セイントドラゴン降臨 (4244コメント) 最終更新日時:2016/02/15 (月) 18:24 セイントドラゴン降臨に戻る コメント(4244) コメント ななしのアーサー王 No.67616018 2015/04/20 (月) 01:39 通報 魔法傭兵だった場合は1人で物魔基準越えてくれるから富豪が防御に回って盗賊が全体魔バフとデバフを担当した方がかなり安定するし早い。特に7Cまでに富豪がバフ積んでてくれれば盗賊は5cからデバフ1枚で火力支援に回れて凄い楽。5c春ウサ、6コスデバフ、7コス女王or酒場とベルビーユで安定。そもそも6コス辺りで背中壊せるから腕破壊が早くすむ 返信数 (17) 1 × └ ななしのアーサー王 No.67616961 2015/04/20 (月) 01:47 通報 女王サカバナとか入る枠無いんですがそれは… 3 × └ ななしのアーサー王 No.67617626 2015/04/20 (月) 01:53 通報 サカバナはともかく女王はエル&ガレを両方積んでない人には入るんじゃねーの? 0 × └ ななしのアーサー王 No.67617830 2015/04/20 (月) 01:55 通報 女王入れるなら拡散モドレ入れたほうがまだましな気もする。 1 × └ ななしのアーサー王 No.67618261 2015/04/20 (月) 01:59 通報 女王いれるくらいならそこに先生とローエンさんが入るから 女王とかコスト重いだけで無意味だし 0 × └ ななしのアーサー王 No.67619164 2015/04/20 (月) 02:08 通報 女王ってエルガレスというよりHP確保出来なくてデバフ足りない人の最終手段だと思ってたんだが… 0 × └ ななしのアーサー王 No.67757445 2015/04/21 (火) 02:28 通報 そもそも女王を入れる的な発言してる人は大体脳筋盗賊だよ 木主は傭兵のフリしてるけど地雷盗賊ってのがわかる 富豪のダメージ減算値は盗賊に比べれば明らかに落ちるし枚数的にも少ない 0 × └ ななしのアーサー王 No.67617544 2015/04/20 (月) 01:52 通報 7コス女王で安定するのか、たまげたなあ(棒) 3 × └ ななしのアーサー王 No.67618169 2015/04/20 (月) 01:58 通報 盗賊がデバフ1枚の仕事で十分は流石にちょっと。 富豪が防バフてんこ盛りなら可能かもしれないけど、そこ狙いでプレイはできないかな。 それとその戦法だと、2T目にウサが封印されると物凄くグダるような気がします。 1 × └ ななしのアーサー王 No.67618265 2015/04/20 (月) 01:59 通報 デバフ1枚とは書いてないですね。失礼しました。 0 × └ ななしのアーサー王 No.67618602 2015/04/20 (月) 02:02 通報 個人的に 5c春ウサ、6コスデバフ、7コス全力攻撃の形や 5c春ウサ、6コスデバフ攻撃バフ、7コス攻撃デバフ の形は理想的だと思っています、富豪視点で ただ女王は……防御デバフは防御力が高かったり、攻撃力がしょぼいときには有効なんですがバフのっけてぶっぱでは効果薄いんですよね 防御バフの一つとカウントされてもちょっとって感じですし 0 × └ ななしのアーサー王 No.67620397 2015/04/20 (月) 02:21 通報 盗賊視点でも女王は最悪入れてたとしてもカウント外だと思ってる申し訳程度かなー 後盗賊的にも理想形は5c春ウサ6cハルダorガレスorエル+サカパシ7c逆スカ海賊ローエンですかね 0 × └ ななしのアーサー王 No.67645019 2015/04/20 (月) 10:05 通報 私の盗賊もそんな感じにやってますね なんかレス見る限り5c春ウサはアカンみたいな流れですけど 0 × └ ななしのアーサー王 No.67619633 2015/04/20 (月) 02:13 通報 結論、女王をタンクとして積んでるんでしょうがそれ入れる前に体力無いならサカバナを無理して入れてる場合では無い。色々、改善の余地あり 2 × └ ななしのアーサー王 No.67624815 2015/04/20 (月) 03:19 通報 富豪視点ですが勘弁してくださいw 女王入りのデッキとゆーコトはエル、ガレス期待できなそうですね。6cのデバフ何入れてるのか気になります。 魔防バフ5枚デバフ1枚ドモ、ブリの防御ガチガチデッキで周ってますが木主みたいのと当たると7cランスロ入れてもロシアン起きるし。 7cに本体に魔法ダメで50kでブレス等倍化を考慮して春ウサorサカバナとか必要なの理解してるけど、過剰なバフ&攻撃は必要ないよね? バランス考えて全員が無事生還できるようにプレイングしませんか? 6cにエル+ガレスいれてるんだったらごめんなさい。文句なしでそのままどーぞ。 2 × └ ななしのアーサー王 No.67625207 2015/04/20 (月) 03:26 通報 とりあえず木主が地雷盗賊ってことだけはわかった 1 × └ ななしのアーサー王 No.67626479 2015/04/20 (月) 03:45 通報 wikiみてるのにこの考え・・ 盗賊向いてないから傭兵に転職どうぞ!! 0 × └ ななしのアーサー王 No.67628039 2015/04/20 (月) 04:12 通報 6cのデバフ次第なんだがそれでも7cに女王だとあせるね。まさか運よくロシアン回避が続いて安定とか言ってるのかな。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
セイントドラゴン降臨
(4244コメント)コメント
女王とかコスト重いだけで無意味だし
木主は傭兵のフリしてるけど地雷盗賊ってのがわかる
富豪のダメージ減算値は盗賊に比べれば明らかに落ちるし枚数的にも少ない
富豪が防バフてんこ盛りなら可能かもしれないけど、そこ狙いでプレイはできないかな。
それとその戦法だと、2T目にウサが封印されると物凄くグダるような気がします。
5c春ウサ、6コスデバフ、7コス全力攻撃の形や
5c春ウサ、6コスデバフ攻撃バフ、7コス攻撃デバフ
の形は理想的だと思っています、富豪視点で
ただ女王は……防御デバフは防御力が高かったり、攻撃力がしょぼいときには有効なんですがバフのっけてぶっぱでは効果薄いんですよね
防御バフの一つとカウントされてもちょっとって感じですし
後盗賊的にも理想形は5c春ウサ6cハルダorガレスorエル+サカパシ7c逆スカ海賊ローエンですかね
なんかレス見る限り5c春ウサはアカンみたいな流れですけど
女王入りのデッキとゆーコトはエル、ガレス期待できなそうですね。6cのデバフ何入れてるのか気になります。
魔防バフ5枚デバフ1枚ドモ、ブリの防御ガチガチデッキで周ってますが木主みたいのと当たると7cランスロ入れてもロシアン起きるし。
7cに本体に魔法ダメで50kでブレス等倍化を考慮して春ウサorサカバナとか必要なの理解してるけど、過剰なバフ&攻撃は必要ないよね?
バランス考えて全員が無事生還できるようにプレイングしませんか?
6cにエル+ガレスいれてるんだったらごめんなさい。文句なしでそのままどーぞ。
盗賊向いてないから傭兵に転職どうぞ!!
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59