【乖離性ミリオンアーサー】交響型モードレッド【断絶級】攻略情報と立ち回り解説

(81コメント)  
最終更新日時:
乖離性ミリオンアーサー(ミリアサ)の交響型モードレッド【断絶級】の攻略情報・掲示板です。地獄級の毎ターンの立ち回り方法や各職のおすすめ騎士カードなども詳しく解説、随時更新ですので攻略の参考にどうぞ。

交響型モードレッド【断絶級】概要情報

開催期間

開催期間 2018年2月6日メンテナンス後 ~ 2018年2月15日12:59

ウアサハメモ・攻略のヒント

ウアサハメモ
【断絶級】デッキHP目安: 敵属性:氷(弱点属性:風)心象:[剣術][技巧]

攻略のヒント
【バトル開始時のトランスゲージ:30%】
■心象タイプ:【剣術】【技巧】
・全ての攻撃に貫通効果がついてるためダメージダウンが非常に有効
・3ターン目以降は、毎ターン本体に3回以上攻撃を当てないと強力な攻撃を行ってくる
・4ターン目以降③が残っていると、攻撃が激しくなるので、それまでの破壊を目指す
・4ターン目以降、攻撃が激化するので、物理防御アップ、物理ダメージダウンをしっかり行う

【断絶級】攻略情報と立ち回り解説

画像
消費クエスト経験値
30(60×1/2ボーナス)2400(1200×2倍ボーナス)
交響型モードレッド [剣術]
魔剣
魔手 [技巧]
ドロップ情報
【聖遺物】???の聖典
【騎士】???
???メダル

敵情報

名前・心象属性HP防御デバフ上限値耐性値
交響型モードレッド
[剣術]
(本体)
100,000,000物:5,000,000
魔:0
物:34,000風:75,000
他:1,500,000
魔剣
(2番)
30,000,000物:26,000
魔手
[技巧]
(3番)
25,000,000物:30,000
トランスゲージ30%スタート
※裂風効率150%、毒・炎上・氷結・感電無効、行動停止抵抗95%

敵行動パターン


断絶級攻略

先制攻撃でバリアを38枚もかけられてしまう。

5cまでにこれを割り、多少なりとダメージを出したい。
また5c以降は必ず本体に3回以上攻撃しないと防御95%無視の強力な攻撃を受けてしまうので、攻撃回数には気をつけよう。
5cまでにバリアが割れないと規定達成は非常に厳しい。

①本体のバリアが無いときは①本体にバリアを8枚かけ直しを行う。
対策として、召喚スフィアを敵行動後に使って次のターンの①本体のバリアを剥がしておくと良い。
ただし①本体への攻撃回数の規定をクリアしていないのならば、規定達成のために利用すること。
むやみに召喚スフィアを利用するのは得策ではないので、マルチではチャットを利用してうまく連携をとっていきたい。

6cには③魔手を破壊しないと①本体と②魔剣の攻撃が強力になってしまうので、ターゲティングを付けてでも必ず破壊すること。


また、敵の攻撃は全て物理
魔法攻撃への対策は一切不要だが、ほぼ貫通する
その為富豪耐性防御盗賊高い物理デバフが必須。
その事から富豪以外の職は防御系カードを入れるメリットがほぼない。
手回しの1c汎用には【終わらない悪夢】聖騎型アレミラより、最大HPバフや魔創モドレなどの物理デバフを強くオススメする。


その他、3cの先制攻撃でアーサー達の攻撃力・回復力が10分の1にまで落とされてしまう。(効果ターンは永続)
5cまでにバフで取り戻すとしても、攻撃ステータスに依存するカードには注意。
回復が厳しいので歌姫は強リジェネが有ると心強い。


天恵としてはネロスフィアペリドッドスフィアが便利。
防御が低い敵のため、ダメージを上げる天恵は大して効果を期待できない。
逆に高防御に阻まれ、バリア割り専用にしか使われない物理攻撃を強化する理由も同じく無い。


また、今回攻撃力を9万まで上げる事がまず難関であり、攻撃上限アップはほぼ意味がない。
全職攻撃上限アップ系カードの効果はまず発揮されないと考えたい。
伝承も同じく上限アップは今回役に立たない。
コストを下げられるカードか、または傭兵は攻撃カードのスキル自体を強化してくれる(威力アップや攻撃回数アップなど)伝承、他職は傭兵のトランスゲージをアップできるカードやエンチャント、傭兵のクリティカル威力を上げられる伝承などがおすすめ。

傭兵

魔法攻撃・低コスト全体多段をメインに攻撃カードを多く。

敵の物防が500万と高い一方で魔防が0と偏っているので魔法攻撃を多く入れると安定してダメージが出せる。
ただし例外として天壊ファルほどの強攻撃ならばバフが足りていれば高ダメージを期待できる。
耐性が7.5万と低く、バリアが厄介なので耐性ダウンが付いた多段全体攻撃ならば物理でも十分有効。

妖精たちの遊び場があれば団長アーサー等を強化して一気にダメージを稼ぐことができる。

また、バリア割りや規定用に低コスト全体多段が多く欲しい。
3~4cはとにかく攻撃に忙しく自己バフをしている暇はない。
そもそも序盤はバリアでほぼ通らない為、バフはバリアが割れた後の歌姫任せで充分。
攻撃カード以外は余ったコスト埋め用に1cデバフカードやトランスゲージアップなどを少数入れる程度で構わないだろう。
コルブラ等の攻撃上限アップも事故の元なので入れる必要はないだろう。

風チェインできる交響ガウェインや攻撃付きのアイズ浸食アレミラといった1c祝福も有効。
特に交響ガウェイン交響ガレスと相互にブースト条件を満たせるのでガチャ限の団長アーサー閣下アーサーを未所有の場合はセットで育てて入れたい。

周回するなら交響モドレも便利なので入れたいがブースト条件がグループ4枚と多い。
ガチャ限を持っていないなら1cの交響ベディヴィア(歌姫)を入れると比較的邪魔にならない。


とにかくまずバリアを割らなければ攻撃は通らない事、他職も自分の仕事に忙しい事には注意。
多段の物理攻撃はまず通らない為、非多段高火力のファルサリア以外の物理はバリア割りにしか使わないと割り切ろう。
浸食アレミラのような手回し・バリア割り用カードも良好だが、あまり沢山入れると終盤に困る事になる為、攻撃とバリア割り両方可能な風魔法の全体多段を多く欲しい。

富豪

敵の攻撃は物理のみ、かつ規定を満たしていても全ての攻撃が60%~80%貫通されてしまう。
耐性防御やデバフカードをメインに構成したい。

ただしやはり氷属性耐性防御の数は依然少ない。
ほとんど貫通されるとはいえ、それでも強い物理防御を少しでも多く張るべきである。
なお、敵の攻撃デバフが激しいのでミューズ等の攻撃ステータス依存系防御は序盤ではあまり有効ではない点に注意。

また、38枚のバリアを5cまでに割らなければならない。
その為には傭兵への追加ダメージ付与(エンチャント)は必須
できるだけ3cから風属性の追加ダメージを付与できるようにしよう。
今回防御盗賊のデバフがメインになる事が前提でもある為、この際防御が多少低くなろうと傭兵の攻撃へのエンチャント付与が最優先。
防御はまずバリアを割れた後の5cからが本番だ。
ちなみに4cまではまだ貫通率が低いが、5c以降から8割貫通攻撃が増える。

敵の攻撃デバフ付き攻撃を誘導するため挑発を入れたいが、現状で使用に耐えうるのは円卓トリス魔創コンスのみ。
持っているのであれば、耐性・防御が低くならないように注意しつつ積極的に使っていきたい。
特6cの攻撃の為と、強貫通攻撃から守る為に5cでの挑発が主流。
歌姫のバフが厳しいため声援型アーサーズ等で最大HPアップもできればなお良い盗賊のHP依存デバフも強化できる。

1cとしてExの乗っていない【終わらない悪夢】聖騎型アレミラを入れるぐらいなら魔創モドレ等の汎用デバフを入れると良い。
ただし部位からの攻撃は60~65%しか防御を無視しないので、本体攻撃のない3~4cは無理にデバフを増やすより耐性やExを乗せた防御を張った方が低ダメージにできる。

盗賊

全力で物攻デバフを。
敵の攻撃は防御無視率の高いものばかり。
富豪防御ではダメージ減に限りがあるため、盗賊防御を担っているに等しい。
ただし5cから本体に攻撃回数の規定が発生するため、ある程度バリア割りもできた方が良い。
デバフが充分できている事を大前提として、その合間にコルブラのような1c全体多段できればいい。

勿論防御カードは不要
それより1枚でもデバフカードを入れて欲しい。


ターゲティングに関しては、バリアが有り強デバフを受けている序盤は必要ないので、5~6cまでは強デバフが最優先。
場所は6cに③魔手を破壊したいのでターゲティングもそこを狙うと良いが、トランスできているなら①本体にターゲティングして一気に撃破することも可能。
火力次第では②魔剣が残ってしまうので②魔剣にターゲティングをした方が良い場合も。


風属性だけではデバフの枚数が不足するので、基本的に他属性との複合デッキとなる。
出来上がったデッキ次第でデバフ強化のEXを何にするか調整する必要が有るかもしれない。
HP依存デバフが多い火属性が比較的合わせやすいか。
フィンヴァラ魔創モドレ私装ヴィヴィが該当し、炎夏賊姫にもExを乗せることができる。

ただしフィンヴァラは火の追加ダメージを付与してしまうので注意。
バリア破壊までには風属性で上書きできるよう、ミクスフィアを用意する等しておくといいかもしれない。
富豪がエンチャントを引きそこねた場合や低防御エンチャントしか無かった場合のフォローになる3cに出せると便利だが、5c以降だとそのターン以内に富豪へ再上書きを要求する事になり、邪魔になってくる事には注意。


裂風が効きやすい敵なので活用したいところだが、状態異常ダメージは魔法攻撃ステータスに強く依存してしまう
その為ほとんど魔法ステータスが無くなっている時に使用しても効果はほぼ見込めない。
強デバフを受けていても効果が見込める裂風付与カードは、現状閣下アーサーのみ。
また強デバフ付きの裂風付与カードも現状閣下アーサーのみ。
未所持ならそれ以外の低威力・低デバフの裂風を無理してかける必要はない。

ダメージを稼ぎたい場合も感謝盗賊よりか、敵デバフ対策に天剋シルヴィアを採用した方が無難。

歌姫

先制攻撃で全員の物攻・魔攻・回復量が10分の1にまで下げられてしまう。
その上、4.5万の攻撃デバフが毎ターンかかるため5~6cに集中してバフをかけることを心がけよう。

②魔剣が残っている状況では毎ターンさらに3万のデバフの単体攻撃が2回増えるので、5c時点で20万近いデバフが積み重なっていても不思議ではない。
伝承ゴッフリだとアビリティ1で攻撃上限を上げる他にアビリティ2で物攻バフを強化することも可能である。
※③魔手が破壊済みでも問題なくアビリティ2で強化できる。

3~4cでは告白盗賊奏姫歌姫でバリアを割りつつ回復量や最大HPを高めたり、交界盗賊団長アーサーでトランスゲージを稼ぎつつ長ターンの効果をかけたりすると良い。

その後、5~6cは上げきったHPを活かして聖夜賊コルブラ交響モドレといったHP依存バフで一気に攻撃ステータスのカンストを目指したい。
いくら他の強固定数値バフや長ターンバフを重ねようと、HP依存のバフ無しで30万近くの両面バフを行う事はまず厳しい。
その為、最低でも1枚は上記のうちのいずれかを入れておきたい。

また、上限アップは基本的に無駄になると考えた方がいい。
マイナス20万からプラス9万以上のステータスにまで上げるのがやっとの状態ではそんな事をしている余裕は無い。
物理バフも物理攻撃があまり効かない為、ファルサリアを使う事を前提とした固定部屋でもない限り愛盗る声援型のような純物理バフは入れる枠が無い。
強両面バフカードが足りないとしても基本は魔法バフ重視の方が良い。


なるべくバフにカードを割きたいが、攻撃が強力なので序盤など強リジェネでも回復が足りなくなる可能性が高い。
そこでエニードスフィアを活用すれば、回復目的のカードを減らしてバフを重視したデッキにできる。
強回復をしながら強バフもできるようなカードが足りず、代わりに回復専用のカードを入れたい場合には、強回復の純白エニードか回復量バフが強力な猫耳エミリアあたりが候補。

傭兵魔法攻撃を揃えているなら、最悪クリティカルが無くとも攻撃バフだけで倒せないことはないが、流石に非固定マルチではおすすめしない。
終盤に敵HPがあと少しという段階であるなら無理にクリティカルバフせず攻撃バフを確実にこなした方がよい場合もある。


周回するなら交響モドレが3ターン強バフで非常に優秀なため、早めに育てて入れたい。
ブースト条件がグループ4枚と厳しいので、クリティカルバフを交響ベディヴィアに入れ替えたり、1cの交響ガレスを入れたりして枚数を確保したい。
それでも流石に交響ガウェインは弱いため、なるべくガチャ限の団長アーサー閣下アーサーのどちらかは欲しいところ。

おすすめカード

傭兵

傭兵おすすめカード
カード名評価分類理由
【野心の財閥王】叛逆型 閣下アーサー(傭兵)
【妖精の色気】未来型ウアサハ(傭兵)
【王位統括者】叛逆型 団長アーサー(傭兵)
【雹のルーン】交響型モードレッド(傭兵)ブースト条件は厳し目だが2c全体魔法の4回攻撃という点は魅力。バフや上限アップ付きのため高火力の未来ウサ閣下アーサーより先に発動できる点も良い。
【贈物のルーン】交響型ガレス(傭兵)ガチャ限がなくても交響ガウェインさえあれば130%反映の4回攻撃になってくれる。2c全体魔法は種類が少ないので、是非とも入れておきたい。
【奇跡の愛盗る】学徒型 盗賊&歌姫アーサー(傭兵)物理2cの軽いバリア割り用多段。
【究極の大富豪】豪商型 富豪アーサー(傭兵)物理2cの軽いバリア割り用多段。風耐性ダウン付き。火チェインできるのも嬉しい。
【絶望配達人】浸食型アレミラ(傭兵)物理闇属性。1cで毎ターン全体攻撃する祝福付き。
【天つ風の剣姫】異界型アイズ(傭兵)魔法火属性。1cで毎ターン全体攻撃する祝福付き。魔攻バフや火チェインができるので、同系統の祝福の中では有効に働きやすい。豪商のブースト条件にもなる。
【心に宿る炎】異界型カヅキ&タイガ(傭兵)物理光属性。1cで毎ターン全体攻撃する祝福付き。
【太陽のルーン】交響型ガウェイン(傭兵) C支援1cのバフカード。トランスゲージ上げや、他の交響型の条件達成用に。
【聖夜の贈り物】異界型シャロ&歌姫アーサー(傭兵)C魔法バリア割り・本体規定と片部位破壊・本体と部位同時破壊が必要なクエストの為、単体攻撃は非常に使いづらい。6cの部位破壊が単体を使わなければ怪しい時か、同時破壊に失敗して本体が残った時用くらいの出番か。
【鬼がかり】異界型レム -鬼化-(傭兵)D魔法どうしても魔法攻撃が足りない場合の選択肢。バフが無くてもそれなりの火力を出せるので、バリアを割り切っているなら5cでもダメージを稼げる。ただし本体の規定には注意。
炎夏盗歌は上限アップどころか9万に届かせるのがまず辛いデバフを受けている為不要。
豪商のブーストのためにはアイズ魔創モドレを入れよう。
その他、2c以上の攻撃以外のカードもバリア割りと規定と撃破に忙しく使っている暇など無い為不要。
その他バリア割りとしての役目以外の物理攻撃も不要。
3c以上の物理攻撃、または非多段の物理攻撃はファルサリア以外入れないほうがいい。

富豪

富豪おすすめカード
カード名評価分類理由

盗賊

盗賊おすすめカード
カード名評価分類理由
【天剋の緋月剣】天剋型シルヴィアA支援今回必須のイベント産。バリアを割り終え撃破目的での攻撃が始まる5~6cにHPバフを乗せたこれで傭兵への強攻撃バフと敵へのデバフを行いたい。
【野心の財閥王】叛逆型 閣下アーサー(盗賊)A妨害今回唯一使用に耐えうる強裂風。非常に強力なデバフも付いている。
【幸福の魔導砲】純白型エニード(盗賊)A妨害1cで行える強力な全体デバフの風。手回しにもチェイン用にも良いのでぜひ入れたい。
【覚醒の聖騎士】円卓型ガレスA妨害ターゲティング。使うのはデバフが済んだ後、バリアを割り終える5c頃からで充分。そのため、初手ドローで強デバフや1cを引きにくくなる点は注意したい。
【王位統括者】叛逆型 団長アーサー(盗賊)A妨害新ガチャ限だが、デバフが付いていない2cな事も有り円卓とどちらが良いかはデッキによりけり。2枚入れるほどではない。初手ドローが無いので初手に期待しやすいが、デッキ次第で引けない場合も出てくる。1cを多く入れたデッキならば円卓よりこちらを選択することも。
【海岸線の恋】炎夏型 盗賊&歌姫アーサー(盗賊)A妨害コストは3と重いが強デバフ。5c以降に有る防御アップの恩恵はメリットが薄い為気にせず、4c対策に最初から出していこう。ソロ等で長期戦が予想される場合は効果ターン+2もありがたい。火のEx等も乗り、他職の火1cデバフともチェインできる。
【擬態技巧の場】交界型 盗賊アーサー -技巧の場-(盗賊)A魔法HP依存の物理デバフ付き攻撃。バリア割りの足しにもなる。
【究極の大富豪】豪商型 富豪アーサー(盗賊)妨害円卓などでデバフをした後に使用したい。が、4cから強デバフが必要な為、ターゲティングをしている余裕が無い場合などは少々使いづらいかもしれない。けれどブースト無しでもデバフの数値は充分。
【世界平和の歌】歌劇型 歌姫アーサー(盗賊)妨害4077とそこそこのデバフ。
【歌姫に捧げる】声援型アーサーズ(盗賊)妨害4077とそこそこのデバフ
【贈物のルーン】交響型ガレス(盗賊)妨害ブーストで4158のデバフになるため歌劇歌姫より高い。
【花嫁の誓い】異界型レム-ウェディング-(盗賊)妨害一見数値は低いが毎ターン祝福でデバフを重ね続けられる。まだ攻撃がゆるい3cに出したい。
【伝説の聖剣士】戴冠型コンスタンティン -コルブランド-(盗賊)魔法バリア割りに使える1c4回攻撃多段。先行しない事と属性が違う事に注意すればデバフの合間に充分使える。
【妖精国探求者】複製型スカアハ -幼魔女-(盗賊) 魔法光属性。1c全体攻撃で、重ねて毎ターン全体攻撃する祝福を付与。それぞれ1回ずつの攻撃と5cまでに必要なバリア割りには少し少ないが、序盤に手回しとして出せれば毎ターン行動後に1枚バリア割り、または規定攻撃ができる。
【太陽のルーン】交響型ガウェイン(盗賊)魔法ブーストで4回攻撃になるためバリア割りになる。2c必要なので扱いにくいが単体攻撃より早い点は交界盗賊にはない特徴。
【戦士のルーン】交響型ベディヴィア(盗賊)×妨害デバフは2079しかない。ブーストしても強化されるのは魔攻バフだけ。どうしてもバフが足りない場合のソロでも富豪に挑発する余裕を作った方が手っ取り早い。
低威力のデバフや裂風は焼け石に水。
他職は自分の仕事で忙しいので風以外の1c汎用を混ぜてでも強物理デバフを。
また、攻撃はほんの一部のバリア割り用以外一切不要。
バリア割り以外の攻撃や、閣下以外の裂風は絶対に持ってこないように。
風の物攻デバフは低威力のものが多いので汎用1cやExを乗せやすい他属性カードを使った方が良い場合もある。
特に風火のEx向けMMRは2種類あるので汎用1cでも火属性ならExを重ねやすい。

歌姫

歌姫おすすめカード
カード名評価分類理由
【覚醒の無双槍】円卓型パロミデス支援円卓カード。4cから大ダメージを受ける事も有り、まず最初に強デバフをかけたい。また、強力なHPバフは是非欲しい。
【伝説の聖剣士】戴冠型コンスタンティン -コルブランド-(歌姫)A支援最大HP上昇、及び強HP依存バフ。複数の色が交じるデッキでも使いやすい。5~6c用に必須と言ってもいいカード。
【聖なる奪取】聖夜型 盗賊アーサー(歌姫)A支援HP依存の強バフ。
【夢のアイドル】奏姫型 歌姫アーサー(歌姫)A魔法手回しとして出せる1c攻撃でバリア割りとHPバフ、更に毎ターン攻撃とHPバフの祝福。序盤にしたい事が詰まったカード。
【あなたに感謝】感謝型ニムエ2017(歌姫)魔法同じく1cの全体攻撃+HPバフと祝福。氷カードだがチェインなどの要求は無く、奏姫歌姫と同じ使い方が可能。
【雹のルーン】交響型モードレッド(歌姫)支援
【王位統括者】叛逆型 団長アーサー(歌姫)治癒長ターンの強バフ
【戦士のルーン】交響型ベディヴィア(歌姫)支援条件さえ満たせば安定して全体に100%クリティカルを出せる1c。今回のイベ産。
【野心の財閥王】叛逆型 閣下アーサー(歌姫)支援今回のコラボでほぼ永続の強HPバフ。生存用及びHP依存バフの為に最大HP上げは重要。
【贈物のルーン】交響型ガレス(歌姫)支援今回のイベ産の1cリジェネ。カードグループの条件達成用に。グループが2枚有れば12kもの3Tバフも付く。
【擬態技巧の場】交界型 盗賊アーサー -技巧の場-(歌姫)支援1cの3Tバフ。手回しが足りない場合には丁度いい。
【妖精と白兎】異界型チノ&ウアサハ(歌姫)支援4cだが3Tの超強バフと回復、さらに滅多にない3Tの全体100%クリティカルバフが可能。4cに出せば6cにクリバフをかけ直す必要が無くなる。
【聖夜の贈り物】異界型シャロ&歌姫アーサー(歌姫)支援3cと少々重いがそれなりに高い3Tバフと治癒をする。また、3Tの間毎ターン強バフと回復をする祝福もしてくれるのでその3T目にはかなりのバフを自動で重ねてくれている事になる。

汎用

汎用おすすめカード
カード名各職評価分類理由
【常闇王位妖精】フィンヴァラ妨害HP依存物理デバフ+全体火エンチャント。初手に良いが後で上書きの必要有り。
【円卓の吸血鬼】魔創型モードレッド妨害HP依存物理デバフ。倍率は2%だが全体魔法バフがつく。
【救済の淑女】異界型エミリア -膝枕-支援
【珈琲バリスタ】異界型チノ&ティッピー防御防御カードだが1cでできる全体風エンチャント。富豪のブースト条件としても役立つが炎夏賊姫(富豪)と合わせると他職にドロー効果を撒けない点には注意。
【神和ぎの巫女】巫女型キサクラ妨害
【灼天王位妖精】デル・グレネ妨害HP依存物理デバフ+全体闇エンチャント。初手に良いが後で上書きの必要有り。
【静淵の魔女妃】聖騎型エニード支援強HPバフ。生存率上げ及び歌姫支援強化などにも。
【逢引天剋騎士】私装型ヴィヴィ妨害HP依存の物理デバフ。火光耐性ダウンが付いているぶん倍率が2%だけだが、火デバフ強化の天恵やEXを使用している場合恩恵がかかる。
【銀河を超えて】煌星型リトルグレイ妨害HP依存の物理デバフだが、今回意味の無い魔法防御が付いているぶん2%のみの倍率。また、氷光属性でEXや天恵の恩恵が受け辛い。

召喚スフィア

おすすめ召喚スフィア
召喚スフィア名評価属性役割理由
天恵使用
招き蕩う黄金劇場SA魔法風の物理デバフを2割~5割強化してくれる最適解の天恵。だが、古いコラボのガチャ限定スフィアな為所持者がかなり少ない。簡単に氷物理攻撃を追加できるのでバリア割りにも役立つ。
ゲイルオブジョーカーAB物理防御力と無関係に、敵の攻撃を最大1割減してくれる。使用時はバリア割りと共に敵の耐性ダウンが可能。イベント産スフィア。
エルフィンブラスターB×魔法1~15%と低いが、火の物理デバフを強化してくれる天恵を持つ。聖剣メダルでいつでも交換化。1c汎用の強物理デバフに火が多く、また炎夏賊姫(富豪)炎夏賊姫(盗賊)にも効果が乗る為、手に入らない上記2つの代わりとして良好。
鬼がかったやり方CB物理風の物防を上げてくれる天恵。耐性防御には効果がかからず、ほぼ貫通されるが無いよりはマシ。使用時は一応バリアを割れ、物攻バフも付く。
仮想刺貫(ゲイ=ボルグ)DA物理5cに使えばバリア割り時と共に最大HPを増加してくれる為、生存率上げと歌姫のHP依存バフへの支援になる。天恵は魔法バフ支援の為、ソロなどに一応使える。
ソング・オブ・チル×A物理4cから使用可能な上、2回攻撃+全員に風エンチャント付与。4c終了時に使えば5cのバリアを攻撃先に割る事もできる他、風以外のエンチャントを掛けられた時にも使える。
セレスティアルライトD×魔法1~15%と低いが光の物理デバフを強化する天恵。聖剣メダルで常に入手化かつ古い為持っている人数が多い。一応ヴィヴィリトグレに掛かるが効果範囲は狭い。
アイシクルシールD×支援最大50%も氷の物理デバフを強化できる天恵を持つ。歌劇歌姫義賊豪商リトグレが対象になるが、優先して採用されるカードではないため有効かどうかは盗賊次第。
シャドーペネトレイトD×支援闇物攻デバフを50%アップできる天恵。使用時も物攻デバフ可能だが闇チェインは意識しないと難しい。天剋シルヴィアの他は汎用のキサクラデル・グレネが該当。
ギガントレーザーD×魔法あまり効果は無いがどうしてもいいものが無い場合はせめて魔法攻撃の威力を上げる方を。物理よりはマシ。
クワイエットエール×A支援いつも通り回復メインの使用。円卓などの強リジェネでも回復デバフにより十分に回復できない場合もある。その点、最大HP依存の回復であるためいつでも強回復ができるのが魅力。
リル・ラファーガ×C魔法2回攻撃のため最大4枚バリアを割れる。火属性だが2チェインで発動で使用できるので、わざわざ狙わなくても大丈夫なことが多い。

コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。

コメント

旧レイアウト»
81

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.102050496
    • 3642427398
    • ななしのアーサー王
    6c〆の場合のスフィア(マルチの場合)
    天恵は、物理デバフ優先(ネロ>ペリ)
    残り回復のエニード(3.4のへっこみの回復に使用)
    5cに攻撃できスフィアを優先(風クーホが最優先)
    ※クーホだとHPUP付きで6cのバフに有用
    攻撃スフィアは、5c相手の攻撃後に使用、エンチャ状態で
    4職が使用すれば6c初めでバリアがはがれた状態になる
    ※エニード→風雪ミクがあれば4cバリア剥がしに使用しても可
    • No.102050348
    • F5A68A87B0
    • ななしのアーサー王
    傭兵の多段は、強いて言うならミューズが耐性をさげれるから、声援よりは使えるよ
    あとスフィアで、氷ニムエが確か氷のデバフ50アップで、盗賊の義賊、豪商、歌劇が氷入ってるから、ウサよりは強くて、簡単に手にはいるかと
    • No.102049533
    • 7A89530C74
    • ななしのアーサー王
    いくらなんでも5c富豪魔ーサーはダメでしょ
    チェインできるならまだしも、チェインできない上に魔ーサー出すとか言うならそもそも挑発すべきではないわ
    盗賊がちゃんとしてたら挑発いらないのだし
      • No.102049577
      • 36294DA278
      • ななしのアーサー王
      毎回現れる魔ーサーはだいたいファミ通のせい
      • No.102049718
      • 26E4E7E672
      • ななしのアーサー王
      傭兵やってる意見としては、5c挑発はデバフ引き受けるために有用
      今回チェイン要素少ないし5c耐えてくれれば何でも有りかなーって思ってるよ
        • No.102051731
        • 278778A6D5
        • ななしのアーサー王
        ランダムだから傭兵に重なると歌姫の負担も相当なのよね、だから5cは挑発してくれるとかなり助かる。
        円卓トリスがある富豪は必ず入れて欲しい
    • No.102049354
    • EED8EA5149
    • ななしのアーサー王
    スフィアない人は最悪
    エルフィンブラスターじゃダメなの?
    魔法5%の方がまだ良いかな
      • No.102049376
      • EED8EA5149
      • ななしのアーサー王
      セレスティアルライトよりはまだエルフィンの方が使えるはずやし
      光の物理デバフと火の物理デバフ的に
      聖剣杯メダルあれば誰でも手に入れれるし
    • No.102048711
    • 36294DA278
    • ななしのアーサー王
    断絶ほぼフレソロしかしてない他職なんだけど、チノウサとか声援の傭兵用物理高コスってどう?
    部位破壊失敗したら終わりだから怖くて避けて魔法かバリア割り用の低コス多段しか使ってないんだが、物防有っても5c部位どっちか壊せるくらい火力出る?
      • No.102048797
      • 41C95A22C4
      • ななしのアーサー王
      ファル以外の多段物理は、バリアしか割れない
      嫁レムとかならいけるかも、レベル
        • No.102049008
        • 36294DA278
        • ななしのアーサー王
        嫁レム通るのか
        コラボのせいかもだけどそっちはあんまり見た事なかったな
        バリア割りに適さない物理多段よりかいっそドモとかの他の色のバリア割り多段のがマシかもしれないね
      • No.102049026
      • 9B4CF9475A
      • ななしのアーサー王
      チノウサはコスト高すぎで手札周りも悪くなるから今回は入れてないなー、バリア割りに賊姫とか豪商の方が良いと思う。今回トランスしなくても倒せる相手ではあるし
      • No.102050784
      • CE459FACE2
      • ななしのアーサー王
      トランス用にチノウサ、団長閣下より先行多段として豪商入れてる
    • No.102047445
    • F5A68A87B0
    • ななしのアーサー王
    魔剣がちょくちょく残るから、個人的にはタゲは本体より魔剣にしてほしいなー
    6Cに手しても、剣残ってたらどうせ全滅するから、手をタゲする意味はないと思う
      • No.102047503
      • F5A68A87B0
      • ななしのアーサー王
      ちなみに、魔法攻撃力が20万ある状態なら、閣下でもファルでも、タゲ100で一発。
      5Cの敵の行動終りにスフィアでバリア剥がせばいい
      HP依存バフが強いから歌姫は最悪、ヴィヴィ、アロン、聖夜盗賊とかいでいいかも
      歌姫が団長を持ってるなら、5Cいける
      • No.102047627
      • CE459FACE2
      • ななしのアーサー王
      デバフ目的なのかやたら本体にタゲする奴多いから困る
      • No.102050304
      • F61F89190A
      • ななしのアーサー王
      これ上と書いてる事違うけどどっちの方が多数に喜ばれるの?
      まだソロしかやってなくて5cor6cに本体120タゲする予定のため自分はどちらでもないのだけど()
        • No.102057300
        • C7A07EA629
        • ななしのアーサー王
        ガレスは最初は手で345cの全体攻撃をデバフして
        6cに団長で2番に貼り替えると楽。
        団長無い人はブッパターンに2番。または傭兵歌姫の手札みて推測、6c3番を壊さないと確実に誰かペロる
    • No.102045035
    • 7F9A41AC97
    • ななしのアーサー王
    遊び場閣下で6cで落とせた
    ただやっぱり歌姫のバフ、他職剥がし手伝い、デバフ不足時の5c挑発は欲しいかなぁ
    歌姫のココア盗賊?あれあると傭兵のバフ面解決しそうだけど要求高望みすぎだよなぁ
      • No.102045039
      • 7F9A41AC97
      • ななしのアーサー王
      シャロと歌姫だった
      • No.102046436
      • FC3F9EED7E
      • ななしのアーサー王
      シャロ姫はバフ値低いし出せたとしても4.5c(パロミ積んでなければ3cも)にしか出せないから枠ないと思うよ?
      今回デバフキツイからバフ面解決するならHP依存バフじゃないと足りない
    • No.102043794
    • 9F4012D252
    • ななしのアーサー王
    モドレの魔防が神じゃなければ絶対にクリアできないねこれ
    傭兵団長ないから盗賊歌姫にも加勢してもらって何とかソロクリア
    後はマルチ
    • No.102042203
    • 39B2175787
    • ななしのアーサー王
    これ何かサーチ攻撃あるの?
    特定のアーサー狙い打ちされるんだけど
      • No.102043309
      • 0D85E21771
      • ななしのアーサー王
      単体攻撃は全部ランダムですよ。
      職固定狙いすらありません。
        • No.102043511
        • 39B2175787
        • ななしのアーサー王
        そうでしたか、
        2連撃ばかりだったのは偶然でしたか。
        ありがとうございます。
    • No.102042062
    • 7F9A41AC97
    • ななしのアーサー王
    6c締めって団長ファルトランスぶっぱ型前提なのかねぇ
    フレンドデッキで思考錯誤してて思ったのが
    デバフが足りないと思うPTだと5c6cで挑発とかしないと少し厳しいのかなぁと
    さすが断絶というか、少し昔らしい難易度で楽しい部分はある(楽しいとは言ってない)
      • No.102048214
      • 9B4CF9475A
      • ななしのアーサー王
      周回前提ではあるが5c挑発6c本体タゲでモドレ+未来ウサ+ガレスでも一応〆れたで
      まぁ参考にはならんとは思うけど・・・
      • No.102050638
      • D3BC021742
      • ななしのアーサー王
      バフ次第だけど、モドレ伝承の防御無視使った天壊ファルで1撃やった、一応これでソロ勝てたよ
    • No.102041962
    • 9E49743A5F
    • ななしのアーサー王
    歌姫が5cに10万×2くらって死んでしまいました
    富豪なんですが、これ挑発やバリアが必須なのでしょうか?
      • No.102042128
      • 9E49743A5F
      • ななしのアーサー王
      天恵を物理デバフアップに変えたら耐えれました デバフ不足だったみたいです
      • No.102042911
      • 2A2F49846D
      • ななしのアーサー王
      というより富豪のEXを火属性物理デバフ90%以上にしてモドレと魔創モドレと私服ヴィヴィと炎夏賊姫もっていけばいいと思うよ。
      防御は5c以降に必要だけど5cトリスするからあんま関係ないし
    • No.102038932
    • CE459FACE2
    • ななしのアーサー王
    6Cトランス、タゲ3番ガレスで兵が団長と叛逆にファルで全部ぶっ飛んだわ
    • No.102038408
    • 92F55BA069
    • ななしのアーサー王
    もう終わったゲーム
    • No.102038301
    • F2B2FED64C
    • ななしのアーサー王
    断絶モード2ターン目やばない?全体10万とか食らって死んだんだが
      • No.102039835
      • 78CF937FE0
      • ななしのアーサー王
      デバフ不足ですね、しっかりデバフすればダメ1とかも出来ます
        • No.102039843
        • 01828658EA
        • ななしのアーサー王
        今はデバフ数値わかるんだから1ダメにできるライン教えてよ
        • No.102040734
        • 78CF937FE0
        • ななしのアーサー王
        確か4c9万程度だった記憶、ただ全員ネロスフィアで威力底上げした数値だから9万までデバフ出来たけど普通にスフィア無しでも4から5万くらいデバフ出来るからそこまでいけば安定ライン、少なくともそれで床舐めた事は無いよ。
        ネロ無いなら天恵はペリスフィアするだけでも相当違うから
        • No.102041218
        • 78CF937FE0
        • ななしのアーサー王
        さっき試してきたが4c7万デバフでも1ダメ確認
        ちなみに初手は約2万5千で1ダメ確認
        他知りたい情報あればコメント下されば確認してきます
        • No.102041254
        • 78CF937FE0
        • ななしのアーサー王
        ちょっと訂正
        さっきのデバフだと富豪の防御0では流石に1ダメにならなかったけど5000くらいまで抑えれました
        • No.102043202
        • 9F4012D252
        • ななしのアーサー王
        4万デバフではまるで耐えられませんでしたが・・・。

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 固定PT募集板
7 パス部屋PT用掲示板
8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
9 鍵クエスト協力募集掲示板
10 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 81
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動