キマイラ3 (1182コメント) 最終更新日時:2016/02/15 (月) 12:39 キマイラ3に戻る コメント(1182) コメント ななしのアーサー王 No.93227349 2016/02/01 (月) 17:48 通報 回復してくれない歌姫がいるから死ぬ、 デバフしてくれない盗賊がいるから死ぬって言うスレ良く見るけど、 だからって挑発しない理由にならない気がするんだが・・・ 他職で回ってる時、 挑発してくれる富豪がいると有難いし攻略が楽になるから、 自分も富豪で回る時はできるだけ全挑発で行ってる。 負担背負いたくない=他職に負担強いるってのは違うんじゃないかね? 返信数 (13) 0 × └ ななしのアーサー王 No.93227773 2016/02/01 (月) 18:01 通報 じゃあ挑発して1人死んでくれあざーす 5 × └ ななしのアーサー王 No.93228636 2016/02/01 (月) 18:34 通報 ん?地雷かな? 0 × └ ななしのアーサー王 No.93228414 2016/02/01 (月) 18:25 通報 愚痴コメは別スレで 0 × └ ななしのアーサー王 No.93228706 2016/02/01 (月) 18:36 通報 挑発すると便利だよねってだけでフルバフでも勝てるからじゃない?それで野良だと回復足りない尻尾壊れないとかいろいろリスクもつくわけだし、何よりお前はともかく他の富豪に挑発強要しようとしてるあたり減点な。 1 × └ ななしのアーサー王 No.93228994 2016/02/01 (月) 18:46 通報 4cでセイバー出せればフル挑発は要らない 源氏→セイバー→挑発→トール、帝国 理想だけど 源氏もセイバーも代用がないから事故になる場合がある 初手で歌姫の回復量ダウンがなければ挑発でもいいけど 歌姫の回復が結構大変なんだよ 4cに挑発を出すのは封印をされない為、セイバーで封印耐性をつければ魔法防御の方がいい 5cは敵のデバフ&ドローダウン用に使う ドロー2だしてなおかつ順序良く源氏、セイバーに魔法防御出せればよっぽど楽だけどね かなりカードが限られると思うよ 0 × └ ななしのアーサー王 No.93229029 2016/02/01 (月) 18:47 通報 4c挑発に納涼歌姫でどや? 0 × └ ななしのアーサー王 No.93229127 2016/02/01 (月) 18:51 通報 5cも挑発受けならいいけど 挑発しないなら魔法攻撃が源氏の2800と5cに撒いた分だけだよね? 出来れば物理防御のしたいけど・・・ 4c挑発した分は不足しないかな? 1 × └ ななしのアーサー王 No.93229203 2016/02/01 (月) 18:53 通報 そうだな。挑発するならずっとし続けないといけないから5枚くらい挑発詰んだかないとな。やっぱ普通にフルバフするわ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93229247 2016/02/01 (月) 18:54 通報 源氏とセイバーで5600であと、魔法が3000位必要じゃないかな? それに物理防御にドロー2が必要だからね 挑発すると魔法防御が低くなるからね 0 × └ ななしのアーサー王 No.93229398 2016/02/01 (月) 18:59 通報 ごめんなあんな提案しといてなんだけどわいはもともとフルバフ富豪やで。挑発は死ぬことあるから嫌。さらにいえば俺が死んだあとにクリアできる状況だったりするからなおさら。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93240205 2016/02/01 (月) 23:59 通報 富豪の光セイバーの封印耐性って80%だぞ! 80%って言えばハイドロポンプが当たる確率だ! イマイチ信用出来ないな! 2 × └ ななしのアーサー王 No.93229325 2016/02/01 (月) 18:56 通報 攻略が楽になるとか、負担とか、そういうレベルの問題じゃなくて、 全挑発で行くと、歌姫と盗賊次第で簡単に床ぺろする訳さ。 と言うか、早々に富豪が落ちたら、そもそも勝てないと思うけど? バフ型なら、盗賊が少々脳筋ぎみでも対応出来る。その差だよ。 多少時間がかかっても、負けるよりはよかろ? 1 × └ ななしのアーサー王 No.93229373 2016/02/01 (月) 18:58 通報 それな。対応力が違うんだよなあ。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
キマイラ3
(1182コメント)コメント
デバフしてくれない盗賊がいるから死ぬって言うスレ良く見るけど、
だからって挑発しない理由にならない気がするんだが・・・
他職で回ってる時、
挑発してくれる富豪がいると有難いし攻略が楽になるから、
自分も富豪で回る時はできるだけ全挑発で行ってる。
負担背負いたくない=他職に負担強いるってのは違うんじゃないかね?
源氏→セイバー→挑発→トール、帝国
理想だけど
源氏もセイバーも代用がないから事故になる場合がある
初手で歌姫の回復量ダウンがなければ挑発でもいいけど
歌姫の回復が結構大変なんだよ
4cに挑発を出すのは封印をされない為、セイバーで封印耐性をつければ魔法防御の方がいい
5cは敵のデバフ&ドローダウン用に使う
ドロー2だしてなおかつ順序良く源氏、セイバーに魔法防御出せればよっぽど楽だけどね
かなりカードが限られると思うよ
挑発しないなら魔法攻撃が源氏の2800と5cに撒いた分だけだよね?
出来れば物理防御のしたいけど・・・
4c挑発した分は不足しないかな?
それに物理防御にドロー2が必要だからね
挑発すると魔法防御が低くなるからね
80%って言えばハイドロポンプが当たる確率だ!
イマイチ信用出来ないな!
全挑発で行くと、歌姫と盗賊次第で簡単に床ぺろする訳さ。
と言うか、早々に富豪が落ちたら、そもそも勝てないと思うけど?
バフ型なら、盗賊が少々脳筋ぎみでも対応出来る。その差だよ。
多少時間がかかっても、負けるよりはよかろ?
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59