ケロティン出現
(2453コメント)
スペシャルクエストにケロティンとブルーチアリーイーターが登場!
※ブルーチアリーイーターはこちら
期間中、ケロティンとブルーチアリーイーターから「梅雨メダル」がドロップします。
超弩級で部位をすべて破壊して倒すと10000枚の梅雨メダルを手に入れることができます!
梅雨メダルで回せる「梅雨メダル」ガチャからは、乖離進化する新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが排出されます!
ケロティンを倒すことで★5カード「華恋型ブリーセン」が、
上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
期間限定ミッション開催!
・ケロティン 超級 を6回クリアで報酬「梅雨メダル10000枚」
・ブルーチアリーイーター 超級 を6回クリアで報酬「梅雨メダル10000枚」
※6/15 18:00 ~ 6/23 23:59、6/24 00:00 ~6/30 23:59 の2回開催します。
< ケロティンのドロップ内容 >
★5 (UR) 華恋型ブリーセン
★4 (SR) 特殊型ゴルロイス
梅雨メダル、おおきなメダル など
>ケロティン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 ケロティン協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 6/16、18、20、22、24、26、28、30 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 24:00~25:00 |
※初登場は 6/16 7:00から、最終登場は 6/30 12:00からです。
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
![]() | ||
ボス情報 | ||
風属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ケロティン | 不明 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体10,000 | |
全体両面バフ | 物理バフ 魔法バフ | 全体2,000 | |||
ケロヨンアーム | 不明 | 全体攻撃 | 物理攻撃 | 全体攻撃20,000(初期攻撃値×2) | |
左腕 | 不明 | 3連撃 | 物理攻撃+物攻デバフ 魔法攻撃+魔攻デバフ 魔法攻撃 | 単体8,250(初期攻撃値×0.75) | HPが最も高いプレイヤーを狙う デバフ値10,000 3発目はダメージにより阻止可能(28kで阻止確認、目標値25k?) |
行動パターン
・ケロヨンアームのバフ・デバフ倍率:200%
・左腕のバフ・デバフ倍率:75%
ターン数 (コスト) | 本体 | ケロヨンアーム | 左腕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理 (10,000) | 全体物理 (20,000) | 物理バリア (物理攻撃2回or超過ダメージor 3T(5cまで)経過のいずれかで解除) | |
2(4) | 全体両面バフ (+2,000) 単体物理 (12,000) | 単体3連撃 物理(8,250)+物攻デバフ 魔法(8,250)+魔攻デバフ 魔法(8,250) | HPの最も高いプレイヤーを狙う 最後の1発は条件達成(dmg?)で発動なし デバフは継続3T(6cまで) | |
3(5) | 単体物理 (12,000) | 全体物理 (24,000) | 魔法バリア (魔法攻撃2回or超過ダメージor 3T(7cまで)経過のいずれかで解除) | |
4(6) | 全体両面バフ (+2,000) 単体物理 (14,000) | 単体3連撃 物理(9,750)+物攻デバフ 魔法(9,750)+魔攻デバフ 魔法(9,750) | HPの最も高いプレイヤーを狙う 最後の1発は条件達成(dmg?)で発動なし デバフは継続3T(8cまで) | |
5(7) | 単体物理 (14,000) | 全体物理 (28,000) | 物理バリア (物理攻撃2回or超過ダメージor 3T(9cまで)経過のいずれかで解除) | |
6(8) | 全体両面バフ (+2,000) 単体物理 (16,000) | 単体3連撃 物理(11,250)+物攻デバフ 魔法(11,250)+魔攻デバフ 魔法(11,250) | HPの最も高いプレイヤーを狙う 最後の1発は条件達成(dmg?)で発動なし デバフは継続3T(10cまで) | |
7(9) | 単体物理 (16,000) | 全体物理 (32,000) | 魔法バリア (魔法攻撃2回or超過ダメージor 3T(10c+1Tまで)経過のいずれかで解除) | |
8(10) | 全体両面バフ (+2,000) 単体物理 (18,000) | 単体3連撃 物理(12,750)+物攻デバフ 魔法(12,750)+魔攻デバフ 魔法(12,750) | HPの最も高いプレイヤーを狙う 最後の1発は条件達成(dmg?)で発動なし デバフは継続3T(10c+2Tまで) |
超級攻略
推奨HPは24k。
アームにデバフが2倍効くので、盗賊の物理デバフはアームを狙う。弩級と違い腕の攻撃がHP高い順で狙ってくるので、偶数ターンの危険度は比較的低い。
富豪も盗賊も物理防御バフ・物理攻撃デバフをありったけ持ってこよう。魔法防御系は優先度が下がるが、富豪でドローが撒けないようなら魔法防御バフカードを使うしかない。
アームの倍率が高く、7c以降はこれ一発で昇天する人も出てくるため、アーム狙い推奨。
腕のダメージは28kで3回目の攻撃の阻止を確認。
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
ケロティン | ||
ケロヨンアーム | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】華恋型ブリーセン | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
梅雨メダル×10000(全部位破壊時) |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ケロティン | 不明 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体14,000 | |
全体両面バフ | 物理バフ 魔法バフ | 全体4,000 | |||
ケロヨンアーム | 不明 | 全体攻撃 | 物理攻撃 回復力デバフ | 全体攻撃16,000 | |
左腕 | 不明 | 単体強攻撃 | 物理攻撃 | 20,600 (初期攻撃値 ×1.2) | |
3連撃 | 物理攻撃+物攻デバフ 魔法攻撃+魔攻デバフ 魔法攻撃 | 15,875 (初期攻撃値 ×0.75) | 物攻デバフ攻撃は物理ダメ 魔攻デバフは魔法ダメ のステータス値が最大のプレイヤーを狙う。 三発目は50000ダメージにより未発動。 |
行動パターン
・左腕のバフ・デバフ倍率:強物理…120%、3連撃…75%
ターン数 (コスト) | 本体 | ケロヨンアーム | 左腕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理 (14,000) | 全体物理 (16,000) 回復力デバフ | 魔法バリア (魔法攻撃2回or超過ダメージor 3T(5cまで)経過のいずれかで解除?) | |
2(4) | 全体両面バフ (+4,000) 単体物理 (18,000) | 単体強物理(20,600) | ||
3(5) | 単体物理 (18,000) | 全体物理 (20,000) 回復力デバフ | 単体強物理(20,600) | 物理バリア (物理攻撃2回or超過ダメージor 3T(7cまで)経過のいずれかで解除?) |
4(6) | 全体両面バフ (+4,000) 単体物理 (22,000) | 単体3連撃 物理(15,875)+物攻デバフ 魔法(15,875)+魔攻デバフ 魔法(15,875) | 3連撃は同一キャラを狙わない? 最後の1発は条件達成(50000dmg)で発動なし デバフは継続3T(8cまで) | |
5(7) | 単体物理 (22,000) | 全体物理 (24,000) 回復力デバフ | ||
6(8) | 単体物理 (22,000) | |||
7(9) | 単体物理 (22,000) | 全体物理 (24,000) 回復力デバフ | 単体強物理(25,400) 単体3連撃 物理(18,875)+物攻デバフ 魔法(18,875)+魔攻デバフ 魔法(18,875) | 3連撃は同一キャラを狙わない? 最後の1発は条件達成(50000dmg)で発動なし デバフは継続3T(11T(10c+1T)まで)) |
8(10) | 全体両面バフ (+4,000) 単体物理 (26,000) | 単体強物理(30,200) |
超弩級攻略
盗賊・富豪ともにデバフ・バフを初ターンから使用し続けないとクリア不可です。
盗賊の春ウサ等はケロティンの攻撃が少しやわらぐ8cぐらい、もしくは7Cにアームを破壊できるようなら7Cに2コストの炎と春ウサを出すぐらいしか使えません。
傭兵は魔法ならば序盤はバリアで吸収されるので適当に手札回しを、物理傭兵ならば序盤からガンガン火力を出してバリアの解ける8コストにぶっぱしましょう。
アームor左腕のどちらを優先撃破するかは完全に傭兵次第。
7cアーム破壊が安定する火力を持つ魔法傭兵ならばアームから、そうでないなら左腕から。
きっかり7cでのアーム破壊以外は殆ど意味がありません。火力が無い場合は最初から左腕狙いにしましょう。
物理傭兵の場合はバリアに阻まれるので左腕優先が無難。
尚、傭兵がデバフを食らった場合、7cアーム破壊は不可能。
デバフ・バフの構成は物理攻撃が多い為、物理デバフ・バフを中心に持って行くと良いでしょう。
単体物攻デバフは3c本体、4c左腕が基本。4c・5cは左腕にデバフを投げると効率がいい。
山場の5c・6cが最大軽減量になるようにしたいので、全体デバフも積み込まないととても厳しい。
3連撃は物魔混合になる為、6cは両面のデバフ・バフができるとベスト。
富豪は挑発を使う場合、予め自身のHPに対してデバフバフがどれぐらいかかれば
耐えられるのか計算しておきましょう。
ケロティンの攻撃力が高い為、計算無しに使用すると耐え切れません。
また富豪が挑発を切っていても、盗賊はデバフ、歌姫は富豪の回復を怠らないこと!
7cもアーム破壊できない場合バフデバフは必要なので、6cを乗り切ったからと簡単に脳筋プレーに転じるのは厳禁。
3連撃のデバフは継続3Tで低下量は約20,000?の模様。6cのデバフは8c終了時に消える。
挑発無しの場合、7・8cは殆ど火力が出ない。 そのため、富豪は6cに挑発カード(嫁パシ、第六天魔王推奨)を出せるように心がけましょう。
デバフにかかってしまった場合は9cに元に戻るので、7c手札整理、8c準備、9c部位破壊が無難だろう。
※6cで挑発をする場合に生き残る為の計算式シートを作成してくださった方がいらっしゃいました。
混雑時はシート1~5から選んでお使いください。 使用後は記述を消すようにお願いします。
6c挑発シート
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【裏切りの騎士】第一型モードレッド | 魔法剣をするなら必須とも言える2枚。 |
![]() 【生気溌溂】逆行型モルゴース | |
![]() 【魔剣の調律者】特異型ヘルヴォール | 低コスト魔法かつ条件を満たせばバフもついてくる。 火魔法は2コスが多いので条件を満たしやすいのもポイント。 |
立ち回り
他職からの攻撃支援が8cまで厳しいので、それまでの火力は傭兵本人に大きく依存する。
目標1:6cで左腕に一定ダメージ(50k)
目標2:9cまでに左腕を破壊 or 7cで"確実に"アームを破壊
目標1の「6cで左腕に一定ダメージ」が物理では難しいため、ケロティン戦では魔法傭兵のほうに若干の分がある。
というのも物理バリアのせいで、6cの左腕に物理ダメージを与えるためにはそのターンに3回攻撃する必要がある。
光源氏を持っていればサカグレ+光源氏で問題ないが、そうでなければ2コスのカードを3枚出すほかない。
光源氏は最新カード、2コス火物理はバグデマグスとペリノア以外ガチャ限か特典カードのみ、とハードルは高め。
とはいえ最悪6cの左腕ラストを止められなくても、問答無用で即死というわけではない。
全体2枚のお陰で下手な魔法傭兵より早く終わらせることも可能。デッキが重くなりがちなので注意。
魔法傭兵は普通に殴ればいい。5cまで魔法バリアがあるので5cでモドレなど事前バフを使うと良い。
(5cで闇凛を切ると物理ダメも上がるせいで6cに攻撃が集中するので避けた方が無難)
超パワフルな魔法傭兵なら7cにアーム破壊が狙える。
火力に少しでも自信がなければ、また6cでデバフを受けてしまった場合は9cに腕を破壊することを目標にするとよい。
9cに丁度デバフの効果が切れるため、そこで一気に押し切る。
参考までに傭兵が5c春ウサ、6cドラウ2コス炎を腕、7cオンズヘルヴォ炎2cで、7Cに盗賊がアントア+春ウサでアームを攻撃していて4チェイン行っていれば壊せるであろう。
今回は物理魔法共にバリアによって攻撃が通りにくいターンがどうしてもあるが、
どちらにせよバリアは長く持たない、手札回しやバフでの準備ターンと捉えよう。
バリアを避けるために物理、魔法攻撃を両方積むのは大幅な火力低下につながり、また他職との強化連携も取りづらくなる。
これまでの強敵と同じく、必ず魔法攻撃か物理攻撃で統一しよう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【尾張のうつけ】特異型第六天魔王 | 今回追加された挑発カード。被ダメージカッド率50%に加えドロー+2と破格の性能。無い場合は純白パーシでも可。 |
![]() 【魔術名門】異界型 遠坂 凛(富豪) | バフ値は控えめだが低コストに加えドロー+2。ドローは3チェイン以上でだが条件達成は比較的容易。 |
立ち回り
物防バフを多めに。火チェインを可能な赤凛やメイヴ、また持っていればペリドや魔王は是非とも入れると良い。
長期戦になりやすいため、2ドローは必須。候補としてはブリーセン、赤凛、新規登場のクルースニク。
挑発はダメージ計算せずに使うと受け切れずに死ぬことになるので注意。7c挑発は比較的安定するが、その他はバフデバフ次第となる。
魔防バフはあまり必要ではない。魔法が飛んでくるターンは6cと9cと少ない為、
使用するのであれば物魔カバーできるローンファルやドモヴォーイを上手く使おう。
6c挑発について
=(37875-(本体物理デバフ)-(腕物理デバフ)*0.75-(物理防御バフ)*2+(15875-(魔法防御バフ)-(腕魔法デバフ)*0.75)*(腕の攻撃追加を阻止できたら1、阻止できなかったら2))*(挑発倍率)
この数値よりHPが高ければ耐えきることができる。
メリットとしては、傭兵にデバフが飛ばないので7c以降の火力が落ちない。7cアーム破壊はこれを前提とした戦法である。
デメリットとしては、軽減に必要なバフデバフの量が挑発しない場合より多い。
盗賊にも依存するので、自分の防御に自信がなかったり盗賊のデバフが甘いと判断したら挑発しないのも手。
ちなみに上の計算式はエクセル等表計算ソフトに対応しているので、それらを所持していれば利用するとよい。
数値を代入すると答えを出してくれる。挑発倍率はイゾルデなら0.7、嫁パシなら0.6、魔王なら0.5。
攻撃カードはなくても大丈夫。デバフを引き受ける挑発を使うつもりなら尚更必要ない。
6cで受けたダメージをバンで回復しようとして物理バリアに阻まれている富豪を何度か見ている。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【詳細不明】弱酸型エル | 火チェインとデバフ要因。持っているならぜひ採用しよう。 |
![]() 【召喚の管理者】第二型ダーマス | 2コスと軽い上に高めの物攻ダウン値を持つ。チェインも出来るため必須と言えるだろう。 |
立ち回り
物理デバフを7枚か8枚ほど入れて、初ターンからずっと連打できるデッキにする。アンシリーや学徒ロウエナもフル投入。
牛姫は流石に遠慮だが。
複数部位が全て物理攻撃を行なうため、サンタクロースは非常に有効。ガレスエルも相変わらず強い。
富豪と同様に魔法デバフは不要。こちらは更に倍率を0.75倍にされてしまうので絶対に要らない。
デバフを撃つ位置について
基本的に単体デバフは本体に使用しておけば間違いはない。
アームの全体が脅威に見えるが、実はダメージが重なった時に危険なのはアームの全体攻撃が来ないターン(4cや6c)である。
4cと5cの攻撃にはデバフが1.2倍通るため、4cは左腕にデバフを。ロウエナがバリアに阻まれるがデバフはきっちり通るので気にしないこと。
逆に6cは0.75倍にされてしまうため、5c以降は本体にデバフをする。ただし富豪の防御が甘い場合、腕にデバフするのも十分アリ。
一応書いておくが、アームが全く軽減されてないと5cロシアン率が高まるので、全体デバフを出来る限り5cに掛かるように投げておくこと。
ちなみに乖離ローエンの場合は、物理と魔法両方を軽減できるため6cの効果は実質1.5倍となる。5cや6cに乖離ローエンを使う場合は腕にどうぞ。
乖離牛若丸を持っているなら、比較的安定して6c3連撃ラストを封じることが可能(火2チェイン以上必要だが6cは基本出てくる)。
バフも要らないので、富豪が挑発していて、かつ傭兵の援護が望めない場合に投げるとダメージ軽減につながる。
他のカードでは条件が厳しいので、素直にデバフを複数ばら撒く方がいい。
春ウサを出すタイミングは8c。
ただし傭兵がアームを破壊しにいっている様子がある(6cモルゴオンズ、富豪が挑発受けに成功、7c赤カード3枚など)場合、
春ウサと2コスの赤カードを出して破壊を狙ってもよい。破壊できなかったらだいたい誰かが死亡するので注意。
もし傭兵がデバフを受けた場合も、8cに出してやるほうが9cと10cにフル攻撃できるので突破はむしろ早くなる。
5cや6cに出すと高確率で誰かが落ちる。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【怒涛の破壊者】異界型バーサーカー | 回復値ダウンデバフをかけられるので説明不要の一枚。 |
![]() 【陰陽五行】拡散型阿倍晴明 | 3チェイン必要だが、火属性+強力な物防バフを掛けられる。 |
立ち回り
回復デバフが飛んでくる中回復を頑張らないといけない。
単体攻撃が頻発するため、2コスのカード中心で固めるとよい。
またチェインを積極的に活用していくこと。歌姫ペリドや阿部清明が決まるとそこそこラクになる。5cでバーサーカーとセットでどうぞ。
もしくは3cバーサーカー3~4チェインができるとだいぶ楽になる。
何もしなくてもチェインが期待できるのは火のみ、次点は闇だが意図して切りに行くのは難しいので後出しが無難。
いつも通り風が一番チェインしにくい。
クレアやアーチャーを出すタイミングは8c。それまでは回復でてんてこまい。
8cの攻撃が非常に弱いので、9cにチェイン目的で出してもよい。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2453
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
物理傭兵で6cコピウサ2コスで左腕バリア解除
7cシシララサカグレでアーム バリア解除
8cレヴァエタフレでアーム破壊+左腕削り
9cで左腕破壊して10c撃破でした
魔法じゃないと6cの腕の攻撃はまず減らせないから挑発富豪とは相性悪いと思う-
ワイ元壁富豪今回デバフマンしてるけど盗賊ちゃんがちゃんとデバフしたら6c挑発余裕で耐えれるレベルまでダメージ落とせるで
それより序盤の単体デバフをアームにするか本体にするかで迷ってるんだが本体が単体攻撃してきてるっぽいし本体でいい?
アームで全体ダメージ減らした方が良い?攻撃がスキル倍率とかじゃないならどっちでも良さそうだけど -
盗賊がデバフマンなら問題ないんだけど
ガレチン無しとかサンタ無しとかでデバフ足りない事の方が多かったんだよなぁ…
まぁ初日のせいもあるだろうが
序盤の単体デバフは本体じゃない?毎ターン単体攻撃やで? -
一応だけど
さっきの時間攻撃回数減らしてくれる人とはあたらなかったけど
挑発で耐えてたよ
ダメだガウェインだけだと魔法傭兵と組んだ時申し訳ないな
富豪が庇ってくれないと富豪に物理デバフ傭兵に魔法デバフがいくみたいだけど
盗賊がフリーになっても傭兵ほどダメージソースになれないから、8c辺りから中途半端な火力を出す事になる
これだったら攻撃枠1個潰して春ウサに変えたほうが余程役に立てそう
さっきのヘルヴォ闇凛持ち傭兵さんごめんよ火力不足なら7c挑発で耐えるのもありかな…
3から6c事故って火力なければの話だけど盗賊はガレチン、富豪はロンファやペリドとかのガチャ限ないと本当に無理だぞ
ただでさえ、そういったガチャ限揃えててもきついのにイベ産だけは論外だ富豪で6c乖離コンス+嫁パシでデバフ全力で受け持ってドローと赤チェイン繋ぐから攻撃カード入れないってあり?デバフマンで行ったけど15ターンかかりました^p^5cロンファ6c聖夜ニムエ信長でとりあえずなんとかなったかなぁ…。盗賊がデバフ積んでくれたのもかなりでかい。純白パシでも盗賊次第で耐えられるけど結構ギリギリ。カラフル盗賊とあって一度も火4チェインならなかったけど弩級クリアできたで!
10ターンは行ってた物理と魔法7:3のハイブリット傭兵でやってるけど、統一したほうがいいのかな。
無理にでもバリア破ったほうが良いならそうしたいけど、
傭兵以外殴る暇さえ与えてくれないもんな……。- No.79024973
- 1BB2F72A1B
- ななしのアーサー王
18〜19時の時が最も地雷が多い時間だと思うんだが。
HPタンクリーダー勢は100回ガチャ回してから来て欲しい。特にシグ富豪は弩級くんな。-
技ーサーなら分かるがシグは別によくね?
-
最近魔兵始めて名声ないんだ、許して
中途半端名声はあるが -
物理2TでHPタンクで優秀なのにな~
-
名声リダにすると30000届かないんですが?
-
ジャンヌ富豪「ゆ、許された」
-
この時期は名声リーダーじゃなくてタンクリーダーでもよくね
馬鹿みたいにHP高くしたいし
かといってシグやジャンヌでもいいとは思わないけれども -
シグが入る時点で弩級に来ていいようなデッキじゃない
-
シグのバフなんてたかが知れてるじゃん…
-
バフ値1000無い、チェイン乗らない、ダメ通らない。需要ある?
-
シグなんて火属性のボスにしか枠ないです
そんなものいれてるやつは自分が地雷だということを自覚してください -
頼むからシグ技ーサーは有利属性以外の弩級に入れてこないでくれ
糞みたいなバフ値でドロー無し3コスとか大迷惑だから
入れないとHP足りないとかいうなら他の富豪ガチャ限がありませんって言ってるようなものだよ
-
弱点でもないのに思考停止でシグ持ってくる富豪ほんと邪魔だわ
-
擁護派は歌姫やってみて。3cシグほどむかつくもんは無いから。
富豪だけじゃなくて他職も使えないゴミは弩級に持ってこないでね。
魔法傭兵やってて
5cモドレ6cオンズ打って腕1発止めようとしてるんだけど
1発止めても富豪さん挑発厳しい?
挑発無しだと7c~はデバフで全然火力出せなくなるんですが・・・物理傭兵だが、朝夕やって5回ほどクリア。
安定はしないし、クレア打ってくれるタイミングも遅いから魔法のほうがいいのかね?ペリド持ってないから王位コンス突っ込んじゃったけど結構安定して勝てた
春ウサだと撃つ暇ないのよね歌姫なんだけど3cどう動いてる?
個人的にやった感じでは2c+バーサーカー、もしくは女王って感じで回復量盛るよりリジェネセットしないと4cにうまく体力戻せないように感じたんだけど-
バーサーカー(+回復UP系2c) 4c清明だせたらなーって動いてみてる
とりあえずリジェネはほしいね -
初手、乖離ゴッフリかバーサーカ+回復バフ
2手、2コス全体2枚でチェインのればたりる -
今回、ゴッフリ邪魔な気がしたからシーザー入れて、シーザー+バサカの初手神引きが楽だった。後半も手札回しやすいし。富豪さんありがとうございます。
野良クリアしたが魔法傭兵で余裕の7c剣撃破
富豪さんが6cパシ火凛
盗賊さんも春ウサ撒いてくれてデバフも沢山してたし
歌姫さんも持続回復を上手く投げてくれて凄く安定してた- No.79024118
- 6CA8FC9733
- ななしのアーサー王
-
弱うさ
-
クーホじゃね?
-
アンシリーかクーホかなぁ盗賊が全体ブッパするタイミングってそんな無い気がする。4cで重いだろうし。アンシリーは単純にHPとか考えて
まぁ弱ウサもあるかもだけど今回盗賊はまだ動かしてないから春ウサタイミングが分からん。6cなら弱ウサありだろうし7cなら弱ウサ抜いてもいいかも -
火力3枚もいらないと思うしロウエナはデバフとして見るにも序盤重いからロウエナかクーホじゃないかな?
6cまでのデバフパターン考えると他は置いときたい感じだし。 -
自分盗賊やってるけどおそらくクーホ
春ウサもペリでやってる -
クーホ抜いてローエンに変えてやってみようと思います
ペリは引けなかった
9cに握りっ屁4発飛んできた気がするんだけど(´・ω・`)
9cまで手が残ってる状態で4発飛んできた人いる?(´・ω・`)今回も物理傭兵ってお断り?朝、昼、さっきの通算戦績
1勝9敗富豪やってるんだが、6cはデバフが相当入ってない限りタゲとると死ぬな。
5cにプリうって6cパーシ+ニムエで受けたらHP32000でも死ねたw
やっぱ魔王ないと人権なさそうだな……-
5cロンファなら耐えるんだろうか
無理そうなら散財するしか… -
5cロンファ仕込みの6c嫁パシ+嫁コスなら盗賊が1回腕にデバフするか傭兵が腕への規定ダメージ入れてくれればまず死なないのは確認済み
三戦連続で4cが一番体力減ってるのに飛んでって落ちました無理ですありがとうございました野良じゃ無理ゲーなんじゃないか…
地雷じゃないリーダーカードはなんだろうこれ本格的に盗賊はサンタエルガレス乖離ローエンが全部揃ってないと人権ないんじゃね…?左腕の6c9cの三発目は今のとこ
闇のみ魔法 傭兵+盗賊で50000↑
炎魔法 60000↑
これで止まったのは確認してるんだけどもっと細かい数値ないかね傭兵から魔法が出るのはいいけど何故か富豪から火魔法が飛び出してくる不思議
俺のクレアが悲しそうにしてるじゃないか勝てはするが、早くても10cと時間かかりすぎる…
魔法傭兵とばかり当たるからだろか…折角の5c乖離ローエンを腕以外の場所に打ち込む盗賊ちゃん
6c挑発からの自害を選ばせていただきました
本当にありがとうございますケロティン強すぎるからか人気無い?
超級ですらたまにクリア出来ないんだがw6cにドヤ顔で魔王ちゃん出して床ペロする富豪の多いこと多いこと
さすがにデバフしてもそれは耐えられないだろとりあえず物理でも9コスまでに腕破壊できれば弩級行けるし周回速度はやめたい人は今回の多段カード狙うって感じなんだろうなぁ9cの4連擊止める条件わかる人いる?7cアーム破壊してるPTって盗賊脳筋してんのかな?
デバフ盗賊してるけど7cアーム黄色ゲージ突入したことすらない。下手するとまだ緑ゲージ-
5コスにウサだな
富豪視点で出せないことはないとは思った
盗賊4コスガレス、富豪4コス鰤5コスロンファ程度
いや出されてビビったんだけどな-
ペリド持ってないからウサ一応入れてるけど5cとか怖くて出せないわ…
というかウサ前提だったら物理傭兵来たら7c破壊は諦めた方がよさげ? -
もう少し試したいけど、7コスは富豪が挑発&全快で
ダメは飛んでくるけどかなり安全だと見る
それこそ絶対のレベル
その際7コスはおそらく盗賊は攻撃ターンになる
そして8コスはでかい攻撃一発だけどHP満タンで大丈夫ならこれまた安全ターン
歌姫は回復になるけど他は全力で殴ってもいいと思われる
まあ富豪はバフ撃たないと大概ドローもまけないのでバフ撃ちながら攻撃だけど
-
うーん、10ターンかかるな…やり方が悪いんだろうけど…左腕の三連撃はHP高い順かな?
盗賊でマッチング連打してんのに全く入れねえwよし、富豪だけど全コス火チェインしてやったぜ- No.79019618
- F8ECBC6E51
- ななしのアーサー王
物理傭兵でいってるけどマージデきつい
魔法兵の人はどんな感じ?-
モドモル凛の魔法傭兵だけど割と簡単にいけますよヘルヴォあるのでそれも大きいかもしれませんが
-
物理傭兵は例の多段カードないと6c無理じゃないかな…
-
ハイブリやけど基本いける
ベストは初手レヴァ、多段、モドレ、2コス魔3枚で後は適当に
2コス3枚で大体傘破壊可能ですのでオイラはこれで行ってます
ついにハイブリッド傭兵が許される敵が来たか!?
と思ったらやっぱダメなようで…7cまでデバフバフガンガンで8cブッパで9c撃破が安定な気がする5cにサンタエル乖離オイフェディート鰤かかってても攻撃集中したら全快でも普通に落ちるな……
3cから3ターンデバフかけられないとキツいか……傭兵の拡散剣サーはありなのかな?
もち初手本体限定で。
歌姫の回復が追いつかないことが多すぎるんだよね…本当にデバフ受けさせないために6コス挑発しなければいけないのか…かなりきついw
4コス闇凜。5コスロンファル、サンタ。6コス嫁パシ+火凜、青龍+アンシリで合計30K弱だった…
これだと6コス挑発戦法は無しの方がいい気がする…弱体連打してきた富豪よ。
バリアは2回くらい攻撃すると割れるんやで?上の情報6cになってるけど5cに物理バリアされたよ?
なにか条件あるのかな?傘に攻撃する人しかいないけど、傘から壊した方がいいの?
物理デバフって本体でいいんだよね?7コスは長髪で余裕
9コスも挑発でデバフを一気に引き受ける
あとは6コスで使うのが有効かどうかだな
6コスではまだ怖くて使ってない
6コスで使えるとこれまたデバフを一気に引き受けられるが-
盗賊と歌姫次第、かな…
盗賊が4cサンタ、5c赤ダマ、6cナイチン乖離コンス
歌姫が5c清明チェイン、6cに朱雀チェイン
富豪が5cペリド、6c嫁コンス嫁パーシ
これで20kくらいまで軽減できた…と思う。
- No.79016068
- 5414E74A6F
- ななしのアーサー王
6c富豪さんが自らヘイトを集めて沈んでいくのをただ見ていることだけしかできないの辛い…
一応前本体アンシーに左腕乖離ローエンコンスのデバフ重ねてたんだけどそれでもキツイっていうね…-
4cから準備しないと結構危ないよ。
-
やはり6コスはやばいか
コストが低い関係で同時にバフが余りかけられないんだよね
3発ならなんとかなるかもしれんが4発は自信ないわ
それよりやはり7コスだな -
書き忘れてたけど4cにサンタ切ってる。
ただ5cは赤ダマ乖離ローエンさん切るんだけど全体の軽減見込んでアームに赤ダマ打ってたから。
本体のほうが良いのかな? -
6cまで気合でバフして、7cにバフと一緒に使ってるなぁ・・・
野良だと傘壊れないこと多いし
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 2453loading...
5Cは乖離ローエンとやはり2cデバフがあれば撃ちたい、次点でサンタ。
4cで傘にロウエナ撃つ人いるけど正直もったいない気がする。