バルバトス
(2496コメント)
>【アンノウン】 バルバトス協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 10/16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※最終登場は10/30 12:00からです。
イージー(中級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
ノーマル(上級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
マニア(超級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
アンノウン(超弩級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
斧 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型ガネイダ | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
ゴールデンキャンディ | ||
レインボーキャンディ | ||
テイルズオブメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御15,000) | 1,800,000? | 弱ジェノサイドブレイバー | 物理攻撃 | 単体13,500 +全防御デバフ(-4000) | 4・7・8c |
強ジェノサイドブレイバー | 物理攻撃 | 10万超え=即死 | 5cで10,000回復しない場合 | ||
HP1化攻撃 (歌ってんじゃねぇ!) | 割合ダメージ | 残HP1 | 軽減不能 5・8cで10,000回復した場合 | ||
ポイゾニックヴォイド | 魔法攻撃 | 全体15,000+毒6,500 | 6c | ||
単体攻撃バフ解除 単体防御バフ解除 | 強化解除 | 4・5・6c | |||
物理&魔法攻撃バフ () | バフ | 物理+ ?,??? 魔法+4,000 | 両部位破壊したターンの初手で使用 | ||
右腕 (防御15,000) | 不明 | バーンストライク | 魔法攻撃 | 単体12,000 | |
斧 (防御15,000) | 不明 | 波動攻撃 (今死ねぃ!) | 物理攻撃 | 固定5,500+5,000 | |
3連撃 (虫ケラがぁ!) | 物理攻撃 | (固定2,000+5,000)*3 | 単一ターゲットに3連ダメージ 富豪バフ効力30%? | ||
全体物理+暗闇 (この痛みをよぉ!) | 全体物理 | 固定10,000+5,000 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 右腕 | 斧 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・波動(単体物理10,500)*2 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 物42,000(5回) 魔12,000(1回) 計54,000 | |
2(4) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7000*3) | 物49,500(5回) 魔12,000(1回) 防御デバフ20000(5回) 計81,500(防御バフ解除あり) |
3(5) | ○回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ×非回復時: 強ジェノサイドブレイバー(即死) ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 | 規定回復量は4人合計で10,000 規定量回復しないと1人死亡 | ||
両部位破壊したターンの初手…本体物理バフ+?,???・魔法攻撃バフ+4,000 | ||||
4(6) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 ・ポイゾニックヴォイド (全体魔法15,000+毒) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 物21,000(3回) 魔27,000(2回) 防御デバフ16,000(4回) 毒6,500(1回) 計64,000+6,500(防御バフ解除あり) |
5(7) | ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 斧破壊時 物13,500(1回) 魔12,000(1回) 防御デバフ4,000(1回) 毒6,500(1回) 計29,500+6,500(回) |
6(8) | ○非回復時:単体攻撃バフ解除 +単体防御バフ解除 ×回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ・弱ジェノサイドブレイバー | 合計10,000以上回復すると1人死亡 (HP1→ジェノサイドのコンボ) | ||
7(9) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・波動(単体物理10,500)*2 | |
8(10) | ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | |
9(10) | ○非回復時:単体攻撃バフ解除 +単体防御バフ解除 ×回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ・ポイゾニックヴォイド | 以降要検証 | 合計10,000以上回復すると全滅 (HP1→ポイゾニックのコンボ) |
超弩級攻略
歌姫は6t(8c)と9t(10c)の回復はリジェネに頼る事
6c撃破は固定でやりましょう
盗賊は6c本体に魔法デバフが入っている状況にすること
(10/23・18:00以降は修正済の予定)
<敵攻撃について>
<行動解説>
- 3・4c
- 5c
- 6c
- 7c
- 8c
- 9c
- バフの解除 バーンストライク 波動が2回
- 10c(8t)
- 4cのバフ解除の無い行動
- 10c(9t)
- 回復した?
- ×YES:現在の体力-1ダメージ ポイゾニックヴォイドで全滅
- ○NO:バフ解除 ポイゾニックヴォイド
- 回復した?
<攻略>
(暫定)
6Cまでに斧破壊、8C撃破目指します。
4C富豪はドモヴォーイを出さない事。これが入るデッキはカードが足りてません。超級へどうぞ。
5C、歌姫は必ず回復(リジェネ付きが好ましい)する事。リジェネだけではNG、HP増加が必須。
4人合計で10,000の回復が必要です。単体で10,000、全体2,500以上の回復を投げましょう。
富豪は5Cに攻撃デバフが傭兵にいかないように挑発すると好ましい。
6C、傭兵は最大火力を、火力が足りなそうならば盗賊もグラゲなどを斧に撃ち斧破壊を目指します。
尚且つ盗賊は6cに魔法デバフが1枚本体に掛かっているように。
富豪はここでも挑発できるのが望ましい。
8Cに回復が出来ない為、メイプル等の回復付き毒解除を撃つなら7C。
8Cで撃破できない場合、8Cに回復すると、歌ってんじゃねぇ(HP1)>弱ジェノサイドブレイバーで一人死亡。
10Cで撃破できない場合、10Cに回復すると、歌ってんじゃねぇ(HP1)>ポイゾニックヴォイドで全滅。
6c捨て身ぶっぱについて(固定用)
6c撃破を安定させる場合は、盗賊・歌姫がそのためのデッキを用意する必要があるので野良では完全アウト。
通常デッキでも稀に息が合った時だけ6c撃破が見えますが普段はそんなことありません、安定して6cを越えられるデッキを用意しておけば十分です。
これを野良でやろうとすると中途半端になるのでまず安定しない。
(傭兵がきちんと全体2枚&バフ用意出来てることも必要。”他職のデッキが見えない中で”斧を不必要に削らないようにするなどということまで要る)
6c両部位破壊しても、本体に1枚魔法デバフ&全快だけで越えられる。
他職の負担が大きくなるだけなので野良でやるのは辞めておきましょう。
通常デッキでも稀に息が合った時だけ6c撃破が見えますが普段はそんなことありません、安定して6cを越えられるデッキを用意しておけば十分です。
- 盗賊は「6cの対策を完全に捨てないと完璧な対応不能」
- 歌姫も6cで回復を捨てる必要あり
- 因みに、秋パシ+春ウサ程度では全く6c撃破出来る数字にはならない
傭兵全体2枚の(カード表示値+6cバフ)の平均が最低7.5万・安定8.5万を超える必要がある
固定でも大事故時にも8万を越させられる程度の難易度なので、野良で期待するほうがおかしい
- 因みに、秋パシ+春ウサ程度では全く6c撃破出来る数字にはならない
これを野良でやろうとすると中途半端になるのでまず安定しない。
(傭兵がきちんと全体2枚&バフ用意出来てることも必要。”他職のデッキが見えない中で”斧を不必要に削らないようにするなどということまで要る)
6c両部位破壊しても、本体に1枚魔法デバフ&全快だけで越えられる。
他職の負担が大きくなるだけなので野良でやるのは辞めておきましょう。
ウアサハヒント
1:支援を解除する行動を取る
2:全ての部位を破壊するとパワーアップ
3:回復によって反応する行動がある
4:4ターン目(6コス)は高威力+状態異常
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
野良の歌姫は基本的に魔法支援が多いので魔法傭兵推奨。
(秋パシ交換可能で、魔創エニに合わせて持ってきている歌姫多数)
物理でも行けないことは無いが、ほぼ支援が受けられないので要求ラインはかなり高め。
6c撃破は他職の要求が別方向になる(他職のデッキ内容が変わる)ので固定推奨。
故に1cを多量に詰め込んだソリティアデッキも野良では厳禁。
まずは6c斧破壊を目指すこと。
最終的に8cを目標に撃破したい。バフ支援や盗賊のグラゲがあってなお8c撃破が安定しないのはかなり厳しい。
盗賊が6cに魔法デバフを本体に打っていない&富豪魔法バフなしの場合、6c両部位破壊は危険。
両部位破壊自体は魔創エニを入れてないとそうそう起こらない事態だが、
上の条件時に右腕も同時に破壊してしまいそうな場合は火力調整したい。
また、全体を2枚切るときは、その順番に十分注意すること。基本は鵺orレプラ→魔創エニ。
どちらが先でも斧が壊れるなら魔創エニが先でいいのだが、そうでない場合本体の削れる量が結構変わってしまう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
とやりたいことを考えるとデッキ構築がかなり難しい。
6cは盗賊がデバフを撒いてない時などの対策として魔法バフを追加するのも有効だが、3c4cでデッキ事故が起こりやすくなるので慎重に。
光チェイン自体は最悪6c以降から撒ければいいので、3c4cは出来る限り強めの物理バフを掛けられるようにしたい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
とやりたいことが多い。特に太字で示した部分は傭兵が自由に動けるようにするためにも必須。
そう考えると、実は”アレシルや春ウサを入れる隙間が無い”ということになる。
(5cに確実に持ってくる手段が無く、5c以外ではタイミングを失うので腐る&邪魔)
5c・6cどちらでも対応出来るミラを入れるのが望ましい。
加えて、魔法デバフを持つ納涼ガラハ・乖離コンスのどちらか1枚は入れておきたい。
両部位破壊しない場合でも、歌姫の回復の負担がガラリと変わるのでとにかく本体に魔法デバフを。
斧破壊の支援はグラゲを1枚。ここにランスロまで入れると手札回しの時点で事故る。
因みにランスロは固定6cぶっぱでも厳禁のカード。
傭兵より先に攻撃して斧を破壊してはダメージ効率が落ちるし、
全部位破壊後に出てきてもグラゲよりも数段火力が落ちる。
勿論グラゲの代わりに複製エルを突っ込むのもアウト。
残りの枠は強物理デバフをとにかく詰め込むこと。継続自体は2Tで全く構わないので数字優先。
尚且つ2cをメインにしておくと手札回しの面でも有利。
流石に光カードが少なくなりやすいので、乖離オイフェやハッカ1号あたりを採用しておきたい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
- 3cで回復量バフ
- 4cは出来る限り全快に
- 5cで単体10,000/全体2,500以上(4人合計で10,000)の回復をしながら魔法傭兵(傭兵物理なら盗賊)支援
- 6cは光チェイン&全回復最優先
- 7cは毒解除&自動回復&全快(富豪挑発時は富豪全快)
- 8cは支援だけ
歌姫もやること考える事多め。
光は2c全体回復がえびな1枚なのでかなり難易度が高い。
野良の6cは全回復前提。
『仮に』6cで倒しきろうとした場合、傭兵が削らなければいけないHPは盗賊グラゲがあってなお160万ほど。
上に書いてある通り、ダメージ計算前のカード表示数値にして最低限7.5万の全体2枚を確保しなければ無理な数字。安定はほんとに固定じゃないとキツい。
更に傭兵が斧を不必要に削らないことが大切になる。息の合ってない野良でそんな調整出来るわけがない。
こんな無茶を望むぐらいならきちんと全回復。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2496
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
- No.89399626
- FBB38A6C81
- ななしのアーサー王
-
下の木でちょっと話させてもらったものだけど
・全部食らったら81000ダメージ
・50%挑発で40500
・斧にデバフ上限5000まで入ってれば(81000-(5000*4回))*50%でHP30501以上あれば耐えられる
って感じ
ふぁいと!ふぁいと!は論外 -
斧に5000以上入れる想定で考えると
3cガレスorナイチン (全体1939)
4cスクルド+ダイヤ (斧上限5000+他2939)
これなら50%挑発でHP27562以上あれば耐えられるかな
ただ盗賊の手札状況によるから結局4c挑発は現実的じゃないと思う -
個人的にやってることだが、
計算は自分のHPから逆算してどれだけのダメに耐えられるか用意しておくといい
例えば30kのHPなら45%挑発なら0.55で割っておく
50%挑発なら0.5ね
今回は81kダメで、3連打のデバフキャップにきをつけてデバフ合計と見比べてできるかどうか考えるだけ
さしあたってうまる魔王があるならやっておくと挑発突破なんか余裕です -
挑発で受けきれるんだけど、何故か5cには抜けられていたというのが
受けきれると踏んでるから出してるんだけどなぁ……
-
毎回毎回6cで全快ってのもキツイわ
-
コンスやらトールやら、ガチャ回しても金しか出ないんだけど
やっぱ必須ですかねー?
-
歌姫はとりあえず6cに全快にしておくれ。
6c撃破戦法は安定しないってそろそろ気づきましたよね。 -
ルーキー連れてアンノウンクリアできた。
4cドモ出した時は焦ったけどカードの引きと盗賊、歌姫の支援もあり6cでエニード攻撃力7万達成した時点で勝利を確信。
無事6c撃破したらありがとう沢山もらえたw -
6cに斧破壊できないとかなりきついよね?
-
- No.89397376
- 00FACBC15B
- ななしのアーサー王
富豪でやっているのですが、光枠がなくて困ってます?オススメは、ありますか?-
隙間に刺せるハッカドール1号とか6cにも使える納涼歌姫とかその辺りじゃないか?
-
炎夏ウサ。魔兵ならチェインは利かない場合が多いけど、5cに出して2t挑発はイケ面だと思った
-
以外にありなのが童話ゲオル。
2C光なので魔王とかといっしょに出せる。さらに防御低下デバフの人に投げればガウェイン以上の働きをする。
-
- No.89397001
- BF89A2DFBF
- ななしのアーサー王
5c8cの回復なんだけど、歌姫オンズ出したらどうなるんだろうか?試した人いないかな?
判定が回復カードを出したか、HPが増えたか(回復した)なのか。
あとは他職が回復切ったらどうなるかも気になる。-
オンズはバーサーかとかUMRと同じ扱いだぞ
-
扱いというか「規定回復量」が関わってる可能性は十分ある
その場合、ノーチェインのオンズなら規定越えないしチェインしてりゃ越える可能性ある -
今見てみたらオンズもバーサーカーも治療カードだったw
今までバーサーカーかうまるは支援カードでオンズは治療カードだと思ってたんだけど、どうしてそう思ってたんだろう。 -
BSKUMRリンレンは覚醒してないと治療カード
オンズはなぜか覚醒しても治療カード -
歌姫が実際に使う時はバーサーカーは支援の筈
支援だから玉藻でバフが発動するんだし
-
-
5cは分からないけど、8cは歌姫が回復切らなくても他職がダオスとかロリ歌姫の殴って回復する系切っても単体回復とみなされて10万のジェノサイドブレイバー飛んでくるよ
8cに盗賊がダオス切って富豪さんが弾け飛んだ… -
ていうことはターン開始時現HPから増える増えないがブレイバー食らう要因なんだろうか。
なら5c富豪が1or2cの回復と挑発したら歌姫ガンバフしてもいいのかな?発想が固定向きだけど。
-
ふおおおおおおおやっと野良アンノウンクリアできたぜ
あんまカード揃ってない魔兵だし富豪も6cで死んでしまったけどなんとか8cで倒せた… -
7cに右腕残ってるときって壊した方がいいんでしょうか?
-
-
歌姫さん4cにロンファ打つときに斧狙う人多いけど盗賊が物デバフ打ってるときは本体に頼みます
-
8コス秋パシしか投げなかったのに10万ダメージのジェノサイドで傭兵一人殺されたからあれっ?なんで?って思ったらロリ姫の殴り回復に反応して撃たれたのか…w
- No.89396340
- 69246B2F86
- ななしのアーサー王
4cで物理デバフ2枚投げる場合って斧と本体に分散させた方がいいかな
デバフ値の限界あるし-
デバフどこまでかけてるかによるんじゃないの
斧にいれれば効果5倍だから例えば1000くらいデバフ猶予残ってたら斧いれたら5000違うから斧入れたほうがいいよねってなるじゃない
残り500とかなら本体にかけたほうがいいかもしれないけど-
効果5倍だったのか・・・
2000x3とか出ると過剰にデバフしちゃってるかなと思ったけど5倍ならそうなるわな
今度からは分散させるわ -
「今死ねぇ!」が2回、「虫けらがぁ!」3連
これ全部斧だからね
かけるときはかかってるデバフの状況考えて斧本体どっちに投げるか決めようねって話さ -
ああ ちょっと解釈の仕方が違うな
敵の攻撃倍率が5倍ってわけじゃないよ、敵の攻撃倍率は1倍
攻撃が5回くるからある意味デバフ効果5倍で最大25000(5000*5)軽減できるってことだよ -
5倍って単に5回分って意味でしょ
効果自体は等倍で上限5,000 -
結論書き間違いかな
斧3連が2000になってる上からデバフ掛けたら意味ないよってだけで
3000→2000なら全体含めて4発分(4cの場合)軽減して4000だから割とデカいと -
全体は知らんけど「今しねぃ!」*2、「虫けらがぁ!」*3は4cくるから5倍じゃない?
全体はどっちか知らん、すまんな -
上に書いてる通りだが
木主は4cがどうのこうの言ってたので4cの4発分で書いてるだけ -
ああこれ行動表間違ってるのか?
「今しねぇ!」が4cに書いてないな -
いや少なくとも弩級は「今死ねぇ!」を4cに使わんから
-
と思ったらそもそも4cにねえな、すまんかった4倍だわ
-
- No.89396103
- 8B66EC3B93
- ななしのアーサー王
だから徹底的に一人狙うのやめーや
盗賊ちゃんごめんなさいっていってたけど盗賊ちゃん関係ねーよこれ
むしろ誰も関係ねえよ・・・
斧にデバフ5000いれて富豪に挑発しろってか?
あほかよまじで-
50%挑発なら4コスデバフなくてもたえられるけどねぇ
-
4c50%挑発してもダメージ40500だから死ぬんじゃないかと思うんだけど違うのか
-
斧に上限までデバフは必要だと思うけど
-
だよなぁ
斧上限ならHP30501以上あれば耐えられるけど・・・ -
まぁ斧のデバフ上限達成自体はたいして難しくないし、
富豪がデッキに入れておいて、4cまでに引けたら出すってくらいでいいんじゃね
どうせ3cでやることは変わらないんだしな
4cに必ず引けるわけじゃないから安定攻略にはならんけど
確実に死ぬ確率は下がるよ
でも最初に絶対挑発禁止みたいに言われてせいか、出す人かなり少ないんだよね・・・
-
4cで挑発撃ちたい富豪は手札の確認はしておくれ
4c撃ってもらって生き残るのはありがたいんだが肝心の5cに挑発来ない人がちらほら
まあ判断が難しい部分だとは思うが・・・
- No.89394955
- 499E27349A
- ななしのアーサー王
アンノウン野良腐豪なんだけど
とりあえずデバフ計算して6cも挑発準備しとけば良いのか?
魔王しかないんだが二枚目が乖離嫁パシじゃやっぱ無理?-
5cに投げるのは何でも良いから、6cに高挑発を持ってくればいいんじゃ?
-
一枚だと事故るもんでね…嫁パシなら33.1kかな
なるべく交換枠残したいから納涼姫取りたくない(ドけち -
詳しく書くと今まで5cティストでバフ参加してたんだが、5c魔王切らざるを得ない時があって
切らないって択は取りたくないから検討し始めたんよ -
39k*0.6=23.4k+6.5k=29.9kかな
歌姫が29.9kまで回復してくれれば、4cでデバフ食らって盗賊のデバフ無しでも耐えられる計算(斧破壊前提) -
ルーム作って回復して下さい書いた方がいいよ
6c回復出来ない歌姫が多すぎて挑発がしたくても出来ない
-
5c、回復は全体でないといけないんですかね…
単体回復したらジェノサイドブレイバーで1人落ちました…- No.89393547
- 3A45AD7B3D
- ななしのアーサー王
物兵より魔兵のほうがいいって話をがでるとすぐに物理傭兵たちが寄ってたかってカード揃ってれば斧壊せるから問題ないっていうけどさ、少し別の職視点から考えるとかはできないのか
自分が物理傭兵で行ってて文句言われるのが嫌なのかもしれないけど他の職からしたら下のURLの様に魔兵の方が確実にありがたいってことはわかってくれよ
https://gyazo.com/51da830ab1683741568c2b810f709403-
他職の支援が乗る魔兵の方がいいのは皆分かってると思うよ
けど大抵物理傭兵をdisる書き込みってのはさも物理傭兵だから何もできない、って感じのなんだよ。だから反論される。
というか魔兵だけを望むならホストでやればいい。それだけで解決する話なのにいちいち対立を煽る方がおかしい。
前回のカラティンみたいに物理傭兵では絶対無理、っていう敵じゃないでしょバルバトスは。
-
まず他職の支援なんて期待してないから
-
そういうゲームなんだから支援期待していいのよ?
それともツンデレなのか? -
他職の支援期待して傭兵なんてやるもんじゃねえよ
-
えー? 規定ダメなんかのギミックを傭兵単独でクリアしろって話なんかはまぁわからんでもないけどさ、単純に早めに倒したりするのにバフもらった方がいいでしょ
-
チェインなしで撃破してから言いましょう
-
チェインとか物理だろうが魔法だろうが大前提なので論点違うんじゃないですかねぇ…
-
チェイン無しで壊せとか地雷が言う代表的な発言ですが
-
支援期待してないとか言うやつほどチェインして貰ってる意識ないから言っただけだ
手札事故もあるんだからある程度他職の支援は必要だよ -
早く撃破できるとか話別でしょ
チェインはして当たり前だし普通野良で支援なんて期待してするもんじゃないと思うけどな支援期待しないといけないような傭兵ならするべきじゃない -
他職の支援を期待してやるべきではないと思うが
他職の支援を考慮に入れる事はすべきだろう
物理と魔法が支援無しの場合ほぼ同じなら支援が受けられる可能性の高い方を選ぶ
他職の支援がないと倒せないってのがNG
-
支援期待するなら傭兵するなって…じゃあ何のためのマルチプレイだよwwだったらマルチプレイっていうかこのゲームやめた方がいいんじゃないのそれ
-
書き方が違うんだよなぁ…
(野良の場合は)端っから支援が大量に来るものと思ってデッキ組むな、まず自分だけで打開することを考えましょ、
手札周り次第で支援投げ込まれなかったり言うことがあるから前提は辞めろってそれだけ
(例えば6c秋パシに来ても投げられないとか)
-
-
支援?超級で支援なんてまず貰えんよ?
弩級はガチャ限揃ってないから自重してる -
グダクダ身勝手な言ってるが、ホストして魔兵募集すればいいだけの話だろ、6c斧壊せるのなら魔兵、物兵共に同じだわ
-
ホストでやってろ
-
俺もよく歌姫やるけど物理だろうが魔法だろうが正直どっちでも良い
傭兵が物理だとわかったら魔法支援盗賊に投げるだけの話
別に野良で6コス撃破にこだわる必要ないと思う
-
物理にしても魔兵にしてもバルバトスは傭兵の敷居がめちゃくちゃ高いから安定クリアは物理も魔兵でも難しいことに変わりはない
今回の場合は5cで盗賊はデバフを撃つ必要がほとんどないからそこで春ウサを撃てるということを考えると魔兵はその恩恵を受けやすい
ただ、6cでぶっぱできるような傭兵の魔法バフカードが揃いきってる魔兵ってなかなかいないから物理やハイブリッドが多くなってしまうのが現状だと思う -
魔兵有利の理由の大半が「魔創エニ実装」だからな
あれなかったら正直撃破ペースそんな極端に変わらんぞ -
どこかでも言ったけど今時物理しかできない、魔法しかできないって傭兵のほうが少数派ではないのか
特にここに書き込むアンノウンに挑む傭兵達は大体両方できるだろう
↑人が言うように物理disってる奴らが絶対無理って言うから反発してるだけで
反発してる人もほとんど魔法傭兵でいってると思うよ
-
まぁ最低限6c斧破壊出来ればどっちでもいいんだろうけど
魔兵なら盗賊もバフ乗せれるし野良で6c撃破も現実的だから魔法推奨って言われても仕方ない
ただそれだけ魔法が有利って言われる状況の中物理で来るんだから嫁グレ頼りじゃなくてちゃんと全体持ってきて欲しいわ -
物理は自己バフ+歌姫支援
魔法は自己バフ+歌姫支援+盗賊支援
まあ敵の適正置いとけば最終的に魔法剣が強くなるのはまちがいない -
まとめると物理傭兵は来るなって事ですね。結局物理完全否定してる連中と同じやん言い方違うだけで。固定板へGO!
-
いや、そう言うわけではないでしょ
ちゃんと歌姫さん達も魔法傭兵じゃなかったら盗賊に魔バフ回すだけだよーとか6c斧破壊できればokって言ってもらってるし
魔法の方が有利な状況でわざわざ物理で来るならそれなりのもの用意してきなさいよってだけでは? -
魔兵優遇で物理不遇な事自体知ってるよ。だから俺は物理で挑むときはバフ無しでも火力出せるようにデッキ来んでるよ。魔バフは盗賊に投げてくれりゃあグラゲでもアホみたいな火力になるしね。でも俺が気に入らんのは物理だから無理っていう決めつけする奴だよ。第一今回物理で挑む奴は当然魔支援しか無いって事頭に入れてるわけだから自分一人で火力出せるデッキにしてるわけなんですよ。一部の頭パーシを除いてね。それなのに物理だからといって見ただけでゴミ扱いする奴がいるから文句言うのよ
-
-
物理でも魔法でもクリア出来るしどっちでもいいじゃない。って事じゃダメなの?
盗賊の初手だけど、3c4cと斧が痛いしネコ耳技ーサーあればかなり有用なのかな?
4cは斧は天井近いからハッカ1号orスクルドあたりと本体に物理デバフで良い感じに軽減できるんじゃなかろうか。
傭兵で回ってて盗賊はデッキ思考中のエアプなので間違ってたらすいません。-
3コスなので、手札を回すのにちょっと邪魔に感じるかな
3cに引ければ良いけど、それ以外はちょっと扱いに困りそう
3cに斧にデバフを入れてるはずだから、4cに斧に入れるとオーバーしすぎるし、
本体に入れたら今度は斧が足りなくなるし
後は3cなんで、暗闇食らった時にグラゲとの区別が……
6cに童話盗賊切って回復足りてない他の人の死亡率を減らしたいがための3割カット計算してみたけども……
15000+12000=(3割カット計算)10500+8400=18900+6500=25400
19000+16000=(3割カット計算)13300+11200=24500+6500=31000(ジェノサイド有)
盗賊のデバフ値によってはなんとかなるんだろうけど、ジェノサイドもらうと辛さしかないですね……。8cみんなHPほぼ満タンなのにわざわざ回復して死を招く豚はアンノウンくんなよ。
「回復しないで」のチャットはないのか。シェイクスピアの時に追加しておくべきだったんじゃないの?運営さん。どこであろうと最後は回復してくれない歌姫という障害に遭う- No.89392682
- 13B25CA702
- ななしのアーサー王
盗賊さんって6cに魔デバフ多少で良いのでかける事ってきついんですかね?
1番最悪なパターンだと6c両部位破壊後のポイゾで誰か死にますよね?どうなんでしょうか-
倒せそうにないならスピカちゃん本体に撃ってる。
盗賊ミクやガレチンでもいいけど、スピカちゃん可愛いから!あと微妙なターゲティング付いてるw -
手札事故でできないこともあるが、
5cにミラ+ガラハ本体
6cに魔創トール+グラゲ
にしてるけどこれがいいのかわからん -
気の効いた盗賊なら納涼ガラハと乖離コンス入ってる人が多い
5cミラとガラハ本体
6c乖離コンス本体とグラゲを投げてくれる -
最低限トールちゃんは入れてる
引けてれば5cに納涼ガラハも -
傭兵と盗賊でいってるけど
盗賊の時は上の方が書いているみたいなかんじにしてる。
5c ミラ+ガラハ
6c グラゲ(ランス)+観月ウサ
6cに絶対倒しきれるとは言えないから
5cは春ウサやアレシル+ハッカよりミラと魔デバフが望ましい。
観月は初手にガレチン引けなかったとき用の物理デバフも兼ねて。
プロは上の方が書いてる6cにトール+グラゲが文句なしでしょうね。
3c レヴァ
4c 冬セイバー 新春アーサー(4チェイン)
5c 赤凛 学徒テルラ(2チェイン)
6c ローエン 嫁グレ(4チェイン)
歌姫からのバフは6cでゴッフリだったはず。
5cでアロンダイト引けてたら違ったのかもしれないけど、とにかくこれで斧削りきれない(盗賊6cグラゲで破壊)
手札事故等考えると物理傭兵は一人で6c斧破壊はキツイと考えたほうがいいかと。-
斧は盗賊の攻撃でとどめさすこと多いね
だけど回った感じ俺富豪は物理の動きの方が好きだわ
ターン長くかかるけど
魔法傭兵は6コスオンリー攻撃でぶっぱして両方部位残り失敗を見すぎた -
計算はしてないけど
5c赤凛、納涼ローエン
6c嫁グレ、3c光物理
の方がいいんじゃないかな?
-
見えてるカードからデッキ想像するにキツイんじゃなくて無理なんじゃない?
正直物理で安定クリアできるデッキ想像できないし、物理支援姫とPT組まないとどうにもならんと思うけど
歌姫なんだが、こんなにリジェネを意識したの初めてだわ!さりげなく5コスで4チェインからのミクのリジェネが良い気がする!
そこでしかあまり使えないんだが!w5c回復はだいぶ広まってるんだけど8c回復禁止ってのがまだまだ周知されてないね(´・ω・`)歌姫クソみたいなの多すぎ。ちゃんとやれコメントを表示最近の歌姫は回復つき入れて魔バフ6枚も入んのかw
そりゃ歌ってんじゃねぇってなるよな。歌姫6cちゃんと耐えれるまで回復してくれよ
秋パシ投げてたら斧割っても死ぬわたまに4cのバフ解除が1回だけの時があるんだけど何か条件があるのかな?既出だったら申し訳ない…3c4cロシアン回避できても6cで両腕どころか、左腕も壊せない傭兵と盗賊多すぎ
5c6cと挑発するんだから6cには最低左腕壊せよ富豪する気なくすわジリ貧で8cまで長引いて自分が死ぬか傭兵が死んで無駄な戦いが続くのをもう何回も見たんだが
8cは回復しなけりゃワンチャンあるんですかね?野良だと6Cガレチン+クラゲで斧壊せてもロシアンになるな
もうどうしたらいいんだよ11cかな...歌姫が回復したら歌なんて~+ポイゾニックで全滅
上に書いてなかった気がしたので4c完全なるギャンブルやろ
野良でクリアさせる気無いんか?
運営頭おかしいだろ。斧デバフ上限あったんか…
知らずに全部斧にデバフ投げてたわいや8c回復する歌姫未だいるんですがなんとかなりませんかね4コスで狙われて死ぬんですが
ここロシアン以外の安定した突破方法ってありますか?-
固定ならHP積みまくって挑発すれば死なないけど
野良じゃロシアン以外は難しい -
最近は野良でもけっこう挑発で4c越えてることも多いけどな
まぁ富豪がデバフちゃんと入ってるか判断した上で使う必要はあるだろうけどね -
盗賊が斧に上限までデバフして富豪がうまる魔王すれば抜けられるけど、
4cにうまる魔王を引くなんて運が無いと無理だしね -
なるほど・・・傭兵歌姫はやっぱし頼るしか無いか・・・ありがとうございます。
ハロウィンコスだったから安心してた・・・
自分傭兵で4cに乖離オイフェと鵺だしたからだろうけど
盗賊がガレスとアレシル迷って結局アレシル出してきた。
アレシルをはいいけど5cにミラとガラハとかでいいと思う。(実際盗賊で行くときはそうしてる)
下の方にもあるけど自分はミラ>アレシル>春ウサだと思う。
バフ解除される以上された職は防御は盗賊のデバフのみなんだから
最初2Tはチェイン無理せず最適なデバフをするべき。6cに向けてデバフやバフが足りてないせいで大抵の野良で6cロシアンだね
必須全部持ってるから1人でやらせて欲しいわ・・・傭兵ですが
斧しか壊せなかった時の7cって8cに右腕破壊と同時にクリアを目指せばいい?4cに敵の攻撃が全部傭兵に飛んでって倒れたんだけど挑発でもしなきゃいけない感じ・・?6cに挑発したくないんだけど
野良で6c撃破まじでやめない?
ほとんどが斧残すからさ
それでしぬの富豪だけなんだが
固定だけでやろうよ-
傭兵と盗賊のカード見てから挑発するかどうか判断したら良いんじゃね?
斧壊せそうじゃなかったら抜けるとかいろいろあると思うけど。 -
指定されなければ6c撃破はそれ程意識しないかな。
そもそも6c撃破狙いで動いてて斧残るパーティが6斧狙いでも壊せるのかという疑問もあるけど。
6c斧壊れてないとかそれこそ撃破狙い以前の問題じゃないのかな。
- No.89391073
- 148862A451
- ななしのアーサー王
あらかたコメントを読んだのですが、今回傭兵はどちらで行った方が周りとしてはいいのでしょうか。
物理で行ってもやたら解散とか退出されてしまうので-
物理が無理なわけじゃないが
ほとんどの歌姫が魔法支援だろうから
物理だと解散・退出される可能性が高い
どちらもできるなら魔法傭兵でいったほうがいい -
傭兵の人たちは物理でも倒せるから問題ないって言うけどどっちもできるなら確実に魔兵の方がありがたい
-
単に、
・今回5コス春ウサが許されている、アレシルが光
・秋季パシがメダル落ちした
・魔創剣サー引けた歌姫は今回の3Dに性能ドはまりなので大概積んでる
・魔の光全体はイベも含め3枚ある
以上の事から魔兵が恩恵受けやすいんだな。 -
歌姫はほぼ秋パシ持ってきてるだろうし
5cに盗賊が魔バフ打てるタイミングがあるから
魔法傭兵の方が歌姫、盗賊の二人から支援が期待できる。
カラティンみたいではないから物理でもクリアできるならいいけど
やっぱり周りからしても魔法傭兵できてほしいね。 -
可憐傭兵みたいな物理バフ引けててもデッキに入れるとなると、傭兵1人のためだけに(しかも物理かどうかわからない)枠圧迫するから余程ガチャ限揃ってないと厳しいってのもある
-
物理傭兵と同席は8コスを乗り越える戦いかそうじゃないかって感じ
6コスで斧壊して8コスでまだ腕が残ってるなら
8コス回復しない、腕壊さない、で安全突破
6コスにむけてデバフ強め盗賊がいると火力コントロールして結構楽
魔法は6コスが占いで、斧壊す壊さない、両方部位壊す壊さない、倒しきる倒し切らないで対応が微妙に違うのが厄介な気配
まあ、斧だけ壊すなら物理傭兵と変わらないはずなんだけど
単体攻撃じゃなくてぶっぱで来るので正直わけわからん
ってのが、倒してくれればいいや的な富豪の意見 -
たぶん魔傭兵がいいとおもわれます
歌姫の光のカードは玉藻前・神装型ロビンフッドなど魔法補助のカードが
多めなので恩恵を受けやすいからです
5cに富豪が3コスカード+盲目2コスとか出してるとビビる……5cに割合ダメージだからデバフしなくてもいいと考えて
春うさとかを出す人が多い気がするのですが6c魔法全体と毒
それに7c全回復と毒解除と8cのためにリジェネをしなきゃいけない歌姫のみとしては
ちょっとでもいいから魔法デバフしてほしいと思うのですが無理そうなのでしょうか?
とりあえず今のとこで来ているのですが一回事故って7cに4枚出さなきゃいけない
場面がありまして><;(まあ8cで倒しきってくれたのですが)両部位破壊すると「男に後退の二文字はねぇ」で物魔バフからの攻撃くるから、ぶっぱ失敗したら腕と本体同時撃破も考えた方がいいと思う。とくに富豪か盗賊が召されている場合はとくに。- No.89385465
- 8EE498148B
- ななしのアーサー王
春ウサとアレシル、積むならどっちのほうがいいですか?-
グラゲ、ランスロを6cに出すつもりならその2つよりもミラ
5cに引けなくても6cで出せるし、デバフとも合わせやすい
アレシルは6cでも2コスと合わせて出すことは出来るけど、火力が若干不安な感じ -
5cまでに引けてないとダメなんでどっちもナシと言いたい
-
両方とも5cに出せなきゃお荷物だから入れない方がいい
-
どっちでもいいと思うよ、ただ量積みはしなくていい
-
なるほど、入れない方がいいのは意外でした
ちなみにイベ参加初日なので、ミラは(ry -
5cに打つからhp高いしバフ値高い春ウサあとミラも持ってきてね
歌姫6c ニムエとリトルグレイなげてバフデバフする方がいいのじゃろうか
ニムエと海老名で確実に全回復狙っても誰か床ぺロル歌姫でクリアーできるようになったけど、5cは無理にバフ出すよりリジェネ系の回復だしておく方が安定するね。6cブッパですと書いてても誰か倒れる方が多過ぎだし。サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 鍵クエスト協力募集掲示板 コメント 2496loading...
野良でたまに4cロシアンで沈んでしまう方がいるので試してみたいのですが・・・
ご存じの方いましたらよろしくお願い致します。