マーメイド
(804コメント)
>マーメイド協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 7/1、3、5、7、9、11、13、15 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
カウンターユニット | ||
カウンターユニット | ||
ドロップ情報 | ||
【妖精】マーメイド | ||
【騎士】第二型タークィン | ||
【騎士】第二型アイアンサイド | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
物の怪メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
特級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
30 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
カウンターユニット | ||
カウンターユニット | ||
ドロップ情報 | ||
【妖精】マーメイド | ||
【騎士】第二型タークィン | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
物の怪メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
特級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 900 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
カウンターユニット | ||
カウンターユニット | ||
ドロップ情報 | ||
【妖精】マーメイド | ||
【騎士】第二型タークィン | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
物の怪メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | 悲恋歌 | 物理攻撃物理バフ | 全体15000 4000バフ | 毎ターン使用 |
追悼歌 | 物理攻撃 | 全体40000 | 両部位破壊後 | ||
カウンターユニット(画面右) | 不明 | カウンターハウリング | 物理攻撃 | 単体 | こちらの行動と 同様の行動をする 詳細は下に |
カウンターウェーブ | 魔法攻撃 | 単体 | |||
カウンタージャミング | 攻撃デバフ | ||||
防御デバフ | |||||
サポートアラーム | 攻撃バフ | 単体 | |||
防御バフ | 単体 | ||||
ヒーリング | 単体回復 | 75000 | |||
センサ反応なし | |||||
カウンターユニット(画面左) | 不明 | カウンターハウリング | 物理攻撃 | 単体 | 一定のダメージで発動 |
カウンターウェーブ | 魔法攻撃 | 単体 | 一定のダメージで発動 | ||
カウンタージャミング | 攻撃デバフ | 部位にぶつけると反応 全ダメージダウン | |||
防御デバフ | 部位にぶつけると反応 全防御ダウン | ||||
サポートアラーム | 攻撃バフ | 単体 | 攻撃アップに反応 全ダメージアップ | ||
防御バフ | 単体 | 防御アップに反応 全防御アップ | |||
ヒーリング | 単体回復 | 75000 | 回復に反応 リジェネには無反応 | ||
センサ反応なし |
行動パターン
ターン数 (コスト) | 本体 | 部位1 | 部位2 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 悲恋歌(ダメ15000+単バフ4000) | 部位はこちらの行動と同様の行動をする | ||
2(4) | 悲恋歌(ダメ19000+単バフ4000) | |||
3(5) | 悲恋歌(ダメ23000+単バフ4000) | |||
4(6) | 悲恋歌(ダメ27000+単バフ4000) | |||
5(7) | 悲恋歌(ダメ31000+単バフ4000) | |||
6(8) | 悲恋歌(ダメ35000+単バフ4000) | |||
7(9) | ||||
8(10) |
超級攻略
マーメイドは毎ターン全体物理攻撃+物理バフを仕掛け、カウンターユニットはこちらの行動に応じて変化する。
- 部位にはぶっぱターン(基本7c)まで一切触らないこと
- ぶっぱは全体2枚以上で完全に潰しきること
■7c風全体ぶっぱ
攻略法としては1~4T(3~6c)の間に手札を揃えながら攻撃の準備をし、
5T(7c)にて総攻撃を仕掛けて撃破する方法が最良。
4T(6c)だと手札が揃っていなかったり火力不足で全滅する可能性が高く、
6T(8c)の場合、安定はするが全員が生存している可能性が怪しい為、非推奨。
(10/19追記)
傭兵盗賊は必ず全体風を積んでください!
現時点で富豪の全体カードの入手難度は非常に高いです
(10/23までの風セレクトでピックアップ対象ではないタムレインを引くのみ)。
尚且つ、”傭兵と盗賊の全体カード入手難度はとても低い”です。
傭兵はメダルのエレインを、盗賊はルサールカを回収して積みましょう。
1~2T(3~4c)は手札を揃える為、コストの軽いカードを本体に捨てながら集める。
デバフは4T(6c)まで継続してくれれば良いので盗賊以外は2~3t目以降に投げると良い。
3~4T(5~6c)で継続する攻撃バフで攻撃の準備をする。カウンターユニットもそれに反応するが、
マーメイド本体にバフが掛からない為、気にしなくて良い。
5T(7c)でコストを余す事無く風属性攻撃カードのみで総攻撃を仕掛ける。
歌姫はとにかく風チェインを意識。魔ーサー+α、乖離ガヴェイン+風3c以下あたりが順当なところ。
ダメージもそうだが、傭兵ロンファにチェインを重ねられないと目も当てられない。
また、バフ付き攻撃など全体攻撃より先に発動するタイプの攻撃カードは、
その攻撃によって部位が壊れ、全体攻撃によって与えられるダメージが減ってしまうため本体に攻撃するといい。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【内助の秘密】神装型ローンファル | 風の全体物理攻撃。 4チェイン必要だが、ぶっぱでは基本的にチェインが前提の為容易に達成できる。 |
![]() 【迷走の貴婦人】争杯型聖杯のエレイン | 風の全体魔法攻撃。 無課金で手に入る唯一の風全体。 7cではドラウとセットか、2c風2枚を添えるといい。 |
立ち回り
部位に攻撃が出来ないため、序盤に火力を出す必要は無い。
低コストカードで手札を回し、ひたすら7cぶっぱへの準備をする。
2Tバフは6cに使う2枚&7c用の1枚、所有しているなら+αの3Tバフ1枚で十分。
これ以上積んでも7cにバフは乗らないのだから意味は無い。
残りはすべてHP確保可能な2cカード+バーサーカーでOK。
この関係で、特に傭兵は低デッキランクになりやすい。
傭兵は名前で7cぶっぱカードのアピールをしておくといい。
そのついでにリーダーを他職の風属性以外名声にしておくと、攻略を分かってない人が勝手に解散してくれる分楽だったり。
盗賊は単体デバフしか打てないため、盗賊の第二型ダーマス、富豪のディートリヒで、デバフ支援をすると良い
両方とも2コストであり、ディートリヒにはドロー+1も付いているため扱いやすい。
6c時点で、
・ローンファル(物理)なら納涼ローエン、サカグレ、レヴァから2種 or 赤凛 + シシララ
・聖杯エレイン(魔法)なら闇凛 + モルゴ or モドレ
を打てるように手札を回しておきたい。
7c時に余ったコストで、サカグレやドラウパディーなど、攻撃しつつバフを追加する場合は、
部位を攻撃してしまうと全体攻撃で与えられるダメージ量が減って倒せない場合があるため、必ず本体を狙う事。
但しドラウパディーに加えて、盗賊が逆行スカアハ+コルグリを切ると高確率で部位残り撃破が発生する。
ドラウパディーを切るかどうかは周りをよく見てからにした方がいい。
若しくは最初から別のバフで補うなり、ドラウの代わりに2c2枚にする等。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【噂の問題児】学徒型盗賊アーサー | 風の全体物理攻撃。 富豪をやるならほぼ必須。 火力はいまひとつではあるが、オンズレイクなど強力なバフカードはあるため、十分補える。 |
![]() 【折衝の妖精】タムレイン(富豪) | 風の全体物理攻撃。 こちらは2cと軽い為、事前バフ+学徒盗賊や、トールオルウェンなどより火力を出すことが出来る。 |
![]() 【霧闇の英雄王】特異型ディートリヒ | 貴重な単体デバフ。 2cと軽い上にドローまで付いているため、序盤の手札回しと耐久にとても役に立つ。 |
立ち回り
傭兵と盗賊がひたすら手札回しするため、3c時点から毎ターンドロー撒きが必須になる。ドモヴォーイなどは論外。
また、防御バフを使うとマーメイドも防御バフを使ってくるが、気にするような効果ではない。
普通に全部ターンバフされても簡単に貫通できる。
ドロー撒きと歌姫の補助のためにも、2ターン継続の物理防御バフを使用していこう。
6c時点は、歌姫の回復状況を見て必要であれば物理防御バフを行い、不要であれば攻撃バフをして次ターンに備えよう。
7c時は後先考えずに、支援バフを重ねてぶっぱに参戦しよう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【強剛の盾騎士】第二型コルグリヴァンス | 風の全体魔法攻撃。 盗賊も十分にバフをかけることが出来る為、元の威力と合わせてそれなりの火力が出せる。 セットにする2cカードも、サカバナや半獣ガウェ、ロリアハなど選択肢が多い。 |
![]() 【七彩色の暁光】新春型ウアサハ | 全体魔法バフ。 自身の強化もそうだが、傭兵の無課金で手に入る風全体が、魔法剣の聖杯エレインしかないため、7c時の火力に大きく影響する。 5cに使用しておきたい。 |
立ち回り
5cまでに春ウサを発動できるかが、勝敗に大きく影響する。(理由は上記参照)
そのため、1コストのカード(バーサーカー、特異型シーザー、第二型グリフレット(歌姫)あたり)を使い、3,4cは手札交換に尽くす。
それでも、運が悪いと引けない場合があるため、その時は素直に6c使用。
春ウサが発動出来たなら、6cはサカパシや拡散モドレで自己バフ → 7cコルグリぶっぱ。
コルグリと併せて、サカバナや聖夜ゴッフリなどのバフカードを使えると尚良し。
デバフに関しては、部位にデバフするとデバフが仕返されるため、全体デバフのガレスエルは厳禁。
その上で、手札回しのために低コストカードを使用する必要があるため、単体物理デバフ尚且つ2コスト以下を使用するのが良い。
乖離オイフェ、第二型ダーマス、富豪のディートリヒが適任。
7c時に余ったコストで、ロリアハなど、攻撃しつつバフを追加する場合は、
部位を攻撃してしまうと全体攻撃で与えられるダメージ量が減って倒せない場合があるため、必ず本体を狙う事。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【湖畔の乙女】帰化型ニムエ | ドローつきの全体回復カードとしてだけでなく、チェイン要員としても活躍できる。 初手にあっても最後に引いても腐らない1枚。 |
![]() 【黄金の鬣】半獣型ガウェイン | 全体支援バフ。 傭兵の風全体は、無課金で手に入る聖杯エレインが使用されやすいため、クレアや魔ーサーが合わせ辛い。 |
立ち回り
7cで倒しきれなければほぼ沈むため、7cまで耐え切る回復カードと、ぶっぱ時の支援カードを投入する。
マーメイドは部位を殴らない限り、単体攻撃をしてこない。
そのため、聖夜コンスなどの風属性ではない単体回復は不要。
乖離ニムエや逆行女王などの全体回復のみでOK。
防御バフ付き回復は出来る限り富豪のバフと同タイミングに切ってしまいたい。
とはいえカウンターバフはあまり気にしなくてもいいが。
5~6cにリジェネで全回復しきっている場合は支援カードを投げたい。
7cぶっぱ時は、回復は考えずに支援のみに特化。
・魔ーサー + 歌姫ニッカール
・半獣ガウェイン + 風チェインカード(秋パシなど)
のどちらかで、ぶっぱ支援しよう。
支援カードを出すと風チェインが出来なくなる場合は、支援より風チェインを優先。
チェイン倍率ダウンでダメージがガタ落ちする上、
物理傭兵から確実に切られるロンファを全体攻撃にしないのは完全に歌姫の責任になる。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント(804)
-
未来リトグレとか出してくる富豪とかいるし全体防御バフはやめてほしいわほんと。野良学習しなさすぎィ!返信数 (3)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83270596
通報
全員デバフ積んで来れば防御バフはいらんのだけど、野良じゃ厳しい・・・というか無理じゃない?しかし未来リトグレとか魔防だし根本的に間違えてるなそいつ。地雷通り越して核爆弾レベル、ご愁傷様です。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83274510
通報
全員デバフが野良じゃ厳しいし、まずドロ撒かないといけない時点で富豪は低コス物防いれないとむりだよ。
7cみんなでぶっぱすればマーメイドが防御アップしてもカード残るのに過敏になりすぎ。未グレに関しては相手が全面的に悪いけど。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83274510
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83275107
通報
ほんこれ別に歌以外が全体7cに出す過程ならどんだけ物防バフ出しても余裕なんだけど。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83270596
通報
富豪の毎ターン1枚の物理防御バフ(ドロー)は必須である。間違った攻略に注意。
ない場合は、6cに死ぬ。
安定した方法は、傭兵と盗賊の物理デバフ4cに一枚ずつ出てくること。
ない場合は、6cに死ぬ。
安定した方法は、傭兵と盗賊の物理デバフ4cに一枚ずつ出てくること。
返信数 (2)
3
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83280826
通報
毎Tというか、なんというか…
単純に、「6cの27000に死なないようにしろ」というだけの話
きちんと盗賊が6cに掛かるようにデバフを撒けているのなら、「全快からなら」普通は死にゃせん
勿論ドローソースとかが死ぬし、ちょっとぐらいの敵防御バフで影響もないから切っていいのは確かだけど
ぶっちゃけドロー目的以外で「前半はわざわざ防バフを切る意味が無い」
ちょっと書き方がおかしいと思うよ1 -
×
└
ななしのアーサー王
No.83283829
通報
ドローは毎ターン必須ですが、物理防御バフ毎ターンはNGですね。
5cあたりに2T継続の物理防御バフだけでいいと思います。0
7cぶっぱ(絶対本体破壊・風全体攻撃で両カウンターユニットを削りきるか部位破壊を諦める→単体攻撃は本体)
攻撃バフ4cまで禁止(5cから春ウサのみで6cデバフ必須・他6cから)(全職注意)
全体デバフ禁止(盗賊注意)
防御バフ禁止(富豪・歌姫注意)
7cまで本体のみ攻撃可能(回復されるが、なるべく削っておきたい)
本体のみデバフ使用可能
挑発は“ダメージカット”なので使用可能
回復使用可能(使わなきゃ死ぬ)
回復量アップ使用可能(使っても何も問題ない)
富豪必ずドロ+1
ここまで書かなきゃいけないのが野良
攻撃バフ4cまで禁止(5cから春ウサのみで6cデバフ必須・他6cから)(全職注意)
全体デバフ禁止(盗賊注意)
防御バフ禁止(富豪・歌姫注意)
7cまで本体のみ攻撃可能(回復されるが、なるべく削っておきたい)
本体のみデバフ使用可能
挑発は“ダメージカット”なので使用可能
回復使用可能(使わなきゃ死ぬ)
回復量アップ使用可能(使っても何も問題ない)
富豪必ずドロ+1
ここまで書かなきゃいけないのが野良
返信数 (20)
1
防御バフないと6cで死ぬよ
3
いや知ってるけど?
けど豆の防御バフ量なんてたかが知れてるし、7cのぶっぱで余裕で貫通できるんだが?むしろ防御バフ撒かないとか野良だと6cに全滅する可能性だってあるし。
というか豆に防御バフ上げられたくらいで倒し切れないとか火力不足だから特級行ってくださいって感じ
けど豆の防御バフ量なんてたかが知れてるし、7cのぶっぱで余裕で貫通できるんだが?むしろ防御バフ撒かないとか野良だと6cに全滅する可能性だってあるし。
というか豆に防御バフ上げられたくらいで倒し切れないとか火力不足だから特級行ってくださいって感じ
10
必ず6cまでに火力バフ出来るとは限らない+6cまでの攻撃は富豪と盗賊のちょっとしたデバフと全員HP27K以上あれば耐えられる
歌姫に負担はかかると思うが、それよりも7cで本体削りきらなきゃ死ぬんだし、野良で火力出し切れるわけでもないなら相手に防御バフさせないほうがいい
歌姫に負担はかかると思うが、それよりも7cで本体削りきらなきゃ死ぬんだし、野良で火力出し切れるわけでもないなら相手に防御バフさせないほうがいい
0
単体デバフだけうってれば問題なく生き残れるよ
サンタ赤ダマディートアンシリしかいれてないけど、3ターンデバフを6cにかかるようにすれば6cで死ぬことはまずないよ
ここに基本的に盗賊のデバフ入るわけだし
サンタ赤ダマディートアンシリしかいれてないけど、3ターンデバフを6cにかかるようにすれば6cで死ぬことはまずないよ
ここに基本的に盗賊のデバフ入るわけだし
1
分かった俺が悪かったよ
防御バフは持ち込み禁止ね分かった
防御バフは持ち込み禁止ね分かった
1
歌姫には攻バフさせておいた方が良い。その為に防御バフ貼った方がよい。生存率も上がる。
ガウェとゴッフリで両面1万近く上がるし、玉藻前とオイフェで更にもう少し上がる。
春ウサが5cに出なくてもフォロー出来る。
ガウェとゴッフリで両面1万近く上がるし、玉藻前とオイフェで更にもう少し上がる。
春ウサが5cに出なくてもフォロー出来る。
0
自分がデバフ富豪してるときはだいたい5cに歌姫がガウェインだしてますね
防御バフって1、2ターンのものが多いから結果的に3ターンデバフ複数投げるのと変わらないと思いますけどね
7cにガウェインだしても間に合うわけですし
防御バフって1、2ターンのものが多いから結果的に3ターンデバフ複数投げるのと変わらないと思いますけどね
7cにガウェインだしても間に合うわけですし
0
歌姫のバフは勉強不足でした、確かにあった方が安定します。あと「7cまで本体のみ攻撃」じゃなくて「6cまで本体のみ攻撃」です。
その点は非を認めます。
その点は非を認めます。
0
キチンと守れててドローまけてるならどっちでも別にいい。
けど歌姫で廻っている自分としてはバフ派を支援する。
最初から最後までバフ貼ってて、かつ6c春ウサで、傭兵ドラパ/エレイン・盗賊コルグリ+2c・富豪単体のみでもクリア出来てるし。
けど歌姫で廻っている自分としてはバフ派を支援する。
最初から最後までバフ貼ってて、かつ6c春ウサで、傭兵ドラパ/エレイン・盗賊コルグリ+2c・富豪単体のみでもクリア出来てるし。
0
のみでも勝てる、というよりそれが一番良い手札ですよね
確かにバフかかった全体2枚でてれば負けることはないと思います
確かにバフかかった全体2枚でてれば負けることはないと思います
0
歌姫は今回バフ多めに積んでる(3枚くらい)し回復も低コス積んでると思うから、毎回瀕死ダメージ受けてたら回復追いつかないと思うんだけどな・・・
傭兵と富豪も単体デバフガン積みで、被ダメ軽減+しっかりドローしてくれるなら問題ないけども
傭兵と富豪も単体デバフガン積みで、被ダメ軽減+しっかりドローしてくれるなら問題ないけども
1
瀕死といっても多くて初ターンに14000程、そのあとは減ってく一方ですけどね
6cで全回復状態から死んだならバフが足りないっていうのもわかりますが
6cで全回復状態から死んだならバフが足りないっていうのもわかりますが
0
物防撃たずにドロ撒きつつ物デバフが難し過ぎるのですが。出せないカードが多いのでまず事故しますよ。それなら低コス物防つんで出来るだけ出さないように切った方が事故率下がると思います。
0
というか挑発しても全体しか飛んでこないんだから挑発要らないよね?
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83262539
通報
ドローと隼HPタンクの為に入れてる0
死なないためにHPタンク入れるなら防御バフ貼ったほうが他職も守れて良いような気がするんだけどなぁ...
まぁ聞き流してくれて良いんだけれど
まぁ聞き流してくれて良いんだけれど
2
敵に防御バフがかからないから使っているって事
確かに他職も守りたいけど、防御バフかかってしまうのがネック
確かに他職も守りたいけど、防御バフかかってしまうのがネック
0
1. 6cまで本体にカードを捨てる。
2.傭兵 単物理デバフ準備。
3.盗賊 単物理デバフ準備。
4.富豪 毎ターンドロー(物理防御) /単物理デバフ。
5.歌姫ダメージアップの準備/ダメージor弱化魔法の味
6. 6cダメージポンプ
7. 7c総攻撃
2.傭兵 単物理デバフ準備。
3.盗賊 単物理デバフ準備。
4.富豪 毎ターンドロー(物理防御) /単物理デバフ。
5.歌姫ダメージアップの準備/ダメージor弱化魔法の味
6. 6cダメージポンプ
7. 7c総攻撃
返信数 (1)
2
-
×
└
試作型DayX
No.83258995
通報
富豪 6c 强+防/ 7c 强+攻+攻0
富豪もぶっぱ参加前提になるかもしれないけど防御バフ持ち込んでも問題ないと思う
じゃないとドローも撒きにくいし歌姫にも負担掛かりそう
じゃないとドローも撒きにくいし歌姫にも負担掛かりそう
10
土日って怖いな
洋平が1t火全体2tエレインとか真顔になるわ…
洋平が1t火全体2tエレインとか真顔になるわ…
0
返信数 (4)
0
8cぶっぱのプロだったんだよ…
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83250978
通報
傭兵さんめっちゃ火力出してて残り1ゲージだったんですけどね・・・
8Cぶっぱだったか~!w
0
ある板を見てたら富豪はバフはってはいけないって書いてるんだけどどうなの?
バフ使って防御力上げられても普通に貫通できると思うんだけど…
あと7cフワニータはマジでやめて
バフ使って防御力上げられても普通に貫通できると思うんだけど…
あと7cフワニータはマジでやめて
返信数 (3)
1
7c部位狙うやつ多すぎィ!全体が無駄になる。
返信数 (3)
1
ほんとそれ、部位全部破壊しても本体が残れば全く意味ない。
0
そろそろ7cぶっぱだと気付いてほしい
1
ガレチン見た瞬間リタイアしておk?
返信数 (2)
0
富豪は4c,5cあたりで防御バフ出してくれると、歌姫がリジェネ引けなくてもバフ出しやすいし生存率上がると思うんだけどどうだろう
0
攻略に7cバフ付きカードは本体狙いって書いてあるんだがそれをやったらなんか傭兵から「部位狙おう」って言われたんですけど...
部位破壊し切れなかったのは悪かったけどさ
部位破壊し切れなかったのは悪かったけどさ
返信数 (2)
0
ガレチン盗賊多すぎない?
1
『特級』で部位残しが嫌なので初手から部位殴りまくるのは地雷ですか?
返信数 (3)
0
昨日丸一日野良やって思ったけど下手に富豪がバフ外してくると寧ろ生存率下がる。
1〜4の内どっか一回バフしなければ余裕だしてか毎ターン防御バフかかっても普通にぶち抜ける
1〜4の内どっか一回バフしなければ余裕だしてか毎ターン防御バフかかっても普通にぶち抜ける
返信数 (1)
6
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83233479
通報
これは本当に同意。もっと周知して頂きたい。0
傭兵はロンファ無くてもいいから絶対エレインは入れてくれ
富豪やってるけどやっとオンズ引けて超級安定してるけどたまにそれ見かけて心配になる
富豪やってるけどやっとオンズ引けて超級安定してるけどたまにそれ見かけて心配になる
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83212046
通報
なお、傭兵ロンファエレイン盗賊コルグリ富豪学徒盗賊だとマーメイドが可哀想になるレベル
タムレインあれば完璧だけど出なかったし・・・0
7cでの4チェインは重要です。3チェインだと、傭兵、盗賊だけの全体で、ほぼ負け。富豪が学徒盗賊出せば、最低でも本体は落とせます。 4チェインに成るだけで、学徒盗賊無しでも全勝してます。
0
特級を周回してるが...
マメちゃんに一度も出会えんnow
最低5枚ほすぃ~のにorz
マメちゃんに一度も出会えんnow
最低5枚ほすぃ~のにorz
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83200000
通報
募集板で特級周回募集した方がいいかもしれんよ
俺も夕方のはそうしようかと思ってる0
名声募集して特級回った方がストレスなくて快適だわ
野良でもある程度安心できるし、同じように考えてる奴がいるってことだな
野良でもある程度安心できるし、同じように考えてる奴がいるってことだな
返信数 (3)
0
今回の特級はどちらもキツイよ
油断してる奴多くて余裕で死ねる
油断してる奴多くて余裕で死ねる
0
春ウサなくても勝てるんだな…歌姫がバフ頑張ってくれたお陰だけど
5cガウェイン
6cゴッフリ+回復
7cニッカ+玉藻前+木回復
盗賊の6cサカグレからのコルグリ、傭兵のドラウエレインで部位と同時に倒せた
5cガウェイン
6cゴッフリ+回復
7cニッカ+玉藻前+木回復
盗賊の6cサカグレからのコルグリ、傭兵のドラウエレインで部位と同時に倒せた
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83191354
通報
木じゃない風だわ0
物理で行って、コピ→シシ凛、→サカロンしてたけど、さっきプロ集団に当たって部員残しやっちゃいました。
7cサカグレは面子次第で出さない方がいいんですね。
7cサカグレは面子次第で出さない方がいいんですね。
返信数 (3)
0
7cぶっぱするときって歌姫は回復なしでもいいよね?6c辺りからバフ準備して、7c全力バフという感覚であってます?
返信数 (4)
1
ベストはガウェ+風属性で、ほぼ魔傭兵ですが魔ーサーが次点。自分は盗賊ですが、コルグリ+サカ先生(6c春ウサ)で、4チェインだと1箇所十万超出ますが、3チェインだと7万程度まで落ちます。傭兵の全体攻撃も同様に落ちるので、チェインは必須でお願いします。(^.^)(-.-)(__)
0
全職にディート推奨していいんじゃない?
手札回し兼デバフ補助でおまけのドローもあるし
手札回し兼デバフ補助でおまけのドローもあるし
2
7cロリアハ+サカガネ+スラップス←分かる
7cロリアハ+春ウサ←魔傭兵だったら分かる
7c卑弥呼+サカバナ+半獣ガウェイン←!?
7cロリアハ+春ウサ←魔傭兵だったら分かる
7c卑弥呼+サカバナ+半獣ガウェイン←!?
0
傭兵で初手必要なカード全部揃っててパスしたんだけど別に大丈夫だったよね・・・?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83177163
通報
盗賊で4cで全部揃ったけど、流石にロリアハを切ったね
なお、5c、6cでもデバフ撃てなかったから、あまり変わらなかった模様0
物理って名前の傭兵とはやらないほうがいいよ
7Cでパスしてきたから
7Cでパスしてきたから
0
バフもデバフもしないってどうゆうこっちゃ富豪www
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83192596
通報
今俺もやられたわ…
ちな負けました0
これで勝つると思ったら、クリティカルが発生したのか本体削り過ぎたかで部位残りで撃破
調整が難しいね……
調整が難しいね……
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83175491
通報
おまおれ
部位両方残ったわ…本体への攻撃がクリティカル発生しちゃった0
ロンファがない屑物傭なんですがどうすれば良いですかね?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83242220
通報
別に傭兵で参加しなくてもいいのでは?1
なんで歌姫は5c6cあたりで回復無視してクレアとかするの?
返信数 (3)
0
超級って盗賊はコルグリ必須ですかね?持ってないなら超級はやめといたほうがいいでしょうか・・・
返信数 (6)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83054262
通報
必須、特級でもでるしがんばれ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83073833
通報
コルグリ無しで勝てた事もあるけど正直難しい
傭兵もだけど富豪が強力な全体撃てるかのギリギリ条件になる0-
×
└
ななしのアーサー王
No.83126723
通報
傭兵は究極全体じゃなくても3c二枚撃ちとかでなんとか・・・・学徒富豪がベストだけど・・・0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83126723
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83131523
通報
自分富豪で学徒盗賊+トールで傭兵確かロンファ、盗賊が単体数枚で正直ダメだと思ったけど倒せてた
他職バフ分からないけど富豪がオンズあったらもっとなんとかはなるかも
3チェインでも倒せた事あるし固定なら・・・かも0
傭兵が全体無くてもいいとか馬鹿みたいな事書くのやめよ?
4
全体ない傭兵とか核地雷もいいところだね。富豪が学徒盗賊、盗賊がコルグリでもクリが出ないと仕留めきれずに乙る。
0
わあい弱酸ウアサハありがとう物理傭兵さん
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83162002
通報
愚痴はどこだっけ?0
バフ値5000になってるけど15k→19k→23kだから4000では?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83118790
通報
確認の結果4000だったので修正しました。0
デバフしてくれる傭兵さんイケメン過ぎ
0
初日に毎ターン防御バフ撃つ間違った攻略でクリアしちゃったけど
今バフを撃たない型にしていっても誰かが攻撃力不足で
全くクリアできる気がしないというか全敗だった
無理だなこりゃ
今バフを撃たない型にしていっても誰かが攻撃力不足で
全くクリアできる気がしないというか全敗だった
無理だなこりゃ
返信数 (2)
0
7cぶっぱは全体以外の単体攻撃は本体やってくれないと中途半端に部位破壊して全体の攻撃上がらない
ぶっぱミスったら終わりなのでクリア優先でいいと思う
ぶっぱミスったら終わりなのでクリア優先でいいと思う
返信数 (3)
1
それ火力たん無いだけだから。
寧ろ部位破壊しきれず終わる事のが多いわ
寧ろ部位破壊しきれず終わる事のが多いわ
1
7cぶっぱよりも8c全体ぶっぱが推奨でしょう
7cで安定して沈むような奴はこの超級は向いてないから諦めるべき
7cまで時間かけて床ペロしても時間の無駄、それなら8cまで粘って確実に畳み掛けるべき
7cで安定して沈むような奴はこの超級は向いてないから諦めるべき
7cまで時間かけて床ペロしても時間の無駄、それなら8cまで粘って確実に畳み掛けるべき
返信数 (2)
0
歌姫、7cにチェインできない人多すぎないか?
そんなに風属性の回復少ないか?トムサムハベトオイフェはほぼ確実に持ってるやろ?
そんなに風属性の回復少ないか?トムサムハベトオイフェはほぼ確実に持ってるやろ?
返信数 (5)
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82733677
通報
ホントそれ。歌姫はチェーンの重要性を理解出来てない馬鹿ばっかりだ2
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82743257
通報
確かにさっきそのせいだけで相当負けたわ。
3人バフ込全体入れたのに、歌姫のチェインがないせいで削り切れず全滅。ほんとなんとかしてほしい。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.82745458
通報
盗賊やってたけど運命力不足の6c春ウサで火力不足になる事がいっぱいあったので
歌姫に転職してバフ3枚(7cはオイフェ)掛けるようにしたらよっぽどじゃない限り負けることは無くなった。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.83149275
通報
乖離ニムエ、乖離アーサー、ルサリィ、ハペト、牛若丸持って行ってるけど?
チェインはおろか、ドローもしない脳筋富豪や仏間混合の単体オンリー傭兵などゴミ連中のせいで毎回勝てない(7cまでいけないときすらある)んだけど、何かこちらに問題あるか?0-
×
└
ななしのアーサー王
No.83164353
通報
歌姫が7cにチェインしてくれない人が多くてミリ単位残って死ぬって話だよ。チェインしてくれる人が少なからずいることは知ってるよ。
7cにチェイン貢献して勝てないならそりゃ他職のせいにしていい0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83164353
通報
ドローまかない富豪多すぎて、回復できない。
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82739272
通報
富豪やってるけど毎ターン絶対ドローはまくようにしてる
他職やってないから分からないけどそうなのか・・・0
秘剣燕返し3枚出ししても全然火力出えへんやんけ!
超級は全体必須ですね本当にすいませんでした
超級は全体必須ですね本当にすいませんでした
2
野良だと富豪で物理デバフ持ってても歌姫さんが防御バフ付き回復する人居るから意味ないな…
ドロー優先で可能ならデバフするけど
傭兵さんと盗賊さんと歌姫さん余裕あればブッパまで物理デバフ単体を本体へして欲しい。
ドロー優先で可能ならデバフするけど
傭兵さんと盗賊さんと歌姫さん余裕あればブッパまで物理デバフ単体を本体へして欲しい。
返信数 (3)
0
傭兵と富豪で7cぶっぱしてるんだがどうしても片方部位が残る…誰も部位触ってなかったし、たぶん全体攻撃でクリティカルが入るせい…どうしようもないよな…
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82733124
通報
部位に下手に攻撃して削っても最後少し残って全滅というパターンもある。なので自分はクリア出来たからいいかと思うようにしてるw0
ドロー付全体攻撃はアウト?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82733802
通報
カウンターあるしアウトだろ0
マーメイド6cぶっぱでよくね? 歌姫回復しないでバフとチェインやればいけるじゃん
0
流石にパピヨンしか乗せてない傭兵じゃあねぇ・・・
0
なんで富豪から神装魔ーサーやら乖離卑弥呼が出てくるのん?
0
火凛リーダーだからか中々連れて行ってもらえない
5cコピウサ6cローエンorレヴァか火凛の7cサカグレロンファでクリア余裕なんだけど他の物理傭兵がやばいのかな
7cで風4チェインしないならどうしようもないけど
5cコピウサ6cローエンorレヴァか火凛の7cサカグレロンファでクリア余裕なんだけど他の物理傭兵がやばいのかな
7cで風4チェインしないならどうしようもないけど
返信数 (7)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82668233
通報
こちら富豪ですけど火凛は気にしないですね、正直一緒に戦いたいです
しかし・・・今日は歌姫のみチェイン無しがやけに多いのでロンファが安定せず傭兵が気の毒です
学徒盗賊ロンファコルグリやっても3チェインでは・・・0-
×
└
ななしのアーサー王
No.82670321
通報
個人的には超級が歌姫以外のハードルが高いので、魔ーサーor乖離ニムエorヴァレのどれかくらいは積んでほしいところ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82670321
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82671807
通報
そう言っていただけるととても嬉しいですホストやゲストであったときはよろしくお願いします!
みんなまともな物理傭兵もいるから見捨てないでー!1
風物理名声作れなかったかー
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82697943
通報
フワニしかいない
嫁パシは70台だな・・・富豪の方のが100だから合わせるか変化させればできるけど0
フワニートいるならそっちのほうがいいんじゃないかと思うよ
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82701054
通報
まじか、じゃあフワニにしてHP余裕があったら火凛をゴルネマントとかに変えて手札回し加速させるか
バサカとグリフにもう一枚1c加えたら事故率もっと減るはず0
傭兵が物理デバフ入れるとしたら何が良いんだろ、アンシーとか青龍?あとは盗賊以外なら単体デバフになるサンタ?
返信数 (4)
0
ディートと赤ダマでしょ
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82739487
通報
あーそっか、ドロー考慮してなかった、聞いといて良かったわ、サンクス0
もう超級は各職風全体必須って書いた方がいいんでないwww
ちなみに野良でクリアできたのって
全体3人もしくは全体2人+単3枚+4チェイン
の2パターンだけ
ちなみに野良でクリアできたのって
全体3人もしくは全体2人+単3枚+4チェイン
の2パターンだけ
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83076948
通報
1回だけだけど3チェインで全体2でも勝てた
まぐれだと思う0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない