デッキ相談所 (81276コメント) 最終更新日時:2019/12/31 (火) 12:09 デッキ相談所に戻る コメント(81276) コメント ななしのアーサー王 No.93933940 2016/02/21 (日) 22:47 通報 【使用アーサー】富豪 【クエスト名】セドラ 【難易度】弩級 【相談内容】セドラに勝てないので勝つための改善点と立ち回りをお願いします 返信数 (13) 0 × └ ななしのアーサー王 No.93933965 2016/02/21 (日) 22:48 通報 プール 0 × └ ななしのアーサー王 No.93933992 2016/02/21 (日) 22:49 通報 プール2 0 × └ ななしのアーサー王 No.93934006 2016/02/21 (日) 22:49 通報 プール3 0 × └ ななしのアーサー王 No.93934032 2016/02/21 (日) 22:50 通報 プール4 後はURです 0 × └ ななしのアーサー王 No.93963755 2016/02/23 (火) 02:27 通報 現状、かなりキツイ。。。 手札周りが綺麗に繋がったら勝てるって感じかな。。。 騎士メダル交換できるなら新春モドレを乖離させると、物防UPの3コス挑発になるから、 それと赤凛の組み合わせで5cに出せるかな。 基本的には3c4cで1回2ドロー(特に3c) 5cで2ドロー+火チェインって考えると、 剣サー、魔ーサーどちらも入れるのはコスト的にちょっときつい。 さらに、HPがかなり低いから、5c安定しないんじゃないかな?とは思う。 続く。。。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93963894 2016/02/23 (火) 02:36 通報 2ドロー、挑発、HPの確保、チェインという必須条件を満たさないといけないというのを考えると、 ①:5cに火チェインをしながら挑発をして生き残れる組み合わせを考える ⇒魔王、新春モドレ+赤凛、(3cに2ドロー出せている事を前提に4cKAITO、5c雪ミク+赤凛or未グレ)ってところかな? ⇒その後に出せる候補があれば、3cにドロー出せなくても、4cに魔王、5cに新春モドレ+赤凛って感じでドローマイナス分を相殺できる。 続く。。。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93963907 2016/02/23 (火) 02:37 通報 ②:闇チェイン候補としては、烏天狗より、逆光ペリドットを入れる ⇒最悪(基本的にはアウトだけど。。。)5cに雪ミク+ペリという組み合わせで出しても越えられる。 ⇒6c以降に挑発と一緒に出せれば、腕の攻撃で死ぬ可能性がかなり減る。 ⇒烏天狗よりもHPが若干高い。 続く。。。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93963954 2016/02/23 (火) 02:39 通報 あ、ごめん。逆ペリ烏天狗とHP同じだわ。。。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93963974 2016/02/23 (火) 02:41 通報 あと、よく見たらヴェルフあるし、モドレじゃなくてヴェルフを入れるでいいと思う。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93964029 2016/02/23 (火) 02:45 通報 ③HPを上げる ⇒感謝あれば入れれるけど無いから、別の対応を考える ⇒まずHPが極端に低いのが彦星と未グレ。チェインを考えて彦星を変える ⇒華蓮歌姫が名声100なら、華蓮歌姫をリーダーにして、彦星を外す。 赤凛は彦星の場所へ。 これで少しはHPが上がるはず。 華蓮歌姫が名声100じゃないのなら、もう名声100で行くことを諦めたほうがいい。 挑発をリーダーにしていかないとHPが確保しきれない 0 × └ ななしのアーサー王 No.93964120 2016/02/23 (火) 02:52 通報 基本的には3cに2ドロー、4c以降挑発って動きだから、 3c4c:2ドロー+手札整理+4c挑発 5cの2ドロー+火チェイン+挑発 ⇒ 6cの安定挑発ってができれば、後は傭兵と歌姫に任せる。 ざっくりこんな感じの攻略かと。 うまる、美月があればもっと安定するんだけど、それはもうコラボの闇を恨むしか無い。。。俺も赤凛持ってないし。。。 0 × └ ななしのアーサー王 No.93965002 2016/02/23 (火) 04:32 通報 たいへん丁寧にありがとうございます!コメントを参考にし、こんなかんじになりましたがいかがでしょうか? 0 × └ ななしのアーサー王 No.93966585 2016/02/23 (火) 08:42 通報 まあ、運が絡んでくるのは今回仕方ないからがんばってください。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
デッキ相談所
(81276コメント)コメント
【クエスト名】セドラ
【難易度】弩級
【相談内容】セドラに勝てないので勝つための改善点と立ち回りをお願いします
手札周りが綺麗に繋がったら勝てるって感じかな。。。
騎士メダル交換できるなら新春モドレを乖離させると、物防UPの3コス挑発になるから、
それと赤凛の組み合わせで5cに出せるかな。
基本的には3c4cで1回2ドロー(特に3c)
5cで2ドロー+火チェインって考えると、
剣サー、魔ーサーどちらも入れるのはコスト的にちょっときつい。
さらに、HPがかなり低いから、5c安定しないんじゃないかな?とは思う。
続く。。。
①:5cに火チェインをしながら挑発をして生き残れる組み合わせを考える
⇒魔王、新春モドレ+赤凛、(3cに2ドロー出せている事を前提に4cKAITO、5c雪ミク+赤凛or未グレ)ってところかな?
⇒その後に出せる候補があれば、3cにドロー出せなくても、4cに魔王、5cに新春モドレ+赤凛って感じでドローマイナス分を相殺できる。
続く。。。
⇒最悪(基本的にはアウトだけど。。。)5cに雪ミク+ペリという組み合わせで出しても越えられる。
⇒6c以降に挑発と一緒に出せれば、腕の攻撃で死ぬ可能性がかなり減る。
⇒烏天狗よりもHPが若干高い。
続く。。。
⇒感謝あれば入れれるけど無いから、別の対応を考える
⇒まずHPが極端に低いのが彦星と未グレ。チェインを考えて彦星を変える
⇒華蓮歌姫が名声100なら、華蓮歌姫をリーダーにして、彦星を外す。
赤凛は彦星の場所へ。
これで少しはHPが上がるはず。
華蓮歌姫が名声100じゃないのなら、もう名声100で行くことを諦めたほうがいい。
挑発をリーダーにしていかないとHPが確保しきれない
3c4c:2ドロー+手札整理+4c挑発
5cの2ドロー+火チェイン+挑発 ⇒ 6cの安定挑発ってができれば、後は傭兵と歌姫に任せる。
ざっくりこんな感じの攻略かと。
うまる、美月があればもっと安定するんだけど、それはもうコラボの闇を恨むしか無い。。。俺も赤凛持ってないし。。。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59