デッキ相談所 (81276コメント) 最終更新日時:2019/12/31 (火) 12:09 デッキ相談所に戻る コメント(81276) コメント ななしのアーサー王 No.64216815 2015/04/03 (金) 19:59 通報 カラティン弩級です 雑談板で不要カード(剣サー)が入ってるから地雷、と言われたのですが ガレス(ガウェイン)がないと盗賊はできないものなのでしょうか? 返信数 (11) 1 × └ ななしのアーサー王 No.64218670 2015/04/03 (金) 20:15 通報 とりあえず先生はディートのほうがいいかと思います ガレスかエルがないならホストで立てていくか、固定で行ったほうがよろしいかと(´・ω・`) 0 × └ ななしのアーサー王 No.64219050 2015/04/03 (金) 20:18 通報 固定でしかいかないですね…野良怖いので ディートより先生を採用したのは4cで魔法デバフできるのが1枚だと(出せないと)歌姫さんが辛い時が多いようなのでこっちにしました。 0 × └ ななしのアーサー王 No.64219424 2015/04/03 (金) 20:21 通報 先生だと4cに投げれないとほとんど出番がないですよ 盗賊は基本的に物理デバフを本体で富豪が物理バフをやっていれば7cぶっぱまでで簡単には落ちないですよ 物理デバフを本体なら物理攻撃は毎ターンあるのでダメージの軽減は目に見えてわかりますね 0 × └ ななしのアーサー王 No.64219981 2015/04/03 (金) 20:26 通報 mmm…ごもっともです もともとオンズが入ってたのですが、邪魔でしかなかったので先生を入れましたが…たしかに6cで出しても効果微妙な点を考えると常時意味のあるディートリヒのほうがよさげですね。変えます。 ご意見ありがとうございましたm(._.)m 0 × └ ななしのアーサー王 No.64219319 2015/04/03 (金) 20:20 通報 ガウェインはあくまで7コスぶっぱの時には必須ってだけで、普通のアームから撃破パターンではいてもいなくても問題無いと思います デッキは上の方と同じ意見です。アーサーは歌姫がクレア使ったあとなら十分火力になるのでそれから出しましょう あと関係なけど、雑談板で拡散カード入れてるデッキ晒すのは自慢してると勘違いする輩がいるので辞めたほうがいいです 1 × └ ななしのアーサー王 No.64219636 2015/04/03 (金) 20:23 通報 剣サーはタンク枠で入れてますね。 ガチャで出したので妬まれたら私はガレス持ちの方を妬みます…w 上の方のを見てるとサカパシについて誰も触れないんですが積んだ方がいいもんなんですかね? デバフ枠潰すのが怖くて入れてないんですけど… 0 × └ ななしのアーサー王 No.64219961 2015/04/03 (金) 20:25 通報 サカパシについては6cでサカパシ+デバフ、7cで春ウサ+リーフェとなれば支援しつつアーム破壊を狙えるというのが理由ですね 0 × └ ななしのアーサー王 No.64220304 2015/04/03 (金) 20:28 通報 7コスでの破壊を少しでも安定させれると考えたらありなんじゃない? 最良のパターンで3コス以下デバフor牛姫→4コスサンタ→5コス春ウサ→6コスサカパシ+3コス以下のデバフor牛姫→7コス攻撃って感じで 0 × └ ななしのアーサー王 No.64221321 2015/04/03 (金) 20:36 通報 7cで春ウサ… たまに底にあって7cで春ウサ出すことになる時があるんですが、リーフェよりも自分はゴッフリ出してます… 大抵傭兵さんが魔型ならスピカリーフェレプラを出すので、ゴッフリを出すと合計約28k程度アップになるので…(ニムエやカルディスを出す歌姫さんもいらっしゃるし) で、それだと5c(か6c)でウアサハ出せてないとサカパシが無意味になってしまうのですよね… 7cサカパシリーフェゴッフリするぐらいなら歌姫さんからかかるクレアで強化された剣サー出すのも大差ないですし… そのことを考えるデバフ(おそらく先生)を潰してまで積むのは抵抗があって… 0 × └ ななしのアーサー王 No.64223180 2015/04/03 (金) 20:49 通報 7cで春ウサになるのは5cあたりに投げれない時ですね 春ウサ投げるのは傭兵が魔法傭兵前提での話ですけれど(´・ω・`) 自分の場合はガウェインを持っていないのでデバフ+支援というのをメインで動かしてますね PTによっては立ち回りは変わるでしょうけれど、自分は野良で行くので野良だと前半物理、6cモドレ、7c光魔法複数とやる傭兵に多く遭遇するのでそういった立ち回りになっています その場合、手札回しのことも考えると春ウサは7cに投げることが多くなります まぁ、1つの戦法なのでこれじゃなきゃダメとはいいません 0 × └ ななしのアーサー王 No.64223856 2015/04/03 (金) 20:54 通報 追記 なので7cに春ウサリーフェとする場合(6cにサカパシを投げる前提)、聖夜ゴッフリと3コス剣サーoutのサカパシとガレス(なければ2コス剣サー)じゃないですかね 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
デッキ相談所
(81276コメント)コメント
雑談板で不要カード(剣サー)が入ってるから地雷、と言われたのですが ガレス(ガウェイン)がないと盗賊はできないものなのでしょうか?
ガレスかエルがないならホストで立てていくか、固定で行ったほうがよろしいかと(´・ω・`)
ディートより先生を採用したのは4cで魔法デバフできるのが1枚だと(出せないと)歌姫さんが辛い時が多いようなのでこっちにしました。
盗賊は基本的に物理デバフを本体で富豪が物理バフをやっていれば7cぶっぱまでで簡単には落ちないですよ
物理デバフを本体なら物理攻撃は毎ターンあるのでダメージの軽減は目に見えてわかりますね
もともとオンズが入ってたのですが、邪魔でしかなかったので先生を入れましたが…たしかに6cで出しても効果微妙な点を考えると常時意味のあるディートリヒのほうがよさげですね。変えます。
ご意見ありがとうございましたm(._.)m
デッキは上の方と同じ意見です。アーサーは歌姫がクレア使ったあとなら十分火力になるのでそれから出しましょう
あと関係なけど、雑談板で拡散カード入れてるデッキ晒すのは自慢してると勘違いする輩がいるので辞めたほうがいいです
上の方のを見てるとサカパシについて誰も触れないんですが積んだ方がいいもんなんですかね? デバフ枠潰すのが怖くて入れてないんですけど…
最良のパターンで3コス以下デバフor牛姫→4コスサンタ→5コス春ウサ→6コスサカパシ+3コス以下のデバフor牛姫→7コス攻撃って感じで
たまに底にあって7cで春ウサ出すことになる時があるんですが、リーフェよりも自分はゴッフリ出してます…
大抵傭兵さんが魔型ならスピカリーフェレプラを出すので、ゴッフリを出すと合計約28k程度アップになるので…(ニムエやカルディスを出す歌姫さんもいらっしゃるし)
で、それだと5c(か6c)でウアサハ出せてないとサカパシが無意味になってしまうのですよね… 7cサカパシリーフェゴッフリするぐらいなら歌姫さんからかかるクレアで強化された剣サー出すのも大差ないですし…
そのことを考えるデバフ(おそらく先生)を潰してまで積むのは抵抗があって…
春ウサ投げるのは傭兵が魔法傭兵前提での話ですけれど(´・ω・`)
自分の場合はガウェインを持っていないのでデバフ+支援というのをメインで動かしてますね
PTによっては立ち回りは変わるでしょうけれど、自分は野良で行くので野良だと前半物理、6cモドレ、7c光魔法複数とやる傭兵に多く遭遇するのでそういった立ち回りになっています
その場合、手札回しのことも考えると春ウサは7cに投げることが多くなります
まぁ、1つの戦法なのでこれじゃなきゃダメとはいいません
なので7cに春ウサリーフェとする場合(6cにサカパシを投げる前提)、聖夜ゴッフリと3コス剣サーoutのサカパシとガレス(なければ2コス剣サー)じゃないですかね
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59