パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント ふ No.97571353 2016/08/09 (火) 14:58 通報 本スレッドはパス部屋の今後について話し合う木です。 返信数 (74) 0 × └ ふ No.97571471 2016/08/09 (火) 15:11 通報 とりあえずこちらに意見の方をお願いします。 仕事で時間が取れないため、また遅い時間になりそうです。 今まで同様募集の木は新設してありますので普段通りどうぞ。 0 × └ ふ No.97573485 2016/08/09 (火) 17:57 通報 名前に付いては各々の判断に任せます。 私としては見知った仲であり、これから一緒にやってくメンバーであるし特に名前を伏せる必要は無いのかなとも思います。 期間についてですがまずは意見交換したいと思います。 皆が皆がいつも見てる訳じゃ有りませんし、発言前に熟慮する場合もあるので(書いては消し書いては消し) と、走り書き失礼しました。 0 × └ サ No.97572052 2016/08/09 (火) 16:04 通報 木立て乙です。 お任せします。 何か意見があったら書込みします。 0 × └ gin No.97572160 2016/08/09 (火) 16:16 通報 ふさんの意見も取り込んだ案として、 ・木を1つに集約する(お礼、建てます、雑談) 目的は、パス部屋そのものの更新頻度を上げる、更新を目立たせて、まずはここを盛り上げる為。 全体的に書き込みが増えてきたら、必要に応じて木を分ける方向で。 その際、80だと結構長いので、50更新くらいで木の新設してみませんか?短いかな。 0 × └ gin No.97572307 2016/08/09 (火) 16:28 通報 割と今更ですが、gin=銀、です。なんかChromeで日本語入力が出来なくなったので、notepadで書いて張り付けているのですが、2回コピペが面倒なので、名前はアルファベットになりましt 0 × └ ふ No.97580918 2016/08/10 (水) 02:35 通報 新設頻度はタイミング見てでもいいかな? 50だと少し早いかも知れませんが盛り上がってたら少し様子見しつつ、書きこみ少ないなぁと思ったら新設もアリですかね。 盛り上がると早いですからね80って あとは、新ボスだ!気合い入れ直しと行こうからの新設とか良さそう! と私は思います。この辺はこのみでしょうかね。 0 × └ gin No.97582497 2016/08/10 (水) 09:53 通報 そうですね、あくまで目安なので! 0 × └ サ No.97618251 2016/08/12 (金) 21:06 通報 過去で盛り上がっていたスレと印象を書きます。 ◇総合スレ(名乗り自由):【募集、お礼、謝罪、雑談、攻略、情報提供等】を名乗り自由で書いていて結構盛り上がった。 ◆一方でコテハンありの会話に入り難い、馴れ合いに見える等の意見も出た。 . ◇総合スレ(名乗り自由)【募集、お礼、謝罪、雑談】と情報提供スレ(名無し)【攻略、情報提供等】を分けた。どっちも盛り上がった。 ◆総合スレの方はコテハンありの会話に入り難い、馴れ合いに見える等の意見は変わらず。 0 × └ サ No.97618369 2016/08/12 (金) 21:14 通報 ◇総合スレを分割。募集・同PT向け用板(名乗り自由)【募集、お礼、(謝罪は不要)】、雑談板(名無し)【雑談】に分けた。 総合スレというか、ボスの名前のスレ(名無し)に【攻略、情報提供等】を書くことにした。 ◆これは雑談を名無しにして馴れ合いを排除した結果、雑談が過疎ってしまいました。募集・同PT向け用板は、結構書き込みがある。 ボスの名前のスレ(名無し)の方も過疎ってて、あまり書き込む人がいない。(テンプレ位しか書かれていない) 0 × └ サ No.97618393 2016/08/12 (金) 21:15 通報 これらを踏まえると、名前自由の方が盛り上がると思います。しかし、他から見ると馴れ合いに見える。難しい。 でも同PTなら名前書いても問題ないと思ってます。雑談は馴れ合いに見えるから、名無しの方が良いと思います。 私は現在の分け方で良いんじゃないかと思ってしまいますが、どうでしょう。 . 木は80でも50でも良いと思います。基本80で流れが遅い時は50とか、ボスが変わったら立て直すとか、ややこしいから、目安程度で好きなタイミングで良いかと 0 × └ ななしのアーサー王 No.97572433 2016/08/09 (火) 16:40 通報 今回は名前ありで良いんですかね? まぁまずは盛り上げるのが優先かましれませんね。 . 今はゲーム自体が前の状況と変わっていて、人が全然いない状況です。 . スレは統一でも良いと思います。 部屋タテ宣言する部屋は、あった方が分かりやすいかも、書いてないと人がいないと思われるのも困りますが、部屋無い可能性が低いのにパス検索する時間も勿体無いと感じる方もいると思うので、そんな場合は自分で建てるのが良いと思いますが、クエポと相談ですね 0 × └ サ No.97572473 2016/08/09 (火) 16:44 通報 続き 以前は、たまにしか使わない層を取り入れたい方針でしたが、ゲーム自体の人が減っていてどうにもならなそう、今残ってるのは、いつも見る人 まずは盛り上げるのが優先という事なので、馴れ合いで新規参入し難いという事は一旦置いておく感じですかね。 . 部屋を誰が立てるかは、同じ人が立てた方が円滑に進みますが、クエポの関係で立て始めたら1時間なら2時間も立てるのかという懸念もあるので、半固定みたいになってたら、事前にクエポが無くなるのを書き込んでおいて次のターン、お願い!とかチャットすのも良いかもしれませんね。 0 × └ サ No.97572582 2016/08/09 (火) 16:55 通報 クリアサンプルデッキ板に関しては、廃止でも良いと思います。 私がデッキを乗せているのは、書き込みが無いのも何だなと思ったりして書いてます。 そしてデッキその物を見て、敷居が高いとか、持ってないカードがあるから無理とか印象を受けるのであれば、やめた方が良いですね。 私としては、同じカードが無かったとしてもカードの種類やコストは参考になると思います。 . 他の人のデッキを見て攻撃枚数、支援防御バフ枚数、デバフ枚数、回復枚数等を参考にしてデッキを組む人は結構います。 . 代替え品は結構あり、デッキ相談にも応用出来ます 私が意図してる捉え方違うし考え方は人それぞれなので、 廃止で良いと思います。 0 × └ サ No.97573225 2016/08/09 (火) 17:40 通報 サンプルデッキについて 私は複数の固定グループに入ってるんですが(私は、あまり活動してませんが)、デッキどんな感じで組むか分からないからデッキ見せてとかは結構頻繁にあります。 ここのコメントでも人のデッキが見たいと言ってる人はいました。 残念ながら自分で考えろ的な感じで叩かれてましたが . クリアした事がある人のデッキを参考にするというのは、大まかな物を掴むのには良いですし、結構以外なカードがあったりして、面白いものです。 自慢とか、ヒガミとか、敷居が高いとか、マイナスではなく、資料をプラスの考えで見る事も重要です。 0 × └ サ No.97573248 2016/08/09 (火) 17:41 通報 持ってないカードなら、持ってるカードを使えばいいと思います。 と言っても毎回細かく書くのも難しいので、捉え方は人それぞれと割り切り廃止で良いかと 0 × └ gin No.97573618 2016/08/09 (火) 18:08 通報 この木の趣旨からずれてしまうのでこのコメントだけにしますが、サさんのおっしゃる事はごもっともで、自分もポジティブに受け取る派なのですが、昔よくパス部屋を利用していたフレはそうは受け取っていませんでした。持ってないカードが増えてくるとネガティブに受け取る傾向が強くなるんです。これはパス部屋利用者が質の良いデッキ率が高かった事も要因の一つです。基準と勘違いしがちです。 当時と比べ状況が変わってきていますので、今後はカード足りなくても参加しやすい環境にもっと近づける必要があるとご理解いただければと。必要になった時は、また改めて作りましょう。 0 × └ サ No.97578025 2016/08/09 (火) 22:41 通報 サンプルデッキ板は、まぁ使える時もあるんで、要望があれば、再開って感じですかね . 少し前のセイントドラゴン等は、前と同じデッキで良かったので、前回のデッキが見れると微調整が不要になったりして、結構良いです。 特にセイントドラゴンの富豪とか、普通じゃないデッキを組む時に凄く助かったりします。 . 色んな人が貼ってるなら、まだ良いのですが、一枚しか貼って無くて限定カード多かったら、ん?ってなりますね。 まぁこれが基準とは思わない事の方が多そうですが 0 × └ hの盗賊 No.97580358 2016/08/10 (水) 01:16 通報 デッキ関連については雑談の一環で新ボスの攻略決まってない時期にこんなデッキで大丈夫ですかね?とか このカード(聖杯とかコラボとか)ないけど代替するにはどうしたらいいですかね?みたいな感じでやっていけばいいのかなって思います 0 × └ ふ No.97581119 2016/08/10 (水) 03:31 通報 サンプルデッキについて熱く語りすぎて300文字越えてしまう悲しみ。作文レベルなので簡略簡略。 断念して微熱発言とします。 ざっくばらんに発言すると、 サンプルデッキからサンプル情報への昇華 代替品の情報の話 今回のミスキャストオフ5cをコピペリコピウサダンテ無しで越える構成を考えるのも楽しいものです。 私の場合、主軸カードを中心に組むタイプなので合ったら挿入投入、更に導入なのでサンプルデッキを挙げてから実際使用してるデッキと異なったりは有りますので合っても無くても支障無いです。 0 × └ ふ No.97581189 2016/08/10 (水) 04:04 通報 続 ファルサリア初登場時を想像して下さい。 あの必要な数値を見極めてデッキを構成していた時のプールを見詰めていた感じ、スフィアをあそこまで見たのは久しぶりでした。 今回の話をすると新傭兵スフィア、4c魔法全体攻撃。これがあれば削りは必要としてもウィルコミクが必要なくなるまで有ります。 他にもあれば便利な誰でも手にはいるスフィアがあるのに話題にならず勿体無いと思います。 サンプルデッキ板を無くすのは簡単です。 無くすだけでは気軽さは産まれないので、工夫板(センスない) 0 × └ ふ No.97581216 2016/08/10 (水) 04:22 通報 続2 ※工夫板を作ろうという話では決してありません。 今回の風キメラでデバフ位置が変わったと書き込んだ人に対して私もスルー(攻略見て知ってたから。。。)してましたが本来なら飛び付く所である。 風キメラを全部位破壊で倒す方法について掘り下げては居ませんでしたが、今じゃ部位残しクリアの方が肩身が狭く感じたり。 ちょっとした攻略の糸口をスルーしてたりするので今後は色々意見を交わせたらちょっとは盛り上がると思います。 サンプルデッキの話題から盛り上げへ話題をすげ替えましたが負の印象のある物を排除したら次のステップはやはりここかなと思います。 私個人の意見ですし、反論異論を、どうぞ! 0 × └ gin No.97585967 2016/08/10 (水) 15:38 通報 自分達にできるのは、問題提起やデッキ変更案などを根気よく出して、答えて議論していく姿勢を見せる事ですかね。自分のデッキは大分乗り遅れて来てる感あるので、ある程度揃ってる組と揃ってない組のどっちにも属して会話ができそうです。 0 × └ イ、竜、OO No.97592020 2016/08/10 (水) 22:55 通報 横から入るようですが、 当方は元パス民で、機種の関係で離れたものですが、ここのデッキ版や攻略の話し合い等の書き込みは以前に引き続き利用しておりまして、 毎回考察やクリアの手助けとして利用させてもらってます。(自分は頂いているだけでして何も返してあげられていませんが) 特にデッキの参考版は毎回のように見ています。毎回のようにサンプルデッキの画像アップ感謝しております。 つまり最終的に何が言いたいかというと、デッキ版廃止は出来れば避けたいです!っていうことです! なんか余計な情報も混ぜてしまいすいません。長文失礼しました。 0 × └ ななしのアーサー王 No.97607159 2016/08/12 (金) 00:23 通報 私も一時期パス部屋を使っていたので。 できればサンプルデッキは欲しいです。自分のデッキやカードプールで模索していくのが多かったので、できれば残して欲しいかな、と。 私がパス部屋を離れた理由はしばらく出来なくなって、久々に戻ってきた時に雰囲気が変わっていたのが大きかったです。前は攻略だけじゃなくて感謝とか注意とかも含めて活気があって楽しかったんですけど、戻ってきた時には、パッと見堅苦しく感じたんです。【プレイヤーの質のいい野良】みたいな雰囲気だったのがなくなっていて、あぁ、私ではついていけないな。と感じ、あまり利用しなくなりました。 私個人の感覚なので参考にならないかも…。長文失礼しました。 0 × └ k.aru No.97608688 2016/08/12 (金) 06:38 通報 皆様の意見を見た後になってしまいますがサンプルデッキの有無はメリットデメリットどっちもあります。 個人的な意見ですがサンプルデッキはあってもいいのかなぁと思い始めました。 最初はなくても・・・と思っていましたがクリアできてるサンプルデッキを張ってある場所が今のところここだけになりつつあるような気がしてます。 攻略スレとか雑談スレだと張ってもなんか噛みつかれることが多かったりしてますし・・・。 もちろん、ガチャ限満載になりがちですが「あくまで参考、デッキのランクを落としても大丈夫かどうか」を記載しておくでいいのかなぁと思いました。 0 × └ gin No.97609062 2016/08/12 (金) 08:26 通報 サンプルデッキ板については、 1.現行のまま残す 2.現行とは違った投稿形式で残す(統一スレにデッキ相談など) 3.廃止 の3つに分かれそうですね。 0 × └ サ No.97572725 2016/08/09 (火) 17:06 通報 が少ないので、攻撃ページにコメントしてる人や、雑談の人を取り入れたいと思ってますが、雑談の方からの風当たりが強いというか、わりとスルーされるので、何とかしたい所。 . それを考えると入り難い状況を何とかするのが良いのかなとは思います。 あとは、パス部屋を使ってた人が、また利用し易い様に盛り上げるのも重要だと考えます。 しかし、盛り上がりと見えるのと、馴れ合いは非常に難しい関係です。 . 前回と違うやり方をやるのは良いと思うので、そこはお任せします 0 × └ ロ No.97577298 2016/08/09 (火) 21:57 通報 馴れ合いを避ける、という目的ならば名乗りは無しのほうがいいかも 客観的に見た時にコテハン付けて会話しているところには入っていきづらいかな・・・と思います 0 × └ k.aru No.97579301 2016/08/09 (火) 23:52 通報 現状だと雑談のほうも夏休みの影響か他者に対しての風当たりがひどいですからね。 攻略スレのほうも、前は「固定でやってね!」のやり方もあったりしてたのですが今は野良で通じるの以外は認めないって感じになってきちゃってますし。 なんか雰囲気に違和感を覚えることが多くなってますね。 アクティブの人数を増やしたいですがそれでパス部屋内が荒れても困るし。。。 なかなか難しいですよねぇ。 0 × └ gin No.97582072 2016/08/10 (水) 08:50 通報 > 馴れ合いを避ける、という目的ならば名乗りは無しのほうがいいかも . 自分としては、発言だけ注意しているので、安心感>気軽さ、という考えですが、今までなんだかんだで名乗りありの場が必ず存在していたので、名乗りなしで試してみるのも良いかもしれませんね。 0 × └ ふ No.97607476 2016/08/12 (金) 00:51 通報 色々な意見がありますね。 参考になります! しかしながら、 8/10アプデの影響で不具合まで発生しています、いやはや何とも辛酸、泣きっ面に蜂で御座います。 結論を急がず、現状有るものは活用して行きましょうかね。 サンプルデッキ板に様々なデッキが載ればまた印象も違うものに見えてくるかも知れませんので。 スレ統一は反対意見が無さそうなので必要に応じて新設する形が良さそうですかね。例えば混同を避けるために地獄と超弩級で分けるなど。 0 × └ サ No.97617938 2016/08/12 (金) 20:41 通報 パス部屋は安定重視という雰囲気がありますが、攻略法が複数ある場合、ホストが方針を選ぶのは自由で良いと思います。 ちょっと〆ターンが早い部屋でも気にせず立てやすい環境にしたいですね。 6c〆ミスキャストオフや、5c〆キメラ等 野良だと早い〆の部屋の方が多いし、勝てる事もあります。 そこら辺はホストとゲストがokなら早い〆の部屋でも良いと思います。 0 × └ gin No.97627901 2016/08/13 (土) 16:17 通報 何はともあれ、自分の快適な場所を多少崩してでも、人を増やしやすい環境にするにはどうしたらいいか、みたいな観点かなぁとは思います。あ、もちろん自分はそのつもりですが、強要はしないです。 ただ、みんなが無理なくこれくらいならという歩み寄れる具体的なラインは作りたいなぁという所存。 0 × └ ふ No.97635074 2016/08/14 (日) 01:55 通報 私は今まで以上に軽口叩いて馴れ合いっぽく攻めてます。 本来なら端的に部屋建て明言、一礼のみなので 人によっては不愉快に感じると思いますがイベント末期で本当に話題も無くなりつつあるので愚策ですかね。 0 × └ ふ No.97635241 2016/08/14 (日) 02:19 通報 イベント切り替わり、書き込みの方もあまり無いので現状の意見を参考にこの様な形にしようと思います。 1.現行のスレを総合へ 2.サンプルデッキはそのまま 3.必要に応じて個別攻略設立 4.スレ新設頻度は盛り上がりやタイミングを見て、目安は80 5.名乗りの有無は個々にお任せ 現状と変わる点は1の総合スレへという点、また、必要に応じて個別攻略ページが増えていく訳ですが提案として超級ボスページに攻略や簡易デッキなどを載せてぶっつけ本番でも何となく分かるようにしていけたらなと思います。 今まで超級ボスはやらないと分からない点も多々合ったかなぁとwiki転載から少し背伸びした形です。 0 × └ ふ No.97635375 2016/08/14 (日) 02:43 通報 様式について こちらはサさんの挙げた過去のスレタイトルを引用。 まだ仮ですので意見あれば取り入れます。 ◇総合スレNo. (名乗り自由)【募集、雑談、攻略、情報提供等】 ・お礼や謝罪はお好みで ・過度な馴れ合い、固定PTメンバー募集は控えましょう ・80くらいレスついたらスレ新調しましょう 0 × └ ふ No.97635479 2016/08/14 (日) 03:07 通報 注釈文について お礼や謝罪については本来のパス部屋方針では不要です。その為、お好みでとの表記としました。 謝罪やお礼を頻繁に行うと少々馴れ合いに見える難しいところですがマルチゲームですし瞑目です。 過度な馴れ合い、固定PTメンバー募集を控える内容もパス部屋方針にあります。 線引きがとても難しく、私自身が馴れ合いの線の上や少し越えた所に居るので反面教師ですかね?もう少し控えましょう。 仕事の付き合い位が丁度良いのかも知れません。 固定PTメンバー募集はそのままの意味で固定メンバー募集板は別にありますのでそちらで。 0 × └ ふ No.97635666 2016/08/14 (日) 04:10 通報 続 固定メンバー募集と似ているのが「この方針でやります」という内容の募集です。 デッキがwiki おすすめの攻略と違う場合ですね、私が一番引っ掛かる内容です。 しかしながら、人によって組むデッキは様々でありwiki攻略と違うから違反であると決め付けるのは些か早計であると考えます。 攻略を見て組んだデッキで参加しましょうという内容がパス部屋方針の中に盛り込まれていますが攻略を見て考えたデッキであれば含まれます。 また、締めターンでデッキ構築が違うこともあり、円滑にプレイする為に事前に方針を書いて募集するのは私は良いと考えます。 0 × └ ふ No.97635698 2016/08/14 (日) 04:22 通報 レスについて 50コメント付いたら新設するという意見が有りました。 盛り上がりやタイミングを見て新設とし目安は80のままです。 そのタイミングについて 書き込み頻度が少なかったりと活動感がない場合、50コメント等で区切る。 新ボス登場で一旦リフレッシュする目的で区切る。等 気付いた人がちょこっと新設する感じで殆ど今まで通りです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.97635768 2016/08/14 (日) 05:00 通報 名乗りについて こちらは個々にお好きなように自由としたいと思います。 お礼や謝罪したい時もあったり、同PTに向けて発言したい時もあったりと固定ハンドルネーム無しにするのは何が何だか分からなくなります。 満場一致で名乗りなしコメント来るまではそのままでも良いのかなと思い、こちらの変更は無しにしました。 過去の名乗りの有無を見て、あった方が馴れ合いは有りますが盛り上がりも起こりやすいと思いますので御理解お願いします。 以上で理由、背景の説明を終わりとさせていただきます。 改善点あれば是非お早めにお願いします。 0 × └ サ No.97635978 2016/08/14 (日) 06:52 通報 まとめありです。 総合スレについて ふさんが書く総合スレは昔に戻すイメージですかね。 私は、今現在の分け方が良いと思ってます。 盛り上がるかどうかは別として、自然に名乗りが出来る場所のみで名乗れるからです。 募集板は、周りから馴れ合いと思われたとしても、まぁ許せる範囲の場所かなと . 固定PT募集板や待合せ板は、過去も含めて、同じptや住人どうしで、凄く馴れ合ってます。でも同じptの話だから、別に良いのかなと 0 × └ サ No.97636045 2016/08/14 (日) 07:13 通報 雑談は名前無い方が良いと思います。 理由は馴れ合いと思われて、会話に入り難いから 雑談や攻略スレ、一般的にも名前が普通です。 話したい方は、名前の有無に関わらず、書き込めば良いと思います。 パス部屋を利用しようとした時に躊躇する理由がここにある気がします。 特殊な方針を募集する場合は、今の募集板を使えば良いかと。 . 固定ptを募集する訳では無いというのは、人を指定して固定する訳では無いという意味です。 例えば方針が同じなら歌姫がAさんからBさんに変わっても気にしない等 0 × └ サ No.97636067 2016/08/14 (日) 07:17 通報 私は募集板内であれば、謝罪とお礼は問題ないと思います。 お礼や謝罪をするのは普通の事であり、どちらも馴れ合いとは思われないと考えます。 . 謝罪に関しては、ミスしたら謝罪をしないといけないという概念を無くしてもらう為に不要としています。 0 × └ サ No.97636134 2016/08/14 (日) 07:38 通報 しかし、現状は利用している人が限られているので、活気がない様に見える。 ここら辺の問題は、気軽に書き込みやすい雰囲気、気軽に参加し易い雰囲気作りが大切だと思います。 コメントで、 ぱっと見堅苦しく見えた という意見が結構刺さります。 . 馴れ合いを排除した結果、必用な事以外は書きに難くなり、堅苦しく見える。 しかし馴れ合うと入り難い人も出てくる というバランスが難しいです。 . 私は今現在の募集板内でのみ活気がある状態でも良いのかなと思ってます。 0 × └ サ No.97636191 2016/08/14 (日) 07:52 通報 総合スレというか、ボスの名前のスレ(名無し)に【攻略、情報提供等】を書く 件ですが、ここも過疎ってます。 あまり書き込む人がいないので、もう少し気がるに、イベント序盤は特に思った事をバンバン書いて行けるような雰囲気にしたいなぁと思ってます。 . テンプレとか書いてあると、その後書き難いのかもしれませんが、テンプレへの意見でも良いです。 間違えや不足もありますし 0 × └ サ No.97636218 2016/08/14 (日) 07:56 通報 間違ってたって、後から訂正すれば良いと思います。 ここは攻略スレと被るので過疎るという事も分かります。 . 因みに私は、攻略スレにもパス部屋のスレにも同じ事を書く事があります。 片方しか見てない人も多いので同じ事を書いても良いと思います。 . このタイプのゲームは一人で黙々とやるより、他の人とコミュニケーションをとりながらやった方が面白いです。 . 同PT募集板でコミュニケーションがとれると良いなと思います。 0 × └ r No.97637116 2016/08/14 (日) 10:09 通報 ボス攻略スレはここに設置せずにこのページ上部に攻略ページへのリンクを貼るではダメなのでしょうか? ここにスレを立てておくと流れていって見づらいですし 基本的にwikiと同じ攻略を推奨するなら同じ内容を複数の場所に書く必要はないと思います ここしか見ない人もいるということなら総合スレのテンプレに毎回攻略ページへのリンクを併記すれば見逃されることもないでしょう 攻略への意見などはそれこそ本来の攻略ページに書いた方がいいのではないでしょうか 0 × └ サ No.97639766 2016/08/14 (日) 14:31 通報 攻略スレはリンクでも良いかもしれませんね。 今は、ボススレの頭にテンプレを載せていた関係で必要だったのですが、ボススレが無くなれば不要となります そして昔はパス部屋用にテンプレ作ってましたが、 最近は攻略ページにもコメントしてますし、攻略ページ自体も、テンプレ作ってる人が編集する事も多いみたいなんで、問題無いかもしれませんね。 . 以前盛り上がってる時はパス部屋内でも攻略を話し合ってたりしてましたが、攻略ページで話すのも良いですね。 攻略ページの情報量が多く、長いのが嫌でテンプレ欲しいって話があると、また別ですが 0 × └ ななしのアーサー王 No.97639982 2016/08/14 (日) 14:49 通報 因みにリンクの場所ですが、トップに書く為には編集権限とリンク貼る知識が必要なので、誰でも気軽には出来ないと思います。 . 案としては、 ①リンクを貼らない ②リンクをコメントして定期的に上げる ③トップに書く . リンク貼らなくても分かるだろうし、面倒なんで私は①推しです。 後はテンプレがあった方が良いかの問題。 攻略ページに書いてもすぐ流れます。 テンプレは短時間で、おさらいするのに良いと思います 0 × └ r No.97640808 2016/08/14 (日) 16:01 通報 テンプレがあった方がいいなら テンプレスレを一つ作って枝ごとに各ボスのテンプレを書くのはどうでしょう 更新を繰り返すうちに長くなって見づらくなったら スレを立て直して最新のテンプレだけ載せるとか ちょっと手間がかかり過ぎですかね 流れた時にageるのは楽なのですが 0 × └ サ No.97641077 2016/08/14 (日) 16:28 通報 テンプレスレを作るのは、良いと思います。 手間出はないです。 . あとは見やすいかの問題だけですが、特に問題無さそうです 0 × └ ふ No.97641148 2016/08/14 (日) 16:34 通報 リンクですがスレ飛び機能を使うのはどうでしょう? 期間中のボステンプレを統一してそちらへ飛べるようにする。 テンプレをコピーして張り付けるよりもテンプレスレのナンバーをコピーした方が手間が少ないかなと思います。 0 × └ サ No.97641470 2016/08/14 (日) 17:00 通報 リンクを貼るのは良いと思います。 どこに貼るのが良いでしょうか? . 後、リンクを貼るとリンクを踏むのを面倒に思ってしまう人もいるので、難しい所ですが 0 × └ r No.97641733 2016/08/14 (日) 17:22 通報 自分はこういう感じを想定しています 以下一例 ☆募集、同PT向け用板(名乗り自由)PartXX . (待ち合わせ板に近いけど、メンバー固定のPTを募集する訳ではない) ・募集、お礼、立ち回り話等 ・80くらいレスついたらスレ新調しましょう。 ・現在出現中のボスの攻略は>>No.xxxxxxxx コピペするだけなのでスレ立ての手間は変わらないのでいいかと 0 × └ サ No.97651047 2016/08/15 (月) 12:11 通報 テンプレのリンクに関して 今までと違う場所に貼る事になりますが、スレ立ての際、面倒にならなければ良いと思います。 最初にリンク貼る人や、更新後の新リンク貼る場合は少々手間ですが、毎回という訳では無いので、良いかもしれませんね。 0 × └ サ No.97651074 2016/08/15 (月) 12:13 通報 5の超級ボスに簡易デッキを貼る事に関して これはクリア・サンプルデッキ板と同じ様に敷居が高く見られる可能性があります。 そして、クリア・サンプルデッキ板の様な感覚で貼れるかは疑問 貼ったデッキがパス部屋攻略方針と思われる可能性が高いです。 強すぎてもダメ、ある程度敷居を下げたデッキにしても、クリアに支障が無いか見極めるのに時間とコツが必要。決まった人しか貼れなくて、あまり貼られない未来が見えます。 攻略にデッキを貼るのはやめた方が良いかもしれないですね。 0 × └ サ No.97651129 2016/08/15 (月) 12:19 通報 そのボスが弱くて、限定カードを無しで組めるなら、良いと思いますが、以降弱いかどうかは分かりません。 しかし、試してみるのは良いかもしれません 以前、私が参考に自分が使ってるデッキを貼った時は限定カードが入っていて、色々言われました。 ここら辺は切り離した方が良いかもしれないですね 0 × └ ふ No.97652210 2016/08/15 (月) 13:41 通報 リンクについては注釈文に入れる形で良いと思います。私もその想定です。 リンク先のテンプレについてですが1つの案として組みやすいようにサンプルデッキを載せると発言しています。 文章にての説明+簡易デッキ、要するに具体的な説明の基盤を示すってことです。 例えば5cに○○kの防御やデバフが掛かる簡易デッキを挙げるとかです。 それ以上にダメージを抑えるなら聖杯やコラボは必要でしょうが絶対聖杯必要な敵なんて今のところ居ませんからね。 そんなニュアンスでの発言です、昨日メイヴ戦で遭遇した野良の方々に自分の組んだデッキと全く違うのに結果や数値は一緒なんてのがチラホラ 0 × └ ふ No.97652278 2016/08/15 (月) 13:47 通報 固く考えすぎている、そう思い知らされる出来事も多々あります。 推奨デッキを挙げるのではなくクリアサンプルであるので完璧を求めるのはまた少し違うベクトルです。 見え方は人それぞれですし、サンプルデッキについては無くても良いとは思います。 0 × └ サ No.97654448 2016/08/15 (月) 16:33 通報 ふさんへ、 もう一度書きますが、 『貼ったデッキがパス部屋攻略方針と思われる可能性が高い。 敷居を下げたデッキでも、クリアに支障が無いか見極めるのにコツがいる。』 ここはどう解決しますか? 毎回特定の人がテンプレを書いてデッキを載せてくれますか? 試してみるのは良いと思います。 0 × └ ふ No.97656141 2016/08/15 (月) 18:29 通報 サさんの仰る点は確かに懸念されます。 それを踏まえてメリットを述べ、デッキ掲載については無くても良いと発言しています。 特定のメンバーのみがテンプレ記載の活動をするとなると今までと変化無く、デッキが載ることで自由性等が失われる可能性もあります。 賑わいサンプルデッキ板も活用されて来たら進める内容ということで2Dボスのデッキサンプル案件は凍結でどうでしょう? デッキの有効性を取るのは難しいです。何回も何十回も安定してクリアして漸く有効性は取れるものですからね。 0 × └ サ No.97663529 2016/08/16 (火) 03:52 通報 新しいボスが来たので、話が出ていた 『現在出現中のボス攻略板(仮)』 を作りました。 暫定で全てのボス共通で、名無しにしてあります(要検証) . 2Dボスのサンプルデッキについては、今回は保留で良いかと 必要なら超級2ボス分のサンプルデッキ板を作っても良いかもしれませんね。 木が増えすぎるのが問題なだけであり、あっても良いと思うというか、あった方が良い場合もありますね。 超級ボスも、バランスが難し場合もありますからね 0 × └ ふ No.97635745 2016/08/14 (日) 04:48 通報 サンプルデッキについて 意見が沢山寄せられています。 今回、サンプルデッキ板を継続するにあたり抜粋ですが、仮に持ってなくても組む参考になる、サンプルデッキが載ってる場所がここしかない、ボスの再来時に組みやすい等の意見が合ったからです。 確かに敷居が高く見えてしまい参加し難い、良いデッキでないと貼れない怖い等については今後変えていけばいい領分に過ぎないと思います。 「○○無いのでこう組みます」 の様なサンプルが挙がってませんでしたので変えていきましょう。 0 × └ サ No.97636327 2016/08/14 (日) 08:19 通報 クリア・サンプルデッキ板について 敷居が高く見えてしまい参加し難い、良いデッキでないと貼るのが怖い等 は、結構難しい問題ですが、これも気軽に貼りやすい環境にして、色々なデッキを貼ってもらうのが良いと思います。 クリアした時点のデッキで、後から変わっても問題ないし、 ある程度周回して安定したのを貼っても良い デッキ討論所と違って、デッキについて何か意見を言われる可能性も低いので、気軽に貼れたらなぁと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.97648284 2016/08/15 (月) 02:21 通報 サンプルデッキには度々お世話になってます。私はガチャ限系をほとんど持ってないので、無いのはメダルとかドロップのとかで補ってました。そんなデッキでしたが、他の皆さんの協力もあってなんとかなってました。 でもそういうちょっと劣るデッキって、貼って役に立つのかなぁと疑問に思ったりもして、今までは貼ってませんでした。パス部屋の皆さんは基本ガチャ限とか持ってるイメージだったので(^^; 初めて来た人がサンプルデッキ板を見て「こんなのでも大丈夫なのか」という気楽さを感じてくれるなら、貼るのもありですかね 0 × └ イ、竜、OO No.97654608 2016/08/15 (月) 16:46 通報 ここは無課金私の出番ですかね~ 0 × └ サ No.97654627 2016/08/15 (月) 16:47 通報 どんなデッキでも、気にせず貼ってもらえれば良いと思います。 手持ちもそれぞれですし、色んなデッキを見れたら嬉しいですし、このカード忘れてたけど、使えるじゃんみたいなのもありますしね。 . 「○○無いのでこう組みます」みたいなのもたまに見かけますね。 あえて書かなくても、分かる人は分かると思います。 書いた事により、精神的ダメージを気が付かないうちに受ける場合もあるので、書く事かどうかは好きにすれば良いと思います。 0 × └ ふ No.97656406 2016/08/15 (月) 18:49 通報 「○○無いのでこう組みます」 はこの場で分かりやすく伝えるための方便と思ってください。 常に無いのでこう組みますと発言する必要は無いので気軽にサンプルデッキを載せて貰いたいです。 私はあまりダメージを受けない、もしくは奮起して代替品を探す派なので各々好きなように書き込みしてもらえれば良いと思います。 0 × └ F No.97667868 2016/08/16 (火) 14:42 通報 久々に書き込むよー、生きてるよー、というわけでお久しぶりです 自分はちと離れてますが、理由は単純で環境に追い付けなくなってるんですよね 完全に介護ありきでないとクリアできてないのでここを使うのは迷惑をかけるだけかなと 話には参加できると思いますのでちょっと最近の状況を確認してきますね また夜にでも来させてもらいます 0 × └ F No.97719167 2016/08/20 (土) 00:56 通報 だいぶ遡って読んだりしてたので遅くなりましたが 今出てること+とにかく部屋を作って途切れないようにするくらいしかちょっと思いつかなかった ここで話すことじゃないけど、完全に運営のやってることが裏目ってるなぁ・・・ 0 × └ ふ No.97720263 2016/08/20 (土) 03:02 通報 今までは新規イベントでは盛り上がったりしてたんですが、運営のさじ加減が悪く遠退く人ばかりですね。 部屋を作って途切れないようにするのはとても良いですね!微力ながら御手伝いさせて頂きます。 0 × └ まろ族 No.97732622 2016/08/21 (日) 00:46 通報 気がついたらめっちゃ賑わってる……お久しぶりです() 自分がここにあまり顔を出さなくなったのは別の固定を見つけた&多忙が原因です ……が、実はここで名乗り禁止になったのを境に書き込み頻度が激減しました なので名乗りアリにしましょう!と言う気はないです、ただ名乗り禁止にして息苦しさを感じたアーサーもいるよという一つの意見でしかありません 0 × └ まろ族 No.97732722 2016/08/21 (日) 00:55 通報 ただ、今は引退したパートナーアーサーはコテハン謝罪をプレッシャーに感じていました、なので新規の方に参加しやすくするためなら名乗り禁止方針で反対はありません クリアサンプルデッキの有無についてはこれも個人的にはそれを参考にしてデッキ方針を組み立てるのに非常に重宝していました……が、盗賊ロリエに脊髄反応してしまい他の方にも似たような現象が発生しているとなると何かかんがえなきゃいけないと思います 0 × └ まろ族 No.97732749 2016/08/21 (日) 00:57 通報 全体的にふんわりとした意見でごめんなさい 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
仕事で時間が取れないため、また遅い時間になりそうです。
今まで同様募集の木は新設してありますので普段通りどうぞ。
私としては見知った仲であり、これから一緒にやってくメンバーであるし特に名前を伏せる必要は無いのかなとも思います。
期間についてですがまずは意見交換したいと思います。
皆が皆がいつも見てる訳じゃ有りませんし、発言前に熟慮する場合もあるので(書いては消し書いては消し)
と、走り書き失礼しました。
お任せします。
何か意見があったら書込みします。
・木を1つに集約する(お礼、建てます、雑談)
目的は、パス部屋そのものの更新頻度を上げる、更新を目立たせて、まずはここを盛り上げる為。
全体的に書き込みが増えてきたら、必要に応じて木を分ける方向で。
その際、80だと結構長いので、50更新くらいで木の新設してみませんか?短いかな。
50だと少し早いかも知れませんが盛り上がってたら少し様子見しつつ、書きこみ少ないなぁと思ったら新設もアリですかね。
盛り上がると早いですからね80って
あとは、新ボスだ!気合い入れ直しと行こうからの新設とか良さそう!
と私は思います。この辺はこのみでしょうかね。
◇総合スレ(名乗り自由):【募集、お礼、謝罪、雑談、攻略、情報提供等】を名乗り自由で書いていて結構盛り上がった。
◆一方でコテハンありの会話に入り難い、馴れ合いに見える等の意見も出た。
.
◇総合スレ(名乗り自由)【募集、お礼、謝罪、雑談】と情報提供スレ(名無し)【攻略、情報提供等】を分けた。どっちも盛り上がった。
◆総合スレの方はコテハンありの会話に入り難い、馴れ合いに見える等の意見は変わらず。
総合スレというか、ボスの名前のスレ(名無し)に【攻略、情報提供等】を書くことにした。
◆これは雑談を名無しにして馴れ合いを排除した結果、雑談が過疎ってしまいました。募集・同PT向け用板は、結構書き込みがある。
ボスの名前のスレ(名無し)の方も過疎ってて、あまり書き込む人がいない。(テンプレ位しか書かれていない)
でも同PTなら名前書いても問題ないと思ってます。雑談は馴れ合いに見えるから、名無しの方が良いと思います。
私は現在の分け方で良いんじゃないかと思ってしまいますが、どうでしょう。
.
木は80でも50でも良いと思います。基本80で流れが遅い時は50とか、ボスが変わったら立て直すとか、ややこしいから、目安程度で好きなタイミングで良いかと
まぁまずは盛り上げるのが優先かましれませんね。
.
今はゲーム自体が前の状況と変わっていて、人が全然いない状況です。
.
スレは統一でも良いと思います。
部屋タテ宣言する部屋は、あった方が分かりやすいかも、書いてないと人がいないと思われるのも困りますが、部屋無い可能性が低いのにパス検索する時間も勿体無いと感じる方もいると思うので、そんな場合は自分で建てるのが良いと思いますが、クエポと相談ですね
以前は、たまにしか使わない層を取り入れたい方針でしたが、ゲーム自体の人が減っていてどうにもならなそう、今残ってるのは、いつも見る人
まずは盛り上げるのが優先という事なので、馴れ合いで新規参入し難いという事は一旦置いておく感じですかね。
.
部屋を誰が立てるかは、同じ人が立てた方が円滑に進みますが、クエポの関係で立て始めたら1時間なら2時間も立てるのかという懸念もあるので、半固定みたいになってたら、事前にクエポが無くなるのを書き込んでおいて次のターン、お願い!とかチャットすのも良いかもしれませんね。
私がデッキを乗せているのは、書き込みが無いのも何だなと思ったりして書いてます。
そしてデッキその物を見て、敷居が高いとか、持ってないカードがあるから無理とか印象を受けるのであれば、やめた方が良いですね。
私としては、同じカードが無かったとしてもカードの種類やコストは参考になると思います。
.
他の人のデッキを見て攻撃枚数、支援防御バフ枚数、デバフ枚数、回復枚数等を参考にしてデッキを組む人は結構います。
.
代替え品は結構あり、デッキ相談にも応用出来ます
私が意図してる捉え方違うし考え方は人それぞれなので、
廃止で良いと思います。
私は複数の固定グループに入ってるんですが(私は、あまり活動してませんが)、デッキどんな感じで組むか分からないからデッキ見せてとかは結構頻繁にあります。
ここのコメントでも人のデッキが見たいと言ってる人はいました。
残念ながら自分で考えろ的な感じで叩かれてましたが
.
クリアした事がある人のデッキを参考にするというのは、大まかな物を掴むのには良いですし、結構以外なカードがあったりして、面白いものです。
自慢とか、ヒガミとか、敷居が高いとか、マイナスではなく、資料をプラスの考えで見る事も重要です。
と言っても毎回細かく書くのも難しいので、捉え方は人それぞれと割り切り廃止で良いかと
当時と比べ状況が変わってきていますので、今後はカード足りなくても参加しやすい環境にもっと近づける必要があるとご理解いただければと。必要になった時は、また改めて作りましょう。
.
少し前のセイントドラゴン等は、前と同じデッキで良かったので、前回のデッキが見れると微調整が不要になったりして、結構良いです。
特にセイントドラゴンの富豪とか、普通じゃないデッキを組む時に凄く助かったりします。
.
色んな人が貼ってるなら、まだ良いのですが、一枚しか貼って無くて限定カード多かったら、ん?ってなりますね。
まぁこれが基準とは思わない事の方が多そうですが
このカード(聖杯とかコラボとか)ないけど代替するにはどうしたらいいですかね?みたいな感じでやっていけばいいのかなって思います
断念して微熱発言とします。
ざっくばらんに発言すると、
サンプルデッキからサンプル情報への昇華
代替品の情報の話
今回のミスキャストオフ5cをコピペリコピウサダンテ無しで越える構成を考えるのも楽しいものです。
私の場合、主軸カードを中心に組むタイプなので合ったら挿入投入、更に導入なのでサンプルデッキを挙げてから実際使用してるデッキと異なったりは有りますので合っても無くても支障無いです。
ファルサリア初登場時を想像して下さい。
あの必要な数値を見極めてデッキを構成していた時のプールを見詰めていた感じ、スフィアをあそこまで見たのは久しぶりでした。
今回の話をすると新傭兵スフィア、4c魔法全体攻撃。これがあれば削りは必要としてもウィルコミクが必要なくなるまで有ります。
他にもあれば便利な誰でも手にはいるスフィアがあるのに話題にならず勿体無いと思います。
サンプルデッキ板を無くすのは簡単です。
無くすだけでは気軽さは産まれないので、工夫板(センスない)
※工夫板を作ろうという話では決してありません。
今回の風キメラでデバフ位置が変わったと書き込んだ人に対して私もスルー(攻略見て知ってたから。。。)してましたが本来なら飛び付く所である。
風キメラを全部位破壊で倒す方法について掘り下げては居ませんでしたが、今じゃ部位残しクリアの方が肩身が狭く感じたり。
ちょっとした攻略の糸口をスルーしてたりするので今後は色々意見を交わせたらちょっとは盛り上がると思います。
サンプルデッキの話題から盛り上げへ話題をすげ替えましたが負の印象のある物を排除したら次のステップはやはりここかなと思います。
私個人の意見ですし、反論異論を、どうぞ!
当方は元パス民で、機種の関係で離れたものですが、ここのデッキ版や攻略の話し合い等の書き込みは以前に引き続き利用しておりまして、
毎回考察やクリアの手助けとして利用させてもらってます。(自分は頂いているだけでして何も返してあげられていませんが)
特にデッキの参考版は毎回のように見ています。毎回のようにサンプルデッキの画像アップ感謝しております。
つまり最終的に何が言いたいかというと、デッキ版廃止は出来れば避けたいです!っていうことです!
なんか余計な情報も混ぜてしまいすいません。長文失礼しました。
できればサンプルデッキは欲しいです。自分のデッキやカードプールで模索していくのが多かったので、できれば残して欲しいかな、と。
私がパス部屋を離れた理由はしばらく出来なくなって、久々に戻ってきた時に雰囲気が変わっていたのが大きかったです。前は攻略だけじゃなくて感謝とか注意とかも含めて活気があって楽しかったんですけど、戻ってきた時には、パッと見堅苦しく感じたんです。【プレイヤーの質のいい野良】みたいな雰囲気だったのがなくなっていて、あぁ、私ではついていけないな。と感じ、あまり利用しなくなりました。
私個人の感覚なので参考にならないかも…。長文失礼しました。
個人的な意見ですがサンプルデッキはあってもいいのかなぁと思い始めました。
最初はなくても・・・と思っていましたがクリアできてるサンプルデッキを張ってある場所が今のところここだけになりつつあるような気がしてます。
攻略スレとか雑談スレだと張ってもなんか噛みつかれることが多かったりしてますし・・・。
もちろん、ガチャ限満載になりがちですが「あくまで参考、デッキのランクを落としても大丈夫かどうか」を記載しておくでいいのかなぁと思いました。
1.現行のまま残す
2.現行とは違った投稿形式で残す(統一スレにデッキ相談など)
3.廃止
の3つに分かれそうですね。
.
それを考えると入り難い状況を何とかするのが良いのかなとは思います。
あとは、パス部屋を使ってた人が、また利用し易い様に盛り上げるのも重要だと考えます。
しかし、盛り上がりと見えるのと、馴れ合いは非常に難しい関係です。
.
前回と違うやり方をやるのは良いと思うので、そこはお任せします
客観的に見た時にコテハン付けて会話しているところには入っていきづらいかな・・・と思います
攻略スレのほうも、前は「固定でやってね!」のやり方もあったりしてたのですが今は野良で通じるの以外は認めないって感じになってきちゃってますし。
なんか雰囲気に違和感を覚えることが多くなってますね。
アクティブの人数を増やしたいですがそれでパス部屋内が荒れても困るし。。。
なかなか難しいですよねぇ。
.
自分としては、発言だけ注意しているので、安心感>気軽さ、という考えですが、今までなんだかんだで名乗りありの場が必ず存在していたので、名乗りなしで試してみるのも良いかもしれませんね。
参考になります!
しかしながら、
8/10アプデの影響で不具合まで発生しています、いやはや何とも辛酸、泣きっ面に蜂で御座います。
結論を急がず、現状有るものは活用して行きましょうかね。
サンプルデッキ板に様々なデッキが載ればまた印象も違うものに見えてくるかも知れませんので。
スレ統一は反対意見が無さそうなので必要に応じて新設する形が良さそうですかね。例えば混同を避けるために地獄と超弩級で分けるなど。
ちょっと〆ターンが早い部屋でも気にせず立てやすい環境にしたいですね。
6c〆ミスキャストオフや、5c〆キメラ等
野良だと早い〆の部屋の方が多いし、勝てる事もあります。
そこら辺はホストとゲストがokなら早い〆の部屋でも良いと思います。
ただ、みんなが無理なくこれくらいならという歩み寄れる具体的なラインは作りたいなぁという所存。
本来なら端的に部屋建て明言、一礼のみなので
人によっては不愉快に感じると思いますがイベント末期で本当に話題も無くなりつつあるので愚策ですかね。
1.現行のスレを総合へ
2.サンプルデッキはそのまま
3.必要に応じて個別攻略設立
4.スレ新設頻度は盛り上がりやタイミングを見て、目安は80
5.名乗りの有無は個々にお任せ
現状と変わる点は1の総合スレへという点、また、必要に応じて個別攻略ページが増えていく訳ですが提案として超級ボスページに攻略や簡易デッキなどを載せてぶっつけ本番でも何となく分かるようにしていけたらなと思います。
今まで超級ボスはやらないと分からない点も多々合ったかなぁとwiki転載から少し背伸びした形です。
こちらはサさんの挙げた過去のスレタイトルを引用。
まだ仮ですので意見あれば取り入れます。
◇総合スレNo. (名乗り自由)【募集、雑談、攻略、情報提供等】
・お礼や謝罪はお好みで
・過度な馴れ合い、固定PTメンバー募集は控えましょう
・80くらいレスついたらスレ新調しましょう
お礼や謝罪については本来のパス部屋方針では不要です。その為、お好みでとの表記としました。
謝罪やお礼を頻繁に行うと少々馴れ合いに見える難しいところですがマルチゲームですし瞑目です。
過度な馴れ合い、固定PTメンバー募集を控える内容もパス部屋方針にあります。
線引きがとても難しく、私自身が馴れ合いの線の上や少し越えた所に居るので反面教師ですかね?もう少し控えましょう。
仕事の付き合い位が丁度良いのかも知れません。
固定PTメンバー募集はそのままの意味で固定メンバー募集板は別にありますのでそちらで。
固定メンバー募集と似ているのが「この方針でやります」という内容の募集です。
デッキがwiki おすすめの攻略と違う場合ですね、私が一番引っ掛かる内容です。
しかしながら、人によって組むデッキは様々でありwiki攻略と違うから違反であると決め付けるのは些か早計であると考えます。
攻略を見て組んだデッキで参加しましょうという内容がパス部屋方針の中に盛り込まれていますが攻略を見て考えたデッキであれば含まれます。
また、締めターンでデッキ構築が違うこともあり、円滑にプレイする為に事前に方針を書いて募集するのは私は良いと考えます。
50コメント付いたら新設するという意見が有りました。
盛り上がりやタイミングを見て新設とし目安は80のままです。
そのタイミングについて
書き込み頻度が少なかったりと活動感がない場合、50コメント等で区切る。
新ボス登場で一旦リフレッシュする目的で区切る。等
気付いた人がちょこっと新設する感じで殆ど今まで通りです。
こちらは個々にお好きなように自由としたいと思います。
お礼や謝罪したい時もあったり、同PTに向けて発言したい時もあったりと固定ハンドルネーム無しにするのは何が何だか分からなくなります。
満場一致で名乗りなしコメント来るまではそのままでも良いのかなと思い、こちらの変更は無しにしました。
過去の名乗りの有無を見て、あった方が馴れ合いは有りますが盛り上がりも起こりやすいと思いますので御理解お願いします。
以上で理由、背景の説明を終わりとさせていただきます。
改善点あれば是非お早めにお願いします。
総合スレについて
ふさんが書く総合スレは昔に戻すイメージですかね。
私は、今現在の分け方が良いと思ってます。
盛り上がるかどうかは別として、自然に名乗りが出来る場所のみで名乗れるからです。
募集板は、周りから馴れ合いと思われたとしても、まぁ許せる範囲の場所かなと
.
固定PT募集板や待合せ板は、過去も含めて、同じptや住人どうしで、凄く馴れ合ってます。でも同じptの話だから、別に良いのかなと
理由は馴れ合いと思われて、会話に入り難いから
雑談や攻略スレ、一般的にも名前が普通です。
話したい方は、名前の有無に関わらず、書き込めば良いと思います。
パス部屋を利用しようとした時に躊躇する理由がここにある気がします。
特殊な方針を募集する場合は、今の募集板を使えば良いかと。
.
固定ptを募集する訳では無いというのは、人を指定して固定する訳では無いという意味です。
例えば方針が同じなら歌姫がAさんからBさんに変わっても気にしない等
お礼や謝罪をするのは普通の事であり、どちらも馴れ合いとは思われないと考えます。
.
謝罪に関しては、ミスしたら謝罪をしないといけないという概念を無くしてもらう為に不要としています。
ここら辺の問題は、気軽に書き込みやすい雰囲気、気軽に参加し易い雰囲気作りが大切だと思います。
コメントで、
ぱっと見堅苦しく見えた
という意見が結構刺さります。
.
馴れ合いを排除した結果、必用な事以外は書きに難くなり、堅苦しく見える。
しかし馴れ合うと入り難い人も出てくる
というバランスが難しいです。
.
私は今現在の募集板内でのみ活気がある状態でも良いのかなと思ってます。
件ですが、ここも過疎ってます。
あまり書き込む人がいないので、もう少し気がるに、イベント序盤は特に思った事をバンバン書いて行けるような雰囲気にしたいなぁと思ってます。
.
テンプレとか書いてあると、その後書き難いのかもしれませんが、テンプレへの意見でも良いです。
間違えや不足もありますし
ここは攻略スレと被るので過疎るという事も分かります。
.
因みに私は、攻略スレにもパス部屋のスレにも同じ事を書く事があります。
片方しか見てない人も多いので同じ事を書いても良いと思います。
.
このタイプのゲームは一人で黙々とやるより、他の人とコミュニケーションをとりながらやった方が面白いです。
.
同PT募集板でコミュニケーションがとれると良いなと思います。
ここにスレを立てておくと流れていって見づらいですし
基本的にwikiと同じ攻略を推奨するなら同じ内容を複数の場所に書く必要はないと思います
ここしか見ない人もいるということなら総合スレのテンプレに毎回攻略ページへのリンクを併記すれば見逃されることもないでしょう
攻略への意見などはそれこそ本来の攻略ページに書いた方がいいのではないでしょうか
今は、ボススレの頭にテンプレを載せていた関係で必要だったのですが、ボススレが無くなれば不要となります
そして昔はパス部屋用にテンプレ作ってましたが、
最近は攻略ページにもコメントしてますし、攻略ページ自体も、テンプレ作ってる人が編集する事も多いみたいなんで、問題無いかもしれませんね。
.
以前盛り上がってる時はパス部屋内でも攻略を話し合ってたりしてましたが、攻略ページで話すのも良いですね。
攻略ページの情報量が多く、長いのが嫌でテンプレ欲しいって話があると、また別ですが
.
案としては、
①リンクを貼らない
②リンクをコメントして定期的に上げる
③トップに書く
.
リンク貼らなくても分かるだろうし、面倒なんで私は①推しです。
後はテンプレがあった方が良いかの問題。
攻略ページに書いてもすぐ流れます。
テンプレは短時間で、おさらいするのに良いと思います
テンプレスレを一つ作って枝ごとに各ボスのテンプレを書くのはどうでしょう
更新を繰り返すうちに長くなって見づらくなったら
スレを立て直して最新のテンプレだけ載せるとか
ちょっと手間がかかり過ぎですかね
流れた時にageるのは楽なのですが
手間出はないです。
.
あとは見やすいかの問題だけですが、特に問題無さそうです
期間中のボステンプレを統一してそちらへ飛べるようにする。
テンプレをコピーして張り付けるよりもテンプレスレのナンバーをコピーした方が手間が少ないかなと思います。
どこに貼るのが良いでしょうか?
.
後、リンクを貼るとリンクを踏むのを面倒に思ってしまう人もいるので、難しい所ですが
以下一例
☆募集、同PT向け用板(名乗り自由)PartXX
.
(待ち合わせ板に近いけど、メンバー固定のPTを募集する訳ではない)
・募集、お礼、立ち回り話等
・80くらいレスついたらスレ新調しましょう。
・現在出現中のボスの攻略は>>No.xxxxxxxx
コピペするだけなのでスレ立ての手間は変わらないのでいいかと
今までと違う場所に貼る事になりますが、スレ立ての際、面倒にならなければ良いと思います。
最初にリンク貼る人や、更新後の新リンク貼る場合は少々手間ですが、毎回という訳では無いので、良いかもしれませんね。
これはクリア・サンプルデッキ板と同じ様に敷居が高く見られる可能性があります。
そして、クリア・サンプルデッキ板の様な感覚で貼れるかは疑問
貼ったデッキがパス部屋攻略方針と思われる可能性が高いです。
強すぎてもダメ、ある程度敷居を下げたデッキにしても、クリアに支障が無いか見極めるのに時間とコツが必要。決まった人しか貼れなくて、あまり貼られない未来が見えます。
攻略にデッキを貼るのはやめた方が良いかもしれないですね。
しかし、試してみるのは良いかもしれません
以前、私が参考に自分が使ってるデッキを貼った時は限定カードが入っていて、色々言われました。
ここら辺は切り離した方が良いかもしれないですね
リンク先のテンプレについてですが1つの案として組みやすいようにサンプルデッキを載せると発言しています。
文章にての説明+簡易デッキ、要するに具体的な説明の基盤を示すってことです。
例えば5cに○○kの防御やデバフが掛かる簡易デッキを挙げるとかです。
それ以上にダメージを抑えるなら聖杯やコラボは必要でしょうが絶対聖杯必要な敵なんて今のところ居ませんからね。
そんなニュアンスでの発言です、昨日メイヴ戦で遭遇した野良の方々に自分の組んだデッキと全く違うのに結果や数値は一緒なんてのがチラホラ
推奨デッキを挙げるのではなくクリアサンプルであるので完璧を求めるのはまた少し違うベクトルです。
見え方は人それぞれですし、サンプルデッキについては無くても良いとは思います。
もう一度書きますが、
『貼ったデッキがパス部屋攻略方針と思われる可能性が高い。
敷居を下げたデッキでも、クリアに支障が無いか見極めるのにコツがいる。』
ここはどう解決しますか?
毎回特定の人がテンプレを書いてデッキを載せてくれますか?
試してみるのは良いと思います。
それを踏まえてメリットを述べ、デッキ掲載については無くても良いと発言しています。
特定のメンバーのみがテンプレ記載の活動をするとなると今までと変化無く、デッキが載ることで自由性等が失われる可能性もあります。
賑わいサンプルデッキ板も活用されて来たら進める内容ということで2Dボスのデッキサンプル案件は凍結でどうでしょう?
デッキの有効性を取るのは難しいです。何回も何十回も安定してクリアして漸く有効性は取れるものですからね。
『現在出現中のボス攻略板(仮)』
を作りました。
暫定で全てのボス共通で、名無しにしてあります(要検証)
.
2Dボスのサンプルデッキについては、今回は保留で良いかと
必要なら超級2ボス分のサンプルデッキ板を作っても良いかもしれませんね。
木が増えすぎるのが問題なだけであり、あっても良いと思うというか、あった方が良い場合もありますね。
超級ボスも、バランスが難し場合もありますからね
意見が沢山寄せられています。
今回、サンプルデッキ板を継続するにあたり抜粋ですが、仮に持ってなくても組む参考になる、サンプルデッキが載ってる場所がここしかない、ボスの再来時に組みやすい等の意見が合ったからです。
確かに敷居が高く見えてしまい参加し難い、良いデッキでないと貼れない怖い等については今後変えていけばいい領分に過ぎないと思います。
「○○無いのでこう組みます」
の様なサンプルが挙がってませんでしたので変えていきましょう。
敷居が高く見えてしまい参加し難い、良いデッキでないと貼るのが怖い等
は、結構難しい問題ですが、これも気軽に貼りやすい環境にして、色々なデッキを貼ってもらうのが良いと思います。
クリアした時点のデッキで、後から変わっても問題ないし、
ある程度周回して安定したのを貼っても良い
デッキ討論所と違って、デッキについて何か意見を言われる可能性も低いので、気軽に貼れたらなぁと思います。
でもそういうちょっと劣るデッキって、貼って役に立つのかなぁと疑問に思ったりもして、今までは貼ってませんでした。パス部屋の皆さんは基本ガチャ限とか持ってるイメージだったので(^^;
初めて来た人がサンプルデッキ板を見て「こんなのでも大丈夫なのか」という気楽さを感じてくれるなら、貼るのもありですかね
手持ちもそれぞれですし、色んなデッキを見れたら嬉しいですし、このカード忘れてたけど、使えるじゃんみたいなのもありますしね。
.
「○○無いのでこう組みます」みたいなのもたまに見かけますね。
あえて書かなくても、分かる人は分かると思います。
書いた事により、精神的ダメージを気が付かないうちに受ける場合もあるので、書く事かどうかは好きにすれば良いと思います。
はこの場で分かりやすく伝えるための方便と思ってください。
常に無いのでこう組みますと発言する必要は無いので気軽にサンプルデッキを載せて貰いたいです。
私はあまりダメージを受けない、もしくは奮起して代替品を探す派なので各々好きなように書き込みしてもらえれば良いと思います。
自分はちと離れてますが、理由は単純で環境に追い付けなくなってるんですよね
完全に介護ありきでないとクリアできてないのでここを使うのは迷惑をかけるだけかなと
話には参加できると思いますのでちょっと最近の状況を確認してきますね
また夜にでも来させてもらいます
今出てること+とにかく部屋を作って途切れないようにするくらいしかちょっと思いつかなかった
ここで話すことじゃないけど、完全に運営のやってることが裏目ってるなぁ・・・
部屋を作って途切れないようにするのはとても良いですね!微力ながら御手伝いさせて頂きます。
自分がここにあまり顔を出さなくなったのは別の固定を見つけた&多忙が原因です
……が、実はここで名乗り禁止になったのを境に書き込み頻度が激減しました
なので名乗りアリにしましょう!と言う気はないです、ただ名乗り禁止にして息苦しさを感じたアーサーもいるよという一つの意見でしかありません
クリアサンプルデッキの有無についてはこれも個人的にはそれを参考にしてデッキ方針を組み立てるのに非常に重宝していました……が、盗賊ロリエに脊髄反応してしまい他の方にも似たような現象が発生しているとなると何かかんがえなきゃいけないと思います
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59