ソロダンジョン (511コメント) 最終更新日時:2015/07/24 (金) 17:55 ソロダンジョンに戻る 課金補助有りGamerch公式ライター募集中 コメント 旧レイアウト» 511 検索 最新を表示する この掲示板は閲覧のみ可能です No.62592884 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 06:08 ガチャ限をあまり持っていなくて石回収したい人向けで書いていく 傭兵と富豪はまだ触ってないから、うまくいったらそのうちで 盗賊超級HPは20k以上を目指したいが、これより少なくても突破可能 両方とも物理+魔法で攻撃してくるため、耐えるのが難しいように思えるが、 物理攻撃は基本的にはタイミングが決まっていて毎ターン来るわけではなく、 余裕があるときにデバフを一つでも入れておけばまったく痛くない なので毎ターン受けることになる魔法攻撃への対応を中心にデッキを組んでいく Bad ブロック 通報 Good 3 閉じる No.62593470 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 06:31 まず歌姫のデッキ 歌姫のAIは自分のHPが減っている時だけ回復を頑張ろうとするが、味方のHPは無視するため、回復以外のカードが手元にくるとそれ1枚だけを使ってしまう 毎ターン結構な威力の単体攻撃が飛んでくるので、しっかり毎ターン回復したい よって、10枚全てを全体回復にしたいが、現状ガチャ限以外だと7枚?+当たりやすい特異型ダ・ヴィンチが限界かもしれない 足りない枠は新春型イテール、第二型オンズレイク、グルアガッハ、争杯型アーサーあたりで、出す瞬間のロシアンを回避できれば有利に持ち込めつつチェインも狙えるという形がいい リーダーはHPに余裕があれば、回復力のためにハベトロット その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62594508 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 07:04 次に富豪デッキ 富豪はドロー供給をまったく意識しないので防御メインで自然にドローも発生する形にしたい まずリーダーにもなるであろうドモヴォーイ、次に2ターン持続する魔法防御バフを集める 恋華型クラッキー、未来型リトルグレイ、第二型タークィン、リャナンシー、これで5枚 3cで使える物を増やすため、第二型バーナード、ハルダーフォーク 物理攻撃をしてくる部位に使われると意味がないが、魔法攻撃の倍率が高いため、うまく当たれば効果は大きい もう1枚盗賊用第二型オンズレイクでデバフを増やすか、ドロー用に新春型クーホリン その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62594572 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 07:06 残り2枚はサンタに刺されば大きいワイルドハントと、HP確保も込みで聖夜型オルウェン 1ターン火力バフは無駄撃ちすることなく、攻撃時にコストが余っていれば使うようになっている なので低コストなオルウェンは使用される確率がトールより高い 富豪用オンズレイクは2ターン火力バフなので、防御バフと同じ優先順位で適当に使われるため無駄になることが多く、防御も薄くなるのでオススメしない その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62670343 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 21:25 中途半端なところで止まってしまって申し訳ないです それから、富豪デッキ構築案修正 デバフ>バフの優先順位なため、ドローなしデバフが複数入っていると中盤以降の供給が苦しくなってしまう 毎ターン魔法攻撃を受けるので1ターン魔法防御も必ず効果を発揮する 2ターン以上の物理防御も必ず効果を発揮し、サンタ10c時の致命的な単体物理攻撃を受けやすくもなる という点から、 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62670611 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 21:27 最初の5枚に新春型クーホリン、恋華型ブリーセンを追加 3cで撃てるものが3枚しか無いので、3ターン継続魔法デバフの第二型バーナードを追加し、オルウェン、ワイルドハントで10枚 ガチャ限で有用なものを持っていれば、バーナードあたりと入れ替えてください その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62594967 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 07:18 盗賊デッキ 自分で操作 デバフを持続ターンの計算をしつつ適切な対象へ使う必要がある 魔法デバフのバーナード、ハルダーフォーク、オンズレイク 物理デバフのアンシーリーコート、第二型ダーマスも欲しい 魔法デバフつきのケットシー、新春型シグルーン、 サンタを倒すための特異型ヴェルヴィーユ、第二型エレック ラストはHP確保用を入れてリーダーにするのが良さそうか その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62675281 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 21:52 最後に傭兵デッキ バーナード、盗賊用オンズレイクで支援しつつ、残りをバフ+攻撃にしていたが、全力で攻撃させたほうが安定しそうなのでその案を。 バーバンシーは防御力を持っておらずHPもあまり高くないため、適当に攻撃させていれば倒せるはず サンタ相手に単体攻撃は袋に飛んで行くことが少なく無く、HPもそこそこあるので長期戦覚悟で自己バフ+闇チェインを合わせた全体で削りたい。 ので、まず恋華型白手のイゾルデ、クラッキー、イテール その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62677001 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 22:03 うまく決まれば大きい富豪用オンズレイクを採用し、他9枚を「物理攻撃6枚以上+残り1ターン火力バフ」で構築すれば、確実に富豪用オンズレイクの効果が発揮される バーバンシー用の光攻撃を確保するために残り6枚は光攻撃を多めに入れたり、アキレウスを入れて見るのも勝率に貢献するかもしれない あとは敵の行動パターンをもう少しあとの時間に書きます その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62689048 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 23:05 バーバンシー 3c 本体:単体魔法 注射器:魔法強化 髑髏:単体魔法 (髑髏の攻撃がドーピング後に来るため、被ダメを分散させるためにまず髑髏に魔法デバフを入れたい。理想は2ターン継続のハルダーフォーク) 4c 本体:全体魔法 注射器:単体物理 髑髏:単体魔法 (6cまで効果が残る3ターン魔法デバフを本体に入れたい。理想はオンズレイク or 本体バーナード+注射器ダーマス。NPCが3ターン魔法デバフをどこに使うか見ておく) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62689235 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 23:06 5c 本体:単体魔法 注射器:単体物理 髑髏:全体4444 (4444ダメージは軽減不能。基本は本体への魔法デバフ。6cで髑髏の攻撃を軽減できないと場合死者が出る可能性があるので、4cのNPCの動き次第では髑髏へ撃つ) 6c 本体:全体魔法 注射器:魔法強化 髑髏:単体魔法 (髑髏の攻撃がさらに強化され、全体攻撃も来るのでバフデバフが不十分だと死者がでる。次のターンも凌がないといけないので、髑髏へ魔法デバフを撃ちたい) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62689310 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 23:06 7c 本体:単体魔法 注射器:単体物理 髑髏:単体魔法 (本体も2回強化され、4cで撃った3ターンデバフも解除されるため、攻撃が集中すると死者が出る可能性が高い。6cか7cで倒したいのでこのあたりでバフ+海賊で攻撃してしまおう) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62699620 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/27 (金) 00:01 サンタ 3c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:単体物理 (プレゼントは毎ターンランダム効果なので全体攻撃が来ないことを祈る。まずは本体の魔法攻撃を抑える。物理デバフは温存しておきたい) 4c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:大聖者 (メリクリは少し威力が高い単体魔法。大聖者はかなり威力が高い単体物理。徐々に威力が上がっていくのでできればこのターンは魔法デバフを撃ちたい) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62699843 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/27 (金) 00:02 5c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:物理強化 6c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:単体物理 7c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:大聖者 (継続して本体へ魔法デバフ、もしくはトーチへ3ターン持続物理デバフを使う。物理デバフは7cまでに着弾すればおk。可能ならアンシーリーコートは温存で、ダーマスで対応したい) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62700436 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/27 (金) 00:04 8c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:物理強化 9c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:単体物理 10c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:大聖者 (本体へ魔法デバフ継続。10cまでにアンシーリーコートをトーチへ。ダーマスも戻ってきたら使ってしまおう。) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62701430 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/27 (金) 00:08 11c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:物理強化 12c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:単体物理 13c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:大聖者 (ここまでに傭兵がかなり削ってくれているはずなので12cの攻撃を受ける前に倒したい。闇チェインがとにかく重要なので、NPCの動きに合わせて闇が揃ってるタイミングでバフ+海賊で倒しきりたい。状況しだいでは10cで倒してもおk) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 15件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる このページをシェアしよう! サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 パス部屋PT用掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 鍵クエスト協力募集掲示板 10 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
コメント 旧レイアウト» 511 検索 最新を表示する この掲示板は閲覧のみ可能です No.62592884 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 06:08 ガチャ限をあまり持っていなくて石回収したい人向けで書いていく 傭兵と富豪はまだ触ってないから、うまくいったらそのうちで 盗賊超級HPは20k以上を目指したいが、これより少なくても突破可能 両方とも物理+魔法で攻撃してくるため、耐えるのが難しいように思えるが、 物理攻撃は基本的にはタイミングが決まっていて毎ターン来るわけではなく、 余裕があるときにデバフを一つでも入れておけばまったく痛くない なので毎ターン受けることになる魔法攻撃への対応を中心にデッキを組んでいく Bad ブロック 通報 Good 3 閉じる No.62593470 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 06:31 まず歌姫のデッキ 歌姫のAIは自分のHPが減っている時だけ回復を頑張ろうとするが、味方のHPは無視するため、回復以外のカードが手元にくるとそれ1枚だけを使ってしまう 毎ターン結構な威力の単体攻撃が飛んでくるので、しっかり毎ターン回復したい よって、10枚全てを全体回復にしたいが、現状ガチャ限以外だと7枚?+当たりやすい特異型ダ・ヴィンチが限界かもしれない 足りない枠は新春型イテール、第二型オンズレイク、グルアガッハ、争杯型アーサーあたりで、出す瞬間のロシアンを回避できれば有利に持ち込めつつチェインも狙えるという形がいい リーダーはHPに余裕があれば、回復力のためにハベトロット その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62594508 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 07:04 次に富豪デッキ 富豪はドロー供給をまったく意識しないので防御メインで自然にドローも発生する形にしたい まずリーダーにもなるであろうドモヴォーイ、次に2ターン持続する魔法防御バフを集める 恋華型クラッキー、未来型リトルグレイ、第二型タークィン、リャナンシー、これで5枚 3cで使える物を増やすため、第二型バーナード、ハルダーフォーク 物理攻撃をしてくる部位に使われると意味がないが、魔法攻撃の倍率が高いため、うまく当たれば効果は大きい もう1枚盗賊用第二型オンズレイクでデバフを増やすか、ドロー用に新春型クーホリン その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62594572 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 07:06 残り2枚はサンタに刺されば大きいワイルドハントと、HP確保も込みで聖夜型オルウェン 1ターン火力バフは無駄撃ちすることなく、攻撃時にコストが余っていれば使うようになっている なので低コストなオルウェンは使用される確率がトールより高い 富豪用オンズレイクは2ターン火力バフなので、防御バフと同じ優先順位で適当に使われるため無駄になることが多く、防御も薄くなるのでオススメしない その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62670343 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 21:25 中途半端なところで止まってしまって申し訳ないです それから、富豪デッキ構築案修正 デバフ>バフの優先順位なため、ドローなしデバフが複数入っていると中盤以降の供給が苦しくなってしまう 毎ターン魔法攻撃を受けるので1ターン魔法防御も必ず効果を発揮する 2ターン以上の物理防御も必ず効果を発揮し、サンタ10c時の致命的な単体物理攻撃を受けやすくもなる という点から、 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62670611 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 21:27 最初の5枚に新春型クーホリン、恋華型ブリーセンを追加 3cで撃てるものが3枚しか無いので、3ターン継続魔法デバフの第二型バーナードを追加し、オルウェン、ワイルドハントで10枚 ガチャ限で有用なものを持っていれば、バーナードあたりと入れ替えてください その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62594967 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 07:18 盗賊デッキ 自分で操作 デバフを持続ターンの計算をしつつ適切な対象へ使う必要がある 魔法デバフのバーナード、ハルダーフォーク、オンズレイク 物理デバフのアンシーリーコート、第二型ダーマスも欲しい 魔法デバフつきのケットシー、新春型シグルーン、 サンタを倒すための特異型ヴェルヴィーユ、第二型エレック ラストはHP確保用を入れてリーダーにするのが良さそうか その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62675281 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 21:52 最後に傭兵デッキ バーナード、盗賊用オンズレイクで支援しつつ、残りをバフ+攻撃にしていたが、全力で攻撃させたほうが安定しそうなのでその案を。 バーバンシーは防御力を持っておらずHPもあまり高くないため、適当に攻撃させていれば倒せるはず サンタ相手に単体攻撃は袋に飛んで行くことが少なく無く、HPもそこそこあるので長期戦覚悟で自己バフ+闇チェインを合わせた全体で削りたい。 ので、まず恋華型白手のイゾルデ、クラッキー、イテール その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62677001 FC29E7ACB7 ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 22:03 うまく決まれば大きい富豪用オンズレイクを採用し、他9枚を「物理攻撃6枚以上+残り1ターン火力バフ」で構築すれば、確実に富豪用オンズレイクの効果が発揮される バーバンシー用の光攻撃を確保するために残り6枚は光攻撃を多めに入れたり、アキレウスを入れて見るのも勝率に貢献するかもしれない あとは敵の行動パターンをもう少しあとの時間に書きます その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62689048 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 23:05 バーバンシー 3c 本体:単体魔法 注射器:魔法強化 髑髏:単体魔法 (髑髏の攻撃がドーピング後に来るため、被ダメを分散させるためにまず髑髏に魔法デバフを入れたい。理想は2ターン継続のハルダーフォーク) 4c 本体:全体魔法 注射器:単体物理 髑髏:単体魔法 (6cまで効果が残る3ターン魔法デバフを本体に入れたい。理想はオンズレイク or 本体バーナード+注射器ダーマス。NPCが3ターン魔法デバフをどこに使うか見ておく) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62689235 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 23:06 5c 本体:単体魔法 注射器:単体物理 髑髏:全体4444 (4444ダメージは軽減不能。基本は本体への魔法デバフ。6cで髑髏の攻撃を軽減できないと場合死者が出る可能性があるので、4cのNPCの動き次第では髑髏へ撃つ) 6c 本体:全体魔法 注射器:魔法強化 髑髏:単体魔法 (髑髏の攻撃がさらに強化され、全体攻撃も来るのでバフデバフが不十分だと死者がでる。次のターンも凌がないといけないので、髑髏へ魔法デバフを撃ちたい) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62689310 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/26 (木) 23:06 7c 本体:単体魔法 注射器:単体物理 髑髏:単体魔法 (本体も2回強化され、4cで撃った3ターンデバフも解除されるため、攻撃が集中すると死者が出る可能性が高い。6cか7cで倒したいのでこのあたりでバフ+海賊で攻撃してしまおう) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62699620 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/27 (金) 00:01 サンタ 3c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:単体物理 (プレゼントは毎ターンランダム効果なので全体攻撃が来ないことを祈る。まずは本体の魔法攻撃を抑える。物理デバフは温存しておきたい) 4c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:大聖者 (メリクリは少し威力が高い単体魔法。大聖者はかなり威力が高い単体物理。徐々に威力が上がっていくのでできればこのターンは魔法デバフを撃ちたい) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62699843 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/27 (金) 00:02 5c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:物理強化 6c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:単体物理 7c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:大聖者 (継続して本体へ魔法デバフ、もしくはトーチへ3ターン持続物理デバフを使う。物理デバフは7cまでに着弾すればおk。可能ならアンシーリーコートは温存で、ダーマスで対応したい) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62700436 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/27 (金) 00:04 8c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:物理強化 9c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:単体物理 10c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:大聖者 (本体へ魔法デバフ継続。10cまでにアンシーリーコートをトーチへ。ダーマスも戻ってきたら使ってしまおう。) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.62701430 1637241F2D ななしのアーサー王 2015/03/27 (金) 00:08 11c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:物理強化 12c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:単体物理 13c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:大聖者 (ここまでに傭兵がかなり削ってくれているはずなので12cの攻撃を受ける前に倒したい。闇チェインがとにかく重要なので、NPCの動きに合わせて闇が揃ってるタイミングでバフ+海賊で倒しきりたい。状況しだいでは10cで倒してもおk) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 15件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる
ソロダンジョン
(511コメント)Gamerch公式ライター募集中
コメント
旧レイアウト»この掲示板は閲覧のみ可能です
傭兵と富豪はまだ触ってないから、うまくいったらそのうちで
盗賊超級HPは20k以上を目指したいが、これより少なくても突破可能
両方とも物理+魔法で攻撃してくるため、耐えるのが難しいように思えるが、
物理攻撃は基本的にはタイミングが決まっていて毎ターン来るわけではなく、
余裕があるときにデバフを一つでも入れておけばまったく痛くない
なので毎ターン受けることになる魔法攻撃への対応を中心にデッキを組んでいく
歌姫のAIは自分のHPが減っている時だけ回復を頑張ろうとするが、味方のHPは無視するため、回復以外のカードが手元にくるとそれ1枚だけを使ってしまう
毎ターン結構な威力の単体攻撃が飛んでくるので、しっかり毎ターン回復したい
よって、10枚全てを全体回復にしたいが、現状ガチャ限以外だと7枚?+当たりやすい特異型ダ・ヴィンチが限界かもしれない
足りない枠は新春型イテール、第二型オンズレイク、グルアガッハ、争杯型アーサーあたりで、出す瞬間のロシアンを回避できれば有利に持ち込めつつチェインも狙えるという形がいい
リーダーはHPに余裕があれば、回復力のためにハベトロット
富豪はドロー供給をまったく意識しないので防御メインで自然にドローも発生する形にしたい
まずリーダーにもなるであろうドモヴォーイ、次に2ターン持続する魔法防御バフを集める
恋華型クラッキー、未来型リトルグレイ、第二型タークィン、リャナンシー、これで5枚
3cで使える物を増やすため、第二型バーナード、ハルダーフォーク
物理攻撃をしてくる部位に使われると意味がないが、魔法攻撃の倍率が高いため、うまく当たれば効果は大きい
もう1枚盗賊用第二型オンズレイクでデバフを増やすか、ドロー用に新春型クーホリン
1ターン火力バフは無駄撃ちすることなく、攻撃時にコストが余っていれば使うようになっている
なので低コストなオルウェンは使用される確率がトールより高い
富豪用オンズレイクは2ターン火力バフなので、防御バフと同じ優先順位で適当に使われるため無駄になることが多く、防御も薄くなるのでオススメしない
それから、富豪デッキ構築案修正
デバフ>バフの優先順位なため、ドローなしデバフが複数入っていると中盤以降の供給が苦しくなってしまう
毎ターン魔法攻撃を受けるので1ターン魔法防御も必ず効果を発揮する
2ターン以上の物理防御も必ず効果を発揮し、サンタ10c時の致命的な単体物理攻撃を受けやすくもなる
という点から、
3cで撃てるものが3枚しか無いので、3ターン継続魔法デバフの第二型バーナードを追加し、オルウェン、ワイルドハントで10枚
ガチャ限で有用なものを持っていれば、バーナードあたりと入れ替えてください
デバフを持続ターンの計算をしつつ適切な対象へ使う必要がある
魔法デバフのバーナード、ハルダーフォーク、オンズレイク
物理デバフのアンシーリーコート、第二型ダーマスも欲しい
魔法デバフつきのケットシー、新春型シグルーン、
サンタを倒すための特異型ヴェルヴィーユ、第二型エレック
ラストはHP確保用を入れてリーダーにするのが良さそうか
バーナード、盗賊用オンズレイクで支援しつつ、残りをバフ+攻撃にしていたが、全力で攻撃させたほうが安定しそうなのでその案を。
バーバンシーは防御力を持っておらずHPもあまり高くないため、適当に攻撃させていれば倒せるはず
サンタ相手に単体攻撃は袋に飛んで行くことが少なく無く、HPもそこそこあるので長期戦覚悟で自己バフ+闇チェインを合わせた全体で削りたい。
ので、まず恋華型白手のイゾルデ、クラッキー、イテール
バーバンシー用の光攻撃を確保するために残り6枚は光攻撃を多めに入れたり、アキレウスを入れて見るのも勝率に貢献するかもしれない
あとは敵の行動パターンをもう少しあとの時間に書きます
3c 本体:単体魔法 注射器:魔法強化 髑髏:単体魔法
(髑髏の攻撃がドーピング後に来るため、被ダメを分散させるためにまず髑髏に魔法デバフを入れたい。理想は2ターン継続のハルダーフォーク)
4c 本体:全体魔法 注射器:単体物理 髑髏:単体魔法
(6cまで効果が残る3ターン魔法デバフを本体に入れたい。理想はオンズレイク or 本体バーナード+注射器ダーマス。NPCが3ターン魔法デバフをどこに使うか見ておく)
(4444ダメージは軽減不能。基本は本体への魔法デバフ。6cで髑髏の攻撃を軽減できないと場合死者が出る可能性があるので、4cのNPCの動き次第では髑髏へ撃つ)
6c 本体:全体魔法 注射器:魔法強化 髑髏:単体魔法
(髑髏の攻撃がさらに強化され、全体攻撃も来るのでバフデバフが不十分だと死者がでる。次のターンも凌がないといけないので、髑髏へ魔法デバフを撃ちたい)
(本体も2回強化され、4cで撃った3ターンデバフも解除されるため、攻撃が集中すると死者が出る可能性が高い。6cか7cで倒したいのでこのあたりでバフ+海賊で攻撃してしまおう)
3c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:単体物理
(プレゼントは毎ターンランダム効果なので全体攻撃が来ないことを祈る。まずは本体の魔法攻撃を抑える。物理デバフは温存しておきたい)
4c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:大聖者
(メリクリは少し威力が高い単体魔法。大聖者はかなり威力が高い単体物理。徐々に威力が上がっていくのでできればこのターンは魔法デバフを撃ちたい)
6c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:単体物理
7c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:大聖者
(継続して本体へ魔法デバフ、もしくはトーチへ3ターン持続物理デバフを使う。物理デバフは7cまでに着弾すればおk。可能ならアンシーリーコートは温存で、ダーマスで対応したい)
9c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:単体物理
10c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:大聖者
(本体へ魔法デバフ継続。10cまでにアンシーリーコートをトーチへ。ダーマスも戻ってきたら使ってしまおう。)
12c 袋:プレゼント 本体:メリクリ トーチ:単体物理
13c 袋:プレゼント 本体:単体魔法 トーチ:大聖者
(ここまでに傭兵がかなり削ってくれているはずなので12cの攻撃を受ける前に倒したい。闇チェインがとにかく重要なので、NPCの動きに合わせて闇が揃ってるタイミングでバフ+海賊で倒しきりたい。状況しだいでは10cで倒してもおk)
このページをシェアしよう!
注目Wiki
カオゼロ攻略Wiki
ステラソラ攻略Wiki
ポケモンZA攻略Wiki
アンベイル攻略Wiki
ENHYPENWORLD攻略Wiki
リトルナイトメア3攻略Wiki
Elysia: The Astral Fall攻略Wiki
サイレントヒルf攻略Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
注目記事