セイントドラゴン降臨 (4244コメント) 最終更新日時:2016/02/15 (月) 18:24 セイントドラゴン降臨に戻る コメント(4244) コメント ななしのアーサー王 No.67352093 2015/04/18 (土) 18:42 通報 本体攻撃でブレス軽減が判明してから4cとかで本体殴りする傭兵富豪が増えたけど、こっちが全力でデバフ撒いてるんだから背中と腕殴ってくれたほうが安心できるわ。 これなら判明しないほうがよかった。 返信数 (15) 0 × └ ななしのアーサー王 No.67353085 2015/04/18 (土) 18:48 通報 デバフしっかりしてあっても背中殴ると本体狙おうってやられる 0 × └ ななしのアーサー王 No.67353338 2015/04/18 (土) 18:50 通報 ほんとそれ 傭兵だけでも25000~以上は本体に与えられるんだから、富豪・盗賊にはバフデバフ撒いてもらわないと確実に1人は死ぬ気がする 0 × └ ななしのアーサー王 No.67353923 2015/04/18 (土) 18:54 通報 自分は4cで傭兵が本体殴るのは富豪やってて助かるなーって思うんだけども。 富豪が本体殴りするんですか・・・?4cで 0 × └ ななしのアーサー王 No.67354252 2015/04/18 (土) 18:56 通報 野良には結構いるぞ・・・富豪どころか盗賊も歌姫もなw 0 × └ ななしのアーサー王 No.67354346 2015/04/18 (土) 18:57 通報 ひどい時には4cでアーチャー飛んでくるから 0 × └ ななしのアーサー王 No.67356040 2015/04/18 (土) 19:07 通報 さっき3cクラッキーの後4c手札がドラカ/リトグレ/コピウサ/ランスロ/オンズってなって 6cオンズと一緒にリトグレ切りたい(クラッキー既に切って引けない)からドラカ切ったわ 丁度傭兵さんと合わせて50k届く計算だったし ランスロ封印された時に備えてドラカ温存したかったけど仕方ない 0 × └ ななしのアーサー王 No.67360454 2015/04/18 (土) 19:38 通報 どうやら仕組みをわかってない富豪もいるらしく、俺傭兵が3コスモルゴ、4コス拡散モドレって打ったのに律儀にガラハ合わせてくれたんだ うん、気持ちは嬉しいんだけど魔法と物理別々で扱われるんすよね… 魔法剣は物理扱いっていうのも混乱の原因かな? 0 × └ ななしのアーサー王 No.67362335 2015/04/18 (土) 19:53 通報 4cは7cと違って魔法と物理合計で25k、50k与えればいいのではないのですか? 魔防バフもあるのでそれで生き残れるのであれば良いと思いますが。 1 × └ ななしのアーサー王 No.67354294 2015/04/18 (土) 18:57 通報 傭兵も本体殴るのは嫌だって主張ですか? 背中はまあ分かるけど4cで腕はデメリットあるし殴らないほうがいいんじゃ? 0 × └ ななしのアーサー王 No.67356391 2015/04/18 (土) 19:09 通報 まあいろいろな突破方法はあるんだろうけど 腕殴ってくれた方がいいわー、はない 0 × └ ななしのアーサー王 No.67357435 2015/04/18 (土) 19:17 通報 まぁ腕殴るくらいなら本体狙いのほうがいいね 中途半端に叩くと変にデバフ食らってデメリットしかないし 3c~6cまで全部本体でも、7cで全員ちゃんとそこそこの全体打てば背中は壊れるしうまくいけば腕も壊れる、さらにベストならその時点で終わる 0 × └ ななしのアーサー王 No.67358869 2015/04/18 (土) 19:27 通報 でもダメージ出なきゃ本体殴るだけ無駄だよね? それでも本体でもいいですか? 0 × └ ななしのアーサー王 No.67360176 2015/04/18 (土) 19:37 通報 殴ることかどれほどのデバフと同等の価値があるか、自分で計算してみたらええやん。何で本体殴れっていう人が多いか分かるでしょ。 ていうか、ダメージでなきゃという前提がなんなん。ダメージ出せ、としか言いようがないな。 0 × └ ななしのアーサー王 No.67362312 2015/04/18 (土) 19:52 通報 本体を殴ることは別にブレスのダメージを下げることが目的じゃないんよ 1つは最初に書いたとおり、腕からのデバフを避けるため きちんと調査はしてないけど、体感で1発で5000くらいは攻撃力が下がってると思う もう1つが腕に余計なダメージを入れず、7c全体攻撃をきっちり3発腕に当てるって意味 腕は40万くらいしかHPがないから、事前にHP削りすぎると全体攻撃2発で壊れて3発目のダメージが落ちる そういうことを考えると、腕を叩くことにメリットは無いってこと 0 × └ ななしのアーサー王 No.67420986 2015/04/19 (日) 01:09 通報 戻ってみたら凄い流れになってたけど腕殴ってくれーは確かになかったわ・・・ でも4cならバフデバフ回復優先でいいと思うのは本心なんだ 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
セイントドラゴン降臨
(4244コメント)コメント
これなら判明しないほうがよかった。
傭兵だけでも25000~以上は本体に与えられるんだから、富豪・盗賊にはバフデバフ撒いてもらわないと確実に1人は死ぬ気がする
富豪が本体殴りするんですか・・・?4cで
6cオンズと一緒にリトグレ切りたい(クラッキー既に切って引けない)からドラカ切ったわ
丁度傭兵さんと合わせて50k届く計算だったし
ランスロ封印された時に備えてドラカ温存したかったけど仕方ない
うん、気持ちは嬉しいんだけど魔法と物理別々で扱われるんすよね…
魔法剣は物理扱いっていうのも混乱の原因かな?
魔防バフもあるのでそれで生き残れるのであれば良いと思いますが。
背中はまあ分かるけど4cで腕はデメリットあるし殴らないほうがいいんじゃ?
腕殴ってくれた方がいいわー、はない
中途半端に叩くと変にデバフ食らってデメリットしかないし
3c~6cまで全部本体でも、7cで全員ちゃんとそこそこの全体打てば背中は壊れるしうまくいけば腕も壊れる、さらにベストならその時点で終わる
それでも本体でもいいですか?
ていうか、ダメージでなきゃという前提がなんなん。ダメージ出せ、としか言いようがないな。
1つは最初に書いたとおり、腕からのデバフを避けるため
きちんと調査はしてないけど、体感で1発で5000くらいは攻撃力が下がってると思う
もう1つが腕に余計なダメージを入れず、7c全体攻撃をきっちり3発腕に当てるって意味
腕は40万くらいしかHPがないから、事前にHP削りすぎると全体攻撃2発で壊れて3発目のダメージが落ちる
そういうことを考えると、腕を叩くことにメリットは無いってこと
でも4cならバフデバフ回復優先でいいと思うのは本心なんだ
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59