パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント ななしのアーサー王 No.97160344 2016/07/15 (金) 22:16 通報 続・夏を全力で楽しむ男 Part1 7/15 ・名無し ・ここは簡易的な攻略の情報や、質問など。 ・本スレのボス毎ページのコメント欄と殆ど同じ扱い。 返信数 (13) 0 × └ ななしのアーサー王 No.97160591 2016/07/15 (金) 22:24 通報 去年の夏男テンプレ 全体:HP27.1k以上。 8c両部位破壊で最高4回攻撃で危険。 傭:7cスイカ破壊、9c傘破壊を目標 ※4c5cでスイカに既定ダメないと攻バフ消し追加攻撃 富:物防重視。挑発2枚推奨→1枚目は7cで。2枚目は5cか6c 5c挑発はタゲ解除されてない場合に有効。6c挑発で春ウサクレア 盗:物理デバフ重視。6c春ウサ可。風カードが少ない為、チェインに注意 歌:7cタゲ解除優先。3cタゲの解除は解除2枚持ちの場合 0 × └ ななしのアーサー王 No.97160672 2016/07/15 (金) 22:26 通報 去年の夏男リンク http://million-arthurs.gamerch.com/%E5%A4%8F%E3%82%92%E5%85%A8%E5%8A%9B%E3%81%A7%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E7%94%B7 0 × └ ななしのアーサー王 No.97161173 2016/07/15 (金) 22:43 通報 前回の夏男よりも前回のクーホリンが近いみたいです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.97161001 2016/07/15 (金) 22:37 通報 こっちのクーホリンの方が近いみたいです http://million-arthurs.gamerch.com/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%B3 0 × └ ななしのアーサー王 No.97161208 2016/07/15 (金) 22:44 通報 前回のクーホリンはテンプレ作って無くて武者クーホのを使ってました。 . 過去武者クーホの情報1 (今回の情報ではありません) . 団子魔法 鯉幟物理 本体魔法 とにかく団子を殴る 特に傭兵は初手バフ厳禁。とにかく殴って攻撃回数を抑えること。 ダンーゴーンから封印あり (本体攻撃→)(3c封印→)風封印→光封印の順番 うち本体攻撃は3T、6T、9Tに発動するので注意 コイノボルグ(槍投げ全体攻撃)は物理属性です ダンゴに攻撃しない場合:単体魔法8,000(3cカード封印)が増 0 × └ ななしのアーサー王 No.97161221 2016/07/15 (金) 22:45 通報 ボルグ破壊後→15,000前後の単体2~3連魔法攻撃(9cボルグ破壊時は本体攻撃なし コイノボルグは4・6・7・9・10cに22kダメージを飛ばしてくる。 ダンーゴーン破壊までの、物理全体大ダメージ+魔法単体複数発を乗り切れるかが勝負。 . ダンーゴーンは魔法デバフの効きが悪いが攻撃回数が多いのでトントン 毎ターンのダメージを減らせるので、富豪は魔法バフを多めにすると被ダメージを抑えられる 盗賊はバランスを取ること。物理も魔法も3枚以上は効くカードが欲しい。魔法が若干多め コイノ=ボルグ破壊後は、その直後から単体*15k前後の2~3連に移行する 0 × └ ななしのアーサー王 No.97161231 2016/07/15 (金) 22:45 通報 富豪・盗賊のバフデバフが足りないと容易にロシアンに移行するので、ボルグの破壊タイミングは見極めたいところ 団子破壊が終わってもバフデバフの手抜きはしないように 但し、「9cボルグ破壊」の時のみ攻撃行動が発生しない(他のタイミングでは攻撃発生) 7cあたりにダンーゴーン破壊が成立しているなら、9cにボルグを破壊できるように動くと多少楽になる 0 × └ ななしのアーサー王 No.97169340 2016/07/16 (土) 08:04 通報 夏男7c〆暫定(コメントまとめメモ) かぶとむし:物理攻撃をする、物理しか効かない。 むしあみ:魔法攻撃をする、魔法しか効かない。 . 規定:エンチャ2万ダメで弱体 5cの攻撃がかなり痛い(強めの両面要) 全職火多め 傭兵:毎ターンカブトムシを攻撃。エンチャ攻撃できるようにと〆の全体。毎ターン 盗賊:虫網を攻撃。エンチャと炎上ガンずみ 富豪:3c物防、4c物防or両面、5c魔防or両面、6c物防+必要なら2ドロー。挑発不要っぽい?(ダメが痛い)) 歌姫は封印解除火一枚くらい。物理よりで少しの魔法のバフ? 0 × └ ななしのアーサー王 No.97183997 2016/07/16 (土) 22:08 通報 夏男7c〆暫定 ブランチーン(枝):物理しか効かない ムシ=トルグ(網):魔法しか効かない 部位それぞれ毎ターン規定あり。特に4、5cが重要 規定出すと枝はデバフ軽減、網はバフ値アップ軽減 規定:エンチャ1ダメで成功、2万ダメで大成功 5c3回目の規定は炎上有無。炎上無で失敗(回復以外のカード封印) 5c網大成功か破壊 5cの攻撃がかなり痛い(強めの両面バフが必要) 全職火多め(枝から火以外封印攻撃が来る) 網破壊以降は本体からも攻撃が来る 枝の攻撃はHPサーチとランダムがある 0 × └ ななしのアーサー王 No.97184023 2016/07/16 (土) 22:09 通報 傭兵:物兵。4、5cエンチャで枝を攻撃。〆の全体。盗賊エンチャ攻撃が2万に満たない時は1発枝、1発網に攻撃するのもあり 盗賊:4、5cエンチャで網を攻撃と5c炎上。6c槍破壊。エンチャ規定出す為に多段攻撃要。 富豪:3c物防、4c物防か両面、5c魔防か両面、6c物防。5cが山場。風耐久カード○ 歌姫:封印解除1枚位。支援は殆ど魔法? 0 × └ ななしのアーサー王 No.97188190 2016/07/17 (日) 00:59 通報 富豪の欄は規定出てれば、物理防御+風体制で耐えられるようです 0 × └ ver2 No.97188790 2016/07/17 (日) 01:27 通報 夏男7c〆暫定 ブランチーン(枝):物理しか効かない ムシ=トルグ(網):魔法しか効かない 部位それぞれ毎ターン規定あり。特に4、5cが重要 規定出すと枝はデバフ軽減、網はバフ値アップ軽減 規定:エンチャ1ダメで成功、2万ダメで大成功 5c3回目の規定は炎上有無。炎上無で失敗(回復以外のカード封印) 5c網大成功か破壊 5cの攻撃がかなり痛い(強めの両面バフが必要) 全職火多め(枝から火以外封印攻撃が来る) 網破壊以降は本体からも攻撃が来る 枝の攻撃はHPサーチとランダムがある 手札が良いと6c〆も可能だが回復放棄はしない。 0 × └ ななしのアーサー王 No.97188850 2016/07/17 (日) 01:30 通報 傭兵:物兵。4、5cエンチャで枝を攻撃。〆用の全体。盗賊エンチャ攻撃が2万に満たない時は1発枝、1発網に攻撃するのもあり 富豪:物理防御と風耐久カード。5cが山場。規定事故対策で両面バフが必要かは要検証 盗賊:4、5cエンチャで網を攻撃。6c槍破壊。エンチャ規定出す為に多段攻撃要。5c炎上要(カード底時は仕方無し) 歌姫:封印解除1枚位。支援は殆ど魔法と少し物理バフ。バフは多めに持っていけるが5c被ダメが大きいので対策用 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
・名無し
・ここは簡易的な攻略の情報や、質問など。
・本スレのボス毎ページのコメント欄と殆ど同じ扱い。
全体:HP27.1k以上。
8c両部位破壊で最高4回攻撃で危険。
傭:7cスイカ破壊、9c傘破壊を目標
※4c5cでスイカに既定ダメないと攻バフ消し追加攻撃
富:物防重視。挑発2枚推奨→1枚目は7cで。2枚目は5cか6c
5c挑発はタゲ解除されてない場合に有効。6c挑発で春ウサクレア
盗:物理デバフ重視。6c春ウサ可。風カードが少ない為、チェインに注意
歌:7cタゲ解除優先。3cタゲの解除は解除2枚持ちの場合
http://million-arthurs.gamerch.com/%E5%A4%8F%E3%82%92%E5%85%A8%E5%8A%9B%E3%81%A7%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E7%94%B7
http://million-arthurs.gamerch.com/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%B3
.
過去武者クーホの情報1
(今回の情報ではありません)
.
団子魔法 鯉幟物理 本体魔法
とにかく団子を殴る
特に傭兵は初手バフ厳禁。とにかく殴って攻撃回数を抑えること。
ダンーゴーンから封印あり
(本体攻撃→)(3c封印→)風封印→光封印の順番
うち本体攻撃は3T、6T、9Tに発動するので注意
コイノボルグ(槍投げ全体攻撃)は物理属性です
ダンゴに攻撃しない場合:単体魔法8,000(3cカード封印)が増
コイノボルグは4・6・7・9・10cに22kダメージを飛ばしてくる。
ダンーゴーン破壊までの、物理全体大ダメージ+魔法単体複数発を乗り切れるかが勝負。
.
ダンーゴーンは魔法デバフの効きが悪いが攻撃回数が多いのでトントン
毎ターンのダメージを減らせるので、富豪は魔法バフを多めにすると被ダメージを抑えられる
盗賊はバランスを取ること。物理も魔法も3枚以上は効くカードが欲しい。魔法が若干多め
コイノ=ボルグ破壊後は、その直後から単体*15k前後の2~3連に移行する
団子破壊が終わってもバフデバフの手抜きはしないように
但し、「9cボルグ破壊」の時のみ攻撃行動が発生しない(他のタイミングでは攻撃発生)
7cあたりにダンーゴーン破壊が成立しているなら、9cにボルグを破壊できるように動くと多少楽になる
かぶとむし:物理攻撃をする、物理しか効かない。
むしあみ:魔法攻撃をする、魔法しか効かない。
.
規定:エンチャ2万ダメで弱体
5cの攻撃がかなり痛い(強めの両面要)
全職火多め
傭兵:毎ターンカブトムシを攻撃。エンチャ攻撃できるようにと〆の全体。毎ターン
盗賊:虫網を攻撃。エンチャと炎上ガンずみ
富豪:3c物防、4c物防or両面、5c魔防or両面、6c物防+必要なら2ドロー。挑発不要っぽい?(ダメが痛い))
歌姫は封印解除火一枚くらい。物理よりで少しの魔法のバフ?
ブランチーン(枝):物理しか効かない
ムシ=トルグ(網):魔法しか効かない
部位それぞれ毎ターン規定あり。特に4、5cが重要
規定出すと枝はデバフ軽減、網はバフ値アップ軽減
規定:エンチャ1ダメで成功、2万ダメで大成功
5c3回目の規定は炎上有無。炎上無で失敗(回復以外のカード封印)
5c網大成功か破壊
5cの攻撃がかなり痛い(強めの両面バフが必要)
全職火多め(枝から火以外封印攻撃が来る)
網破壊以降は本体からも攻撃が来る
枝の攻撃はHPサーチとランダムがある
盗賊:4、5cエンチャで網を攻撃と5c炎上。6c槍破壊。エンチャ規定出す為に多段攻撃要。
富豪:3c物防、4c物防か両面、5c魔防か両面、6c物防。5cが山場。風耐久カード○
歌姫:封印解除1枚位。支援は殆ど魔法?
ブランチーン(枝):物理しか効かない
ムシ=トルグ(網):魔法しか効かない
部位それぞれ毎ターン規定あり。特に4、5cが重要
規定出すと枝はデバフ軽減、網はバフ値アップ軽減
規定:エンチャ1ダメで成功、2万ダメで大成功
5c3回目の規定は炎上有無。炎上無で失敗(回復以外のカード封印)
5c網大成功か破壊
5cの攻撃がかなり痛い(強めの両面バフが必要)
全職火多め(枝から火以外封印攻撃が来る)
網破壊以降は本体からも攻撃が来る
枝の攻撃はHPサーチとランダムがある
手札が良いと6c〆も可能だが回復放棄はしない。
富豪:物理防御と風耐久カード。5cが山場。規定事故対策で両面バフが必要かは要検証
盗賊:4、5cエンチャで網を攻撃。6c槍破壊。エンチャ規定出す為に多段攻撃要。5c炎上要(カード底時は仕方無し)
歌姫:封印解除1枚位。支援は殆ど魔法と少し物理バフ。バフは多めに持っていけるが5c被ダメが大きいので対策用
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59