パス部屋PT用掲示板

(67450コメント)  
最終更新日時:
パス部屋PT用掲示板に戻る
コメント(67450)

コメント

  • ななしのアーサー王 No.96062370 2016/05/11 (水) 12:03 通報
    パス部屋の今後の方針について、皆さんの意見を聞きたいのでアンケートを取りたいと思います。
    .
    これで決まった方針にそって動いて行きたいと考えてます。
    (方針が今と変わる場合は少しずつ変更する予定)
    .
    集計は5/16夜にまとめたいと思います。
    .
    集計はgood方式で、書き込む時は名無しでお願いします。
    .
    (急過ぎないかとか、他に方法無いのかという懸念もあります。
    時期も、あまり良くないですがまぁ仕方無し)
    返信数 (96)
    3
    • × 木主 No.96062430 2016/05/11 (水) 12:11 通報
      この話の狙いは、パス部屋の過疎と何となく入り難いという事を聞いたりしてるので、改善出来ないかと思って書いてます。
      .
      枝に選択肢を書くので良いと思うものにgoodを押して下さい。
      .
      (現状これ位しかアンケート方法が無さそうなのでこれを使ってます。
      何か他に良い方法があれば教えて下さい。
      1人でgood増やしてる人がいたとしても、それは分からないので、それは考慮せずに行きます)
      0
    • × No.96062443 2016/05/11 (水) 12:13 通報
      ①何も変えない。全てこのまま
      0
    • × No.96062465 2016/05/11 (水) 12:15 通報
      ②ほとんど今と同じで、雑談板だけ作って様子を見る
      6
      • × ななしのアーサー王 No.96064132 2016/05/11 (水) 15:11 通報
        雑談板はいいと思うんですけども
        原則無記名でやらないと初見の人は書き込みにくいんじゃないかなと思います
        自分がそういうタイプだからと言う話なのですが
        0
      • × 木主 No.96074766 2016/05/12 (木) 08:04 通報
        このようなゲームの掲示板で名前を書いているのは少ないと思うので、名前が書かれているのに違和感を感じる人はいると思います。
        .
        名前が書かれている事は何点か考えられますが、同じPTだった時の話が通じるようにしたいという事もあったりします。
        .
        固定PT募集板等では頭文字書いて、お礼を言ったり、動きについても話したりします。
        ここでは固定PT募集板の様にPT事にスレは建てないですが、お礼は言っておきたいとか、自分の動きに不安があって聞きたいとか、意見出す時にも 話が通じたり、話の流れが読み取りやすくなります。
        それで名前を書いている事が多そうです。
        0
      • × 木主 No.96074775 2016/05/12 (木) 08:06 通報
        続き
        対応策として
        名前ありが会話に入り難い原因となる場合は、お礼、謝罪は別のスレにして、名前自由。
        雑談板は名無しにするという事も考えられます。
        これまたルール決めすると、ややこしくなる可能性はありますが定着すれば、見た目で何となく分かるし、違和感は少なくなると思います。
        0
    • × No.96062489 2016/05/11 (水) 12:19 通報
      ③ある程度、安定クリアの質を下げて、もう少し入り易い雰囲気にする。
      (具体的な方法については話し合いたいですが、方針として)
      14
    • × 木主 No.96062536 2016/05/11 (水) 12:25 通報
      ③についてですが、
      精神的な部分が強いので、なかなかすぐには変わらないですが、
      まずはトップ画面から簡素化して行こうかと考えてます。
      今のトップは凄く見やすくて、まとまっているんですが、
      かなりの内容があり、長文なので、とっつき難いという事が考えられます。
      今書いてあるのは詳細という形で折りたたみにして、ぱっと見は文章を少なくしちゃおうかなぁと考えてます。
      0
    • × ななしのアーサー王 No.96063206 2016/05/11 (水) 13:33 通報
      書き込み失礼します。
      パス部屋って攻略組って印象が強いんです。いかに早く情報を提供してユーザーの皆さんにクリア安定してもらおうかというベクトルが私個人強いです。逆に早い段階でサンプルデッキにデッキが並んでいると心強いと感じます。他人のデッキを見て参考に組めるのは自分で調べてデッキを組むより遥かに簡単なので(攻略を調べずに戦うのが良いとは言ってません)その辺がやはりまだ堅いのかなぁと思います。
      完璧なデッキじゃないと迷惑になりそうとか思ったりして挙げにくい、そんな環境を緩和出来ると少しは活気出るかなと思います。
      アンケートの主旨から脱線気味ですが意識の改革として一つ思っていたことを記します。
      0
      • × ななしのアーサー王 No.96063437 2016/05/11 (水) 14:00 通報
        少し前の雑談板であったようなデッキ談義がパス部屋だからこそ合ってもいいかな
        三人よればなんとやら、全職出来る方も居りますし本職だけでなく他職からの意見も取り入れて行きたい。
        アンケートのその先の話になっちゃってますが、
        「こう思うけどどうですか?」って聞ける人って少ないものなのでアドバイス待ちだったりこう思うからこうで良いって人も居ますね。
        度々、話題提供にこういった書き込みをしてる方も居ますし
        アンケートで決定しましたので変更進めるより先に試験的に行ってみてフィーリングを見るのもありかなと思います。
        1
      • × 木主 No.96074876 2016/05/12 (木) 08:20 通報
        攻略に積極的な方もいますが、それは一部の方なのかなぁとは思いますが、攻略組的な印象を持つ事もあると思います。
        .
        そこら辺も近寄りがたそうですね。
        殆どの人が完璧なデッキで無くても良いと思っているんでしょうが、安定しないデッキだと何だか入り難いっていうのはありますね。
        そこの印象を変えたいですね。
        .
        対策としては、安定重視を全面に出し過ぎている感もありますので、ちょっと緩和する為にトップ画面も少し修正が必要かなとは思います
        0
      • × 木主 No.96075129 2016/05/12 (木) 08:57 通報
        聞きたいけど聞き難いというのはありそうですね。
        聞くまでは大変ですが、聞いてしまうと優しく教えてくれたりしますしね。
        .
        試験を行ってフィーリングを見るのは良いと思います。
        .
        何かを変えるには皆さんの協力が必要です。
        今回は変える必要があるか否か等も聞いておきたかったのでアンケートを取りました。
        .
        すぐに変えずに雑談板を作って様子を見るのは、②の解釈で大きなくくりにしてしまってました。
        何度もアンケートを取って皆さんに負担をかけたく無かったので、ちょっと手順が少ない感もありますが、この様な形になりました。
        0
    • × ななしのアーサー王 No.96071009 2016/05/11 (水) 23:03 通報
      自分が以前パス部屋を利用していて、最近利用しなくなった理由を書きます。
      1、名指しでの指摘が怖い(自分はされた事ありませんが、一緒に利用していたリアフレが何度か)
      2、1の理由によりすぐミスしてしまった旨の謝罪を書かなきゃという強迫観念に囚われる
      結果、たった一つのミス(デッキ底等ではなくカードの切り出し)にビクビクしてクリアは出来るが楽しめなかった
      という理由です。利用する人が限られている分、特定もされやすく、指摘を受けていたリアフレが
      パス部屋怖い、と良く言っていました。
      2
      • × ななしのアーサー王 No.96071739 2016/05/11 (水) 23:41 通報
        ただのアドバイスも指示や注意に感じる方も結構多いかと思います。
        それを本腰いれてるか息抜き程度なのかどうかで受け入れ方は相当変わってくると思います。
        切磋琢磨していこうと思う一方、上記のようなこともよく記載されていて安易にアドバイスできない方もいます。
        指摘は本当はしないほうが良いのか、アドバイスは攻略ページを参照するよう誘導したほうがいいのか、自分も昔かなり悩んでました。
        しまいには自分から積極的に意見を求めてくれている人にのみ関わるようになってしまいました。
        抵抗してしまう人をどう参加してもらうよう動かすか、今でもこれが正しいという回答はでません。
        0
      • × 木主 No.96074534 2016/05/12 (木) 07:22 通報
        感じ方は人それぞれなので、アドバイスの部分も色々な面を考慮しないといけませんね。
        楽しみたくてゲームしているのに、 恐いと感じてしまうと人は来ませんからね。
        パス部屋だとミスはしたくないなぁとは感じる人はいると思います。
        ここら辺を変えたいですね。
        .
        特定されやすいと思う場合もあるかもしれないので、
        例えばアドバイスする人は名指ししないで
        [全体向けの表現]を意識するとか
        [~してる人は、~した方が良いと思います。]とか
        ここもマナー的な事なのでルール等で書くかどうかは難しい所ですが
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96074866 2016/05/12 (木) 08:19 通報
        プレイングミスであれば、プレイ中に「ごめんなさい」で、済ませちゃって良いと思います。(それで納得してくれない人もいそうなのが問題なのかもですが)
        .
        後はデッキ指摘はラインが決まってないのでこれも指摘者の拘りによります。性善説で、謝罪書き込み禁止にしても面白いとは思いますが、賛否両論ありそうですね。感情的な人はどこでもいるので。
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96075018 2016/05/12 (木) 08:40 通報
        回線や単発での事で目くじら立てるのはNGですよね。えてして、そういう人は自分に甘く他人に厳しい人です。
        ただ、指摘されたら改善する、改善した旨を周知すれば信頼される、信頼されれば参考にされる。全体的に安定に近づく。
        そういう側面も安定感の一面にあるとは思います。
        自分は逆に、地雷してても、誰も何も言ってくれないのが続く方が怖いです。
        受け取り手によって攻撃と捉えたり、アドバイスと捉えたりするのが常なので、指摘されたらその人に責任をもって貰い改善を手伝って貰うぜ!くらいだと気が楽です。周囲も巻き込めばよりプラスになりますし。
        0
      • × 木主 No.96075344 2016/05/12 (木) 09:28 通報
        005さん、私も謝らなくて良いと思ってました。
        長文書いてたら、内容ダブっちゃいました。
        何か気になる事があれば言って欲しい人と、そうでない人がいると思うので、難しいですよね。
        毎回どうでした?なんて聞けないし
        不安な人は自分で聞いてもらうのが良いのかな、
        まぁ不安と気付かない事もありますが、何も言われなければ許容範囲と思うのが良いかと
        0
    • × 木主 No.96075293 2016/05/12 (木) 09:22 通報
      ③が決まった時の案
      謝罪書き込み禁止
      .
      好きで事故ったりエラーになる人は、あまりいないと思うので、謝罪書き込み禁止。
      .
      プレイ中に事故ったりしたら、ごめんなさい押しても良いし、押さなくても良い、そこはお任せ
      野良とかと同じ感覚で良い
      .
      謝罪書き込みすると、
      『あなたは悪くないんだから、謝らなくていい、
      それでも何か悪いと感じたなら、次に生かせばいいの 謝罪は不要』
      なんて書かれるのも良いかなと
      0
    • × 木主 No.96076288 2016/05/12 (木) 11:32 通報
      ③の案、トップ画面の簡素化について
      具体的な記事(考え中の為、ざっくり)
      ーーーーー
      パス部屋へようこそ
      .
      パス部屋とは
      攻略ページを見てる人達でパスワードを決めて、簡易的なパーティーを組む部屋です。
      .
      ・好きな職でパスワードを検索して気軽に参加して下さい。
      .
      ・攻略ページを見て組んだデッキなら、どんなデッキでも大丈夫。
      完璧は求めてませんので、調整中のデッキでも気軽に参加して下さい。
      .
      ・出発前にホストコメントを読んでokチャットを押して下さい。
      .
      ・謝罪コメントは書き込み不要。
      手札事故やエラーは仕方ないです。
      .
      詳細はこちら↓(折りたたみ)
      ーーーーー
      0
      • × 木主 No.96076331 2016/05/12 (木) 11:37 通報
        折りたたみの中は基本的に今の内容を書きたいと思ってますが、少し変更したいと思ってます。
        .
        趣旨としては、堅苦しい原因となる文を訂正または削除です。
        .
        上の文も含めて意見があれば書き込みお願いします。
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96076363 2016/05/12 (木) 11:40 通報
        攻略ページとパス部屋用の安定攻略で異なる場合が多々あり、それがトラブルの元になりそうですが、総合スレは特に確認しなくても大丈夫でしょうか。
        0
      • × 木主 No.96076530 2016/05/12 (木) 11:58 通報
        ①削除
        パス部屋のコンセプト
        『全員生存クリアを目指す』
         攻略については安定を重視し、一部Wikiと異なる場合もあります。
        安定という言葉が予想以上に重い。
        攻略内容はwikiと同じにする方が無難。
        .
        ②削除
        パス部屋参加条件
        条件という書き方が△なので削除
        .
        ③変更
        知り合いでもパスのみ伝えることは絶対にしないでください
        絶対という書き方が△
        知り合いに教える時は軽く概要を説明して下さい
        に変更
        .
        ④削除
        個人間の努力でどうにでもできる程度の問題提議は良い結論を生みません
        あてはまる事が多くて、書き込みたい事も書けなくなる為、過疎の原因、この辺は個々に任せる方が無難なので削除
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96076547 2016/05/12 (木) 12:00 通報
        その安定攻略も、独自のものではなく基本的には攻略ページに沿った内容になればいいかなと見てて思いました
        パス部屋用のデッキとか今まで作ってた人もしかしていたのかな?
        0
      • × 木主 No.96076575 2016/05/12 (木) 12:05 通報
        >005さん
        長文書いてて遅くなりましたが、丁度書いてました。
        .
        攻略内容はwiki攻略ページと同じにする方が無難。
        .
        と考えてます。内容が違うのは、ややこしいですし、ここの攻略ページの内容であれば、問題無いと思います。
        0
      • × 木主 No.96076867 2016/05/12 (木) 12:30 通報
        野良とパス部屋用でデッキ別で作ってた人はいるとは思います。
        野良の場合、周りを信用出来ないので、多少事故るリスクを背負ってもフォロー出来るようなデッキにするとかですね。
        .
        ボスにもよりますが、全職考えられます。
        0
      • × 木主 No.96106518 2016/05/14 (土) 06:58 通報
        ここに書いてない物も、細かいニュアンスの変更等はしたいと思います。
        なるべく強要しない様な表現に変えていきたいと考えてます。
        0
    • × ななしのアーサー王 No.96092177 2016/05/13 (金) 07:17 通報
      age
      0
    • × 木主 No.96092355 2016/05/13 (金) 07:44 通報
      お試しで
      【同PT向けメッセージ板】(名乗り自由)と
      【雑談板】(名無しver)
      の板が作られてます。
      .
      アンケートで②か③が選ばれた場合は、採用予定です。
      何か意見あれば、書いて下さい
      0
      • × No.96092526 2016/05/13 (金) 08:05 通報
        同PTメッセージ板と雑談板を分けた方が良いか、分けない方が良いか 聞いておきたいです。
        .
        分ければ、雑談板で名無しに出来ますが、板が多くてややこしくなる等が考えられます。
        0
      • × 木主 No.96092541 2016/05/13 (金) 08:07 通報
        雑談板ガチャの話を禁止にするか否か、も聞きたいです。
        ガチャ話されると、どのようなデメリットがあるか等、ガチャの話が気になる人もいるかもしれませんが、あんまり細かいルール増やしたくないから、嫌な話はスルーしておけば良いんじゃないかなと思うんですがどうでしょう?
        ガチャの話でもザックリ過ぎて どこまでが良くて、どこがダメなのか、騎士の話もダメなの?等
        細かく書くのも大変ですし、モラルに任せて触れなくて良いのかなと思ってます。
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96098744 2016/05/13 (金) 18:17 通報
        雑談板は結構流れが速くなるので分けたほうが単純に見やすい気がします
        ガチャの話は個人的にはなんとも思わないので意見しづらいですね
        0
      • × 木主 No.96103180 2016/05/13 (金) 23:11 通報
        ですね。
        雑談は流れが速そうなので分けた方が良さそうですね。
        .
        ガチャに関しても、何とも思わないと言うのも、回答の一つだと思います。
        気にするかは人それぞれだと思うので、禁止にするまででも無いかなと
        0
    • × 木主 No.96094906 2016/05/13 (金) 12:43 通報
      ③が決まった時の案
      .
      基本的に個別の指摘をしない
      .
      普段野良等でやってると、誰かから指摘を受ける事はありません。
      固定の場合は指摘を受ける場合もありますが、お互いを知っているのでフォローもし易いし、言い方も優しく出来ます。
      .
      パス部屋はちょっと難しいです。
      なので、基本的に個別の指摘をしない。
      が良いかなと。
      小さな事は気にしない
      どうしても気になって
      指摘する場合は全体的に書く、
      ~してる人は、~した方が良いと思います。
      とか書いて様子を見る
      それでも変わらなければ、個別に書くしかないと思いますが、それは最終手段として
      0
      • × 木主 No.96094926 2016/05/13 (金) 12:44 通報
        続き
        聞かれたら答えるスタイルで、不安な人は自分から聞くのが良いかなと
        .
        皆さんに意見を聞きたいです。
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96099021 2016/05/13 (金) 18:42 通報
        3の案は安定クリアの質が下がるのを受け入れるわけですから
        このままじゃ100%クリアできないという場合を除き指摘はしないほうがいいと思います
        パス部屋を使う人はテンプレを見ているはずなのでそれ以上のことを言及する必要はないでしょう
        テンプレ見ない人にとやかく言っても仕方ないと思いますし…
        もちろん聞かれたら答えるのは良いと思います
        0
      • × 木主 No.96102411 2016/05/13 (金) 22:25 通報
        >このままじゃ100%クリアできないという場合を除き指摘はしない
        .
        私も、『基本的に~』の意味に、
        それくらいの気持ちで書いておりますが、解釈が人それぞれになってしまうので、曖昧よりは、有無をハッキリして、指摘禁止にする方が良いかもしれませんね。
        .
        多くは求めない。
        指摘したいと思っても、野良みたいな感覚で基本的にはスルー、
        一緒に行きたくない人は個々で抜ける等の対応
        それでも、やりきれない場合は愚痴板で吐き出してもらうってのも良いですね。
        .
        指摘をしたいと思う人は感情のコントロールも出来る場合も多いと思うので、我慢してもらうのが良いかなと
        0
      • × 木主 No.96102511 2016/05/13 (金) 22:32 通報
        ここまで極端な指摘禁止にする事は狙いがあって、
        パス部屋リニューアルオープン
        謝罪書込不要、指摘禁止
        にすれば、あまりミスを気にせず、気軽に入りやすくなるんではないかなと思ってます。
        まぁすぐには印象を変える事は難しいと思いますが
        0
    • × 木主 No.96095081 2016/05/13 (金) 12:58 通報
      ③が決まった時の案
      .
      パス部屋専用の板が多すぎる
      ので減らしたい
      .
      何を減らすかは話し合いたいですが、
      wikiにある板と同じ物をパス部屋用にまた作ったりするから、板が多くなるし 維持が大変になり閉鎖的と思われるのではないかと考えてます。
      .
      パス部屋は、愚痴とか感謝とかデッキ相談(あったりなかったり)とか雑談(最近お試し中)
      とかが無いから、愚痴行けとか、デッキ相談行けとか、雑談行け
      とか言えないんですよね
      (言う必要があるかは別として)
      0
      • × 木主 No.96101926 2016/05/13 (金) 21:55 通報
        これは賛否両論のなりそうですが、減らしたい板の例を上げます。
        .
        雑談板、名無しなら誰か分からないので、本スレでも良いんじゃないかと思ったり、
        パス部屋が過疎るかもしれませんが、別で設ける必要性が薄いと思います。
        .
        デッキ相談所も独自に作る必要は無いかなと。
        .
        攻略ページと同じ方針なら不要、
        あっても良いと思いますが、板が無いことも多く、あまり機能していないのと、閉鎖的なイメージを与える可能性があるのと、そこまで高い基準を求めないので、相談しなくても平気かな
        .
        パス部屋用の方が聞きやすいかもしれませんが、
        敷居が高く、参加する前に構えすぎてしまう印象を与える可能性もあり。
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96102416 2016/05/13 (金) 22:25 通報
        残す木から考えてもいいかもしれませんね
        【必要】
        告知(パス変更、アンケート等)
        【いるかも】
        雑談(というか何かあった時に書く場所がなくて乱立するのを防ぐ為)
        募集(忙しくて時間ない人が時間帯ピンポイントで募集できる為)
        【いらない?】
        デッキ相談(最近は形骸化している)
        0
      • × 木主 No.96103412 2016/05/13 (金) 23:25 通報
        残す木から考えるのも良いですね。
        .
        私が考えるのは
        【必要】
        告知(パス変更、アンケート等)
        【いるかも】
        同PTメッセージ板(これで募集、お礼、立ち回りの不安を聞く、今の総合スレに近いイメージ)
        名前を変える事により、名前ありでも納得し易くする的な
        .
        情報提供板、攻略法だけを見れるので、これは合った方が良さげ
        .
        クリアサンプルデッキ板、これはちょっと微妙ですが、(敷居が高いと感じさせる可能性あり)まぁ合った方が便利かなと、本当は本スレで作ってもらいたい所、本スレでも地獄用はあるのに
        0
      • × 木主 No.96103421 2016/05/13 (金) 23:26 通報
        総合スレでボス毎にスレ建てるのも結構違和感あって一本にまとめたい気もするんですが、まとめると、ややこしくなる可能性があり、難しいかなと思ってます
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96106975 2016/05/14 (土) 08:15 通報
        ボス毎のほうがわけやすいけど、片方(旧カードドロップ)は数日後からレス減少の傾向があるので
        一定数のレス超えたら立て直しくらいでいいのかなと思います
        0
      • × 木主 No.96123291 2016/05/15 (日) 11:42 通報
        >F31さん
        >一定数のレス越えたら
        ですね。一定数は100目安のままで良いかと
        これは分けたままの話ですかね?
        0
      • × 木主 No.96123323 2016/05/15 (日) 11:46 通報
        クリアサンプルデッキ板に関しては、最近(5/10)本スレで
        【上級者】テンプレデッキ討論板 というのが出来たので、そちらを利用すれば良いのかなと思ってます。
        必要かアンケートも取っていて、現状維持が優勢の様なので
        0
    • × 木主 No.96102227 2016/05/13 (金) 22:13 通報
      ③になった場合の案
      .
      パス変更周期をボス変更と同じにする
      人が来たとしても、頻繁にパスを変えてしまうと面倒くさい、閉鎖的と思われる可能性があるので、
      分かりやすく、ボスと同じ周期にする。
      .
      今の8日でも別に良いし、前にアンケートで決まった事ですが、
      事情が変わるので、極力閉鎖的と思われる要因は変えて行きたいという考えです。
      .
      今は利用者が少ないので8日周期で変える必要は無いかと
      .
      他に案があれば書いて下さい。
      0
    • × 木主 No.96102286 2016/05/13 (金) 22:16 通報
      木主が、ガラッと変わる事を色々書いてるみたいですが、反論無かったら、進めてしまいそうな勢いです。
      .
      何か意見あれば書いて下さい。
      0
      • × ななしのアーサー王 No.96102844 2016/05/13 (金) 22:53 通報
        パス変更頻度は参加者が少ない今は少し延ばすのは良いと思います。
        現状参加者が少なく部屋が殆ど建てられていないのも参加したくても出来ない理由の一つです。
        変更頻度を変えても部屋が無ければ意味が無いですが謝罪やお礼などの書き込みが不要になっていくということは更に書き込み自体が減る恐れも少なからずありますね。野良に近い感覚と思っています。
        それなら、ヘイトが生まれるまではパス変更自体不要と感じます。
        0
      • × 木主 No.96103528 2016/05/13 (金) 23:33 通報
        野良に近い感覚になりそうです。
        私も問題が起きない内は、パス変更不要と思います。
        しかし、指摘禁止になると 怪しい人が多くてパス流出してる?等の発見の遅れや、伝え方が難しいと言うのがあり、どう伝えるかが問題かなと、
        まぁ誰かが察した場合のみ、パス変えるぞーって言って変えるのも良いとは思います。
        .
        または、ロングスパンでパス変更、半月とか一ヶ月とか
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96103867 2016/05/13 (金) 23:56 通報
        トラブルを未然防止する上で定期パス変更は十分に力を発揮していたと思います。
        しかし、今回のパス部屋の大規模解体は先ずはそんな問題を飲み込んでいく必要があるので個人的にはトラブルが起こるのは承知でやってみるしかないのかなと
        0
      • × 木主 No.96106349 2016/05/14 (土) 06:10 通報
        パス変更しないのも、面白いかもしれませんね。
        それで行ってみましょうか、問題が起きたら、パス変更する形で
        .
        固定PTとかは、パスは変えない所の方が多いので、暗記出来たりしますしね。(パス公開してるので、固定とは少し違いますが)
        .
        もしパスだけ調べて入ってく 海外の人がいたとしても、数人しかいないでしょうし、それはそれで凄いので努力を認める的な。
        日本の人が嫌がらせで来たとしても、パスを頻繁に変えても、それを防ぐのは難しい。
        面倒くさいから追っかけのを止めるだけという結果になりそう。
        0
      • × 木主 No.96106356 2016/05/14 (土) 06:13 通報
        極端な言い方ですが、
        誰も妨害する人がいないのにパスを頻繁に変えるだけだと、
        利用者に面倒くさい事が残るだけ、となったりします。
        .
        パス定期変更は、トラブルを未然に防ぐという意味では、良かったと私も思います。
        やはり。今回は事情が変わるので、ここも変えたい所ですね
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96106528 2016/05/14 (土) 07:02 通報
        頻繁にパス変更するともしかすると別の団体様のパスに変更してしまうなんてこともあるかも知れませんし(確率的には相当なものですが…)
        こちらのパス部屋はこのパスにて運用している。という形式で不具合が発生した時のみ新規パスワードの発行という形が今回は良さそうですね。
        そうすれば、書き込みする必要のない板を見に来る手間は省けます(見てないからもう指摘すら不可能という話もあるけど)
        0
      • × 木主 No.96106931 2016/05/14 (土) 08:07 通報
        ですねぇ、そうすれば、手間が減って、入りやすくなる可能性はありますね。
        パスが暗記出来てると、いちいち確認しなくて良いので、検索してみようかな
        という気になる人もいると思います。
        部屋無かったら、ふーってなりますが、その時は自分で部屋建てる方向で。
        パス解放に関しても別の枝で書いて行きたいと思います。
        0
    • × 木主 No.96107026 2016/05/14 (土) 08:24 通報
      ③になった場合の案
      .
      パス解放は早めにする。
      回転率を早くして、新規参入の方が離れないようにする。
      .
      ここら辺の感覚は人それぞれですが、そこまで高い水準を求めない方針にする為、早めにパス解放をする。
      または、基本的に○○分で解放する事を推奨する、
      ○○については、5か10分かなと
      .
      ボス出現時間は短いです。普段待つ事がなれてない人に取っては、利用したく無い理由になります。
      .
      時間の無駄と感じる人がいるでしょう
      .
      5分もあれば、出発しておかしかったら抜けても5分経ちませんし、10~15分待つなら一回倒せたりします。
      0
      • × 木主 No.96107048 2016/05/14 (土) 08:30 通報
        クエストポイント消費量も減っているので、テンポ良く、サクサク行って、事故ったり、明らかに変な人がいたら、次で良いと思います。
        勿論、野良解放して勝てずに、すみませんなんてコメントは不要です。
        .
        野良対策
        例、野良でも、名声を100、HPを26000位に絞って、
        リーダーが適切出ない場合をその人に抜けてもらえば、結構勝てます。
        抜けてもらうには、職+ごめんなさいチャットで、大抵伝わって抜けてくれます。
        抜けない場合は、ホストにお任せで、ごめんなさいと職チャット数回おすか(連打も仕方無し)、そのまま出発するか、解散するか
        .
        簡単に言うと野良に近づけて、違和感が少なくするのが狙いです。
        0
    • × 木主 No.96107110 2016/05/14 (土) 08:41 通報
      ③になった場合の案
      .
      暗黙のルール撤廃
      暗黙のルールという物が存在する場合、その事を知らない人は、気分が悪くなる、閉鎖的と感じて来なくなる場合があります。
      .
      これを無くす為に、一般的と思えない事をする場合は、明確にトップ画面に書く、
      モラルとか、当たり前な事は書く事が難しいので省略。
      モラルは人によって感覚が違いますが、野良の基準に合わせて、野良との違いを出したい事を書くのみ
      0
      • × 木主 No.96107158 2016/05/14 (土) 08:51 通報
        暗黙のルール
        その①撤廃予定
        .
        ホストが抜けるまで抜けない。
        .
        野良は好き勝手に抜けるので、
        これは仕方無し、諦めましょう。
        .
        勝てるのに抜けられると腹が立ちますが、それも仕方無し
        その人と感覚が違うだけ。
        次に行きましょう。
        .
        誰かがエラーまたは故意等で抜けてnpcになって続けても何をしでかすか分からないnpcと行っても、勝率は下がります。
        .
        抜けられたく無い人はホストコメントに書きましょう。
        『ホストが抜けるまで抜けない』等
        私は結構書く事もあります
        0
      • × 木主 No.96111212 2016/05/14 (土) 15:33 通報
        暗黙のルール、
        その②撤廃予定
        .
        終わった後の『ありがとう』等のチャット
        野良ではやらないです、やりたい人だけやればいい、毎回最後にありがとうがあると、ん?と思います。
        皆さん勝てたら、ありがとうと うと心で思っていると思います。多分。
        なので、チャットに表さなくてok
        結構違和感あります。
        しかし、どうしても、ありがとうを言いたい場合はチャットを打てばいい。
        社交辞令のありがとうは不要です。
        .
        と言ってる私は毎回ありがとうチャットを打ってますが…
        まぁ印象の 話
        0
      • × 木主 No.96111282 2016/05/14 (土) 15:40 通報
        暗黙のルール、
        その3、撤廃予定
        .
        ちょっと手札が悪い程度の、ごめんなさいチャット
        .
        ごめんなさいチャットしても、周りから、ん?って思われる時があります。
        ここの人はごめんなさいチャットし過ぎ、
        野良なら負けたら他人のせい、
        取り敢えず手札事故位でゴメンナサイは不要。手札事故はつきものです、運営が悪い
        .
        これらの原因は、ごめんなさいチャットが無いからって怒る人がいるのが原因、
        小さな事で怒らない、事故った時はお互い様、助け合いましょう
        0
      • × 木主 No.96111382 2016/05/14 (土) 15:51 通報
        と書いてる私は、超小さな事でごめんなさいチャットします…
        .
        ごめんなさいチャットが無ければ事故じゃないと判断する人が原因、
        好きで変なカードを出す人はあまりいないです。
        事故った位ではゴメンナサイ不要です。
        0
    • × ななしのアーサー王 No.96107281 2016/05/14 (土) 09:06 通報
      >木主さん
      ちと、いろんな意見があり情報が肉付けされてきているので、あまり手間をかけない程度の簡単な箇条書きでよいので、情報をいったんまとめて貰って良いですか?
      想定したより大きな変更になっていってる気がします。
      当初投票した人も、ここまで大きな変更になるとは思ってなかった、そういう感覚を覚えるのではないかと思います。
      1
      • × ななしのアーサー王 No.96110145 2016/05/14 (土) 13:46 通報
        ちょっとお手伝いしますね。
        アンケート3採用時の案として
        ☆参加しやすい環境作り
        ・パス変更頻度の見直し
        ・待ち時間の緩和
        ・謝罪お礼等の社交辞令廃止
        ・スレッド規模縮小(ボス毎から統合予定?)
        ・パス部屋方針変更(クリア水準の引き下げ、攻略度外視のみの指摘)
        ・暗黙のルール緩和
        箇条書きですので、原案はアンケート結果が決定次第煮詰めて行くと思います。
        0
      • × 木主 No.96111126 2016/05/14 (土) 15:22 通報
        >A0Cさん、まとめありがとうございます
        .
        >A7Cさん、確かに変え過ぎ感はありますが、ここまで変えないと変わらないと思ってます。
        おいおい、変え過ぎだろって声も聞こえそうです。
        .
        最初のアンケートは
        ①変えないか、 ②ちょこっとだけ追加して様子を見るか、
        ③変えるか
        の選択。
        変えるのであればの案をかなり出してます。
        反対意見が無ければ、そうしちゃう様に動いちゃいますよって話です。
        中身に関しては、A0C さんがまとめてくれました。
        詳細は長文で申し訳ないですが、カテゴリ事に枝あるんで、読んで下さい。
        .
        何か意見があれば書いて下さい
        0
    • × ななしのアーサー王 No.96118672 2016/05/15 (日) 00:18 通報
      ちょい待ち、これって極端な話もう野良で回ってねと変わらないんじゃない?
      現状出てる改革案は概ね理解できる内容ではあるけど、これで変化できるのか?という疑問があるんですよね
      ちょっと極端な身方してるので多分ふざけんなとなる人がいると思うけど、枝に書かせてもらいます
      0
      • × No.96119137 2016/05/15 (日) 00:47 通報
        自分が部屋を建てて入ってくれる人が大体同じ人達なんですよね
        多少のぶれはあれど大体はほぼ同じ
        その時の一時間程度ならまだ解るけど数日続く事もあるわけです
        活動時間もあるのでそんなものかと思ってたけど、板を見ればそれなりの人数が使用してた形跡がある
        それじゃたまにはゲストでと思うと建っていない?
        それじゃ建てるかとなると上記のループになる
        で、10分位建てても人が来ない事もある
        自分のデッキはここの人達の中じゃ完成度が低いから避けられてるんだろうなとは思ってるけど
        改革案通ったらもっとこういう人増えるよ?おそらく
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96119877 2016/05/15 (日) 01:51 通報
        正直な話、現状参加人数が少ないので私も部屋を建てて人が来ないから野良開放してます。
        そもそも、今日パス部屋を利用した人が何人居るんですかね?というくらい部屋ないのかなと思います。
        集まるきっかけになれば良いなと声かけをしていますが効果の程はあるようなないようなという微妙な位置だったり。
        昔は数回しか出来ないけど、クリア出来ず時間を無駄にしたくないからパス部屋に参加してた時期もあり、一時間フルで出来ないけど多少遊びたい、けど野良だと厳しいそんな時のパス部屋が復活することを願って出来る限り協力はします
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96120251 2016/05/15 (日) 02:40 通報
        確かに人いないですよね(40分待って一人)
        これだけ人がいないともはやパス部屋なんて存在していないと同じだと思うんですよね
        存続を希望するならどんなに問題が懸念されようともまずは人を増やさないと話にならないと思います
        040さんの挙げた問題も人が十分に増えれば自然と解決するのではないでしょうか
        そもそもこの案じゃ増えないという意見だったら見当違いのことを言って申し訳ない
        個人的にはパス部屋の拘束されないけどつながりがある感じが好きなのでもうちょっとなんとかなってほしいなという気持ちですね(他力本願)
        0
      • × 木主 No.96120712 2016/05/15 (日) 04:24 通報
        >040さん、
        攻略法を見てるという事以外は野良と同じになります。
        .
        人を増やすのが目的です。
        対象 は、このwikiを読んでいるけど、パス部屋を利用してない人、前利用してたけど、利用しなくなった人です。
        .
        その人達が来た時に、なるべく違和感が無いようにする為の準備です。
        .
        >変化が出来るか疑問、
        確かに疑問はあります。
        今までのやり方になれている方で、野良に近いやり方が嫌な方は離れるかもしれません。
        しかし、増える人の方が多いかもしれません。
        .
        まずは違和感を取り除く事から始めようかと思ってます。
        他に何か良い案があれば、お願いします。
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96123708 2016/05/15 (日) 12:22 通報
        自分の読み返すと頭悪い文章になってるな・・・
        パス部屋内で組む人固定化してない?
        離れてる人の理由は上にも出てるけど、攻略組的な側面が出て
        がっつりやる人同士で組んで半固定化してないか?
        建ててる人によって集まり方に差が出てないか?
        この人が建ててるから大体この人達が入るだろうなとかになってないか?
        外に居る人を引き込むのは纏めてある内容でもある程度効果はあるだろうけど
        内に入った時に、特定の人が建ててる部屋でしか遊べないとかだったら結局離れると思うよ
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96123951 2016/05/15 (日) 12:41 通報
        手持ち等が解るメリットはこのゲームでは非常に大きい、クリアのしやすさに直結するわけだから
        それでこの人と組みたい、この人とは一緒になりたくないとなるのは仕方無しと思う
        カード揃ってる人同士で組めば楽だもの
        自分はそれを許容してたけど、パス部屋内がそういう状況になってたのではないか?
        ここに触れないと結局上辺だけ変えても中身が一緒なら今と同じ結果になるけど、実際の所どうなの?
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96124120 2016/05/15 (日) 12:52 通報
        以前(ゲリラ時間一旦廃止前)は検索したら大体2,3部屋待ちがあって気分でいろんな部屋に入ったりしてましたが、
        今は1部屋しかヒットせず、同じ部屋にずっと入ることが多いです
        (自分が入らないとある程度ゲリラ開始から時間経ってると誰も入ってこずその職待ちになる可能性高い)
        他の人のカードが分かってると立ち回り合わせやすいというのもありますが
        0
      • × 木主 No.96124495 2016/05/15 (日) 13:08 通報
        >040さん
        結局上辺だけ変えても中身が一緒なら今と同じ結果になる
        .
        私もそう思います。すぐには変わるのは難しいと思ってるので極端に変えようとしております。それで変わるかはやってみてどうかという所ですが、今よりは入り易くはなるはずです。
        0
      • × 木主 No.96124574 2016/05/15 (日) 13:13 通報
        >がっつりやる人同士で組んで半固定化してないか?
        建ててる人によって集まり方に差が出てないか?
        この人が建ててるから大体この人達が入るだろうなとかになってないか?
        .
        これに関しては、人によって考え方が違いますが、
        私は、参加するのに見えない要求が高く、
        それに耐えられる人しか残って無く、人が少ないから、仕方無く同じ人だけのPTになっているのだと思います。
        .
        人が増えれば、狙った部屋に入れなくなるので、解消されるかと
        .
        今残っている人は、盛り上げようとして、部屋立てますと宣言したり、入りますと宣言したり、楽しめる 倒し方で部屋立ててネタを作ってくれたりします。
        0
      • × 木主 No.96128159 2016/05/15 (日) 17:45 通報
        >特定の人が建ててる部屋でしか遊べないとかだったら結局離れると思うよ
        .
        多分狙って特定の人が建ててる部屋しか入らないって人は少ないと思います。
        そこまでカードが揃ってるのかが良いんなら固定行ってると思います。
        多分、人がいないから仕方無く同じメンバーになっていると思います。
        私は部屋があれば、誰の部屋でも入ります。パス部屋なら攻略法見てるの確実ですから、野良より良いと思ってます。
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96131293 2016/05/15 (日) 21:34 通報
        外からどう見えてるか?内側でどう思ってるか?
        どうしても温度差は出るから敢えてきつい書き方したけど
        まずとっかかりを作るのは必要だと思うので後は期限後に考えましょうか
        実際自分が挙げた部分を具体的に解消できる!なんてのもないのは事実ですし
        この辺りはそれぞれがどう考えてるのかになるので自分も強制は出来ませんから
        0
      • × 木主 No.96132856 2016/05/15 (日) 23:02 通報
        そうですね。期限後に考えましょう
        0
    • × 木主 No.96128922 2016/05/15 (日) 18:44 通報
      ③が決まった時の案
      .
      身内の不足枠などで特定の職のみを募集する場合について、
      これも何だか不足枠を募集し難い雰囲気なので、もう少し募集し易くする。
      トップの文章を少し変えるかも
      .
      不足枠募集はパス部屋を知ってもらうキッカケになるので、どんどん募集して欲しいです。
      .
      書き方も難しく考える必要は無く、例えば
      歌姫はフレンドが入ります。
      だけで分かります。
      0
    • × 木主 No.96128973 2016/05/15 (日) 18:47 通報
      ③について、かなり長くなってしまったので、③が決まったら別でまた書きます。
      .
      そして全てをいきなり変更するわけではなく、出来るものから変えて行きます。
      煮詰まってない物は、決まってから動く様にします。
      0
      • × ななしのアーサー王 No.96129376 2016/05/15 (日) 19:21 通報
        アンケート投票数が14と少ないけど
        今回の改革案を投票方式にして貰えますか?
        何票以上票が入ったものは採用する、票の集まらない物は保留とし次の機会に持ち越しなど
        こんな言い方はあれだけど居ない人の為にあれこれするより、今居る人の意見を取り入れてからかなと思うので、不満なら固定に行けば良いのかもしれませんが…
        0
      • × 木主 No.96129877 2016/05/15 (日) 20:04 通報
        アンケート数が14は少ないですよね。
        .
        これだけ人が少なくなっているという事だと思います。
        パス変更のgoodもそれ位だし、部屋の数から見てもそれ位かなと
        (アンケートなんか参加しないぜという人もいるかもしれませんが)
        .
        >何票以上票が入った物を採用する
        変える物が多過ぎて、個別には困難です。
        反対意見や、他に良い案を書いてもらう方式の方が良さそうです。
        0
      • × 木主 No.96129927 2016/05/15 (日) 20:10 通報
        人がいないのに何度もアンケートをしてもあまり意味が無いと思います。
        何票以上の基準も難しいです。
        14人全員がまた、票を入れるかどうかも不明。
        半数の7にするのが良いのかもしれませんが、ごく僅かの人だけの意見になります。
        .
        いる人の事は勿論考えてますが、部屋が少なくて稼働しないと話が始まりません。
        .
        個別には難しいですが、大きく分けた感じのアンケートをまた取りたいと思います。
        0
    • × 木主 No.96130018 2016/05/15 (日) 20:16 通報
      ③が決まった時の案
      .
      パスをトップに戻す
      .
      これまた賛否両論ですが、折角入ろうとしても、パス探すのが面倒くさい場合は、使うのをやめる場合があります。
      .
      やろうとしたけど、分からない事があって、やらなくなってしまう系を防ごうかと。
      .
      パスを隠しているのも閉鎖的と考えられる原因
      .
      最近は変な人が入ってきたりしていないので、一 トップに戻そうかと思います。
      不具合が出たら考えます
      0
    • × 木主 No.96132891 2016/05/15 (日) 23:04 通報
      あまりにも長くなり過ぎたので、最後だけ読めば良いように簡単にまとめます。
      3だった場合の案(まとめ)
      .
      ■目的は、参加しやすい環境を作り、人を増やす事
       対象は、このwikiを読んでいるけど、パス部屋を利用してない人、以前利用してたけど、利用しなくなった人
      .
       ◆攻略法を見てる以外は、野良と同じにする予定
        ・野良に近づけて、違和感を減らし参加し易くする
      0
      • × 木主 No.96132912 2016/05/15 (日) 23:05 通報
         ◆参加しやすい環境作り
          ◇要求水準の引き下げ
          ◇個別指摘禁止
          ◇謝罪書込禁止
          ◇パス変更頻度の見直し(パス変更しない)
          ◇待ち時間緩和(5分で解放推奨)
          ◇暗黙のルール撤廃
           ・途中抜けしないの廃止
           ・終了後ありがとうの廃止
           ・手札事故程度の、ごめんなさい廃止
          ◇身内の不足枠を募集し易く
          ◇スレッド規模縮小
           ・新たな板を作成しボス毎から統合を検討中
           ・雑談板の削除
           ・デッキ相談の削除
           ・クリアサンプルデッキ板の削除
        0
      • × 木主 No.96132930 2016/05/15 (日) 23:06 通報
         ◇トップ画面の簡素化
           ・安定を重視しryの削除
           ・パス部屋参加条件の削除
           ・パスのみ伝えるryの削除
           ・個人間の努力でryの削除
           ・パスをトップに書く
        0
    • × 木主 No.96136172 2016/05/16 (月) 07:51 通報
      ③の案。スレについて
      書き込む場所の変更は難しい話だなぁと思ってます。
      .
      目的:総合スレを名無しにしたい
      .
      やりたい方針を書きます。
      .
      ◆ボス毎のスレ(名無し)(旧総合スレ)
      ・ここには簡易的な攻略の情報や、質問を名無しで書く。
      ・本スレのボス毎ページのコメント欄と殆ど同じ扱い。
       (新ボス以外はあまり書く事が無さそうなので、無くなるかも?)
      ・テンプレもここ
      0
      • × 木主 No.96136186 2016/05/16 (月) 07:53 通報
        ◆募集、同PT向け用板(名乗り自由)(名前は仮)
        (待ち合わせ④協力掲示板に近いけど、メンバー固定のPTを募集する訳ではない、メンバーは固定しないが、ホストが立ち回りを指定して部屋立てますと書き込むのは自由)
        ・募集、お礼、立ち回り話等
        .
        ◆情報提供板(ボス毎)
        ・後からでも見やすい様に、ある程度まとめた情報を書く。
        ・ボス毎スレで書かれた内容を抜粋して書く
        ・テンプレはここにも書く
        .
        ◆雑談板(名無し)
        ・名無しで雑談
        暫く残して様子見、利用者が少なければ削除し、本スレを利用してもらう
        0
      • × ななしのアーサー王 No.96138538 2016/05/16 (月) 13:10 通報
        枝に意見を書かせていただきます。失礼します(>_<)
        立ち回り指定募集も、とりあえず立てます宣言も、その募集に対し例えば「見つけたら盗賊で参加します」等の参加表明をなさる方がいると思います。
        初めての方がそれを見た時、「自分のメインも盗賊だけど、他にやる人がいるならパス部屋初心者の自分は辞退しよう」と考えるかもしれません。
        前置きが長くなりましたが、そのようなことがないよう「職業が被っても気軽に参加して欲しい」ということを板の説明に書くと良いと思います。
        元々書く予定だった、とかでしたらお節介になってしまい申し訳ないです(・・;)
        パス部屋利用者が増えてくださるよう頑張りましょう!
        0
      • × 木主 No.96139387 2016/05/16 (月) 14:23 通報
        そうですね。職被り遠慮は防ぎたいですね。
        .
        これ短く説明するの結構難しいですが、何かしら書きたい所ですね。
        .
        部屋がいっぱいあれば、気にならない範囲かもしれませんが、部屋が少ないとありえますね。
        .
        文章は考えます。
        0
    • × 木主 No.96136690 2016/05/16 (月) 09:18 通報
      ③になった時の案
      ・暗黙のルール撤廃案
      暗黙のルールの撤廃は難しいと考えているので、これはしなくて良いですよと言うのを書こうかと
      .
      一度入ったら抜けない
      .
      抜けるのは好きにすれば良い、理由は何でも良い、抜けたければ、抜ければ良い。
      .
      トップ修正
      ・自動マッチング使わない
      .
      最終的にok確認すれば、問題無し。
      好きにすればいい、細かい事は気にしない
      0
    • × ななしのアーサー王 No.96147732 2016/05/16 (月) 22:46 通報
      すまん、いろいろ頑張って改善しようとしてくれてたんだと思うだけど一つだけ言わせて欲しい。
      人が減ってるタイミングでやったせいで終わっていなくなってた人達が戻ってきても意味不明になってて使いづらくなって逆に過疎化してないだろうか?
      どう変わったかの情報が一箇所にまとめてない上にどこにその情報があるのかがわかりずらくて現状すごい使いづらいのだが
      0
      • × ななしのアーサー王 No.96148757 2016/05/16 (月) 23:40 通報
        自分も同意見です。一目でわかるように変更点をまとめた木を立てておいて欲しいですね。
        最近あまり時間が取れなくてじっくり読んでいないので理解が抜けていないか怖い・・・。
        0
      • × 木主 No.96150819 2016/05/17 (火) 02:04 通報
        分かり難くなってしまったと思います。すみません。
        まとめは別で建てたいと思います。
        新しいボスの木が必要なタイミングで私が立てられなかったのも原因です。
        まだ大きく変更という事にはなってませんので、安心して下さい。
        これからまた説明入れてから変更します。
        0
    • × 木主 No.96150891 2016/05/17 (火) 02:10 通報
      アンケートに協力して頂き、ありがとうございます。
      .
      ③に決まりました。これから変えていきたいと思います。
      0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
雑談 掲示板
愚痴 掲示板
デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
8 固定PT募集板
9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
10 鍵クエスト協力募集掲示板
最近の更新

2023/01/17 (火) 01:33

2023/01/15 (日) 15:03

2023/01/09 (月) 17:53

2023/01/09 (月) 03:46

2023/01/01 (日) 12:31

2022/12/31 (土) 23:24

2022/12/31 (土) 23:23

2022/12/27 (火) 23:07

2022/12/11 (日) 20:32

2022/11/23 (水) 12:16

2022/11/17 (木) 20:07

2022/10/29 (土) 23:00

2022/10/21 (金) 20:51

2022/10/16 (日) 17:17

2022/10/09 (日) 17:25

2022/09/30 (金) 00:30

2022/09/06 (火) 16:25

2022/09/05 (月) 08:11

2022/09/04 (日) 06:57

2022/08/11 (木) 15:44

新規作成

2020/08/01 (土) 20:32

2020/08/01 (土) 20:00

2020/08/01 (土) 19:54

2020/07/26 (日) 22:32

2020/07/26 (日) 13:02

2020/07/22 (水) 17:29

2020/07/22 (水) 15:46

2020/07/15 (水) 15:30

2020/07/15 (水) 14:14

2020/07/10 (金) 12:59

注目記事
【いせいせ】リセマラ当たりランキング 異世界異世界攻略Wiki
【インフィニティニキ】リセマラ当たりランキング インフィニティニキ攻略Wiki
【魔女ふろ】リセマラ当たりランキング 魔女ふろ攻略Wiki
【ヒプドリ】リセマラ当たりランキング ヒプドリ攻略Wiki
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 6.7万