物理防御アップがかかっている場合、敵はステータスを上昇させるため、注意が必要。
・炎上が非常に効きやすい。
・①本体のHPが80%以上のとき敵全体にダメージカットを付与する。ダメージカットの対象とならない炎上などでダメージを与えると良い。
・敵は奇数ターンに強力なHPカットを使用する。継続回復や高回復のカードを用意したい。
・敵は祝福のターン数を減少させる攻撃を行う。

【断絶級】攻略情報と立ち回り解説

消費クエスト経験値
30(60×1/2ボーナス)2400(1200×2倍ボーナス)

敵情報

名前・心象属性HP防御デバフ上限値耐性値
オイフェ
(本体)
40億物:0
魔:3億
魔:3万+バフ火:0
他:0
オーラブレード
(2番)
6.2億
ホース=チャリオット
(3番)
15億-
※炎上効率2000%、行動停止耐性95%

行動パターン

敵の攻撃は全て魔法攻撃。

①本体は残りHPが80%以上の場合、毎ターン敵全体ダメージカット80%(2ターン)を付与する。
また、先制攻撃により1ターン敵全体ダメージカット80%を付与する。

①本体は5c、7c、9cにランダム単体に防御無視率80%の2回魔法攻撃を行う。

①本体は毎ターン敵全体魔攻バフ付きで防御無視率80%のランダム単体2回魔法攻撃を行う。各ターンの魔攻バフの数値は以下の通り。
1ターン目(3c)14万
2ターン目(4c)35万
3ターン目(5c)22万
4ターン目(6c)30万
5ターン目(7c)以降15万
このように敵全体魔攻バフの数値が非常に強力で、本体の攻撃に対してのデバフ効率はそれほど高くないが、このバフが乗った②オーラブレードの攻撃に対してはデバフ効率がかなり高い。

①本体は毎ターン祝福が設置されている味方が1人でもいる場合、祝福の設置数が1番多いアーサーに対して祝福の効果ターン2ターン減少効果付きで防御無視率80%のランダム単体2回魔法攻撃を行う。
この攻撃は上記の魔攻バフが行われた直後のため、威力が非常に高くなっていることに注意。

①本体は毎ターン物防が強化されている味方が1人でもいる場合、敵全体物魔防アップ(2000万)と敵全体魔攻バフ(10万)を行う。

①本体の残りHPが80%未満になった場合、毎ターン敵全体に3万の風属性の追加ダメージを付与してくる。


②オーラブレードは3c、4cに防御無視率50%の全体魔法攻撃を行ってくる。
5c以降は全体魔法攻撃が2回攻撃に変わるのでなるべく早めに撃破したい。

また、偶数ターンはランダム単体に2ターントラップ付与付きで防御無視率30%の2回魔法攻撃を行う。

②オーラブレードの各攻撃は全てデバフ効率が高いのでデバフがとても有効。


③ホース=チャリオットは②オーラブレードが破壊されている場合、敵全体魔攻バフ(10万)と火属性耐性2000万アップを行う。

奇数ターンには、味方全体物魔攻デバフ(2万)付きで味方全体のHPを99%減少させる割合攻撃を行う。
このデバフ数値は5c以降30万に跳ね上がる。

断絶級攻略

祝福の使用をありにするかどうかで攻略方針と各職のデッキ構成が変わる。

物防は基本的に上げない方が楽になる。

祝福の設置がトリガーになる攻撃が単体攻撃のため、祝福を設置するターンに富豪が挑発を用意出来ると安全に越えられる。

3cからトランス補助目的で祝福を使用する場合は、まだ魔法防御魔法デバフ、風属性耐性が積み重なっていない状態で非常に危険なため、奮起等の保険がない場合はやや厳しい。

①本体が付与してくる敵全体ダメージカットを消してからでないとほとんどダメージが通らないため、序盤は①本体のHPを80%未満(32億未満)まで削ることを第一に考えたい。

今回は本体を含め、全部位の炎上効率が2000%のため、上手く利用していきたい。

4cに各職の上限アビリティを使い、炎上付与時の盗賊の魔攻を99万近くまで上げることが重要となる。各種上限アップや常時パッシブスキルで魔攻上限を上げられるカードを使う、トランスバーストで攻撃ステータス上限が上がる伝承カードを採用する等、上限を上げやすいようにデッキ構成を工夫する必要がある。

盗賊の炎上だけで本体HPを80%未満まで削ることは出来ないため、傭兵も攻撃に参加することになる。4cで上がった上限を利用し、強力な火属性の全体物理攻撃カードをエタフレ伝承のアビリティで強化しながら複数枚投げると本体HPを大きく削ることが出来る。

4cで本体HPを一気に80%未満(32億未満)まで削ることが出来れば、5cからダメージが普通に通るようになるので連続で攻撃して撃破することが可能。とはいえ盗賊のEXデッキはデバフ効果アップに寄せることが多く、敵全体の魔防が3億もあり、炎上ダメージ分以外の盗賊の火力には期待出来ないため、速やかに撃破するためには連続して傭兵の高火力攻撃カードと歌姫のクリティカルダメージ倍率アップが必要であり、早期撃破は所持カードや所持伝承カードプール次第では難しい。

所持カードや所持伝承カードプールの状況で早期撃破が厳しい場合は耐久をより重視し、二度目のぶっぱターンをずらす等上手く調整してクリアを目指したい。

コメント情報1
  • ななしのアーサー王 No.104271820 2019/10/17 (木) 17:31
    何周か試してみたがぼっちの断絶、糸口すら見つけられないんだがクリア出来た人いる?
    4cの必要魔防or4c/5cの締め方教えて欲しいんだが…
    • × ななしのアーサー王 No.104272038 2019/10/17 (木) 19:26
      前提として物防使ってないよね?祝福は耐える無しでとっとと初手トラしたいなら入れてもOK
      4c魔防は15万程度?正直デバフも重要
      軽い回し方(あくまでソロ)
      傭兵、初手トラできたら45ぶっぱ、出来なきゃ56でゲージ不足なら46か57でも可、2tぶっぱに攻撃4枚程度欲しい、後は汎用デバフやらで
      富豪、基本魔防のみのカードでOK、5〆ならトランスに寄せる、偶数ターン耐えれないなら挑発で
      盗賊、タゲ以外デバフ、炎上は新規やコルグリ輝夜程度でOK、タゲは両部位破壊なら3でクリアなら1?
      歌姫、2回ぶっぱにクリ確+200以上合わせたい、円卓パーシが使えないが円卓パロミが優秀、トラ解除は5c用に1枚で十分
    • × ななしのアーサー王 No.104272413 2019/10/17 (木) 21:58
      私のですが
      祝福やると4cやられることある(挑発なしの場合)ので抜きました
      3cトランス撒いて4cトランス。傭兵エタフレ伝承聖夜ドモ、盗賊足にタゲと炎上、歌姫クリ300%(クリ確は傭兵がやってもいい)
      5c傭兵エタフレ伝承、フェルディア、歌姫クリ300%
      全員天恵に魔防やデバフ強化、これでやってます。200%でもいけるかな?
    • × ななしのアーサー王 No.104273440 2019/10/18 (金) 14:17
      うおお、祝福NGだったのか…知らんかった
      お二方のアドバイスで組み直したらとりあえず4c挑発奮起作戦を取り止める事が出来たので糸口が見えてきました!
      もう少しデッキを試行錯誤してチャレンジしてみます、ありがとう〜!
      • × ななしのアーサー王 No.104273457 2019/10/18 (金) 14:43
        おかげでクリア出来ました!アドバイスをくれたお二方、本当にありがとう!

コメント情報2
  • ななしのアーサー王 No.104272401 2019/10/17 (木) 21:55
    今回のオイフェ断絶の攻略がまだみたいなので軽い縛りでの攻略を枝に
    一応初手トランスさえできれば安定して勝てると思います
    • × ななしのアーサー王 No.104272407 2019/10/17 (木) 21:56
      縛りとしてラウナイ以降のガチャ産強伝承、極聖杯限縛り、赤星は傭兵ドモと富豪月刊ウサファルとドモの3枚のみ
      天恵は所持率高そうな新めぐみんと水着メイヴのプラチナとゴールドで埋めました(合計火魔防90%)、今回はセットし忘れましたがエニードスフィアで回復、富豪スフィアで物理ステ盛れればさらに楽です
      この縛りでも頑張れば5〆できそうですし赤星縛りでも行けると思います
      • × ななしのアーサー王 No.104272411 2019/10/17 (木) 21:57
        デッキ
        兵、Exは火物理75%(27%1枚は泥産)
        4cにドモorパシ3cでゲージ半分程度削り、6cにドモ3c3cで終わりだが微妙にミリ残りするかも、その場合でも両部位破壊して魔防70万↑ぐらいあれば耐えれるので7〆
      • × ななしのアーサー王 No.104272412 2019/10/17 (木) 21:58
        兵伝承
      • × ななしのアーサー王 No.104272415 2019/10/17 (木) 21:58
        富、Exは火魔法防御97%(火両面防御64%、火魔法防御33%)
        4c6cにウサファルとドモ、謎に入ってる弱酸ファルはリドロの起点なので妖精なら他のでもOK
      • × ななしのアーサー王 No.104272416 2019/10/17 (木) 21:59
        富伝承
      • × ななしのアーサー王 No.104272417 2019/10/17 (木) 21:59
        賊、Exは火魔法合計97%(火両面デバフ64%、火魔法デバフ33%)
        タゲは4cに3番に投げる、単体デバフは部位破壊まで2番で
      • × ななしのアーサー王 No.104272419 2019/10/17 (木) 22:00
        賊伝承、早速強化されたシグです地味に全体トラゲ撒きあるのも強い
        歌姫が王位以外であればこちらを王位にするのもよさそう?
      • × ななしのアーサー王 No.104272420 2019/10/17 (木) 22:01
        姫、Exは火バフ96%
        4cにライゼル魔ーサー、5cにトラップ解除、6cにまた魔ーサー 今回は王位伝承だったので魔ーサーでしたが他の伝承だとチョコニムエの方が良さそう
      • × ななしのアーサー王 No.104272422 2019/10/17 (木) 22:02
        姫伝承
      • × ななしのアーサー王 No.104272432 2019/10/17 (木) 22:04
        一応参考程度に回し例、アーサー選択順ぐちゃぐちゃで見にくいのは申し訳ないです
        3c とにかく初手トラ、縛って分かる姫錬金ってやっぱ強い…
      • × ななしのアーサー王 No.104272439 2019/10/17 (木) 22:07
        5c 実は5c開始時点で紫残りの方が敵のエンチャがないため楽、一応トラップ解除出してますが運が良かったのか関係ないカードに付いたらしく出さなくてもよかったみたいですね… このターン炎上で紫ゲージ破壊
      • × ななしのアーサー王 No.104272445 2019/10/17 (木) 22:07
        間違って枝にしたので再度
        4c 盗賊以外はリドロできるので活用を、基本的に使えるアビリティは全部使用
      • × ななしのアーサー王 No.104272448 2019/10/17 (木) 22:08
        6c スクショしたタイミングのせいで分かりにくいですが兵のドモと3cにブースト付いてます、富豪のウサファル引き戻せなかったが両部位破壊すれば〆れずとも耐えれたかと
    • × ななしのアーサー王 No.104272434 2019/10/17 (木) 22:05
      4c 盗賊以外はリドロできるので活用を、基本的に使えるアビリティは全部使用
    • × ななしのアーサー王 No.104272545 2019/10/17 (木) 22:51
      バリア挑発で耐えて祝福防御モリモリ攻略と祝福物理防御禁止通常攻略あります

傭兵


富豪


盗賊


歌姫



おすすめカード

5c締めが流行っているため、評価はそれに適するカードを高くしてあります。
6c~7c締めあるいは長期戦では評価が逆転することも少なくないので、デッキを組む場合は注意してください。

傭兵

傭兵おすすめカード
カード名評価役割理由
【幸福のノエル】聖夜型ドモヴォーイ(傭兵)SSS全体攻撃・火力補助物理攻撃力500%参照チェイン威力アップ50%の4回攻撃。デッキに火8枚以上で自分の火物理ダメージ15%アップ。
【女傑の剣聖】複製型フェルディア(傭兵)SSS全体攻撃物理攻撃力700%参照の4回攻撃。
【煌めく宝剣】複製型フェルディア-魔法剣-(傭兵)SSS火力補助・全体攻撃物理攻撃力500%参照の4回攻撃。パッシブ覚醒デッキに火7枚以上で自分の火物理ダメージ18%アップ。
一斉MMR化:4c物理

<↓進化前>
【獄炎シュート】争杯型パーシヴァル
SS全体攻撃物理攻撃力400%参照チェイン威力アップ40%の4回攻撃。騎士メダル交換所で交換可能だが、乖離進化が必要。
【静淵の魔女妃】聖騎型エニードSSトランス補助・火力補助・HPアップ合計コスト3以上で全体トランスゲージ10%アップ。コスト5以上で3ターン全体HP34596アップ。コスト7以上で3ターン全体両面30376上限アップ。
【幸せな秋の空】私装型スクルドSS火力補助・デバフHP5%参照の両面デバフ。味方全体火または風5枚以上で全体両面12151上限アップ。両条件達成で36453上限アップ。
【小悪魔】異界型レッサーSS火力補助名声100にすることで全体両面26244上限アップ。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【見守る漢】異界型 荒くれ者SS火力補助名声100にすることで全体両面26244上限アップ。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【聖夜の王様】聖夜型 富豪アーサーSトランス補助・デバフHP5%参照の全体両面デバフ。火2枚出しで全体トランスゲージ5%アップ、3枚出しでトランスゲージアップ+5%。
【共同戦線】異界型リース&デュラン&アーサーズS防御バフ・デバフ・火力補助HP5%参照の魔法デバフとHP10%参照の魔法防御バフ。3ターン全体魔法上限9262アップ。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【天草式目録】異界型インデックス&五和Sトランス補助・デバフHP10%参照の単体両面デバフ。火と光2枚出しで全体トランスゲージ15%アップ、デバフを敵全体に変更。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【力の奔流】闇堕型エルフィンA火力補助・デバフHP5%参照の両面デバフ。3枚出しで全体両面26244上限アップ。
【覚醒の湖剣士】円卓型ランスロットSS火力補助常時発動単体両面5万上限アップ、パッシブ覚醒で両面8万。
【覚醒の太陽剣】円卓型ガウェインSS火力補助火2枚出しで単体両面83550上限アップ、常時効果で自分の火ダメージ6%アップ。
EXデッキ用
【幻想殺し】異界型 上条当麻&インデックス(富豪)SSS火力補助自分の火物理ダメージ27%アップ。
【魔性の妖帝】妖精アレミラ-静観-(傭兵)SSS火力補助自分の火物理ダメージ27%アップ。

富豪

富豪おすすめカード
カード名評価役割理由
【複製遺伝子】異界型 美琴&妹達(富豪)SSSトランス補助・奮起・耐性アップ4チェインで最大全体トランスゲージ35%アップ、3ターン全体風属性耐性4452アップ。パッシブ覚醒リーダー編成でバトル開始時に全体奮起を付与。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【凪の槍騎】炎夏型パロミデス(富豪)SSSトランス補助・耐性アップ無条件ドロー+2全体トランスゲージ20%アップ。3枚出しで3ターン全体風属性耐性6048アップ。特殊メダル交換所で交換可能。
【お悩み解決!】月刊型グィネヴィア(富豪)SSSトランス補助・防御バフ・HPアップ無条件ドロー+2全体トランスゲージ15%アップ。4チェインで3ターン全体8356の魔法防御バフ、1ターン全体HP25078アップ。特殊メダル交換所で交換可能。
【上級職トリオ】異界型アクア&めぐみん&ダクネス(富豪)SSトランス補助無条件ドロー+2全体トランスゲージ10%アップ。2枚出し以上で1枚追加する毎に+10%。防御バフがない点には注意。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【黒猫娘の悪戯】魔創型歌姫アーサー(富豪)Sトランス補助・火力補助ブースト条件の軽いドロー+2全体トランスゲージ15%アップ。特殊メダル交換所で交換可能。
【未元物質】異界型 垣根帝督(富豪)Sトランス補助・火力補助魔創歌姫の属性互換。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【偽りの聖王】影王型コンスタンティン(富豪)Sトランス補助・奮起・耐性アップ4チェインで全体トランスゲージ25%アップ、全体3ターン風属性耐性9680アップ。4チェインかつ3ターン以下なら全体奮起を付与。
【因果の理】私装型アテオス(富豪)Sトランス補助・防御バフ全体トランスゲージ20%アップ。デッキに闇2枚以上で全体3ターン16698の魔法防御バフ。
【静淵の魔女妃】聖騎型エニードSトランス補助・火力補助・HPアップ合計コスト3以上で全体トランスゲージ10%アップ。コスト5以上で3ターン全体HP34596アップ。コスト7以上で3ターン全体両面30376上限アップ。
【魅惑の二人】月刊型ウアサハ&ファルサリア(富豪)SSSHPアップ・魔法防御・ドロー+33ターン全体魔法防御60937アップ。1ターン全体HP102838アップ。パッシブ覚醒リーダー編成で火氷魔法防御37.8%アップ。歌姫のHP参照バフの補助に。MR交換所で交換可能。
【煌めく宝剣】複製型フェルディア-魔法剣-(富豪)SSHPアップ・魔法防御・エンチャデッキに火7枚以上で3ターン全体60706の魔法防御バフ、2ターン全体HP81433アップ。火9枚以上で全体3ターン253125の火追加ダメージを付与。パッシブ覚醒デッキに火7枚以上で自分の火の防御アップ効果を10%アップ。
【感謝を乗せて】感謝型アーサーズ -Boys-SS挑発・防御バフ・トランス補助HP10%参照の魔法防御、全体トランスゲージ10%アップ。カード3枚出しで80%カット挑発。
【幻想殺し】異界型 上条当麻&インデックス(富豪)SS挑発・耐性アップ・バリア・トランス補助4チェインで80%カット挑発。自分1ターン対風魔法バリアを1枚付与。3ターン祝福で全体1ターン火属性耐性8176アップ、全体トランスゲージ10%アップ。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
一斉MMR化:3c防御

<↓進化前>
【神槍の担い手】特異型シーザー
【翻転せし英傑】可憐型ウーサー
【秋渡りの行旅】秋季型カドール
【暗器殺師】華装型ミナト
【訓練の鬼】第二型グリフレット(富豪)
【運命の切り札】兎遊型レッキス
S挑発・防御バフ4チェインでカット率80%の防御バフ付き挑発。騎士メダル交換所で交換可能、可憐ウーサー第二グリフUR騎士交換所。シーザー第二グリフは乖離進化が必要。
【覚醒の守護神】円卓型トリストラムA挑発初手ドロー付き90%カット挑発。高カット率の挑発がない場合に。
【紅魔族が友】異界型ゆんゆん&めぐみん(富豪)SS防御バフ・バリア・HPアップHP18%参照の強力な魔法防御バフ。3ターン全体HP30232アップ。1ターン全体魔法バリアを1枚付与。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【幸福のノエル】聖夜型ドモヴォーイ(富豪)S魔法防御・耐性アップ・エンチャデッキに火7枚以上で3ターン全体60706の魔法防御バフ、3ターン全体風属性耐性30900アップ。火9枚以上で全体3ターン253125の火追加ダメージを付与。パッシブ覚醒デッキに火7枚以上で自分の火の防御アップ効果を10%アップ。

盗賊

盗賊おすすめカード
カード名評価役割理由
【海中遊泳】炎夏型コルグリヴァンス(盗賊)SSS炎上・デバフ3ターン8154の両面デバフ。魔法攻撃力800%参照の炎上付与カード。
【月光の花嫁】純白型 輝夜(盗賊)SSS炎上・デバフ3ターン8154の両面デバフ。魔法攻撃力800%参照の炎上付与カード。
【妖精合体】妖精型 錬金アーサー(盗賊)SSSターゲティング・火力補助4ターンの120%ターゲティング。4ターン全体両面50896上限アップ。
【女傑の剣聖】複製型フェルディア(盗賊)SSSターゲティング4ターンの120%ターゲティング。魔法攻撃力800%参照の炎上付与カード。炎上強化効果の祝福が付与されるため、使用する場合は富豪の挑発があると安心。
【魅惑の二人】月刊型ウアサハ&ファルサリア(盗賊)SSSデバフ魔法攻撃力10%参照の魔法デバフ。パッシブ覚醒リーダー編成で自分の火と氷の魔法ダメージダウン効果を6.6%アップ。
【異端ガンマン】叛逆型 流浪アーサー(盗賊)SSSデバフ魔法攻撃力10%参照の両面デバフ。
【爆裂中二組】異界型めぐみん&カズマ(盗賊)SSSトランス補助・デバフ4チェインで全体トランスゲージ30%アップ。HP9%参照の単体両面デバフ。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【天草式目録】異界型インデックス&五和SSトランス補助・デバフHP10%参照の単体両面デバフ。火と光2枚出しで全体トランスゲージ15%アップ、デバフを敵全体に変更。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【未元物質】異界型 垣根帝督(盗賊)Sデバフデッキに妨害カード5枚以上でHP7%参照の両面デバフ。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【静淵の魔女妃】聖騎型エニードSトランス補助・火力補助・HPアップ合計コスト3以上で全体トランスゲージ10%アップ。コスト5以上で3ターン全体HP34596アップ。コスト7以上で3ターン全体両面30376上限アップ。
【魅惑のボディ】月刊型 歌姫アーサー(盗賊)Aトランス補助・デバフ全体トランスゲージ10%アップ、3ターン7291の単体デバフ。アーサーグループ1枚と妖精グループ1枚出しするごとにデバフ威力100%アップ。
【聖夜の王様】聖夜型 富豪アーサーSSトランス補助・デバフHP5%参照の全体両面デバフ。火2枚出しで全体トランスゲージ5%アップ、3枚出しでトランスゲージアップ+5%。
【幸せな秋の空】私装型スクルドSS火力補助・デバフHP5%参照の両面デバフ。味方全体火または風5枚以上で全体両面12151上限アップ。両条件達成で36453上限アップ。
【共同戦線】異界型リース&デュラン&アーサーズS防御バフ・デバフ・火力補助HP5%参照の魔法デバフとHP10%参照の魔法防御バフ。3ターン全体魔法上限9262アップ。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【覚醒の呪腕】円卓型カラドクS火力補助火2枚出しで全体魔法上限61686アップ、敵全体火耐性620154ダウン、常時効果で味方全体火魔法ダメージ10%アップ。
【小悪魔】異界型レッサーA火力補助名声100にすることで全体両面26244上限アップ。過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【見守る漢】異界型 荒くれ者A火力補助名声100にすることで全体両面26244上限アップ。過去コラボ限定のため現在は入手不可。

歌姫

歌姫おすすめカード
カード名評価役割理由
【君を癒す音】相棒型 歌姫アーサー&エニード(歌姫)SSSクリティカル倍率アップ・HP参照バフクリティカルのダメージ倍率を300%に変更する効果が強力。コストが重いのでコストダウンが必要。クリティカル率アップは付いていないので必ず別のカードで補おう。
【妖精合体】妖精型 錬金アーサー(歌姫)SSSクリティカル倍率アップ・火力補助・コスト封印解除クリティカルのダメージ倍率を300%に変更する効果が強力。コストが重いのでコストダウンが必要。クリティカル率アップは付いていないので必ず別のカードで補おう。歌エニと比べHP参照バフがないため、他のバフカードで補う必要がある。
【奈落の騎士】闇堕型ライゼル(歌姫)SSSバフ・クリティカル率アップ闇EXが乗るバフの中で基礎威力最強クラスの両面バフ。ブーストはデッキに魔法1枚必要な点に注意。歌エニでなく妖精錬金(歌姫)を使用する場合に1枚でバフ完させるにはスフィアの天恵枠をグランドクロスアクアレジアバレット等、魔攻バフの強化が出来るものにしないと厳しい。
【真誠の強さ】闇堕型シルヴィア(歌姫)闇堕ライゼルのブースト要員としてセットで。
【秀才の錬金王】叛逆型 錬金アーサー(歌姫)SSSトランス補助・クリティカル率アップパッシブで全体のトランスゲージ20%と3ターン全体のHP20000アップ出来る優秀なカード。4チェインで3ターン全体クリティカル率100%アップ。
【覚醒の悲恋槍】円卓型ぺリアスSSトランス補助・クリティカル倍率アップパッシブで全体トランスゲージ10%アップ。歌姫対象で1ターン全体クリティカル倍率200%アップ。
【食欲の秋】私装型 盗賊アーサー -秋日-(歌姫)SSSトランス補助・HPアップ4チェインで全体トランスゲージ30%アップ。MR交換所で交換可能。
【凪の槍騎】炎夏型パロミデス(歌姫)SSトランス補助・火力補助無条件全体トランスゲージ20%アップ。特殊メダル交換所で交換可能。
一斉MMR化:1c支援

<↓進化前>
【名高き女皇】特異型シーザー
【剣棍一擲】華装型 牛若丸
【怒涛の破壊者】異界型バーサーカー
SSトランス補助・HP参照バフ4チェインで全体トランスゲージ20%アップ。騎士メダル交換所で交換可能。バーサーカーは過去コラボ限定のため現在は入手不可。
【伝説の紳商王】賢惺型 富豪アーサー(歌姫)Sトランス補助・火力補助・HP参照バフデッキのアーサーグループのカード枚数に応じて全体トランスゲージ5%アップ、6枚で10%、8枚で15%、アーサー4枚以上で全体両面23155上限アップ。
【愛猫家】月刊型 富豪アーサー(歌姫)Sトランス補助・HP参照バフアーサーグループのカード2枚出しで全体トランスゲージ30%アップ、妖精グループのカード1枚同時出しでHP15%参照の両面バフ、両条件達成でHP25%参照に変更。
【魅惑のボディ】月刊型 歌姫アーサー(歌姫)Sトランス補助・クリティカル率アップアーサーグループのカード2枚出しで全体トランスゲージ20%アップ、妖精グループのカード1枚同時出しで3ターン全体クリティカル率100%アップ。
【初志貫徹】新春型 盗賊アーサー(歌姫)SS火力補助パッシブ覚醒リーダー編成で常時全体両面上限40500アップ。カードを使用せず上限アップ出来る点が優秀。
【豪夏の乙女】炎夏型 山猫アーサー(歌姫)A火力補助無条件全体クリティカル率100%アップ。全体トランスゲージ10%アップ。アーサーグループのカード3枚出しで全体魔法上限50131アップ。リーダー編成パッシブ覚醒で常時発動全体魔法25200上限アップ。カードを使用せず上限アップ出来る点が優秀。
【終世の花嫁】純白型ファルサリア(歌姫)Aトランス補助・HP参照バフチェイン不要の全体トランスゲージ15%アップ。

召喚スフィア

おすすめ召喚スフィア
召喚スフィア名評価理由
天恵使用

伝承カード(トランスアビリティ)

おすすめ伝承カード
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
雑談 掲示板
愚痴 掲示板
デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
7 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
8 固定PT募集板
9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
10 鍵クエスト協力募集掲示板
最近の更新

2023/01/17 (火) 01:33

2023/01/15 (日) 15:03

2023/01/09 (月) 17:53

2023/01/09 (月) 03:46

2023/01/01 (日) 12:31

2022/12/31 (土) 23:24

2022/12/31 (土) 23:23

2022/12/27 (火) 23:07

2022/12/11 (日) 20:32

2022/11/23 (水) 12:16

2022/11/17 (木) 20:07

2022/10/29 (土) 23:00

2022/10/21 (金) 20:51

2022/10/16 (日) 17:17

2022/10/09 (日) 17:25

2022/09/30 (金) 00:30

2022/09/06 (火) 16:25

2022/09/05 (月) 08:11

2022/09/04 (日) 06:57

2022/08/11 (木) 15:44

新規作成

2020/08/01 (土) 20:32

2020/08/01 (土) 20:00

2020/08/01 (土) 19:54

2020/07/26 (日) 22:32

2020/07/26 (日) 13:02

2020/07/22 (水) 17:29

2020/07/22 (水) 15:46

2020/07/15 (水) 15:30

2020/07/15 (水) 14:14

2020/07/10 (金) 12:59

注目記事
【いせいせ】リセマラ当たりランキング 異世界異世界攻略Wiki
【インフィニティニキ】リセマラ当たりランキング インフィニティニキ攻略Wiki
【魔女ふろ】リセマラ当たりランキング 魔女ふろ攻略Wiki
【ヒプドリ】リセマラ当たりランキング ヒプドリ攻略Wiki
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0