リヴァイアサン

(749コメント)  
最終更新日時:

リヴァイアサン協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間5/15、17、19、21、23、25、27、29、31
時間 10:00~12:00 / 15:00~17:00/ 21:00~23:00

上級

消費クエスト経験値画像
25300
ボス情報
氷属性
リヴァイアサン
悪魔の化身
ブースターユニット
ドロップ情報
【妖精】リヴァイアサン
【騎士】第二型アイアンサイド
【騎士】第二型タークィン
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】チアリー
武者メダル×280

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
リヴァイアサン600,000不愉快だわデバフ解除単体本体にデバフを掛けると使用
リヴァイアサン全体に掛かっているデバフを解除
不死の悪魔回復単体240,001悪魔の化身を破壊すると使用
悪魔の化身を復活させる
海の悪魔物理攻撃全体6,000
(4,000×1.5)
悪魔の化身を破壊すると使用
楽しませて頂戴物理攻撃バフ
魔法攻撃バフ
全体2,000全体1,5002,5,8ターン目に使用
悪魔の化身
(画面左)
120,000ナイトメア魔法攻撃バフ単体1,000毎ターン使用
海の怪物魔法攻撃全体6,000
(4,000×1.5)
悪魔の化身に15,000以上ダメージを与えると上記の代わりに使用?
ブースターユニット
(画面右)
(物理防御
5,000)
200,000ブーストプレッシャー物理攻撃単体3,000毎ターン使用
防衛プログラム物理防御バフ
魔法防御バフ
単体この部位に物理攻撃を与えると上記の代わりに使用
数値は不明
効果は2ターン

上級攻略


部位は風属性以外の属性で攻撃すると大体1ダメージにされてしまう。
なのでしっかり風属性で攻撃すること。

なにより気をつけるべきは
画面右のブースターユニットは物理属性で攻撃すると防御バフを張られてしまい、次のターンブースターユニットにはほぼ1ダメージしか与えることができなくなります。
なのでブースターユニットは魔法属性で攻撃しよう。

画面左の悪魔の化身は、中途半端にちまちまダメージを与えてると毎回全体攻撃が飛んでくる恐れがある。
HPは低いので即効で一度破壊してしまえば、復活するが後は放置しとけばただバフを張り続けるマシンと化す。
ただし風属性の全体攻撃をする場合は注意。

上級に慣れてきて次の難易度に進むときにも注意が必要です。
特級、超級では部位の場所がそれぞれ反対になっており、さらに部位がひとつ追加されています。
こんがらがらないようによく攻略に目を通しておこう。


特級

消費クエスト経験値画像
30600
ボス情報
氷属性
リヴァイアサン
ブースターユニット
ブースターユニット
悪魔の化身
ドロップ情報
【妖精】リヴァイアサン
【騎士】第二型アイアンサイド
【騎士】第二型タークィン
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】チアリー
武者メダル×400

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
リヴァイアサン850,000不愉快だわデバフ解除単体本体にデバフを掛けると使用
リヴァイアサン全体に掛かっているデバフを解除
不死の悪魔回復単体200,001悪魔の化身を破壊すると使用
悪魔の化身を復活させる
海の悪魔物理攻撃全体9,750
(6,500×1.5)
悪魔の化身を破壊すると使用
楽しませて頂戴物理攻撃バフ
魔法攻撃バフ
全体2,0002,5ターン目に使用
ブースターユニット
(画面左)
160,000ブーストプレッシャー物理攻撃単体7,500毎ターン使用
防衛プログラム物理防御バフ
魔法防御バフ
単体この部位に物理攻撃を与えると上記の代わりに使用
数値は不明
効果は2ターン
ブースターユニット
(画面右)
160,000バーストサイレン魔法攻撃単体11,250
(7,500×1.5)
毎ターン使用
防衛プログラム物理防御バフ
魔法防御バフ
単体この部位に魔法攻撃を与えると上記の代わりに使用
数値は不明
効果は2ターン
悪魔の化身
(画面最右)
100,000ナイトメア魔法攻撃バフ単体2,5001,2,3,5,7ターン目に使用
海の怪物魔法攻撃全体1,500
(1,000×1.5)
4,6ターン目に使用

特級攻略


超級と違ってブーストプレッシャーとバーストサイレンが同じ人に被る模様。
なので、HPは全快を保ったほうが良いかもしれない。
後は超級と基本同じ
右端の悪魔の化身を5cまでに倒してはいけない
ブースターユニットの攻撃次第ではHP全快からでも死者が出る


超級

消費クエスト経験値画像
35不明
ボス情報
氷属性
リヴァイアサン
ブースターユニット
ブースターユニット
悪魔の化身
ドロップ情報
【妖精】リヴァイアサン
【騎士】第二型アイアンサイド
【騎士】第二型タークィン
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】チアリー
武者メダル×800

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
リヴァイアサン115万不愉快だわデバフキャンセルなし本体にデバフを加えると使用
楽しませて頂戴ステータスアップ全体・全ダメージ
(2,500)
4c,7c,8cに使用
不死の悪魔回復悪魔の化身を復活させる悪魔の化身が撃破された時、発動
海の悪魔物理攻撃全体13,500
(9,000×1.5)
不死の悪魔発動後に使用
ブースターユニット(画面左)22万ブーストプレッシャー物理攻撃単体9,500毎ターン使用
防衛プログラムステータスアップ単体・全防御物理攻撃を与えると上記の代わりに使用
ブースターユニット(画面右)22万バーストサイレン魔法攻撃単体14,250
(9,500×1.5)
毎ターン使用
最大HPのプレイヤーを攻撃
防衛プログラムステータスアップ単体・全防御魔法攻撃を与えると上記の代わりに使用
悪魔の化身15万ナイトメアステータスアップ単体・魔法ダメージ
(5,000)
毎ターン使用
海の怪物魔法攻撃全体3,000
(2,000×1.5)
6c,8cに上記の代わりに使用

行動パターン

ターン数
(コスト)
リヴァイアサンブースターユニット(画面左) ブースターユニット(画面右)悪魔の化身
1(3) (海の悪魔
13,500)
ブーストプレッシャー
(9,500)
バーストサイレン
(14,250)
ナイトメア
(攻計7,000)
2(4) 楽しませて頂戴
(海の悪魔
全17,250)
ブーストプレッシャー
(12,000)
バーストサイレン
(18,000)
ナイトメア
(攻計14,500)
3(5) ブーストプレッシャー
(12,000)
バーストサイレン
(18,000)
ナイトメア
(攻計19,500)
4(6) ブーストプレッシャー
(12,000)
バーストサイレン
(18,000)
海の怪物
(19,500×1.5= 全29,250)
5(7) 楽しませて頂戴
(海の悪魔
全21,000)
ブーストプレッシャー
(14,500)
バーストサイレン
(21,750)
ナイトメア
(攻計27,000)
6(8) 楽しませて頂戴
(海の悪魔
全24,750)
ブーストプレッシャー
(17,000)
バーストサイレン
(25,500)
(攻計29,500)
海の怪物
(29,500×1.5= 全44,250)
7(9) ブーストプレッシャー
(17,000)
バーストサイレン
(25,500)
ナイトメア
(攻計34,500)
8(10) ブーストプレッシャー
(17,000)
バーストサイレン
(25,500)
ナイトメア
(攻計39,500)

超級攻略

・本体にデバフがかかると全体デバフ打ち消し
・ブースターユニットは攻撃属性に反応して、次Tまで継続する全防御バフ(次T全ダメージ1)発生
・ブースターが防御バフを使ったターンはその部位の攻撃なし
・化身を倒すとカウンター全体攻撃&化身復活

化身を5c以前に倒すと、ほぼ確実にロシアンが発生する。化身は5c以前に倒さないこと。
6cの攻撃が非常に痛いので「6cぶっぱで部位全破壊」が主流。

ブースターユニット(画面左)は魔法攻撃、
ブースターユニット(画面右)は物理攻撃に反応しない

1T(3c)と2T(4c)に関しては、どの戦い方をするとしても、防御を誘発させよう。
分かっていないで殴るような地雷行動と被っているが、この時点で判断するのはまだ早い。(後述)
攻撃をしてこなくなるので、歌姫は全力で支援に回れる。
それだけで、攻撃にしても防御にしてもバフの準備が整い楽に倒せるようになる。

5c・7cバフ誘発は地雷」。
全体攻撃は5c禁止、反応してバフが発生するので6cが非常に辛くなる。
全体を打つのであれば6c/8c。

6cは全体攻撃+ブースターがとにかく痛いので、ブースターは「破壊」or「防御を誘発」が前提。
5cで防御バフが発生しているとブースター破壊が成立しなくなる。

6cの化身破壊すら見えない場合は、化身にデバフをかけて、ブースター防御を成功させるしか無い。

まとめると次の通り。
3c→物理…左・魔法…右、手札回し
4c→物理…左・魔法…右、手札回し、3T攻撃バフがあればこのタイミングで切る
5c→物理…右・魔法…左、6cぶっぱ準備
6c→ぶっぱ、ブースター破壊成立不能だと思ったら「物理…左・魔法…右」&化身破壊
(7c→物理…右・魔法…左、本体のみであれば撃破、そうでなければ8cぶっぱ準備)
(8c→ぶっぱ)

但し、3c4cの防御誘発無しでも間違いというわけではない。
とにかく言えることは「5c・7cバフ誘発は地雷」。
それ以外は、ホストの記載する倒し方に合わせて調整しよう。

固定推奨攻略法
5c以外に攻撃は全く受けないで6cに倒す方法
ブースターユニットの防御バフを誘発させてダメージを受けることなく手札を回し、5cにバフをかけて6cにぶっぱする作戦
防御バフは攻撃した次のターンのみ持続するので、4cまでは攻撃したほうが安全に進められる
必要HPは18k

方法は
3c、4c:左のブースターユニットに物理攻撃、右のブースターユニットに魔法攻撃を与えながら手札を回す。
5c :各職バフをかける。この時攻撃しながらバフをする場合、本体または悪魔の化身に攻撃すること(防御バフを6cに残さないため)
6c :全体攻撃を出して倒しきる


5c6cに使うカード以外は全て2c攻撃カードと1cカードでいい
5cに必要なバフを出さなければいけないので、3c4c合わせて4枚消化しておきたい。
ブースターユニットの防御バフを誘発させるために攻撃カードも必要。
そのため2cの攻撃カードを数枚と、バーサーカーやシーザー、マロース、ゴルマネント、弱酸性ウアサハといった1cのカードの中から2、3枚用意しておく。
5cには攻撃がくるが、右のブースターユニットからの18kが最大ダメージで、HPが一番多い人に攻撃するためこれに耐えられるHPが確保できれば問題ない。

富豪は毎ターンドローを撒かなければならないので、魔法傭兵でも2c攻撃カードは物理を積んでくるといい。
5cに手札を全て掘り出すことはできないので、バフのパターンは各自2パターンほど用意しておく。

6cに倒しきれなかった場合を考えて、歌姫はHPを全快させておくとより安定してクリアできる。
もちろん十分な火力が出るとわかっているなら回復する必要はない

おすすめカード & 立ち回り方

傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り


富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り

盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
「6cに全回復できる or 6c撃破できる」なら、5cは回復無しの支援カード切りでOK。
風チェインも忘れないように乗せておきたい。



コメント

旧レイアウト»
749

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.73047111
    • 0008F4B3AB
    • ななしのアーサー王
    6Cに備えて悪魔にデバフかけ続けてるのに直前で弱ウサばら撒くバカ姫とバカ富豪多すぎて萎える
    まじで立ち回り理解してから来いや
    • No.73047048
    • 72FA948FF4
    • ななしのアーサー王
    ん、なんか6cに全部位破壊したら悪魔の化身の全体とんでこなかったぞ
    • No.73047047
    • 73C25DEB34
    • ななしのアーサー王
    リヴァイアサンでの弱ウサ禁止の明記を頼む
    盗賊が単体デバフで頑張ってるのに、傭兵や富豪の弱ウサで飛ばされる
    • No.73046232
    • D8C922855B
    • ななしのアーサー王
    野良の6cは地獄だね。
    傭兵と富豪と盗賊全員が悪魔の化身殴りだすとロシアン不可避ですわ
    • No.73045764
    • 9E01D60EA3
    • ななしのアーサー王
    上級は魔法ブーストユニットないから、
    富豪の攻撃は撃破しないように悪魔の化身や本体ですか?
    • No.72886369
    • 71A45D0D87
    • ななしのアーサー王
    説明にないけど、悪魔の化身を破壊すると本体は悪魔の化身を復活させて全体攻撃するよね。
    傭兵と盗賊が悪魔の化身ばかり攻撃するから嫌になる
    • No.72875741
    • BD253A30C8
    • ななしのアーサー王
    基礎能力
    リヴァイアサン本体 魔法攻撃力 9000
    ブースターユニット(画面左)物理攻撃力 9500
    ブースターユニット(画面右)魔法攻撃力 9500
    悪魔の化身 魔法攻撃力 2000
     
    バフスキル
    楽しませて頂戴  全体全攻撃力+2500
    ナイトメア 自身魔法攻撃力+5000
     
    スキル倍率
    ブースターユニット(画面左) ブーストプレッシャー 単体物理×1.0
    ブースターユニット(画面右) バーストサイレン 単体魔法×1.5
    悪魔の化身  海の怪物 全体魔法×1.5
    リヴァイアサン(本体) 海の悪魔 全体(物魔不明)×1.5
      • No.72875938
      • BD253A30C8
      • ななしのアーサー王
      間違えました、海の悪魔が物魔不明なので、基礎能力のリヴァイアサンの数値も物魔不明です。
    • No.72870715
    • 1A26F32E49
    • ななしのアーサー王
    間違った3、5c左部位ね
    • No.72870569
    • 1A26F32E49
    • ななしのアーサー王
    3、5cに全員右部位、4cに全員右部位、6cに右端の海の悪魔?してくるやつ狙えば攻撃したほうは自バフするから攻撃してこないので富豪はそれに合わせてバフ
    6cだけ全部位が攻撃してくるから厚めのバフはっとけば7cぶっぱで全部位破壊でめっちゃ簡単だったよ
    • No.72863568
    • 4F3C257166
    • ななしのアーサー王
    ぶっぱなら5c春ウサも普通に良さそうだな
      • No.72863956
      • FB7DF2ED03
      • ななしのアーサー王
      5c春ウサ6cコルグリ出てくると魔法傭兵やってるこっちにとっては安心しますね
      5c春ウサ6cサカパシ卑弥呼とか出てきて絶望したことありますけど・・・
        • No.73027482
        • 640B69B61B
        • ななしのアーサー王
        全カード回るわけじゃないから、若干は多めに見てほしい…byコルグリ持ち盗賊
    • No.72863359
    • CAF9317EB7
    • ななしのアーサー王
    結局傭兵はハイブリで5cまで防御させないように殴って6c化身壊して7cぶっぱすればいいの?それとも8c?
    • No.72863216
    • CFD378AD67
    • ななしのアーサー王
    ちょっと前の解析データ見てると、
    画面左に物理デバフ、画面右に魔法デバフ
    乖離ローエンは画面左、乖離コンス、スラップスは画面一番右に
    ってとこでいいんか。(コルグリ無い&デバフ以外そんなに育ててない)
    • No.72863176
    • 91844FB897
    • ななしのアーサー王
    軽く纏めると…
    画面左ユニット=物理攻撃
    画面右ユニット=魔法攻撃
    を当てると敵の防御力UP。
    効果継続は次Tまで継続。
    デバフ系は本体に当てると解除発動…でいいかな?
    • No.72863082
    • 512F561AE4
    • ななしのアーサー王
    3Cー5C=部位1撃破
    3C-4C=傭兵 部位1
    4C富豪=部位3--7万ー10万
    5Cーー盗賊=部位1撃破
    5Cーー富豪部位3ーーー士郎ー9万+カードバフ+1
    5Cーー傭兵=モド(本体)
    5Cーー歌姫クレア
    6Cーー傭兵=モルゴース+エレイン
    6C富豪1枚攻撃カード+学徒型盗賊アーサー
    クリア!!
    • No.72862971
    • 976EBF6524
    • ななしのアーサー王
    初日だから攻略よくわからんのは仕方ないかもしれないが
    カラフル脳筋盗賊だけは理解できなかった
    • No.72862841
    • BA8D4EA840
    • ななしのアーサー王
    学徒盗賊ちゃんもってない富豪さんまだ間に合うぞ
    18日まで大丈夫っぽいから今すぐアマゾンで買うんだ
    • No.72862836
    • 6E62B358AA
    • ななしのアーサー王
    傭兵ですが超級で盗賊が春ウサ5cモドレ6cモルゴエレインで全部位破壊いけますね。
    • No.72862527
    • CB99BC340B
    • ななしのアーサー王
    6C時に防衛プログラム発動させないと確実に落ちるんですよ。。。
    • No.72862386
    • 1F22A0C6F9
    • ななしのアーサー王
    5コス本体狙おう行ったら、部位狙おうからの部位攻撃[ナイス!]、6コスで案の定肩残りましたorz
    • No.72862217
    • 81F5656727
    • ななしのアーサー王
    ぶっぱでいいんだけど、いつも通りぶっぱだけ広まって本体デバフ入れて解除とか5cに防バフ張らせるとかそういうのでいらいらさせられそう
      • No.72862493
      • 6D51B119CB
      • ななしのアーサー王
      ほんとこれ。
      ロンファル当たったワイにとっては6cで4chainできない時もイライラするようになってしまった
    • No.72862174
    • CFD378AD67
    • ななしのアーサー王
    うーん、やっぱり物理のみ傭兵はきついかも…?
    さっきホストでやってきたけど、富豪さんの学徒盗賊ちゃんとタムレインのおかげで勝てたようなもんだし
    • No.72861657
    • 6D51B119CB
    • ななしのアーサー王
    学徒盗賊持ってくるのはいいけど、4cで出すのって絶対アウトだよね!?
      • No.72862017
      • 77D722078F
      • ななしのアーサー王
      アウト。左ユニットが防御反応する。5コス攻撃出来なくなるからダメ。
        • No.72862292
        • 6D51B119CB
        • ななしのアーサー王
        そこは問題じゃない気がする・・・
        どちらにしろ5cに部位攻撃しないし
        • No.72865618
        • 77D722078F
        • ななしのアーサー王
        なるべくブッパ前に反応させずに削りたいんだわ。
        ブッパ出来ないデッキなら大人しく単発で化身叩いて6コス破壊しといてくれれば傭兵か盗賊がブッパするだけよ。
    • No.72861365
    • 94D57DBB33
    • ななしのアーサー王
    特級で練習がてら傭兵やってみてるけどローンファル出しづれえな
    4チェイン出来ない
      • No.72861836
      • 1F22A0C6F9
      • ななしのアーサー王
      6コスぶっぱ合わせたらクレア出された・・・うん分かるけども・・・うん
      • No.72861933
      • 6D51B119CB
      • ななしのアーサー王
      ここ見てたら6cに風出すのはわかりきってるから即出してる
      失敗したらその時はその時だ
      • No.72862366
      • E77874EAB3
      • ななしのアーサー王
      ローンファルでたのに魔法剣士するしかないのかorz
    • No.72861237
    • 28EE5FD8CE
    • ななしのアーサー王
    本体以外にデバフ打っても不愉快くるんだけど…以下特級
    3c赤ダマを画面左→何もない
    4c拡散ローエン先生画面右の羽→不愉快
    6c乖離ローエン画面左→何もない
    コスト忘れたけど、拡散ローエンハルダー画面の一番右→不愉快
    デバフどうしたら良いの?
      • No.72861424
      • 6D51B119CB
      • ななしのアーサー王
      富豪がロウエナを出して3chain以上or誰かが弱ウサ投げた
      これがあった可能性が大だな
        • No.72861678
        • 28EE5FD8CE
        • ななしのアーサー王
        そうかロウエナか…ばっちりチェイン決まってたわ…しかもレベマじゃなかった…
        ご指摘ありがとうございます
    • No.72861044
    • 68AC175EB9
    • ななしのアーサー王
    ローンファル6Cに出しても歌姫が全然チェインあわせてくれず、単発攻撃ばかり。
    歌姫はそんなにチェイン合わせれるの難しいのかな?大人しく魔法剣エレインでいくべきか・・・
    • No.72860964
    • DBAC188333
    • ななしのアーサー王
    防御解除は悪魔の化身にデバフでOK?
      • No.72861207
      • 23C45058B7
      • ななしのアーサー王
      防御継続ターンが1ターンだから何もしなくても次のターンには解除されてるよ
    • No.72860741
    • A67A314994
    • ななしのアーサー王
    超級8cぶっぱ型
    (野良では恐らくこれが安定)
    3〜5c
    傭兵盗賊は防衛反応させないように手分けして殴る。不安なら軽く化身を殴る。手札整理。
    6c
    化身破壊しつつ両部位に防衛反応をさせる。
    7c
    ぶっぱ準備。
    8c
    全体ぶっぱ。
      • No.72861096
      • A67A314994
      • ななしのアーサー王
      全体デバフは不可。
      単体デバフはブーストユニットに撃つ。
      • No.72861872
      • 77D722078F
      • ななしのアーサー王
      左は魔法攻撃して右は物理攻撃してたら防御しないよ。整理終わったらタイミング合わせてブッパするだけのお仕事です。
        • No.72862548
        • A67A314994
        • ななしのアーサー王
        >防御しない
        それは大前提で書いてる。
        書かないとダメか?
        6cだと手札整理が間に合わない可能性が高い。
        連携の取れる固定なら良いが、野良では無謀。
        その為、合わせやすい8cにした。
    • No.72860732
    • 25FDA4491B
    • ななしのアーサー王
    なんなんこれ?
    回線わるいだけか知らんが2連続これだよ
    敵も殴れん
    コメント画像
    • No.72860388
    • CBCA5AB2BB
    • ななしのアーサー王
    魔法剣は魔法扱い、心して組んでください傭兵さん。
    • No.72860349
    • 9F1424C769
    • ななしのアーサー王
    特級で試した感じだと、
    ドライブ(左)物理
    本体 物理
    ブースター(中) 魔法
    竜(魔法)
    竜に魔法デバフ掛けてユニット交互に殴って最後はぶっ放しでいいのでは
    富豪は物理バフをかけとく感じ?
    • No.72860041
    • 0BF23DDA44
    • ななしのアーサー王
    盗賊はコルグリモドレがあって、傭兵がモルゴ持ってる場合の全部位破壊安定(手札事故もあるけど)は右側の防御入れるやつを低コス物理で殴り続けて、6cでぶっぱでした。富豪は防御バフドロー入れ続けて6cでチェインだけ。
    万が一範囲が埋もれてしまった場合は6cで悪魔だけでも壊せばロシアンの可能性はあるけど、ちゃんとまわしてれば7cで全部位破壊可能。
    事故の可能性を考慮するとHPは26kくらいほしいところ。
    今のところこんなかんじで歌姫さんは無理して支援出さなくても、安定していけてます。
      • No.72860728
      • 0BF23DDA44
      • ななしのアーサー王
      あ、あとどんなやり方だったとしても、フェデルマとか全体回復のニムエとか防衛プログラム発動しちゃうので、出さないでほしいところですね・・・
      • No.72860927
      • AE2C50BCCD
      • ななしのアーサー王
      春ウサ モドレロリアハ あるとなおよし
    • No.72860036
    • CFD378AD67
    • ななしのアーサー王
    モルゴ育てて物理主体のハイブリで行くかー…物理オンリーでもいけそうな気がしたけど…
    • No.72859667
    • 4DC29C34A8
    • ななしのアーサー王
    ぶっちゃけ6cぶっぱ成功すれば勝ちだし弱ウサありじゃね?
    デバフほぼ要らんでしょ
      • No.72860063
      • 7C16466B1A
      • ななしのアーサー王
      全体デバフわざわざうつ必要がない。 手札回すにしてもバーサーカーのほうがましでしょ
      • No.72860095
      • 6D51B119CB
      • ななしのアーサー王
      それならバサカ積んで来い。デバフいらないわけないだろ。
    • No.72859314
    • C1FC7733C4
    • ななしのアーサー王
    一応超級3回ぐらい倒せたからメモ
    右肩魔法(画面左)、左肩物理(画面右上)で殴れば防御発動しないから3,4,5cまで防御発動しない方で殴る
    6cでスイッチして右肩を物理、左肩を魔法で殴ればブースターユニットの攻撃が発動しないから海の魔物のみ耐える
    7cはバフ適当に8cに右下全力でたおせるかな
      • No.72863412
      • F360E8C76F
      • ななしのアーサー王
      念のため盗賊は6cにかかるように右下にデバフ入れとくとなお安定するかなと。
    • No.72859296
    • 0576819416
    • ななしのアーサー王
    ほい、お前らの欲しかった情報 コメント画像
    • No.72859233
    • F360E8C76F
    • ななしのアーサー王
    6cは尻尾デバフ+両部位の防バフ発動で乗り切れるから、8c全部位破壊目指して6cはあえて防バフ発動させて欲しいとか思ってるんだが、なかなか同じ考えの人と巡り合わない…。
      • No.72859411
      • 6D51B119CB
      • ななしのアーサー王
      6cぶっぱが広まっちゃったからね。なかなか払拭するのは難しいで。
      今だと固定くらいだろうね。それかコメントに書いてあるか
        • No.72860253
        • 10E2C0F86F
        • ななしのアーサー王
        防バフ発生させるにも上手く立ちまわってくれないと乙るからなぁ…
        尻尾倒しての本体全体+両方防バフ誘発なら行けるから、
        6c防バフ誘発を徹底する方が早そう
        • No.72862970
        • F360E8C76F
        • ななしのアーサー王
        いや、尻尾にデバフ入れてれば両部位防バフ発動で十分耐えられるよ。しっぽは7か8cに壊す方向で。
        後は余計なバフ発動させずに傭兵盗賊がきちんと殴ってれば6か8で肩壊せる。ただしデバフ禿げるんで学徒ロウエナは積んでこないでください富豪さんお願いします。
    • No.72859088
    • DC075B85FD
    • ななしのアーサー王
    傭兵:オイフェ、イゾルデ
    歌姫:フェデルマ
    富豪:ワイハン
    どうしてこうなった\(゜ロ\)
    • No.72859075
    • 18763AE692
    • ななしのアーサー王
    とりあえず特級
    本体左側:物理攻撃すると防御バフ、魔法で殴るか何もしないと物理攻撃をしてくる
    本体右側:魔法攻撃すると防御バフ、物理で殴るか何もしないと物理攻撃
    悪魔みたいの:倒すしてもすぐに復活。6コスに痛い全体。6コスに倒すと復活はするが全体攻撃無し
    間違ってたらごめんね
    • No.72858798
    • FB7DF2ED03
    • ななしのアーサー王
    これ傭兵6cぶっぱの為に低コスも無駄なカードで回してもいいのかな?
    弱ウサは論外ですけど
    • No.72858345
    • 771D94D40C
    • ななしのアーサー王
    超級ある程度回ってみたのだけど
    防御プログラムって1T内にブースター両方に攻撃がいったら発動とかでなくて?
    ↓にあるように5c特定なの?3cから発動したパターンもあるけど
    片部位ずつだと発動してなかった感じってのと。片部位壊れたターンに残りのブースターに攻撃飛ぶと発動確認。
    発動後は発動ターンから1T置き?もしくは特定ターンにはダメ通るっぽいけど
    牛姫でた時にもダメ通ったからもしかするとその辺の防御デバフかけるだけである程度の火力は要るだろうけどダメ通るのかも。
    イルカは火力出るようになってから本体と同時破壊で安定かな
      • No.72858650
      • DB23AF6DDC
      • ななしのアーサー王
      防衛プログラムは左を物理、右を魔法で殴ると発動する
      • No.72858754
      • A67A314994
      • ななしのアーサー王
      だからダメージを与えた属性(物理or魔法)で反応だっての。
      開幕から画面左を物理で殴れば防衛反応するよ。
      逆に画面右を物理で殴ってれば防衛反応は一度も起きない。
      • No.72859940
      • 771D94D40C
      • ななしのアーサー王
      さんくす 
    • No.72858214
    • C90A2CB825
    • ななしのアーサー王
    富豪は3~5cバフかけつつドロー
    傭兵は3~5c肩?を左右交互に殴る
    盗賊は化身にデバフ
    歌姫は毎ターン全快+余裕あれば攻撃バフ
    6cはバフかけてぶっぱ準備(肩は殴ってはいけない)
    7cぶっぱでコンスタンスにクリアできてます。
    • No.72858184
    • 944AFE7C98
    • ななしのアーサー王
    画面右を物理攻撃、左を魔法攻撃すると固くならない気がします。多分ですが…
    • No.72858127
    • EDC16DD152
    • ななしのアーサー王
    これ盗賊はコルクリ取らないと人権ない感じ?
    単デバフと春ウサやらのバフと単攻撃でチェイン繋いでいればセーフ?
    • No.72858037
    • 34867F1DE8
    • ななしのアーサー王
    盗賊がうっかりこのデッキのままで武者クーホに突っ込んだら地雷だな
    • No.72857938
    • AAA6CF8549
    • ななしのアーサー王
    とりあえず5cまで物理で右、魔法で左なぐって6cぶっぱ。部位残ってても7cは本体狙って終了でよくね?
    • No.72857911
    • 596D758775
    • ななしのアーサー王
    6cぶっぱってどうやりゃいいの…
    事故ったら終わりやん…
      • No.72858101
      • A396F75A44
      • ななしのアーサー王
      低コス準タンクで手札回せばいいのでは?
        • No.72858540
        • 596D758775
        • ななしのアーサー王
        2cで埋めても事故らない?
        傭兵とか中途半端なハイブリットになるし
        • No.72858804
        • A396F75A44
        • ななしのアーサー王
        6cまでに回るじゃろ
        どうせならバーサーカーいれてもいいんじゃよ?
      • No.72858357
      • 7C16466B1A
      • ななしのアーサー王
      2cカード積んで手札回せば良い。 今回はイベ産ノマダン産風攻撃と凛だけで2c4枚あるし
      • No.72858468
      • DB23AF6DDC
      • ななしのアーサー王
      部位の攻撃がランダムとHP多い順だから1コス入れて手札回せばいい
    • No.72857798
    • CFFE5DC756
    • ななしのアーサー王
    防御バフだけ誘発しない様にしつつ傭兵が5cモドレ6cエレイン、盗賊が5c春ウサ6cコルグリで全部位破壊余裕だった
    野良だとそこまで揃ってない可能性があるのは怖いが
    • No.72857606
    • B0117F1B60
    • ななしのアーサー王
    先上級でAUTOしといたら40ターンまで行って負けました。恐ろしい…
    • No.72857308
    • FB7DF2ED03
    • ななしのアーサー王
    6cぶっぱして全部位破壊
    6c両部位防衛させて全体耐えて8cまでに両部位壊す
    このどっちかで進行していけば大丈夫な感じかな?
    • No.72857167
    • AAA6CF8549
    • ななしのアーサー王
    5cまでは富豪か盗賊どっちか脳筋でもいけそう

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 固定PT募集板
7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
8 鍵クエスト協力募集掲示板
9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
10 パス部屋PT用掲示板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 749
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動