クーホリン襲来!2 (737コメント) 最終更新日時:2016/04/13 (水) 10:33 クーホリン襲来!2に戻る コメント(737) コメント ななしのアーサー王 No.83411709 2015/07/06 (月) 01:37 通報 クーホ超級 2回目の全体バフが来る前に倒しきるのでバフ値が不明だけどとりあえず1T目のバフ後でわかってる範囲 本体:物攻9,000*1.0 剣:物攻14,000*0.5の2~3回攻撃 槍4c:魔攻14,000*2.0 槍7c:魔攻17,500*2.0(6cで魔攻バフ) 4c:魔法28,000+物理7,000(運が悪ければ*2~3) 7c:魔法35,000(剣が壊せてなければ+α) 返信数 (6) 4 × └ ななしのアーサー王 No.83411955 2015/07/06 (月) 01:38 通報 これを25kラインまで下げる努力が必要 4c剣3発の場合ノーバフデバフでもHP29,401以上なら嫁パシで耐え切れる 富豪は3cで可能なら2T継続物防バフ、4cも物防バフで7c用以外の魔防バフはいらない 盗賊は4,7cで魔攻デバフが最大になるように調整、物攻デバフはそこまで重要ではない 0 × └ ななしのアーサー王 No.83412035 2015/07/06 (月) 01:39 通報 4cのチェイン無し軽減値は以下の通り イリヤ(槍):6538 ハルダー:5848 ガレチン:3878+1940 オンズ:5670 乖離ローエン(槍):5278 拡散ローエン:4104 青竜:1462 アンシー:1224 赤ダマ:1026 弱ウサ:1000+250 7cまでに剣を破壊した場合 イリヤ(6538)>ハルダー(5848)>オンズ(5670)>乖離ローエン(5278)>拡散ローエン(4104)>ガレチン(3878)>弱ウサ(1000) 1 × └ ななしのアーサー王 No.83413018 2015/07/06 (月) 01:43 通報 物攻デバフの数値が変に低いけど文字数の関係で攻撃回数分という事を削除したためです(´・ω・`) 剣3発貰ったら3倍で1発しか食らわなかったらその数値という事で 0 × └ ななしのアーサー王 No.83417349 2015/07/06 (月) 02:06 通報 あと攻略はHP25kが最低ラインで槍を攻撃せず剣を全力で7cまでには破壊 槍を9cだか10cの3回目の全体魔法までに壊すように変わってるので昔のは折りたたんだ方がいい 5,6cは攻撃が緩いので防御は富豪に任せて盗賊は春ウサ出して剣を攻撃しつつ7cに備える 物理傭兵で尚且つ盗賊が攻撃しなくても余裕で壊れそうなら春ウサは8c以降に持ち越してもいい 剣への攻撃で攻撃回数が確定で減るという事はなく条件は不明 歌姫は4,7cでHP全快にできてればとりあえず大丈夫 盗賊や富豪の手札がちょっと事故ると全体+単体1発でHP26kは普通に飛ぶ 1 × └ ななしのアーサー王 No.83415686 2015/07/06 (月) 01:57 通報 一応HPも低いし、7cぶっぱで潰す前提なら7cはどうにか… とは言ってもハイブリだのなんだので大変なのは事実だけども とりあえず数値等々含めて書き直しはしたで 1 × └ ななしのアーサー王 No.83420840 2015/07/06 (月) 02:28 通報 見てる感じだと魔法傭兵でベイリン持ってなくて7cぶっぱできないので 剣を全力で削りきるっていうのが多く7cに槍壊せるまで削れてなかったりも多いですね ちゃんとした傭兵ならベイリンなくても盗賊と富豪のバフ乗せた攻撃で7cで両部位破壊いけますが 野良では殆どなかったので盗賊が魔攻デバフで耐える方が安全にいける感じでした どんなバフデバフの乗せ方したか覚えてないけど7cの全体攻撃が9k弱まで落とせてたので よっぽど仕事をサボらなければ22kぐらいまでは落として突破できるはず 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
クーホリン襲来!2
(737コメント)コメント
2回目の全体バフが来る前に倒しきるのでバフ値が不明だけどとりあえず1T目のバフ後でわかってる範囲
本体:物攻9,000*1.0
剣:物攻14,000*0.5の2~3回攻撃
槍4c:魔攻14,000*2.0
槍7c:魔攻17,500*2.0(6cで魔攻バフ)
4c:魔法28,000+物理7,000(運が悪ければ*2~3)
7c:魔法35,000(剣が壊せてなければ+α)
4c剣3発の場合ノーバフデバフでもHP29,401以上なら嫁パシで耐え切れる
富豪は3cで可能なら2T継続物防バフ、4cも物防バフで7c用以外の魔防バフはいらない
盗賊は4,7cで魔攻デバフが最大になるように調整、物攻デバフはそこまで重要ではない
イリヤ(槍):6538
ハルダー:5848
ガレチン:3878+1940
オンズ:5670
乖離ローエン(槍):5278
拡散ローエン:4104
青竜:1462
アンシー:1224
赤ダマ:1026
弱ウサ:1000+250
7cまでに剣を破壊した場合
イリヤ(6538)>ハルダー(5848)>オンズ(5670)>乖離ローエン(5278)>拡散ローエン(4104)>ガレチン(3878)>弱ウサ(1000)
剣3発貰ったら3倍で1発しか食らわなかったらその数値という事で
槍を9cだか10cの3回目の全体魔法までに壊すように変わってるので昔のは折りたたんだ方がいい
5,6cは攻撃が緩いので防御は富豪に任せて盗賊は春ウサ出して剣を攻撃しつつ7cに備える
物理傭兵で尚且つ盗賊が攻撃しなくても余裕で壊れそうなら春ウサは8c以降に持ち越してもいい
剣への攻撃で攻撃回数が確定で減るという事はなく条件は不明
歌姫は4,7cでHP全快にできてればとりあえず大丈夫
盗賊や富豪の手札がちょっと事故ると全体+単体1発でHP26kは普通に飛ぶ
とは言ってもハイブリだのなんだので大変なのは事実だけども
とりあえず数値等々含めて書き直しはしたで
剣を全力で削りきるっていうのが多く7cに槍壊せるまで削れてなかったりも多いですね
ちゃんとした傭兵ならベイリンなくても盗賊と富豪のバフ乗せた攻撃で7cで両部位破壊いけますが
野良では殆どなかったので盗賊が魔攻デバフで耐える方が安全にいける感じでした
どんなバフデバフの乗せ方したか覚えてないけど7cの全体攻撃が9k弱まで落とせてたので
よっぽど仕事をサボらなければ22kぐらいまでは落として突破できるはず
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59