ファルサリア
(2455コメント)
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 1/29、31、2/2、4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
雪ミクメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ヤンッ! エイ! ウッフフッ! | 魔法攻撃 物理攻撃 魔法攻撃 & 物理攻撃 | 単体(基準値*100%) 単体(基準値*100%) 単体(基準値*50%)+単体(基準値*50%)*2 | HPサーチ攻撃:ランダムで何れか 基準値 8,000 |
間違った運命は、歪めて正す! | 妨害行動 | 全体 コスト封印1 | 1T(3-1) | ||
全体 防バフ解除 | 2T(4-1) | ||||
全体 物魔防ダウン | 2T(4-1) | ||||
支援行動 | 全体 物魔攻バフ | 3T(5-1) | |||
妨害行動 | 全体 物魔攻デバフ | 3T(5-1) | |||
もう諦めて | 特殊攻撃 | 全体 HP1 | 4T(6-1) | ||
ロングハンド (防御?,???) | 不明 | アハハッ!アハハハハ! | 割合ダメージ | 単体 80%ダメ 単体 50%ダメ | 規定ダメ 未達成80%ダメ 規定ダメ 達成 50%ダメ |
伝承スキャン。『アンサラー』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 全体 ?,??? | |||
ショートハンド (防御?,???) | 不明 | 伝承スキャン。『タスラム』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 単体 ?,??? +単体トラップ | 2T(4-1):氷結 |
伝承スキャン。『円卓の騎士』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 全体 ?,??? +全体トラップ | 2T(4-1):未氷結 | ||
伝承スキャン。『円卓の騎士』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 全体 ?,??? +全体暗闇 | 3T(5-1) |
行動パターン
※本体残しで全体魔法(5T(7c)…38,000)の発狂が通常の本体攻撃パターンに追加
- 規定ダメージにより軽減される攻撃は赤字、氷結により軽減される行動は青字でぞれぞれ表記。
ターン数(コスト) | 本体 | ロングハンド(画面左) | ショートハンド(画面右) | 備考 |
---|---|---|---|---|
HPサーチは以下からランダム ・単発物理(基準値*100%) ・単発魔法(基準値*100%) ・単発魔法(基準値*50%) +2連撃物理(基準値*50%*2発) | 奇数T規定ダメージ達成で 割合ダメージ減少 (80%ダメ→50%ダメ) | 2T・7Tは氷結で 単体化 & 状態異常ダメージ減少 | ||
1(3) | HPサーチ(基準値8,000)*2 コスト封印 | 単体割合(80%) | 本体の単体はHPサーチ | |
2(4-1) | HPサーチ(基準値8,000)*2 味方防御デバフ(3,000) 味方防御バフ解除 | 全体魔法(13,500) | 全体魔法+全体トラップ | 防御系バフが全て解除される |
3(5-1) | 敵攻撃バフ(7,000) 味方攻撃デバフ(3,000) HPサーチ*2(基準値15,000) | 単体割合(80%) | 全体魔法(16,500) | ロング→ショート→攻バフ→HPサーチの行動順 |
4(6-1) | 残りHPが1になる | - | - | ぶっぱに向けてバフチャンス 4Tは全部位破壊していてもHP1化攻撃のみ |
5(7-1) | HPサーチ(基準値15,000)*2 | 単体割合(80%) | 全体魔法+毒 | 毒は5,000ダメージ |
6(8-1) | HPサーチ(基準値15,000)*2 味方防御デバフ(3,000) 味方防御バフ解除 | 全体魔法(23,500) | 全体魔法 | |
7(9-1) | 敵攻撃バフ(7,000) 味方攻撃デバフ(3,000) HPサーチ*2(基準値22,000) コスト封印 | 単体割合(80%) | 全体魔法 | ここまで長引くと 2人落ちる可能性特大 |
8(10-1) | 残りHPが1になる | 8Tは全部位破壊していてもHP1化攻撃のみ |
超弩級攻略
傭兵の攻撃タイミングに合わせて5T(7c)に切りましょう!!!
4T(6c)はそれに向けての全力バフを心掛けないと火力が全く足りません!!!
ファルサリア攻略に関しては全て「1T(3c)・2T(4c)・3T(5c)…」とターン優先で表記(コスト封印が発生するため)。
コスト表記自体は「3c・4c・5c…」のまま(六角形の部分に封印表示が掛かるだけ)。
コメント欄での3c、4c…は封印を考慮しない従来の表記として捉えればOK。
詳細は後述。
<情報>
コスト封印解除は必須ではない。無いと勝てないと言うならその前にデッキの見直し。
あれば”ほんの少しだけ”楽という程度、早い段階で確実に出てくるわけでもないので無いと考えて動くべし。
規定ダメージも氷結も必須ではない。氷結が入ってなくても案外なんとかなることが多い。
3T(5c)の「割合ダメージ→全体魔法」は規定未達成でも耐久するのは楽。
本体攻撃の大ダメージもランダム発生なのでせめて最後まで見届けよう。
氷結はショートに打つこと。初手に打つ必要もないので、引けなかったからと言って抜けるのは全くの無駄。初手に投げられる氷結は感謝型盗賊アーサーのみ。
深雪は初手ではなく「2T(4c)」に「画面右」に投げよう。
3T(5c)が鬼門、デバフ上限に注意しつつ、
魔法デバフは画面右(画面右魔法デバフ7,000達成後は本体)、物理デバフは本体に投げる。
3T(5c)に画面左のロングハンドに5万(ニコ生情報)を与えないと、一人に80%の割合ダメージ&全体攻撃が来るのでほぼ確定で一人死にます。
デバフ上限…本体(8,000+バフ上昇分)、画面右(7,000+バフ上昇分)
※5c時点では本体15,000・画面右"7,000"なので注意(敵のバフより先に画面右の攻撃が終了するため)
3T(5c)ダメージ考察
- 攻撃順
1人は「割合ダメージ→全体魔法」を被弾。残る3人のうち2人はHPが高い順に「全体魔法→HPサーチ」を被弾。
割合ダメージが痛いこと、攻撃回数が多いことから富豪は挑発厳禁。
やっても割合ダメージ(挑発で軽減できない)から最大8万*挑発割合で受けることになるので耐え切れない。
富豪のバフがリセットされているのも痛い。
規定ダメージを達成できなかった場合、「割合ダメージ→全体魔法」をHP28,000から耐え切るには次の条件が必要。
但し、これだけだと次に書くHPサーチで③を引くと耐え切ることが出来ない。
HPサーチの①②は、③と比較すれば十分ヌルいダメージになるので割愛。
③を被弾したとして、約20,000ダメージ軽減するにはどうするか、ということになる。
因みに「魔防4,000・画面右魔法デバフ7,000」の時の被弾値は"33,000"となる。
富豪はとにかく2cの強魔防バフを軸に魔防4,000の軽減達成を。
規定達成が出来る場合は両面バフが一番効果的…なのだがコストバランスの関係で2c軸の方が大きく軽減可能。
魔防を物防に差し替えるだけでは総ダメージに一切変化が無い。チェイン出来ない物防は積むだけ無駄になる。
つまり富豪に関しては魔防4000や両面バフを投げた時点で限界近くまで軽減しているので、それを責めるのは完全にお門違いである。
盗賊は規定達成の有無にかかわらず最大限の軽減が必要。
因みに、約20,000ダメージ軽減達成は富豪と盗賊だけだと全く安定しない。
傭兵が1cデバフを撒くだけでも20,000に到達するので、ソリティアを見ただけで抜けるのも完全にお門違い。
3T(5c)画面左の規定達成に必要な額面値
チェインなし | 2チェイン | 3チェイン | 4チェイン | |
---|---|---|---|---|
1枚出し | 35,000 | 29,167 | 25,000 | 21,875 |
2枚出し平均 | 22,250 | 18,750 | 16,072 | 14,063 |
5T氷+光ぶっぱ
5T(7-1c)に傭兵が全体氷+単体光を出して撃破を狙う。
歌姫のバフは新春ガヴェイン+可憐傭兵、新春ガヴェイン+コーネリア+乖離シグルーンなど。2~3枚で物理22kとクリティカル上昇2枚が出ればOK。
歌姫のバフは新春ガヴェイン+可憐傭兵、新春ガヴェイン+コーネリア+乖離シグルーンなど。2~3枚で物理22kとクリティカル上昇2枚が出ればOK。
- 1T(3c)
- 2T(4-1c)
- 3T(5-1c)
- 罠解除のない状態で2人がトラップを踏むと危険。前のターンの盗賊の氷結でこの危険はなくなる。
- 傭兵が規定ダメージを出せるか否かで行動が変わる
- ロング(画面左)に規定ダメージ50kを与えれば規定達成。火力目安は上記の必要額面値を参照。
- 規定を出さない傭兵はここもソリティア、もしくは神装トールやクルミンを出す。
- 富豪は最低でも合計4kの防御を行いたい。
- 規定を出す場合は合計値最大の防御。物防魔防は問わない。
- 規定を出さない場合は合計が下がっても魔防4kを優先して達成する。
- 盗賊はデバフを続行する。最大ダメージを受けるパターンでは、本体への魔法デバフは半減する。
- 歌姫は規定の有無に関わらず全回復を狙う。
- 盗賊が前のターンまでに氷結を入れられなかった場合、ここで罠解除があるとステキ。
- 4T(6-1c)
- 5T(7-1c)
固定・氷全体2枚ぶっぱ
1枚目の氷全体で部位が残るようにすることで、氷全体を全て部位に叩き込む事ができる。
調整がかなりシビアな上、暗闇下ではお互いのカード判断が非常に困難。
野良だと示し合わせが上手く行かないこと必至。
固定でやるならば、傭兵歌姫の要求と事故緩和がかなり大きい。
規定達成するつもりなら「エニード→サファイヤ」でないとほぼ調整が効かない。
盗賊はタゲ不要、多分「エニード→サファイヤ」なら合ってもなくても変わらないとは思うが…
・オイフェ+サファイヤ
バフ合計(3T(5c)の攻撃デバフ3000を引く前の純粋な合計値)を62900~71700に収める必要あり。強バフ1枚どころかちょっとしたバフですっ飛ぶ範囲なので要調整。
また、規定ダメージの猶予が殆ど無いので達成は狙えない。タゲも厳禁なので注意。
傭兵の素ステが1516以上の時に、
傭兵「猫ペリ感謝」・富豪「トール帝国ブラック」・歌姫「シグコーネ」で達成可能(素ステ1516でギリギリ62900)。
この「ギリギリ最低ラインを攻めていれば」オイフェ・サファイヤの出す順番はどちらが先になっても構わない。
上限側に近い場合はオイフェ先出し必須。
傭兵の猫ペリがローエンになるなら、歌姫はその分を菫色阿国スフィアで盛ること。
(ローエンの場合、出来ればコーネでなくKEIミクを採用したい。菫色阿国が5T(7c)にしか出せないのが大きく響く。
一応、「U・M・Rを2T(4c)までに2コスカードと同時に切る or 5T(7c)にU・M・R同時出し」で事故回避可能ではある。)
ライカは歌姫が「クレアスフィア必須、かつ コーネ→KEI or 雪ミク2012投入」でないと事故るのでホントに固定でお願いします
傭兵は3cバフを複数載せる必要は全くない(載せるだけ歌姫を混乱させることになる)。6cまでに全カードを引き切ることを確実化させることが出来る。
規定達成不能なので傭兵は1cや盗賊の2c物理デバフを入れて軽減サポートが必要。傭兵のデバフは地味だが確実に軽減に繋がる。
傭兵の最大軽減はリタ(1枚で3000軽減)。
歌姫も支援を減らせるので回復事故の可能性がかなり低くなり、なおかつ新春ペリあたりを積む隙間が生まれる。
4職中3職はHPを盛れるだけ盛りたい。
・エニード→サファイヤ
歌姫は「可憐orガウェ(チェイン要求が要らないので可憐推奨)・ソフィ・乖離シグルーン・菫色阿国スフィア」を用意。
→菫色阿国が5T(7c)以降にしか投げられないのでこの組み合わせだと事故る可能性が発生。
「可憐・KEIorコーネ・シグ」が最安定。シグ(とKEI)は必ず5T(7c)に切るように。
傭兵はエニサファに加えて「感謝傭兵+”猫ペリ・納涼ローエン”から1~2枚(固定面子の規定達成の是非で判断)」を用意。
富豪は帝国ブラック+トール。
調整の幅は効くはずだけど規定達成のために若干低めに設定してるのと、このパターンが比較的要求低め(あと計算が面倒)なので割愛。
バフは歌姫24545(ガウェイン時)・傭兵26279(ローエン時)・富豪19972、3T(5c)の攻撃デバフが-3,000。これでギリギリ飛ぶ。
この時のエニードの火力がおおよそ33.6万となるので余裕あり。
実は歌姫はバフをもう1枚分だけ盛っても問題ないと言えば無いが、画面左にダメージが入り過ぎると危険になるので本当にこれぐらいでOK。
ソフィ→KEIorコーネとか、支援は可憐ガウェのみとか柔軟性は十分あるのでその辺りは手持ちと固定面子と相談。
(ソフィ→KEIはともかく、可憐ガウェは支援2枚に圧縮できるのでより事故が減る、闇チェインは要るので注意)
傭兵規定達成を目指した時の事故をカバーするなら可憐ガウェシグ+保険の菫色阿国スフィアで行こう。
これなら傭兵が3T(5c)規定達成のために感謝切りをしても、傭兵が「赤凛+ローエン」相当を切れば問題なし。
一応コスト封印の影響で感謝底とかもあるのでより柔軟に動ける。
調整がかなりシビアな上、暗闇下ではお互いのカード判断が非常に困難。
野良だと示し合わせが上手く行かないこと必至。
固定でやるならば、傭兵歌姫の要求と事故緩和がかなり大きい。
規定達成するつもりなら「エニード→サファイヤ」でないとほぼ調整が効かない。
盗賊はタゲ不要、多分「エニード→サファイヤ」なら合ってもなくても変わらないとは思うが…
・オイフェ+サファイヤ
バフ合計(3T(5c)の攻撃デバフ3000を引く前の純粋な合計値)を62900~71700に収める必要あり。強バフ1枚どころかちょっとしたバフですっ飛ぶ範囲なので要調整。
また、規定ダメージの猶予が殆ど無いので達成は狙えない。タゲも厳禁なので注意。
傭兵の素ステが1516以上の時に、
傭兵「猫ペリ感謝」・富豪「トール帝国ブラック」・歌姫「シグコーネ」で達成可能(素ステ1516でギリギリ62900)。
この「ギリギリ最低ラインを攻めていれば」オイフェ・サファイヤの出す順番はどちらが先になっても構わない。
上限側に近い場合はオイフェ先出し必須。
傭兵の猫ペリがローエンになるなら、歌姫はその分を菫色阿国スフィアで盛ること。
(ローエンの場合、出来ればコーネでなくKEIミクを採用したい。菫色阿国が5T(7c)にしか出せないのが大きく響く。
一応、「U・M・Rを2T(4c)までに2コスカードと同時に切る or 5T(7c)にU・M・R同時出し」で事故回避可能ではある。)
ライカは歌姫が「クレアスフィア必須、かつ コーネ→KEI or 雪ミク2012投入」でないと事故るのでホントに固定でお願いします
傭兵は3cバフを複数載せる必要は全くない(載せるだけ歌姫を混乱させることになる)。6cまでに全カードを引き切ることを確実化させることが出来る。
規定達成不能なので傭兵は1cや盗賊の2c物理デバフを入れて軽減サポートが必要。傭兵のデバフは地味だが確実に軽減に繋がる。
傭兵の最大軽減はリタ(1枚で3000軽減)。
歌姫も支援を減らせるので回復事故の可能性がかなり低くなり、なおかつ新春ペリあたりを積む隙間が生まれる。
4職中3職はHPを盛れるだけ盛りたい。
・エニード→サファイヤ
歌姫は「
→菫色阿国が5T(7c)以降にしか投げられないのでこの組み合わせだと事故る可能性が発生。
「可憐・KEIorコーネ・シグ」が最安定。シグ(とKEI)は必ず5T(7c)に切るように。
傭兵はエニサファに加えて「感謝傭兵+”猫ペリ・納涼ローエン”から1~2枚(固定面子の規定達成の是非で判断)」を用意。
富豪は帝国ブラック+トール。
調整の幅は効くはずだけど規定達成のために若干低めに設定してるのと、このパターンが比較的要求低め(あと計算が面倒)なので割愛。
バフは歌姫24545(ガウェイン時)・傭兵26279(ローエン時)・富豪19972、3T(5c)の攻撃デバフが-3,000。これでギリギリ飛ぶ。
この時のエニードの火力がおおよそ33.6万となるので余裕あり。
実は歌姫はバフをもう1枚分だけ盛っても問題ないと言えば無いが、画面左にダメージが入り過ぎると危険になるので本当にこれぐらいでOK。
ソフィ→KEIorコーネとか、支援は可憐ガウェのみとか柔軟性は十分あるのでその辺りは手持ちと固定面子と相談。
(ソフィ→KEIはともかく、可憐ガウェは支援2枚に圧縮できるのでより事故が減る、闇チェインは要るので注意)
傭兵規定達成を目指した時の事故をカバーするなら可憐ガウェシグ+保険の菫色阿国スフィアで行こう。
これなら傭兵が3T(5c)規定達成のために感謝切りをしても、傭兵が「赤凛+ローエン」相当を切れば問題なし。
一応コスト封印の影響で感謝底とかもあるのでより柔軟に動ける。
コスト封印とは?

上記画像のようにコスト封印をうけると
本来の使用可能コストを使用できなくなります。
つまり画像の例では、2T目なので本来は4c使えるはずですが、1c少ない3cしか使用できません。
ファルサリア戦では初ターンの攻撃でコスト封印を全員に使用してくる為、画像の通り2T目では3cしか使用できなくなります。
同様に3T目では4cしか使用できないということになります。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
「3T(5c)規定達成」と「5T(7c)撃破」の”安定した”同時達成は不可能。
なおかつ”3T(5c)は規定達成しなくても越えられる”。
野良は5T(7c)〆が暗黙の了解なフシが見受けられるので以下5T(7c)〆想定。
「3T(5c)に規定達成」は『富豪魔防4000・盗賊画面右魔法デバフ7000』が無い時の突破手段でしかない。
若しくは規定達成が無かっただけで抜けられてしまう野良対策程度の話。
(因みに、富豪盗賊の軽減条件が満たされていない場合、傭兵が規定達成しようが本体から3連撃が飛んだら死ぬ運ゲーの可能性が高い)
1~2Tで2枚切れなければ感謝傭兵が底に沈む事故が発生する。
この時点で1コスカードが必要であり、故に3T(5c)規定達成可能なカード自体が限られる。
「ソリティア+4コスカード規定達成型」は事故率自体は低めだが
その低確率で発生する事故が「6cまでに感謝or3cバフを引けない」であり、致命的なものとなる。
狙ってやるとすれば7c〆ができなくなる。
出来たらいいな、ぐらいでも感謝以外の2コス強バフを絡める以外に手段がない、ということに。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
デッキは出来る限り2cの魔法バフで構成すること。
5cの攻撃は「魔法1物理1」「魔法2」「魔法2物理2」のいずれかであり、あえて物防を入れる意味が無い。
両面バフも聖夜ニムエ(とチェイン条件達成時の感謝富豪・サロメ)以外弱い。
というのも3c以上のカードが大半で、3c以上の単切りよりも2c強魔防2枚出しのほうが大きく軽減可能。
規定達成時でギリギリ有効という程度なので、わざわざ入れる必要が無い。
魔防4,000については、聖夜スリングや今回のメダルのmacoziミク(ランタン魔防版)を入れれば容易に達成出来るだろう。
スリングやマジミクコルグリ等の強バフであれば、富豪聖夜ニムエを同時に切ると強力。
魔防4000達成可能なカード※雪ミク2013は妨害カードである為、2c強魔防系と合わせられない点に注意。
- 「マジミク・乖離コルグリ・聖夜スリングから1枚」+「2c全体魔防カード(聖夜ニムエ以上)」
- 「macoziミク」+「感謝富豪(チェイン達成)・烏天狗以上の2c全体魔防or 雪ミク2013」
- 「サロメ・童話盗賊・狗神(チェイン条件達成時)」
- 「乖離卑弥呼」+「リタ」
コスト封印の都合上、2cカードが扱いやすくメインの軽減となる。
感謝富豪もチェインが繋がらない場合、事故になるので入れなくても良い。
第一型ガラハは必ず画面右のショートに入れること。画面左では殆ど意味を成さない、本体ではBoostが発生しない。
出せるのは2T(4c)まで、3T(5c)以降は出さないこと。
帝国ブラックは4T(6c)に切れる(傭兵歌姫が殴り体制に入っている場合)。
トールは継続しないので傭兵が殴るターンにしか切れない、要注意。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
やることは単純だが要求の水準は事実上かなり高い。
画面右の魔法デバフ7,000達成のために初手から軽減を効かせていきたいので、
「3Tデバフ6枚(魔法デバフ多め)」はきっちり入れておきたい。
氷結は「感謝盗賊&深雪」の2枚が高優先度。特に深雪は強力な魔法デバフ搭載カード。次点でスノホワが来る。
その他の氷結はデバフが無く「画面右魔法デバフ7,000達成」の難易度が上がるので、投入は慎重を要する。
深雪(とスノホワ)のデバフは継続2Tなので、必ず初手ではなく2T(4c)に切ること。
ここで注意点、深雪は即切り厳禁。富豪が第一ガラハを入れている場合、富豪はガラハを必ず「画面右」に投げる。
ガラハが2T(4c)までに見えたら、深雪は必ず本体に投げ込むように。
全体魔法デバフのウワーリン・盗賊ミクは初手に投げられれば強いが、初手以外だと投げるタイミングが大幅に失われる。
2T(4c)に深雪・感謝盗賊があればそちらが優先されるし、事故でそれがない場合でもウワーリンより(例えば)ガレスの方が強力なデバフになる。
因みに4cもHPサーチ絡みの攻撃で尚且つ本体攻撃はまだ弱いので画面右への魔法デバフだけでも、
(富豪がバフを張っているなら)余程のことがなければ死なない。
3T(5c)では既に深雪(や富豪のガラハ)が投げられていれば、デバフカンストの仕様上ウワーリンはかなり弱い。
そうでなくとも「2コス魔法デバフ+物理デバフ」の方がほぼ確実に総軽減値は高い。
「初手に投げられる3Tデバフ6枚」の枠にウワーリン系統を複数積むのはまだ構わないが(それでも入れて2枚)、
7枚目以降(深雪を入れるなら実質8枚目以降)の枠にウワーリン系統は全くオススメしない。それならまだガレスを入れたほうが強い。
…当然だがガレスを初手に切る意味は殆ど無い。切りどころは間違えないように。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2455
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
- No.93395740
- 0F24AB7A7B
- ななしのアーサー王
ショートは7kで上限なので富豪さん5cはミク、ガラハなんて投げないで素直にバフお願いします。-
そうは言っても野良だと積んでいって、打てない時に限ってデバフ不足で落ちるし、初手ある程度入れてれば4cガラハで問題なかろう?
-
まあ、3・4cでガラハつかってもショートに過剰デバフ使う盗賊が多いよね
ガラハつかったら残り2000デバフ掛けて本体に物理デバフつかって欲しいのだが
使うより3.4cは魔法防御を使ったほうがいいよ
歌姫からだと4cの全体魔法攻撃を減らせていないと5cの回復が面倒-
ガラハが絶対ショートにくる保証が無いから大体ショートにデバフしますね。3cでガラハ出たら別ですけど
-
ガラハショートに撃たないと1200程度のデバフになっちゃってゴミになる
まあ野良の富豪を信用しないは仕方ないのかな -
本体のデバフ効率って50%だから
ガラハ本体は600くらいにしかならないんじゃ…… -
本体にガラハきたらその富豪大丈夫か心配になってしまう。
火以外にガラハだすなら魔防はれと・・・
-
-
初手ショートにデバフしても軽減0だからあっても4Cに切るわ
深雪出たら引っ込めるけど他なら出す
たいした違いないかもしれんけどね -
光ミクは本体に投げれば2878デバフ+1608バフなので魔防換算2300相当ぐらいの価値はあるんやで
ショートに投げてあふれさせるのはただのマヌケだけど-
でも5cで求められるのは「防御」だからどっちにしろ雪ミク投げるのは4cまでだな
-
いやだからわざわざ魔防換算も書いたのだけど・・・
例えば5cにmacozi+エレイン(1939)とmacozi+光ミクなら光ミクの方が総軽減値高いので光ミクが正解なのですよ -
5Cはコルグリとかを打って欲しいから、ミクより2C魔防のが良いかなぁ
-
そりゃもちろんそうできるならそうしますわな。実効値そちらのほうが高いですし、4cに雪ミク敷いておければ連撃に対して魔防720上乗せしたのと同義ですし
ただこればかりはドロー次第ですので、事故中の最善としてそういう切り方をすることもあってそれは決して死にに行ってるわけではないとゆーお話です
-
-
ファルサリア本体の攻撃
「ひゃん♪」→魔法単体
「えいっ♪」→物理単体
「うっふふ♪」→魔法+物理2連
な気がする... -
5cで魔法+物理×2来たらHP全快から落とされる事多いから
童話ロンファでも入れてやろうかと思ったけど、こんなもん入れたら絶対事故るよなぁ- No.93390216
- 4878171A5D
- ななしのアーサー王
発狂耐えられる富豪さんはどういうカード切ってますか?
自分は6-1c帝国+雲、7-1cトール+童話(3チェ)、盗賊フルデバフ歌姫全回復でも全く耐えられませんでした。
6-1cにフル防御、7-1cリタ+トール+帝国、ただしちらっと見えた傭兵の火力次第でフル防御に代えるとかでしょうか...?-
傭兵のカードの数値次第なのだが
暗闇でわからないからどうにもならない
-
盗賊が5cから3ターンデバフを撒きまくってるかに依りそう
-
さっき魔法防御6000、デバフ10000行ってない程度で単発~全体24k強で耐えきった
物理も飛んで来たっけ?物理は合計5000位だけど、連打喰らったら多分持たないな
って感じだった
- No.93387494
- 2E28FE14F5
- ななしのアーサー王
歌姫は初手に新春型ウアサハ使えると回復が楽です
富豪・盗賊が規定の行動してくれれば凹みが一人になるので異界型雪ミク-シノノコ-使ってます
また、T3で新春型ペリドッドを使うと大概の事故は生き残れます
(ただ、一人でトラップ2枚使っている場合はトラップ解除した方がいいです)-
コルグリと可憐入れてたら事故りそうなんだけど・・・
6cにバフ二枚7c全快かチェイン+スフィアやろうとおもうと3c3枚はおもいしなぁ
コルグリか可憐をばっさりきってるのかな?
シノノコいれるくらいなら聖夜コンスいれたほうがましじゃない? -
他が何積んでるか次第だけど、初手でしか切れない(打っても3T)な上、ペリドッドまで積むと事故率過ごそうだなと
-
あくまで参考程度です
支援はシグとコネとガウィンです
感謝ないので5cのトラップがネックでしたが魔法防御を上げれば相殺できるなって思って使ってます
雪ミク-シノノコ-が歌姫に仕えれば7cが楽になって支援+回復が使えますよ
-
そもそも4T継続リジェネと回復量UPが意味ないと思うんだが
-
俺も初日の最初は入れてたけどあまりにも事故率高すぎて1コスリジェネにした
今まで以上に低コスト回しが要求されるのに回復が出来ない2コスは極力減らしたい
3cに挑発する富豪さん、5cにショートを攻撃する傭兵さん・・・
本当にいい加減にしてほしいです(怒発狂しても全回復してたら生き残れる様な立ち回り心掛けてるのに歌姫が1c大量に出して回復してくれないこと多いけど7cって難しいもんなの?- No.93385706
- 5D60C7C834
- ななしのアーサー王
7c-1で本体のみ残って全体35000位食らって死んだんだけど何が原因?-
撃破できなかったのが原因。
-
富豪が6cと7cどう動くか
撃破に必要なバフがわかってるのにそれが出でないでトール帝国切るやつはおかしい-
傭兵が判断して指示出さないとわからないよ
暗闇状態でバフを何を切ったかわからない状態で
回復優先に出来ないでしょ
-
それな。6c時点では傭兵の火力分からないから帝国切るし、仮に7cで分かっても氷チェインやドロー2目的でトールは切るかも。ただ合図してくれれば光チェインより防御優先する。
-
富豪盗賊も6c7cは時間かかるとわかっててもチェインプラス最大まで防御に回らなきゃだね。
撃破できると思って6c帝国のみ7c光チェインとトールのみとかあるけど。
-
- No.93384515
- 4AF847B38F
- ななしのアーサー王
こちら物理傭兵
初手に4T、5T目に使うカードが揃ってると初手4枚拘束されて他1枚で回さないといけないのに3T目に使う巴を引くと何を切ればいいのか悩む
どうすれば安定するんだ・・・?-
規定諦めて巴切る
正直デバフ傭兵+リタが一番安定すると思うよ
その方が盗賊のデバフ事故を僅かながらカバーできるから富豪盗賊も規定達成前提でデッキ組むより安定するっしょ -
5c規定達成できそうにないからって抜けられるより手札まわしてくれた方がいい
規定無しの場合に備えてる富豪も多いし、規定達成できない&富のバフがカスならもうしゃあなし
メダル産で十分魔バフ張れるし、コスト解除もった歌姫も多いからどうにでもなることがおおい
というか多くなった
だいたい規定未達成で抜けるのは歌と傭で富と賊は生き残るのわかってるから抜けないんだけどね・・・ -
なるほど・・・
アドバイス感謝しますorz -
今のところ、規定用をメアリにして、ブッパ用4枚、リタ、1cデバフ4枚が一番安定してる。
事故パターンは3Tまでにメアリ引けないor姫が全回復出来ない場合。
固定が4枚ある以上無事故は無理w
初手でブッパ用4枚とメアリなら2T連続パスになるから周りの目が気になるけど。 -
デッキによるから、なんとも言えないが
3Cバフ一枚しかいれてないってこと?
自分だったら、チャットでごめんなさいして、5T〆は引き戻し次第にして
7T〆様に動く
2Tにバフ切られるから三枚積んでる富豪なんだが、それぞれの部位のデバフキャップがよくわかりません。
盗賊の皆さん教えてください- No.93330810
- 92895331CF
- ななしのアーサー王
とりあえず、かなり安定して回せるようになったので、デッキを枝に貼ってみる。(富豪デッキ)-
-
盗賊ちゃん大変だろうなあ、としか
-
マジで??盗賊に迷惑かけてたならちょっと考えなおすわ。
どの部分が盗賊の負担になってそう?? -
このデッキで負担とか言う盗賊は地雷だから気にしなくていいよ。
-
強いて言うならエレックをフェデルマ、源氏(3ターン意味ないけどバフ値的に)等2300越えるバフか雲に変えるといいかも?
あれば烏天狗を雪ミクに。ガウェのチェインが感謝じゃなきゃ抜ける人いたり勝てない可能性がある、引き戻しでチェイン組むとしても過剰になるから不要。バフ上限あるから無くてもいいけど盗賊が全体バブ引けない場合本体よりショートソードにデバフなげるから本体デバフが不十分になる可能性がある。 -
全体デバフや誤字すまんw
-
>B73
コメありがとう。ちょっと安心したわ。
複製フェデルマはあったら確実に連れてくんだけど持ってないんだよね。。。あと、雪ミクも。。。
烏天狗はまあ、あんまり活用できたことないから変えてもいいかなと思ってたりするんだけどね。
エレックについては、
・1t2tはそこまでバフ値求められないこと
・光チェインが2枚になるのがちょっと怖い
ってことで入れてたけど、
烏天狗→光カード(ガウェイン持ってない。。。)
エレック→叢雲
とかするともっと安定するかもね。 -
そこまで練度気にするほどのデッキではないから安心してしていいのでは。主さんの書き込み通り、序盤はそこまでシビアに値にこだわる必要ないので5c(3T目)にミク、マジミク、スリングあたりをキッチリ出せるかどうかが重要だと思います。
-
どちらかというと、意見交換したかったってのと、他の人のデッキ構築の参考になればいいなぐらいで書き込んだ感じ。
(書き込む時間がちょっとおかしかったが。。。)
第1目標:5cの安定
第2目標:7cでの水光チェイン+トールを確実に引いて出すこと(ここまでは義務だと思ってる)
第3目標:コスト封印解除時に6cで3枚切る人が多いので、2ドロー要員をトール以外に確保
第4目標:ガウェイン用闇チェイン
第5目標:本体残り時の生還
ってのを考えてのデッキ構築をしてる。 -
最初のコメントはさすがに暴言でした、お詫びします。
キーカード2枚(マジミクスリング)で1T2Tの2枚切りが完全に不可能なビルドというのは、
引けない確率がそれなりにありそうなので平均出力が低くなっているのではと反射的にレスしてしまいました。
個人的に3T要員として両面1939は不足だと考えているので、自分ならロリアハを外して何らかの1cに替えますが・・・エレック・ガラハと3c組がまだ2枚あるのでそこまで変わらないのかもしれません。
光2cとしては聖夜ニムエが脚光を浴びている印象がありますが、1Tバフなのであまり入れたくない感じなのでしょうか? -
>B64
いえいえ、そういう印象を持った理由が知りたかっただけなので。
ちなみに、macoミクは5cまで威力が100%上乗せされ、魔防2500になります。
流石にこの3枚が底に行ったらごめんなさいって感じなのですが、1c入れるのは全然ありだとは思います。(入れれば確実に引けるので)
昨日一日回した印象ですと、事故ったのは1回ぐらいでした。(その時は運良く抜けれましたけど)
後、ロリアハは3c4cに切れると、かなりのダメージ軽減が可能なので、5c時の歌姫が動きやすくなるかなと思って入れてます。
上で指摘があったので、エレックを叢雲に、烏天狗をニムエに変えて次はやってみようかなと思います。 -
928さんのに加えると
第1目標5コスの安定→最低4000の魔バフを張れば文句を言われる筋合いはない。ロリスカ単出し=エレイン+第1ガウェと本体から物魔攻撃来たら同じ軽減値ではあるけど前者はHP37806確保必要だが後者はHP28111までなら80%+全体を耐える。魔バフ優先の理由はこれ
第2目標7コスまでにトールと光チェイン→絶対7コスに引くには2枚出し1回必要。6コス帝国ブラックと考えると3コスしか余裕がないためすべて単出しだと最悪手札に来ない可能性がある。 -
続き
第3目標6コス3枚出し→これは気にしなくていい。パスさえしなければ他職は6コス2枚出しするから7コスには1巡する。帝国スフィア使ったうえでの2ドロは感謝位なのよね…2ドロの為に春グレ入れてまで事故要素は増やしたくないしね。
第4目標ガウェ用の闇チェイン→出せればでいい。余裕が無ければ序盤で切っちゃうし6コスは暗闇で区別がつきにくいから…わかりやすいのはイヴ位だろうか
第5目標本体残り時の生還→部位残った場合ならバフ張っておけば大丈夫だが両部位破壊したら盗賊のデバフ次第…辛い -
鴉天狗はこのビルドだとmacoziしか引けなかったときに重要になりうるため、ニムエが入るから外してよいとは一概に言えないと思います。
規定届いてないと魔防400の差は80%被弾者の生死を分ける可能性がありそうなので。
例えば初手 トールガラハ感謝スカ鴉 ガラハ切り エレック引き
2手 スカ切り macozi引き のような時。
光騎士の枚数に関しては自分は3枚が最低ラインだと思ってますが、スリングは絶対切らないといけない場合があるのでスリング入りなら4枚あってもいい位に思えます -
いいデッキだと思います。上の書き込みで疑問なんですが、3c4cの両面1939って低いですか?物理ダメありますし、最善手かと思ってました。あと1コス入れると回転は良くなっても34cのバフは低くなるのでは?
烏天狗をニムエにするならロリアハ→雲、エレック→童話とかもいいのでは。 -
結局、macoziをキーカードとした形をどう見るかの違いな気もします。
自分は1c入りコルグリ狗神型のビルド(勿論macoziも入ってます)なので狗神の4.8kを基準に考えることが多いのですが、macozi絡みでこれを超えられるのはチェイン要求の感謝と規定失敗時に不安のあるニムエくらいなのであまりやりたくない部類に入るのですよね・・・
>487さん
両面1939は盗賊さんごめんなさいレベルです。合計4kに届いてない上魔防が薄いので規定失敗したら死者確定ですし、ロリアハならまだチェイン供出してますが叢雲だとそれもできません。リタ+ロリアハでようやく妥協ラインだと思います -
ロリスカは3,4コス時の軽減を考えるなら最善手候補ではある。でも初手ショートにガラハでも床ペロしないのも事実であり4コスほとんどの歌姫は全体回復を出す。
なので1コスに変えて5コス用の魔バフや氷カードを手元に引き当てたいというのが本音。特に感謝富豪が全体バフとして機能するかが問題…トール感謝マジミクスリングにロリスカ→エレック→ガラハって来たら5コスは感謝マジミクで他職に氷以外にもチェイン要求しちゃう。それなら初手落ちることないのを利用し感謝1コスで手札回しをして5コスに安定した魔バフを張れるよう調整した方がいいかな。初手2枚出しで4コスガラハ引き当てることもできるかもだしね -
>487さん
今読み返して気付きましたがごめんなさい、きちんと読まずに3Tの話をしてしまいました。
1T2Tに関して言えば、そもそも最善手を考慮する必要が薄いと思っています。1Tは80%と低威力HPサーチのみですし、2Tの魔法も盗賊富豪が軽く魔法防御をする程度でもだいたいは歌姫の全快圏に抑えられます。
1cだけで切るということができないので全ての場合において1cの方が優れてるってことはないですが、
1枚切りによって3Tの最善手の探索が滞るほうが問題が大きいと自分は考えます。
またあえて1T2T対策するというのなら、両面よりも魔防2878の方が優秀なのではとも思います(計算はしてませんが)。 -
以前も書いたものだけど
第一目標達成における富豪の魔防4000で文句を言われる筋合いはないってのはおかしいし基準にして欲しくないです(盗賊からすれば)
5c安定には魔防4000の他盗賊と合計で20000軽減の必要があるので。ハードル高そうだけど狗神みたいなのでいいので上回ってください。
4000はあくまでも全体攻撃を耐える最低限の値で、目標とされる5cの安定には及びません
-
-
自分は1コスリタと闇ミク積んで2コスメインで回してるわ
3コスはトールとガラハ、一枚ありゃいい4コス狗神
5コスで4000魔法防御はコルグリ絡んだら余裕
5c全力バフ傭兵に出会ったんだけど、以外と平気でした。6cは帝国しか投げなかったけど両部位破壊&本体黄色ゲージ。7cで本体撃破。盗賊歌姫が優秀だったのかなー1枚でも多く1c積んで回復追いつかせたいが為に、火力支援は可憐コネシグまでにしてるんだけど、やっぱガウェか華恋パシ積んだ方がいいかね?暗黒かかる前に春ガヴェ見せてるのに6cでガヴェ暗黒で見えないと闇チェインしてくれない奴多すぎる
感謝傭兵出てこなかったらほぼ確実にチェインつながらないんだがそんなもんなの?
あと6cにトール切る富豪もまだまだいっぱいいるね-
富豪は難しい気がする。烏天狗とかユーリはバフ低いし、入れるなら天叢雲だと思うけど34cで来たら使っちゃうから。
-
感謝傭兵に合わせる以外ないと思っといた方が良いよ
5cって規定出すのに歌姫の支援必要?可憐ガウェイン切ってその時の傭兵がオイフェサファイアで過剰火力で勝てなかったんだけど野良だと支援どの積み方がおすすめ?傭兵の場合、最悪3T規定カードと4Tバフ、5Tぶっぱカード入れてれば他はソリティアで大丈夫ですかね?
あと、上にオイフェも可的なことが書いてあったのですが、アロンとオイフェでぶっぱできるってことですか?
質問ばかりですいません、
レウィサファイヤとサファイヤ嫁グレってどっちが火力良いのかね
考えるの面倒なので教えてアーサー達傭兵さんに質問。
感謝-
やっばい。変なとこで送られてる。
傭兵さんに質問。感謝底対策に雪ミク積もうかな?って思ったんですが迷惑ですかね?
うちが試作傭兵作って回してみた時に6cまでに4枚ほど切れたので7cになら感謝来る確率高いかな?って思いまして。(もちろんホストして試作兵で規定達成及びエニサファで勝利してます)
7cならエニサファ、春剣サファ共に打てなくもない。程度なので実装すべきか少し悩んでます。
連投申し訳ない、富豪は6c目に何をするのが一番なんだろう?今は帝国と春ガウェ用に闇チェ組んでるんだけどこっちの方がいいというのがあれば教えて下さいm(_ _)m富豪って5c魔防でいいんだよね…?一応3c魔防4cガラハ5cは色考えてスリングmakoミクを理想でやってるんだけど3cと5cでよく煽られるんだ…これじゃダメなのかな?しかし超級は魔境過ぎるわ
一切防御バフを貼らない富豪に出会った時は笑ったしかもカラフル
防御バフを剥がされると言っても殴りカラフルはねーだろしかも初心者マーク無い人いう
結果富豪がコンテニューしまくってごり押した4Tに感謝引けない場合考えて5Tは基本嫁姫剣サー夏エニで投げてたけど
サファイアじゃないと駄目だった?
そもそも4Tに絶対感謝引けるようにソリティアデッキにするべき?
歌姫が可憐コネガウェを投げ、富豪帝国トール、傭兵感謝猫ペリならオイフェアロンでも7c撃破可能富豪多すぎて全然部屋入れないわ3チェインで倒せなくて煽られてもなあ・・・ガラハ3cに出すのはダメなんですか?自分は富豪でやっていますけど、ファルサリア相手だとどうゆう構成だといいのですか?
わかる人がいれば教えてください。-
5コスに最低氷チェインしながら4000の魔バフを張りつつ6コス帝国出しながら7コストールと光チェイン出せるデッキ回しが出来る構成。
傭兵が事故る=氷チェイン不可の可能性があるのと歌姫も回復に手いっぱいで氷チェインが無いことが結構あるので狗神に頼らないようにしたい。mocoミク来たので2枚出しの方がチェイン兼手札回し的に楽に。
余裕があればガラハ、2013ミク、イヴ(6コス闇チェイン用としても便利)などのデバフをいれておいて4コスに使って盗賊を支援したいところ。
- No.93318421
- 94FDEEDBFE
- ななしのアーサー王
豆腐メンタルな皆さんへ
「煽られた」等のコメントを書き込む場合は愚痴じゃないかよーく考えてから投稿しようネ-
正直愚痴は10%くらいあるかな。でも90%は原因が知りたい… 他職カードの発動条件を全部覚えきれないかもしれません もし自分が悪いのに煽られた理由も知らないままやり続けてたら他人に迷惑をかけてしまいますから…
-
書き方を工夫すれば愚痴と取られない、ただそれだけのこと
大体君のは答えなんてないの分かりきってる、強いて言うなら6cに感謝引けない可能性高くなるデッキ組んでるのが原因だ(赤凛なんていらねーよ) -
規定があるから1c沢山入れるわけにもいかないし 自分の場合3c一枚 4c一枚 5c2枚が普通 赤凛は手札回しと5cか6cの保険のつもりで入れてました 勝率は悪くないがたまにこういう事故に会うのも事実です 書き方については 言い訳に聞こえるかもしれませんが私日本人ではないです こうして返答を書いてる間も文法が間違っていないよう常にgoogleを調べています もし気を悪くするような言い方をしてたら謝ります
-
規定なんて無視よ、守らない富豪や盗賊が悪いわ
理論が一番心は楽です
規定に関しても事故あるし -
規定無視してたら野良ではほぼ死亡フラグですorz 今のデッキ規定は安定して出せるが感謝を引ける保障がありません…… でも5cで死ぬよりはましだと思います;
-
>64D79C6267
世の中には、
例え事故だとわかっていても、
本気で死ねって思う人はいます。
人それぞれだから、仕方ないのです。 -
>65042583DF
そうですね。勝利後の「ありがとう」「ナイス」で嬉しい時があれば 事故る時の「低いよ」でへこむ時もあります それを全部受け入れて楽しむことこそがゲームですね そう考えると気持ちが軽くなったような気がします。有難うございました!
-
フォルサリアのアバターチェンジとサポート妖精が欲しい騎士メダル150枚出すから!!さっきの一戦で4cバフ 5c規定 6c感謝来ないので仕方なくローエン赤凛 そしたら歌姫に「チェイン狙おう」「低いよ」ってすごい煽られた 手札にあるのはローエン 赤凛 サファ アロン 氷単体一枚 一体何を出せば正解だったんでしょうか…5cにニムエ+マジミク出そうとしたら歌姫に煽られたんだけどどういうこと?
そのまま出しても煽られ続けて次のターンで傭兵抜けてたんだけど…
チャットに?が欲しい。何がダメだったんだ手札回り次第では他職が必ず全員2色チェイン出来るわけじゃないの分かって下さい。
っていうか煽るくらいなら氷は必ず繋がるんだから自分がアロンダイト持ってきて…7ターン突入すると確実に死ぬんですが、どうすればいいんですか笑 盗賊です。トールは1ターンしかバフ効果ありません!
まぁここ見る人はわかってるとは思うけど深雪いないけど超弩級勝てた・・・。でも深雪いればもっと安定して勝てるんだろうなぁ。あと他のプロアサ様に感謝盗賊のデッキについて疑問です
4Cのための氷結は深雪、感謝、スノホワを積んでも出ない時はあるけど
もっと氷結を積む(とその人選を教えてください)?それとも諦めて魔法デバフ?これの魔法って安定してクリアできるの?
18時に行ったら魔法部屋ばかりに会うんだが…
コメントの所見てると物理のデッキばっかり上がってるけどタゲって本体に投げればいいのかな?新春型ガウェインと絢爛型コーネリア
本当はシグももって行きたいのだが
途中の回復で事故になりそうなのとブッパのチェインがキツイ
サファイヤ、嫁グレイだとチェインがきついのだが・・・・
シグ50%感謝30%ガウィで30%のクリ率upだから光チェインいらないかな?
それか神装型アロンダイト、サファイヤ限定で行かないとダメかな
- No.93309870
- FEBEE804CA
- ななしのアーサー王
愚痴版での話題を持ってくるけど、
5コスに向けて傭兵にも防御してもらうのはどうだろか
富豪魔法防御4000、ショート魔法デバフ7000を基本として達成するだろう、目指すだろう前提で、
最後の物理攻撃2発や、富豪や盗賊の足らない部分のフォローのために、1コスデバフやリタ撃ってもらう-
防御デバフ目標達成時、80%で失敗はせず、
物理2発以外なら突破できる
物理2発では防御目標達成時、33000ダメで、
あとはこれを下げる要素はこれを上回る、物理防御、魔法防御、本体物理デバフ
弱ウサ系で1000、リタで750×4で3000減らす?-
訂正
本体の魔法攻撃1の50%と物理50%×2で750の追加デバフだね -
ええと、これを野良でやった場合の問題点も挙げておくと
そもそも達成しないので富豪は4000の魔法防御絶対のラインになる
ロンファ禁止、氷チェイン薄めになる可能性から狗神がやや微妙になる、
トラップから3000ダメの要素、
ぐらい?
あと2ドロー要求がやや強くなるかも -
あと氷結の有無でトラップ絶対解除とかが問題になってくると思う。
傭兵の事故が減って富豪歌姫の事故率がアップするイメージです。
-
-
沖田使ってます自分
-
乖離の沖田は画面右7000達成出来てないなら強いけど
達成してるから本体に投げるのであれば1cデバフより若干強いかな程度なのよね -
その若干が命取りとなるのが野良なんやで、3ターンバフしない限りありと思う
-
本体に対する1cデバフ1枚と沖田1枚の比較だから
実のところ1cデバフ2枚入れるだけで容易に沖田超えるんよ、残念ながら
2枚投げればそれだけで本体1500+画面右1000軽減 -
沖田とぶっぱカード以外1cデバフじゃ、、
-
-
これはかなり良い案だとおもうね
事故率がかなり減ると思う
-
5T規定と6Tバフのための3cバフx2
感謝、サファ、アロン、嫁、フワニータ
名声枠でリタ
で既に8スロット使ってて
5Tに22やるために、スピカいれてるから
1スロットしか余ってない…
5Tに22やめて、4c一枚にすれば、余裕はできるか…
-
そうじゃない、いっそ5cのためのカード全部捨てて1cデバフやリタを多量に入れようぜって話
つまり極論ぶっぱパーツたる「3cバフ感謝サファアロン」以外が全部デバフでいいってこと -
なるほど
-
1cデバフ傭兵にするならオイサファにして歌姫が新春ペリドしたり童話ロンファした方が絶対楽だと思うんだがどうなの?
-
一条の時もそうだったけど
デバフ傭兵の弱点は、初手にぶっぱパーツきちゃうと
対してデバフできないってとこだな~ -
事実として、楽だよ
楽だけど暗闇がある以上相手が確実に対応デッキでないと駄目だし、
連打しないと入れない野良ではまず安定しない
それが固定向けってなってる理由 -
初手ぶっぱパーツが揃っても「ぶっぱパーツは4枚」だから
少なくとも2枚は1cを投げられる筈
1c2枚で本体1,500軽減(+画面右1,000だけど盗賊の投げ方次第)出来る
これだけでもだいぶ楽だし、全員が全員事故った以外で言い訳効かんと思うで -
一応、ぶっぱ揃って4cに切れるカードがリタしか無かった時だけ1枚しか効かない…
けどリタ1枚で3000軽減できるからその時は傭兵はパスって5cリタでいい
-
-
実際それで1日やったことあるが、
少なくとも野良じゃ安定度は下がるだけだった
富豪の魔バフが足りないケースが多すぎる
-
デバフ型傭兵となると問題は歌姫がトラップ解除できないと計算を間違えることになる事だな…こっちは80%と7000のデバフが限界だから富豪のバフ便りでトラップ1回のダメが重い。
-
5c規定無視身内でやってます
傭兵 ソリティア。出来るだけ回復等のチェイン+5cに1cデバフが重なるように
富豪 5c魔防4000↑ 引ければガラハや雪ミクを3c4cに投げる
盗賊 全体の様子見つつデバフ
歌姫 3,4で手札整理しつつ引ければ春ペリ
まぁ5cにエヴェ出す富豪とかいるので野良だとまず安定しないでしょうが…
やっぱり5cは魔防重視?
例えばだけど、規定ありでエレイン+コルグリとランタン+コルグリだとどっち切る?-
すみませんもうひとつ。規定ありで烏天狗+コルグリとランタン+コルグリだとどっち切りますか?
-
規定ありならランタン
だけど規定超えなそうなら魔防安定 -
規定でそうなら物理魔法関係ない。高いバフ値を張ればいい。
魔法全体と魔法単体の魔2回
魔法全体と物理単体の物魔1回づつ
魔法全体と単体の計2回、物理2連撃の物魔2回づつ
のどれか。まあ物理は来ない可能性あるし来たとしても軽減できる回数は魔法と変わらないから純粋な物理バフは入れずに魔バフと両面バフだけでいいと思うよ。
4cに氷結もした、5cまでにショートに7000本体に物理デバフ水チェインも繋いだ6c手札調整がてらタゲもつけ…そしたら歌姫に煽られ抜けて行った…
俺何かしたかなぁ…4cリジェネ張って5c新春ペリドット投げて全快まで持って行ったら煽られたんだが結局5cは歌姫何投げるのがベスト?
エイナ+2c回復か、水チェインしつつ回復罠解除できる神装コルグリか、感謝富豪にチェインしながら魔防上げられる新春ペリ当たりかと思うんだが3T規定にメアリが安定する気がする。HP全快ならバフ無し2チェインで規定達成出来た。
ぶっぱパーツとメアリ以外は1cでも良いから手札回しやすいと思う。- No.93307783
- 5D14064F9C
- ななしのアーサー王
氷結いる?
深雪、感謝以外のカード絶対に入らないんだけど
スノホワ入れてる人は何考えてるの?-
確かに優先度低いけど、スノホワ出したから負け確ってことじゃないから。
どうしても受け入れられないなら、固定でやった方がストレスないし楽しめるんじゃない? -
煽りが煩い人用ですね。
正直いらないかな。 -
優先は確かに低いけど本体は物理してくるから腐ることはない
感謝深雪スノホワ以外の氷結がいらないだけで氷結ないと歌姫の負担かなり増える
富豪がデバフまくとショート上限もかなりらくになるから物理デバフも打つ機会あるし氷結とデバフできるスノホワを抜く理由はない
盗賊でファルサリア行った人なら分かるはず -
本体物理デバフを5コスに利かすべきだよ
無論最重要がショート7000魔法デバフだけど -
スノホワは許容範囲だろ
-
4Cに富豪がガラハ出して来たら3Cさすおにでも上限だしそうなったらスノホワのが有用じゃん
- No.93307591
- 3474C627E5
- ななしのアーサー王
あの、6cぶっぱ〆でも流行ってるんです?
2回連続で5c支援二枚切り(orシシララ)、6cぶっぱする傭兵と当たって動揺を隠せないんですが……()-
5T(7-1c)に傭兵が全体氷+単体光を出して撃破を狙う。
上に書いてあるこれが野良だと割とよく見る。
が、シシララ出しはない。-
ああ、ごめんなさい。表記がちょっとアレでした。
5cー1に規定無視で支援二枚切り(バフデバフ足りずに終了)
もしくは、シシララ規定達成→6cー1に納涼ローエンと春オイフェ
です。(・ω・`) -
おおっと、記入漏れ…。
当方姫で、4cー1でコスト解除しました。 -
名声100集めきった人達が抜けきってカオスになってるとこに連続で放り込まれたとかじゃないかな。
ドン( ゚д゚)マイ -
デスヨネー。(・ω・`)頑張るよアーサー
-
-
シシララは一応規定達成が余裕なカードの1つではある…
けど間違ってもそれを6cぶっぱのためのものとして使うことは無いなぁ -
と言うか6C〆は固定でないと不可能レベルじゃろ
コスト縛りしてる中4Cシシララ自体今回居場所あるか無いかになるだろうに
野良でファルサリアやるなら、アロン以外にも光の攻撃っている?デバフ>氷結ってことはわかったんだけど、ショートにデバフ7000入れられるならタイヘイとかうってもいいのかな?ちなみに感謝スノホワは未所持ですサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 パス部屋PT用掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 鍵クエスト協力募集掲示板