デッキ相談所 (81276コメント) 最終更新日時:2019/12/31 (火) 12:09 デッキ相談所に戻る コメント(81276) コメント ななしのアーサー王 No.95892960 2016/05/02 (月) 02:21 通報 【使用アーサー】物理兵 【クエスト名】電波型アーリン 【難易度】超級 【相談内容】 5cぶっぱを目標に、このデッキで何度かホストをして挑んだのですが、途中で他職が抜けてしまったり、なぜか富豪が落ちてしまっていたりして、自信が持てません。もちろん、1コスデバフは部位にのみ投げています。 理想は3T継続バフ→感謝イグレと2コスバフor猫ペリ、ウルズリオンなのですが……このやり方で、他職にとって障害になる部分はありますか? アドバイスをいただけると嬉しいです。 返信数 (9) 0 × └ ななしのアーサー王 No.95892985 2016/05/02 (月) 02:25 通報 訂正と追記 4cは、感謝イグレ または感謝と他2コスバフ という意味です 3T継続バフで持ち合わせが無いのは神話トール、添い寝ロンファ 2コスバフで持ち合わせが無いのは学徒歌姫です。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95893162 2016/05/02 (月) 02:54 通報 枝に書いてないですが、乖離建礼はないですかね?一応初手用で候補には入りそうです。 あと歌姫次第ですが、初手にマミさん出すのは控えた方が良いかと。富豪の挑発なければ、歌姫の初手次第で確定床ぺろなので。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95893176 2016/05/02 (月) 02:58 通報 上の続き 初手に回復強要は歌姫サイドからすれば負担になることもありますので。 デッキに関しては、 猫ペリ→赤凛 1c→チョコイゾルデ (あるなら1c→建礼) 赤凛入れると、 感謝赤凛、感謝マミ、感謝イグレ、赤凛マミと出せるので4cが安定します。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95893217 2016/05/02 (月) 03:06 通報 さらに続き 5cぷっぱに関しては、ウルズ+3c全体、ドラバレ、コピウサのどれかが良いので、少しでも最初のパターンの確率を上げるためにチョコイゾを入れた方がいいかなぁと。 極論今のデッキですと、初手クルミン、4cバフバフして、5c全体が無いパターンだってありえますので。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95893264 2016/05/02 (月) 03:14 通報 詳しくアドバイスくださってありがとうございます。 テイルズコラボから参戦ユーザーなので、赤凛は無いんです… 乖離建札は富豪からの乖離でしたよね? 交換所にあると良いのですが……。 チョコイゾも取り逃がしているんですよね(;_;)今回傭兵で回るのは厳しそうですね…… 0 × └ ななしのアーサー王 No.95893336 2016/05/02 (月) 03:31 通報 乖離建礼はあれば便利程度なので、交換するほどのものでは無いかと。どちらかというと3Tバフよりも2cバフのがネックに思えますので。 4c挑発からの、引けてれば富豪からはトールやオイフェでの支援ももらえる可能性がありますし、4c挑発のおかげで盗賊もブッパに参加しやすくなってきたので、そちらの火力を頼るのもアリかと 0 × └ ななしのアーサー王 No.95893345 2016/05/02 (月) 03:34 通報 あと、追記いただいた分を考慮すると、 スクショのデッキからの変更は 貂蝉→チョコイゾくらいでしょうか。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95893367 2016/05/02 (月) 03:38 通報 連投すみません。 今更ながら無理に5c狙う必要も無いですよ。 ゲストだと5c部屋即スタされると安定しないのでアレですが、ホストで6c部屋を建てれば良いかと。それなら3c手札回し、4cマミorクルミン、5cバフバフ、6c全体2枚。 他より周回速度は落ちますが事故は無いですよ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95893635 2016/05/02 (月) 05:45 通報 おはようございます。あれから追加でアドバイスをくださってありがとうございますm(._.)m なるほど、5cにこだわる必要は無いんですね。 自分が5cぶっぱを目指した理由が、大抵5c終わりには誰かが落ちている(だいたいの場合富豪です)からで、他職の負担を少しでも減らしたい一心でした。 クエpを負担して、6cぶっぱの旨を明記した上で、本日周回して安定度を再確認してみますね。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
デッキ相談所
(81276コメント)コメント
【クエスト名】電波型アーリン
【難易度】超級
【相談内容】
5cぶっぱを目標に、このデッキで何度かホストをして挑んだのですが、途中で他職が抜けてしまったり、なぜか富豪が落ちてしまっていたりして、自信が持てません。もちろん、1コスデバフは部位にのみ投げています。
理想は3T継続バフ→感謝イグレと2コスバフor猫ペリ、ウルズリオンなのですが……このやり方で、他職にとって障害になる部分はありますか?
アドバイスをいただけると嬉しいです。
4cは、感謝イグレ または感謝と他2コスバフ
という意味です
3T継続バフで持ち合わせが無いのは神話トール、添い寝ロンファ
2コスバフで持ち合わせが無いのは学徒歌姫です。
あと歌姫次第ですが、初手にマミさん出すのは控えた方が良いかと。富豪の挑発なければ、歌姫の初手次第で確定床ぺろなので。
初手に回復強要は歌姫サイドからすれば負担になることもありますので。
デッキに関しては、
猫ペリ→赤凛
1c→チョコイゾルデ
(あるなら1c→建礼)
赤凛入れると、
感謝赤凛、感謝マミ、感謝イグレ、赤凛マミと出せるので4cが安定します。
5cぷっぱに関しては、ウルズ+3c全体、ドラバレ、コピウサのどれかが良いので、少しでも最初のパターンの確率を上げるためにチョコイゾを入れた方がいいかなぁと。
極論今のデッキですと、初手クルミン、4cバフバフして、5c全体が無いパターンだってありえますので。
テイルズコラボから参戦ユーザーなので、赤凛は無いんです…
乖離建札は富豪からの乖離でしたよね? 交換所にあると良いのですが……。
チョコイゾも取り逃がしているんですよね(;_;)今回傭兵で回るのは厳しそうですね……
4c挑発からの、引けてれば富豪からはトールやオイフェでの支援ももらえる可能性がありますし、4c挑発のおかげで盗賊もブッパに参加しやすくなってきたので、そちらの火力を頼るのもアリかと
スクショのデッキからの変更は
貂蝉→チョコイゾくらいでしょうか。
今更ながら無理に5c狙う必要も無いですよ。
ゲストだと5c部屋即スタされると安定しないのでアレですが、ホストで6c部屋を建てれば良いかと。それなら3c手札回し、4cマミorクルミン、5cバフバフ、6c全体2枚。
他より周回速度は落ちますが事故は無いですよ。
なるほど、5cにこだわる必要は無いんですね。
自分が5cぶっぱを目指した理由が、大抵5c終わりには誰かが落ちている(だいたいの場合富豪です)からで、他職の負担を少しでも減らしたい一心でした。
クエpを負担して、6cぶっぱの旨を明記した上で、本日周回して安定度を再確認してみますね。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59