カラティン3
(939コメント)
>カラティン協力プレイ募集掲示板
>超弩級 カラティン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
期間中、キマイラとカラティンから『逆行メダル』がドロップします。
超弩級で部位を全て破壊して倒すと10000枚の逆行メダルを手に入れることができます!
逆行メダルで回せる『逆行メダルガチャ』からは、新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが出現します!
キマイラを倒すことで★5カード『第二型イグレイン』が、カラティンを倒すことで★5カード『特異型ヴェルヴィーユ』がそれぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
アバターパーツと交換できるアイテム『聖装の因子』と『金装の因子』がドロップします!
【カラティンのドロップ内容】
◆カラティン
★5(UR)特異型ヴェルヴィーユ(上級、超級、超弩級からのみ)
★4(SR)特殊型ゴルロイス(全難易度からドロップ)
金装の因子(全難易度からドロップ)
聖装の因子(上級、超級、超弩級からのみ。超級、超弩級の名声ボーナスから低確率でドロップ)
逆行メダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | 10/1、3、5、7、9、11、13 、15 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 150 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 風属性 | ||
| 本体 | ||
| 兵装アーム | ||
| 左腕 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 逆行メダル 60枚 | ||
| おおきなメダル 30枚 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 300 | not found |
| ボス情報 | ||
| 風属性 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 風属性 | ||
| 本体 | ||
| 兵装アーム | ||
| 左腕 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 特殊型ゴルロイス | ||
| 特異型ヴェルヴィーユ | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| 逆行メダル×800 | ||
| 大きなメダル×250 or 聖装の因子×1 | ||
| 金装の因子×13± | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御0) | 1,200,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体10,000 | 毎ターン使用 |
| 自己バリア | 物理バリア | 全体 | 初ターンに使用 99回攻撃を与えると解除 実質物理攻撃は通らない | ||
| 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体2,000 全体2,000 | 偶数Tに使用 | ||
| 兵装アーム (防御0) (属性倍率 火1.5) | 400,000 | 強攻撃 | 物理攻撃 | 全体20,000 (10,000×2.0) | 奇数Tに使用 |
| 左腕 (防御0) | 300,000 ~ 350,000 | 通常攻撃+物攻デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ | 単体6,750 (9,000×0.75) 単体? | 偶数Tに上から順に使用 高HP順に攻撃 規定ダメージを与えると3発目が無くなる |
| 通常攻撃+魔攻デバフ | 魔法攻撃 魔法攻撃デバフ | 単体6,750 (9,000×0.75) 単体? | |||
| 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体6,750 (9,000×0.75) |
超級攻略
- 超級までは弩級とは行動パターンが異なるので注意
- 初手からバフデバフ無しで合計30,000ダメージとやや厳しい
- バフデバフどちらかが欠けるとHP25000でも基本落ちる
- 兵装アーム(画面左)は超級まで攻撃力倍率200%の攻撃をしてくるので3Tデバフはこちらに優先したい
- 撃破優先度は兵装アーム>左腕>本体
- 上記の通り兵装アームはバフの乗りが良いため時間を掛けると大変な事になる
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 風属性 | ||
| 本体 | ||
| 兵装アーム | ||
| 左腕 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 特殊型ゴルロイス | ||
| 特異型ヴェルヴィーユ | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| 逆行メダル×10000 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?) | ??? | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体14,000 | 毎ターン使用 |
| 自己バリア | 物理バリア | 全体 | 初ターンに使用 99回攻撃を与えると解除 実質物理攻撃は通らない | ||
| 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体4,000 | 4c、6cに使用 | ||
| 兵装アーム (防御?) | ??? | 全体攻撃 | 物理攻撃 回復力デバフ | 全体16,000 | 奇数Tに使用 |
| 左腕 (防御?) | ??? | 3連撃 | 物理攻撃 物理攻撃デバフ | 単体15,875 | 3連撃ターゲットは「物理ステ最高」→「魔法ステ最高」→ランダム 規定ダメージを与えると3発目が無くなる デバフは継続3T |
| 魔法攻撃 魔法攻撃デバフ | |||||
| 魔法攻撃 | |||||
| 単体強攻撃 | 物理攻撃 | 単体20,600 |
行動パターン
| ターン数 (コスト) | 本体 | 兵装アーム | 左腕 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 単体物理 (14,000) | 全体物理 (16,000) 回復力デバフ | 永続物理バリア 規定値?(貫通不能) バリア破壊不能 | |
| 2(4) | 全体両面バフ (+4,000) 単体物理 (18,000) | 単体強物理(20,600) | ||
| 3(5) | 単体物理 (18,000) | 全体物理 (20,000) 回復力デバフ | 単体強物理(20,600) | |
| 4(6) | 全体両面バフ (+4,000) 単体物理 (22,000) | 単体3連撃 物理(15,875)+物攻デバフ 魔法(15,875)+魔攻デバフ 魔法(15,875) | 3連撃ターゲットは「物理ステ最高」 →「魔法ステ最高」→ランダム 最後の1発は規定ダメージ達成で発動なし デバフは継続3T(8cまで) | |
| 5(7) | 単体物理 (22,000) | 全体物理 (24,000) 回復力デバフ | ||
| 6(8) | 単体物理 (22,000) | |||
| 7(9) | 単体物理 (22,000) | 全体物理 (24,000) 回復力デバフ | 単体強物理(25,400) 単体3連撃 物理(18,875)+物攻デバフ 魔法(18,875)+魔攻デバフ 魔法(18,875) | 3連撃ターゲットは「物理ステ最高」 →「魔法ステ最高」→ランダム 最後の1発は規定ダメージ達成で発動なし デバフは継続3T(11T(10c+1T)まで)) |
| 8(10) | 全体両面バフ (+4,000) 単体物理 (26,000) | 単体強物理(30,200) |
超弩級攻略
また、今回はカラティンというよりもバリアの仕様が変更された以外はまんまケロティンとなります。
その為、ケロティンの攻略をベースにすることになります。
物理バリア99
3cのカラティンの行動で物理攻撃を完全に防ぐ永続バリアを展開します。
このバリアは高バフを使用しても貫通することができません。99回殴ってもカウントが元に戻ります。
よって、物理傭兵ではクリア出来ないため必ず魔法傭兵で参戦しましょう
また、傭兵以外の職も物理攻撃や物攻バフは効果が期待できない為、基本はデッキから除外しましょう。
左腕の規定ダメージが必要なのは6cのみ
規定ダメージ達成することにより、左腕の3発目の魔法攻撃が発動しなくなります。
傭兵は富豪の挑発を援護する為に、6cでは必ず左腕に規定ダメージを与えましょう。
第一目標は「7cアーム破壊」を基本とした方が良いでしょう。
十分に火力を出せるなら「6c左腕破壊」を優先しても構いませんが、
傭兵は自分の火力に自信がないのであれば「7cアーム破壊」を優先した方が無難です。
また、カラティンは攻撃の殆どが物理攻撃である為、富豪・盗賊は物防バフ・物攻デバフをメインにデッキを構築しましょう。
傭兵は上記の通り、必ず魔法傭兵でデッキ構築しましょう。
左腕6c規定ダメージ、7cまでにアーム破壊を目指し火力を出していきましょう。
盗賊の脳筋はNGです。5c春ウサ禁止!!
(5c春ウサのために富豪に挑発要求するなら固定へ行きましょう。
5c6c挑発要求に答えられるデッキは水準がかなり高くなります、盗賊がどうこう言う立場には全く無いです)
3cからの物攻デバフが必須となります。3c以下の物攻デバフが6枚以上になるように調整しましょう。
極論、盗賊の攻撃は7c以降からでOKです!
変に攻撃をするよりも6cまでを乗り切れるようにデバフをしましょう!!!!!
アームが破壊出来ない時は7cでも物攻デバフが優先です!!!
3cに単体デバフを使用する場合、必ず本体に使用して下さい。(アームに使用すると4cに軽減の効果がない為)
4cに単体デバフを使用する場合、左腕の攻撃倍率が高い為、左腕のデバフ効果が高いです。
特に3Tデバフをかけた場合6cまで効果が継続するので軽減ダメージの合計はかなり高いものとなります。
富豪は挑発を6cに使用することを念頭に、序盤から物防バフを重ねていきましょう。
盗賊にも言えることですが、5c、6cは被ダメージが特に高くなる為、6cまでを考慮したバフ・デバフ・挑発を使用するようにしましょう。
歌姫は3cに回復力デバフを受ける為、3cでは回復力UPやリジェネ効果のカードを使用すると楽になります。
カラティンは攻撃力が高い為、毎ターン高HPを維持できるよう注意しましょう。
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【妖刀覚醒】神装型アーサー 魔法の派 | 【自分/HP100%】60%威力アップの条件を満たすことで2cで高火力を出すことが可能 ただし歌姫の行動にもよるのでよく見極めて使用しよう。 ステータスも優秀なので是非採用したい。 |
【騎士】カード名 |
立ち回り
物理傭兵禁止!バリア張る前の1ターンしか与えられないのと
99回殴ってもカウントが再び99に戻るためクリアは不可
6cは7cへの継続バフをかけつつ左腕に規定ダメージを与えて富豪、歌姫への負担を減らしたい。
規定ダメージのことから、6cは3cバフとオンズを出せるのが理想。
7cは必ずアームを破壊すること。できなければよほどバフデバフがかかっていない限り誰かが落ちることになる。
オンズが便利だが、魔兵の場合3cバフが多くなるのでオンズ以外の3c攻撃カードは採用しづらく入れても1枚にとどめたい。
バフは強力な闇凛、乖離エヴェ、童話スカアハなどを中心に2T継続バフが最低でも3枚は欲しい。そこまで極端な火力を要求されないのでモルゴースも可、観月フェデルマも採用しやすい。
必然的に火2cが増える形となるのでヘルヴォール、神装魔ーサー、アントアネット、盗賊聖夜型ニムエなどを積みたい。
傭兵ミクを持っている場合は7cでの火力底上げや序盤の手札回しと火力を両立したりできるのでぜひ採用したい。
HPがやや厳しく、上記のMRが揃わずに火2c枠を1枚でもURから採用する場合27kを下回る可能性がある。
モードレッドを積みたくなるが、6cは規定ダメージを出さなければいけない関係上実質5cか8c以降でしか出せず、採用しづらい。
仕方なくオンズ以外の3cを採用してHPを確保する場合は4c5cあたりでカードが1枚しか出せない事が起こりやすいのでデッキ回しに工夫が必要になる。
この場合観月フェデルマや弱ウサを入れておけば多少は回しやすくなるのでオススメ。
またヘルヴォは意識しすぎると事故原因になるので注意。
効果が最も期待できるのは7cだが、初手で引いた時は7cまで手札で腐ることになる。
とっておけるならそれに越したことは無いが、もし手札回しに支障が出るようなら余り意識せずに切ってしまったほうが早い。
バフが無くても高威力・高ステでHP確保にも有効なカード、後半で引けば効果も生かせるので持っているなら必ず採用しよう。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【尾張のうつけ】特異型第六天魔王 | 6cに使用することで火チェインと6cのデバフを集めることができ、安定性が上がる。 |
【おっとりさん】異界型ハッカドール2号(富豪) | 貴重な火属性+物理防御カード 2cなので他の2cのカードと同時に使用したい |
立ち回り
物理の攻撃が一切通らないので、1枚も攻撃カードを載せてはいけない。
物理ダメージが大半なので物理防御を厚めに。
火属性の物理防御バフが少ないのが厳しいところか。
ディート・赤凛・魔王・コピペリ+弱ウサあたりが候補。
挑発はデバフ引き受けのために6cに行いたい。
挑発1枚だと2c物理バフ4枚・弱ウサor薔薇傭兵1枚が要るので
挑発は2枚でOKだが初手事故率が若干上がることに注意。
脳筋盗賊フォローのための5c挑発は50%挑発・ウーサー・ルカのうちからいずれか2枚以上投入が大前提。
更に言うとバフの継続が死ぬので6cまで挑発するのはかなり大変、チェインもやや困難。
(魔王ウーサーの2枚でなければこの問題を回避しにくい)
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【詳細不明】弱酸型エル | 3c以下物理デバフが重要視されているので火チェインと敵全体にデバフがかかるため是非採用したい。 |
【四印の一】支援型ダイヤ | 物理デバフ+自身にバフをかけることができるので6cに使用することで7cからの積極的に攻撃に参加できる。 |
立ち回り
今までの提督戦と同じく、3cから物理デバフを撒き続けられるデッキを組むこと。
具体的には3c以下物理デバフ6枚が絶対。
物理デバフをメインに、エルガレスあたりを投入したい。
一番危険なのは5c。デバフなしだと単体攻撃を食らっただけで誰かが飛ぶ。
デバフ3~4枚が掛かっていないと非常に厳しい。
例え富豪が挑発していても春ウサやらアレシルを切れば富豪が落ちる(5cをどうにか出来ても6cがヤバい事多々)。
6cの3連撃を越えるまでは、とにかくデバフが掛かっていることを最優先に動くこと。
火は光よりチェインが組みやすいのだが、それでもデバフだけでは火チェインが足りなくなりがち。
エル・赤ダーマス・乖離ダイヤ+弱ウサ・薔薇傭兵以外は攻撃カード1~2枚が妥当。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
939
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
部位一つも壊さずにクリアすると2000しかもらえないのな
これはあかん- No.89068639
- 50A82DFBC5
- ななしのアーサー王
歌姫できれば魔バフはセイバー以外に2枚は持ってきてほしい-
どんだけ火力ないんですか・・・
-
よくそんなショボ火力でマルチに来れますねぇ
-
火力の問題より、撃破ターン数に影響するから、持ってくるべき
-
野良だと回復しかしない歌姫よく見るからバフ持ってこいって言いたくもなりますよね
-
いや、セイバー入れて3枚はむしろ普通だし無理言ってるつもりはないのだけれど・・
キマイラならともかくカラティンですしね -
あ、ちなみに自分傭兵じゃなくて盗賊です
-
というか自分もちょいちょい歌姫やるから全く無理言ってるつもりないんだけどもどうしてこんなに叩かれたんだろう
バフ3枚持ってこいはさすがに盗賊によっては事故起きやすいとは思うけど-
3枚で劇的に変わるならありなんだろうな・・・
2枚でも8c-9cクリアがおおいんだけど3枚に増やす必要性を感じない、回復過剰だったら最悪スフィアあるし -
今の野良はデバフしないのばっかで富豪と歌姫のストレスすごいのにバフ3枚も持って来いって言うからでしょ。
-
歌姫の魔法バフとしては地味に強い部類になる冬セイバー持ち出すからだろうに
最近はゴッフリですら初手以外で腐り始めるから入れたくない部類、
2枚目までは分かるが3枚とか言い始めると野良盗賊の話含めて色々マズい -
最初に書いてるけどセイバー含めて3枚って言ってるので・・
まぁパーシあれば2枚でもいいと思うけど -
1Tくらいの差がおしいなら固定いったら?
-
セイバー含めて3枚も支援入れてた完全に地雷です
初めから4人で6c撃破を視野にいれてるなら話は別ですが基本あり得ません -
いやだから回復デバフかかるわ盗賊クソが多いわという状況の中で
冬セイバー以外に2枚乗せることすらキツいんだよ
回復バフがある故にちょっと重いけどゴッフリ乗せるか考える程度
後半支援はそれこそ盗賊がマトモなときにスフィア投げ込むで十分やろて -
そんな気を張らんでも、冬服凛々玉藻(+bsk)でクリアでそ?
-
今回単体回復そんなに入れたくないから赤凛と冬セイバーで限界
玉藻も火じゃない3cだから優先度低い -
まともに歌姫やってればこんなこと言いだすはずがないからね
中途半端に触るからこういうエアプ丸出しのコメントをし出すんだよ -
まず自分を基準に考えるのやめようか
-
ああ違う、3枚積めてるのはプロの方だ。
-
-
それは歌姫でプレイして回復とチェインに余裕を感じるから他の歌姫にも推奨するよって意味で言うべき台詞であって
盗賊がさっさと撃破したいから言っていい台詞ではない-
そういうことですかね。
自分もバフ3積んで姫やりますが、ドレスセイバーやら両防バフのミクあたりがないと危ないんやね。
↑3バフは地雷とかエアプとか煽るもんで焦りました; -
エアプのあて先って、3枚積むの全く無理言ってるつもりないんだけどっていう木主にたいしてじゃないかな
積んでもいいがそれで脳筋盗賊と心中するよりは私は安定性をとるって意味で話してきたつもりです -
いやまぁ文脈見ても(盗賊デバフ頑張ると5cでもHP6割維持程度にできるので)バフ3枚積んで下さいととれるんだけど。。。
ただ、当方メイン富豪も野良脳筋盗賊には困惑するので、純粋に賛同はできないですね。
結局一部の方が誇張表現を多用するので勘違いするのかな。 -
↑文脈×、以降のレス◯だ。
自分も勘違いさせてしまいそう;
-
破壊順よりなにより、火のチェインがつらい富豪の今日この頃左腕6c破壊狙うのはいいけど、盗賊も攻撃参加するの前提で考えてるならやめてくれな。バフチェインは勿論するけどさ。関連する枝が多いんで新規で木を立てる
確かに優先目標のくだりは書き方が間違ってるところが多いんで色々書き直しをした、というかその辺りは削った
(ただし優先は「野良傭兵の火力」「7cの防御薄め」を見越してアーム破壊優先なのは変わらない)
提督の攻撃は数字まで含めて完全にケロティンと一致してるのだから7c耐久は可能、挑発が無かろうが可能
火力発揮するターンが2~3ターン前倒しになったからこそ、7cアーム残し耐久が若干怪しいだけなんだわ初手で腕殴ったら腕からも1発来たんだけど
バグかな?6c腕破壊できればアーム残ってても1発しか来ないから
6c腕破壊>7cアームの方が安定してる。
6c挑発して落ちてく富豪が出るよりいいとおもうんだけど?
どうだろ?
- No.89065688
- A596F762AC
- ななしのアーサー王
被ダメージ関係のガチャ限は2枚くらいしか入れてない富豪&盗賊です。普通に物理防御バフ物理攻撃デバフしてたら7cアーム残ってても余裕で耐えれるんだけど攻略なんかおかしくない?攻略書いた人が7cアーム破壊好みで意図的にこう書いたん?違うなら違和感あるからどうにか直してほしいって思う-
そんな優秀なあなたは固定でどうぞ
-
7cにアームが残っている場合、ダメージ軽減が足りずロシアンルーレットで誰か一人倒れることになりかねません。
↑の部分を言ってるのか?だとしたらこれは5cの富豪が3T継続バフ貼るか否か、5c盗賊が3T継続デバフ撃つか否か
盗賊が6cから攻撃準備に移るか否かで7c本体兵装アーム総ダメージの44000からの軽減量は変わってくるから
『なりかねない』っていうこれは可能性があるよって示唆であって、絶対無理だって書いてある訳ではないよ?-
ミス。46000な
-
盗賊は脳筋NGって書いてあるくらいだからデバフいれるもんでしょ?あと軽く計算したら5Cに3T持つバフ撃たなくて6Cにタゲ取り出しても5Cか7Cで盗賊がサンタ撃てば7Cにコストいっぱい防御バフするだか そこまでしなくてもタゲ取りまた使うくらいで耐えれるよ。普通に耐えれるのに示唆するのも変というか7cアーム破壊に誘導するための言葉みたいに見えるんだ。別に7Cにアーム壊れてなくてもクリア出来るんだからこの書き方はおかしいんじゃないかなって。あとこれは完全に個人的な考えだと思ってるからスルーしてくれていいけど盗賊は攻撃しないで春ウサとデバフだけでいいと思います。
-
一般的には7cに兵装アーム壊すとダメージ22000で済むね。だから壊したほうが楽に早く終わるねって事でここの攻略は書いてるわけで
他の所総合して見てもそれを前提としてちゃんと書いてあるじゃないか
キミがバフデバフに徹して耐えられるよ!って言うのは勿論当たり前だし自由だけど、大前提が違うのにここがおかしいって言うのはちょっと違うかな -
これは自分が富豪してる時に野良いくとよく見る光景で攻略に書いてあることとずれてるだろうから結構ズレてる話なんだけど、まず自分はこの攻略をみて腕を7Cに壊さないと行けないのかなって印象を持ちました。そして野良の盗賊はデバフをおざなりにして結構アームに攻撃します。最初の方からね。勿論デバフも撃ったりするんだけど明らかに6枚以上入って無さそうな人ばかりなんです。それは7cに腕壊さないと誰かが倒されてしまうからみたいに思って攻撃を多めに積んでしまうのが原因なんじゃないかなって。
-
7cアーム壊せなくてもいい程度にバフデバフ積んでおけば5c含めて比較的安定しますよみたいな書き方の方がいいんじゃないかなぁと そんな感じです。でもちゃんと攻略通りにやればとくにおかしいことは無いですね なんか変なこと書いてすみません。
-
むしろ野良盗賊がきちんとデバフしない人が多いので7c耐久安定しない=傭兵7cアーム撃破目標みたいな所あると思ってたんだが
盗賊が7c殴るにしろ7cデバフするにしろ7cアーム壊れてればその後の展開は変わらないわけなので
盗賊がきちんと7cまでデバフするなら6c腕破壊目標でもいいと思うが
-
-
まぁ5cをロシアンにしないくらいに固められるなら、7cは耐えられるだろうな
-
5cは野良の富豪or盗賊も自分も両方いい感じにカード出せてない限りタゲ取りしないとロシアンなっちゃうなぁ
-
というか前のケロティンと全く同じ数値で、そのケロティンは7c『アーム+本体被弾』前提だったのだから
極論が前と同じ方針(超全力防御、盗賊攻撃8c以降)なら耐えられるのは確かに事実
「富豪が挑発してない限り7cは~」、なんてコメが沢山あるがそんなことはない
ただ盗賊の半脳筋(春ウサに頼らず6~7cで火力出せるデッキ)だと『2T継続が多いから』7c耐久は若干怪しいとかそんなん
-
-
ケロティンからの伝統で、7コス、あるいは防御計算終了してるなら6コスから盗賊が攻撃に一時的にでも参加する感じなのはあるかな
まあケロティンのときに比べりゃ物理デバフプールは段違いなのでその違いはある
個人的な解釈ですが、攻略は基本的には富豪視点で見てると思います
まあ富豪だけ明らかにやることがルーチンワークでぶれてない視点だからだと思いますが、
7コス防御は盗賊の動き次第なので、不確定要素排除という意味でアームは壊しておいて欲しいですね
そんな俺富豪は壊れないと思ったら挑発出すんですが-
ごめんなさいね、富豪視点なら全然違います
-
ああそうか、残念富豪対策用の盗賊の組み方とも見えるかな
富豪の記述がほとんどないのは富豪自身がわかりきってるからだと思ったぜ -
攻略の記載についてですがF900EFEA16さんがこの枝を立ててから30分くらい?で直してくれました。
なので貴方がレスをしたころには恐らく修正後の内容での感想だと思われます。
それと記載の内容は特に誰視点という物ではないと自分は思います。 -
蛇足ですが7cにアーム破壊してもらったら(主に歌姫が)楽なのは勿論なのでいいとは思いますが、そこに盗賊がダメージを入れに行くデッキにすると物理デバフが減ってしまい5c6cに事故が発生しやすいんです。
とりあえず4cまでに物理デバフ6000程度と5~7cにサンタいれておけばそれだけで後は富豪でなんとでもなるはずなんです。
富豪は3cの物理防御バフガチャ限一枚はないと厳しいとは思いますが><
-
簡単に言うと盗賊が攻撃をいれれば入れるほどむしろ不確定要素が増えていきます。
一度自分で毎ターンどの程度のバフデバフをいれればいいのか計算すれば分かると思います。
7cにアームが壊れることの重要性の低さと5Cのロシアン回避からの立ち回りの難しさを見直しては如何でしょうか。
-
-
正直そんな声高く指摘するほどのことじゃないと思うが。。攻略できない間違いならともかくさ。最近ただでさえ攻略記事書いてくれる時期遅くなってるのに誰も書いてくれなくなるぞ。
-
7cアームくらい破壊出来る事がほとんどだろ。
そこに盗賊と歌姫の支援が入るとかなり早くなるってだけ。
例えば3cガレス4cサンタ5cエルパンジーなら、6cどうしますか?って事でしょ。
人によっては春ウサ弱ウサだったり、アレシル+2c攻撃だったり、月ウサ3c攻撃だったり。
およそこのパターンが一番余裕なんだし、それでなくても攻撃デバフの関係で富豪挑発推奨なんだから。
脳筋盗賊が多いかもしれんが、それとこれは別の話やろ。
7c耐える方向でいくなら、最初からそのつもりでいないと6c挑発無しで盗賊はデバフ、更に6c7cどっちかで全体デバフしろ、になる。
2戦連続5cで傭兵に2発飛んで死亡
そっから総崩れ4cでアーム狙うと大体「部位狙おう」って言われるんですが4cって単発×2の固定ですよね?6cだけ規定ダメだせばいいんじゃないんですか…?弩級で初手歌姫から可憐型傭兵アーサー出てきて目が点になったのはいい思い出攻略内容がアホすぎる…
まぁ、低レベルな人が勝てるようになんだろうけど、これじゃ無理だわ-
改善して欲しいなら何処がどうとか言って貰わないと無理なんですがね
-
えっカラティンが無理なの?それは攻略がダメなんじゃなくてデッキがダメなんじゃ
-
ブーメランかな・・・?
ケロティンのときはたしか15万以上でバリア破壊できましたが、今回はどれくらいのダメージでバリア破壊できるのかご存知な方はいらっしゃいますか?6c規定ダメさえだせれは7cまでにアーム破壊する事見越してひたすらアーム殴っていいよね?
6cバフオンズ、7cバフ傭兵ミクな感じなのだが今回のカラティンとキマイラってカラティンの方が難易度は低いのかな?傭兵の説明欄すごいざっくりだったので少しでもデッキ構築の参考になるよう編集しておいた。あくまで参考までに。4cでディード切る富豪氏がほぼアームに打つんだけど、どっかで推奨されてるのか?
本体狙いの方がよくない?
せっかくの3Tデバフが5cの全体+左腕貰った人しかケア出来ないから、
あんまりメリット無い気がするんだけど…別に批判というわけでは無いけども、5c兎禁止というわけではないと思うわ
富豪とデバフ状況よければ5c兎出しても7割くらいHP残るけども…-
歌姫ですが余裕あるなら火チェイン優先でお願いします。
-
いや、それ書くと状況判断できない人がたくさんになって困るんか
浅はかだったわ
- No.89037943
- 0EE3B36003
- ななしのアーサー王
5C全回復出来ない時に盗賊のデバフが足りなくて1万以上のダメージ3連続で死んでいくんだけど、死に際に「歌姫!」とこっちのせいにされるのは如何なものか・・・
どっちにしろ全回復しても死んでるやんけお前!!-
できてないんだったらそれを言う資格ないと思うわ
-
全回復してから文句言おうね
-
4cなら分かるが5c全回復出来ないってもうお察し
-
例え盗賊が脳筋だったとしてもさすがに5cで全回復できないは無いです
自分のデッキとカード回しがおかしいだけなので歌姫辞めることをお勧めします -
豚姫乙
-
ごめん、それは自分が悪いと思って。
防御しっかりしてたらそんなに食らわない
弩級歌姫が開始から早々NPCと化したけど5cアーム破壊できて普通にクリアできた
ちなみにオート歌姫は火2、3枚の全回復カードだった
傭兵も地雷っぽかったのにクリアできたからそんなにきつくない?目標は7cアーム若しくは6c左腕って書いてあるけどこれ勘違いしてどっちか達成できればいいって思う人いるから直したほうがいいんじゃ一応理論上は挑発絡めて盗賊のデバフ無しでも6cまでは耐え切れるんだよ
ただそれは歌姫が毎ターンきっちり全回復してくれればの話で、回復デバフが入るから回復だけ出してても盗賊が脳筋になるとよく落ちる
上手な富豪が引きよければ盗賊デバフが多少甘くても生存できるが、やはり盗賊のデバフは重要。ちゃんと位置も考えるべし正直クーホとか積んでると腕残りそうな場合がちょいちょいあって結局打てないってなるから野良だとあんまりいらんかもしれん5c春ウサが多すぎる脳筋盗賊×手札事故のコラボレーション
冬セイバー富豪に投げるわ秋パシ出せたの8cだわいろいろ酷かったわ傭兵6c左腕破壊マンが部位狙おうって言われてるのに対して文句言ってるけど6c左腕破壊の流れでやりたいなら固定でも行って来い- No.89036749
- 7EA3F31A1F
- ななしのアーサー王
手持ちで他に積める有用なタンクがなくて火チェイン用という言い訳でクレアを積んでいいものか非常に悩んでおる・・・
卑弥呼とかいれたって別に火力にならんしチェインも組めないし、どうしたもんか-
クレア積まなきゃいけないくらいHPないなら少ないままで参加するかゲストはあきらめましょう
-
ていうかカラティンにクレア入れないといけないレベルでカード揃ってないなら素直に難易度下げて身の丈にあったレベルでいってくれ
-
27kくらいまで乗せるとなると4kタンク入れないと・・ってなっとります
カード揃ってる人らからしたらそうなりますわな、ありがとう 出直します -
牛若、ニムエ、コンス等、今は交換可能でHP積めるの結構あるからどうにかして欲しい
盗賊6c火力支援とかきつくね? デバフガン撒きしたあとにアタックに切り替えるのきついぜ、しかも6cデバフ怠るわけにもいかんしななんで盗賊の脳筋が普通にいるんだよ
どう考えても富豪と協力して5cのダメージを1発5000ほどに抑えて歌姫が6cに傭兵のオンズに合わせて炎回復&秋パシで支援だすほうがいいに決まってんだろ・・・6c挑発してくれないと確実に傭兵が魔デバフくらって魔ダメステが悲惨なことになるから富豪には必ず6c挑発してほしいです- No.89035905
- 043F37B349
- ななしのアーサー王
傭兵の攻略法について、疑問があります。
最初から7cアーム破壊目標にした方が良いと思います。
6c左腕破壊目標で動くと、6cに自己バフ出せなくて、7cに自己バフ切れる場合が多く、7cだけで今まで殆ど触ってないアームを壊すのは、かなりの火力が必要になり困難です。
6c左腕が残っていても、富豪挑発等で耐えられます。
7cアーム残っていると、富豪が強バフや挑発しない限り生存は厳しいです。(挑発は既に使っているの場合が多い)
なので7cにアームを確実に破壊出来るように、アームから攻撃していった方が安全だと思います。
-
こいつ要はケロティンなのになんで6c左腕破壊になってるんだろうな
-
前はその攻略だったとおもうけど、いつの間にか変わってるね。
なんで変えたんだろう。 -
6c腕破壊目標にすると傭兵の敷居跳ね上がるんですがそれは
にわか君が勘違いすると困るから安定取るなら6cは規定ダメ+バフにして7cぶっぱって書くべきだわ -
あれ、本当だ左手破壊に変わってる
アームだった筈だし、左手は7cアームも壊せる人限定だったよな
その為の6cオンズだとも思ってたし -
今日(正確には昨日)の22時に変わっているね。
元に戻そうか?自分はどっちでもいいのだけれど。-
他の攻略ともかみ合ってないし誰かが独断でここだけ書き換えたんだろうから戻しちゃっていいよ
-
復元しといたよ。
-
ありがとう
-
どちらが先でもクリアできるが、逆に言うとグダグダになってどちらも達成できなければ死ぬ。
傭兵は6cに左腕が破壊できるように攻撃をしていこう。
特に、富豪が挑発をしている場合は必ず6cに左腕を破壊をすること。
''物理傭兵禁止!
6cには必ず左腕を破壊したい。
挑発はデバフ引き受けのために6cに行いたい。
挑発1枚だと2c物理バフ4枚・弱ウサor薔薇傭兵1枚が要るので
挑発は2枚でOKだが、課金ガチャカードがない場合は初手事故率が若干上がることに注意。
-
-
6腕破壊、7アーム破壊とか傭兵側がどれだけ揃ってても、半脳筋盗賊とか秋パシ歌姫と組まないとムリだわ
上の攻略は6で腕落とすのに成功しても7以降どうなるかわからん -
木主です。
皆さん返信ありがとうございます。
そして復元して頂いてありがとうございまました。
炎夏エヴェインまいても観月カドールまいてもロシアンだったから常に挑発してるけど、地雷なのかな…盗賊、「3cから物理デバフを撒き続けられるデッキ」の所に
「3cからのデバフ用に3c以下の物理デバフを6枚」って頼む
デッキ相談所見る限り分かってないの多すぎて盗賊が5c春ウサからの6c腕破壊してたのは震えた脳筋盗賊ってほんとに攻撃しかしないんだなw
ダメージ出したいなら傭兵やればいいのに・・・3cにパンジー、ユニティ4cサンタ5cガレスorエル、赤玉6c春ウサで大丈夫だよね?あと6cって富豪かばうよね?傭兵頼むから確実に部位壊せる時以外は引き戻しオンズやめてくれ・・・歌姫さんよ、6cに冬服セイバー使うのやめてくれ・・・
回復飛んでこないことが多くて怖くて挑発切れないよ歌姫でクレアリーダー多くない?一体いつ使うんだw- No.89032335
- 324AF15A1B
- ななしのアーサー王
デバフよりの半脳筋(?)盗賊で安定してんだけどダレる
妨害なんかしないで殴れとか思われてない?脳筋の方がイイの?-
富豪歌姫が禿げるのでやめてくださいお願いします何(ry
-
ほんとにほんと?火力出てないからあのクソ盗賊のせいでクエ回数減ったとか思われてない?最近そんなんばっかりなんだけど信じていいのね?
-
個人的には(←ここ大事)早さより安定の方が大事かな
雑談とか他の板で聞いた方がいいかも -
妨害を一人前にやりつつ火力出せって事。
妨害が必要なのにしないでに火力出す盗賊なんてクソ。 -
クリアできないぐらいなら多少ダレてもデバフ掛けて安全にクリアできるほうが絶対いいよ、下手に5c6cまでいって誰か死んでクリア不可とかそれこそほんとにただの時間の無駄になっちゃう
勿論、ダレ過ぎないように何枚かは攻撃カードあったほうがいいと思うけどね
-
-
鉄壁の富豪に合うと脳筋でもいいかと思うかもしれないけど、
それに合うまでずっと負けつづけるとやばいでしょ
って思う -
おまえらありがとう、半脳筋で頑張るわ
初手で傭兵がペロったんだがどうなってるの・・・画面右を先に壊す傭兵多くなってきたな。最初は剣(画面左)から倒すことが多かったけど5c挑発する富豪にばかり当たるんだが
6cじゃないのか?-
盗賊のデバフがもらえず、春うさ即切りとかのトラウマを持った富豪が多数出現してるのではないかと予想します。
-
5cウサとかされて魔王持ってたら出すかな、6cも挑発はする
バフで対処できるなら5cはバフ撒いてる
4cに学エナをアームに撃つのはやめような…4cで魔法飛んできてびびったんだけど何か条件とかあるの?昼間に肉壁云々書かれてたから適当に組んで野良でホスト募集×4(内一回身内)で行ってみたコメントを表示
一回目デバフ盗賊で安定でクリア(9C?)
2回目脳筋盗賊で7〆
3回目手札事故ったけど肉壁して余裕
4回目ラインの仲間に野良用デッキ(盗賊は脳筋)組んで貰って感想聞いたら
歌姫「4Cが楽、5Cが硬いからバフ乗っけられた」
傭兵「暇だった」
盗賊「脳筋で安定してたからありちゃう?」
歌姫も野良用のデッキで行けたし無課金でも単体物理防御バフとかやればありなんじゃねぇの?
学のあるアーサーに後は任せるわ
一応デッキっ
-
やりたいことはわかるんですけど汎用性の無いデッキはここにはらないほうが良いかと・・・ルカ赤凛以外全部ガチャ限って理解してますよね?
これでろくに強物理バフ無いのに挑発してればいいんだみたいに勘違いして野良に来る人がいる可能性を考えて欲しいです
倍率の低い挑発では盗賊さんのデバフが無いとただ挑発してるだけでは5,6cに普通に落ちる可能性があります
歌姫が単体回復が上手く回らずに富豪をリカバリー出来ない可能性もあると思います
ちょっと前にも固定推奨やデメリットを書いた上で書いてある挑発デッキについてBADされてるじゃないですか -
今ちょうど挑発マン()とマッチングしたけど1人だけずっと大きく凹んでて回復追いつかないわ
やむを得ず冬セイバー富豪に投げたし
歌姫目線ではぶっちゃけ迷惑だね -
結構最初から肉壁してるけど、そんだけカードありゃそりゃあ困らん・・・。
そこまでじゃなくても盗賊は脳筋でほぼいけますな
馬鹿な富豪が挑発で床ペロ率半端なかった。
地雷パレート開催中だよ^^もうダメージ表出来たのか
編集ありがとう御座います
これ見て4cからバフ撃つ盗賊ちゃんが消えると助かる
38600なんて富豪単体でどうにか出来る話じゃないんだからねもうドモヴォとか恥ずかしいからやめてくれコメント 939loading...
5cで挑発したら確かに生き残ること自体の確率はあがるよ?
でも富豪だけ体力が凹むと歌姫は6cに炎チェインと秋パシがまきにくくなるんですよ
それならきっちり5cで防御バフまいて盗賊と協力してダメージを極力さげたほうが100倍マシなんだよ