パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント ななしのアーサー王 No.95592783 2016/04/15 (金) 00:47 通報 ■■■クリア・サンプルデッキ板■■■ ♪メイヴ編♪ Part1 お気軽に 参考のために軽い説明を添えてくださるとありがたいです 返信数 (35) 1 × └ ななしのアーサー王 No.95592827 2016/04/15 (金) 00:50 通報 傭兵の枝 0 × └ つん@氷菓 No.95602498 2016/04/15 (金) 19:10 通報 7c撃破耐久型です 6cまで手札回し6cバフ 7c撃破という形です 0 × └ つん@氷菓 No.95610364 2016/04/16 (土) 01:29 通報 bad 0 × └ サ No.95633983 2016/04/17 (日) 10:05 通報 56c耐久用 ぶっぱパーツ以外はバフデバフ スブリや闇ビスクラは全体防御となり良さげです。 後はデバフ等を積んでます。 ガレスとかも入れてないですが優秀かと リタはサロメ用ですが、中々タイミングあわなかったりします。 サロメ用と他職もそれに合わせてると思うので?光多め 0 × └ つん@氷菓 No.95777172 2016/04/25 (月) 19:10 通報 ウアサハが化けたので5cキル 3c3ターンバフ 4cウアサハ 5cうまるウルズorリオンウルズorシシララ 0 × └ ななしのアーサー王 No.95592831 2016/04/15 (金) 00:50 通報 富豪の枝 0 × └ ななしのアーサー王 No.95601635 2016/04/15 (金) 18:03 通報 耐久富豪 どちらかというと物防重視型 流れによっては魔防寄りにするかも 0 × └ k.aru No.95651985 2016/04/18 (月) 01:12 通報 ある程度形になった富豪デッキです。 0 × └ k.aru(PCから) No.95652087 2016/04/18 (月) 01:18 通報 4Cと5Cで物理魔法が切り替わる、また6Cまでにコピウサを引いてこないといけない、7C闇チェイン用のカードは軒並み使いにくいと かなり構築は難しいという印象です。。。、 3ターンのバフを4Cにできるだけ張りたいのですが3コストと使いにくく、また初手に出しても効果がほとんどないです。 その為、3ターン系は盗賊と傭兵に任せるという形にして2コス強バフを固めた形です。この形でも結構事故ります。 また闇カードが2枚しかない為、烏は道中でほとんど切ることができません。 1 × └ ロ No.95652114 2016/04/18 (月) 01:20 通報 なるべくコラボ・聖杯なしで組みました(というかコピウサ持ってないです) 闇凛は闇減りますがダカーポでも問題無いです 盗賊は6c感謝姫・ダンテorフィオを想定して入れてます(サロメの代わり?) タンザ・フェデは5c6cにしか切ったらダメです 最悪の場合初手闇凛切ることになって6cにかかりませんがそこは仕方なしで 3c4cに魔防しか出せないという状況は皆無です というところで参考になりましたら 0 × └ k.aru(PCから) No.95652164 2016/04/18 (月) 01:23 通報 また、5Cの暗黒の兼ね合いで切るのも困ることが多いです。 両脇が固定で暗黒になるとしても潰しのきく切り方がほとんどできない為、コストで判断するしかないのも痛いです。 スペードは3ターン両面バフなので採用。3C、5Cどちらでも切っても効果があるのが大きいです。トラップに関しては5kしか食らわないので トラップカードを切っても結構平気だったりします。 できればもう1枚は闇2Cカードを入れたいところですが自分のプール的にこれが限界でしたorz 0 × └ サ No.95652298 2016/04/18 (月) 01:32 通報 耐久用 富豪はバランスやカード入手が難しいですね。 . 闇が少なくてイヴを採用してますが、これまたバランスが難しくなる原因です。 . 2コス3コスは他のパターンでも良いと思います . 3c:2コスか3コス(初手に3コス2枚あれば3コス) 4c:2コス2枚 5c:3コス+2コス 6c:コピウサ 0 × └ ローエン隊 No.95661770 2016/04/18 (月) 20:22 通報 すみません、↑の自分のデッキですが3c6枚積んでる時点で5c1枚しか出せなくなる事故ありますね というかありました地獄級で バフ値にばっか目を向けてコスト軽視してた・・・(´・ω・`) ダヴィはマメにでも変えてください それで地獄もクリアできましたし・・・ 0 × └ エラ No.95669341 2016/04/19 (火) 09:45 通報 耐久型 稀に4cで物理軽減不足で誰かが落ちるといった事態が起きてるみたいなので、4cで物理5k程度の軽減、5cで2k〜4k程度は魔防バフを張れるように調整しました 純魔防バフが2枚しか入ってないですが、タンザ、ミク、シシララのうち1枚は確実に引いてるはずなので魔防0はまずないです。3枚にすると4cの物理軽減不足の可能性が出てくるので… ヴァレは初手の手札回し、5cでの魔防バフ、6cでコピウサと添える感じで使うといいかと 注意点としては軽減に集中しすぎて闇を切らさないようにすることですね(例、3or4cイヴ、5cタンザシシララ) それ以外は恐らく問題ない…はずです 0 × └ ななしのアーサー王 No.95592840 2016/04/15 (金) 00:51 通報 盗賊の枝 0 × └ ななしのアーサー王 No.95592887 2016/04/15 (金) 00:54 通報 今はヴェルヴィーユのところを乖離ローエングリンにして、HP積み+デバフ枠にしてます。 3コスに3ターンの物理デバフ、4コスにプーカまたはダイヤ+タゲ、5コスにロリヤ、クラッキー、ローエン+物理デバフ(4コスに闇技ーサーしてたら逆行エレインの時も) 5コス弩破壊の6バフ~7〆または8〆です。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95608629 2016/04/15 (金) 23:53 通報 5c6c耐久デッキです。4cに2c3T二枚5cにスキニーシャスティ6cに2cデバフシシララセーラーホワイトが理想です。3cに魔デバフ3枚以上の場合はスキニーシャスティスイセンの中から2枚残して捨てます。物理2魔法2シシララの場合はシシララを捨てます。 0 × └ hの盗賊 No.95637245 2016/04/17 (日) 13:20 通報 ダンテなし耐久デッキです うまるリオンに対応できるように春ウサ積んでます(まだマッチングしたことないですが) 6c両面8kは今の所、毎回達成できてますが、物理が5枚なので4cで物理が1枚しかきれないという事故の可能性はあります 0 × └ ななしのアーサー王 No.95637262 2016/04/17 (日) 13:21 通報 画像貼り忘れ・・・ 0 × └ サ No.95652395 2016/04/18 (月) 01:39 通報 耐久用 春ウサはお守り+チェイン+HPタンク用です。 (リオンうまる用ですが、多分いらなそう) . 盗賊も構築難易度は高そうですね。 . 6cダンテ 物魔と闇を残す事を意識して切ります。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95679524 2016/04/19 (火) 22:27 通報 耐久ダンテなしデッキ 最初にいっとくとかなり癖が強いデッキです タゲ祭り+闇バン&華恋傭兵狙いで、それぞれタゲ有りなら5700弱の3tデバフとなります 逆に言うとタゲ→バン傭兵と打たなければならず立ち回り自体は結構厄介です 素振りの理想は6c出しですが道中切るのを躊躇ったらデバフ不足になります リタも同様 6cに添えれたらいいなくらいのスタンスで ただ、6c両面8000デバフはちゃんとやれば確定で出せますので組める人はやってみると面白いかもしれません オススメはしませんが(じゃあ載せるなw 0 × └ ロ No.95679631 2016/04/19 (火) 22:32 通報 おいおい、貼り忘れてるじゃないかw 0 × └ ななしのアーサー王 No.95592844 2016/04/15 (金) 00:51 通報 歌姫の枝 0 × └ ななしのアーサー王 No.95593343 2016/04/15 (金) 01:21 通報 5c弓割りデッキ 3c……1cリジェネを出そう。できれば2枚だししてデッキをほらないと4cが辛い 4c……最難関。ここで2cバフを1枚出そう。そうすればかなり破壊が楽になる。 5c……ここでもバフ1枚と回復。できれば1cリジェネ。弓破壊した場合カードがほぼ1枚しか引けなくなるので、リジェネは打っておきたい 6c……毒解除があれば打ちたい。が、そもそもカードをそれほど引けないので回復カード1枚で十分。闇カードを優先的に残しておくこと。回復スフィアも有効に使おう。 7c~……傭兵とあわせてぶっぱ。お疲れ様でした! 可憐は2cバフに入れ替えた方がいいと思うよ 0 × └ ふ No.95596240 2016/04/15 (金) 10:01 通報 5c破壊だと運ゲー可憐春ガウェ引けるかどうか 解除来ないので後半の回復は簡単、バフの引き戻しに期待 5c耐久 6cのほぼ瀕死から全回復するために2c回復バフ二枚仕込み ロビンor剣サーからの回復二枚 支援はミク春ガウェ可憐 7c時4チェイン闇回復なら22k~の回復が見込めるので更なる耐久も可能 ウワーリンを乖理モルゴにしてトラップ対処の確率を上げるのもありかなとも思うけれど、感謝歌姫残しながらでも何とかなるのでとりあえず闇2c入れ 初手剣サーorロビンリジェネならもう何も怖くない… 0 × └ ほの歌姫 No.95600255 2016/04/15 (金) 16:07 通報 5c弓破壊用 初手リジェネしたいので3枚 強リジェネがかけられたら4c支援2枚切りも可 ガウェシグでクリ率重視 クリティカル発動しないと壊れません 壊せなさそうな時の為に罠解除1枚(魔バフデバフかかってないと死ぬのであまり意味ない) 0 × └ ほの歌姫 No.95600328 2016/04/15 (金) 16:14 通報 安定はこちら 耐久7cぶっぱ用 理想はシグ抜いて可憐(持ってないなんて言えない…) リーフェよりクーホの方がチェイン繋がりやすいかも(持ってないなんてry) 5cにエリーゼ出せると6cが楽です 優秀なメンツならティンカー入れてもいいかもなーと思います 0 × └ ななしのアーサー王 No.95602523 2016/04/15 (金) 19:12 通報 歌姫5c6c耐久√デッキです エニミクは正直好み枠って感じでした。ウルズシシララじゃなくイゾルデリオン等の場合のために入れてありますが、他の2コス回復やいっそ蹴球オイフェとかにしても良いかも・・・? 5c6c耐久手伝い用にエリーゼはとても有効でした。 参考になれば嬉しいです 1 × └ ふ No.95610614 2016/04/16 (土) 01:46 通報 魔防特化 感謝姫を6コストまで切らない前提でトラップ解除は一枚 ミクに関しては回復バフ付き全体回復で問題ないです。 闇カードが少ないのもあるんで妥協の闇チェイン用1c二枚だと思ってください。 0 × └ t No.95633437 2016/04/17 (日) 09:29 通報 5、6c耐久デッキ 5cに春ペリ、6cにトラップ解除、7cにバフ2枚打つだけの簡単なデッキ 3cにミクがあると強いが別にミク抜いて2c全体回復入れた方が安定すると思う…… 1 × └ ふ No.95644987 2016/04/17 (日) 19:36 通報 2c固めバージョン 突き詰めると ウワーリンシシララエニミクを2c回復バフ付き全体回復えびなリオネスロイガレとなります。 0 × └ サ No.95652458 2016/04/18 (月) 01:43 通報 耐久用 2コス回復ver 防御バフを入れたい所ですが、これまた難しい所。 2コス回復で固めるとHPが低くなりがちなのが難しい所ですね。 0 × └ 銀 No.95653493 2016/04/18 (月) 06:47 通報 耐久用。 3c防御は事故を起こさないラインは2枚まででした。そこで、2c回復は解除以外全て回復アップ付き、道中解除1枚捨てれるように二枚構成、3c防御はチェイン要求なしにして、5c6cに出すようにしてます。回復力は大きく、二枚だしなので、リジェネ無しで問題無しです。エリーゼ名声の代わりはリオネス、解除二枚目コルグリ入れたい場合は、防御3cを1枚減らす事(合計二枚)。 0 × └ 銀(続き) No.95653516 2016/04/18 (月) 06:55 通報 初手、可憐・ガウェ・2c回復・3c防御・3c防御の場合は、必ず3c防御を捨てる事(自分なら初手から効果だせるエリーゼ推奨)。 また、5cに防御を引けないケースもありますが(9枚目10枚目)、そこは妥協です。 切り方として、両サイド暗闇になる事を意識して、解除の位置だけ注意してください。 5c6cは3c防御を出すので、暗闇でも判別はしやすくなってるはずですし、5c間違えて感謝出しても大丈夫! 0 × └ ななしのアーサー王 No.95633199 2016/04/17 (日) 09:13 通報 age 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
♪メイヴ編♪ Part1
お気軽に
参考のために軽い説明を添えてくださるとありがたいです
6cまで手札回し6cバフ
7c撃破という形です
ぶっぱパーツ以外はバフデバフ
スブリや闇ビスクラは全体防御となり良さげです。
後はデバフ等を積んでます。
ガレスとかも入れてないですが優秀かと
リタはサロメ用ですが、中々タイミングあわなかったりします。
サロメ用と他職もそれに合わせてると思うので?光多め
3c3ターンバフ
4cウアサハ
5cうまるウルズorリオンウルズorシシララ
どちらかというと物防重視型
流れによっては魔防寄りにするかも
かなり構築は難しいという印象です。。。、
3ターンのバフを4Cにできるだけ張りたいのですが3コストと使いにくく、また初手に出しても効果がほとんどないです。
その為、3ターン系は盗賊と傭兵に任せるという形にして2コス強バフを固めた形です。この形でも結構事故ります。
また闇カードが2枚しかない為、烏は道中でほとんど切ることができません。
闇凛は闇減りますがダカーポでも問題無いです
盗賊は6c感謝姫・ダンテorフィオを想定して入れてます(サロメの代わり?)
タンザ・フェデは5c6cにしか切ったらダメです
最悪の場合初手闇凛切ることになって6cにかかりませんがそこは仕方なしで
3c4cに魔防しか出せないという状況は皆無です
というところで参考になりましたら
両脇が固定で暗黒になるとしても潰しのきく切り方がほとんどできない為、コストで判断するしかないのも痛いです。
スペードは3ターン両面バフなので採用。3C、5Cどちらでも切っても効果があるのが大きいです。トラップに関しては5kしか食らわないので
トラップカードを切っても結構平気だったりします。
できればもう1枚は闇2Cカードを入れたいところですが自分のプール的にこれが限界でしたorz
富豪はバランスやカード入手が難しいですね。
.
闇が少なくてイヴを採用してますが、これまたバランスが難しくなる原因です。
.
2コス3コスは他のパターンでも良いと思います
.
3c:2コスか3コス(初手に3コス2枚あれば3コス)
4c:2コス2枚
5c:3コス+2コス
6c:コピウサ
というかありました地獄級で
バフ値にばっか目を向けてコスト軽視してた・・・(´・ω・`)
ダヴィはマメにでも変えてください
それで地獄もクリアできましたし・・・
稀に4cで物理軽減不足で誰かが落ちるといった事態が起きてるみたいなので、4cで物理5k程度の軽減、5cで2k〜4k程度は魔防バフを張れるように調整しました
純魔防バフが2枚しか入ってないですが、タンザ、ミク、シシララのうち1枚は確実に引いてるはずなので魔防0はまずないです。3枚にすると4cの物理軽減不足の可能性が出てくるので…
ヴァレは初手の手札回し、5cでの魔防バフ、6cでコピウサと添える感じで使うといいかと
注意点としては軽減に集中しすぎて闇を切らさないようにすることですね(例、3or4cイヴ、5cタンザシシララ)
それ以外は恐らく問題ない…はずです
3コスに3ターンの物理デバフ、4コスにプーカまたはダイヤ+タゲ、5コスにロリヤ、クラッキー、ローエン+物理デバフ(4コスに闇技ーサーしてたら逆行エレインの時も)
5コス弩破壊の6バフ~7〆または8〆です。
うまるリオンに対応できるように春ウサ積んでます(まだマッチングしたことないですが)
6c両面8kは今の所、毎回達成できてますが、物理が5枚なので4cで物理が1枚しかきれないという事故の可能性はあります
春ウサはお守り+チェイン+HPタンク用です。
(リオンうまる用ですが、多分いらなそう)
.
盗賊も構築難易度は高そうですね。
.
6cダンテ
物魔と闇を残す事を意識して切ります。
最初にいっとくとかなり癖が強いデッキです
タゲ祭り+闇バン&華恋傭兵狙いで、それぞれタゲ有りなら5700弱の3tデバフとなります
逆に言うとタゲ→バン傭兵と打たなければならず立ち回り自体は結構厄介です
素振りの理想は6c出しですが道中切るのを躊躇ったらデバフ不足になります
リタも同様 6cに添えれたらいいなくらいのスタンスで
ただ、6c両面8000デバフはちゃんとやれば確定で出せますので組める人はやってみると面白いかもしれません
オススメはしませんが(じゃあ載せるなw
3c……1cリジェネを出そう。できれば2枚だししてデッキをほらないと4cが辛い
4c……最難関。ここで2cバフを1枚出そう。そうすればかなり破壊が楽になる。
5c……ここでもバフ1枚と回復。できれば1cリジェネ。弓破壊した場合カードがほぼ1枚しか引けなくなるので、リジェネは打っておきたい
6c……毒解除があれば打ちたい。が、そもそもカードをそれほど引けないので回復カード1枚で十分。闇カードを優先的に残しておくこと。回復スフィアも有効に使おう。
7c~……傭兵とあわせてぶっぱ。お疲れ様でした!
可憐は2cバフに入れ替えた方がいいと思うよ
解除来ないので後半の回復は簡単、バフの引き戻しに期待
5c耐久
6cのほぼ瀕死から全回復するために2c回復バフ二枚仕込み
ロビンor剣サーからの回復二枚
支援はミク春ガウェ可憐
7c時4チェイン闇回復なら22k~の回復が見込めるので更なる耐久も可能
ウワーリンを乖理モルゴにしてトラップ対処の確率を上げるのもありかなとも思うけれど、感謝歌姫残しながらでも何とかなるのでとりあえず闇2c入れ
初手剣サーorロビンリジェネならもう何も怖くない…
初手リジェネしたいので3枚
強リジェネがかけられたら4c支援2枚切りも可
ガウェシグでクリ率重視
クリティカル発動しないと壊れません
壊せなさそうな時の為に罠解除1枚(魔バフデバフかかってないと死ぬのであまり意味ない)
耐久7cぶっぱ用
理想はシグ抜いて可憐(持ってないなんて言えない…)
リーフェよりクーホの方がチェイン繋がりやすいかも(持ってないなんてry)
5cにエリーゼ出せると6cが楽です
優秀なメンツならティンカー入れてもいいかもなーと思います
エニミクは正直好み枠って感じでした。ウルズシシララじゃなくイゾルデリオン等の場合のために入れてありますが、他の2コス回復やいっそ蹴球オイフェとかにしても良いかも・・・?
5c6c耐久手伝い用にエリーゼはとても有効でした。
参考になれば嬉しいです
感謝姫を6コストまで切らない前提でトラップ解除は一枚
ミクに関しては回復バフ付き全体回復で問題ないです。
闇カードが少ないのもあるんで妥協の闇チェイン用1c二枚だと思ってください。
5cに春ペリ、6cにトラップ解除、7cにバフ2枚打つだけの簡単なデッキ
3cにミクがあると強いが別にミク抜いて2c全体回復入れた方が安定すると思う……
突き詰めると
ウワーリンシシララエニミクを2c回復バフ付き全体回復えびなリオネスロイガレとなります。
2コス回復ver
防御バフを入れたい所ですが、これまた難しい所。
2コス回復で固めるとHPが低くなりがちなのが難しい所ですね。
3c防御は事故を起こさないラインは2枚まででした。そこで、2c回復は解除以外全て回復アップ付き、道中解除1枚捨てれるように二枚構成、3c防御はチェイン要求なしにして、5c6cに出すようにしてます。回復力は大きく、二枚だしなので、リジェネ無しで問題無しです。エリーゼ名声の代わりはリオネス、解除二枚目コルグリ入れたい場合は、防御3cを1枚減らす事(合計二枚)。
また、5cに防御を引けないケースもありますが(9枚目10枚目)、そこは妥協です。
切り方として、両サイド暗闇になる事を意識して、解除の位置だけ注意してください。
5c6cは3c防御を出すので、暗闇でも判別はしやすくなってるはずですし、5c間違えて感謝出しても大丈夫!
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59