ダークキメラ登場
(1432コメント)
スペシャルクエストに
ダークキメラとクーホリンが登場!
クーホリン攻略はこちら⇒クーホリン襲来!2
期間中、ダークキメラとクーホリンから『物の怪メダル』がドロップします。超弩級で部位を全て破壊して10000枚の物の怪メダルを手に入れることができます!
物の怪メダルで回せる『物の怪メダルガチャ』からは、乖離進化する新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが出現します!
ダークキメラを倒すことで★5カード『支援型リオネス』が、クーホリンを倒すことで★5カード『蹴球型バーナード』がそれぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
【 期間限定ミッション開催! 】
・ダークキメラ 超級を6回クリアで報酬『物の怪メダル10000枚』
・クーホリン 超級を6回クリアで報酬『物の怪メダル10000枚』
※6/30 18:00~7/7 23:59、7/8 0:00~7/15 23:59の2回開催します。
【ダークキメラのドロップ内容】
★5 (UR) 支援型リオネス
★4 (SR) 支援型金髪のイゾルデ
物の怪メダル、大きなメダル など
>ダークキメラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 ダークキメラ協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 6/30、7/2、4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
闇属性 | ||
ダークキメラ | ||
ダークキメラの右腕 | ||
ダークキメラの右翼 | ||
ダークキメラの左翼 | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 900 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
闇属性 | ||
ダークキメラ | ||
ダークキメラの右腕 | ||
ダークキメラの右翼 | ||
ダークキメラの左翼 | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
※数値はバフ値を考慮していません
※デバフはプラス値にはかかりません
※弱点属性以外での攻撃は50%カットされた後、防御力分ダメージが減少する
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 防御力:0 | (推定)250万 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体14,000 | |
全体ビーム | 魔法攻撃 | (本体にダメ40k?未満)全体14,000(4,000+10,000) (本体にダメ40k?以上)全体12,000(4,000+8,000) | 本体に40k?以上のダメージで+8kになる | ||
発狂ビーム | 魔法攻撃 | 単体16,000(4,000×1.5+10,000) | (推定)HPが40%以下の時、全体魔法のターンに発動 参考:敵バフ3回発動した時ダメは38.5k | ||
ダークキメラの右腕 防御力:5,000 | (推定)50万 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体10,000 | 1T(3c),2T(4c)は与ダメが20k未満で強攻撃になる |
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体16,000(4,000×1.5+10,000) | |||
封印付連続攻撃 | 物理攻撃 | 単体8,000×2(10,000×0.8) | 封印については攻略参照 | ||
ダークキメラの左翼 防御力:25,000 | (推定)70万 | 魔法/物理攻撃力アップ | 両面バフ | 全体5,000up | 攻撃してくる前に発動する |
属性変化 | 属性が変化する | 光属性か闇属性になる(変化しない事もある) | |||
ダークキメラの右翼 防御力:25,000 | (推定)40万 | 回復 | 300,000回復 | ||
属性変化 | 属性が変化する | 光属性か闇属性になる(変化しない事もある) |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 右腕 | 左翼 | 右翼 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単/物/14,000 | (20k以上)単/物/10,000 (20k未満)単/魔/16,000 | ||||
2(4) | (40k?以上)全/魔/12,000 (40k?未満)全/魔/14,000 | (20k以上)単/物/10,000 (20k未満)単/魔/16,000 | ||||
3(5) | 単/物/19,000 | 単/魔/23,500 | 両面攻撃バフ | この範囲のどこかで春ウサを出したい 春ウサを出すタイミングは攻略参照 | ||
4(6) | (40k?以上)全/魔/17,000 (40k?未満)全/魔/19,000 | 単/物/封印/12,000×2 | 属性変化 | 属性変化 | 富豪挑発推奨 | |
5(7) | (40k?以上)全/魔/22,000 (40k?未満)全/魔/24,000 | 単/魔/31,000 | 両面攻撃バフ | ここまでに腕を壊す。 | ||
6(8) | 単/物/24,000 | |||||
7(9) | 単/物/29,000 | 両面攻撃バフ | 属性変化 | できたらここまでに左翼を壊す。壊せなくてもクリアはできるがキツイ。 | ||
8(10) | (40k?以上)全/魔/27,000 (40k?未満)全/魔/29,000 (敵HP40%以下)単/魔/38,500 |
超弩級攻略
- 【翼の属性】
- 属性変化は、闇か光にランダムで変化する。変化しない事もある。
- また、翼の属性は変化するまで闇という訳ではなく、最初からランダムで属性が光か闇になっている。
- 誰かが全体を撃った時は両翼のダメージを見て属性が何か確認しよう。単体攻撃でも推察はできる。
- 傭兵は自己バフを掛ける時のモドレかモルゴは判明していれば光部位に、していなければ左翼に打っておこう
- 【4T(6c)の封印】
- 【その他】
【春ウサを出すタイミングについて】
□3T(5c)出し
□4T(6c)出し
□5T(7c)出し
メリット | ・早めに出しておくと腕破壊の確率が上がる |
---|---|
・6cに乖離コンス+何かでデバフしつつ更に火力上げたり出来る | |
デメリット | ・傭兵も5T(7c)に向けて攻撃バフを使い切るので、6T(8c)の火力が残念になる |
・しっかり軽減出来ていないのに、ここで出すとロシアンになる |
・3T(5c)に春ウサを出す場合は、軽減無しで物理19k/魔法20kの合計39kが飛んでくるので状況を見て出す必要がある
・最低軽減の嫁イゾ30%のみでも27,300を富豪が受けるので、挑発が出ていたら3T(5c)は確実に耐えられる
・挑発が無い場合でも、物理魔法合わせて13k程軽減出来ていればHP26kでも耐えられる
□4T(6c)出し
メリット | ・5cから軽減が効いていて、ここで富豪が挑発するのが基本なので安全に出す事が出来る |
---|---|
・傭兵が7cに向けてモドレか闇凛+モルゴを出すことが多いので闇チェインが出来る | |
・8cまで効果があるので、翼破壊がしやすくなる | |
デメリット | ・傭兵が6cに腕破壊しに行った場合にチェイン出来ない |
・傭兵の火力がイマイチだった時は、5c出しの方が左腕破壊出来る可能性が上がる | |
・7cに向けてのデバフが無いので、少し防御が弱くなる |
・4T(6c)に出す場合は、基本的に富豪が挑発しているので安心して出すことが出来る
・火力が信頼出来るなら、ここで出すのが一番早期クリアに近いだろう
・6cで春ウサを出す場合は、富豪が継続バフ貼れない事が多いので7cに乖離コンスやエルガレ等防御を最低1枚は貼っておきたい
□5T(7c)出し
・狙って出すタイミングではないが、最低でもここまでには出しておきたい
・春ウサ無しでも手札次第では、超火力の傭兵+歌姫支援で腕破壊出来なくはない
・9cまで持続するので決して悪手ではないが、ここに至るまでに出せるなら出しておきたい所である
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【裏切りの騎士】第一型モードレッド | 自己強化しながら攻撃できる魔法剣。 7c時までの強化にも使え、翼が光属性だと弱点もつける。 |
![]() 【靴屋の妖精】レプラホーン | 光全体攻撃の魔法剣。 両翼の属性判別に使用でき、7c時のぶっぱにもあわせやすい。 |
![]() 【超!生徒会長】学徒型ペリドッド | 闇全体攻撃の魔法剣。 両翼の属性判別に使用できるが、属性が光で無ければ意味を成さないため、低コストを生かした手札回しが主。 |
立ち回り
今回も魔法剣有利。
理由としては、
①物理の主な攻撃バフは属性がバラけており、光闇共に弱点をつけないため火力が出しにくい。
②光属性の物理は3コストのカードが多く、手札を回しにくい。
③歌姫は回復で忙しいため、クレアが期待できない。
④光属性の魔法は、盗賊リーフェなども含め2コストのカードが多く、手札を回しやすい。
7cまでに腕を破壊できない場合は、大抵誰かが床を舐める事になるため、7c腕破壊が最優先。
そのために、6c時には闇凛 + モルゴ or モドレで自己強化し、7c時に2c+2c+3cの3枚出しで総攻撃を仕掛ける必要がある。
尚、6c時のモルゴモドレは腕に撃っても封印攻撃を防ぐ事は出来ないため、光属性であることを期待して左翼(画面右)に撃とう。
納涼レウィで翼の属性が判明しているなら光属性の方に、両方光属性なら左翼(画面右)優先。
2cの光魔法は以下の通り
傭兵:特異型サロメ(傭兵)、拡散型スピカ、鵺
盗賊:新春型リーフェ(盗賊)、麒麟、乖離オイフェ
歌姫:新春型リーフェ(歌姫)、第二型テルラムント、第二型カルディス
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【百華涼乱】納涼型歌姫アーサー | 4cの挑発。 ダメージカット率は第六天魔王に劣るが、6cの封印を受けずに済む。 歌姫の負担が多少減るため、手に入れた場合は是非入れよう。 |
![]() 【比翼連理】神装型ローンファル | 4cの両面防御バフ。 ダークキメラの攻撃は物理と魔法が入り混じっているため、両面一気に軽減できるカードは貴重。 ドモヴォーイでも代用可能だが、その場合は必ず他のドロー付与カードと同時出しをする。 |
立ち回り
富豪の仕事は、6c時に挑発を使用して封印を他職に受けさせない事。
これを怠ると、歌姫が確定3枚封印 + 誰かがランダムに3枚封印 され、7cの腕破壊がほぼ不可能になる。
そのため、挑発カードを2枚以上投入するか、2c防御バフを多めに採用して、6cに挑発を必ず撃てるようにする必要がある。
更に、3枚の封印を受けた状態で7cに光チェインする必要もあり、手札管理が非常に忙しい今回のキー職。
初手に光属性のカードがあったら早めに使用し、7c時に引き直せる可能性を上げよう。
また、マーメイド程ではないが、傭兵と盗賊の手札回しのために4c時点から必ずドローを撒くこと。
大体の場合、火力のでない序盤は魔法攻撃の腕強攻撃を止められない為
防御バフは魔法優先にしよう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【藍の技匠器】新春型リーフェ(盗賊) | 2c光単体攻撃。 準HPタンクになり、自分でドロー+1出来るため手札回しに適している。 ほぼ同性能の麒麟と併せて使用したい。 |
![]() 【牽牛子の露】納涼型レウィ | 3c魔法デバフ + 隠れた属性を見破る。 両翼の属性を判別する事が出来、腕を破壊した後にとても有利に働く。 単体でも魔法デバフとして使用できるため優先度は高い。 |
立ち回り
6cに春ウサが使用できるかによって、腕破壊の難易度が格段に違うため、6c春ウサを目標にした手札回しをする事になる。
いつも通りデバフを撃ちつつ、リーフェや麒麟などの低コストカードで手札を回す。
6cに富豪が挑発を撃ってくれるはずなので、それに合わせて春ウサは出す。
5cだとバフデバフ不足で歌姫の負担が増えるか、床を舐める事になる。
光全体攻撃の拡散型ガウェインがあるならば活躍するが、両翼の属性変化と7cに必ず腕を壊す必要があるため、優先度は低い。
2c光魔法2枚 + 3cデバフ で、腕に集中攻撃を行い確実に壊す方が安定する。
物理デバフはガレス、エル、乖離ローエンで十分。
拡散型ローエンやハルダーフォークなどの魔法デバフが優先される。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【電子の妖精】拡散型ニムエ | 4c光全体魔法。 攻撃しつつ回復が出来るため、7cのぶっぱ時に撃ってチェインしつつ、腕破壊のサポートが出来る。 |
![]() 【夏の日の約束】納涼型ニムエ | 3c全体回復 + 2チェイン以上で魔法バフ。 バフ条件に2チェイン以上があるが達成は容易。 HPボーナスも高いため、手に入れたら入れておきたい。 |
立ち回り
いつも通り回復しつつ支援バフを撒くのに加えて、封印解除をする。
回復カードには光属性が多いため、7c時のチェインにはほとんど困らない。
6cには腕から封印が2回飛んでくるが、富豪が挑発を撃ってくれるはずなので、最低1枚は封印解除用のカードを持って行く。
6cまでに使ってしまう可能性もあるため、持っているならば2枚は欲しい。
今回の傭兵は魔法剣優位のため、クレアなど物理バフの出番はほぼ無い。
支援バフは乖離ゴッフリ、技ーサー、半獣ガウェインが適している。
単体攻撃は腕、本体共に物理攻撃だが、富豪盗賊のバフデバフは魔法が優先されるため、そこそこ痛い。
1人に単体攻撃が集中すると、その後の全体攻撃(+腕単体攻撃)に耐えられない可能性があるため、単体回復は3枚程積んで行くと良い。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1432
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
デバフなしの盗賊 バフなしの歌姫に遭遇して20ターン近くかかってようやくクリア歌姫と魔王いれば時間かかるけどいつかクリアできる間違いあったらすいません、弩級です*翼の属性はランダムスタート
3c 本体 物理単体
右腕 強魔法攻撃
右翼
左翼
4c 本体 全体魔法
右腕 単体物理
5c 本体 物理
右腕 強魔法攻撃
左翼 物魔バフ
6c 本体 全体魔法
右腕 物理+封印 2回攻撃
左翼 属性変化
7c 本体 全体魔法
右腕 魔法強攻撃
左翼 物魔バフ
8c 本体 物理
右腕 物理
9c 本体 物理
右腕 物理+封印 2回攻撃- No.82182275
- 72B2722B31
- ななしのアーサー王
6.7c挑発してた富豪がいましたが、
最悪6c捨てて7c挑発したほうがよさげです。 かなりギャンブル率下がります
個人的な体感の感想なので申し訳ないですが…。-
7c腕破壊できなくても挑発あればいけるからそこらへん様子見てって感じ
-
魔王や嫁パシなら7cもありなのかな
でも納涼歌姫なら6cに打つべきだと思います。
-
歌姫ですが、6cは挑発お願いしたいです。封印解除ごと持ってかれますので。。。
-
嫁イゾルデいれば、6c挑発が安定かと。
今回歌姫はクレアいれたほうがいい感じ?それともガヴェイン?今回くっそ防御高くて、1枚程度のバフじゃ全然攻撃通らないね
2cで回すよりも、新春ベイリンとか入れた方が良いんかな?7cで学ぺリ打って両方闇だったとき、すごく申し訳なくなる。歌姫は物理傭兵が他の3Dよりそこそこ多いからアーチャーかクレア持って来い剣サー学徒ペリ入れて後は普通の光染めでいいかもな魔法傭兵の場合、PTの動きにももちろん依存するけど7c破壊がいつも攻撃が1枚ほどあまるから、
もしかすると闇をモルゴモドレ+2枚ぐらいでいいかも?これ7コス腕壊せないと挑発ないと死ぬ気がする11T目にマジキチレーザーとんできたわwwダメ約4万(そこまで左翼壊れてない前提。6c以降は翼は光属性になるんかな・・・?7c腕撃破傭兵だけだと相当手札の巡りが良くないと不可能な気がするんだけど脳筋盗賊推奨でもされているのか?
お呼びじゃないんで帰ってどうぞって思うんだが・・・これ盗賊デバフと攻撃半々でいい気がする
傭兵だけじゃ腕速攻は無理だろ今富豪でやってるけど、6cで歌姫使って挑発7cで信長挑発で無事に8cまで辿りつけたまだぱっと見だけなんで不確定すぎるんですけど、腕のHPは40万ぐらいな気がします左翼は光→光
右翼は闇→光でした今回物理が魔法に勝ってる点っていつも通り序盤のダメージを安定させやすいのと拡散剣サー以外に何があるかな初手に隠蔽解除来たからうってみた
最初は右翼だけ光なんだな、超級はだけど
弩級はまだ行ってないから知らぬ部位変わって闇になるってことはブッパに学徒ペリ持ってった方がいいのか?でもどちらにせよ魔法傭兵...1ターン目右手阻止出来る人いる? 傭兵単体じゃ絶対無理なのかな 引き悪いから卑弥呼使ってるけど効果ありそうでよかった(富豪今回、腕を殴っていくつダメージをださないと~みたいなのはないですかね?で、実際のとこ弩級だと富豪挑発ほぼ必須としてだ、5c嫁イゾはワンチャンあるのかね?(HP全快、盗賊がちゃんとデバフしてる前提で)
5cロシアン気味だけど30%カットじゃ足らないかな?
もし耐えれるなら2t継続を活かせて6cバフや火力加勢、納涼歌姫なんかの挑発に上書きやら選択肢が広がるんだが…難しいか。
これ剣サーは需要ある?物理傭兵前提だけど今回は、富豪するには、魔防主ですか?それとも物防主ですか?2色推奨なのかな
それだとデッキ作り直さなくちゃ超級→勝てないコメントを表示
特級→落ちない
どうしろと
デバフ多めで麒麟、コピウサ、乖離ローエンだけ攻撃で積んだけどもう少し攻撃多いほうがいい?
それとも盗賊はデバフに徹したほうがいい??
デバフなら魔法物理半々?デバフ大事なのはすごくよく分かるけど、7c腕破壊を分かっているのかいないのかせっかくバフ乗ってる春シグルーンをひたすら本体にぶち込む盗賊さん・・・成敗ッ!!
おかげさまで歌姫さんがお亡くなりになりました。手札の兼ね合いもあるけど、やっぱ傭兵単体で腕崩すのは少し厳しい盗賊で様子見行ってみたけど片面なら魔デバフ多めの方がよさげだね
Wローエン、エルガレ、オイフェ、赤玉、オンズ、コピザベ、春ウサ、リーフェでクッソターンかかったけど全員生還
物理も痛いけれど両面デバフで凌げなくもないかなぁ
赤玉とレウィ入れ替えて、春ウサはあんまり出したくないけれど光全体魔法剣が2枚になっちゃったから入れざるを得ないか
けど7c凌ぐまでは怖くて出せないこれって、盗賊はなんのデバフ打てばいいんですかね?
物理?魔法?デッキ編集してると勝手にデッキが切り替わってイラつくコメントを表示3c乖離ランスロ4cロンファル5cオンズとニムエ、6cに衛宮礼門
6cで全員ぶっぱで全部位1ゲージ未満にして7cギルガメ乖離卑弥呼
結果全部位破壊で26k食らったけど全員生きててそのまま9c撃破。
運が大きく関係したけどこれで勝てたから、6c全体で全部位削って7c腕破壊8.9cに全部位破壊で勝ちやすいのかな?
逆に富豪でバフメインでやったけど14ターンクリア。翼最後に破壊でその手前はバフが物理よりになったりして危なかったりしました。とりあえず傭兵は光染めでいいのかな?- No.82121291
- 22E6009FB5
- ななしのアーサー王
6c封印は、
1発目が回復量サーチで回復カード3枚
2発目が最大HPサーチで支援妨害カード1枚+2〜3c2枚
だと思うんだけどこれに当てはまらないパターンあるかな?-
2撃目で、レウィ(妨害3コス)神装傭兵アーサー(魔4コス)封印されたよ。
-
2発目にさっき持ってた3cカード3枚封印された
あと挑発の封印報告もあるから2~4Cランダム封印じゃないかな
枚数はその時3枚しか手元になかったからわからないな -
1か2か忘れたがモドレとプーカが封印された
-
2発目でローエンと赤ダマ封印されたよ
-
支援妨害カード1枚+2〜5cランダム2枚の線が濃厚かな
-
2劇目、盗賊でリーふぇ、麒麟が封印されました
ダークキメラ (腕は与ダメで変化)
#3c
腕物理 本体物理
#4c
腕物理 本体全体魔法
#5c
腕強撃魔法(確定) 本体物理 左翼物魔バフ
#6c
腕物理2回封印付き 本体全体魔法 属性変化
#7c
腕魔法? 本体全体魔法 左翼物魔バフ
#8c
腕魔法? 本体物理
#9c
腕? 本体物理 左翼物魔バフ
#10c
腕? 本体全体魔 右翼回復(30万)
#11c
本体物理 左翼物バフ
#12c
本体全体魔盗賊は何を持っていけば・・・
光カード少ない・・・見破るのって、本体に打っても両翼に作用するの?与えたダメージから防御を求めてみた
腕の物理防御15000魔法防御15000
右翼の物理防御50000魔法防御50000
左翼の物理防御50000魔法防御50000
非弱点攻撃は等倍でいいんだよね?- No.82117658
- F5CEE96F14
- ななしのアーサー王
ドモヴォーイいらないかな-
ロンファに換えようぜ!?
-
5cドモで手札を減らす作戦ッ!!
-
ペリドッドとドモヴォーイならドモヴォーイのがいいよね?
お前らが無理ゲー無理ゲー言ってるとアキレウス先生が左翼のバフ止めの練習を始めるぞ。5c嫁パシ6c嫁イゾ7c光って流れで安定した
盗賊ちゃんがデバフ入れてたら挑発ではまず死なない
また腕2回攻撃になる条件あるみたいですね残りHpじゃなくて一定量のダメージかな
7cで腕折りたい所だけど厳しいかな?富豪ロンファは入らない感じなのかなぁ6cに挑発封印もありえるから7c挑発は微妙だな
封印サーチに条件あるのかな腕破壊後、紫ゲージから緑過ぎたころに属性変更。見破る使いました。
それまで属性変更表示あれど全く変わらず緑ゲージになった途端ちゃんと部位属性が全て闇に。
やっと最後の野良で勝てた。
5コスか6コスどちらかで、挑発欲しいな。
6コスで納涼歌姫が理想なんだろうけど、5コスもわりとロシアン気味だった。
属性見破りは、あれば便利だけど、別に無くても困らないな。
今回は傭兵のデッキと富豪がキーかなぁ。サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1432loading...
鰤は4cで重いかもしれんが如何せん、今時の富豪はドロー+2少なすぎて死にそう(傭兵より)
合計コスト7とかあるんじゃないかなーとか言ってみる