大納言エル【地獄級】 (171コメント) 最終更新日時:2017/10/02 (月) 04:29 大納言エル【地獄級】に戻る 課金補助有りGamerch公式ライター募集中 コメント 旧レイアウト» 171 検索 最新を表示する この掲示板は閲覧のみ可能です No.99983138 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:41 枝に暫定攻略書いておきます 何かしら間違えや自己流が含まれてると思いますので参考程度に Bad ブロック 通報 Good 2 閉じる No.99983143 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:42 共通/ギミックについて ・盗賊に先制攻撃で4t 20万魔デバフ飛んでくるため盗賊は7cまでエンチャ以外で攻撃に加わるのは不可能 ・左手破壊ターン、右手生存 頭破壊ターン、右手or左手生存 以上の条件で防御マイナス10万されます(ほぼ即死) 右手→左→頭の順番か同時破壊で ・左手破壊までに正確には本体にお触りすると相手がバフしてきます、氷部位破壊までは全体は控えた方がいいかも? ・右手、左手には物魔の防御がターンによって切り替わります、頭に関してはそもそも両方防御上がるターンと下がるターンがあります(後述) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983146 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:42 ・右手破壊or5cに「2c以下のカードを使用:ドローマイナス2」の呪いが99T付きます ・右手と左手を同時に5cに破壊出来れば呪い回避もが出来るらしい? でも盗賊の攻撃が7cまで微妙な以上あんまり現実的ではないです ・デッキは風5~6枚、闇3~4枚ぐらいがいいかと、とにかく部位破壊までは風チェイン全力で ・召喚スフィアはミクかペリ推奨?、無ければ闇攻撃でいいかと その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983190 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:47 以下、何ターン目にどの攻撃が通るかのメモです 間違っているかもしれないので参考程度に ・右左頭 3c物魔不 4c魔魔可 5c物物不 6c魔物可 7c物魔不 8c魔魔可 9c物物可 10魔物可 その他 Bad ブロック 通報 Good 1 No.99983150 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:43 傭兵 ・風物魔からバランスよく5枚~6枚、〆用の闇1~3枚(物魔どちらでも可、モドレの毒だけでもいいかも?)あとはバフなり保険の1c2泥で ・部位の物魔どっちかしか通らないターンが存在するため、きちんと把握して殴らないとカスダメ連発になってしまいます ・基本的にほぼ一人で氷部位壊すことになると思います、傭兵の腕(課金額)の見せ所です その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983153 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:43 富豪 ・前述の通りドローマイナスが来るため2ドロー多めに組みましょう ・防御は物理重視のバランスよくで、前半は物理防御メインで後半から魔法全体も来るため魔法防御も求められます ・味方が呪いに突っ込んでいくようであれば2ドローを撒いたほうがいいかもしれません ・エンチャは入れるなら風エンチャの方がいいかと思います その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983156 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:43 盗賊 ・〆用の闇攻撃1~2枚程度、後はデバフ、魔バフ、タゲ、状態異常付与で適当に ・先制攻撃で4t 20万魔デバフ飛んでくるので攻撃に関しては7cまでエンチャ以外カスダメしか出ません ・魔デバフの影響で魔攻参照の防御付きデバフもあんまり信用できません ・魔デバフは頭、5cからは右手にも入れといた方がいいかも? ・物デバフは全体推奨?、単体は右手で破壊後は本体? ・傭兵の強単体に烈風要求されるので2枚ぐらい烈風付与入れておいた方がいいです その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983168 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:45 歌姫 ・リジェネ2枚程度、回復3~4枚程度、あとはバフでいいかと ・盗賊が序盤殴れない都合上、傭兵にバフ投げればなんとかなるんで単体バフも十分活躍するかも? ・正直ちゃんとしたバフを入れまくると2c以下多めになって呪いに引っかかりまくります、構築でどうにか・・・できるのかなぁ? その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983180 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:46 以下チラシの裏にすらならないメモ ・エンチャに関しては特に制限ないんで多段エンチャで氷部位吹っ飛ばすのもいいかも?(ただし本体お触りしちゃうとダメージでかいんで固定ソロ向き) ・物理に関してはデバフされないので物理盗賊ワンチャン(たぶん無理です) ・5cに両手まとめて愛盗るで破壊→6cモドレでミリ残れば7cパスが楽?(1枚か2枚闇物理EXにして6cコピウサドモヴォとかでもいいかも?) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983209 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:48 頭の不は両面防御貼られるターンです 可はどっちの防御も低いので闇攻撃ならなんでもある程度通ります その他 Bad ブロック 通報 Good 0 9件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる このページをシェアしよう! サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所
コメント 旧レイアウト» 171 検索 最新を表示する この掲示板は閲覧のみ可能です No.99983138 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:41 枝に暫定攻略書いておきます 何かしら間違えや自己流が含まれてると思いますので参考程度に Bad ブロック 通報 Good 2 閉じる No.99983143 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:42 共通/ギミックについて ・盗賊に先制攻撃で4t 20万魔デバフ飛んでくるため盗賊は7cまでエンチャ以外で攻撃に加わるのは不可能 ・左手破壊ターン、右手生存 頭破壊ターン、右手or左手生存 以上の条件で防御マイナス10万されます(ほぼ即死) 右手→左→頭の順番か同時破壊で ・左手破壊までに正確には本体にお触りすると相手がバフしてきます、氷部位破壊までは全体は控えた方がいいかも? ・右手、左手には物魔の防御がターンによって切り替わります、頭に関してはそもそも両方防御上がるターンと下がるターンがあります(後述) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983146 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:42 ・右手破壊or5cに「2c以下のカードを使用:ドローマイナス2」の呪いが99T付きます ・右手と左手を同時に5cに破壊出来れば呪い回避もが出来るらしい? でも盗賊の攻撃が7cまで微妙な以上あんまり現実的ではないです ・デッキは風5~6枚、闇3~4枚ぐらいがいいかと、とにかく部位破壊までは風チェイン全力で ・召喚スフィアはミクかペリ推奨?、無ければ闇攻撃でいいかと その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983190 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:47 以下、何ターン目にどの攻撃が通るかのメモです 間違っているかもしれないので参考程度に ・右左頭 3c物魔不 4c魔魔可 5c物物不 6c魔物可 7c物魔不 8c魔魔可 9c物物可 10魔物可 その他 Bad ブロック 通報 Good 1 No.99983150 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:43 傭兵 ・風物魔からバランスよく5枚~6枚、〆用の闇1~3枚(物魔どちらでも可、モドレの毒だけでもいいかも?)あとはバフなり保険の1c2泥で ・部位の物魔どっちかしか通らないターンが存在するため、きちんと把握して殴らないとカスダメ連発になってしまいます ・基本的にほぼ一人で氷部位壊すことになると思います、傭兵の腕(課金額)の見せ所です その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983153 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:43 富豪 ・前述の通りドローマイナスが来るため2ドロー多めに組みましょう ・防御は物理重視のバランスよくで、前半は物理防御メインで後半から魔法全体も来るため魔法防御も求められます ・味方が呪いに突っ込んでいくようであれば2ドローを撒いたほうがいいかもしれません ・エンチャは入れるなら風エンチャの方がいいかと思います その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983156 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:43 盗賊 ・〆用の闇攻撃1~2枚程度、後はデバフ、魔バフ、タゲ、状態異常付与で適当に ・先制攻撃で4t 20万魔デバフ飛んでくるので攻撃に関しては7cまでエンチャ以外カスダメしか出ません ・魔デバフの影響で魔攻参照の防御付きデバフもあんまり信用できません ・魔デバフは頭、5cからは右手にも入れといた方がいいかも? ・物デバフは全体推奨?、単体は右手で破壊後は本体? ・傭兵の強単体に烈風要求されるので2枚ぐらい烈風付与入れておいた方がいいです その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983168 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:45 歌姫 ・リジェネ2枚程度、回復3~4枚程度、あとはバフでいいかと ・盗賊が序盤殴れない都合上、傭兵にバフ投げればなんとかなるんで単体バフも十分活躍するかも? ・正直ちゃんとしたバフを入れまくると2c以下多めになって呪いに引っかかりまくります、構築でどうにか・・・できるのかなぁ? その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983180 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:46 以下チラシの裏にすらならないメモ ・エンチャに関しては特に制限ないんで多段エンチャで氷部位吹っ飛ばすのもいいかも?(ただし本体お触りしちゃうとダメージでかいんで固定ソロ向き) ・物理に関してはデバフされないので物理盗賊ワンチャン(たぶん無理です) ・5cに両手まとめて愛盗るで破壊→6cモドレでミリ残れば7cパスが楽?(1枚か2枚闇物理EXにして6cコピウサドモヴォとかでもいいかも?) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.99983209 8C305BFA01 ななしのアーサー王 2017/03/31 (金) 21:48 頭の不は両面防御貼られるターンです 可はどっちの防御も低いので闇攻撃ならなんでもある程度通ります その他 Bad ブロック 通報 Good 0 9件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる
大納言エル【地獄級】
(171コメント)Gamerch公式ライター募集中
コメント
旧レイアウト»この掲示板は閲覧のみ可能です
何かしら間違えや自己流が含まれてると思いますので参考程度に
・盗賊に先制攻撃で4t 20万魔デバフ飛んでくるため盗賊は7cまでエンチャ以外で攻撃に加わるのは不可能
・左手破壊ターン、右手生存
頭破壊ターン、右手or左手生存
以上の条件で防御マイナス10万されます(ほぼ即死)
右手→左→頭の順番か同時破壊で
・左手破壊までに正確には本体にお触りすると相手がバフしてきます、氷部位破壊までは全体は控えた方がいいかも?
・右手、左手には物魔の防御がターンによって切り替わります、頭に関してはそもそも両方防御上がるターンと下がるターンがあります(後述)
・右手と左手を同時に5cに破壊出来れば呪い回避もが出来るらしい?
でも盗賊の攻撃が7cまで微妙な以上あんまり現実的ではないです
・デッキは風5~6枚、闇3~4枚ぐらいがいいかと、とにかく部位破壊までは風チェイン全力で
・召喚スフィアはミクかペリ推奨?、無ければ闇攻撃でいいかと
間違っているかもしれないので参考程度に
・右左頭
3c物魔不
4c魔魔可
5c物物不
6c魔物可
7c物魔不
8c魔魔可
9c物物可
10魔物可
・風物魔からバランスよく5枚~6枚、〆用の闇1~3枚(物魔どちらでも可、モドレの毒だけでもいいかも?)あとはバフなり保険の1c2泥で
・部位の物魔どっちかしか通らないターンが存在するため、きちんと把握して殴らないとカスダメ連発になってしまいます
・基本的にほぼ一人で氷部位壊すことになると思います、傭兵の腕(課金額)の見せ所です
・前述の通りドローマイナスが来るため2ドロー多めに組みましょう
・防御は物理重視のバランスよくで、前半は物理防御メインで後半から魔法全体も来るため魔法防御も求められます
・味方が呪いに突っ込んでいくようであれば2ドローを撒いたほうがいいかもしれません
・エンチャは入れるなら風エンチャの方がいいかと思います
・〆用の闇攻撃1~2枚程度、後はデバフ、魔バフ、タゲ、状態異常付与で適当に
・先制攻撃で4t 20万魔デバフ飛んでくるので攻撃に関しては7cまでエンチャ以外カスダメしか出ません
・魔デバフの影響で魔攻参照の防御付きデバフもあんまり信用できません
・魔デバフは頭、5cからは右手にも入れといた方がいいかも?
・物デバフは全体推奨?、単体は右手で破壊後は本体?
・傭兵の強単体に烈風要求されるので2枚ぐらい烈風付与入れておいた方がいいです
・リジェネ2枚程度、回復3~4枚程度、あとはバフでいいかと
・盗賊が序盤殴れない都合上、傭兵にバフ投げればなんとかなるんで単体バフも十分活躍するかも?
・正直ちゃんとしたバフを入れまくると2c以下多めになって呪いに引っかかりまくります、構築でどうにか・・・できるのかなぁ?
・エンチャに関しては特に制限ないんで多段エンチャで氷部位吹っ飛ばすのもいいかも?(ただし本体お触りしちゃうとダメージでかいんで固定ソロ向き)
・物理に関してはデバフされないので物理盗賊ワンチャン(たぶん無理です)
・5cに両手まとめて愛盗るで破壊→6cモドレでミリ残れば7cパスが楽?(1枚か2枚闇物理EXにして6cコピウサドモヴォとかでもいいかも?)
可はどっちの防御も低いので闇攻撃ならなんでもある程度通ります
このページをシェアしよう!
注目Wiki
P5X攻略Wiki
オルエク攻略Wiki
シルブラ攻略Wiki
ちゃんヒー攻略Wiki
アスパ攻略Wiki
もののがたり攻略Wiki
オブリビオン攻略Wiki
たそつぼ攻略Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
注目記事