セイントキメラ再降臨

(1323コメント)  
最終更新日時:

セイントキメラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
超弩級 セイントキメラ協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。

コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間6/1~
時間7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00

※以下前回の攻略情報です

中級

消費クエスト経験値画像
15不明not found
ボス情報
光属性
本体
右翼
左翼
右腕
ドロップ情報
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【騎士】支援型金髪のイゾルデ
おおきなメダル×120

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
部位1不明
部位2不明

中級攻略



上級

消費クエスト経験値画像
25不明not found
ボス情報
光属性
本体
右翼
左翼
右腕
ドロップ情報
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
【騎士】支援型金髪のイゾルデ
【騎士】特異型ヴェルヴィーユ
おおきなメダル×350

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
部位1不明
部位2不明

上級攻略



超級

消費クエスト経験値画像
35600not found
ボス情報
光属性
本体
右翼
左翼
右腕
ドロップ情報
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
【騎士】支援型金髪のイゾルデ
【騎士】特異型ヴェルヴィーユ
おおきなメダル×700

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体不明通常攻撃物理
全体攻撃魔法
右腕不明通常攻撃物理
強攻撃魔法
右翼不明
左翼不明

行動パターン

ターン数(コスト) 本体 部位1 部位2 備考
1(3)
2(4)
3(5)
4(6)
5(7)
6(8)
7(9)
8(10)

超級攻略

登場するのは本体(画面中央)、右腕(画面左下)、右翼(画面左)、左翼(画面右)の4ヶ所。
攻撃してくるのは本体と右腕の2ヶ所。残りはバフと回復。

推奨20000以上。他の超級と比べると求める体力はやや低めだが、
光属性の弱点である闇属性攻撃カードはガチャ限定(特に高火力)が多く、出来る職業もカード次第で限られてくる。

けど適当にやっても大体勝てる。

6コスぶっぱパターン

狙う部位は「右腕」強攻撃を押さえる為、優先して攻撃。
3~5コスで腕を殴りつつ6コスに傭兵富豪盗賊がバフマシマシの闇属性全体攻撃を撃って瞬殺する。
左翼を先に狙ってしまうと腕が残りやすいので注意。
6コスに必要な手札を揃えるため、4コスで2枚、5コスで2枚を必ず切る。
こうすれば確実に6コス目には必要な手札が揃う。
そのため、手札は2コス3コスで固めること。
4コス以上のカードはタンク以外では必要ない。

傭兵
必要カード:恋型イゾルデ+クラッキー
デッキはコス2の聖夜アイアンサイド、主婦、剣サー、イテールあたりを中心に組む。
左翼は無視していいので、適当に腕を狙いつつ手札整理。
サカグレがあるなら5コスでサカグレ+2コスカードとすることで次ターンをブーストできるが、ぶっちゃけ過剰火力なので無理することはない。
ブラウニー、コピウサはコストが高すぎて手札整理の邪魔になるので持ってこない方が良い。
富豪
必要カード:ワイルドハント+トール
周りの手札整理のため、4コス、5コスでは必ずドロー+1を切る。
そのため3コス以下のドローカード(ラグネル、ディートリヒ等)を多めに積む。
盗賊
必要カード:ヴェルヴィーユ+エレック
盗賊については富豪傭兵が条件を満たせるなら全体攻撃でなくても6コス討伐することは可能だができれば欲しい。
魔法カードは腕へ。
3コスをたくさん積みすぎると手札整理が厳しくなるのでデッキ構成に注意。
歌姫
必要カード:クレア1枚、もしくは蹴型ガヘリス、技ーサー、ルサリィから2枚以上。
クレアがあるならこれ1枚で十分。5コスか6コスのどちらかで切るだけ。
無い場合は最低でも技アーサーとルサリィは入れる。
この場合4~6コスのどこかで2枚を切り、6コス目には闇チェインを発生させれば条件達成。
ただしなかなか難しい。6コス目のために2コスの闇属性カードが2枚は欲しい。
回復カードも2コスを多めに積んでおかないと整理しづらい。
4コス5コスの回復カードは全て不要なので抜こう。
1コスのシーザーがあるならぜひ採用。
ドロー+1が付いているフェアリーズ、エリザベスもあるなら入れておくと便利。
同時にディートリヒもなかなか便利。ロウエナを使って攻撃加担をしても良い。

華恋型 白手のイゾルデ、ワイルドハント、今回の報酬のヴェルヴィーユ等 闇属性全体が有効。

ヴェルヴィーユは超級でも十分落ちるので、弩級を周回するか超級を周回するかは
自分のカードとデッキに相談しましょう。

右腕以外のもう1つの方法

左翼狙いパターン

こちらは上記と違い狙う部位は「左翼」。
ターン制限があるが、それまでに壊してしまえばよほどの事が無い限りは勝利出来ると考えてよい。

撃破の順番は左翼(画面右)→右腕(画面左下)or右翼(画面左)→本体(画面中央)

左翼は4ターン目(6コス)までに倒す事。「倒せない しかも 右腕が強攻撃」してきた場合、全体にバフが掛かり
ロシアンルーレットでほぼ確実に誰かが倒れる。(5ターン目は魔法全体が飛ぶ為バフが継続し、ほぼ全滅確定)

腕に毎ターン一定以上ダメージを当て続けないと強攻撃が飛んでくるが、
5000前後(本体と合わせても10000前後)のダメージなので無視して先に左翼を攻撃した方が良い。
防御がそこそこあるため、20000超える自信が無いなら防御の無い左翼を狙った方が良い。

右翼は魔法防御がある為、物理か、バフで強化した闇魔法で破壊する。自信が無ければ魔法は腕に当てると良い。

上記の文章をわかりやすくまとめると
闇属性を中心に4ターン以内に左翼(画面右)を撃破し、残りも全て撃破する」


超弩級

消費クエスト経験値画像
45不明not found
ボス情報
光属性
本体
右翼
左翼
右腕
ドロップ情報
【騎士】特異型ヴェルヴィーユ
【aa】bbb
【aa】bbb
【aa】bbb
【aa】bbb

旧数値(数値以外は同じ)
キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体不明通常攻撃物理単体
全体攻撃魔法全体2、5ターン目に発動、倍率無し、バフも固定値上乗せ?
(バフ1回で11500+20000の31500)
発狂攻撃魔法単体(×1.5)体力が40%を切ると、全体攻撃の代わりに発動
右腕28~37万通常攻撃物理単体
2回攻撃物理単体×2
(×0.75)
強攻撃魔法単体
(×1.5)
3、6、9ターン目に発動
腕に魔法もしくは物理ダメージのみで20,000ダメージ無いときも発動
右翼不明本体回復回復本体回復300,0008ターン目に発動
左翼不明物理魔法ダメup支援物理up、魔法up(固定値上乗せ)4ターン目に発動

行動パターン

5c・8cは強攻撃確定
ターン数(コスト) 本体 右腕     左翼     右翼
1(3) 通常攻撃(14,000) 通常攻撃(14,000) or 強攻撃     
2(4) 全体攻撃 通常攻撃 or 強攻撃   
3(5) 通常攻撃     強攻撃            
4(6) 通常攻撃 通常攻撃(2回攻撃) or 強攻撃物理魔法ダメup
5(7) 全体攻撃 通常攻撃(2回攻撃) or 強攻撃
6(8) 通常攻撃 強攻撃
7(9) 通常攻撃 通常攻撃(2回攻撃) or 強攻撃
8(10)

超弩級攻略

推奨HPは26k以上(安定するのは28k以上は必要。ただし自分の仕事を優先的に考えよう。)

腕は3の倍数ターン(コストだと5c・8c)が強攻撃(魔法)、それ以外は「通常攻撃 or 強攻撃」。
1T(3c)は特に、物理or魔法で2万以上のダメージを入れないとロシアンルーレット(物魔混合不可)
他のターンでもデバフ状況で容易にロシアンに転じるので注意が必要。
必ず腕に2万ダメージ与えることを意識しましょう(強攻撃が強制発動する5c、8cを除く)

傭兵は3cにバフカード切り厳禁(モルゴ除く)。
例え、強攻撃発動条件の2万に届かなくても、他職の援護を期待しての攻撃カードを出す
物理傭兵は他に出せるカードがなければ仕方ないが、基本的に3cでサカグレ・レーヴァは厳禁。)

傭兵の切ったカード次第で他職の動きが変わるので、傭兵はとにかく最初に攻撃カードを切ろう
切り札の乖離エニードは「2チェイン達成しなければダメ」なので注意。
傭兵単独での2万ダメージ達成は不可能なので、他職は闇チェイン・攻撃カードで補助、もしくは傭兵にかかるバフで援護をしよう。
また、上記の通り物魔混合はダメなので、富豪盗賊のどちらが攻撃カードで補助に動くかは傭兵次第となる。

どうしてもロシアンになりそうなら、富豪盗賊はバフデバフを投げて祈るしかない。

各T行動テンプレ(草案)
1T(3c) : 物14k+(物14k or 魔21k)
     ここで自分の仕事をはっきりと決めよう。
     何度も言うが、傭兵の切ったカード次第で他職の動きが変わるので、とにかく最速で攻撃カードを切ろう。”
     ・傭兵
     ベストは乖離エニードを出し、2チェイン達成できれば腕20kは確実。
     魔傭兵はモルゴースも盗賊魔法と合わせて3チェインで20kを超えられる。
     それ以外の場合もできるだけ闇攻撃カードを出そう。持続バフはできれば避けたいが、何も出さない、全体攻撃を使うよりはマシ。
     もしくは拡散剣サーを持っていれば本体に撃つことで十分防御可能な数値にできる。
     ・富豪
     腕20kを達成できそうな場合、3cの攻撃は物理しか来ないので、富豪は基本的に物防バフ。チェインを繋げるエマは特に有効。
     20kを達成できなさそうな場合は魔防でもよいので数値の最も高いものを出すか、諦めて祈るかの2択となる。
     ・盗賊
     乖離ローエンがデバフ、チェイン、攻撃面全てで優秀。
     魔法を足して20kが達成できそうなら殴るとよい。
     ガレチンの軽減量がかなり大きいので、引いてると富豪防御と合わせれば初手を耐えきることもできる。
     ・歌姫
     チェインかバフのどちらかで支援したい。初手異界の女王なんてのも有効。

2T(4c) : 全魔14k+(物14k or 魔21k)
    全体魔法攻撃が本体から飛んでくる。
     ・傭兵
     今回もがんばって腕20kを目指そう。
     物理ならニッカールや凛+2コス、魔法ならライダー等が使えるので達成しやすくなっているハズ。
     ・富豪
     純白フェデルマやローンファルを打っていける。
     前のターンに持続バフを使っていれば、魔防バフを使うことで腕20kを達成しなくても十分耐えられる。
     ・盗賊
     傭兵が単騎で腕20kを達成できることが多いので、デバフが基本となる。
     富豪防御によっては、もしくは前のターンのデバフによってはオンズレイク等で腕20kを達成しなくても耐えられたりする。
     ・歌姫
     とりあえずできるだけ回復する。1Tに集中していなければ大女王を投げるタイミング。バフをしている余裕はない。

3T(5c) : 物14k+魔21k
     腕から必ず魔法攻撃が飛んでくる。かなり痛いがしっかり防御すれば大丈夫。
     ・傭兵
     20kを達成する必要はない。コピウサや第二ペリドッドを出すならここ。
     闇で攻撃する場合、腕を確実に壊したいのなら腕、十分に削れていれば左翼を狙うとよい。
     ・富豪
     魔防が役に立つのがこのターンで最後なので、最大の魔法防御で迎えるとよい。
     魔―サーや乖離卑弥呼など。物防でも効果は変わらないが、だいたい魔防のほうが数値が高い。
     もしくは純白パーシヴァル等で挑発するのもアリ。パーシならば火ドラの時よりかなり低いHP21kで完全防御できる。
     ・盗賊
     富豪が事前バフデバフを含めて10kほどの防御を達成していれば春ウサを出してもよい。挑発していても可。
     そうでなければしっかりデバフする。春ウサは6cでも全然構わない。
     ・歌姫
     前ターンの全体+単体のケア。富豪が挑発した場合は富豪のみ回復すればよいが、他の場合は全回復を目指す。
     地味ですが頑張ってください。あなたが回復しないとクリアできません。
    
4T(6c) : 両攻撃バフ(数値は不明。+αと表記しておく)+物(14k+α)+(魔(21k+α) or 物(14k+α)*2)
     前回よりバフの値が下がっている。正確な数値は誰かに記入して頂きたいが、とりあえずノーガードだと集中して死者が出る。
     ・傭兵
     必ず腕20kをクリアしてほしい。とんでもない威力の腕強打が飛んでくる。
     シシララ凛などは厳禁。シシララ+2コス闇などして腕は阻止すること。魔傭兵ならモドレで十分。
     ・富豪
     基本的に魔法が飛んでこないので、物防バフ。
     オンズレイク等で準備したいところだが、必ず物防バフを一緒に出すこと。メイヴやエマが有効。
     もしここで傭兵が腕20kを達成している様子がない場合、ドラカを切って物防バフを捨ててでも達成すること。
     ・盗賊
     前のターンでデバフをしているならここで春ウサ。魔傭兵でなければ他の持続バフでも構わない。
     前のターンで春ウサをしているならここは物理デバフをしっかり入れておきたい。
     もしここで傭兵が腕20kを達成している様子がない場合、ヴェルヴィーユを切ってでも達成する。
     ・歌姫
     前のターンで集中攻撃した場合はここが最も回復し辛いので注意。
     ばらけたり防御が優秀だった場合はバフする隙ができる。

5T(7c) : 全魔(14k+α)+(魔(2?k+α) or 物(??k+α)*2)
     ここで腕を破壊する。腕さえ破壊すればHPが満タンなら死ぬことはない。
     ・傭兵
     全力で火力を放つ。
     このターンで部位が最低1つはなくなるので、全体を出すならここ。
     ・富豪
     全力で火力を放つ。
     魔傭兵の場合、右翼が全然壊れないことが多いので、腕破壊に余裕がありそうならばドラカやニッカールは右翼に打とう。
     このターンで終了するわけではないので、ドローもきっちり出す。基本的に火力は十分なので、魔防しながら攻撃でも構わない。
     ・盗賊
     全力で火力を放つ。傭兵と同じ。
     ・歌姫
     黒チェインには絶対に参加すること。
     このターンで撃破できるわけではないので、HPが減っていればしっかり回復すること。
     リジェネなどで回復できている場合や、富豪が魔―サー等を出していてそのままのHPでも耐えそうな場合はバフ+チェインのみでもよい。

6T(8c) 以降
     消化試合に見えるが、次のターンまでに左翼を破壊できなければ結構危ない。その次のターンで撃破できれば問題ないが。
     防御の必要はもはやないので、全力でトドメを刺しにいくとよい。


おすすめカード & 立ち回り方

傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【比翼の堕天使】制圧型エニード
初ターンの切り札と呼ぶにふさわしい。2チェインで腕に2万以上のダメが確定する。
立ち回り
物理魔法どちらでも問題はない。ただ腕はやや魔法防御が低いのと魔法バフのモルゴモドレ春ウサはどれも闇なのでどちらかと言えば魔法傭兵の方が有利。
また今回歌姫はクレアを切るタイミングが前回より難しいので、物理支援を受けづらいという理由も有り物理魔法どちらも出来るなら魔法を選んだほうが無難。当然物理傭兵では無理という事はない。
上の立ち回りにも書いてあるが、傭兵の出したカードで他職が何を切るかが決まるので、序盤は腕に2万ダメージが与えられそうそうにないに限らず即座にカードを切ること。
5cは腕にどれだけダメージを与えても強攻撃が来るので耐久が高い左翼を狙うのもありだろう。またコピウサやコピペリ等のバフを使うならここだろう。
デッキを組むときは、物理魔法問わず必ず初ターンで闇攻撃が出せるようにしよう。そうする事で盗賊が卑弥呼やタル、富豪がゴトフリドラカ等を切った場合にチェインでき強攻撃を止められる確率が上がる。
またハイブリは非推奨だがお勧めカードの乖離エニードは性質上魔法傭兵が詰むのも有り。魔法傭兵だとHPも高くなりやすいので効果をより引き出せる。

富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【妖魔一閃】神装型アーサー 魔法の派
コピウサに匹敵する防御性能を誇る上に全体ドロー付き。更に敵は光属性なので3チェインは容易。必ず連れて行こう。

【度胸愛嬌】純白型フェデルマ
闇チェインとバフ、更に全体2ドロ-付き。4cで打てれば最高だが単純にドローとチェイン要因として採用出来る。

【義妹の化身】拡散型エマ
物理防御ハブと闇チェイン兼ドロー要因。ガチャ産だがSRなので入手は比較的楽な分類に入る
立ち回り
富豪は今回も立ち回りが難しい。序盤はバフとドロー巻きに加え傭兵支援も同時に行わないといけないので傭兵が何を切ったかによって立ち回りが変わる。
3,4c攻撃が2万に届きそうならメイヴやエマ等の物理バフを貼り、無理そうなら乖離卑弥呼や闇魔ーサーを切り被害を最小限にすること。特にエマは物理バフと闇チェインがあるためかなり有効。
4cでは可能な限り富豪フェデルマか乖離ローンファルを撃ちたい。フェデルマの方はメダルガチャ産なので誰でも入手出来る上に2ターン継続の魔防闇バフなので一番理想の一手といえるだろう。
5cは腕から必ず強攻撃が来る、魔防バフは勿論だが、乖離パーシヴァルも有効。ここを乗り越えれば次のターンで物理バフを撃ち、7cで闇チェインをして一気に削る。
5c以降はバフを切らさない限りは消化試合になる。逆に序盤が重要といえる敵。攻撃かバフか自分が何をするべきかを傭兵の切ったカードをよく見て判断しよう。


盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【断罪の双翼】制圧型ローエングリン
初手から撃てる闇属性。デバフ値も非常に高いので腕の攻撃を止めれなかった場合にも有効

【七彩色の暁光】新春型ウアサハ
魔法傭兵が喉から手が出るほど欲しい一枚。撃てるタイミングも多い。
立ち回り
盗賊は火ドラ同様に多少脳筋をしてでも腕の強攻撃を止めないといけない。序盤はデバフをしても強攻撃を止められなければ結局ロシアンになってしまう。
ただし勘違いしている人が多いが、あくまで多少は脳筋で無いといけないというわけでデバフが一枚も無しで全て攻撃カードでいいというわけではない。
盗賊傭兵ではない。あくまで盗賊の仕事はデバフを撒きつつ必要に応じて火力を出す職だと言うことを忘れないように。防御富豪頼みだと負担が大きい上に手札事故等を起こす事も十分にありえる。
春ウサも5、6cあたりで即座に切るのは厳禁。あくまで富豪のバフと前ターンに使用したデバフが残っている時等の余裕がある場合にのみ使うこと。
腕に関しては、傭兵がダメージを達成出来そうなら無理に攻撃カードを切るのではなくデバフを切ろう。なので盗賊は前回より立ち回りが難しくなっている。


歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り



旧攻略
・5ターン目全体攻撃パターン(7cぶっぱ) (推奨)
5ターン目に歌姫が攻撃バフ、他職は全体攻撃を使用し一気に撃破するパターンです。
メリットは比較的ロシアンルーレットになる確率を下げれて(0では無い)成功すれば5ターンでクリアできる。
デメリットは5ターン目で火力が足りずクリアできなかったらほぼ確実に全滅です。
HPは本体と右手の通常攻撃を両方受けても(左翼バフ無しなら)耐えられる24300超えが最低ライン。

  1. 1、2ターン目は極力腕にダメージを与えて腕の強攻撃(魔法)を阻止。
    傭兵富豪で腕の強攻撃(魔法)を阻止
    盗賊傭兵富豪で腕の強攻撃(魔法)を阻止できるなら3ターン目(5コスト目)に向けて腕にデバフを撃つ(間違っても本体には撃たない)
    歌姫は1ターン目に余裕があれば攻撃バフ、闇チェイン、魔法デバフや物理デバフ等軽減、回復upのどれか、2ターン目は全力回復。
  2. 3ターン目は傭兵は腕よりも左翼を攻撃(腕の強攻撃が防げない、腕の物理防御が高い、左翼が壊れない時がある、以上の理由で少しでも多くダメージを与えれる左翼)
    盗賊富豪共に腕の強攻撃(魔法)と本体通常攻撃を可能な限り軽減。
    歌姫は何が何でも回復。
  3. 4ターン目は腕に攻撃をしつつ傭兵盗賊は5ターン目に向けて継続バフ。
    傭兵蹴球型リトルグレイ、複製型ウアサハ、ブラウニー(傭兵物理継続バフ、第一型モードレットやシェリーコートはNG)これは昔魔法全体闇攻撃が無かった時のなごりです。
    富豪は腕を攻撃か物理軽減のバフやデバフ
    盗賊争杯型パーシヴァル、蹴球型バーナード、新春型ウアサハ、複製型ウアサハ。
    歌姫はこのターンの攻撃を耐えれるように回復。耐えれる確証があってコストに余裕があるのなら攻撃バフも。
    左翼のバフ効果により、腕阻止に失敗するとほぼ確定で誰か死にます。また、物理も強化されるので通常攻撃でも本体と重なると危険です。
  4. 5ターン目は次のターンの事は考えずに全体攻撃、歌姫は攻撃バフ。
    傭兵はイゾルデ+自己バフ(第二型クラッキー、支援型イテール等)や可能なら攻撃カード。
    富豪ワイルドハント+自己バフ(聖夜型オルウェン、第二型トール等)や可能なら攻撃カード。
    盗賊はヴェルヴィーユ+自己バフ(第二型エレック、争杯型パーシヴァル等)や可能なら攻撃カード。
    歌姫は攻撃バフ(支援型クレア、争杯型アーサー、蹴球型ガへリス、ルサリィ)+可能なら闇チェイン(2コストの闇カード)

1~3ターン目に腕の攻撃を阻止しつつ、ダメージ軽減をできるカードが手札にあればロシアンルーレットになる確率は下げれます。
全体攻撃カードとその他バフカードを4、5ターン目にそれぞれが引ければほぼ勝ち確定。
傭兵はアキレウスをロシアンルーレットになりそうな時の最後の選択肢としての使用もあり(しかし基本的に入らない)
盗賊は可能な限り手札を回しデバフ、バフを引けるようにする(4コス2枚出しも視野にいれる)
富豪防御バフを惜しみなく使い必ずドローを切らさない(当たり前ですが)
歌姫はバフと回復(即時回復の単体、全体回復のみでグルアガッハは含まない)だけでもいいので最初の攻撃からの復帰(2ターン目の回復)する手段を多くしておく。
あとは手札回しとHP確保用2コストカード(必要ならば)やバフ、デバフカード以外の攻撃カードは必ず闇で統一する(当たり前ですが)

ただし、全員が最低条件だった場合は失敗します。
  • プラスアルファ要素
    • 傭兵
      • 5コスクレア、5コスコピウサ、6コスサカグレ、6コスブラウニー(非推奨)
    • 富豪
      • 7コス聖夜オルウェン
    • 盗賊
      • 5コスまたは6コス新春ウアサハ(非推奨)、6コス複製ウアサハ、6コスサカパシ、6コスサカバナ、6コス恋型ニムエ(非推奨)
    • 歌姫
      • 6コスサカガヘ、6コス技ーサー(非推奨)、7コス闇チェイン、7コスサカガヘ
全員が最低条件を満たした上で、誰か一人がプラスアルファを追加すれば確実に倒せます。
逆に誰か一人が最低条件を満たさなかった場合、その分誰かがプラスアルファを2~3個追加しないと倒せません。
倒せるパターンはたくさんあります。歌姫クレア無しでも倒すことは可能です。
しかし、それを達成するには周りが相当にがんばらないと厳しいというのが現実です。
「7コスぶっぱ」という作戦は、各自が最低条件+αを達成するように動くことで初めて達成可能であるということを認識しましょう。
適当に闇属性ぶっぱなせばいいというものではありません。


・5ターン目全力防御パターン(固定PT推奨)
4or5ターン目に集中攻撃で腕を破壊、素では全体32000程度の魔法攻撃を防御バフ攻撃デバフで凌ぐものです。
メリットは安定性があること。5ターン目ぶっぱ型と違い一点突破になるため破壊出来ないことが少なく、5ターン目での失敗率が下がる。6,7ターン目の攻撃は大したことが無いためその後の安定性も高い。上手くカードを回せば3ターン目のロシアンすら回避できる可能性も秘めている。
デメリットは1ゲージ削ると発動する腕の2回攻撃を回避するための調整がめんどくさい。また最低でも7ターン目まで行くためぶっぱ型と比べると時間がかかる。

推奨HPは25k以上
5ターン目の全体攻撃32000から25000の体力を引いた7000のバフデバフがあれば耐えきることができます。5ターンあれば全ての手札が回るので最低限の防御バフ攻撃デバフを積んでいくのもアリかもしれません。
6ターン目は単18000程度なので前ターンのドモヴォーイでも残っていれば15000程度になります。
歌姫は6ターン目のために出来るだけ全体回復は残しておきましょう。

5ターン目を耐えられるバフデバフのパターンとしては
複製ウアサハ(富豪)+バフデバフのいずれか[ほぼ全て7000程度かそれ以上]
複製型クーホリンドモヴォーイハルダーフォーク[7544]
リャナンシー華恋型クラッキーハルダーフォーク+バーナード[7374]
などがあります。
前半2つの例のように直前で全力防御する場合と、一番↓のように先にデバフを打ってから全員が攻撃に参加するパターンがあります。固定PTで行く場合は相談して好きな方を選びましょう。


・4ターン目左翼破壊パターン(成功率が低いため非推奨)
腕の魔法攻撃を抑えるため2ターン目までは腕に攻撃を与えつつ暇があれば左翼→3,4ターン目は左翼全力攻撃のパターン。
メリットは破壊さえしてしまえば確実に勝てること。
デメリットは実質3.4ターン目のみで左翼を破壊するため安定性には欠けること。4ターン目に破壊出来なければ負け。


・アキレウス先生お願いしますパターン(非推奨)
その名の通りアキレウスで左翼のバフを殴り止めてクリアする。
その場その場を軽減でしのぎつつ(腕強攻撃をダメージを与えて止める、惜しみなく防御バフ、攻撃デバフを使う)左翼のバフを止めれればあとは7ターン目(2回目のバフがきます)までに左翼を破壊してクリアする。
1度クリアするくらいなら何度か挑戦すれば可能だが周回には向かない。
少し火力が低くても可能だが、失敗すると為す術無しになるのでホストだったりパーティーメンバー了承の上で実行するように。



その他のパターンは準備中


腕破壊と左翼破壊の被ダメージ比較表
(引用 http://urx.nu/hq1O

例:4ターン目に腕を破壊、7ターン目に左翼を破壊した時の被ダメ
ターン数(コスト)1(3)2(4)3(5)4(6)5(7)6(8)7(9)8(10)
単体12,800単体12,800単体19,200破壊!!----
本体単体11,500全体11,500単体11,500単体15,500全体31,500
(単体47,250)
単体15,500単体15,500全体31,500
(単体47,250)
本体の()は、相手HPが40%以下の場合

例:4ターン目に左翼を破壊、7ターン目に腕を破壊した時の被ダメ
ターン数(コスト)1(3)2(4)3(5)4(6)5(7)6(8)7(9)8(10)
単体19,200単体19,200単体19,200単体19,200単体12,800単体19,200破壊!!-
本体単体11,500全体11,500単体11,500単体11,500全体11,500
(単体17,250)
単体11,500単体11,500全体11,500
(単体17,250)

腕の強攻撃を止める20,000ダメージに必要な 闇 カード攻撃力


チェイン数無し234
物理17,33414,44512,38210,834
魔法13,334111129,5258,334
物理(ラグネル有り)14,76812,30710,5499,230
物理(歌姫アーサー有り)12,79310,6619,1387,996

闇カードの攻撃力です
その他の属性は倍の攻撃力が必要です

おすすめカード & 立ち回り方

※以下は7コス撃破を想定したもの
傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
上記の「5ターン目全体攻撃パターン」を参照。
通常傭兵は火力の中心だが、この敵に限っては傭兵単独でどうにかできる場面はほとんど無い。
傭兵が単独で腕を止められる状況は6コスまで存在しない。
そのため3コス、4コスはいかに周りに合わせてもらって腕を止めるか、通常とはちょっと違った視点が必要になる。
腕は魔法のほうが効きがよく、一般的にも魔法で攻めるのが主流なのでこの波に乗っておこう。
卑弥呼があるならぜひ採用。ヴェルヴィーユでもOK。恋型リトルグレイも入れておくと小回りが効いて便利。
物理も2コスの聖夜アイアンサイド、ドラカを主軸に置いてカード回しができるように。HP確保のための富豪オルウェンでブーストすれば4コスでもいいダメージを出せる。とはいえやはり単独はムリだが。
闇攻撃として入れるカードのコストは最大でも3コスまでにすること。
高火力の漁夫王、聖夜トールはつい入れたくなるが、実際にところ出す場面が無い。
漁夫王はかろうじて4コスで出せるが、手札回しに支障が出る。
聖夜トールに至っては5コス、6コスともに出番が無い。
もしサカグレが無く、コピウサorクレアを持っててこれを5コスで切るというのであれば、6コス単品使用で腕に打つという使用法もあるが極めてオススメできない。

3コス、4コスの序盤は基本的に周りは傭兵をサポートしようと動いているので、カードは最速で切ろう。
物理で攻めるのか、魔法で攻めるのか、傭兵が決めてくれないと回りが動けない。
5コスは手持ちカードによってやることはある程度単純化される。
候補としては、クレア、コピウサ(左翼)、モードレッド(左翼、手元に闇魔法確保が必須)、アストラトエレイン(腕)、など。
タンクカード処分は可能な限り止めること。
上記の候補が無いとしても、デバフ系のカードなど何かできることを考えてデッキを組もう。
6コスはサカグレ+闇攻撃でバフをつけつつ腕攻撃が最良の選択。
ブラウニー+2コス闇攻撃だけでは腕は止まらないので十分注意。
サカグレ(10000)、クレア(6000)、コピウサ(7000)、ブラウニー(7000)の各バフ値と組み合わせる闇攻撃カードの攻撃力、上記攻略にある20000達成に必要なダメージ量をよく考えて確実に止めていきたい。
ただし、盗賊が先に「OK」等のサインを出してサカパシ+闇魔法などを出したら左翼狙いにシフトする。
ここで自分も腕攻撃に参加すると、腕のHPを削り過ぎてしまい腕の2連続攻撃が発生するようになり逆に危険になる。

左翼闇魔法防御約15万、右翼闇魔法防御約0、腕闇魔法防御訳1万。(検証中)
富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
上記の「5ターン目全体攻撃パターン」を参照。
ドローを持たない4コス以上のカードはかなり使いにくいので注意。タンクは1枚で十分。
富豪のエリザベートは5コスで決まると腕の事故がほぼ無くなるが、そこ以外では全く使えないので次点のカードでも十分。
ワイルドハントとトールは絶対に温存だが、オルウェンは事故った場合は4コスでニムエと一緒に切ったりするのも有効。
クラッキーは4コスで打つのがベスト。ならばタークィンのほうがいいと思うかもしれないが、3コスで使える分事故のケアが可能で、5コスでニムエと一緒に切ることも可能と小回りが効く。
制圧ゴッフリの枠は腕支援枠で、持ってない場合は様々なカードが検討される。魔法攻撃のほうが積まれやすいのでロビンやヴェルヴィーユも有効。
ディートリヒは本体と部位のどちらへも可能。4コスでニムエと一緒に出せることに意味がある。

盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
上記の「5ターン目全体攻撃パターン」を参照。
優先カードがほぼガチャ限定だが、要は3ターン目の腕にどれだけ多く魔法デバフを入れつつ2ターン目までの腕を止めるか。
新春ウアサハを5コスで使うとよく腕の必殺で事故る。といって6コスで使うと今度は腕を止める攻撃が出なくなることもあるので、採用と運用は慎重に。
物理デバフはHPが高めでコストの低い第二型ダーマスは十分入る。また、サンタクロースは4ターン目の物理攻撃での事故を大幅に減らせるが、4ターン目にはサカパシやウアサハを使いたいところで、3ターン目までなら腕への魔法デバフを優先したい。HPは高いので、HPが不安な場合や4ターン目にサカバナを使ったりする場合は投入してもよい。
言うまでもないがヴェルヴィーユとエレックは最後まで温存。サカパシがいると6コスで使いつつ闇魔法で腕を止めれておいしい。
バーバンシーを投入するHP的な余裕はほとんどないが、採用している人も何人かいる。

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
上記の「5ターン目全体攻撃パターン」を参照。
タンクはガチャ限が揃っていればクレア1枚でも足りるが、そうでない場合は2枚必要となる。
オススメカードに限らず、回復の組み合わせは人それぞれだが、2コス回復を優先して投入するのが鍵。各自研究しよう。
1ターン目は、2ターン目に全回復させるのが難しいので、できれば回復量アップが望ましい。しかし、腕を止めるために卑弥呼や闇チェインの聖夜ニムエを切ることも。その場合は他職の防御やHPが重要となる。

2ターン目の回復パターンは以下の通り。
・2コス単体回復2枚……集中されてもなんとかなる組み合わせ。新春ガヘリスやコンスタがハルダーフォークとチェインできたりすると全回復できることも。
・フェデルマ……闇チェインが繋がりやすいので他の全体と比べるとかなり回復する。ついでに腕も殴れるが、1ターン目に集中されると無力。
盗賊アーサー……水チェインすればなんとか生存域まで届くカード。防御1500バフも見逃せない。こちらも1ターン目に集中されると無力。

3ターン目の回復パターンは以下の通り。
・エニード……回復アップと4チェインが決まれば全員を全回復させられる強力なカード。ただしこのカードが入っている時点で2ターン目の事故率がわずかながら上がる。
・ヴァレンタイン+2コス単体回復……こちらも強力だが、5ターン目に緑チェインを乗せるのは結構難しい。事故率はエニードより低くなる、かも。
ピクシー+2コス全体回復……こちらも全体回復にチェインが乗れば全回復近くまでいける。ただし2ターン目の事故率はやはり上がる。
・2コス全体回復+2コス単体回復……ピクシーを初手に使っていればこちらでも問題なさそう。2コス全体回復が2ターン目の事故率を上げてるのが分かる。
・4コス全体回復……いざとなったら2ターン目にも切れるカード。回復は当然足りないが、ここまで来れば他職のバフデバフを信じてもいいかもしれない。
・単体回復2枚……苦肉の策。もちろん何もしないよりはマシ。

5ターン目のクレアと共に闇の2コスを切れるとよい。それぞれの特徴は以下の通り。
・特異型エリザベートバートリ(歌姫)……初手で切ると回復アップ+腕補助になるという破格の性能。持っていたらコレ。
・聖夜型ニムエ歌姫)……2コス回復の闇はこれだけ。途中で切らざるを得ない場面も多いが、できれば温存したい。
聖夜型アイアンサイド……2コス物理最大HP、5ターン目の火力が更に上がる。途中の腕破壊の補助は難しい。
 ・ドラカ……アイアンサイドと大差ないように見えるが、ドローがあるので全体より先に発動して部位を壊してしまうことも。
・華恋型リトルグレイ……2コス魔法最大HP、いざとなったら1ターン目に切って腕破壊の補助も可能。
 ・第二型エクタードマリス……リトルグレイよりも火力は高いが、HPが低い。回復量は少し増える。
・第二型メレアガンス……1ターン目に使えば2ターン分の補助ができる。魔法で腕を殴ることが多いため、ラグネルよりはこちらか。
 ・支援型ラグネル……メレアガンスの物理版。ドローが活きる場面はあまりない。

また、蹴球ガヘリスは2ターンの間腕を止める補助ができるが、魔法にバフがかからないので微妙。6コスで4コス全体回復と一緒に使うとぶっぱ時のターンに火力を上乗せできる。7コスでクレアと共に出す事ができるが、できれば闇チェインのほうが威力上昇が見込めるので注意。
技ーサーは最大の事故要員で、初手に切れなければ完全にタイミングを失うので注意。出せて6コスにヴァレンタインと一緒に出すぐらい。逆に初手に切れれば以降の腕必殺阻止が大幅に楽になる。オススメはしないが、入れてる人はいる。



コメント

旧レイアウト»
1323

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.78303076
    • 8FB90AA746
    • ななしのアーサー王
    デバフ2枚バフ2枚闇6枚の脳筋盗賊デッキで弩級回ってるけど、かなり安定するしさっき7c撃破できたわ
      • No.78311097
      • 47D5F56529
      • ななしのアーサー王
      同じく。地雷と思われていないか不安
        • No.78325426
        • 701D25E709
        • ななしのアーサー王
        むしろまったくデバフなし盗賊の方が地雷と思われてるよ
        5cに富豪のバフとか一切考慮せずに春ウサ即出しする奴いるし。
        そもそも安全に春ウサ出すなら5c以前に一回でもデバフするか、それが無理だったら5cデバフして、6cに出せばいいんだよ。さすがに6cで20k越えない傭兵や守りきれない富豪は地雷じゃない限り大丈夫
        別に6c腕撃破するわけでもないのになぜ自ら危険な道歩むのか
      • No.78404740
      • DBA44EC52D
      • ななしのアーサー王
      全然それくらいでいいわ
      デバフ増し増しの盗賊と当たると時間かかって仕方ない…
    • No.78285764
    • 7DAED57C4D
    • ななしのアーサー王
    6cモドレからの7cイテール+プーカ+オイフェ出てきた
    さすがのおいたんもびっくりして思わずリタイアしちゃったよ
    • No.78246967
    • 47D5F56529
    • ななしのアーサー王
    名声100でも地雷多いのね。凛100ならモドレ1のが信用あるわ
      • No.78279133
      • E77874EAB3
      • ななしのアーサー王
      凛100からの3c闇凛とか辞めてくれー
      • No.78281293
      • 7DAED57C4D
      • ななしのアーサー王
      むしろそんな地雷でよくそのカード名声100に出来たなと毎回感心するわ
        • No.78432123
        • 30F3141176
        • ななしのアーサー王
        フェイトコラボ長かったからまともに回れた人は4職分100作れたからね
        地雷でも暇なら1職くらいはいけるでしょ
      • No.78292054
      • 5FBC989B85
      • ななしのアーサー王
      全職気分でやってるが傭兵の時は凛100でやってるわ、凛名声何の問題があるん?
      文句いうなら君が理想とする名声リーダーとデッキ、君が実際組めるデッキと名声リーダー書いてな
      それとタンクの可能性もあるモドレ1のが信用あるって何言ってるん? さすがに頭弱すぎない?? 
        • No.78296421
        • 42F009C5A7
        • ななしのアーサー王
        おそらく木主は赤凛名声のハイブリットのことを言ってるのだと思うよ。
        もちろん赤凛名声でしっかりとした物理傭兵やちゃんとした魔法傭兵だけど他に100名声ないから赤凛名声にしてる人もいるけどね
        ただ、自分も何回も赤凛名声でハイブリットだったってこと経験してるから木主の気持ちもわからなくもないけどね
        魔法傭兵だったら学徒ペリドが信用できるのではないかな?
        • No.78302993
        • 47D5F56529
        • ななしのアーサー王
        気分害されたなら申し訳ない。愚痴板のが適正だったね。赤凛ハイブリットやカラフル多過ぎて荒んでいたよ
        • No.78305815
        • 9C87137CD9
        • ななしのアーサー王
        赤凛リーダーで、物理かなと思ったら魔剣で武者やヒメラでぐだぐだになった経験あるからな。その頃は物理増し増しの歌姫だったから。物理傭兵なら赤凛でいいと思う。魔剣なら闇ペリか盗賊カードリーダーでいいんじゃないの。赤凛使う?
        • No.78310347
        • DAA49153AC
        • ななしのアーサー王
        セメラの場合、右翼壊すために乖離エニードといった何かしらの物理攻撃一枚積んでいる人もいますから、もし赤凛名声の魔法傭兵の人はその時に使うといったことも考えられますね
        ただ、やはりマッチング受付画面では魔法傭兵なら赤凛よりも魔法攻撃カードの方が信用されやすいのは事実だと思いますが
        • No.78322058
        • F2B5DF7841
        • ななしのアーサー王
        この枝主なんか前にも変なこと言ってるからあまり構わない方がいいよ
        • No.78433792
        • 30F3141176
        • ななしのアーサー王
        超弩級なら名声よりタンクにしろって感じかな 野良の場合凛100とか来たら俺も解散するし
        HP減らしてまで名声取る価値ない上に周回するのに名声画面が邪魔だから固定だと1にするのが多いよ
      • No.78312102
      • 22E6009FB5
      • ななしのアーサー王
      わかる。赤凛のハイブリ率は異常
    • No.78199307
    • BE79CC56E7
    • ななしのアーサー王
    何Cに合わせりゃいいんだよ。6Cプッパすれば富豪はバフしか撃たないし、7Cにしようとすると富豪がプッパしてやれるのだか。何Cが主流なんだよ。
      • No.78201213
      • 561E480512
      • ななしのアーサー王
      別に主流なんてなくて、6cでの行動だけ注文つけるとすれば
      ・魔法傭兵と一緒
       富豪は右翼と遊んでろ
      ・物理傭兵と一緒
       富豪は傭兵と仲良くしなさい
      • No.78245124
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      基本的には7cだと思うけど
      何故か5cから撃ち始める人が居るけどね
      • No.78281568
      • F7BBCBD016
      • ななしのアーサー王
      6cで傭兵も盗賊もぶっぱ体制とったから合わせてぶっぱしたらほぼ全壊
      ほぼ7c撃破
      実際はミリ残りして極太ビーム来たけど
      合わせればいいんじゃないかね
      • No.78423156
      • 3E67CAA3F7
      • ななしのアーサー王
      7c派からすれば別に6cに撃ってくれてもかまわんがチェインだけは出来るようにしておいてくれ
      6cで闇使い果たして7c2チェインで腕残るとか笑い話にもならん
    • No.78188108
    • F2582312A3
    • ななしのアーサー王
    超級入ったら火キメラだった、紛らわしいすぎる!
    • No.78160984
    • 168238B2C0
    • ななしのアーサー王
    毒やっぱつぇー コメント画像
    • No.78145017
    • 73F74DF2B6
    • ななしのアーサー王
    6cブッパ多すぎるやろ 腕速攻壊れて7c 8cクリア無理だわ
      • No.78240005
      • CA00DF421F
      • ななしのアーサー王
      7cクリア目指すなら固定だな。どっちころんでも8cは行けるだろ…
      6cどういう方針か決めてもらわないとまず誰が殴んねん?だし。
    • No.77734286
    • 8BB1CDF3BB
    • ななしのアーサー王
    頼むから事前に継続バフデバフうててないのに盗賊5c春ウサ即出しやめてくれ…
    4cに富豪含めて打ててればいいけど傭兵が20k出せてない時のフォローした時は足りんよ…
      • No.77736172
      • B98EEF2635
      • ななしのアーサー王
      盗賊「パーシ出してくれてもいいんですよ?」
      こういうことか
        • No.77737428
        • 1399B81ED4
        • ななしのアーサー王
        んー今さっき5コスでパーシ出して死んだでござる
        • No.78198847
        • 6221B88E09
        • ななしのアーサー王
        盗賊が5cに攻撃&デバフ、6cに春ウサだったので、よっしゃよっしゃと思っていたら、6cが魔兵も春ウサで一瞬焦ったわ。デバフが残ってたので、パーシドラカであっさり切り抜けられたが。
    • No.77733519
    • 297B239F50
    • ななしのアーサー王
    3c新春カドール出す傭兵しかいない
    なんで入れる余裕があるんですかねぇ
    • No.77722822
    • 83F6023B3D
    • ななしのアーサー王
    5c6cで脳筋に切り替わる富豪ってなんなんだろね
    傭兵と盗賊の火力も不十分だっていうのに腕を壊せるわけないのになぁ
    ロシアンが好きならパーシでも持ってきてくださいよ
      • No.78311623
      • CB12AC8C17
      • ななしのアーサー王
      5c春ウサモドレの流れでなぜが6cぶっぱ体制に入る富豪がいる(注:クレアは出してません…)
    • No.77675900
    • 5E8583FCE8
    • ななしのアーサー王
    今味方に合わせて6cぶっぱしてみたけど、腕壊せても敵全体の体力は全然削れないな。
    やっぱり7cに最大火力合わせたほうがクリア早いわ。
    • No.77648143
    • 4D5F78F737
    • ななしのアーサー王
    3cお見合いしてたら歌姫はニッカ持ってたらさっさと出したほうが楽かもね
    傭兵は安心してむーむー出せるし、傭兵無理そうなら盗賊ちゃんがどうにかしてくれるでしょ?
    • No.77646767
    • 74169F6C75
    • ななしのアーサー王
    流石に2c3cと挑発してる訳でもないのに1人だけ狙われるのが3回も続くとそういう時間帯でもあるのかと思いたくなる…
    • No.77637816
    • 03B6DB38DE
    • ななしのアーサー王
    未だに3c出すの待った挙句、乖離ローエン見てチェインもしないで女王出す盗賊やら宇宙人出す富豪沸いてんだけど頭付いてるん?
    こんなら他職待ってモルゴ出せばよかったわ
      • No.77639338
      • 03B6DB38DE
      • ななしのアーサー王
      乖離エニードの間違いだよ、ちょっと落ち着け俺
      • No.78143317
      • 06C488BFF9
      • ななしのアーサー王
      ぶっちゃけ、富豪リトグレは仕方ないと思うけどな。
      富豪は3.4cは安定させるためにドラカとか投げるよりもフォローとかチェインは歌姫盗賊にやらせた方が安定するんよ。
      まぁ、闇バフ出せよって話だけど引けなかったんでしょ(鼻ほじ
      • No.78147482
      • B764E926E2
      • ななしのアーサー王
      リトルグレイ出す富豪はともかく、盗賊は闇多いはずなのにな。
      しかも女王なんて持って行く事自体ありえん。
    • No.77601923
    • 801E7BC4CE
    • ななしのアーサー王
    セメラ弩級、富豪で乖離卑弥呼、ゴッフリしかガチャ限ないのに、1回ゲストで行ってゴメンね
    5C以外全部、闇チェインしたし、ドロー切らさなかったし勝てたから許して
    本職盗賊だけど乖離ローエン持ってなくてね…
    • No.77601764
    • F590C077FA
    • ななしのアーサー王
    今さらですが純白歌姫ってどんなタイミングでどこに撃てばいいんですか?
    • No.77594957
    • 0120446465
    • ななしのアーサー王
    もうシシララリーダー見たら抜けます
      • No.77601783
      • A959F19E56
      • ななしのアーサー王
      名声100以外いたら始まる前に抜けてるけど、それでいいと思う。あと役に立たない100
      始まってしまったら無心でやりゃストレスもたまらない
        • No.77624921
        • 30F3141176
        • ななしのアーサー王
        超弩級に限っては名声100の方が怖いけどな
        傭兵モドレ盗賊春ウサがリーダーだと安心する
        富豪がジャンヌだったら負けを覚悟する
      • No.77728911
      • EB8FDAC2F9
      • ななしのアーサー王
      また物理傭兵差別か?
        • No.77734757
        • B98EEF2635
        • ななしのアーサー王
        まともな構成で攻略分かってる人が多ければこうは言われない
        それほどまで酷いのが多いんだ
        • No.77753648
        • 886BD25BF7
        • ななしのアーサー王
        純物理傭兵見かけなくなりましたね
    • No.77591903
    • C66B3A1AFF
    • ななしのアーサー王
    5cで腕狙ったり6cで無駄に腕に攻撃打ったりするアホが多すぎて笑う
    • No.77579222
    • 8CF5CD3E9D
    • ななしのアーサー王
    これ6cで腕破壊する必要あるの?
    • No.77577961
    • 74169F6C75
    • ななしのアーサー王
    いま盗賊でデバフ、ガレエル、乖離ローエン、赤ダマでやってるんだけど、赤ダマをリトグレに変えてもいいかな?
    てか盗賊って今回デバフどれくらい必要?
    脳筋でも問題ない感じなの?
      • No.77582638
      • 0120446465
      • ななしのアーサー王
      ガレチンしかいれてないかな
      ローエンいたらどっちかと交換してた
      二枚あれば十分
      • No.77599269
      • 513A03EAEF
      • ななしのアーサー王
      ガレス、乖離ローエン、後半バフにもなる乖離王コンスの3枚
      • No.77601646
      • A959F19E56
      • ななしのアーサー王
      よく脳筋ってなって本当に火力ばっか積むアホがいるから気をつけろよ…
      脳筋って言っても乖離ローエン、ガレス前提だからな
    • No.77574492
    • 88848626EF
    • ななしのアーサー王
    5cで嫁パシ。中々安定するね、コレ。
      • No.77601880
      • 62591FA048
      • ななしのアーサー王
      闇チェインしたいところだけど、無ければこれ4Cに切っても良いよ
      あと4C嫁イゾでも良いよ
    • No.77572041
    • D19B76F185
    • ななしのアーサー王
    色付き名前は地雷が多すぎるから嫌なんだ!
    闇攻撃の間にシェリコとかドラウを挟んだら物理と変わらんだろ!!
    魔法傭兵の利点はモドレ、モルゴの常に闇攻撃を出来る事じゃないの?
    すみません。つい嫌いな色付き名前&6cの腕強攻撃で34000ダメ床ペロしたので叫びたくなりました。
    • No.77462470
    • 1399B81ED4
    • ななしのアーサー王
    4コスに関しての考察だけど、
    3コスと同様、4コスも20k突破しないと魔法2発合計35000ダメ(14k全体本体+21k腕)
    富豪が魔ーサーで5000減少、3チェインで10000減少、ということは魔ーサー3チェインでほぼ確定安全圏へ
    フェデルマ4800減少、これには盗賊のデバフ、腕には効きがおそらく1.5倍なので魔法デバフ値2.5倍の減少が見込めると思われます
    他方成功して物理にしてしまえば、魔法14000+物理14000でそもそも安全圏ですがこれに加えて魔法バフデバフしていれば確定安全圏という感じ
    成功してくれた方が無論安全ですが、強い魔バフデバフも重要ということで
      • No.77478138
      • 1399B81ED4
      • ななしのアーサー王
      2行目訂正
      3コスと同様
      は付けるべきではなかった
      3コスと同じなのはダメージだけで、3コスは腕20k未達成時
      本体物理14000腕魔法21000で、合計35000ダメですね一応
    • No.77420054
    • 670E5CF75F
    • ななしのアーサー王
    今のところ脳筋盗賊やってるけどわりと安定してる
    3コスはタルウィ撃って4コスは乖離ローエンを本体に撃つくらいで、デバフはそんなに撃ってないけど地雷なのかな...
    6コス腕破壊ならそれなりに火力出していかなきゃいけないし、魔法傭兵のサポートもしなきゃいけないし難しいです
      • No.77575445
      • 05363B72F0
      • ななしのアーサー王
      私はこんな攻撃寄りデッキで回ってますね。物魔傭兵どっちきても割と安定。6c腕破壊は安定しないので諦めてますorz コメント画像
        • No.77623977
        • 30F3141176
        • ななしのアーサー王
        モドレ 乖離ローエンも無しで安定って凄いな てか女王入れるくらいならサカバナの方がいいかと
        あと6c腕破壊すると7cブッパでダメ下がって7c撃破安定しないんで過剰攻撃はやめてください
    • No.77400716
    • AF17D22B3F
    • ななしのアーサー王
    脳筋やろうとすると歌姫が弱体化連打してくるのが非常に鬱陶しいな。6c腕破壊狙いってホストコメに書いといただろうに
    余りに鬱陶しい&無視すると回復サボる可能性があったんでお望み通り用心で持っていったガレチン切ってやったけど
    それさえなけりゃもっと楽に終わってたぞ、歌姫頭硬すぎだろう
      • No.77418161
      • D19B76F185
      • ななしのアーサー王
      セメラで脳筋盗賊って見ないぞ?
        • No.77490309
        • 30F3141176
        • ななしのアーサー王
        上の攻略のせいで野良では殆ど見ないけど固定は逆に脳筋しか居ない勢い
        • No.77592295
        • 3F95D78373
        • ななしのアーサー王
        魔傭兵と富豪の防御が約束されてる固定か指定できるホストなら脳筋でええわ
        ゲストはやめて頼むから
    • No.77397975
    • EE83E68294
    • ななしのアーサー王
    毎回、初手でモルゴ引けなければ威力数千のカス火力でなぐるわけだが、
    地雷とか思われて無いだろうか
    実際ロウエナあったとしても半分以上はこうなっちゃうんだけどね
      • No.77398585
      • 343A0D1DC7
      • ななしのアーサー王
      同じく魔傭兵組んでモルゴと嫁エナはあるけどあとは通常単品じゃカス火力だから2万きつい|д゚)
      モルゴと嫁エナでも一人じゃ2万超えないのに、、、右手の防御高いんですねorz
      • No.77400705
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      初手で乖離エニードが来て出しちゃうと、4cが逆にバフもかかってない状態でクリアしないといけなくて困るわ……
      ライダーでも2チェインでクリティカル無しだとダメだったし
      • No.77566196
      • 6CF9E732D0
      • ななしのアーサー王
      3コスは盗賊が闇3コスイベント産豊富な関係上火力出すのが役割。傭兵はチェインできればOK。
      傭兵はガチャ限あれば突破楽になりますよ位。そもそもイベント産3コス闇魔法剣&物理MR無いのに傭兵に初手安定した火力求めるなと…
      今回は盗賊と魔傭兵の二人で20K達成していくのが1番よ~
    • No.77396581
    • EE2C2892A4
    • ななしのアーサー王
    魔法傭兵デッキを昨日作り終わって満面の笑みで参戦してる
    今まで魔法傭兵やったこと無かったけど即解散がなくてストレス溜まらないし楽しいわ
    • No.77360974
    • 98362EB188
    • ななしのアーサー王
    結局6cは右腕に物理と魔法両方で20k与えると2回攻撃になるのかな?
    魔法のみでごっそり削れてしまい1ゲージを切る→1回攻撃
    魔法20k以上+チェイン目的?でバフなしワイハンが添えられる(20k以下?)→1回攻撃
    魔法20k以上+脳筋化した富豪がぶっぱ(20k以上?)→2回攻撃
    今のところこんな感じだったと思うのですが・・・
      • No.77361371
      • 30F3141176
      • ななしのアーサー王
      魔法だけで2回攻撃来たんでそのターンだけで15万以上削っちゃったらとかそんな感じじゃないかな
        • No.77362009
        • 98362EB188
        • ななしのアーサー王
        魔法だけでも2回攻撃くるんですね
        とりあえず6cにぶっぱしようとするのをやめてくれれば何も気にしなくていいんですけどねぇ・・・
        • No.77396534
        • DB23AF6DDC
        • ななしのアーサー王
        モドレだけで150k以上削ったことあるけど1発だけだったぞ
        俺も物理魔法両方で20k以上じゃないかなと思ってるが、3cに物理魔法両方で20k達成しても1発だけだったから他にも条件ありそうだけど
        6cに傭兵以外は攻撃控えてくれれば心配する必要はないんだけどねぇ
      • No.77368578
      • C3A19B3AB6
      • ななしのアーサー王
      魔法で腕黄色まで削っても来なかったわ
      • No.77406058
      • 3E67CAA3F7
      • ななしのアーサー王
      自分は物理魔法両方50k以上or物理魔法20k以上で片側50k以上だと大体2回来るんでそのつもりで手札出してるわ
    • No.77359041
    • 0E3E2DBA25
    • ななしのアーサー王
    雑談にさ、盗賊のオンズリーダーについてあれこれいってディスられてたんだけどさ、
    反対に持ち上げられてたのがサカバナ名声だったんだよ。
    個人的にサカバナ名声はHP28kの達成が厳しくなるし、そもそも入れてないんだけど、
    入れたほうが良かったりする?
      • No.77359648
      • D43B2EDC84
      • ななしのアーサー王
      サカバナの方が手札が圧倒的に回りやすくなったよ。
      HPは卑弥呼入れてカバー
        • No.77361418
        • 0E3E2DBA25
        • ななしのアーサー王
        そっかぁ…便利なんだけどなオンズ。
        卑弥呼はできれば入れたくないけど、入れないと難しいなぁ。
        ちょっと組み替え悩んでみるよ。
        • No.77364748
        • 0E3E2DBA25
        • ななしのアーサー王
        駄目だ、どうやっても卑弥呼が入る…
        あと初手事故起こりそうな気がするけどこれでいっても大丈夫?
        申し訳ないけど乖離コンスは持ってないんだ…
        コメント画像
        • No.77372100
        • 3F95D78373
        • ななしのアーサー王
        ん、卑弥呼を避ける理由が分からん。
        俺HP的にビスクラでも足りてるんだけどダメージとデバフがでかいから卑弥呼にしたぞ。
        俺の盗賊デッキも似た感じだ。3cデバフ3枚、2cデバフ2枚、春ウサ、ヴェル、2c攻撃もしくは支援2枚、3c攻撃1枚。手札の回しやすさと腕への打点を考えるとこれが結論だよな。
        • No.77373976
        • 0E3E2DBA25
        • ななしのアーサー王
        そうか今回で言えば防御デバフもそう捨てたもんじゃないのか…
        他の職のそういった選択に苦しめられたことが結構あるせいか、
        HP確保する為だけにタンク入れるのにはどうも抵抗がありまして…
        今夜はこれで行ってみます。
        下の方も参考例ありがとう、火力寄りも今回ありなんだね。
        基本野良だからどこまでデバフ崩していいか悩むんだよねw
      • No.77368295
      • D87BA70B20
      • ななしのアーサー王
      オンズを抜く選択
      20k達成できるかでまほうか物理か変わるから、デバフは両面のメインにした方がいい気がしておれはこうしてる。
      • No.77376723
      • 81F5656727
      • ななしのアーサー王
      ヴィルかチョコグレ抜いてニッカ入れれば闇先生でも28kも到達できるけど本当にガレちんローエンだけでいいもんかどうか
      固定ならわかるけど野良だとどうも心配だねえ
      後、デバフ割と入れて回ってたけど結局7c8cで終わるかは傭兵と5cに春ウサ出るかどうか次第だと思うんだけど
        • No.77378263
        • 81F5656727
        • ななしのアーサー王
        後オンズについては、そりゃ入れてれば3c4cに止めれない可能性は上がるけど止めるために傭兵が3c単体火力高いの出して4c止めれずってのもよく見る
        で富豪は割と4c魔バフするのでここでオンズ使えれば別に腕発動しても痛くなかったりするし5cにも継続する
        富豪3cに出せる物理継続って赤闇凛ディートだけだなんだけどほぼ見ないし止めに行かなくて魔デバフ撃ってればあんまり4c乙はないんだけどなあ
        • No.77379662
        • 0E3E2DBA25
        • ななしのアーサー王
        そうなんですよねぇー、オンズのなにがいいかっていったら本当にそれ。
        4cオンズ撃てたらほぼ事故らないんですよね。
        腕止めようが止めまいがどっちに転んでも。
        5cに撃っても7c(死なないとは思うけど)にもかかるので、
        安心して腕を全力で殴りにいけるからいいんですよね。
      • No.77576127
      • 62591FA048
      • ななしのアーサー王
      デッキ相談行ってもらえる?
    • No.77354551
    • 30F3141176
    • ななしのアーサー王
    上の攻略のテンプレに盗賊デバフ持ってくるように書いてあるから野良だとデバフなし=地雷扱いされてるけど固定だと完全脳筋で7cか8c撃破安定してるよ 
    野良でも特に魔傭兵と組めるならデバフ持ってくより脳筋のが勝率高いから改善したほうがいいかと
      • No.77358038
      • 5E8583FCE8
      • ななしのアーサー王
      5cはやっぱり純白パーシなんかな?
      野良で脳筋盗賊最初の最初はやってたけど5c抜けられないからやめてしまった
        • No.77358971
        • 30F3141176
        • ななしのアーサー王
        ほぼ闇チェ乗るんでマーサー+α
        あとランスロあれば重いけど、どっちか引けてれば安定するらしい
        とりあえず魔法軽減優先
      • No.77359046
      • B25DD4C8A4
      • ななしのアーサー王
      富豪です。
      確かにね。
      20kダメ達成すれば、デバフ7000と同等の価値がある訳だから、脳筋でそれを目指すのは理に適っているね。
      ただ、
      手札事故さえ起こらなければ富豪だけで7cまで耐える事も可能ではあるけど、ヒドラよりは事故率高めな気が…
      5cの防御を完全に任せろ、とは言いづらいところが弱い^^;
      挑発か、継続込の魔ーサー3チェorランスロ…引けない事も多いですし、3c4cで使ってしまう事も><
      • No.77360617
      • EB8FDAC2F9
      • ななしのアーサー王
      富豪だけど1,2枚程度は持ってきて欲しいな。こっちだってこっちだって場合によっては殴らないといけないし手札事故だってありえるんだから
      • No.77361405
      • 67C7152EB1
      • ななしのアーサー王
      木主さんは臨機応変に対応してくれそうだから安心だけど、野良だとどんな人来るかわからないからwikiにデバフなしとはっきり書くのは俺は反対かな
      上の人も書いてるけど事故とかで何起こるかわからないし
        • No.77361777
        • 67C7152EB1
        • ななしのアーサー王
        後、自分は普段盗賊でやってるけどデバフありでも全然勝ててるから、一応こういった理由込で反対ということで
        あくまで野良でやってる感想であり、固定の話はわからないのであしからず
        • No.77364898
        • 34867F1DE8
        • ななしのアーサー王
        完全脳筋だと臨機応変に対応しようが無くね?
        • No.77366555
        • 30F3141176
        • ななしのアーサー王
        3cに腕攻撃した瞬間抜けた人居たもんで脳筋でも地雷ではないという事を添えて欲しいかなと
        自分は乖離ローエンと手札回しの弱ウサや乖離コンス(デバフとしては緊急用だけど)入れてるし歌姫が魔防あがる異界の女王を4か5に撃ってくれてたんで安定してたけど、それも固定の話だろといわれたらそれまでですけどね
        • No.77366756
        • 6690292E2D
        • ななしのアーサー王
        乖離ローエンやコンスがあれば場合によってはデバフできるからという意味だったのだが、確かに完全脳筋だと臨機応変に対応しにくいなw
        • No.77368663
        • B41BF111EE
        • ななしのアーサー王
        あれ?さっきあたった盗賊さんは卑弥呼やタグで臨機応変に魔法(防御)下げてくれてたよ??(錯乱)
      • No.77369461
      • C01DEB78FE
      • ななしのアーサー王
      富豪です。
      これに関しては、富豪の能力次第だと思われる。
      嫁イゾルテいれば、5c6cは富豪一人のバフで耐えられる。(3連攻撃まで&事故防止の為HP30kほど)
      3c4cは物理魔法どちらかの3コスバフかけてしまえば、基本は耐えられる。(強攻撃除く)
      私はこんな感じだから、PT募集する時は盗賊で2~3枚以上デバフ持ってきてる人は帰ってもらってるよ。
        • No.77369767
        • C01DEB78FE
        • ななしのアーサー王
        おうふ、根本のこと書いてなかった。
        以上のことから、攻略に書くにはいくつか要点を書いたほうがいいかと。
        富豪の人はPT募集でこうしたほうがいいとか。
        盗賊の人はPT募集でこうしたほうがいいとか。
        注意書きを読ませる癖を付けるといいと思うの。
      • No.77370439
      • DBEAFCD480
      • ななしのアーサー王
      とはいえ腕を止める為に攻撃補助が必要になるのが3c4cだけ、野良マッチングで物魔安定しない、富豪に求めるものがちょっと大きい、富豪が一定のカード回しをできないと歌姫にも負担が行く、そして歌姫までちょっとアレだと・・・と考えると野良で浸透させるには結構難題が多かったり
      固定なら余裕ではあるんだけどねぇ
      • No.77384743
      • 59960E9D20
      • ななしのアーサー王
      脳筋なら脳筋でいいけど馬鹿の一つ覚えみたいに腕ばっか殴るなよ?
      傭兵のカード見て左翼なり本体なりターゲット変えてくれねえと腕削りすぎで7cぶっぱでのダメージ効率下がるからな?
    • No.77352910
    • A6158F6D54
    • ななしのアーサー王
    これ初手からバフデバフしまくれば腕の強攻撃14kちょいになるから29k確保すればロシアンならんな。
    さっき3c4cどちらも強攻撃なのにロシアンなかったわ。
    まぁ流石に引き運にかかってると思うが。
      • No.77353315
      • B1840E9CE7
      • ななしのアーサー王
      3Cの攻撃が両方一人に飛んだのを4Cで全回復しろと?4Cで全体攻撃の後1/4の確率で死者出るからね。
        • No.77354337
        • A6158F6D54
        • ななしのアーサー王
        それは初手に攻撃食らってる奴がいるから4分の1ではなくないか?
        全回復出来なくてもさっきの傭兵4cの凹んだ傭兵は耐えてたけどな。
        何回も言うけど引き運次第だし、傭兵の引きが悪いならバフデバフした方がまだ勝率上がるって話な。
        • No.77406249
        • B25DD4C8A4
        • ななしのアーサー王
        4cで富豪が挑発なら、結構余裕で耐えられるかと。
        3cで凹んだのが富豪でなければ…だけれど。
      • No.77355723
      • B1840E9CE7
      • ななしのアーサー王
      傭兵の引きがっていう話なら納得。クリでも出ない限り20k届かない時は祈りながらデバフ切るしね。っていうか3C逆行歌姫、4Cシシララとかそんなんばっかりだから、だいたいデバフしてる気はする。
      • No.77368435
      • C01DEB78FE
      • ななしのアーサー王
      根本から、ロシアンにすらしないのを目標に盗賊がデバフ詰んでくると、
      そのあと7c腕破壊間に合わなくなるパターンしか見えんわ。
      それやったら魔兵と盗賊の攻撃で20k目指すほうが容易に見えるが
    • No.77349447
    • 9D896B9314
    • ななしのアーサー王
    傭兵歌姫はともかく、盗賊富豪はHP28k確保するか、できないなら計算してデバフバフ掛けろよ。1/4でおまえ死ぬぞ。
    つーか3cで連撃くらって死んだやつこの30分でもう3人みたわ
    • No.77346902
    • 68785427A3
    • ななしのアーサー王
    野良はセメラも6c腕破壊しようとすることが多いけど、そういう攻略になってるの?
    7cぶっぱのつもりでいると、5cにモドレや春ウサ出てくるから焦るわ
      • No.77368039
      • C01DEB78FE
      • ななしのアーサー王
      5c春ウサからのさらに6c繋ぎで爆発させる盗賊さんいますよ。
      モドレ傭兵は知らん・・・
      • No.77369110
      • DBEAFCD480
      • ななしのアーサー王
      5cウサは別におかしくないで
      引っ張られて早漏6cぶっぱするアホはいるけど
    • No.77346638
    • E5E26600E5
    • ななしのアーサー王
    3, 4cデバフしてないのに5c即春ウサ出す盗賊ちゃんの周り巻き込み自殺願望どうにかならんもんかねー
      • No.77367854
      • C01DEB78FE
      • ななしのアーサー王
      4c5cを富豪のみでしのげる人もいるから仕方ないね。
      様子は見てほしいけど、それに慣れると即出しは結構いるよ。
      因みに、30kほどあれば、嫁イゾルテと富豪のみのバフでなんとかなる模様
        • No.77402570
        • B25DD4C8A4
        • ななしのアーサー王
        ・嫁イゾルデの場合、ダメ一律3割カット(2T継続)なので、効いているターンは
        4c、5cとも、強攻撃が来ようとHP24501以上
        6cは、腕20kダメ前提で、2発ならHP25201以上、3発なら31501以上
        でOKな筈。
        ・純白パシの場合、ダメ一律4割カット(1Tのみ)なので、切ったターンは
        4c、5cとも、強攻撃が来ようとHP22801以上
        6cは、腕20kダメ前提で、2発ならHP21601以上、3発なら27001以上
        でOKな筈。
        これに富豪のバフだけでも重ねれば、結構余裕で耐えられる事になります。
        物魔関係なく、3割カット、4割カットって酷い性能ですよ。
        • No.77405062
        • B25DD4C8A4
        • ななしのアーサー王
        追記。
        4~6cで防御最強なのは、4cで嫁イゾルデ、5cで継続バフ、6cで純白パシ+嫁コンスかな。
        富豪以外、4cの全体14000ダメ以外行かない。
        ただ、富豪だけが凹むので、歌姫様に少々負担をかけてしまうかも…
    • No.77325690
    • 997E99B029
    • ななしのアーサー王
    ちょっと計算してみた。既出だったらごめんなさい。
    セメラの強攻撃止めるのに必要な闇攻撃カードの表示値
    チェインなし:20000
    2チェイン:16667
    3チェイン:14285
    4チェイン:12500
    他職からのバフなしで3cチェインとステ次第で達成できるのが
    乖離エニード、モルゴ、嫁エナ の3枚
    モルゴ嫁エナは4チェイン必要になるのであまり現実的ではないですね。
    2人の場合、表示の合計値が
    2チェイン:22223
    3チェイン:19048
    4チェイン:16667
    となれば届くはずです。
      • No.77326354
      • 997E99B029
      • ななしのアーサー王
      傭兵コピザべが嫁エナと同じ火力でチェインで威力アップなので、ステ次第で3チェインで足りますね。忘れてました。
      モルゴ嫁エナは魔法ステが2000ほど必要になります。
      • No.77326481
      • 46598AA471
      • ななしのアーサー王
      どっかで見たような気がしますが見やすいのでGood
      ちなみにモルゴ/ロウエナは歌姫がニッカとか、盗賊がサカバナとかちょっと限定的な状況ですが3チェインでも超えます
      ※ロウエナに限っては盗賊から毒(=2チェイン確定なので)さえ入ればOK
      • No.77327424
      • 997E99B029
      • ななしのアーサー王
      富豪:物理ステ2000のゴッフリ
      盗賊:魔法ステ2000の卑弥呼、モドレ
      が4チェインで達成できます。これは私見なんですが、持っていてステが確保できる場合は、物理傭兵の場合でも盗賊が、魔法傭兵の場合でも富豪が単体で届くので、入れておいていいと思います。
      • No.77339506
      • B6F973338E
      • ななしのアーサー王
      某掲示板にずっと前からあるよね、これ
      • No.77398816
      • 343A0D1DC7
      • ななしのアーサー王
      右手の防御考慮してないから考慮したらもっと必要だと思ってたけど違うの?
        • No.77400942
        • B3FC557ECD
        • ななしのアーサー王
        弱点の闇だから倍ダメージということを忘れてないか
        • No.77402836
        • 343A0D1DC7
        • ななしのアーサー王
        ダメージ2万必要で防御4000だとしたら貫通させるのに24000必要でしょ?
        1万で倍の2万になっても防御で4000引かれたら16000にしかならんけど
        • No.77449745
        • FA42470C81
        • ななしのアーサー王
        腕はダメージカット25%、防御1万なので
        闇1枚の表示値をxとすると
        x×0.75(ダメージカット)×2(弱点)×チェイン倍率-10000
        が腕に通るダメージ
        この式が ≧20000 となれば腕に20000でる計算になる。
        要は1枚なら 1.5x×チェイン倍率≧30000
    • No.77323226
    • AD1B499852
    • ななしのアーサー王
    HP29kあって初手に乖離ローエンさん撃ってペロることあるんだね
    いろいろナメてたわ
    • No.77319408
    • D19B76F185
    • ななしのアーサー王
    傭兵さんよ、初手パスするようなデッキで弩級にくるなよ。
    盗賊さんが弱化コメントからの闇攻撃。そして傭兵がコメント無しで初手パス。俺がそのパスを見て弱化連打。なぜか傭兵がナイスコメント。周りの方には申すわけなかったが、即抜けしました。ごめんなさい。
    • No.77319013
    • 5FBC989B85
    • ななしのアーサー王
    カラフル(サカグレ、レヴァ、コピウサ)いれてる傭兵、どこできるつもりなの?w
    魔法で染めてどうぞ、ないなら違う職やるか弩級こないでね
      • No.77319364
      • EB15DF1FFF
      • ななしのアーサー王
         ∩___∩         |
         | ノ\     ヽ        |
        /  ●゛  ● |        |
        | ∪  ( _●_) ミ       j
       彡、   |∪|   |        J
      /     ∩ノ ⊃  ヽ
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
        \ /___ /
        • No.77321436
        • 7517C6EE4F
        • ななしのアーサー王
        釣り針がでかくても釣られてやるのが優しさだと思うのよ
      • No.77354537
      • EB8FDAC2F9
      • ななしのアーサー王
      ええい!解読班はまだか!?
    • No.77316065
    • 5902A7EB69
    • ななしのアーサー王
    朝の弩級4戦1勝
    内、盗賊が2ターン目から放置と歌姫が3ターン目から放置に出会う
    1勝出来たのは、自分以外名声1のアーサー達
    名声100しっかりしろっ!
      • No.77355343
      • 30F3141176
      • ななしのアーサー王
      てか超弩級に名声要らないしタンクリーダーの方が安心するわ
    • No.77302271
    • D19B76F185
    • ななしのアーサー王
    リーダーが逆行女王の名声100って地雷臭する?めちゃめちゃ解散させられる・・・。
    敵が光で性能ならトップクラスだと思うのだが。コス3で前ターンに回復量UPしてからの自然回復で最強じゃん!
      • No.77302338
      • 5E97C0989A
      • ななしのアーサー王
      wikiにも初手いいかもって書いてあるのにね
      • No.77304646
      • 3A62729FDC
      • ななしのアーサー王
      歌姫ロリ女王なら解散はせんなぁ。
      他のメンツが原因じゃない?
      • No.77309602
      • D19B76F185
      • ななしのアーサー王
      やはり自分の考えは間違ってないですよねー。御二方コメントありがとうございます。
      自分が一番乗りでパーティに入ったら即解散させられたのが3回くらいあったんですよね〜。違うホストの人で。
      • No.77346102
      • B846CE6221
      • ななしのアーサー王
      今日の昼頃ホストで立てたとき、曜日クエで「名声90以上」条件にしたままだから即解散しちゃった
      ごめんね
    • No.77301971
    • 2A5F787EDA
    • ななしのアーサー王
    3cレヴァ物理傭兵とか4cシェリコドラウ魔法傭兵とかいう生き物は自分が床ペロ率を上げているということにそろそろ気付くべき
    • No.77301712
    • B29E390618
    • ななしのアーサー王
    弩級にて、富豪が嫁パシで攻撃を受けつつ、盗賊の毒に合わせて傭兵が純白型ロウエナで大ダメージ決めたの初めて見た!
    新カード活かして無事クリア出来たし、良い物見れてちょっと感動したわ
    • No.77301579
    • 5E97C0989A
    • ななしのアーサー王
    6c歌姫バフ意識しすぎw
    Hp半分以下のアーサーいるのに回復しずにクレアニッカとか次って全体だよね?
    • No.77183553
    • 7D2E4C7DE3
    • ななしのアーサー王
    攻略新しくなったんだね
    旧攻略のままで困ってたからありがたいです
    ただ、エマのとこ防御ハブってなってて吹き出してしまったw
    • No.77138590
    • C8614940F3
    • ななしのアーサー王
    魔法剣って魔法防御参照の物理ダメージですよね?
      • No.77199047
      • 71F304269E
      • ななしのアーサー王
      基本は魔法ダメージだと思われます。
      たまに物理扱いになりますがw
      • No.77299228
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      今はもう魔法ダメージ扱いになってる筈ですよ
      なので、20k超えで協力するなら盗賊とになりますね
        • No.77301696
        • 70CC4F420E
        • ななしのアーサー王
        なるほど。ありがとうございます。
        富豪やるときに、魔傭兵のときはチェインに徹します。
    • No.77123277
    • D443B6A58B
    • ななしのアーサー王
    あの本体から飛んでくる単体凝縮レーザーってなんなの…
    ひどい威力なんだけど
      • No.77123540
      • 6B9DE8E41B
      • ななしのアーサー王
      発狂攻撃
      • No.77123618
      • D43B2EDC84
      • ななしのアーサー王
      ほんとなんなの…。誰かが沈んでもコツコツ地道に戦い続け、もう少しという所で絶望の光が…。
      • No.77125077
      • 1399B81ED4
      • ななしのアーサー王
      一度も食らったことがないわ
      自慢じゃないがその前にクリアするか、その前に落ちてる
      • No.77127202
      • CA05D0AD20
      • ななしのアーサー王
      私は見なかったことがないので左肩壊して(壊さないと多分富豪だけじゃ受けきれないと思う)魔防増し増し嫁パーシで受けにいってます
      倍率が高いみたいなので魔デバフすると結構ダメージが下がりますね
      • No.77127411
      • 320CB84391
      • ななしのアーサー王
      富豪と盗賊が甘えずにバフデバフ撒いてたら
      防げたこともあったと思うんだがな
      • No.77132162
      • C068B152BF
      • ななしのアーサー王
      ヴェルヴィーユ抜いたデバフ盗賊に当たった時は嫁フェデ嫁イゾルデ魔ーサーで4桁まで減ったな
      • No.77328846
      • 0E1E0A6E70
      • ななしのアーサー王
      8Tで1回だけ見た事ある。威力と迫力がありすぎて心臓に悪いと思う。
    • No.77122100
    • 6B9DE8E41B
    • ななしのアーサー王
    春ウサ+モドレ+ヴェル4チェで右翼にダメージが通らないって泣けてくるわ
    そして右翼に限った話じゃないが毒が優秀すぎて草生える
    • No.77117092
    • A9EDF6696D
    • ななしのアーサー王
    魔法傭兵しか見ないからアーチャー抜いてもいいかな・・・?
      • No.77132175
      • CF14DF9ED9
      • ななしのアーサー王
      たまに物理がきてもいいように技-サー、ゴッフリ
      ニッカのバフ3枚でやってます
      ほとんどみないけど・・
    • No.77113778
    • 694CB0054F
    • ななしのアーサー王
    3cイゾルデ流行ってんの?
      • No.77165753
      • 3F95D78373
      • ななしのアーサー王
      これ結局腕さえ壊せればいいから初手イゾルデしか攻撃なかったら切っちゃうって手がありなのか?
    • No.77113236
    • 35C34E915E
    • ななしのアーサー王
    まさか7Cぶっぱで光全体を出してくるとは思わなんだ。しかも2人も

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 固定PT募集板
7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
8 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
10 リセマラ・UR交換相談所

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1323
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動