ヘヴリディーズ(総合) (14コメント) 最終更新日時:2018/08/14 (火) 17:56 ヘヴリディーズ(総合)に戻る コメント(14) コメント ななしのアーサー王 No.102605333 2018/06/14 (木) 19:17 通報 ○初めての富豪でのお城攻略講座 〈簡単なポイント〉 ・行くなら風属性、氷属性のどちらかの城。一番簡単で他3人も動きやすい。 ・お勧めしないのは光属性、火属性の城。特に光城は敵の攻撃が強力で初心者にはつらい。火城は追加ダメージ付与の仕事が加わり面倒。 ・どの城も一番の仕事は城の弱点属性をもつカードを出してチェインをつなぐことと味方全員ドロー+2、味方全員にドロー+3を出し続ける事。それ以外だと次点でダメージ上限UP、防御上昇。攻撃はほぼいらない 返信数 (8) 0 × └ ななしのアーサー王 No.102605337 2018/06/14 (木) 19:18 通報 〈デッキの作り方(初心者用(※SSSに行けるデッキかは別の話))〉 ・cost3以下の味方全体ドロー+2、味方全体ドロー+3を持つカードを6枚入れる事(行きたい城の弱点属性以外の属性が関わる条件が必要なのものは避ける事) ・デッキ全体が、行きたいお城の弱点属性のカードが6枚以上になっていること ・火城のみ氷属性の追加ダメージ付与ができるカードを3枚以上入れる事 ・光城のみ防御と光耐性上昇を数枚持っておくこと、HPは最低でも7万ないとやや危険。 ・光城以外なら最低でもHPが4万以上あること 0 × └ ななしのアーサー王 No.102605386 2018/06/14 (木) 19:32 通報 【オススメのカード(ドロー+3)】 ○闇堕型富豪アーサー 交換所にもありリセマラで入手可能。無条件でドロー+3を発動できるため、どの属性の城でも使える性能をしている。あれば是非入れるべき。 ○白恋型ランスロット こちらも交換所に存在し、リセマラ入手可能。ただしドロー+3の条件が厳しい。追加ダメージ付与ができるカードが必要となる上に、防御と同時に出さないとドロー+3が発動しない。運用には慣れが必要だがこちらもどの城でも使うことは可能。 0 × └ ななしのアーサー王 No.102605411 2018/06/14 (木) 19:38 通報 ○叛逆型流浪アーサー 一部のガチャでのみ入手可能。風属性か火属性のどちらかのカードと同時に出さないとドロー+3が発動しない。手持ちのカードが増えて行くと使いやすさがわかるがこちらも運用には慣れが少しいる。しかし性能はトップクラスでありぜひデッキに入れたいカードの1つ ○複製型ウアサハ 一部のガチャにて入手可能。5cで使いづらいが性能は非常に高い。おまけに無条件なので他のカードと同時に出せば他のプレイヤーとチェインを繋ぎつつドロー+3を付与できる。トランス状態ならコストを下げてから使うのも有効。 0 × └ ななしのアーサー王 No.102605684 2018/06/14 (木) 21:02 通報 ○紳士型富豪アーサー ◯特異型ヴィルヘルム ○新春型リトルグレイ ◯デュラハン 富豪アーサーとヴィルヘルムはイベントメダル交換所で稀に出現。新春型リトルグレイは絆メダルやイベントメダル交換所でたまに出現、絆メダルガチャでも出る。なお2018.6月前半イベ交換所にも存在。デュラハンは鍵クエスト(電波グループ)にて出現。 性能は弱く2コストかかるが防御と同時出しでドロー+2になり、入手難度がそこまで高くないのがポイント。そのままだとドロー付与がないのに注意 0 × └ ななしのアーサー王 No.102605691 2018/06/14 (木) 21:03 通報 枝間違えました、最後の紳士型富豪アーサー含む4人はドロー+2のオススメカードに含みます。 0 × └ ななしのアーサー王 No.102605536 2018/06/14 (木) 20:14 通報 【オススメのカード(ドロー+2)】 (入手しやすいMRor特に使いやすい1cMMR以外はほぼカットします) ・龍騎型クーホリン ・魔創型盗賊アーサー ・感謝型アーサーズ 交換所にまれに出現。1cと軽いが、防御2枚以上で味方全員ドロー+2が発動できるかなり使いやすいカード。防御値はほぼ無いに等しいがどの城でも使える優秀さはある。見かけたら是非回収するべき。 0 × └ ななしのアーサー王 No.102605642 2018/06/14 (木) 20:47 通報 ○学徒型ファルサリア ガチャで登場、MR交換所にもある。2枚以上同時出しでドロー+2できてさらにHPupあり。あるなら優先して入れられる2ドロ代表。ただし交換所を利用して取るなら別のカードを優先するべきかも ○龍騎型オイフェ ガチャで登場、MR交換所にも存在。防御2枚以上で発動、こちらも交換所では他のカードに使うべき。取れたなら使えるかもという程度。 ○添寝型歌姫アーサー ガチャで登場、MR交換所にも存在。そのままでドロー+2が付いてる上に防御が少しある。光城では防御も欲しくなるのでありがたみがある。ただしこれも交換所では優先は低いかも。あったら是非使いたい 0 × └ ななしのアーサー王 No.102605654 2018/06/14 (木) 20:53 通報 ○感謝型富豪アーサー 一部のガチャで登場。性能は高く適度な防御が貼れるのが強い。入手はややつらめだがあれば強いカード ○逆光型ベイリン、聖夜型ウアサハ アリーナ報酬。入手は非常に厳しいがガチャじゃないのが救い。特に聖夜型ウアサハの方は追加ダメージの付与があり火城にも使える上に攻撃じゃないので邪魔になりにくい。だが逆行型ベイリンもHP上昇がありがたい。取るならお好みの方で良いかと。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
ヘヴリディーズ(総合)
(14コメント)コメント
〈簡単なポイント〉
・行くなら風属性、氷属性のどちらかの城。一番簡単で他3人も動きやすい。
・お勧めしないのは光属性、火属性の城。特に光城は敵の攻撃が強力で初心者にはつらい。火城は追加ダメージ付与の仕事が加わり面倒。
・どの城も一番の仕事は城の弱点属性をもつカードを出してチェインをつなぐことと味方全員ドロー+2、味方全員にドロー+3を出し続ける事。それ以外だと次点でダメージ上限UP、防御上昇。攻撃はほぼいらない
・cost3以下の味方全体ドロー+2、味方全体ドロー+3を持つカードを6枚入れる事(行きたい城の弱点属性以外の属性が関わる条件が必要なのものは避ける事)
・デッキ全体が、行きたいお城の弱点属性のカードが6枚以上になっていること
・火城のみ氷属性の追加ダメージ付与ができるカードを3枚以上入れる事
・光城のみ防御と光耐性上昇を数枚持っておくこと、HPは最低でも7万ないとやや危険。
・光城以外なら最低でもHPが4万以上あること
○闇堕型富豪アーサー
交換所にもありリセマラで入手可能。無条件でドロー+3を発動できるため、どの属性の城でも使える性能をしている。あれば是非入れるべき。
○白恋型ランスロット
こちらも交換所に存在し、リセマラ入手可能。ただしドロー+3の条件が厳しい。追加ダメージ付与ができるカードが必要となる上に、防御と同時に出さないとドロー+3が発動しない。運用には慣れが必要だがこちらもどの城でも使うことは可能。
一部のガチャでのみ入手可能。風属性か火属性のどちらかのカードと同時に出さないとドロー+3が発動しない。手持ちのカードが増えて行くと使いやすさがわかるがこちらも運用には慣れが少しいる。しかし性能はトップクラスでありぜひデッキに入れたいカードの1つ
○複製型ウアサハ
一部のガチャにて入手可能。5cで使いづらいが性能は非常に高い。おまけに無条件なので他のカードと同時に出せば他のプレイヤーとチェインを繋ぎつつドロー+3を付与できる。トランス状態ならコストを下げてから使うのも有効。
◯特異型ヴィルヘルム
○新春型リトルグレイ
◯デュラハン
富豪アーサーとヴィルヘルムはイベントメダル交換所で稀に出現。新春型リトルグレイは絆メダルやイベントメダル交換所でたまに出現、絆メダルガチャでも出る。なお2018.6月前半イベ交換所にも存在。デュラハンは鍵クエスト(電波グループ)にて出現。
性能は弱く2コストかかるが防御と同時出しでドロー+2になり、入手難度がそこまで高くないのがポイント。そのままだとドロー付与がないのに注意
(入手しやすいMRor特に使いやすい1cMMR以外はほぼカットします)
・龍騎型クーホリン
・魔創型盗賊アーサー
・感謝型アーサーズ
交換所にまれに出現。1cと軽いが、防御2枚以上で味方全員ドロー+2が発動できるかなり使いやすいカード。防御値はほぼ無いに等しいがどの城でも使える優秀さはある。見かけたら是非回収するべき。
ガチャで登場、MR交換所にもある。2枚以上同時出しでドロー+2できてさらにHPupあり。あるなら優先して入れられる2ドロ代表。ただし交換所を利用して取るなら別のカードを優先するべきかも
○龍騎型オイフェ
ガチャで登場、MR交換所にも存在。防御2枚以上で発動、こちらも交換所では他のカードに使うべき。取れたなら使えるかもという程度。
○添寝型歌姫アーサー
ガチャで登場、MR交換所にも存在。そのままでドロー+2が付いてる上に防御が少しある。光城では防御も欲しくなるのでありがたみがある。ただしこれも交換所では優先は低いかも。あったら是非使いたい
一部のガチャで登場。性能は高く適度な防御が貼れるのが強い。入手はややつらめだがあれば強いカード
○逆光型ベイリン、聖夜型ウアサハ
アリーナ報酬。入手は非常に厳しいがガチャじゃないのが救い。特に聖夜型ウアサハの方は追加ダメージの付与があり火城にも使える上に攻撃じゃないので邪魔になりにくい。だが逆行型ベイリンもHP上昇がありがたい。取るならお好みの方で良いかと。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
-  メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59