パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント ななしのアーサー王 No.90940114 2015/11/30 (月) 10:51 通報 提案 ①トップのどこかの部分に、 パスワード解放の件を記載したいです。 パス解放がダメだと思ってる人もいる為です。 . パス解放すれば、集まりが悪い時は野良を入れて待ち時間が短くなります。 . ホストコメントに、集まりが悪ければパス解放する事を書いておけば、問題無いと思ってます。 返信数 (28) 9 × └ 木主 No.90940245 2015/11/30 (月) 10:58 通報 ② もっと出入りし易い環境を作った方が良いと思います。 . 今は、一度入ったら特別な事が無いと抜け難くて、不慮の事故等で抜けたり、部屋解散したら謝罪コメントが必要な空気ですが、出入り自由の方が、お互いに縛られないですし、空きも埋めやすいかもしれません。 . 抜けられたら嫌と思う人もいるかもしれませんが、ごめんなさいチャット押して抜ければ、原因を追求しない、気にしない雰囲気を作ると良いと思います。 . 気軽に抜けられた方が、デッキ不安な時に戻ったり出来ますからね。 . ok押してからスタートすれば、抜けられたタイミングでスタートも防げますし 4 × └ ななしのアーサー王 No.90972586 2015/12/01 (火) 11:44 通報 ②に関しては出発前の話って事ですか? 0 × └ 木主 No.90974014 2015/12/01 (火) 12:54 通報 ②は出発前の話です。 分かり難くてすみません。 0 × └ 木主 No.90940385 2015/11/30 (月) 11:08 通報 パス解放の詳細 . パス解放の件は 注意事項の欄に追記したいと思ってます。 内容は↓ . ・パスワードを解放する予定がある場合は、ホストコメントで記載して下さい。 . です。 何か意見あればお願いします。 . 様子を見て大丈夫そうなら追記します。 0 × └ 木主 No.90940652 2015/11/30 (月) 11:28 通報 パス部屋の特徴 ・攻略見てる人が多くて安定してクリア出来る。 ・過疎ってる時は集まるのに時間がかかる。 ・また会う可能性があるので、下手な事は出来ないし、謝罪コメント等も必要な雰囲気がある。 . 野良の特徴 ・待ち時間が短い。 ・もう一生会わなそうなので、好き勝手出来る。(モラルの問題)攻略やお試しとかでも使える。 ・失敗しても謝罪コメントとかいらなくて、ゲーム上でチャットしたり、しなくても、もう会わないと思うと後腐れ無くプレイ出来る。 ・攻略を見て無かったり、どうでも良いと思ってプレイしてる人がいるので、勝率が悪い。 0 × └ 木主 No.90940762 2015/11/30 (月) 11:35 通報 続き これらのパス部屋デメリットと思われる部分を少しでも解消する為の提案です。 . メンテの為、空いてる?この時間にサッと一読+意見あればコメントお願いします。 . 新ボス来たら、すぐ埋まりそうですか… 0 × └ 木主 No.90941022 2015/11/30 (月) 11:55 通報 ホストコメントの記入例としては、 ・全員ok意外でパス解放、嫌な時は弱体押して下さい ・3分経過後パス解放 とか、 クエストによりますが、重要な職に分かってる人がいれば、なんとかなるクエストはあります。 . 10分待って人集まらなくて解散なら、野良で勝率低くても出発したいと思う人もいるかもしれません。 0 × └ ななしのアーサー王 No.90972087 2015/12/01 (火) 11:16 通報 ①のトップに記載する分は特に問題ないかと思いますが、そもそも現状も集まりが悪い場合は、個別にパス開放をして野良を入れている方もいるかと思います。パス開放について後々クレームを出す人を見たことがないので、「パス開放がダメだと思っている人」は特に見当たらない印象です。そういう意味では、明文化してもしなくても対して変わらないかなぁとは思います。 例えば、5分で野良開放推奨など、具体的にしにくい部分なので、開放する事もあるかもね、くらいのニュアンスになりますでしょうか。 0 × └ 続き No.90972133 2015/12/01 (火) 11:19 通報 追記する場所としては、「出発前のお願い」が良いんじゃないでしょうか。 0 × └ 木主 No.90974153 2015/12/01 (火) 13:00 通報 コメントありがとうございます。 書く場所は出発前のお願いが良さそうですね。 . あと記載は必要だと思います。 . 私がパス部屋を使い始めた時にパス解放について記載が無く、物凄くコメント遡っても書いてなかったので、質問した記憶があります。 . コメントで特定の職が来なかったので解散しました。というのも見たので、 一つの手段として書いておいた方が良いと思います。 0 × └ 木主 No.90975398 2015/12/01 (火) 13:59 通報 文章は、例で書いてあるので良いと思ってます。 そして、話が変わって、新しく木をたてた方が良さそうな話をしますが、 . 書かなくても良いだろうという暗黙のルールは減らした方が良いと思います。 その方が新規の人が入りやすいし、不明点があって使いにくい、や閉鎖的と思う事が少なくなると思います。 トップに折りたたみで、 補足等の上手いタイトルにして 暗黙のルールの項目を書くと良いかもしれません。 パス部屋は名声1でも良いんですよとか そうすれば、古い人と新しめの人との認識の違いが減ると思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.90976176 2015/12/01 (火) 14:47 通報 賛成です>暗黙のルールを減らす。 別枠にしないで、今のカテゴリの良さげなところにぶち込むのがいいんじゃないかなと思います。 名声1については、「コンセプト」内でも良いですし、「不安だなと思ったら」でも良いと思います。 あまり大項目は増やさないように大別できる程度にはカテゴリは分かれているのかなと。 . かけるものは書きたいという想いと、文字が多すぎて読む気がしないというのはトレードオフなのでうまい事できればいいですね。 0 × └ 木主 No.90976588 2015/12/01 (火) 15:13 通報 >ななしさん 長くて大事な文が読まれない事を防ぐ為に、一つの案として、 折りたたみにして、 暗黙のルール 興味ある方は読んで下さい。程度で、 必須ではないけどど、気になったら読んで下さいね。 という感じに出来たらなと思ってます。 トップに書くと読まないと異けなくなるので 0 × └ ななしのアーサー王 No.91070034 2015/12/02 (水) 09:30 通報 はい、適切に読んで貰えそうな場所に書き込んでいただけたらと思います。 0 × └ 続き No.90972330 2015/12/01 (火) 11:31 通報 ②について これは賛否両論だと思いますが、自分は反対です。明文化する事でどの頻度入退室が繰り返されるかですが、頻度が増えるほどに、ホストをはじめ、既に入室している人への心理的負担が大きくなりそうですので(集まりそう・・・ああ、また・・・みたいな)、その辺りを先に整えてあげてからでないと厳しい気がします。是として空気が軽くなるよりはむしろ、先に荒れそうな懸念があります。皆さんが複数職できるわけではないですからね。 この辺りの懸念が払拭されれば賛成です。 0 × └ 続き No.90972346 2015/12/01 (火) 11:32 通報 他の人の意見も聞きたいので、ageておきまする。 0 × └ 続き No.90972437 2015/12/01 (火) 11:36 通報 あ、言い忘れてすみません。 提案ありがとうございます! 0 × └ 木主 No.90974367 2015/12/01 (火) 13:10 通報 コメントありがとうございます。 ②に関しては、文章で書いて欲しいとまでは思ってない段階です。 少し気にしてもらえれば良いかなぁと 分かり難くてすみません。 必要であれば、書いても良いと思いますが 0 × └ 木主 No.90974560 2015/12/01 (火) 13:19 通報 私は抜けやすくなったとしても、荒れる直接原因にはならないと思ってます。 . どの辺りが荒れると思いますか? . 外部から人が来たら別の話になりますが、 今と同じ人が同じマナーで出入りする分には抜ける時に、ごめんなさいを押すだけで、荒れる心配は無いと思います。 . そしてデッキ不安な時も戻れるので、デッキ間違いも減るかもしれません。 . 集まる時間を短くするか、気分を害さない様にするか どちらを取るかとなります。 0 × └ 木主 No.90974709 2015/12/01 (火) 13:25 通報 抜けられる事を悪く思わない環境が出来れば、 抜けた人に対して悪い印象はもたず、 過疎防止、デッキ間違いに気を配ってる良い人なんだなぁと思うようになると良いなと考えてます。 実際、ほぼ同時に二つの部屋が建ったとして、 富豪と傭兵の部屋 歌姫と盗賊の部屋 がある事があります。 どちらか解散すれば、上手く出発出きるのに、待ってるだけだと平行線になり、時間ばかりが経ちます。 限られた1~2時間の間に少しでも挑戦出きる方が良いと私は考えます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.90975924 2015/12/01 (火) 14:34 通報 木主さん> 例えば、 ちょっとだけ部屋の中を見て面子を確認→すぐごめんなさいして出て、ゲストが部屋の面子を選ぶような使い方など、新規の人も視野に入れた場合、出入りしやすい状況はどう映るでしょう。 また、ある程度カードが揃った人、揃ってない人が分かってくれば、揃ってない人がいる部屋は不人気になりますが、全体的には部屋が埋まりやすくなるかもしれません。 全てマナーの範疇なので、線引きしにくいんですよね。そしてそれをトップの文で制御しきれないところで誤解が生まれ、荒れそうな原因になると思いました。 . そうなります>集まる時間を短くするか、気分を害さない様にする。 0 × └ 続き No.90975987 2015/12/01 (火) 14:37 通報 最終的に一部の人に負債を抱えさせて、全体を円滑にする手段のように思えます。 自分の心配のしすぎかもしれませんので、あくまでイチ意見と捉えてください。 メリットについては承知してます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.90976247 2015/12/01 (火) 14:50 通報 > 抜けられる事を悪く思わない環境が出来れば、 . この部分の具体的な手段があれば、一気に話が進むと思います。 0 × └ 木主 No.90976354 2015/12/01 (火) 14:56 通報 >ななしさん ゲストを確認して抜ける人もいるかもしれませんが、 やってる内に、それがあまり意味の無い事だと感じると思います。 周りから見たら抜ける理由は分かりませんから、気にしなくて良いかと。 もともとカードのバラつきは仕方無いという形でやっているので、不人気の人が出ても、そこまで偏るとは思えません。 空いてれば入るだろうし。 . 物凄く指摘されてて解散推奨の人が入れば別ですが、 それ以外なら問題無いかと、 今と変わらないです。 . 今は、抜けにくいから抜けないけど、弱そうな人いて嫌だから抜けたいな と思う人は少ないと思います。 0 × └ 木主 No.90976376 2015/12/01 (火) 14:57 通報 続き 自信が無いと人には手伝ってあげたいと思う人も多いと思います。 そこら辺は上手くバランス取れると思いますが . 抜けられても気にするな♪です。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91070098 2015/12/02 (水) 09:33 通報 はい、自分としては懸念が起こりえないのであれば、問題ないと思います。 (他の方の意見もガンガン出てくれば、もう少し動きやすいですね) 0 × └ 木主 No.91121419 2015/12/03 (木) 10:01 通報 コメントありがとうございます。 懸念に関しては、考え方次第なので、難しい所です。 . 抜けられても気にしない方が、精神的に良いので、 その様な雰囲気になればなぁと思ってます。 0 × └ 木主 No.91121297 2015/12/03 (木) 09:55 通報 ①に関しては問題無さそうなので、時間みて追記しておきます。 . 何か意見あれば書いて下さい。 ageておきます。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
①トップのどこかの部分に、
パスワード解放の件を記載したいです。
パス解放がダメだと思ってる人もいる為です。
.
パス解放すれば、集まりが悪い時は野良を入れて待ち時間が短くなります。
.
ホストコメントに、集まりが悪ければパス解放する事を書いておけば、問題無いと思ってます。
もっと出入りし易い環境を作った方が良いと思います。
.
今は、一度入ったら特別な事が無いと抜け難くて、不慮の事故等で抜けたり、部屋解散したら謝罪コメントが必要な空気ですが、出入り自由の方が、お互いに縛られないですし、空きも埋めやすいかもしれません。
.
抜けられたら嫌と思う人もいるかもしれませんが、ごめんなさいチャット押して抜ければ、原因を追求しない、気にしない雰囲気を作ると良いと思います。
.
気軽に抜けられた方が、デッキ不安な時に戻ったり出来ますからね。
.
ok押してからスタートすれば、抜けられたタイミングでスタートも防げますし
分かり難くてすみません。
.
パス解放の件は
注意事項の欄に追記したいと思ってます。
内容は↓
.
・パスワードを解放する予定がある場合は、ホストコメントで記載して下さい。
.
です。
何か意見あればお願いします。
.
様子を見て大丈夫そうなら追記します。
・攻略見てる人が多くて安定してクリア出来る。
・過疎ってる時は集まるのに時間がかかる。
・また会う可能性があるので、下手な事は出来ないし、謝罪コメント等も必要な雰囲気がある。
.
野良の特徴
・待ち時間が短い。
・もう一生会わなそうなので、好き勝手出来る。(モラルの問題)攻略やお試しとかでも使える。
・失敗しても謝罪コメントとかいらなくて、ゲーム上でチャットしたり、しなくても、もう会わないと思うと後腐れ無くプレイ出来る。
・攻略を見て無かったり、どうでも良いと思ってプレイしてる人がいるので、勝率が悪い。
これらのパス部屋デメリットと思われる部分を少しでも解消する為の提案です。
.
メンテの為、空いてる?この時間にサッと一読+意見あればコメントお願いします。
.
新ボス来たら、すぐ埋まりそうですか…
・全員ok意外でパス解放、嫌な時は弱体押して下さい
・3分経過後パス解放
とか、
クエストによりますが、重要な職に分かってる人がいれば、なんとかなるクエストはあります。
.
10分待って人集まらなくて解散なら、野良で勝率低くても出発したいと思う人もいるかもしれません。
例えば、5分で野良開放推奨など、具体的にしにくい部分なので、開放する事もあるかもね、くらいのニュアンスになりますでしょうか。
書く場所は出発前のお願いが良さそうですね。
.
あと記載は必要だと思います。
.
私がパス部屋を使い始めた時にパス解放について記載が無く、物凄くコメント遡っても書いてなかったので、質問した記憶があります。
.
コメントで特定の職が来なかったので解散しました。というのも見たので、
一つの手段として書いておいた方が良いと思います。
そして、話が変わって、新しく木をたてた方が良さそうな話をしますが、
.
書かなくても良いだろうという暗黙のルールは減らした方が良いと思います。
その方が新規の人が入りやすいし、不明点があって使いにくい、や閉鎖的と思う事が少なくなると思います。
トップに折りたたみで、
補足等の上手いタイトルにして
暗黙のルールの項目を書くと良いかもしれません。
パス部屋は名声1でも良いんですよとか
そうすれば、古い人と新しめの人との認識の違いが減ると思います。
別枠にしないで、今のカテゴリの良さげなところにぶち込むのがいいんじゃないかなと思います。
名声1については、「コンセプト」内でも良いですし、「不安だなと思ったら」でも良いと思います。
あまり大項目は増やさないように大別できる程度にはカテゴリは分かれているのかなと。
.
かけるものは書きたいという想いと、文字が多すぎて読む気がしないというのはトレードオフなのでうまい事できればいいですね。
長くて大事な文が読まれない事を防ぐ為に、一つの案として、
折りたたみにして、
暗黙のルール
興味ある方は読んで下さい。程度で、
必須ではないけどど、気になったら読んで下さいね。
という感じに出来たらなと思ってます。
トップに書くと読まないと異けなくなるので
これは賛否両論だと思いますが、自分は反対です。明文化する事でどの頻度入退室が繰り返されるかですが、頻度が増えるほどに、ホストをはじめ、既に入室している人への心理的負担が大きくなりそうですので(集まりそう・・・ああ、また・・・みたいな)、その辺りを先に整えてあげてからでないと厳しい気がします。是として空気が軽くなるよりはむしろ、先に荒れそうな懸念があります。皆さんが複数職できるわけではないですからね。
この辺りの懸念が払拭されれば賛成です。
提案ありがとうございます!
②に関しては、文章で書いて欲しいとまでは思ってない段階です。
少し気にしてもらえれば良いかなぁと
分かり難くてすみません。
必要であれば、書いても良いと思いますが
.
どの辺りが荒れると思いますか?
.
外部から人が来たら別の話になりますが、
今と同じ人が同じマナーで出入りする分には抜ける時に、ごめんなさいを押すだけで、荒れる心配は無いと思います。
.
そしてデッキ不安な時も戻れるので、デッキ間違いも減るかもしれません。
.
集まる時間を短くするか、気分を害さない様にするか
どちらを取るかとなります。
抜けた人に対して悪い印象はもたず、
過疎防止、デッキ間違いに気を配ってる良い人なんだなぁと思うようになると良いなと考えてます。
実際、ほぼ同時に二つの部屋が建ったとして、
富豪と傭兵の部屋
歌姫と盗賊の部屋
がある事があります。
どちらか解散すれば、上手く出発出きるのに、待ってるだけだと平行線になり、時間ばかりが経ちます。
限られた1~2時間の間に少しでも挑戦出きる方が良いと私は考えます。
例えば、
ちょっとだけ部屋の中を見て面子を確認→すぐごめんなさいして出て、ゲストが部屋の面子を選ぶような使い方など、新規の人も視野に入れた場合、出入りしやすい状況はどう映るでしょう。
また、ある程度カードが揃った人、揃ってない人が分かってくれば、揃ってない人がいる部屋は不人気になりますが、全体的には部屋が埋まりやすくなるかもしれません。
全てマナーの範疇なので、線引きしにくいんですよね。そしてそれをトップの文で制御しきれないところで誤解が生まれ、荒れそうな原因になると思いました。
.
そうなります>集まる時間を短くするか、気分を害さない様にする。
自分の心配のしすぎかもしれませんので、あくまでイチ意見と捉えてください。
メリットについては承知してます。
.
この部分の具体的な手段があれば、一気に話が進むと思います。
ゲストを確認して抜ける人もいるかもしれませんが、
やってる内に、それがあまり意味の無い事だと感じると思います。
周りから見たら抜ける理由は分かりませんから、気にしなくて良いかと。
もともとカードのバラつきは仕方無いという形でやっているので、不人気の人が出ても、そこまで偏るとは思えません。
空いてれば入るだろうし。
.
物凄く指摘されてて解散推奨の人が入れば別ですが、
それ以外なら問題無いかと、
今と変わらないです。
.
今は、抜けにくいから抜けないけど、弱そうな人いて嫌だから抜けたいな
と思う人は少ないと思います。
自信が無いと人には手伝ってあげたいと思う人も多いと思います。
そこら辺は上手くバランス取れると思いますが
.
抜けられても気にするな♪です。
(他の方の意見もガンガン出てくれば、もう少し動きやすいですね)
懸念に関しては、考え方次第なので、難しい所です。
.
抜けられても気にしない方が、精神的に良いので、
その様な雰囲気になればなぁと思ってます。
.
何か意見あれば書いて下さい。
ageておきます。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59